虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/06(火)16:01:54 No.790316275

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/04/06(火)16:03:17 No.790316496

テレビ版が綺麗に締めて完璧だった なんかオチ変えるのかしら?

2 21/04/06(火)16:03:29 No.790316529

久米田!!俺より大成するな!!!!

3 21/04/06(火)16:09:03 No.790317492

絶望先生以来の劇場版か…

4 21/04/06(火)16:09:33 No.790317584

>絶望先生以来の劇場版か… 劇場版あったんだ…

5 21/04/06(火)16:10:19 No.790317743

姫子とはなんですか

6 21/04/06(火)16:10:49 No.790317830

漫画の方で明かされた話加えたりとかかな?

7 21/04/06(火)16:14:55 No.790318533

描き切れなかったラストを"姫目線"で

8 21/04/06(火)16:15:41 No.790318681

ひめちゃんこんなおっぱいあったっけ?

9 21/04/06(火)16:16:55 No.790318927

これ18歳バージョンとかでしょ

10 21/04/06(火)16:16:58 No.790318934

アニメ終わった後漫画の方最終回でちょっと追加の話あったんだっけ

11 21/04/06(火)16:18:47 No.790319295

そういやアニメと原作でオチがちょっと違うってアジアさん言ってたけどよくわかんなかった

12 21/04/06(火)16:19:01 No.790319351

黒髪ぱっつんの儚くおとなしい美少女ってテンプレ属性は本当に可愛いなって姫ちゃん見て思った

13 21/04/06(火)16:20:02 No.790319538

単行本の追加は相変わらず上手いんだけど後出し感あってちょっとズルいな…って思ってしまった

14 21/04/06(火)16:20:34 No.790319629

>>絶望先生以来の劇場版か… >劇場版あったんだ… あったっけ…

15 21/04/06(火)16:22:02 No.790319870

ふっふっふコイツは驚いた化物語だかまどマギだか畑健二郎だかの映画でついでに 銀幕デビューした劇場版絶望先生のことをご存じないとはね

16 21/04/06(火)16:22:53 No.790320027

スレ画ちょっとエッチじゃない?

17 21/04/06(火)16:23:33 No.790320139

>スレ画ちょっとエッチじゃない? 姫をエッチな目で見ないでください

18 21/04/06(火)16:24:08 No.790320246

この作者だとスレ画が遺影っぽく見えて怖い

19 21/04/06(火)16:24:33 No.790320324

後藤先生いもげなんか見てないで仕事してください

20 21/04/06(火)16:27:51 No.790320937

アニメだと先生廃人になった?

21 21/04/06(火)16:31:33 No.790321618

かくしごとのオチはやっぱり漫画が一番表現として上手い気がする

22 21/04/06(火)16:33:25 No.790321942

連載してる作品で雑誌より最終回アニメの方が先だと流石に色々漫画に残しとくのはわかる…

23 21/04/06(火)16:33:59 No.790322050

ほんとは綺麗に同じタイミングになる予定だったんですよ

24 21/04/06(火)16:34:48 No.790322211

アニメは母親がどうして1人で船旅に行ったのか描写されなかったからな 尺足りなかったから仕方ないけれど原作読むとアニメ最終話が実に惜しい

25 21/04/06(火)16:35:25 No.790322312

やっぱ総集編プラスその辺補完したアニメって感じなのかな

26 21/04/06(火)16:36:05 No.790322422

映画では色のくだりをやるのかな

27 21/04/06(火)16:38:08 No.790322799

またイベントやるのかな

28 21/04/06(火)16:39:50 No.790323116

久米田漫画家引退するのか…?ってなった漫画 もちろんしなかった

29 21/04/06(火)16:40:22 No.790323224

なんか次描いてるの?

30 21/04/06(火)16:40:29 No.790323252

シャレオツすぎるOPは変えないで欲しいな…

31 21/04/06(火)16:41:40 No.790323497

>シャレオツすぎるEDは変えないで欲しいな…

32 21/04/06(火)16:42:36 No.790323704

くっちびるツンと尖らせてぇー

33 21/04/06(火)16:42:44 No.790323733

これ見たあとは金麦が飲みたくなる

34 21/04/06(火)16:43:32 No.790323895

久米田もオシャレな感じになってしまったな…

35 21/04/06(火)16:43:48 No.790323957

先生原作の漫画絵が可愛いですね 先生作画のアニメ話が面白いですね を入れてほしい

36 21/04/06(火)16:44:26 No.790324062

いいですよね敏腕ゆるふわ激重アシガール

37 21/04/06(火)16:45:59 No.790324373

昔からオシャレはオシャレだろ!

38 21/04/06(火)16:46:04 No.790324392

元からカラー表紙とかオシャレだよう! 内容?うん

39 21/04/06(火)16:46:09 No.790324406

>久米田もオシャレな感じになってしまったな… 元々イラストはオシャレだし…

40 21/04/06(火)16:46:39 No.790324532

久米田漫画で泣く日が来るとは思わなかった

41 21/04/06(火)16:46:45 No.790324548

もう一回画集出さないかなぁ 絶望~伯爵~かくしごと多めの

42 21/04/06(火)16:46:49 No.790324568

ノンフィクションのインモラルいいよね…

43 21/04/06(火)16:47:03 No.790324608

絶望の最後のほうだって泣けるだろ!

44 21/04/06(火)16:47:37 No.790324728

アニメ終わったあたりで娘の話するのかなと思ったらそこはスルーという もう触れても損しかしないのはわかるが

45 21/04/06(火)16:48:23 No.790324891

>久米田漫画家引退するのか…?ってなった漫画 >もちろんしなかった 勝手に引退するみたいな空気作んないでくだち!って言ってたな…

46 21/04/06(火)16:48:34 No.790324936

森見登美彦にさっさと有頂天3部かけばいいのにって言ってて気軽に言ってくれるなぁと思ってたら 当人は割とサラッと描くという

47 21/04/06(火)16:48:51 No.790325002

毎回生前葬みたいな雰囲気出すのが悪いし…

48 21/04/06(火)16:51:03 No.790325463

>絶望の最後のほうだって泣けるだろ! 最後まで読んで寝込んだわ!

49 21/04/06(火)16:52:17 No.790325723

はーんとか言ってるイメージしかなかったのに

50 21/04/06(火)16:54:20 No.790326136

南国アイスホッケーそんなに読まれてんのかな…

51 21/04/06(火)16:55:43 No.790326425

これで終わっといた方が綺麗なんじゃねえかなと思わんでもない けどまた下ネタやって新規のファンにドン引きされて欲しい気持ちもあります

52 21/04/06(火)16:56:59 No.790326692

今でも一番売れたのは南国アイスだった気がする

53 21/04/06(火)16:58:47 No.790327063

俺もハヤテのごとくで終わって欲しかったから引退して欲しいって気持ちはわかるとか言ってるのがひどい

54 21/04/06(火)16:58:57 No.790327099

まぁなんか漫画家ライフの総決算みたいな雰囲気あったからな…

55 21/04/06(火)16:58:57 No.790327100

編集版と書かれてるけどオチだけ変えるとか?

56 21/04/06(火)16:59:01 No.790327119

思い出はモノクローム色を付けてくれ がオチとがっちりハマっててすごく綺麗に終わるの好き!

57 21/04/06(火)16:59:05 No.790327129

キレイなうみちゃん

58 21/04/06(火)16:59:35 No.790327234

いろんなイベント打つ予定だったけどコロナで流れて困ってるんだろうなって感じのプロモーションが多い

59 21/04/06(火)16:59:53 No.790327294

>編集版と書かれてるけどオチだけ変えるとか? この漫画で編集版ってタイトルだとダブルミーニングとかの線もありそうで

60 21/04/06(火)16:59:59 No.790327317

きくしごと2回は物足りなかった…

61 21/04/06(火)17:00:22 No.790327425

>俺もハヤテのごとくで終わって欲しかったから引退して欲しいって気持ちはわかるとか言ってるのがひどい この師弟ほんと…

62 21/04/06(火)17:00:26 No.790327439

サンデーマガジンを渡り歩き 作品が3作アニメ化され 劇場版まで作成される漫画家

63 21/04/06(火)17:00:50 No.790327541

フリはあったとは言え唐突に嫁さんにめちゃくちゃ執着してる話が出てくるあたり久米田っぽかった

64 21/04/06(火)17:01:01 No.790327583

漫豪なのでは?

65 21/04/06(火)17:01:14 No.790327633

>きくしごと2回は物足りなかった… 絶望ラジオができると思って来た佐倉綾音かわいそ…

66 21/04/06(火)17:01:15 No.790327636

>サンデーマガジンを渡り歩き >作品が3作アニメ化され >劇場版まで作成される漫画家 原作キャラデザ含めたら5作になるぞ

67 21/04/06(火)17:01:44 No.790327743

基本作品終わる時はなんか全てが終わるような雰囲気出すからな…

68 21/04/06(火)17:01:47 No.790327751

よりもいと一緒に見る帰ってこないお母さん系アニメ

69 21/04/06(火)17:02:13 No.790327849

30年近く割とヒットし続けてきた男だし キャリア的にも名だたるベテランとタメ以上なんだよな…

70 21/04/06(火)17:02:15 No.790327854

漫画家は地獄みたいに書くけど 本人は1日4p描いたら3日で終わるんだから結構楽ですよとか言う

71 21/04/06(火)17:02:47 No.790327972

>30年近く割とヒットし続けてきた男だし >キャリア的にも名だたるベテランとタメ以上なんだよな… もう実質漫豪なのでは?

72 21/04/06(火)17:02:59 No.790328012

闇があると言われ姫役できなかったあやねる

73 21/04/06(火)17:03:06 No.790328036

今はiPadと紙とエンピツとスキャナーだけあればどこででも仕事できる漫豪

74 21/04/06(火)17:03:46 No.790328172

漫豪の条件ってなんだろう 故郷に銅像や記念碑やせめて回顧展のひとつくらいなくては漫豪とは呼べないのでは?

75 21/04/06(火)17:03:59 No.790328218

いつの間にかスタジオパルプも終わってたんだね…

76 21/04/06(火)17:04:54 No.790328422

漫画家ダメなら美術の先生になってたって言ってたけど 免許なくてもどっかの専門とかで講師とか普通にできそうだな

77 21/04/06(火)17:05:13 No.790328493

>故郷に銅像や記念碑やせめて回顧展のひとつくらいなくては漫豪とは呼べないのでは? 墓ならあるな…

78 21/04/06(火)17:05:56 No.790328633

紙ブログが1番楽しみだから 何かしら単行本を出してもらわねば困る

79 21/04/06(火)17:06:07 No.790328674

高橋留美子と友人関係とか見てるともしかしてこの人すごい漫画家なのでは…?ってなる

80 21/04/06(火)17:06:56 No.790328854

高橋留美子もちゃんと生前葬に来てたときいて 大御所に何やらせとんねんと思いました

81 21/04/06(火)17:07:25 No.790328958

>高橋留美子もちゃんと生前葬に来てたときいて >大御所に何やらせとんねんと思いました 別に悪いことじゃないだろ!?

82 21/04/06(火)17:08:02 No.790329108

>シャレオツすぎるOPは変えないで欲しいな… まさか久米田作品でflumpoolとか聴く羽目になるとは

83 21/04/06(火)17:08:58 No.790329287

絶望でROLLYとか呼んでたし…

84 21/04/06(火)17:09:21 No.790329366

最後にオーケンのあれからを流しそう

85 21/04/06(火)17:09:32 No.790329406

生前葬は賞もらったときの賞金の使い道に困ってパーッとやったら大赤字だったのが一番ひどい

86 21/04/06(火)17:10:09 No.790329562

CDのジャケットで錚々たるメンツに名を連ねる久米田はすげえよ 俺たちの久米田じゃなくなったんだなって

87 21/04/06(火)17:10:35 No.790329670

http://cnanews.asablo.jp/blog/2007/06/22/1596837 いつメン

88 21/04/06(火)17:11:52 No.790329948

かくしごと放送前に東京メトロとかに広告出てたときにめちゃくちゃ驚いたよ

89 21/04/06(火)17:12:09 No.790330011

たまにはハズレも出すけど俺は割とせっかち伯爵好きだったよ……

90 21/04/06(火)17:12:33 No.790330097

まさか久米田作品で劇場版が作られる日が来るだなんて…

91 21/04/06(火)17:12:55 No.790330190

俺もせっかち伯爵好きだったけど 売れなかったのもわかる

92 21/04/06(火)17:13:21 No.790330277

>http://cnanews.asablo.jp/blog/2007/06/22/1596837 >いつメン 千の風に乗ってを生前葬に流すセンスよ……

93 21/04/06(火)17:13:36 No.790330327

まるで売れっ子みたいじゃないですか先生!

94 21/04/06(火)17:14:32 No.790330533

去年のトークイベントほとんどジュビロが喋ってて本当にだめだった

95 21/04/06(火)17:15:05 No.790330651

久米田ファンは大体久米田の漫画に出てくるパンツ一丁のモブみたいな事を言い出す

96 21/04/06(火)17:15:12 No.790330673

根暗キャラみたいな売り方をしているのであって本人はコミュ強だよね……

97 21/04/06(火)17:15:22 No.790330704

絶望だって三期やってOVAだからとんでもないよ!

98 21/04/06(火)17:15:44 No.790330777

化物語の10分の1で…

99 21/04/06(火)17:15:45 No.790330781

死期待ってる

100 21/04/06(火)17:16:33 No.790330960

死期までいかなくていいから絶望先生のラスト周りだけ同時上映してくれないかな 制作会社変わったし無理か

101 21/04/06(火)17:17:21 No.790331143

>根暗キャラみたいな売り方をしているのであって本人はコミュ強だよね…… 昔からシティボーイというか RX-7乗ってて畑健二郎乗せてレインボーブリッジ見に行った話とかオシャレすぎる…

102 21/04/06(火)17:18:02 No.790331284

かくしごとの単行本オマケの仕事場の話読むとめちゃくちゃ稼いでるな久米田……ってなる

103 21/04/06(火)17:18:06 No.790331291

>いつの間にかスタジオパルプも終わってたんだね… 最終巻がいつまでたっても出ない 秋田書店みたいなことしやがって…

104 21/04/06(火)17:18:43 No.790331426

そういえば今日から再放送スタートだった

105 21/04/06(火)17:18:49 No.790331448

高橋留美子とは歌舞伎や宝塚を見に行く仲だからな

106 21/04/06(火)17:19:32 No.790331600

>かくしごとの単行本オマケの仕事場の話読むとめちゃくちゃ稼いでるな久米田……ってなる 南国の時点で家が買えるレベルだったとは思わなかった

107 21/04/06(火)17:19:50 No.790331658

ジュビロとどういう関係なのかよくわからない

108 21/04/06(火)17:20:11 No.790331726

>絶望だって三期やってOVAだからとんでもないよ! 話数的に四期分やってるんだよね

109 21/04/06(火)17:20:35 No.790331801

本秀康 久米田康治 江口寿史 わたせせいぞう というメンツ

110 21/04/06(火)17:20:44 No.790331839

>ジュビロとどういう関係なのかよくわからない 同じ小学館で久米田とはほとんど同期の桜というだけで十分じゃないか? 小学館はもともと作家同士仲いいの多いし

111 21/04/06(火)17:21:03 No.790331905

>>かくしごとの単行本オマケの仕事場の話読むとめちゃくちゃ稼いでるな久米田……ってなる >南国の時点で家が買えるレベルだったとは思わなかった 未だに一番著作で売れてる作品なんじゃ無かったっけ

112 21/04/06(火)17:22:03 No.790332093

どんどん作曲家みたいな雰囲気になっていくオッサン

113 21/04/06(火)17:22:31 No.790332182

>ジュビロとどういう関係なのかよくわからない 同期で小学館の作業部屋だかなんだかに一緒に詰め込まれてたとかなんとか

114 21/04/06(火)17:22:48 No.790332236

絶望先生を振り返って 今だったら絶望少女達1人1人で一本漫画描けたなぁって言ってるの好き

115 21/04/06(火)17:24:02 No.790332518

編集版… とまるいん目線か

116 21/04/06(火)17:24:06 No.790332530

神谷浩史との対談を小学館でやってました!は綺麗なオチでダメだった

117 21/04/06(火)17:25:28 No.790332836

>>>絶望先生以来の劇場版か… >>劇場版あったんだ… >あったっけ… ネギまとハヤテのブリッジで3分程度の劇場アニメをやった 今現在は視聴不可能

118 21/04/06(火)17:27:51 No.790333367

>>>>絶望先生以来の劇場版か… >>>劇場版あったんだ… >>あったっけ… >ネギまとハヤテのブリッジで3分程度の劇場アニメをやった >今現在は視聴不可能 その二つに挟まれるのはなんというか尊厳破壊みたいだな……

119 21/04/06(火)17:28:29 No.790333511

>ネギまとハヤテのブリッジで3分程度の劇場アニメをやった 全員延々とネタにできるやつじゃん…

120 21/04/06(火)17:28:37 No.790333528

まぁ自虐ネタだよね…

121 21/04/06(火)17:29:56 No.790333844

きよしこ辺りは国会図書館に行けば確認出来るが劇場アニメは全く見れないんじゃなかったかな

122 21/04/06(火)17:30:56 No.790334075

かくしごと周りで久米田康治自身がやたら顔出しイベント出てくるのが意外だった 仕事場公開までしてたし

123 21/04/06(火)17:33:42 No.790334667

>かくしごと周りで久米田康治自身がやたら顔出しイベント出てくるのが意外だった >仕事場公開までしてたし 漫画家漫画やったんだからそれぐらいの恥今更だし…

124 21/04/06(火)17:34:27 No.790334835

南国の単行本だと結構顔出ししてない? ケツも出してたが

125 21/04/06(火)17:36:37 No.790335278

>昔からシティボーイというか >RX-7乗ってて畑健二郎乗せてレインボーブリッジ見に行った話とかオシャレすぎる… 本物の根暗はアシ連れてギリシャ旅行なんか行かないよな

126 21/04/06(火)17:36:51 No.790335337

仕事場何もなさすぎて心配になる 老眼が…って言ってるのも

127 21/04/06(火)17:37:10 No.790335399

南国アイスホッケーのそあらでシコってた身としては鼻が高いよ

128 21/04/06(火)17:37:34 No.790335478

シャフトもスケジュールパンパンだから

129 21/04/06(火)17:37:39 No.790335496

仕事場構えるのもアシのためみたいなところがあって 今はみんなデジアシだからいらないんだよな

130 21/04/06(火)17:38:50 No.790335743

南国から改蔵初期の頃はすじ描いてたな それがこんな綺麗な漫画を描くなんて

131 21/04/06(火)17:39:19 No.790335841

デジタル作画の総初期作家 編集側が対応してなくて印刷して渡す

132 21/04/06(火)17:40:24 No.790336073

久米田若い頃は結構なイケメンだったよね ビックリした記憶がある

↑Top