ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/06(火)14:42:41 No.790301422
やたらニュースになってるけどそんなに偉人だったの?
1 21/04/06(火)14:49:31 No.790302588
いいともレギュラー
2 21/04/06(火)14:50:35 No.790302781
テレビ史的には黒柳徹子級の功績残してると思う
3 21/04/06(火)14:51:34 No.790302937
95歳ってすげぇな
4 21/04/06(火)14:51:58 No.790302994
お仕事の履歴見たらわかると思うが…
5 21/04/06(火)14:52:21 No.790303054
別に偉人ではないと思うけど 海外でも人気になるくらいの連ドラ書いてた人ではある
6 21/04/06(火)14:52:45 No.790303125
マジかマジだ ニュース見出しのピン子がそばに…でちょっと笑った
7 21/04/06(火)14:53:26 No.790303229
わたおにの脚本ウーマンってことはもちろん知ってるけど それ以外は全然しらない
8 21/04/06(火)14:53:40 No.790303256
おしん、渡る世間は鬼ばかり、江頭2:50分からのキスなど多数の代表作を持つ
9 21/04/06(火)14:54:44 No.790303422
江頭にしつこく絡んだら本番中に生キスで黙らせられた女
10 21/04/06(火)14:54:49 No.790303437
売上的には一流 でも本人曰く三流脚本家で一流とは向田さんのような人の事をいうとの事
11 21/04/06(火)14:54:53 No.790303444
三谷幸喜がレベル100なら300はある偉人だよ
12 21/04/06(火)14:55:51 No.790303580
なんでピン子はあんなにつかず離れずなの レズなの?
13 21/04/06(火)14:56:21 No.790303674
>三谷幸喜がレベル100なら300はある偉人だよ 脚本家のレベルキャップどうなってるんだ…
14 21/04/06(火)14:57:18 No.790303822
やたらテレビに出てたから脚本家としちゃ一番知名度ある人間だろう
15 21/04/06(火)14:57:18 No.790303823
魔王ピン子を倒したらその正体をあらわすラスボスってイメージだ
16 21/04/06(火)14:57:55 No.790303895
まぁ脚本家よりもいいともレギュラーで 江頭に分からせられた女っていう方が認知されてそうではある
17 21/04/06(火)14:58:02 No.790303914
>わたおにの脚本ウーマンってことはもちろん知ってるけど >それ以外は全然しらない おしんだよおシン!
18 21/04/06(火)14:58:11 No.790303944
出演女優でこの人のドラマ降りたの田中裕子ぐらい?
19 21/04/06(火)14:58:12 No.790303947
向田邦子はまあ一流だわな…
20 21/04/06(火)14:58:14 ID:mBZNYums mBZNYums [なー] No.790303956
なー
21 21/04/06(火)14:58:51 No.790304055
やたらと 台詞が 長い
22 21/04/06(火)14:59:19 No.790304130
70ぐらいでいいともレギュラーしてて丈夫だなって思ってた
23 21/04/06(火)14:59:37 No.790304166
おしんの時点でレベルカンストしてるのにそこから何段も変身を残してるラスボス
24 21/04/06(火)14:59:45 No.790304194
なんか中居くんと一緒に入るイメージが ついでにおすぎも
25 21/04/06(火)14:59:47 No.790304197
江頭はついに許されないままだったか
26 21/04/06(火)14:59:59 No.790304227
>レズなの? 元々ゲテモノタレント扱いだったのがおしんで一端の女優扱いされるようになって それ以来ずっと起用してもらってんだからレズていうか第二の母みたいなもんなんだろう
27 21/04/06(火)15:00:32 No.790304331
渡鬼面白かったかというとなにが面白いのかさっぱりわかんない 女の脳みそだと面白いのかあのトラブル続きの中華屋日常
28 21/04/06(火)15:01:20 No.790304468
なんか変な子来とるな…
29 21/04/06(火)15:01:45 No.790304531
>台詞が >長い 渡る世間は長いセリフをノンストップで言いきらないとだしな…
30 21/04/06(火)15:01:55 No.790304553
いいともで勝俣が先生には恋愛ドラマ無理だわ!といってたのが記憶に残る
31 21/04/06(火)15:02:03 No.790304581
えなり特効持ち …はピン子か
32 21/04/06(火)15:02:08 No.790304595
いいともレギュラーの時点で70過ぎてて95まで生きたのか 元気すぎる
33 21/04/06(火)15:02:33 No.790304667
こんなこと言っていいのかわからんけど 橋田壽賀子死んだらピン子もうやることなくなっちゃうんじゃないの?
34 21/04/06(火)15:02:36 No.790304683
賛否好悪はあるけども凄い人物だったとは思う
35 21/04/06(火)15:03:27 No.790304854
「」は脚本家と言えばアニメのぐらいしか知らんからな
36 21/04/06(火)15:03:46 No.790304905
>偉人ではないけどプロレベルではあるな >imgでクソみたいなキモい長文書いてる素人の数倍の作文パワーがある 「」を評価しすぎじゃないかそれ
37 21/04/06(火)15:04:05 No.790304972
伊藤四郎と名前忘れたけど佐賀の姑役の人は風評被害喰らいすぎてたんだよな
38 21/04/06(火)15:04:20 No.790305006
>「」は脚本家と言えばアニメのぐらいしか知らんからな 失礼な特撮も知っとるわ
39 21/04/06(火)15:04:20 No.790305008
渡鬼っていつ見ても問題抱えてうだうだ言い合ったりしてるばかりで 問題が解決してやったー!ってなるイメージがない
40 21/04/06(火)15:04:31 No.790305047
晩年はちょくちょく安楽死を肯定する発言してたな… ようやく楽になれたんだろうか
41 21/04/06(火)15:04:38 No.790305076
>橋田壽賀子死んだらピン子もうやることなくなっちゃうんじゃないの? まあぴったんこカンカン続いてるうちは大丈夫だろう…
42 21/04/06(火)15:04:51 No.790305119
>渡鬼面白かったかというとなにが面白いのかさっぱりわかんない >女の脳みそだと面白いのかあのトラブル続きの中華屋日常 韓国ドラマの元祖だぞ常に人間関係でギスギスしてるドラマ
43 21/04/06(火)15:04:52 No.790305123
「」の数倍って全然褒めてねえじゃねえか!
44 21/04/06(火)15:05:20 No.790305227
>「」は脚本家と言えばアニメのぐらいしか知らんからな 野島伸司はもうアニメ脚本家と言ってもいいんだろうか
45 21/04/06(火)15:05:25 No.790305239
>imgでクソみたいなキモい長文書いてる素人の数倍の作文パワーがある だそ けん
46 21/04/06(火)15:05:45 No.790305302
そもそもプロレベルではなくプロだよこのおばあちゃんは!
47 21/04/06(火)15:05:59 No.790305348
>渡鬼っていつ見ても問題抱えてうだうだ言い合ったりしてるばかりで >問題が解決してやったー!ってなるイメージがない 主婦にはそれがいいんだ なまじ解決するよりうだうだしてるほうが感情移入できる
48 21/04/06(火)15:06:07 No.790305377
確かにピンコってもう使い所ないな
49 21/04/06(火)15:06:18 No.790305417
渡鬼は長寿ドラマすぎて結構キャラの性格も変わってた気がする…
50 21/04/06(火)15:06:20 No.790305426
>偉人ではないけどプロレベルではあるな >imgでクソみたいなキモい長文書いてる素人の数倍の作文パワーがある 病院行け頭のだぞ
51 21/04/06(火)15:06:30 No.790305460
>確かにピンコってもう使い所ないな チンコってもう使い所ないな に見えた
52 21/04/06(火)15:06:43 No.790305502
わたおには共感型ドラマだから 主婦でも所帯も持ってない「」だと延々ババアの愚痴聞くコンテンツの何がいいんだってなるのはしょうがない
53 21/04/06(火)15:06:45 No.790305513
ピン子よりえなりだろ
54 21/04/06(火)15:07:07 No.790305580
>確かにピンコってもう使い所ないな ぴったんこカンカンがあるぞ
55 21/04/06(火)15:07:07 No.790305581
向田邦子が存命だったらもっと面白かったと思うの
56 21/04/06(火)15:07:40 No.790305687
おしんの何がそんなにイラン人に受けたのか
57 21/04/06(火)15:07:51 No.790305729
>渡鬼は長寿ドラマすぎて結構キャラの性格も変わってた気がする… あと割と猿空間送りみたいなことするよね
58 21/04/06(火)15:08:10 No.790305800
おんな太閤記もこのババアでしょ マジでレジェンドだわ
59 21/04/06(火)15:08:26 No.790305854
いちおうシーズンの終わりには小さい問題は解決して平穏な日常になってるイメージ 続編でまたどいつもこいつも酷い事になる
60 21/04/06(火)15:08:44 No.790305914
su4748188.jpg この人悪い人
61 21/04/06(火)15:08:56 No.790305952
>あと割と猿空間送りみたいなことするよね 姉妹の子供とか結構いなくなるよね…
62 21/04/06(火)15:08:58 No.790305959
天下の橋田壽賀子も「」と比較されてしまう時代か…
63 21/04/06(火)15:09:02 No.790305973
あのタイトルで平穏な日常ドラマだったら詐欺だよ…
64 21/04/06(火)15:09:17 No.790306020
おしんの海外人気凄いからな…
65 21/04/06(火)15:09:31 No.790306061
おしんフォロワーが多すぎる…
66 21/04/06(火)15:09:39 No.790306082
おしんは海外に通じる鬱ストーリーだからな…
67 21/04/06(火)15:09:51 No.790306118
作品の合間に演者がちょいちょい死ぬのもあるからね 猿空間送りは
68 21/04/06(火)15:09:51 No.790306120
>おしんの海外人気凄いからな… 中東で人気とか
69 21/04/06(火)15:10:32 No.790306265
小公女セーラとか好きそう
70 21/04/06(火)15:10:46 No.790306315
毎度のことだけど偉人が亡くなったりするとこの人誰とかこの人は大したことないよって言う人沸くよね
71 21/04/06(火)15:10:49 No.790306328
三島由紀夫と同い年だった
72 21/04/06(火)15:10:50 No.790306331
おしんのしんは新型コロナウイルスのしん
73 21/04/06(火)15:10:50 No.790306332
海外の人にとってはおしんも共感型のストーリーになるからな…
74 21/04/06(火)15:10:58 No.790306359
中東だけじゃなくてアフリカでも人気だったよ 自分が行った時は「日本人です」って行ったらおしん!おしん!って言われたし
75 21/04/06(火)15:11:22 No.790306450
前シリーズで目立ってた人が次シリーズで一度も出ないとかある
76 21/04/06(火)15:11:28 No.790306468
実は俺おしん観たことないわ
77 21/04/06(火)15:12:00 No.790306582
橋田グローバルおしん
78 21/04/06(火)15:12:19 No.790306652
雪の中を父親が追いかけてくるの滅茶苦茶序盤らしいな
79 21/04/06(火)15:13:16 No.790306836
>実は俺おしん観たことないわ 加賀屋辺りまではずっとゲンナリするぜ まぁそのあとも関東大震災とかでゲンナリするんだけども
80 21/04/06(火)15:13:29 No.790306861
渡鬼はライブ感あるよね…
81 21/04/06(火)15:13:30 No.790306870
親お し 父ん の
82 21/04/06(火)15:13:31 No.790306871
>前シリーズで目立ってた人が次シリーズで一度も出ないとかある (あっ壽賀子に嫌われたな…)
83 21/04/06(火)15:13:42 No.790306898
>実は俺おしん観たことないわ 去年BSでリマスター版やってたのもあって見たけど面白かった 朝から気が滅入る話ではあったけど
84 21/04/06(火)15:14:08 No.790306985
955歳なら大往生じゃないかな
85 21/04/06(火)15:14:26 No.790307038
渡鬼は数週だけババアが軟化したりする
86 21/04/06(火)15:14:44 No.790307092
>955歳なら大往生じゃないかな ちょっとわざとらしいかな
87 21/04/06(火)15:14:48 No.790307106
>955歳 大往生すぎるだろ…
88 21/04/06(火)15:15:11 No.790307182
ピン子の方はそのくらい生きそう
89 21/04/06(火)15:15:15 No.790307204
おしんは朝から見るドラマなのだろうか…
90 21/04/06(火)15:15:40 No.790307277
>955歳なら大往生じゃないかな まぁそのくらい生きてそうではある
91 21/04/06(火)15:15:44 No.790307288
橋田壽賀子(95歳)が亡くなったことを伝える石井ふく子(94歳)って凄い世界だ…
92 21/04/06(火)15:15:46 No.790307296
>渡鬼は数週だけババアが軟化したりする 代わりにババアの娘二人が引っ掻き回す
93 21/04/06(火)15:15:54 No.790307319
純と愛みたいなのを理屈付けてやってるイメージはある
94 21/04/06(火)15:16:00 No.790307329
>>おしんの海外人気凄いからな… >中東で人気とか キューバでも人気
95 21/04/06(火)15:16:08 No.790307354
向田邦子生きてたら日本のテレビドラマももうちょっと違ってたのかなぁ
96 21/04/06(火)15:16:40 No.790307457
実績は凄いんだけどかなり気さくにバラエティにも出る人だったから テレビ越しでは偉人さが感じられなかった印象だ
97 21/04/06(火)15:16:40 No.790307458
脚本家として凄いのは当然だけど ゆで卵と同じで脚本家としてよりタレントとしての功績が強いと思う
98 21/04/06(火)15:16:48 No.790307480
まぎれもなくレジェンドだし…
99 21/04/06(火)15:17:45 No.790307648
KENの又聞きだけでもおしんはちょっと見れそうにない…
100 21/04/06(火)15:18:12 No.790307717
>橋田壽賀子(95歳)が亡くなったことを伝える石井ふく子(94歳)って凄い世界だ… それを聞いて悲しむ伊東四朗(83歳)
101 21/04/06(火)15:18:21 No.790307741
>脚本家として凄いのは当然だけど >ゆで卵と同じで脚本家としてよりタレントとしての功績が強いと思う 脚本家が本業でタレントは副業みたいなもんだったろ そこでゆでが出てくるのもわからんけど
102 21/04/06(火)15:18:25 No.790307751
ピン子の本名が武本小夜というとても可愛らしい名前なのを最近知った
103 21/04/06(火)15:18:31 No.790307773
>渡鬼は数週だけババアが軟化したりする ああいうの作品の都合なんだろうけど リアルのババアも割とそういう周期あるから変に生々しさがある
104 21/04/06(火)15:18:39 No.790307790
>向田邦子生きてたら 比べるには向田邦子は亡くなるの早すぎたし橋田寿賀子は大往生過ぎる
105 21/04/06(火)15:18:41 No.790307799
>実績は凄いんだけどかなり気さくにバラエティにも出る人だったから >テレビ越しでは偉人さが感じられなかった印象だ おしんや渡る世間見たことない人にとってはなんかいいともに出てるおばちゃんくらいのイメージだろうしな…
106 21/04/06(火)15:18:51 No.790307836
渡鬼の初期はめちゃ面白いので好き 後半はみんなクソコテになって改心する回ばかり
107 21/04/06(火)15:19:20 No.790307932
ちゃんと若いスタッフ付けてたんだろうけど90代でSNSだの動画サイトだの取り入れたドラマ書いてたんだからすげえとは思う
108 21/04/06(火)15:19:48 No.790308021
>>橋田壽賀子(95歳)が亡くなったことを伝える石井ふく子(94歳)って凄い世界だ… >それを聞いて悲しむ伊東四朗(83歳) もう80以上の芸能人は誰が生きてて誰が死んでるのかよく分からなくなってきたわ
109 21/04/06(火)15:19:53 No.790308035
おしんは一気に見ようとすると心身ともに殺られる 一日30分が限度だ
110 21/04/06(火)15:19:57 No.790308049
一般人でも知ってる脚本家ってこいつと三谷幸喜ぐらいだろ
111 21/04/06(火)15:20:05 No.790308081
おしん面白かったが二度と見たくない
112 21/04/06(火)15:20:24 No.790308143
最後までボケずに第一線で働いてたまま大往生するとかちょっとおかしい
113 21/04/06(火)15:20:24 No.790308145
倉本聰ってまだ生きてんだっけ
114 21/04/06(火)15:20:30 No.790308164
渡鬼はえなりかずきの姉がとんでもないクソコテになってる
115 21/04/06(火)15:20:43 No.790308219
おしん見てダメージ受ける「」多すぎだろ
116 21/04/06(火)15:21:10 No.790308300
>おしん面白かったが二度と見たくない ダメだ貴様には佐賀編を延々リピートしてもらう
117 21/04/06(火)15:21:12 No.790308318
ピン子だけは渡鬼の役の方がまともな印象ある
118 21/04/06(火)15:21:34 No.790308382
>一般人でも知ってる脚本家ってこいつと三谷幸喜ぐらいだろ 倉本聰くらいは入れとけよ!
119 21/04/06(火)15:21:41 No.790308413
>おしん見てダメージ受ける「」多すぎだろ BSがなつぞらと連続でやってたから難易度の差がやばかった
120 21/04/06(火)15:21:52 No.790308457
>おしん見てダメージ受ける「」多すぎだろ おしん見てダメージ受けない人いるんだろうか
121 21/04/06(火)15:22:03 No.790308486
>渡鬼の初期はめちゃ面白いので好き >後半はみんなクソコテになって改心する回ばかり 姑にいびられたからえなりの嫁には優しくしようと思ってたピン子がダークサイドに堕ちるとはね…
122 21/04/06(火)15:22:13 No.790308518
今の朝ドラと同じ感覚で見るとおしんは壮絶すぎて疲れると思う
123 21/04/06(火)15:23:40 No.790308802
外人もおしんでダメージ受けるんだろうな
124 21/04/06(火)15:23:48 No.790308834
なるようになるさだったか舘ひろしが主演?だったやつ あれの第一シリーズ好きだった
125 21/04/06(火)15:24:06 No.790308905
ガッツ石松が超有能キャラ
126 21/04/06(火)15:24:18 No.790308946
おしんで何のダメージ受けるんだ…?
127 21/04/06(火)15:24:30 No.790308989
おしん見るのつれぇよ でも7時15分にはBSPにチャンネル合わせてたんだ
128 21/04/06(火)15:25:34 No.790309194
最近配信で見てハマった おしんの苦境が報われていくカタルシス半端ないわ
129 21/04/06(火)15:25:50 No.790309254
おしんは親父が雪の中追いかけてくるシーンしか知らない人も多いと思う
130 21/04/06(火)15:26:11 No.790309323
おしんは辛い展開ばっかだけど最初に成功したおしんの回想という体を取ってるのでここから成功するんだなって思えるので辛さが和らぐ
131 21/04/06(火)15:26:28 No.790309377
おしんって何だと思ったら大昔のドラマなのか みんなよくそんなの見てるな
132 21/04/06(火)15:26:31 No.790309388
家事してる主婦がながらで見られるように台詞書くとかこの人のシナリオの作り方いいよね
133 21/04/06(火)15:26:44 No.790309435
>おしんは親父が雪の中追いかけてくるシーンしか知らない人も多いと思う あれが最序盤のミニイベントでしかないなんて知らなかった
134 21/04/06(火)15:27:17 No.790309530
おしんって貧乏な農村の子が中絶しようと冬の川に入るやつか
135 21/04/06(火)15:27:35 No.790309580
>おしんって何だと思ったら大昔のドラマなのか >みんなよくそんなの見てるな ちょっと前にBSで再放送してたからな
136 21/04/06(火)15:27:45 No.790309611
えっ渡鬼もう続きなくなるじゃん…て思ったのが最初だったけど こんな歳だったのか…
137 21/04/06(火)15:28:12 No.790309703
>おしんって何だと思ったら大昔のドラマなのか >みんなよくそんなの見てるな 見てないはともかく知らないは凄いと思う
138 21/04/06(火)15:28:16 No.790309719
幸楽の姉ちゃんが彼氏の影響でへそピアス開ける話いいよね
139 21/04/06(火)15:28:26 No.790309753
>家事してる主婦がながらで見られるように台詞書くとかこの人のシナリオの作り方いいよね 状況説明も言葉でやるからすごい長台詞になるんで役者さんは超大変だったそうだけどね…
140 21/04/06(火)15:28:44 No.790309814
ちょっと前にピン子と話してる番組あったな
141 21/04/06(火)15:29:17 No.790309916
>>家事してる主婦がながらで見られるように台詞書くとかこの人のシナリオの作り方いいよね >状況説明も言葉でやるからすごい長台詞になるんで役者さんは超大変だったそうだけどね… 見てる方からしたら日本語の勉強になるから…
142 21/04/06(火)15:29:39 No.790309991
>幸楽の姉ちゃんが彼氏の影響でへそピアス開ける話いいよね タレント目指して深夜のちょっとエッチな番組に出てたとかいろいろ壮絶過ぎねぇかお姉ちゃん
143 21/04/06(火)15:29:45 No.790310009
壽賀子自体がすごい人ってのは間違いないけど テレビ業界に貢献があった人だからテレビだとことさら盛大に取り上げられる
144 21/04/06(火)15:29:55 No.790310053
>>おしんって何だと思ったら大昔のドラマなのか >>みんなよくそんなの見てるな >見てないはともかく知らないは凄いと思う もう20代だと分かんないじゃないかな…
145 21/04/06(火)15:30:21 No.790310157
>>幸楽の姉ちゃんが彼氏の影響でへそピアス開ける話いいよね >タレント目指して深夜のちょっとエッチな番組に出てたとかいろいろ壮絶過ぎねぇかお姉ちゃん 興奮してきた!
146 21/04/06(火)15:30:27 No.790310174
一昨年ぐらいの徹子の部屋でタイかどっか行った時奇病貰って死にかけたけどあそこですぱっと死ねれば良かったとか抜かしててこれはまだ全然長生きするわと思ったけどやっぱ死ぬ時は死ぬんだな あと関係ないけどその時のスガ子の症状聞いただけで徹子がメニエール病って言い当ててたすげえってなった
147 21/04/06(火)15:30:35 No.790310199
角野卓造じゃねーよ!とかギャグで通じるくらいには有名なドラマだよな 他でも有名な俳優さんだけどね
148 21/04/06(火)15:31:20 No.790310365
合わないって分かってるからこの人の話は見なかったな 昔なら追悼番組連発されるから嫌だったけと今は地上波2、3局潰されても他に選択肢あるしな
149 21/04/06(火)15:32:23 No.790310598
配信でぶっ続けで見てると角野卓造の髪がものすごい勢いで薄くなるシーズンがある
150 21/04/06(火)15:32:36 No.790310643
おしん見るまではいいともでは邪魔なババアって印象しかなかった
151 21/04/06(火)15:33:01 No.790310753
不謹慎で失礼だとは思うけど喪報聞いて「やったぜぇー」って言っちゃった
152 21/04/06(火)15:34:07 No.790311000
敬語の使い方が正確過ぎて話し言葉としては今どき不自然じゃねーかとか言われたりもするけどやっぱり正確に書いたほうがいいと思う
153 21/04/06(火)15:34:18 No.790311036
>喪報 もほう…?
154 21/04/06(火)15:34:41 No.790311124
>敬語の使い方が正確過ぎて話し言葉としては今どき不自然じゃねーかとか言われたりもするけどやっぱり正確に書いたほうがいいと思う お夕飯こしらえときますね
155 21/04/06(火)15:35:31 No.790311308
倉本聰はやすらぎの郷をあと1シリーズ分書いてくれ…
156 21/04/06(火)15:36:18 No.790311499
今初期の渡鬼が再放送やってたら実況スレ立ってただろうなってくらいスピーディーな展開
157 21/04/06(火)15:36:19 No.790311507
不謹慎だわ日本語も間違ってるわで何一ついいところねえな!
158 21/04/06(火)15:36:36 No.790311575
訃報じゃないかな…
159 21/04/06(火)15:36:55 No.790311647
不謹慎な上にバカという残念な子がおる…
160 21/04/06(火)15:36:57 No.790311652
そんなこと言ったって仕方ないじゃないか
161 21/04/06(火)15:37:31 No.790311763
なんだよ親父バンドって!
162 21/04/06(火)15:37:42 No.790311805
そない言わはるんでっか!
163 21/04/06(火)15:37:51 No.790311842
>不謹慎な上にバカという残念な子がおる… しかも「」
164 21/04/06(火)15:38:08 No.790311892
>そない言わはるんでっか! 大阪のクソコテ来たな…
165 21/04/06(火)15:38:14 No.790311912
こんとんじょのいこ
166 21/04/06(火)15:38:32 No.790311987
すいませぇんお店まだなんですよ
167 21/04/06(火)15:38:50 No.790312044
こんとんじょのいこ
168 21/04/06(火)15:39:18 No.790312145
>>そない言わはるんでっか! >大阪のクソコテ来たな… ワテダスか
169 21/04/06(火)15:39:57 No.790312285
>テレビ史的には黒柳徹子級の功績残してると思う なんでテレビ史の話をテレビの人の話で例えたのか
170 21/04/06(火)15:39:57 No.790312288
すが子とかクドカン辺りまでは誰でも知ってるけど 割とドラマのスレだと当たり前のように脚本が誰々だって話してるよね「」って
171 21/04/06(火)15:40:26 No.790312367
>なんだよ親父バンドって! オヤジバンドにYouTuberに流行を取り入れてる寿賀子
172 21/04/06(火)15:40:28 No.790312376
おかくらと幸楽はどっちが仕事場としていいかな
173 21/04/06(火)15:40:49 No.790312458
最近話題の倉田てつをも昔渡る世間に出てたよね 次女の娘の嫁ぎ先だったけど水耕栽培やるやらないで母親と揉めて離婚したやつ
174 21/04/06(火)15:40:57 No.790312487
>>>そない言わはるんでっか! >>大阪のクソコテ来たな… >ワテダスか くったばれくったばれクソババア!
175 21/04/06(火)15:40:58 No.790312490
>おかくらと幸楽はどっちが仕事場としていいかな おかくらの方が暇そうだしおかくら
176 21/04/06(火)15:41:03 No.790312503
正直95だと長生きでしたねって思った
177 21/04/06(火)15:41:18 No.790312556
>すが子とかクドカン辺りまでは誰でも知ってるけど >割とドラマのスレだと当たり前のように脚本が誰々だって話してるよね「」って 野島伸司くらいまでしかわかんない…
178 21/04/06(火)15:41:28 No.790312586
>おかくらと幸楽はどっちが仕事場としていいかな おかくらかな 幸楽は後期になると従業員のトラブルはないが中華はやっぱりにおいが辛い
179 21/04/06(火)15:41:47 No.790312651
>ワテダスか 病院を孫に継がせようとしてると思ってたら見込み無しと判断したら飽きて捨てるのズコーッてなった
180 21/04/06(火)15:42:25 No.790312783
ケータリングというワードが好きだった
181 21/04/06(火)15:42:29 No.790312794
su4748282.jpg 吹き荒れる暴力の嵐!
182 21/04/06(火)15:42:29 No.790312795
おかくらと幸楽はどう考えても従業員の比率逆だろといつも思ってた
183 21/04/06(火)15:42:31 No.790312799
>最近話題の倉田てつをも昔渡る世間に出てたよね >次女の娘の嫁ぎ先だったけど水耕栽培やるやらないで母親と揉めて離婚したやつ 確か離婚のショックで自殺未遂起こしたのが最後の出番だったはず
184 21/04/06(火)15:42:44 No.790312845
ピン子と揉めてなければ愛国者に目覚めたえなりネタで1シーズン書けたのになあ
185 21/04/06(火)15:43:14 No.790312932
>>なんだよ親父バンドって! >オヤジバンドにYouTuberに流行を取り入れてる寿賀子 春菜の音楽趣味自体は結構前から伏線貼ってたよね えなりがバンドにかぶれた時に俺も俺も!って混ざってきて
186 21/04/06(火)15:43:42 No.790313027
生まれが韓国(当時は日本領だけど)なのはニュース見るまで知らなかった
187 21/04/06(火)15:44:10 No.790313113
この人だったらわたおに最終回SP書き残していそうな気もする 最終回SP無くそのまま前作のSPで終わりでも大丈夫かなとも思う
188 21/04/06(火)15:44:32 No.790313186
親方はん達が築き上げた信頼もたった一度のミスで崩れることがあるんでっせーー!
189 21/04/06(火)15:44:32 No.790313187
>すが子とかクドカン辺りまでは誰でも知ってるけど >割とドラマのスレだと当たり前のように脚本が誰々だって話してるよね「」って 「相棒」のスレでよく脚本家の名前を見かけるな
190 21/04/06(火)15:44:36 No.790313197
角野卓造が朝からパジャマでビール飲みながら奪ったえなりのパソコンでオンラインゲームにハマる回もあった
191 21/04/06(火)15:44:44 No.790313218
>生まれが韓国(当時は日本領だけど)なのはニュース見るまで知らなかった この頃の人間普通に生まれが満州とか居るから
192 21/04/06(火)15:44:53 No.790313251
>生まれが韓国(当時は日本領だけど)なのはニュース見るまで知らなかった 95年前だもんな
193 21/04/06(火)15:44:56 No.790313260
>生まれが韓国(当時は日本領だけど)なのはニュース見るまで知らなかった 数少ない京城府出身の有名人 満州出身の有名人より少ない
194 21/04/06(火)15:45:22 No.790313331
>正直95だと長生きでしたねって思った テレビ業界でずっと第一線やってるからな…
195 21/04/06(火)15:45:40 No.790313389
>確か離婚のショックで自殺未遂起こしたのが最後の出番だったはず 和夫さんそんなことになってたのか… 母親の木の実ナナは今調べたら死んでた…
196 21/04/06(火)15:45:44 No.790313406
>生まれが韓国(当時は日本領だけど)なのはニュース見るまで知らなかった あんまり珍しい話じゃないからな…
197 21/04/06(火)15:45:46 No.790313411
>おしんって何だと思ったら大昔のドラマなのか 子供って10年以上前は「大昔」って言うよな
198 21/04/06(火)15:45:51 No.790313434
>ピン子と揉めてなければ愛国者に目覚めたえなりネタで1シーズン書けたのになあ ピン子となんの関係があるんだよ 橋田先生とえなりがもめたとかなら分かるが
199 21/04/06(火)15:46:21 No.790313520
>子供って10年以上前は「大昔」って言うよな おしんはどう考えても大昔だよ!
200 21/04/06(火)15:46:23 No.790313530
>この人だったらわたおに最終回SP書き残していそうな気もする >最終回SP無くそのまま前作のSPで終わりでも大丈夫かなとも思う そもそも話としての〆はすでに何回もやってるからな…それこそ眞の結婚やったSPで終わりだって思った人かなりいたと思う 最後の夫婦の会話やナレーションも本当にこれで終わりっぽい雰囲気出しまくってたし
201 21/04/06(火)15:46:42 No.790313587
>野島伸司くらいまでしかわかんない… 三谷幸喜は?
202 21/04/06(火)15:46:48 No.790313605
>角野卓造が朝からパジャマでビール飲みながら奪ったえなりのパソコンでオンラインゲームにハマる回もあった 卓造すごいな…若い いやまあ卓造ではないんだけどもいさむなんだけども
203 21/04/06(火)15:46:48 No.790313607
>角野卓造が朝からパジャマでビール飲みながら奪ったえなりのパソコンでオンラインゲームにハマる回もあった 頑固な父親かと思ったらアグレッシブすぎるよ…
204 21/04/06(火)15:46:57 No.790313626
>おしんはどう考えても大昔だよ! 大昔っていうのは原始時代とかだろ
205 21/04/06(火)15:47:04 No.790313644
>子供って10年以上前は「大昔」って言うよな 昭和58年は十分昔だよ!
206 21/04/06(火)15:47:28 No.790313705
>>子供って10年以上前は「大昔」って言うよな >おしんはどう考えても大昔だよ! 半世紀も経ってねぇんだぞ!!
207 21/04/06(火)15:47:31 No.790313722
おしんは日本のドラマの金字塔として紹介されること多いから知る機会は多いな 黒澤明の七人の侍みたいなもんだ
208 21/04/06(火)15:47:39 No.790313753
>やたらと >台詞が >長い 家事仕事しててもドラマ分かるようにした結果だし
209 21/04/06(火)15:47:55 No.790313804
>>>子供って10年以上前は「大昔」って言うよな >>おしんはどう考えても大昔だよ! >半世紀も経ってねぇんだぞ!! 舞台は明治だし…
210 21/04/06(火)15:48:03 No.790313827
大昔って50年や100年どころじゃないくらい更に昔にしか使わなくね…?
211 21/04/06(火)15:48:09 No.790313843
>おしんは日本のドラマの金字塔として紹介されること多いから知る機会は多いな >黒澤明の七人の侍みたいなもんだ イランで人気なんだっけ
212 21/04/06(火)15:48:16 No.790313868
>大昔って50年や100年どころじゃないくらい更に昔にしか使わなくね…? そんなことはない
213 21/04/06(火)15:48:30 No.790313910
>>おしんはどう考えても大昔だよ! >大昔っていうのは原始時代とかだろ その辺は太古って感じだ
214 21/04/06(火)15:48:34 No.790313927
>渡鬼面白かったかというとなにが面白いのかさっぱりわかんない >女の脳みそだと面白いのかあのトラブル続きの中華屋日常 嫁姑問題を市場マンにとりあげたこと
215 21/04/06(火)15:48:56 No.790313980
今調べたらてつをこと和夫さんの姉の石野真子も死んだことになってる どうなってんだよ秋葉家
216 21/04/06(火)15:49:02 No.790314003
>その辺は太古って感じだ おお‐むかし〔おほ‐〕【大昔】 の解説 非常に遠い昔。太古。
217 21/04/06(火)15:49:47 No.790314130
よく花田脚本だって一時よく吊るされてたけど 正直どの辺がそうなのかよく分かってなかった
218 21/04/06(火)15:50:19 No.790314209
アメリカの田舎の方だと 「日本から来たの?大変だよな貧乏で…おしんってドラマで見たよ」 っていう老人が居るって昔マチヴァーさんが言ってたが 今はイメージも更新されたのかな…
219 21/04/06(火)15:50:56 No.790314328
>おお‐むかし〔おほ‐〕【大昔】 の解説 >非常に遠い昔。太古。 じゃあおしんも太古のドラマって事で
220 21/04/06(火)15:51:13 No.790314370
>おしんは辛い展開ばっかだけど最初に成功したおしんの回想という体を取ってるのでここから成功するんだなって思えるので辛さが和らぐ プリキュア総選挙の後にそのままおしん週末深夜のその週の放送一挙放送見た「」がよりにもよって佐賀編クライマックスだったせいでショックを受けた「」がたくさんいた
221 21/04/06(火)15:51:29 No.790314414
>よく花田脚本だって一時よく吊るされてたけど >正直どの辺がそうなのかよく分かってなかった 仲良しこよししてたヒロイン同士がストーリー本筋に入ると感情的に対立してイヤないがみ合いを演じる というのが当時いやがられてた花田脚本
222 21/04/06(火)15:51:34 No.790314431
>よく花田脚本だって一時よく吊るされてたけど >正直どの辺がそうなのかよく分かってなかった 花田脚本とかよくわからないけどよりもいの脚本作った人だし敬意しかない
223 21/04/06(火)15:52:11 No.790314536
>>よく花田脚本だって一時よく吊るされてたけど >>正直どの辺がそうなのかよく分かってなかった >仲良しこよししてたヒロイン同士がストーリー本筋に入ると感情的に対立してイヤないがみ合いを演じる >というのが当時いやがられてた花田脚本 これはラブライブだな 他にもあるのか
224 21/04/06(火)15:52:30 No.790314595
su4748301.jpg このキャラが出てからグンと面白くなる
225 21/04/06(火)15:52:31 No.790314598
>今調べたらてつをこと和夫さんの姉の石野真子も死んだことになってる >どうなってんだよ秋葉家 昔スレ画がインタビューで演技が気に入らない役者は担当キャラ殺したり海外に飛ばして退場させるって怖いこと言ってたな…
226 21/04/06(火)15:53:14 No.790314720
「」はアニメしか見てないからな
227 21/04/06(火)15:53:29 No.790314765
大昔とかの定期はジャンルによって変わるものだと思う 考古学や気象だとかなり長いスパンになる
228 21/04/06(火)15:53:45 No.790314827
香川照之も死んだ
229 21/04/06(火)15:54:05 No.790314880
>「」はアニメしか見てないからな なんならキャラ性の強いドラマもアニメ扱いするぞ
230 21/04/06(火)15:54:13 No.790314904
花田脚本は原作のありなしで大きく変わる印象ある
231 21/04/06(火)15:54:26 No.790314948
オタクが脚本家の名前挙げる時って大抵戦犯としてぶっ叩く時だって印象がある ナツコとか
232 21/04/06(火)15:54:28 No.790314957
>このキャラが出てからグンと面白くなる ただの雇われがめちゃくちゃ口挟むし口悪くて吹く
233 21/04/06(火)15:54:30 No.790314965
>>「」はアニメしか見てないからな >なんならキャラ性の強いドラマもアニメ扱いするぞ 刑事ゼロがアニメ扱いされてたな
234 21/04/06(火)15:54:44 No.790315002
すがこの脚本のドラマで面白くて明るい雰囲気の作品ある?
235 21/04/06(火)15:54:47 No.790315011
>なんならキャラ性の強いドラマもアニメ扱いするぞ 橋田ドラマはキャラが濃いからいいぞ
236 21/04/06(火)15:54:50 No.790315030
長期ドラマになると役者だけじゃなく脚本の入れ替わりがあったりする
237 21/04/06(火)15:55:13 No.790315091
脚本家の花田って未だに下の名前なんて読むのか知らない
238 21/04/06(火)15:55:39 No.790315170
>su4748301.jpg >このキャラが出てからグンと面白くなる こいつが出てきてからワタオニは明確にターン制バトルになる いじめてた姑がいつの間にか力を失っていじめられる側になったり続編のピン子はいじめる側に回ったりして地獄のドラマとしか言いようがない
239 21/04/06(火)15:55:56 No.790315220
>これはラブライブだな >他にもあるのか もっと前からだよ 主にここで花田脚本が取りざたされてたのは ローゼン1・2期とゼノグラと宇宙かけ 主にサンライズ8スタ系のアニメがそうなることが多かったので言われてた 同様に終盤バトル展開にする為にヒロイン同士でいがみ合いさせる8スタアニメの舞HiMEシリーズの シリーズ構成吉野弘幸も同じこと言われてた
240 21/04/06(火)15:56:49 No.790315381
>オタクが脚本家の名前挙げる時って大抵戦犯としてぶっ叩く時だって印象がある >ナツコとか 面白い時は監督を褒めて悪い時は脚本が叩かれるみたいな印象はある
241 21/04/06(火)15:57:11 No.790315444
普通の学園もの作りたくなくてバトルとか入れたい作品に呼ばれる作家だと思ってた
242 21/04/06(火)15:57:24 No.790315482
花田十輝は監督がしっかり手綱を握ってコントロールすればちゃんとしたの書くし仕事も早いけど気を抜くと女の子同士がいきなり険悪になってけおけおし出す話を手癖でお出しして来る
243 21/04/06(火)15:57:25 No.790315485
>su4748301.jpg >このキャラが出てからグンと面白くなる この人メチャクチャ嫌われ役だったろうに長年よくやったよな
244 21/04/06(火)15:57:37 No.790315525
>面白い時は監督を褒めて悪い時は脚本が叩かれるみたいな印象はある 鉄血は長井龍雪監督も岡田麿里脚本も同じように叩かれてたよ
245 21/04/06(火)15:57:54 No.790315573
>>このキャラが出てからグンと面白くなる >ただの雇われがめちゃくちゃ口挟むし口悪くて吹く 野草食べるおじさんに救われて幸楽に置いてもらってるのにおじさんにも当たり強くなるしなんなの…
246 21/04/06(火)15:58:23 No.790315651
>花田十輝は監督がしっかり手綱を握ってコントロールすればちゃんとしたの書くし仕事も早いけど気を抜くと女の子同士がいきなり険悪になってけおけおし出す話を手癖でお出しして来る おそらくセックスの暗喩
247 21/04/06(火)15:58:50 No.790315735
花田はたまに称賛される流れもあるがナツコとシリーズ構成吉野弘幸はマジで誉められる流れ見た事ない なんで使われるんだよっぽど仕事早いのか
248 21/04/06(火)15:58:55 No.790315755
>オタクが脚本家の名前挙げる時って大抵戦犯としてぶっ叩く時だって印象がある >ナツコとか アニメって絵コンテと作画監督という段階があるから脚本家が書いた脚本そのままじゃない場合の方が多いのにね
249 21/04/06(火)15:59:08 No.790315788
花田脚本のシュタゲゼロは微妙目だった原作を上手く料理してくれた印象ある
250 21/04/06(火)15:59:22 No.790315835
話の筋書き考えてる真の黒幕はプロデューサーだったりするらしいがわからん…
251 21/04/06(火)15:59:35 No.790315869
脚本がっていうより 2000年代後半は「美少女バトル物は友人同士が感情的にいがみ合うもの」として作られてた時代だったんだよ 今は陳腐化したんでそう作られなくなったけど
252 21/04/06(火)15:59:43 [ギャラクシーエンジェルの絵コンテ] No.790315893
>>オタクが脚本家の名前挙げる時って大抵戦犯としてぶっ叩く時だって印象がある >>ナツコとか >アニメって絵コンテと作画監督という段階があるから脚本家が書いた脚本そのままじゃない場合の方が多いのにね 脚本を全部無視したことある
253 21/04/06(火)16:00:09 No.790315974
>花田はたまに称賛される流れもあるがナツコとシリーズ構成吉野弘幸はマジで誉められる流れ見た事ない >なんで使われるんだよっぽど仕事早いのか 筆が早いと仕事も回ってくる
254 21/04/06(火)16:00:23 No.790316013
>ただの雇われがめちゃくちゃ口挟むし口悪くて吹く 特になんてことないことにまで経営者の事細かなことにケチ付けまくるしとにかく不満だらけだし何かにつけて不和煽ったりすげぇよ ドラマ的に必要なキャラだから生存してたけど普通なら何か理由付けてクビにしてるよこんな従業員居たら
255 21/04/06(火)16:00:23 No.790316017
>いじめてた姑がいつの間にか力を失っていじめられる側になったり続編のピン子はいじめる側に回ったりして地獄のドラマとしか言いようがない クニコとヒサコの姉妹が定期的にトラブルを持ち込んでくるイベントは通常通りに行われる
256 21/04/06(火)16:00:32 No.790316032
>花田はたまに称賛される流れもあるがナツコとシリーズ構成吉野弘幸はマジで誉められる流れ見た事ない それはそういうところにしかいないからでしょ
257 21/04/06(火)16:00:53 No.790316091
>この人メチャクチャ嫌われ役だったろうに長年よくやったよな 今は夫妻でニューヨーク在住だそうだ
258 21/04/06(火)16:01:54 No.790316276
>ドラマ的に必要なキャラだから生存してたけど普通なら何か理由付けてクビにしてるよこんな従業員居たら 中華屋周りはこいつと角野卓造の姉を殺さないとダメだって感じある
259 21/04/06(火)16:02:01 No.790316295
>ドラマ的に必要なキャラだから生存してたけど普通なら何か理由付けてクビにしてるよこんな従業員居たら ベテランのタンポポイーターが嫁にしちゃったから…
260 21/04/06(火)16:02:45 No.790316409
おしんのしんはしんぼうたまらんのしん!って海外でどう訳されてるの?
261 21/04/06(火)16:03:03 No.790316455
>脚本がっていうより >2000年代後半は「美少女バトル物は友人同士が感情的にいがみ合うもの」として作られてた時代だったんだよ >今は陳腐化したんでそう作られなくなったけど ちょうど2011年のまどかで中盤さやかと杏子が対立した時にそういうやつかなと思ったら あくまで前座に過ぎないものとして扱われてて時代が進んだのを感じたな 実際それ以降美少女バトルものも毛色変わったし
262 21/04/06(火)16:03:19 No.790316502
相棒輿水はシリーズの生みの親みたいなもんだが 割とクソ回作るから困る
263 21/04/06(火)16:04:05 No.790316637
>相棒輿水はシリーズの生みの親みたいなもんだが >割とクソ回作るから困る 超・新・生
264 21/04/06(火)16:04:56 No.790316785
退院翌日に死ぬ
265 21/04/06(火)16:05:04 No.790316809
めちゃめちゃ傍若無人だった前田吟が丸くなってたりしてだいぶマイルドになってる
266 21/04/06(火)16:05:50 No.790316935
ダークカイトも輿水なんだよな あいつなんなの
267 21/04/06(火)16:06:00 No.790316961
吉野脚本はソラノヲトが褒められるよ…
268 21/04/06(火)16:06:12 No.790317002
元祖五等分の花嫁
269 21/04/06(火)16:06:18 No.790317010
su4748336.jpg 邪悪な姉妹
270 21/04/06(火)16:06:49 No.790317099
脚本と監督の職分の分け方がよく分からん
271 21/04/06(火)16:07:08 No.790317159
>>面白い時は監督を褒めて悪い時は脚本が叩かれるみたいな印象はある >鉄血は長井龍雪監督も岡田麿里脚本も同じように叩かれてたよ 敵役をスパダリにしたのが悪い
272 21/04/06(火)16:07:18 No.790317185
前回のSPとかピン子がスマホ買ったのしか覚えてない…
273 21/04/06(火)16:08:10 No.790317338
>前回のSPとかピン子がスマホ買ったのしか覚えてない… 家系ラーメンの店でバイトしたりしてたろ!
274 21/04/06(火)16:08:17 No.790317360
>邪悪な姉妹 この一家の娘たちって邪悪なやつしかいなくない?
275 21/04/06(火)16:08:31 No.790317396
>脚本と監督の職分の分け方がよく分からん 監督はざっくりこんな感じの話でよろしくっていう 脚本はそれにあわせて作る 監督はさらにその脚本を見てオーケーだす
276 21/04/06(火)16:08:40 No.790317423
>吉野脚本はソラノヲトが褒められるよ… あれの後に作られたビドレョンが脚本会議の様子もレポート漫画にされて流布されたことで 「きちんと会議で打ち合わせされていればちゃんとしたものを作ってくる人」と再評価されてたな ビドレョンがグッチャグチャだったから
277 21/04/06(火)16:08:49 No.790317442
>前回のSPとかピン子がスマホ買ったのしか覚えてない… やることやり尽くしちゃっててここ数年だいぶ薄味にはなってたからな…
278 21/04/06(火)16:08:55 No.790317467
>この一家の娘たちって邪悪なやつしかいなくない? 上戸彩も邪悪だったな
279 21/04/06(火)16:10:04 No.790317695
>あれの後に作られたビドレョンが脚本会議の様子もレポート漫画にされて流布されたことで >「きちんと会議で打ち合わせされていればちゃんとしたものを作ってくる人」と再評価されてたな >ビドレョンがグッチャグチャだったから あの…つまりろくでもないものが公開されてたんです?
280 21/04/06(火)16:10:29 No.790317766
吉野は禁書がアニメになる度にファンから石投げられてる奴ってイメージ
281 21/04/06(火)16:11:00 No.790317875
ソラノヲトは監督も脚本も経歴的に賛否両論あるけど打ち消しあったのか普通にいいはなしなんだよな… 地味だけど
282 21/04/06(火)16:11:56 No.790318041
su4748342.jpg 若ピン子貼ってトイレ行ってくる
283 21/04/06(火)16:12:18 No.790318092
>>あれの後に作られたビドレョンが脚本会議の様子もレポート漫画にされて流布されたことで >>「きちんと会議で打ち合わせされていればちゃんとしたものを作ってくる人」と再評価されてたな >>ビドレョンがグッチャグチャだったから >あの…つまりろくでもないものが公開されてたんです? その場のノリと勢い的な会議だった気がする
284 21/04/06(火)16:12:39 No.790318163
まとめブログへの転載禁止
285 21/04/06(火)16:12:57 No.790318211
>若ピン子貼ってトイレ行ってくる 上戸彩の母親と言われれば信じるな
286 21/04/06(火)16:13:20 No.790318269
>あの…つまりろくでもないものが公開されてたんです? パンチラがどうとかにこんだけ時間をかけて真剣に会議されてるんです! 途中横道にそれてビューティフルドリーマーいいよねとか思い出話に花咲かせたりしながら!プロってすげえ! っていう2ページ漫画が公開されたの 出てきたもの見たらキャラもふわふわして何がしたいかよくわからん上に 背景で人死んでるのにイチャイチャしてたりで当時ものすごいヘイト稼いだ スト魔女で評価されてた高村和宏監督の評価もしばらく回復しなかった
287 21/04/06(火)16:13:41 No.790318328
>脚本と監督の職分の分け方がよく分からん 映画とTVドラマとアニメと舞台での問題で職分が全部違う その中でもTVドラマは監督が途中で話いじくったらそれ以降の話の制作スケジュール破綻するので脚本家の比重が大きい 映画は監督のTVドラマは脚本家の舞台は役者のものって言葉もある
288 21/04/06(火)16:14:17 No.790318437
「」はアニメしか見ないからって言われた矢先にアニメの脚本家談義に花を咲かせるやつがあるか!
289 21/04/06(火)16:14:34 No.790318484
>「」はアニメしか見ないからって言われた矢先にアニメの脚本家談義に花を咲かせるやつがあるか! 話振られたからしてんだろうが!
290 21/04/06(火)16:16:00 No.790318749
>話振られたからしてんだろうが! それにしてもヒートアップしすぎだろ!
291 21/04/06(火)16:16:18 No.790318807
制作裏話は出すタイミング間違えると 出来の悪さの状況証拠になってヘイトをブーストさせかねないからね…
292 21/04/06(火)16:16:34 No.790318853
クソ、じゃあ特撮脚本家の話をしてやる! 先鋒やくざ! あと大将もヤクザだ!
293 21/04/06(火)16:17:12 No.790318975
>クソ、じゃあ特撮脚本家の話をしてやる! >先鋒やくざ! >あと大将もヤクザだ! 次鋒三条!
294 21/04/06(火)16:17:12 No.790318980
ピン子の権力落ちたりするのかな
295 21/04/06(火)16:18:10 No.790319174
>ピン子の権力落ちたりするのかな 今もう既にあんまり見なくなってるでしょ?
296 21/04/06(火)16:18:23 No.790319217
>監督はざっくりこんな感じの話でよろしくっていう >脚本はそれにあわせて作る >監督はさらにその脚本を見てオーケーだす 脚本が先にあったり話のオーダー出すのはPで監督はそれをどう表現するかに専念する制作体制も多いからそうとも言い切れない
297 21/04/06(火)16:18:26 No.790319227
同じ脚本家でも特撮とアニメで全然評価違うのとか居るよね 戦隊だと良かったのにプリキュアだとクソ製造してるとか
298 21/04/06(火)16:18:47 No.790319296
>ピン子の権力落ちたりするのかな 元から橋田壽賀子作にしか出ないって言ってたからこのまま隠居だろう
299 21/04/06(火)16:18:49 No.790319304
>制作裏話は出すタイミング間違えると >出来の悪さの状況証拠になってヘイトをブーストさせかねないからね… よく貼られてる岸影様こと岸8のあれもね 出さなきゃよかったのに
300 21/04/06(火)16:19:21 No.790319412
>監督はざっくりこんな感じの話でよろしくっていう >脚本はそれにあわせて作る >監督はさらにその脚本を見てオーケーだす スレ画の作品や大河ドラマなんかはそうでもない
301 21/04/06(火)16:20:26 No.790319605
去年くらいにおしん再放送してたけどストレスフルすぎて よくあんなのが人気出たなって思ったけど そういう時代を生きてきた人たちにはサクセスストーリー部分がでかいのかな
302 21/04/06(火)16:20:35 No.790319631
シンおしん撮って
303 21/04/06(火)16:21:05 No.790319710
最近親がBS見始めたせいで毎朝綿鬼見せられるんだけどババアの胸糞率高すぎない?
304 21/04/06(火)16:21:11 No.790319724
su4748361.jpg ……… そんなに似てねえな…
305 21/04/06(火)16:21:16 No.790319733
>同じ脚本家でも特撮とアニメで全然評価違うのとか居るよね >戦隊だと良かったのにプリキュアだとクソ製造してるとか 逆にライダーだとあれでプリキュアだといい仕事してたのが米村だったな 後に戦隊ライダーでオールスターものいくつも任された後に白倉から あんだけのキャラ出す映画脚本引き受けてくれるの米村しか居ないって言われてて 現場の混乱に振り回されて十二分に実力出せないことの多い人なんだな…と再評価というか同情された
306 21/04/06(火)16:21:52 No.790319835
>去年くらいにおしん再放送してたけどストレスフルすぎて >よくあんなのが人気出たなって思ったけど >そういう時代を生きてきた人たちにはサクセスストーリー部分がでかいのかな おしんは昭和天皇に見てもらいたくて昭和天皇と同い年に設定したってスレ画が言ってたし
307 21/04/06(火)16:22:18 No.790319916
>最近親がBS見始めたせいで毎朝綿鬼見せられるんだけどババアの胸糞率高すぎない? 主にヘイト稼ぐのがババアなだけで どっちつかずな態度してる男が悪いシチュも多いぞ!
308 21/04/06(火)16:22:41 No.790319984
>去年くらいにおしん再放送してたけどストレスフルすぎて >よくあんなのが人気出たなって思ったけど >そういう時代を生きてきた人たちにはサクセスストーリー部分がでかいのかな スレ画がおしんの仮想視聴者にしてたの昭和天皇だし
309 21/04/06(火)16:23:07 No.790320062
大河は歴史考証係とかがもの言う場合もあるから
310 21/04/06(火)16:23:09 No.790320065
>同じ脚本家でも特撮とアニメで全然評価違うのとか居るよね そもそも特撮とアニメでは脚本の権力が違いすぎる 特撮は監督が回ごとに違ってたり専属のカメラマンとかいてホンが勝手に書き換えられる アニメはたまに監督より影響力が大きい
311 21/04/06(火)16:23:14 No.790320076
>主にヘイト稼ぐのがババアなだけで >どっちつかずな態度してる男が悪いシチュも多いぞ! てつをが演じてた和夫さんがこれだったな
312 21/04/06(火)16:23:14 No.790320077
スケールでけえなおい
313 21/04/06(火)16:24:13 No.790320264
昭和天皇は人間宣言後庶民アピールしてたり 昭和を通じてスケールが二転三転した人だから…
314 21/04/06(火)16:24:14 No.790320266
>主にヘイト稼ぐのがババアなだけで >どっちつかずな態度してる男が悪いシチュも多いぞ! 渡る世間は鬼ばかりなんじゃ… 鬼はなしよりよほど知名度が高いんじゃ…
315 21/04/06(火)16:24:14 No.790320270
>>最近親がBS見始めたせいで毎朝綿鬼見せられるんだけどババアの胸糞率高すぎない? >主にヘイト稼ぐのがババアなだけで >どっちつかずな態度してる男が悪いシチュも多いぞ! 商売やってるとこの日常てそんなものかも
316 21/04/06(火)16:24:18 No.790320280
>スレ画がおしんの仮想視聴者にしてたの昭和天皇だし ピンポイントな上に大物過ぎる
317 21/04/06(火)16:24:26 No.790320301
>主にヘイト稼ぐのがババアなだけで >どっちつかずな態度してる男が悪いシチュも多いぞ! 植草克秀は脳外科のドクターなのに呑みすぎ
318 21/04/06(火)16:25:14 No.790320447
超おじいさんとか庵野くんとかはあれ自分で本書いてんの
319 21/04/06(火)16:25:19 No.790320462
昔のドラマって今見るの精神力ためてないときついね 金八先生ですらキツイ
320 21/04/06(火)16:25:29 No.790320498
うーん…俺が言い出したことだけど母さんの意思尊重して水耕栽培やめる!
321 21/04/06(火)16:25:55 No.790320577
>超おじいさんとか庵野くんとかはあれ自分で本書いてんの 監督脚本という役職だよ
322 21/04/06(火)16:26:03 No.790320605
>うーん…俺が言い出したことだけど母さんの意思尊重して水耕栽培やめる! テメエ! ストーカーにもなるしなんなんだ!
323 21/04/06(火)16:26:14 No.790320647
>超おじいさんとか庵野くんとかはあれ自分で本書いてんの 超おじいさんは先に3時間くらい絵コンテ作ってから脚本にしてる
324 21/04/06(火)16:26:21 No.790320674
そういや紫綬褒章もらってたな
325 21/04/06(火)16:26:58 No.790320789
>昔のドラマって今見るの精神力ためてないときついね >金八先生ですらキツイ 寅さんも厳しいぞ
326 21/04/06(火)16:27:14 No.790320837
和夫さんの水耕栽培やめるネタはテッパンだから…
327 21/04/06(火)16:28:05 No.790320991
おしんのリメイクは失敗したから時代に合わないのかも?
328 21/04/06(火)16:28:05 No.790320992
>寅さんも厳しいぞ 寅さんは寅さんだけ時代に合わない人間だと思ってればなんとかいけない?
329 21/04/06(火)16:28:09 No.790321000
>そもそも特撮とアニメでは脚本の権力が違いすぎる >特撮は監督が回ごとに違ってたり専属のカメラマンとかいてホンが勝手に書き換えられる >アニメはたまに監督より影響力が大きい 特撮も監督が回ごとに違うからこそ脚本の比重が大きい場合もあって一概に言えない プリキュアもけっこう各話監督が脚本書き換えてる
330 21/04/06(火)16:28:29 No.790321064
「」と渡鬼実況すれば楽しいよ
331 21/04/06(火)16:29:10 No.790321193
>「」と渡鬼実況すれば楽しいよ 傑作選とか作られないかな… 秋葉家のいがみ合い部分ダイジェストとか 幸楽もめごとダイジェストとか
332 21/04/06(火)16:29:14 No.790321202
>「」と渡鬼実況すれば楽しいよ 絶対楽しい これは保証できる
333 21/04/06(火)16:29:45 No.790321285
>おしんのリメイクは失敗したから時代に合わないのかも? おしんは当時でもアニメ失敗してるからTVドラマ以外のフォーマットに合わないんだと思う
334 21/04/06(火)16:29:54 No.790321315
蓮田ファミリーのえなりも最近見なくなった