虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/06(火)13:03:56 ID:rOfJIZxE 真説つま のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/06(火)13:03:56 ID:rOfJIZxE rOfJIZxE No.790282727

真説つま

1 21/04/06(火)13:04:53 No.790282928

真説ボーボボを妻と言い切るとはまたハジけた奴が出てきたもんだ

2 21/04/06(火)13:06:03 No.790283184

ただのバトル漫画になっちゃった

3 21/04/06(火)13:07:38 No.790283538

ボーボボボのキャラクター使ってやってることはチャゲチャだからまあ仕方ない 7巻まで続いただけ御の字だよ

4 21/04/06(火)13:08:28 No.790283720

> チャゲチャつま

5 21/04/06(火)13:08:30 No.790283726

ボボボーボ・ボーボボを伴侶と言い切るか とんでもないハジケリストだな

6 21/04/06(火)13:13:10 No.790284693

ギャグで流しにくい絵になったと思う

7 21/04/06(火)13:18:16 No.790285652

パロディが目に見えて増えてて 意味不明なシュールギャグ考えるの辛かったんだなって

8 21/04/06(火)13:19:34 No.790285889

書き込みをした人によって削除されました

9 21/04/06(火)13:19:45 No.790285923

>パロディが目に見えて増えてて >意味不明なシュールギャグ考えるの辛かったんだなって 3話以上ファミコンネタだのあったのに 原作読んでないな?

10 21/04/06(火)13:19:58 No.790285964

ゲナハシリーズ普通に殴るんだもんな…

11 21/04/06(火)13:21:08 No.790286208

毛の王国ら辺からもう真説感あって正直

12 21/04/06(火)13:22:21 No.790286437

ジャンプ漫画あんまり読んだことなかったのでジャンプパロに戸惑う

13 21/04/06(火)13:22:24 No.790286453

全体的にオチてる部分少ないよね

14 21/04/06(火)13:22:34 No.790286494

覇王が悪い

15 21/04/06(火)13:23:16 No.790286630

超小さいコマの田楽がオチぐらいの頃好き

16 21/04/06(火)13:25:17 No.790286995

バトル漫画としては面白い

17 21/04/06(火)13:25:22 No.790287017

エイプリルフールネタが割と好評で主な読者が求めてたのはああいうノリなのはあるだろう もちろん真説には真説の良さもあるが

18 21/04/06(火)13:26:24 No.790287213

作者に限界来てたのは否定しようないと思う

19 21/04/06(火)13:29:21 No.790287730

絵の書き方露骨に変えたけど そんなに良い方向に作用してないなって個人的に思う 逆にあれ見辛くない?

20 21/04/06(火)13:29:37 No.790287774

カタ変な眼鏡のボーボボ 開いて変な眼鏡のボーボボ

21 21/04/06(火)13:30:07 No.790287864

ギャグはまだ面白いと思うけどバトル比率が多すぎる

22 21/04/06(火)13:30:41 No.790287966

あのコアラいつフェードアウトすんだろ…

23 21/04/06(火)13:30:49 No.790287997

1ヶ月しか空けてない筈なのにダメな二世モノみたいになってる

24 21/04/06(火)13:31:09 No.790288055

ゲナハラッシュはカッコいい感じで始まってギャグでフィニッシュするんだろうなと思ったら普通の技だった

25 21/04/06(火)13:34:27 No.790288640

バトルはいいけど絵がな…あの汚い絵だったらよかったんだけど小ぎれいになったせいで逆にキレが無くなった

26 21/04/06(火)13:38:02 No.790289229

大コマが多くて話の進みが凄い遅くなった感じする 無印のテンポの速さが狂ってただけかもしれないが

27 21/04/06(火)13:38:06 No.790289242

>あのコアラいつフェードアウトすんだろ… もうフェードアウトしてない?

28 21/04/06(火)13:38:50 No.790289364

>あのコアラいつフェードアウトすんだろ… ネタバレになるけど最終巻収録話の背景にもいる 最終話にはいない

29 21/04/06(火)13:39:34 ID:rOfJIZxE rOfJIZxE No.790289480

>>パロディが目に見えて増えてて >>意味不明なシュールギャグ考えるの辛かったんだなって >3話以上ファミコンネタだのあったのに >原作読んでないな? ファミコンネタもパロでは

30 21/04/06(火)13:39:52 No.790289523

無印の頃は毎日日付変わってすぐ読んでたけど真説になってから怠るようになり終には読まなくなってしまった すまない

31 21/04/06(火)13:40:25 ID:2vEE190c 2vEE190c No.790289615

完全な出涸らし 無印貯金で7巻発売されたけど真説だけ見れば10話打ち切りコース

32 21/04/06(火)13:40:25 No.790289618

あのコアラ既に劣化田楽みたいになってるけど更に消えるのか...

33 21/04/06(火)13:41:32 ID:2vEE190c 2vEE190c No.790289818

ストレートに言うと読んでて真説から明確につまんなくなった 読んでて舌打ちまで出てくる

34 21/04/06(火)13:41:34 No.790289824

全体的に敵がまともに敵すぎる でも名古屋兄弟は嫌いじゃない

35 21/04/06(火)13:41:56 ID:2vEE190c 2vEE190c No.790289869

削除依頼によって隔離されました なんて言うかボーボボを汚すなって感想が出てしまうんだよなあ…

36 21/04/06(火)13:42:06 No.790289899

攻撃が普通の攻撃なんだよね 鼻毛要素はあるけど鼻毛神拳ではない

37 21/04/06(火)13:42:36 No.790290010

敵キャラが面白くないのが一番アレだな

38 21/04/06(火)13:42:47 No.790290032

作者は精神を削りすぎた

39 21/04/06(火)13:43:31 No.790290168

>なんて言うかボーボボを汚すなって感想が出てしまうんだよなあ… ラリってんのか

40 21/04/06(火)13:44:38 No.790290368

つまるつまらないというか別物 ギャグバトル漫画がバトル漫画になっちゃった

41 21/04/06(火)13:44:39 No.790290371

一回深夜のスレで書いたらすごい叩かれたけどそれはまあごめん

42 21/04/06(火)13:45:10 No.790290451

無印は面白かった真説は微妙って当時からの評価が無料で改めて浮き彫りになっただけともいう

43 21/04/06(火)13:45:27 ID:2vEE190c 2vEE190c No.790290490

削除依頼によって隔離されました >一回深夜のスレで書いたらすごい叩かれたけどそれはまあごめん あそこは脳死全肯定しかいないからなあ

44 21/04/06(火)13:46:09 No.790290611

新キャラがことごとく薄味でつまらないんだよなあ 毛の王国編でもかなり限界来てたけど

45 21/04/06(火)13:46:10 No.790290616

毎日無料で読んでるけど新説始まった辺りまでは楽しめてたけどナメ郎覚醒辺りからなんか雰囲気変わった気がする

46 21/04/06(火)13:46:26 No.790290651

>>一回深夜のスレで書いたらすごい叩かれたけどそれはまあごめん >あそこは脳死全肯定しかいないからなあ シンプルに空気読めてないだけじゃない?

47 21/04/06(火)13:46:33 No.790290676

よく見る比較で大人買いする奴が真説だったのはショックだった

48 21/04/06(火)13:47:15 No.790290804

新説が楽しめるならチャゲチャも楽しめるよ

49 21/04/06(火)13:47:21 No.790290820

バトルマンガシフトするならたけし方式がベストなんだけどそれできる作風じゃないのが痛かった もとからバトルギャグマンガだった弊害が出た

50 21/04/06(火)13:47:24 No.790290830

正直ボーボボ一人が無双するのは解釈違いだわ…

51 21/04/06(火)13:47:33 No.790290865

真説もギャグ自体は結構好きだからバトルとの割合をなんとかしていければよかったとは思う

52 21/04/06(火)13:47:39 No.790290888

今やってるとこが一番酷いから その後からマシになるよ

53 21/04/06(火)13:47:42 No.790290899

深夜のスレは真説は真説で面白い所もあるんだよって楽しむ方向な感じ

54 21/04/06(火)13:48:32 No.790291051

>新キャラがことごとく薄味でつまらないんだよなあ >毛の王国編でもかなり限界来てたけど ルナーク大佐とかじごくのイルカとか豊作だったのに...

55 21/04/06(火)13:48:36 No.790291064

チャゲチャは別に嫌いではなかったけど最短で終わり過ぎるから本当に短期連載かと思ったよ当時

56 21/04/06(火)13:48:50 No.790291118

ギャグないとめっちゃ短く感じる 元々が詰め込みすぎなだけかもしれないけど

57 21/04/06(火)13:49:11 No.790291182

>深夜のスレは真説は真説で面白い所もあるんだよって楽しむ方向な感じ 脳死全肯定とか頭の悪いこと言ってるし全部クソってことにしないと気が済まないんだろう

58 21/04/06(火)13:49:36 No.790291276

コアラがいつの間にか消えてるのがタフみたいで笑った

59 21/04/06(火)13:49:38 No.790291282

>ファミコンネタもパロでは 元々パロも多かったよね?って話してるんじゃないのか

60 21/04/06(火)13:49:55 No.790291332

深夜のスレでもダメな所はストレートにダメって言ってるしね

61 21/04/06(火)13:50:06 ID:2vEE190c 2vEE190c No.790291364

削除依頼によって隔離されました >深夜のスレは真説は真説で面白い所もあるんだよって楽しむ方向な感じ そんなものは ない

62 21/04/06(火)13:50:09 No.790291374

vs食パンとか名古屋兄弟の出だしとかはギャグもいけるバトルをやってたと思う シリアスしか出来ないキャラばっか作っちゃったのが厳しい感じ

63 21/04/06(火)13:50:09 No.790291376

毛の王国編もシリアスや過去ネタの再利用多かったけどあっちは最終章と考えるとあんま違和感ないんだよな 過去のネタ使ってるのが逆に集大成っぽさもあったし

64 21/04/06(火)13:50:16 No.790291408

>ルナーク大佐とかじごくのイルカとか豊作だったのに... 真説になってタイマンばっかになったの見るに3対3は限界来てたんだなってのがわかる

65 21/04/06(火)13:50:41 No.790291496

>>一回深夜のスレで書いたらすごい叩かれたけどそれはまあごめん >あそこは脳死全肯定しかいないからなあ 脳死全肯定とかいう君のワードセンスがキショいから受け付けられないんじゃない?

66 21/04/06(火)13:50:48 No.790291523

真説のパロは元ネタ知らなきゃ笑えないのばかりって印象だな

67 21/04/06(火)13:51:06 No.790291577

まあシリアス過多な所はあるしポルストロイ雑すぎるとは思うんだがゲナハキャノンがかっこいいから俺は許せてしまった

68 21/04/06(火)13:51:21 No.790291614

OVERとかハレクラニはギャグに付き合ってくれてたな

69 21/04/06(火)13:51:54 No.790291715

ギャグって何か一つ欠けると笑えなくなるのが難し過ぎるな…

70 21/04/06(火)13:52:02 No.790291739

無印後期のすっきりとした絵柄から変えたかったんだろうが真説の絵は妙に濃くて見にくい・・・ 背景書き込んだり画面の情報量増えたせいでメインのギャグが目立ちにくいし

71 21/04/06(火)13:52:07 No.790291756

バトル路線の割合に関しては今が一番ピークだと思う

72 21/04/06(火)13:52:18 No.790291792

4連パンチよりは訳わからないことやり出して敵も訳わからねー!って叫びながらKOされる方が面白いわ

73 21/04/06(火)13:52:20 No.790291800

というかボーボボにカッコ良さとか求めてないから最後まで普通のゲナハキャノンはがっかりした

74 21/04/06(火)13:52:23 No.790291815

真説も完全につまらい分けでも無いけど明確にギャグマンガとしてのパワーは落ちててちょっと辛い…

75 21/04/06(火)13:52:29 ID:2vEE190c 2vEE190c No.790291834

ギャグがいけるならストーリーが雑でも絵が下手でもいける これなら大丈夫だと思い上がってギャグ捨てようとして大失敗したのが真説

76 21/04/06(火)13:52:47 No.790291893

毛の王国編も割と滅茶苦茶なギャグしてたよ…

77 21/04/06(火)13:53:03 No.790291948

無印からパロがあったのはそうなんだけど真説はただでさえギャグが少ない上パロの割合が多いからキツい

78 21/04/06(火)13:53:07 No.790291959

まあぶっちゃけ3vs3とかのルール守ってた回数のほうが少ない気がする… 先に手を出してきた白狂は別として

79 21/04/06(火)13:53:13 No.790291979

雑に叩いとけばいいと思ってる子いない?

80 21/04/06(火)13:53:29 No.790292031

コマ割りから結構変わった気がする

81 21/04/06(火)13:53:30 No.790292032

ボーボボが真面目すぎる 元から真面目だったけども

82 21/04/06(火)13:54:12 No.790292142

>まあぶっちゃけ3vs3とかのルール守ってた回数のほうが少ない気がする… >先に手を出してきた白狂は別として ルール作ればルール無用ってギャグに派生できるからな…

83 21/04/06(火)13:54:19 No.790292163

>雑に叩いとけばいいと思ってる子いない? 具体的にどこがダメか言われてると思うが

84 21/04/06(火)13:54:30 No.790292187

刃牙 一歩 ボーボボ 晩節汚す漫画はつれぇな

85 21/04/06(火)13:54:44 ID:HxQcw7k. HxQcw7k. No.790292238

削除依頼によって隔離されました >>雑に叩いとけばいいと思ってる子いない? >具体的にどこがダメか言われてると思うが それはノーカン 俺に即賛同者のそうだねついたし

86 21/04/06(火)13:54:57 No.790292275

コアラがムカつく!

87 21/04/06(火)13:55:18 No.790292348

>>>雑に叩いとけばいいと思ってる子いない? >>具体的にどこがダメか言われてると思うが >それはノーカン >俺に即賛同者のそうだねついたし 自ポチしてバカかこいつ… こんなんが真説面白いとかほざくんだろうな

88 21/04/06(火)13:55:23 No.790292360

>>雑に叩いとけばいいと思ってる子いない? >具体的にどこがダメか言われてると思うが 具体的に言うのが雑な叩きなんだが

89 21/04/06(火)13:55:24 No.790292366

新キャラ全員いらない

90 21/04/06(火)13:55:25 No.790292367

オチ担当の田楽マン不在のせいで次のページめくって「あっこの話ここで終わりなのか…」ってなることが結構ある

91 21/04/06(火)13:55:26 No.790292370

そもそも3狩ア自体ボーボボ達が律儀に守る謂れもない 人質とか取られてる時は別だけど何もなければこっちのノリで壊しても問題ない

92 21/04/06(火)13:55:31 No.790292390

大ゴマがやたら増えてネタの密度下がった感じある 三馬鹿文明との戦いとかすごいテンポの良さだったのに名古屋編とかその辺イマイチだったし

93 21/04/06(火)13:55:36 No.790292408

食パンとかぶっとびニャンコ大臣とかスポ恋メロンBOYみたいな敵が足りない

94 21/04/06(火)13:55:50 No.790292449

>コアラがムカつく! まあもう半分過ぎたあたりだとムカつくとか思えるほど存在感無いんだが…

95 21/04/06(火)13:56:20 No.790292521

ポコミ見てるといたたまれなくなる… 作者は女の子が可愛い時はあるが可愛い女の子は描けない

96 21/04/06(火)13:56:20 No.790292523

>>>雑に叩いとけばいいと思ってる子いない? >>具体的にどこがダメか言われてると思うが >それはノーカン >俺に即賛同者のそうだねついたし 化けの皮が剥がれて来たな

97 21/04/06(火)13:56:20 No.790292524

>食パンとか うん >ぶっとびニャンコ大臣とかスポ恋メロンBOY こっちは名前以外ほとんど空気じゃねーか!

98 21/04/06(火)13:56:24 No.790292545

魚雷先生との特訓は好きだよ え!これタイガーショットの特訓じゃ!?とか普通に困惑してるボーボボは正直楽しい パロ元知らないと面白さ減りそうだけどキン肉マンのかゲームパロ多い時点で今更だな!

99 21/04/06(火)13:56:33 No.790292574

批判するなら代わりにボーボボを書いてみろよ

100 21/04/06(火)13:56:34 No.790292577

コアラは三世との因縁作ったせいで雑にフェードアウトさせづらかったんかな

101 21/04/06(火)13:57:03 No.790292660

コアラだけクソだと記憶してたがナメ朗もいらないな

102 21/04/06(火)13:57:45 No.790292787

新キャラが軒並み微妙なのはギャグ減って魅力出せないせいだろうか

103 21/04/06(火)13:57:49 No.790292797

じゃあお前が書いてみろて…天然記念物レベルのバカかよ

104 21/04/06(火)13:57:57 No.790292830

むしろ期待値さんざん下げられまくってたお陰で思ってたよりは面白く読めてる 不条理ギャグからギャグに変わった感じはあるけど

105 21/04/06(火)13:57:59 No.790292833

>批判するなら代わりにボーボボを書いてみろよ 無印は無理だが真説ならそこらの新人でもいけるだろ 薄いバトル漫画だし絵は下手だし

106 21/04/06(火)13:58:14 No.790292883

コアラが骨法をビュティさんに隠したがる理由ってなんだっけ

107 21/04/06(火)13:58:17 No.790292895

バブウ結構好き キャラのわりに仕事多すぎだと思うやたら働いてるよね

108 21/04/06(火)13:58:19 No.790292899

新キャラが失敗してて前のキャラのバランスの良さを実感するけど また同じキャラを出すのはマンネリになって難しいんだろうな…

109 21/04/06(火)13:58:24 No.790292909

ビュティのツッコミ少ないとボーボボ読んでる感が無いなとは思う

110 21/04/06(火)13:58:26 No.790292923

パロディ多いのは別にいいけど真説だとパロディネタを大きめなコマにしてるからパロディだらけって印象になってる部分はある 無印のは背景の小さいとこで遊戯やタフの格好してるようなパロディも結構あったし

111 21/04/06(火)13:58:30 No.790292936

最終話は好き

112 21/04/06(火)13:58:47 No.790292979

師匠と同じ間違いは犯すまいとアシの松井くんはひたすらギャグとシリアスの配分にこだわってる気がする ネウロとかバランスが凄い

113 21/04/06(火)13:58:49 No.790292984

絵が下手でマンガけなせると思ってるなら大した思い上がりだ…

114 21/04/06(火)13:59:00 No.790293009

>コアラが骨法をビュティさんに隠したがる理由ってなんだっけ 3世のペットなの隠すためじゃなかったっけか

115 21/04/06(火)13:59:02 No.790293022

ポコミとナメ朗がギャグ乗ってくれないし妙に強いのがな…

116 21/04/06(火)13:59:14 No.790293058

もうギャグ描くのに限界来てるってのが感じる バトルは普通に好き寄りなんだけどハチャメチャなボーボボが呪いになって壊れたんだろうなって…

117 21/04/06(火)13:59:19 No.790293074

削除依頼によって隔離されました >>雑に叩いとけばいいと思ってる子いない? >具体的にどこがダメか言われてると思うが お前のそうだねは7 俺は8(これから15まで増える) どっちが正解か勝負あったな

118 21/04/06(火)13:59:41 No.790293130

シリアスな敵に対してボーボボが真面目にバトル漫画文法で戦うから敵がツッコミいれる機会もなくなり自然と薄味に感じてしまう

119 21/04/06(火)13:59:54 No.790293170

イケメンばっか出てくるの女子人気を狙って全力で滑ってる感じする

120 21/04/06(火)13:59:55 No.790293176

舐め郎は敵に渡るまで嫌いじゃなかったよ かなり毛色が違うキャラだと思ったけど

121 21/04/06(火)13:59:59 No.790293195

>コアラが骨法をビュティさんに隠したがる理由ってなんだっけ 一目惚れしたから暗殺拳がバレると嫌われると思ってとかじゃないか よく考えたらやわらか記憶塾で過去の記憶見られた時点で別にもう隠す必要とか無い気がするが

122 21/04/06(火)14:00:03 No.790293210

作者と読者がボーボボから卒業する為の儀式

123 21/04/06(火)14:00:06 No.790293215

敵がギャグで動揺したりが少ないから苦戦多くなった印象ある

124 21/04/06(火)14:00:13 No.790293237

>ポコミ見てるといたたまれなくなる… >作者は女の子が可愛い時はあるが可愛い女の子は描けない 何も考えずにポコミはかわいいなあしてる俺が何も考えないで漫画読んでるみたいじゃん!

125 21/04/06(火)14:00:25 No.790293273

削除依頼によって隔離されました >>>雑に叩いとけばいいと思ってる子いない? >>具体的にどこがダメか言われてると思うが >お前のそうだねは7 >俺は8(これから15まで増える) > >どっちが正解か勝負あったな 自ポチしてるの自白しやがった 真説面白いと言うやつにはバカしかいないってよくわかるな

126 21/04/06(火)14:00:39 No.790293321

ボーボボ ドンパッチ 天の介 ビュティ だけで十分話回せるのはズルい

127 21/04/06(火)14:00:41 No.790293331

>ポコミとナメ朗がギャグ乗ってくれないし妙に強いのがな… 破天荒カテゴリのキャラが増えてしまってCOOLに寄ってしまった

128 21/04/06(火)14:00:46 No.790293341

へっくんって大事だったんだなとなる

129 21/04/06(火)14:00:52 No.790293359

>>コアラが骨法をビュティさんに隠したがる理由ってなんだっけ >3世のペットなの隠すためじゃなかったっけか そう思ってたんだけどバレた後も普通に隠れて使おうとしてたからあれ?ってなったのよね

130 21/04/06(火)14:01:06 No.790293402

ナメ郎がレロレロ真拳から面白みのない真拳になったのが辛い ハレクラニとか3世とかシリアスで強いキャラなのに真拳は金や手品ってギャップもいい所なのに

131 21/04/06(火)14:01:27 No.790293470

>ボーボボ >ドンパッチ >天の介 >ビュティ >だけで十分話回せるのはズルい グラブルコラボきたな

132 21/04/06(火)14:01:42 No.790293515

ボーボボでレスポンチとかラリってんのか

133 21/04/06(火)14:01:46 No.790293528

ポコミがギャグに乗らないとかマジで読んでなさそうなのがいてダメだった じゃああの真説初の4vs4云々でファンタジーっぽい絵柄になってたポコミは誰なんだ…

134 21/04/06(火)14:01:47 No.790293537

バブウとナメ郎は自分のアイデンティティ貫いといて欲しかったのはある

135 21/04/06(火)14:01:56 No.790293563

毛の王国編もギャグ自体はいまいちだなと思うところあるけどそこを最終章としての設定(天の助vs豆腐やビービビの真拳、ソフトンの正体等)である程度メインキャラの最終章として機能してるから好きだけど そこから序盤のへっ君関連以外新キャラのナメポコの二人が話のメインにいてギャグはたまに当たりが来るけどいまいちでとなるとなぁってのが正直な感想

136 21/04/06(火)14:01:58 No.790293568

作者の画力上がり過ぎたのが逆にギャグとしての勢い殺してしまったなと

137 21/04/06(火)14:02:25 No.790293655

ハジケという概念が弱体化されている気がする バトル漫画と考えるとある能力が一強なのはつまらないけどボーボボだし…

138 21/04/06(火)14:02:36 No.790293688

ジャンプオールスターで出したら人気出そう

139 21/04/06(火)14:02:43 No.790293710

コアラは首領パッチ枠→天の助枠と代理のポジションスライドしていったせいで結局コアラ枠という独自のポジション確立できなかったのが痛い

140 21/04/06(火)14:02:46 No.790293721

中途半端に漫画上手くなったのが悪いのかなって 無味無臭のバトルになってる

141 21/04/06(火)14:03:05 No.790293781

後半に行くとギャグが増えてくるんだけどやっぱこのあたりはつらいわな

142 21/04/06(火)14:03:05 No.790293782

そう思うと無印は敵キャラも魅力的だったな シリアスなボスキャラでもどこかしら愛嬌があった

143 21/04/06(火)14:03:06 No.790293787

無料公開されてる分だとここ数話ぐらいはギャグの比率だいぶ下がったな…とは思う

144 21/04/06(火)14:03:11 No.790293799

無印の9人でも持て余してたからなあ 3バカ+ビュティさんが安定すぎる

145 21/04/06(火)14:03:17 No.790293816

バトルの構図とかは普通に上手いので本当はこういうの描きたくなってるんだろうなってのは感じる 絵もボーボボの絵柄を無理やり維持してる感もある

146 21/04/06(火)14:03:25 No.790293834

コアラは素直にコアラ真拳とかの方が良かった気がする 真拳なしで自由に動かしたいなら首領パッチ並になんでもできるようなやつじゃないとキツイ

147 21/04/06(火)14:03:36 No.790293872

ハジケが足りないって一番言われてる 敵のキャラデザで分かる

148 21/04/06(火)14:03:38 No.790293875

>コアラは首領パッチ枠→天の助枠と代理のポジションスライドしていったせいで結局コアラ枠という独自のポジション確立できなかったのが痛い 可愛くない田楽マンだからな…

149 21/04/06(火)14:03:39 No.790293885

>作者の画力上がり過ぎたのが逆にギャグとしての勢い殺してしまったなと 上がってるか? 小細工は上手くなったが基礎根本の部分は昔のまま それがひどく歪で奇形にすら見える

150 21/04/06(火)14:03:42 No.790293900

無印の無料連載してた時はトレンドになるくらい話題になってたのに真だと全然なのなんというか正直だなって

151 21/04/06(火)14:03:49 No.790293923

暇してるバカたちがパロディしてるのはよく見た印象あるけど 真説からは揃ってパロディしてるのが印象強くなってきた

152 21/04/06(火)14:04:13 No.790293995

コアラはアイツ自身のビュティの前では戦わない勝手な縛りが見事に悪循環を引き起こした感じがある

153 21/04/06(火)14:04:26 No.790294035

同じように晩節汚しまくりのバキや一歩やジョジョは叩くのにボーボボは叩くなって都合良すぎだろ

154 21/04/06(火)14:04:35 No.790294063

>むしろ期待値さんざん下げられまくってたお陰で思ってたよりは面白く読めてる >不条理ギャグからギャグに変わった感じはあるけど なんか言われてたほどつまらなくはないってのと 長期連載のしてたら息切れするよねって納得感があるよね

155 21/04/06(火)14:04:38 No.790294073

無印から真説にライムラグなく入ったからドンパッチも天の助もいないしコアラナメ郎誰?で心の準備が出来てなかっただけなのかもしれない…

156 21/04/06(火)14:05:36 No.790294258

ネタの使い回し感はある それはそれとしてドーピングコンソメスープは笑う

157 21/04/06(火)14:05:38 No.790294271

すごい個人的なこと言うと真説の首領パッチと天の助の作画あんま好きじゃない まだ登場してないけど破天荒も劣化遊戯王みたいな顔つきになってたし

158 21/04/06(火)14:05:44 No.790294292

コアラの変顔はギャグで流せないくらいにまじで不快感が強い

159 21/04/06(火)14:05:48 No.790294301

なめ茸と食パン落とすやつは無印含めても割と好きなギャグ

160 21/04/06(火)14:05:50 No.790294314

面白いなら褒められつまらないなら叩かれる ごく普通のことでしかない

161 21/04/06(火)14:05:57 No.790294338

>無印の無料連載してた時はトレンドになるくらい話題になってたのに真だと全然なのなんというか正直だなって レスの数で評価決めてそう

162 21/04/06(火)14:05:59 No.790294344

画力はあがってたよね

163 21/04/06(火)14:06:11 No.790294387

無印後半は予想より面白かったけど真説は予想通りだった 記憶は割と正しいなって

164 21/04/06(火)14:06:19 No.790294412

今のところバブウ戦は結構好きだよ俺

165 21/04/06(火)14:06:23 No.790294431

ギャグはこの後はちゃんと良いのもあるし…いい年こいてウンコ漏らした人とか電車に轢かれる時計とか…

166 21/04/06(火)14:06:25 No.790294437

>ネタの使い回し感はある >それはそれとしてサイコショッカーは笑う

167 21/04/06(火)14:06:30 No.790294451

よかった探ししないといけないってのがもう答えだよ

168 21/04/06(火)14:06:42 No.790294488

田楽はオチ要員だったりコマの隅でなんかやってたりするだけでも面白かったな...

169 21/04/06(火)14:06:45 No.790294501

>同じように晩節汚しまくりのバキや一歩やジョジョは叩くのにボーボボは叩くなって都合良すぎだろ ボーボボは晩節汚しまくりってほど無駄に長く連載してないだろ

170 21/04/06(火)14:07:06 No.790294574

ボーボボ一年でも続けて描いてたら頭がおかしくなっちゃうよ…

171 21/04/06(火)14:07:18 No.790294608

本当はボーイミーツガール描きたいんだろうな感が隠しきれていない真説

172 21/04/06(火)14:07:24 No.790294632

>無印後半は予想より面白かったけど真説は予想通りだった >記憶は割と正しいなって まあ無印後半も語れるようになったのはいいかな…新説は知らん

173 21/04/06(火)14:07:27 No.790294643

ここ最近の展開はギャグが無くてナニコレ感が漂うから荒れるのもわかる

174 21/04/06(火)14:07:29 No.790294647

>ID:2vEE190c

175 21/04/06(火)14:07:37 No.790294679

言うほど悪くないけど大絶賛する程でもなってだけで口汚く叩くほどではないって感じ

176 21/04/06(火)14:07:48 No.790294717

>作者の画力上がり過ぎたのが逆にギャグとしての勢い殺してしまったなと 絵下手だから構図とかデッサン気にしないハチャメチャな絵かけてそれが面白かったのにその長所が薄れた ギャグ漫画は絵下手なのマイナス査定にならないんだよなワジマニアとかポセ学レベルでもなければ

177 21/04/06(火)14:07:51 No.790294727

>本当はボーイミーツガール描きたいんだろうな感が隠しきれていない真説 新作読切もそんな感じだったね

178 21/04/06(火)14:07:57 No.790294750

ビュティ+へっくんのダブルツッコミ顔好きなんだ俺…

179 21/04/06(火)14:08:01 No.790294765

フロントなんとかはどうだったの?

180 21/04/06(火)14:08:07 No.790294783

>なめ茸と食パン落とすやつは無印含めても割と好きなギャグ トーストになるだけだから効かんぞ! からのシンプルなぶち落としは見事だと思う 何度も言われてるけど全くダメになったワケじゃなくてまあある意味当然の如く作者に限界が来たとかそういうのだよね

181 21/04/06(火)14:08:20 No.790294824

>よかった探ししないといけないってのがもう答えだよ どこがいいか聞いた後にこれ言うのってかなり性格悪いな…

182 21/04/06(火)14:08:21 No.790294828

ていうか毛の王国編シュールギャグに回帰した感あって凄え良かった ガネメって何だよ…

183 21/04/06(火)14:08:34 No.790294860

削除依頼によって隔離されました ID出てるやつ見ても間違ったこと言ってるとは思えんな これくらいでdelするって繊細すぎる…

184 21/04/06(火)14:08:38 No.790294874

>フロントなんとかはどうだったの? タダなんだから読め

185 21/04/06(火)14:09:00 No.790294946

小学生当時の記憶しかないけど偽物が出てくる辺で多少持ち直した記憶があるから頑張って読む

186 21/04/06(火)14:09:00 No.790294948

絵がやたらキレイなことがギャグに繋がることはある ボーボボは違うけど

187 21/04/06(火)14:09:12 No.790294994

>ID:2vEE190c >完全な出涸らし >無印貯金で7巻発売されたけど真説だけ見れば10話打ち切りコース 昼前に立ってたスレでも同じようなこと書いてあったな…

188 21/04/06(火)14:09:14 No.790295004

ボーボボの続編として見るからダメだなってなるだけで普通のギャグ寄りバトル漫画として見れば…普通かな…

189 21/04/06(火)14:09:46 No.790295117

>ていうか毛の王国編シュールギャグに回帰した感あって凄え良かった >ガネメって何だよ… それは闇皇帝編では?

190 21/04/06(火)14:09:48 No.790295121

新説描くまでほとんどギャグ漫画の逃げ道的なシリアス長編やらずにぶっ通しでやってたからまあその分限界早くきて新説はその反動だろうなって

191 21/04/06(火)14:10:02 No.790295161

闇皇帝編が予想以上に面白かったというかボーボボで一番面白いと思う

192 21/04/06(火)14:10:03 No.790295165

>ID出てるやつ見ても間違ったこと言ってるとは思えんな >これくらいでdelするって繊細すぎる… 百歩譲って正論だとして致命的に口が悪すぎるからそりゃdelも入るよ

193 21/04/06(火)14:10:03 No.790295166

>ID:2vEE190c ルーパチしてそう

194 21/04/06(火)14:10:07 No.790295175

一気読みして気付いたけど見開き増えすぎだろ

195 21/04/06(火)14:10:14 No.790295192

AVショップに突っ込んだり放屁特訓とかヘッポコ丸の所は良かったよ

196 21/04/06(火)14:10:15 No.790295200

>ID出てるやつ見ても間違ったこと言ってるとは思えんな >これくらいでdelするって繊細すぎる… ルーパチお疲れ様です

197 21/04/06(火)14:10:18 No.790295211

今思うとビービビ兄さんってボーボボって作品のラスボスとしてはかなり完成度高かったな・・・ ボーボボと因縁あるし毛狩り真拳と髪の毛真拳の使い手というボーボボのキャラらしい戦い方だし

198 21/04/06(火)14:10:33 No.790295263

>4連パンチよりは訳わからないことやり出して敵も訳わからねー!って叫びながらKOされる方が面白いわ これはある ボーボボワールドとか意味わからない方が面白い

199 21/04/06(火)14:10:35 No.790295272

毛の王国編は敵にあんまり魅力がないのがな

200 21/04/06(火)14:10:52 No.790295330

女の子はめっちゃ可愛くなったよね

201 21/04/06(火)14:10:54 No.790295338

ぐっ…!またジャンプスーパーオールスターズネタ出たー!!! ってビュティに言わせておけば…!

202 21/04/06(火)14:11:02 No.790295359

>ID出てるやつ見ても間違ったこと言ってるとは思えんな >これくらいでdelするって繊細すぎる… >ラリってんのか

203 21/04/06(火)14:11:14 No.790295386

ポコミとナメ郎で話描きたくなっちゃったんだろうなってのは分かる ボーボボに限らず自分が気に入ったキャラ出すとそっちに話振り回されがちだよね

204 21/04/06(火)14:11:30 No.790295442

>毛の王国編は敵にあんまり魅力がないのがな シゲキ人型にしたの本当に勿体なかったと思う

205 21/04/06(火)14:11:32 No.790295448

>ID出てるやつ見ても間違ったこと言ってるとは思えんな >これくらいでdelするって繊細すぎる… 本質的には空気読めないからdelが多いところで何を仰る

206 21/04/06(火)14:12:21 No.790295606

>シゲキ人型にしたの本当に勿体なかったと思う ぶっちゃけ元のデザインのままでも劣化首領パッチというか初期の滑り散らかしてた頃の首領パッチみたいでそこまで魅力的かというと…

207 21/04/06(火)14:12:43 No.790295672

まぁ真説つまんねーよな

208 21/04/06(火)14:13:23 No.790295810

かまら戦であったがボーボボがビュティのピンチなのにふざけてばっかなのは普通にショックだった ヘッポコ丸を信じていた部分もあるだろうが

209 21/04/06(火)14:13:49 No.790295900

ぶっちゃけ亀ラップは只々意味不明なだけであんまり好きじゃないけどやっぱり世論的にはああいうのがウケるんだな…って先のコラボでも思ったりしたよ… ワサビで治療するぞ!いいえ目薬ですってヤツとか実にボーボボらしいのにあんまり話題に上がらなかったし

210 21/04/06(火)14:14:16 No.790295981

雑に叩いてるだけで具体的にどうダメだったか誰も言わない時点でなあ つまらなかったってことにしたいだけじゃん

211 21/04/06(火)14:14:32 No.790296026

>>ID出てるやつ見ても間違ったこと言ってるとは思えんな >>これくらいでdelするって繊細すぎる… >本質的には空気読めないからdelが多いところで何を仰る 要はそういうのが荒しだから

212 21/04/06(火)14:14:59 No.790296093

>かまら戦であったがボーボボがビュティのピンチなのにふざけてばっかなのは普通にショックだった >ヘッポコ丸を信じていた部分もあるだろうが あそこでふざけてたのボーボボじゃなくてむしろ首領パッチじゃない? いやあの肩たたきが大真面目な兵器って可能性も十分あるけど

213 21/04/06(火)14:14:59 No.790296096

>昼前に立ってたスレでも同じようなこと書いてあったな… IDのレスが粘着がいつも言ってることしか書かれてないからこれ言えば叩ける魔法のワードとでも思ってるんだろう…

214 21/04/06(火)14:15:16 No.790296140

>雑に叩いてるだけで具体的にどうダメだったか誰も言わない時点でなあ >つまらなかったってことにしたいだけじゃん めっちゃ言われてるように見える

215 21/04/06(火)14:15:17 No.790296145

ボーボボアンチって字面が面白いからダメ

216 21/04/06(火)14:15:19 No.790296153

読者の求めたボーボボが呪いになっちゃった感はある 多分真面目なんだろうな…もうハジケるのは辛いのに無理して描こうとして…

217 21/04/06(火)14:15:22 No.790296161

無印はマジで完成度高かったから勢いのあるギャグ漫画を週刊で長期連載するのが無理あったんだと思う…

218 21/04/06(火)14:15:42 No.790296217

毛の王国編は全体的には微妙だけど純子登場とかビービビ戦とか終盤はかなり面白かったから印象としてはそこまで悪くない 後グラサンビュティが真っ当にかっこよかったし

219 21/04/06(火)14:15:56 No.790296259

>>毛の王国編は敵にあんまり魅力がないのがな >シゲキ人型にしたの本当に勿体なかったと思う ただXのシーンは格好いい

220 21/04/06(火)14:16:42 No.790296381

>ボーボボアンチ 首領パッチと天の助かな…

221 21/04/06(火)14:16:44 No.790296384

>ボーボボアンチって字面が面白いからダメ どう見ても無印は良かった真説は駄目って話なんだがそんなこと誰も言ってなくね

222 21/04/06(火)14:16:51 No.790296402

コラボの亀ラップはイラストでの再現率と新録なのが悪いと思う

223 21/04/06(火)14:16:57 No.790296420

亀ラップはあんなもんをジャンプに載せた地上波に載せたって衝撃のデカさで評価されてるんだと思うわ 俺はガネメの方が震えたが

224 21/04/06(火)14:17:13 No.790296470

読み返してこいつ面白いな…ってなったのは宇治金TOKIO なんで無料公開前はギガ編までしか語られなかったんだろう

225 21/04/06(火)14:17:14 No.790296472

>>ボーボボアンチって字面が面白いからダメ >どう見ても無印は良かった真説は駄目って話なんだがそんなこと誰も言ってなくね うるさい!ボーボボアンチって字面に笑ってくれた賛同者既に二人いる!

226 21/04/06(火)14:17:26 No.790296505

シゲキの変身はむしろアリだな 魚雷ガールやサンバマン的なパターンはあったけど逆は無かったし

227 21/04/06(火)14:17:43 No.790296544

10年以上前に終わったマンガのアンチか

228 21/04/06(火)14:18:11 No.790296636

>>ボーボボアンチって字面が面白いからダメ >どう見ても無印は良かった真説は駄目って話なんだがそんなこと誰も言ってなくね それはノーカン いま俺たちはボーボボアンチって字面の面白さを語っている

229 21/04/06(火)14:18:19 No.790296663

むしろゲームでも豆おじさんとかふざけた変身パターンが殆どの中であのシゲキXだからコイツは何か違うぞ感があって良かったと思う

230 21/04/06(火)14:18:29 No.790296690

>>>ボーボボアンチって字面が面白いからダメ >>どう見ても無印は良かった真説は駄目って話なんだがそんなこと誰も言ってなくね >うるさい!ボーボボアンチって字面に笑ってくれた賛同者既に二人いる! ここ数日こんな感じで極端なレスの応酬を自演してる荒らしをよく見るな…

231 21/04/06(火)14:18:30 No.790296692

真説で一番気になったのはへっくんが元に戻って喜ぶビュティさんを茶化す首領パッチかな… いや本来シリアスぶち壊すキャラではあるんだけどあのシーンなんか引っ掛かって…

232 21/04/06(火)14:18:31 No.790296698

マスコット?みたいなデザインの敵はそれだけでキャラ立ってくる感じある

233 21/04/06(火)14:18:42 No.790296735

真説って天の助パーティメンバーにいたっけ?

234 21/04/06(火)14:18:47 No.790296748

>>ボーボボアンチって字面が面白いからダメ >どう見ても無印は良かった真説は駄目って話なんだがそんなこと誰も言ってなくね うるさい!いま俺たちはボーボボアンチの話をしてるんだ!

235 21/04/06(火)14:18:51 No.790296756

シゲキはXのシーンと横浜の純子に惚れる終わり方がいいから人間態の方が好きだわ個人的には

236 21/04/06(火)14:18:56 No.790296773

ボーボボ好きな人ってギャグやりつつ敵とはちゃんと?バトルするってのが好きな人が多いからそこが崩れると離れる人は多いんじゃないか

237 21/04/06(火)14:18:58 No.790296786

雑なアンチから雑な信者に切り替えた?

238 21/04/06(火)14:19:20 No.790296851

>なんで無料公開前はギガ編までしか語られなかったんだろう アニメがそのあたりで終わった地域多かったり時間変わったのも結構あると思う

239 21/04/06(火)14:19:27 No.790296864

>読み返してこいつ面白いな…ってなったのは宇治金TOKIO >なんで無料公開前はギガ編までしか語られなかったんだろう あれで3対3の真拳バトルロイヤルってフォーマットができたからなめっちゃっ重要なポジだわ宇治金TOKI?O

240 21/04/06(火)14:19:53 No.790296951

>雑なアンチから雑な信者に切り替えた? 両方一人でやってるでしょ

241 21/04/06(火)14:20:01 No.790296968

>ボーボボ好きな人ってギャグやりつつ敵とはちゃんと?バトルするってのが好きな人が多いからそこが崩れると離れる人は多いんじゃないか ギャグで攻撃じゃなくて攻撃の余暇にギャグやってるのが真説のイメージ

242 21/04/06(火)14:20:42 No.790297083

宇治金TOKIOは記憶より真面目に戦っててそこに笑った

243 21/04/06(火)14:20:54 No.790297121

>ボーボボアンチって字面が面白いからダメ お前しか言ってないんだがどっから出てきたんだそれ

244 21/04/06(火)14:21:02 No.790297156

夜のスレに混ざれないから今暴れるしかないんだろうな…

245 21/04/06(火)14:21:23 No.790297261

削除依頼によって隔離されました >>ボーボボアンチって字面が面白いからダメ >お前しか言ってないんだがどっから出てきたんだそれ うるさいうるさいうるさいうるさいうるさい俺たちには既に賛同者のそうだね3人いる!

246 21/04/06(火)14:21:34 No.790297310

ちょくちょく挟まるパロネタも脈絡なくただ挟むだけでそこまで笑いに繋がってないっていうか…

247 21/04/06(火)14:21:36 No.790297316

黒賭博騎兵衆との戦闘は結構良かったのにその上司のかまらがマジでつまらないバトルなのが・・・ あっちは最後の3世戦と違って尺もちゃんとあったのに

248 21/04/06(火)14:21:39 No.790297328

>宇治金TOKIOは記憶より真面目に戦っててそこに笑った 首領パッチの乱入が無かったらそのまま夏の空気で毒入り宇治金時食わされるとか割とギリギリだったりな

249 21/04/06(火)14:22:03 No.790297409

>>ボーボボ好きな人ってギャグやりつつ敵とはちゃんと?バトルするってのが好きな人が多いからそこが崩れると離れる人は多いんじゃないか >ギャグで攻撃じゃなくて攻撃の余暇にギャグやってるのが真説のイメージ 真説はギャグなんだけど無印はあれらギャグと形容していいのかな…ってなる

250 21/04/06(火)14:22:12 No.790297441

自分で言い出してこの字面面白い!ってただの病人やん…

251 21/04/06(火)14:22:18 No.790297463

>うるさいうるさいうるさいうるさいうるさい俺たちには既に賛同者のそうだね3人いる! そうだねで比べるなら3対5でお前の負けじゃん

252 21/04/06(火)14:22:21 No.790297477

>夜のスレに混ざれないから今暴れるしかないんだろうな… 朝も似たようなスレ立ててたしな

253 21/04/06(火)14:22:34 No.790297539

俺も夜のスレ混ざりたいけど時間がな…

254 21/04/06(火)14:22:58 No.790297636

いい大人が子供の頃に読んだ漫画で喧嘩してる…

255 21/04/06(火)14:23:07 No.790297661

チンチロ姫出てくるの真説だよね? あそこだけ凄い楽しみ

256 21/04/06(火)14:23:15 No.790297690

3世編はまだしも闇皇帝編は本当に語られてるところ見なかったけど改めて読み返すと白狂ガネメハイドレード戦の最大瞬間風速が高すぎる

257 21/04/06(火)14:23:40 No.790297778

ボーボボは分類としてはギャグだけどボーボボというジャンルに当たるというか…

258 21/04/06(火)14:23:57 No.790297844

真説が好きな人もギャグの切れ味の平均とかが落ちたことは否定しないと思うの 変に一概につまらなくなったとか言われるからそれを否定するだけで

259 21/04/06(火)14:24:01 No.790297863

>ちょくちょく挟まるパロネタも脈絡なくただ挟むだけでそこまで笑いに繋がってないっていうか… 唐突にぶち込まれるタフ顔…

260 21/04/06(火)14:24:05 No.790297881

俺は真説楽しく読んでるけど柊だけは無理

261 21/04/06(火)14:24:17 No.790297924

作者でもボーボボのノリは再現できないってだけだし…

262 21/04/06(火)14:24:26 No.790297951

ギャグで笑いたいのにバトルされても困るってのはわかるが それが多数派とか言い出されるとんん?って思っちゃう

263 21/04/06(火)14:24:28 No.790297956

飽きられた芸風で続けてた感じ チャゲチャはまた繰り返して大失敗した

264 21/04/06(火)14:24:29 No.790297962

>3世編はまだしも闇皇帝編は本当に語られてるところ見なかったけど改めて読み返すと白狂ガネメハイドレード戦の最大瞬間風速が高すぎる 濃厚すぎてどこをどう語っていいかわからないんだよな…

265 21/04/06(火)14:24:55 No.790298028

>いい大人が子供の頃に読んだ漫画で喧嘩してる… しかもこんな真っ昼間に…

266 21/04/06(火)14:24:56 No.790298035

>作者でもボーボボのノリは再現できないってだけだし… 天然記念物すぎる…

267 21/04/06(火)14:25:03 No.790298060

ギャグマンガって大体一作で才能使い切るよな

268 21/04/06(火)14:25:09 No.790298081

無印だと融合戦士回にハズレ無しだったのに真説天ボボが微妙で残念だった 真説ボボパッチは例えのくだりとか良かったのに

269 21/04/06(火)14:25:10 No.790298083

>唐突にぶち込まれるタフ顔… 怒らないでくださいね 猿漫画を愚弄する風潮を知らなかったら笑いに繋がらないじゃないですか

270 21/04/06(火)14:25:19 No.790298113

>唐突にぶち込まれるタフ顔… あれはおにいたまのタフだな…ってセリフあったし…

271 21/04/06(火)14:25:27 No.790298135

>唐突にぶち込まれるマッスルスパーク…

272 21/04/06(火)14:25:27 No.790298136

真説はこの先ギガが多々買う展開あるらしいね 楽しみ

273 21/04/06(火)14:25:34 No.790298169

>俺は真説楽しく読んでるけど柊だけは無理 柊って今後出てくる奴?

274 21/04/06(火)14:25:37 No.790298182

変な子来てるからまあ語るなら夜のスレで

275 21/04/06(火)14:25:41 No.790298197

BBと邪ティが楽しみだ

276 21/04/06(火)14:25:47 No.790298222

>ギャグで笑いたいのにバトルされても困るってのはわかるが >それが多数派とか言い出されるとんん?って思っちゃう 多数派じゃなかったらもうちょっと連載続いたんじゃないっすかね…

277 21/04/06(火)14:25:48 No.790298226

>猿漫画を愚弄する風潮を知らなかったら笑いに繋がらないじゃないですか 首領パッチがまた変な顔してるってだけで笑いは取れるんや

278 21/04/06(火)14:25:57 No.790298255

更新最新話の敵に血を吸われた時とか 真説じゃなく無印だったら「○○になっちゃう~!」的なノリでボケてそうだなとは読んでて思った

279 21/04/06(火)14:25:57 No.790298256

ガネメは集団分析されないと意味のわからなさだけ押し寄せてくるから 笑いどころもわからないままに印象薄くなってたのかもしれねえ

280 21/04/06(火)14:26:02 No.790298279

>真説はこの先ギガが多々買う展開あるらしいね >楽しみ ……………うn

281 21/04/06(火)14:26:09 No.790298308

ギャグやってくるボスとだったりガチの悲しき過去といいハイドレードは章ボスにしてはかなり異質だった気がする

282 21/04/06(火)14:26:31 No.790298374

嫌な奴だけど愛嬌のあるドンパッチが愛嬌の無い普通に嫌な奴になってた印象がある

283 21/04/06(火)14:26:33 No.790298381

あにまんにまとめられそう

284 21/04/06(火)14:26:38 No.790298401

>多数派じゃなかったらもうちょっと連載続いたんじゃないっすかね… 今読んでる側の話よ

285 21/04/06(火)14:26:49 No.790298438

>ギャグマンガって大体一作で才能使い切るよな 飽きないように作風とネタは変えつつ一番受けてたときのノリを提供すること要求されるからな

286 21/04/06(火)14:27:02 No.790298469

>唐突にぶち込まれるデュエルディスク…

287 21/04/06(火)14:27:03 No.790298473

ゲナハラッシュ~ゲナハキャノンと柊戦が一番キツイと思う 黒賭博~かまららへんはわりとバランス良くて好きだな

288 21/04/06(火)14:27:12 No.790298502

個人的にはバトル→ギャグの応酬としては三世戦がトップだわ 三世自体のキャラはそこまで凄いってわけじゃないんだけどとにかくテンポが凄い

289 21/04/06(火)14:27:21 No.790298521

>更新最新話の敵に血を吸われた時とか >真説じゃなく無印だったら「○○になっちゃう~!」的なノリでボケてそうだなとは読んでて思った ここギャグにしないのは逆に予想外だった

290 21/04/06(火)14:27:23 No.790298535

正直つまらなくなったと感じる部分もあるから全部面白いとは言わんけど かといって全部クソと言われても賛同は出来ない

291 21/04/06(火)14:27:27 No.790298552

>ギャグマンガって大体一作で才能使い切るよな ギャグ日はいつ尽きるんでしょうね…

292 21/04/06(火)14:27:40 No.790298587

>>>パロディが目に見えて増えてて >>>意味不明なシュールギャグ考えるの辛かったんだなって >>3話以上ファミコンネタだのあったのに >>原作読んでないな? >ファミコンネタもパロでは アスペ発見!アスペ発見!

293 21/04/06(火)14:27:42 No.790298595

シリアス度や現実っぽさ上がったせいでちょっとネオマルハーゲ関連の設定の矛盾が気になりやすくなってる

294 21/04/06(火)14:27:44 No.790298602

>飽きられた芸風で続けてた感じ >チャゲチャはまた繰り返して大失敗した むしろ真説は方向転換しようとして失敗した感じじゃないか…?

295 21/04/06(火)14:27:50 No.790298618

>ゲナハラッシュ~ゲナハキャノンと柊戦が一番キツイと思う ラッシュはかっこいいだろ!?

296 21/04/06(火)14:28:08 No.790298683

真説はまぁふわりのビュティとへっぽこ丸しんだが答えなんだろうなって気がする シリアスバトル描きたい欲どんどん膨らんでギャグとか考えられなくなってたんだろうな特にこの辺の時期は

297 21/04/06(火)14:28:09 No.790298685

>ギャグマンガって大体一作で才能使い切るよな 割と言われるのがコロコロ式で周期でネタを使い回すのを許容できる人か何かぶっ飛んだ脳みそを持っている人じゃないと続かないとは言われるよね

298 21/04/06(火)14:28:16 No.790298701

>ゲナハシリーズ普通に殴るんだもんな… でも最後のボボボーボ・ボーボボって叫びは最高にかっこいいよ

299 21/04/06(火)14:28:21 No.790298718

>むしろ真説は方向転換しようとして失敗した感じじゃないか…? ギャグがマンネリになりつつあったからストーリーでメリハリつけようとした感はあるね

300 21/04/06(火)14:28:25 No.790298727

3世の側近とか再起狙ってる四世とかバーババ辺りの伏線が全然回収されないの残念だった 破天荒とか無印のラストでバーババに会うため宇宙に行くと言ってたのに再登場してもその辺の言及ゼロだったし

301 21/04/06(火)14:28:45 No.790298780

まあ今回のポルストロイ相手は連戦続きでハジケてられるほど余裕なかったのもあるだろうし…

302 21/04/06(火)14:29:01 No.790298826

昔のジャンプの慣習的な引き延ばしの犠牲者

303 21/04/06(火)14:29:27 No.790298923

>でも最後のボボボーボ・ボーボボって叫びは最高にかっこいいよ ジョジョのパクリじゃねーか!

304 21/04/06(火)14:29:27 No.790298924

ポコ美いらね

305 21/04/06(火)14:29:33 No.790298952

落語的な理屈ギャグとボーボボみたいな荒唐無稽なギャグってどっちが思考リソース食うんだろうな

306 21/04/06(火)14:29:39 No.790298973

削除依頼によって隔離されました そうだねの数が真実だよ 真ボボ信は現実見よう

307 21/04/06(火)14:30:17 No.790299079

>>でも最後のボボボーボ・ボーボボって叫びは最高にかっこいいよ >ジョジョのパクリじゃねーか! ジョジョでラッシュした後スタープラチナーーーー!!!とか叫ぶことあったっけ

308 21/04/06(火)14:30:30 No.790299117

柊は本当に寒い ハジケがどうのこうのではなく

309 21/04/06(火)14:30:36 No.790299136

ボボ信って何だよ…

310 21/04/06(火)14:30:40 No.790299151

柊は戦闘よりその前の部分が面白かったな・・・ パンツ丸を餌にポセイドン釣り上げるシーンとかすごい苦しそうな体勢で登場したりとか

311 21/04/06(火)14:30:52 No.790299185

ポコミがなんというか強すぎる 一回くらい本気で折られろとなる

312 21/04/06(火)14:31:00 No.790299214

ポコミはずっと大人のエロモードだったら少なくとも俺に大人気だった

313 21/04/06(火)14:31:48 No.790299381

真とかふわりを経てこの前やってた読み切り?の回復魔法のやつはわりとよかったよ

314 21/04/06(火)14:32:13 No.790299460

>ポコミがなんというか強すぎる >一回くらい本気で折られろとなる それはただのスポポビッチじゃね

315 21/04/06(火)14:32:29 No.790299504

真説は叩かれるくらいでちょうどいい

316 21/04/06(火)14:32:35 No.790299527

真説は敵が普通にまともなのがなんか違うなって

317 21/04/06(火)14:32:37 No.790299530

天の助の性格考えると真説天ボボと無印天ボボでそれぞれ別のスタイルにしたのは正解だと思うよ ボボパッチは見た目とかは変わってるのに性格そのままなのがちょっと残念なだけで

318 21/04/06(火)14:32:46 No.790299564

何かこうあみがけが増えたり全体的にページが黒めになったけど 無印後半くらいの白黒バランスが好きだったなとは思っている

319 21/04/06(火)14:33:07 No.790299620

度々挟まるポコミ持ち上げはテンポ殺すだけでなんもいいところなかったと思う

320 21/04/06(火)14:33:12 No.790299633

>割と言われるのがコロコロ式で周期でネタを使い回すのを許容できる人か何かぶっ飛んだ脳みそを持っている人じゃないと続かないとは言われるよね コロコロは数年で読者が完全に入れ替わるから同じネタ使ってもバレないのいいなあと思う

321 21/04/06(火)14:33:22 No.790299675

ああいう触れにくいキャラを作る事自体が不条理ギャグとして致命的だわ せめてツッコミに回らせろよ

322 21/04/06(火)14:33:23 No.790299676

>落語的な理屈ギャグとボーボボみたいな荒唐無稽なギャグってどっちが思考リソース食うんだろうな 理屈ギャグはロジックを組み立てられればセンスを必要としないから摩耗が少なくて長続きする印象

323 21/04/06(火)14:33:28 No.790299689

今でも0:00に真説のスレ立ってるの見ると 「こいつら内心つまんねえとか思いながらやめるにやめられずレスしてんだろうな…なんか可哀想だな…」って哀れんでる 中身は見てないけど実際そんな感じでしょ?

324 21/04/06(火)14:33:37 No.790299715

ゲナハシリーズはラストの三世戦含め毎回絵は文句なしにカッコいいよ 修業後首領パッチたちの合体技とかもね でもそういうのをボーボボに求めてるかというと個人的には難しい

325 21/04/06(火)14:33:41 No.790299730

活躍させるためにボーボボが太鼓持ちになるけどポコ美自体なんの面白みもないキャラ

326 21/04/06(火)14:35:02 No.790299995

>今のところバブウ戦は結構好きだよ俺 学園がロボに変形したあたりは好き あとロボなのになんで毒が効いてるのか説明がないのも好き

327 21/04/06(火)14:35:10 No.790300031

真説の仲間だとガ王の空気化ばっかり言われてるけど ポコミも展開的に保護されてる割に面白いわけでもないから結構微妙なんだよな

328 21/04/06(火)14:35:13 No.790300041

ガ王ばっかいらないって言われてたけど光るギャグがあるだけマシでポコミのほうがいらないって主張が受け入れられて俺も鼻が高いよ…

329 21/04/06(火)14:35:54 No.790300190

バブウは真説序盤で一番魅力的な敵だったと思う 再戦してほしかったような気もする

330 21/04/06(火)14:36:02 No.790300217

ポコミは可愛いからいいじゃん 目の保養だよ

331 21/04/06(火)14:36:18 No.790300264

気軽に殴れないキャラ増やしたのは本当によろしくないよな

332 21/04/06(火)14:37:02 No.790300396

>コロコロは数年で読者が完全に入れ替わるから同じネタ使ってもバレないのいいなあと思う いいなあとは言うが年単位な上に長期連載前提のやり方だからリアルの不幸事があっても笑える事を考えなきゃいけなくて辛いってマリオくんの作者が漏らしてるんだぞ

333 21/04/06(火)14:37:21 No.790300446

ポコミの省略顔とかSD化する破天荒とか当時のよくある表現ではあるんだけど ボーボボでやらんでもって思っちゃってちょっと苦手だった

334 21/04/06(火)14:37:29 No.790300465

ナメ郎とポコミのボーイミーツガールもの的ストーリーやりたかったのは分かる ボーボボに太鼓持ちさせてまでやることじゃないと思う

335 21/04/06(火)14:37:33 No.790300481

>ポコミは可愛いからいいじゃん >目の保養だよ ビュティさんは可愛くないというのかテメー

336 21/04/06(火)14:37:40 No.790300514

ポコミ入れるんならビュティいらないと思う そしてビュティがいらない訳ないからポコミはいらん

337 21/04/06(火)14:37:56 No.790300557

ビュティのツッコミが全体的に長くなったのが銀魂の影響を感じる

338 21/04/06(火)14:38:15 No.790300631

ガ王いるころのほうがギャグがよかった

339 21/04/06(火)14:38:29 No.790300668

>ポコミ入れるんならビュティいらないと思う >そしてビュティがいらない訳ないからポコミはいらん 可愛い女の子はいくら居てもいいだろ!

340 21/04/06(火)14:38:34 No.790300678

真説の路線も酷いってほどではないけど無印の勢いとギャグがオンリーワン過ぎて比較されてしまうんだよな…

341 21/04/06(火)14:39:03 No.790300757

思い返すと内容全然覚えてねえな真説

342 21/04/06(火)14:39:08 No.790300772

真説天ボボは元の天ボボの理不尽差がなくなってて正直がっかりした

343 21/04/06(火)14:39:31 No.790300830

グラさん戦のポコミは悪くないんだけどあそこも 沈没ガールズで過去ネタ入れるあたりもう限界だったのかなとは思う

344 21/04/06(火)14:39:32 No.790300835

真説は1巻と2巻と5巻は好き

345 21/04/06(火)14:39:34 No.790300840

ポコミはポコチンに良いからいる

346 21/04/06(火)14:39:43 No.790300864

ポコ美贔屓はまだ出てきてないけど胃袋の敵辺りがほんとキツい

347 21/04/06(火)14:39:51 No.790300888

>ポコミ入れるんならビュティいらないと思う >そしてビュティがいらない訳ないからポコミはいらん これ見てスズは扱いづらかったっての思い出した

348 21/04/06(火)14:40:18 No.790300971

面白いかどうかは置いといて真説なら無条件で叩いてもいいと思ってる輩が少なからずいるのがうぜえ

349 21/04/06(火)14:41:16 No.790301152

>ID:rOfJIZxE >ID:2vEE190c >ID:HxQcw7k. >ID:ludWRzCg ルーパチしてそうなのが4人もいる

350 21/04/06(火)14:41:34 No.790301216

地味に地名に実在の土地がやたら出るのがなんか違うなって感じする ハジケ村とかサイバーシティとか独自の世界観だったのが急に変わった感じ

351 21/04/06(火)14:41:52 No.790301276

>面白いかどうかは置いといて真説なら無条件で叩いてもいいと思ってる輩が少なからずいるのがうぜえ わざわざスレ立つたびに荒らしに来る上に人少ない時間帯だと延々同じ話題を繰り返し続けるからな…

352 21/04/06(火)14:42:01 No.790301309

無条件ってかつまらないから叩かれてるだけだし

353 21/04/06(火)14:42:10 No.790301338

完全に個人的な感想だけど アシの人はめちゃくちゃうまいんだけどボーボボと食い合わせ悪くてたまに気持ち悪く思っちゃう 魚雷修業後のビジュアル系首領パッチとかギャグにしても特に

354 21/04/06(火)14:42:53 No.790301457

見た目が女の子だからここでは好かれるだろうけど戦犯はほぼ間違いなくポコミだよ コアラは影響力なんてないし

355 21/04/06(火)14:44:10 No.790301684

12時のほうは批判許さないってノリだしこのスレはどう見てもそうじゃないんだから普通に意見言えばいいんじゃね

356 21/04/06(火)14:44:16 No.790301700

空気読まずに戦犯探ししてるとか話しててつまらないやつだな…

357 21/04/06(火)14:44:20 No.790301714

ラストのワキチョップぐらいは懐かしいんだけど ボーボボのシャドウだからとはいえ熱演男浪漫出してきたりとか マズゴパァとか過去ネタうまく使うんじゃなく頼っちゃってる部分はあると思う

358 21/04/06(火)14:44:22 No.790301721

>無条件ってかつまらないから叩かれてるだけだし つまらないなら叩いてもいいってのを前提にしてるのがまず怖い

359 21/04/06(火)14:45:54 No.790301992

真説ボーボボアンチとか面白いな…

360 21/04/06(火)14:46:00 No.790302010

お前スパッツ少女をいらないとかインポかよ?

361 21/04/06(火)14:46:03 No.790302016

カッコイイだけで面白くなくなった これを叩きと思うかどうかって話だな

362 21/04/06(火)14:46:33 No.790302098

>真説ボーボボアンチとか面白いな… しかも年号変わって令和の時代にだぜ

363 21/04/06(火)14:46:35 No.790302105

なんか不思議と荒い澤井絵のが笑えるんだよな コアラもタオパイパイになったとこは面白いし

364 21/04/06(火)14:46:36 No.790302109

>つまらないなら叩いてもいいってのを前提にしてるのがまず怖い 批判と叩きは違うんだが…

365 21/04/06(火)14:46:58 No.790302169

エロさはこの頃が1番だ

366 21/04/06(火)14:47:21 No.790302231

>>つまらないなら叩いてもいいってのを前提にしてるのがまず怖い >批判と叩きは違うんだが… 自分のを正当な批判だと思ってるのが笑える

367 21/04/06(火)14:47:28 No.790302254

>エロさはこの頃が1番だ でもボーボボにそんなの求めてないですよね?

368 21/04/06(火)14:47:35 No.790302273

それは単に面白いの価値観が違うだけじゃねえかな 他の人が面白いって言ってる意見に耳を傾けた?

369 21/04/06(火)14:48:36 No.790302434

ボーボボアンチってだけで面白いじゃん

370 21/04/06(火)14:48:38 No.790302442

>>エロさはこの頃が1番だ >でもボーボボにそんなの求めてないですよね? は?

371 21/04/06(火)14:49:31 No.790302587

>でもボーボボにそんなの求めてないですよね? 相手の好きをとりあえずで否定してくるのが面白くない派のやり方か

372 21/04/06(火)14:49:32 No.790302589

JOY名人あたりはうまいこと絵のうまさとギャグ噛み合ってると思う 3狩リアってギャグバトルとして優秀なのかもしれん

↑Top