ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/06(火)11:58:53 No.790266894
こいつらかっこいいよね
1 21/04/06(火)12:01:34 No.790267418
敵怪人のほうもライダーに合わせたデザインなのがいいよね… アクションシーンでわちゃわちゃしてると どっちがどっちか分からなくなるけど
2 21/04/06(火)12:02:51 No.790267638
三号四号ネオ一号はこいつらの系譜って感じがする
3 21/04/06(火)12:03:46 No.790267783
デザインは間違いなく最高峰
4 21/04/06(火)12:05:12 No.790268040
現実的なレベルの必殺技と原作漫画や旧特撮版よろしくただのヘルメット設定なので後ろ髪が見えてるのが良い
5 21/04/06(火)12:05:39 No.790268130
こいつら出た時客演の1号2号は今後こいつらになると思ってた 普通に藤岡弘、が出てきた
6 21/04/06(火)12:05:45 No.790268149
これ胸部装甲でいいんだよね 一瞬で着替えてるから肉体でも変化してるのかと思ったけどどうなんだろう
7 21/04/06(火)12:06:03 No.790268208
ストーリーは微妙だけど敵味方のデザインや殺陣は格好良い
8 21/04/06(火)12:06:07 No.790268218
NEXTに出てきた一号の目が赤くなってるの好き
9 21/04/06(火)12:06:41 No.790268310
>こいつら出た時客演の1号2号は今後こいつらになると思ってた >普通に藤岡弘、が出てきた VFXに対応したアクションは見てみたい…
10 21/04/06(火)12:06:56 No.790268367
スパイダー板尾戦がね…最高なんすよ…
11 21/04/06(火)12:07:24 No.790268459
3DSの微妙なゲームに本人が参戦してたから黒歴史ってことではないらしいのよな
12 21/04/06(火)12:07:38 No.790268517
>これ胸部装甲でいいんだよね >一瞬で着替えてるから肉体でも変化してるのかと思ったけどどうなんだろう そもそも旧作からして胸のアレはコンバーターラング(風を取り入れてエネルギーに変換する機械)だし…
13 21/04/06(火)12:07:54 No.790268559
なんとかこれもリブートして欲しいと毎年思ってる
14 21/04/06(火)12:08:11 No.790268627
>そもそも旧作からして胸のアレはコンバーターラング(風を取り入れてエネルギーに変換する機械)だし… そうなんだありがとう旧作全然知らなかった
15 21/04/06(火)12:08:23 No.790268666
原典に思い入れない世代だけど今見てもかっけぇな…って思うので本当にすごいと思う あとなんかシャレにならない感じに強そうで怖い
16 21/04/06(火)12:08:32 No.790268689
毎回思うけど 大人向けを謳うとなんで色調暗くなるの?
17 21/04/06(火)12:08:34 No.790268696
桜島カラーでとそうが塗装がちょくちょくハゲてるNEXT1号がナイスデザインすぎて
18 21/04/06(火)12:08:56 No.790268765
デザインとアクションはとてもいい 本当に勿体無い
19 21/04/06(火)12:09:01 No.790268783
こいつらが映画とかのライダー大集合の中にシレッと混じっててくれないかな… って願望はある
20 21/04/06(火)12:09:04 No.790268797
2号もしっかり血で錆びた跡あるのが良い
21 21/04/06(火)12:09:09 No.790268811
死にそうで死なないちょっとだけ死にそうな2号
22 21/04/06(火)12:09:31 No.790268887
俺は昔から好きだけど話題出るたびボロクソ言われて今落ち着いて話せるのが楽しい…
23 21/04/06(火)12:10:07 No.790268999
FIRSTだと力の1号技の2号だったのが NEXTで戦いの中で磨かれた技の1号と瀕死でがむしゃらに戦う力の2号になってるのが超好き
24 21/04/06(火)12:10:09 No.790269003
>死にそうで死なないちょっとだけ死にそうな2号 井上敏樹のキャラ感すごい
25 21/04/06(火)12:10:19 No.790269040
必殺技の前にギュイーンって音で風車回して目が光る演出は好き
26 21/04/06(火)12:10:44 No.790269117
>3DSの微妙なゲームに本人が参戦してたから黒歴史ってことではないらしいのよな なんだかんだで新1号新2号V3も完成されてるし世間の知名度高いから上書きする必要はないし 仮に上書きしたとして昭和が勢揃いした時に三人だけ浮いてしまうからそういう場所には呼ばないってだけだと思う
27 21/04/06(火)12:10:50 No.790269137
>俺は昔から好きだけど話題出るたびボロクソ言われて今落ち着いて話せるのが楽しい… 昔からアクションと造形は評価高くなかった? ストーリーはお世辞にも良いとは言えなかったけど
28 21/04/06(火)12:11:33 No.790269291
舞台の方でこいつらとアマゾンズが来て 平成の中の昭和って言い出したのは熱かった アマゾンズもそうだけどこの系統のデザインめっちゃいいよね…
29 21/04/06(火)12:12:57 No.790269551
FIRSTのほうはまだしもNEXTはちょっと… 知らない野良幽霊が悪かっただなんて斬新過ぎるよ…
30 21/04/06(火)12:12:57 No.790269552
俺は怪奇路線のNEXT好きだよ パチンコの引きはなんだよ!って言われると う、う、うるせぇ…って弱くなるけど
31 21/04/06(火)12:13:18 No.790269638
3作目があったら新1号モチーフになってたであろうことを思うと非常に惜しい
32 21/04/06(火)12:14:14 No.790269856
パチンコやってたらぶっ殺された貴虎兄さんいいよねいやよくない
33 21/04/06(火)12:14:19 No.790269872
ネクストは普通に面白い V3の唐突な心変わりとか取ってつけたホラー要素がマイナスだから テレビドラマだったらもっと評価高かったと思った
34 21/04/06(火)12:14:27 No.790269906
ジャケットめくってベルト見せたと同時に風車回ってスーツ着用からのメット着用の流れが完璧過ぎる
35 21/04/06(火)12:14:33 No.790269924
>3作目があったら新1号モチーフになってたであろうことを思うと非常に惜しい XとGODの神話怪人 この路線に凄く合うモチーフだったと思うんだけど 続かなかったね…
36 21/04/06(火)12:14:48 No.790269986
殺陣も凄い気合い入ってるね 他のライダーだとあんまり見ないタイプのアクション
37 21/04/06(火)12:15:16 No.790270095
>3作目があったら新1号モチーフになってたであろうことを思うと非常に惜しい リメイクライダーマンも見たかったね ディケイド映画にちょっとだけ出てきたけど
38 21/04/06(火)12:15:21 No.790270102
>俺は怪奇路線のNEXT好きだよ 男たちの関係が井上っぽくていいんだ お前俺くらいしか友達いないだろ
39 21/04/06(火)12:15:38 No.790270179
デザインだけは最高
40 21/04/06(火)12:15:50 No.790270231
本一めっちゃキテルってなるよね…
41 21/04/06(火)12:16:00 No.790270258
グロが苦手だからNEXTやアマゾンズ二期はつらかった
42 21/04/06(火)12:16:11 No.790270307
バイクアクションまじすごいよね
43 21/04/06(火)12:16:28 No.790270380
nextのラストは怨霊の件台無しじゃねーか!ってのもあるけど しれっとライダーパチスロ出して「なんで弘、1号のパチスロが作中にあるんだよ!」って世界観の擦り合わせも消えるのがうn… ラスト以外は好き
44 21/04/06(火)12:16:56 No.790270500
これ見てSC57買ったよ
45 21/04/06(火)12:17:05 No.790270542
こいつらもかっちょいいけど ショッカーライダーが本当に最高の見た目
46 21/04/06(火)12:17:06 No.790270546
敵も全員仮面なの好き
47 21/04/06(火)12:17:18 No.790270604
幽霊の件は全く関係ありませんでした!のくだりほんといらんよな…
48 21/04/06(火)12:17:20 No.790270609
昭和デザインもここまでリデザイン出来るもんだなとはたはた感心する
49 21/04/06(火)12:17:30 No.790270660
プロテクターかっこいい
50 21/04/06(火)12:17:42 No.790270703
ダブルタイフーンから炎取り込んでキックとか絵面はバッチリなんだ
51 21/04/06(火)12:17:58 No.790270768
ブラックサンが流れとしては後継になるんだろうけどなんやかんやこういう作風が途絶えてなくて嬉しいわ
52 21/04/06(火)12:18:20 No.790270870
(1号と2号で取り合いした割に2作目で影も形もない1作目のヒロイン)
53 21/04/06(火)12:18:37 No.790270932
NEXTのV3マジでかっこいいんすよ…
54 21/04/06(火)12:18:40 No.790270946
俺はまだこの路線のXを諦めていない
55 21/04/06(火)12:18:50 No.790271000
かわいい教え子ゲットできてよかったね本郷サン…
56 21/04/06(火)12:19:00 No.790271040
怪人もめっちゃかっこいいんだよ シザースジャガーとか中身田口トモロヲなのにめちゃくちゃ怖い
57 21/04/06(火)12:19:05 No.790271062
ディケイドのリファインアポロガイストや十面鬼もこっちの魂を感じる 没デザインだったのかは知らないが
58 21/04/06(火)12:19:35 No.790271180
ベタベタしないけどピンチにはしっかり駆けつける相棒いいよね
59 21/04/06(火)12:19:40 No.790271194
>シザースジャガーとか中身田口トモロヲなのにめちゃくちゃ怖い 壁越しにハサミが迫ってくるの怖すぎ
60 21/04/06(火)12:19:50 No.790271232
>(1号と2号で取り合いした割に2作目で影も形もない1作目のヒロイン) まあライダーらしいと言えばライダーらしい…
61 21/04/06(火)12:20:14 No.790271338
本当の意味でマスクだから髪の毛はみ出てるのは好み分かれそう
62 21/04/06(火)12:20:44 No.790271473
>壁越しにハサミが迫ってくるの怖すぎ 刃が壁を切り裂きながら突っ込んで来るのがシンプルに怖いよね
63 21/04/06(火)12:20:46 No.790271481
ヘルメット被ってから顎を付けるの好き 大好き!
64 21/04/06(火)12:21:34 No.790271679
>本当の意味でマスクだから髪の毛はみ出てるのは好み分かれそう 昭和の頃からはみ出てたし…
65 21/04/06(火)12:21:36 No.790271694
>ヘルメット被ってから顎を付けるの好き >大好き! カチッ って音いいよね…
66 21/04/06(火)12:21:50 No.790271751
>本当の意味でマスクだから髪の毛はみ出てるのは好み分かれそう ここは初代のオマージュなので勘弁してやって欲しい
67 21/04/06(火)12:22:13 No.790271837
トモロヲとか板尾とか怖いおっさん怪人がよい
68 21/04/06(火)12:22:57 No.790272034
一文字のよくやる飛び蹴りからの足払いコンボがまあかっこいい
69 21/04/06(火)12:23:02 No.790272058
初代のはみ出るははみ出そうと思ってはみ出てたのと違う!
70 21/04/06(火)12:23:18 No.790272124
学校の教師はいいんだけどめちゃくちゃ舐められてる本郷さんは見たくなかった
71 21/04/06(火)12:24:18 No.790272398
マフラーがショッカーの社員て意味でネクタイもモチーフに入れてあるのこ洒落てて好き
72 21/04/06(火)12:24:30 No.790272458
でも不良のバイク車輪素手で外して渡すとことか好きよ
73 21/04/06(火)12:24:44 No.790272523
ビィィンって光る目とかギュィィィと回るベルトとか効果音周りいいよね
74 21/04/06(火)12:24:54 No.790272570
旧一号の皮スーツいいよね… からこれをお出しできるんだから出渕裕は凄いと思うよ
75 21/04/06(火)12:25:08 No.790272624
これでライダーマンまで出てたらたまに無精ひげになる旧ライダーマンネタまで拾ってたのはわかる
76 21/04/06(火)12:25:29 No.790272751
ショッカーライダーとの戦闘シーンも好き
77 21/04/06(火)12:25:37 No.790272790
>初代のはみ出るははみ出そうと思ってはみ出てたのと違う! 世代のオタクが髪の毛出てるのは人間の証だって考察してたから…
78 21/04/06(火)12:25:51 No.790272859
V3がVersion3ってのがイカす
79 21/04/06(火)12:25:58 No.790272887
貴虎ニーサンはこいつがライダーマンだ!ってヒキでもよかったと思うんですよ
80 21/04/06(火)12:26:12 No.790272957
ショッカーライダーの量産型感めっちゃ好きだわ
81 21/04/06(火)12:26:18 No.790272982
>ショッカーライダーとの戦闘シーンも好き 背骨踏み砕くとこでいつもヒェッってなる
82 21/04/06(火)12:27:02 No.790273190
こいつら2作目だと装甲がややボロくなってるよね
83 21/04/06(火)12:27:03 No.790273192
顔面黄色くするのはナイスデザインすぎるよショッカーライダー
84 21/04/06(火)12:27:56 No.790273441
>壁越しにハサミが迫ってくるの怖すぎ 真っ当にヒーロー物然としたシーンもある中でここのシーン悪趣味で好き
85 21/04/06(火)12:28:01 No.790273461
単純に出荷量もあるんだろうけど初期アーツはショッカーライダーすごい勢いで狩られてた
86 21/04/06(火)12:28:20 No.790273555
NEXT風見は風見志郎と言うよりはキザっぽさが新命明っぽい感じがする
87 21/04/06(火)12:28:29 No.790273598
1stは今でも大好きな映画 NEXTはその…なんで和風ホラーに? 1stにあった徹底的な石ノ森章太郎作風再現って見所もなくなってるし
88 21/04/06(火)12:28:29 No.790273602
昭和ライダーにホラーとラブロマンスを足した
89 21/04/06(火)12:28:48 No.790273677
FIRSTのEDの曲好き ダパンプだっけ?
90 21/04/06(火)12:29:06 No.790273773
ライダー大好きおじさんのISSAだよ
91 21/04/06(火)12:29:09 No.790273785
>V3がVersion3ってのがイカす た、確かに!ってなるなった
92 21/04/06(火)12:29:11 No.790273797
一緒くたにされがちだけど旧一号参考にした皮スーツに手袋とブーツなこいつらとブラックとかWとかの薄いアーマータイプの3号は全然違うだろって言いたい
93 21/04/06(火)12:29:27 No.790273870
幹部としてモニターに映るISSA
94 21/04/06(火)12:30:16 No.790274108
ライブラリ出演だけど死神博士出てきたのはなんか嬉しかった
95 21/04/06(火)12:30:52 No.790274286
似てると言われるけど3号見ると全然違うよね su4747888.jpg
96 21/04/06(火)12:31:32 No.790274469
話の本筋が冬ソナみたいなのと科学者という割にスピリチュアルなこと言ってんなって事以外は好き
97 21/04/06(火)12:32:05 No.790274632
俺は1stのワイヤーアクションがまだ突き詰めれてないのか ピョイーンってなってるのが気になってしまってた NEXTでは修正してきててスタッフすげえ…ってなるしかなかった
98 21/04/06(火)12:32:05 No.790274633
NEXTはホラーな作風以外に「仮面を被ることができた改造人間たちに対して仮面を被れなかったちはる」って対比なのかなと思ってる ここで言う改造人間は本郷達ライダーや怪人だけじゃなく整形してちはるになりきってた連中も含めて こうなんというか純粋すぎて醜くなった自分を隠せず絶望して自決して怨霊と化したちはるの悲劇というか あと草食系童貞本郷さんが可愛いと思う
99 21/04/06(火)12:32:10 No.790274656
su4747892.jpg
100 21/04/06(火)12:32:41 No.790274816
>1stは今でも大好きな映画 >NEXTはその…なんで和風ホラーに? >1stにあった徹底的な石ノ森章太郎作風再現って見所もなくなってるし 昭和初期の怪奇路線を復活!
101 21/04/06(火)12:33:13 No.790274981
>su4747892.jpg キテル…
102 21/04/06(火)12:33:26 No.790275045
パチンコに引きずり込まれていく人って主任なんだよね
103 21/04/06(火)12:33:32 No.790275084
一文字の死にそうなのをなんとかしようとする本郷いいよね…
104 21/04/06(火)12:33:37 No.790275120
菊門さん絶対本郷先生好きだよね
105 21/04/06(火)12:33:51 No.790275174
「お前、友達って言ったら俺くらいだろ」 「お前もな!」
106 21/04/06(火)12:34:34 No.790275397
いい人生だったぜ…
107 21/04/06(火)12:34:53 No.790275492
めっちゃ俺が推してたのに続編に影も形もない本郷さんのゼミ仲間の俺っ娘
108 21/04/06(火)12:35:15 No.790275580
大人気じゃん!!
109 21/04/06(火)12:35:36 No.790275688
カブトにカメオ出演してたね
110 21/04/06(火)12:35:43 No.790275722
>大人気じゃん!! ソフビ魂のNEXT版1号とV3は俺の宝物です
111 21/04/06(火)12:36:05 No.790275819
急にナノマシンになってバージョン跳ね上がりすぎだよISSA!ってなったよ やっぱ改造人間だよなあ!
112 21/04/06(火)12:36:39 No.790275989
でも「」の大人気は…
113 21/04/06(火)12:36:58 No.790276067
ISSAはやっぱりゾル大佐なんだろうか
114 21/04/06(火)12:37:30 No.790276216
>でも「」の大人気は… こいつチェーンソーで足切られりゃ良いのに…
115 21/04/06(火)12:38:37 No.790276556
フィギュアーツはちょっとほっそりしすぎだけど凄い良かった 俺のNEXT1号は経年劣化で股関節が折れちゃったが…
116 21/04/06(火)12:39:24 No.790276777
結構好き NEXTも悪くないので続編無かったのわりと悲しかった
117 21/04/06(火)12:39:38 No.790276830
>フィギュアーツはちょっとほっそりしすぎだけど凄い良かった >俺のNEXT1号は経年劣化で股関節が折れちゃったが… 真骨頂でギルスと並んで出して欲しいライダーだわTheシリーズ
118 21/04/06(火)12:39:45 No.790276861
RXとZOとFIRST&NEXTが俺の好きなライダーのデザイン路線
119 21/04/06(火)12:39:52 No.790276896
普通のラブソングかと思いきやCメロでめっちゃ仮面ライダーしてる歌詞入れてくるISSAは本物
120 21/04/06(火)12:41:26 No.790277314
1号のサイクロンがカッコ良すぎる 2号の方はフロントカウルだけで劇的に元のと変わるんだなって ハリケーンはアクションの都合なのかデザイン大人し目になったのが…
121 21/04/06(火)12:41:40 No.790277401
>幹部としてモニターに映るISSA クォーツァーとして歴史を操ってた説が出てきて耐えられなかった
122 21/04/06(火)12:41:51 No.790277444
一文字死ぬし元からthe nextで終わりの予定だったのか
123 21/04/06(火)12:42:14 No.790277551
アクションがこう素手での殺し合いって感じがしてめちゃくちゃ好き 特にショッカーライダー戦
124 21/04/06(火)12:42:27 No.790277598
>>幹部としてモニターに映るISSA >クォーツァーとして歴史を操ってた説が出てきて耐えられなかった そういう事だったのか…
125 21/04/06(火)12:42:30 No.790277609
>RXとZOとFIRST&NEXTが俺の好きなライダーのデザイン路線 俺がいる… 俺はそれに加えてBLACKと真とアギト龍騎Wが入るけど
126 21/04/06(火)12:42:52 No.790277717
パチスロオチ以外は大好き
127 21/04/06(火)12:43:12 No.790277824
多勢に無勢だと苦戦するけど一発一発の威力が化け物な1号ライダーに痺れる パンチ打ちつけあったら骨が膝から飛び出したぞオイ…
128 21/04/06(火)12:43:50 No.790277978
NEXTは幽霊よりもFirstからバッド方向に進展してる二人が嫌だったなぁ
129 21/04/06(火)12:44:51 No.790278285
ネクストだと1号たちのスーツがボロボロなのもいい味出てる
130 21/04/06(火)12:45:26 No.790278434
こっちの世界のショッカーはもう世界征服してるようなもんなんだっけ
131 21/04/06(火)12:45:31 No.790278454
>NEXTは幽霊よりもFirstからバッド方向に進展してる二人が嫌だったなぁ 組織に命を狙われながらの逃亡生活で生活水準が良くなるかというとね リジェクションがない本郷から童貞バッタだけで済んだけど一文字の場合はそうはいかないから
132 21/04/06(火)12:46:20 No.790278662
主題歌はどっちもいいよね
133 21/04/06(火)12:46:46 No.790278789
nextは結局一号二号共々近々死にそうな感じだっけ?
134 21/04/06(火)12:46:50 No.790278810
NEXTの洋館での戦いはうわっ!ってなるレベルでスゴいと思う 折れた!?ってなる
135 21/04/06(火)12:48:05 No.790279157
>nextは結局一号二号共々近々死にそうな感じだっけ? 一文字は死ぬ可能性が高い 本郷は敵怪人に通用しなくなるまではまだ頑張れそうだが どのみち風見という同志が増えたからリジェクションの問題をナノマシン応用して改善したり共闘したりすればまだなんとかなりそう
136 21/04/06(火)12:48:40 No.790279313
変身ポーズがファイティングポーズっぽく見えるの凄い好き
137 21/04/06(火)12:48:50 No.790279346
>NEXTの洋館での戦いはうわっ!ってなるレベルでスゴいと思う >折れた!?ってなる 締めのダブルキックかっこよすぎ…吹っ飛び方やべえ…
138 21/04/06(火)12:50:14 No.790279716
>nextは結局一号二号共々近々死にそうな感じだっけ? 一文字は実際に死ぬシーンまで撮られたけどカットされた(直接描写するより死ぬの分かってるけど最後まで陽気な方が格好良いからと言う理由で) 本郷はリジェクション自体が無い改造人間唯一の成功例だから闘い続けるしかない
139 21/04/06(火)12:50:41 No.790279835
昔見に行ったけど細菌かなんかで手のひらが溶かされるシーンがあったようなことは覚えてる
140 21/04/06(火)12:51:10 No.790279939
平成ライダーに出たリメイク昭和怪人のデザインはこれの系譜を感じる あとショッカーグリード
141 21/04/06(火)12:51:42 No.790280069
>昔見に行ったけど細菌かなんかで手のひらが溶かされるシーンがあったようなことは覚えてる V3のナノマシン改造シーンかな 一社まるごと実験台にしたシーン
142 21/04/06(火)12:51:50 No.790280106
NEXTはバトルパートはいいんだよ 学園パートが全く不必要なだけで
143 21/04/06(火)12:52:09 No.790280168
>昔見に行ったけど細菌かなんかで手のひらが溶かされるシーンがあったようなことは覚えてる ナノマシンだの 散布されたナノマシンを吸引して「適合すれば」体内から自動的に改造・強化再生される 適合しなければ「」みたいな顔になって死亡
144 21/04/06(火)12:52:24 No.790280232
>V3のナノマシン改造シーンかな >一社まるごと実験台にしたシーン 普通に怖かったよあそこ…
145 21/04/06(火)12:52:35 No.790280277
本郷だけは理由不明な適合者だから別に血液交換しなくてもいいと言うね
146 21/04/06(火)12:52:38 No.790280288
操られてる時の1号がビルの謎マシン壊して謎爆発から飛び出して着地するシーンが良くてな…
147 21/04/06(火)12:52:52 No.790280336
>NEXTはバトルパートはいいんだよ >学園パートが全く不必要なだけで やるなら学校での戦闘シーンとかは見たかったかな 菊門さん以外本郷たちやドラマに関わりがなさすぎる
148 21/04/06(火)12:53:10 No.790280409
>操られてる時の1号がビルの謎マシン壊して謎爆発から飛び出して着地するシーンが良くてな… 足めっちゃひん曲がってる…
149 21/04/06(火)12:54:10 No.790280643
幽霊パートも風見にとっては関係あるが関係のある場面がラストだけ過ぎてな……せめて本郷か風見が幽霊と一回バトルぐらいは欲しかった ラストはあれでもいいけどすげー唐突
150 21/04/06(火)12:54:18 No.790280673
クォーツァーのライダーがRXにネオライダーにアマゾンズと平成ライダーじゃない平成にやったライダーがモチーフだったけど もう一人くらいこいつらモチーフのライダーがいてもよかった気がする
151 21/04/06(火)12:54:33 No.790280732
NEXTはあらゆるものに目を瞑ってもラストのパチンコで台無しにされるのがな
152 21/04/06(火)12:54:46 No.790280783
家族がいるんで帰っちゃダメですか?
153 21/04/06(火)12:55:17 No.790280896
ストーリーを差し引いてもめちゃくちゃ好き 続編欲しかったよ
154 21/04/06(火)12:55:17 No.790280897
クビになったけど教え子の日常を守れたからいいのさ… しかも本郷の素性知っても微笑んでくっついてくれるんだぜ
155 21/04/06(火)12:55:20 No.790280906
FIRSTもNEXTも脇が甘いというか詰めが甘い所あるのは否定出来無い
156 21/04/06(火)12:55:26 No.790280936
バイクアクションが多めなのが見てて楽しい
157 21/04/06(火)12:55:32 No.790280955
>家族がいるんで帰っちゃダメですか? わかりました!! ではあちらからどうぞ!!!!
158 21/04/06(火)12:55:47 No.790281010
カブトだったかに客演してたよね確か
159 21/04/06(火)12:56:07 No.790281066
su4747962.webm
160 21/04/06(火)12:57:04 No.790281245
桜島カラーNEXT1号ほんとかっこいいわ…
161 21/04/06(火)12:57:43 No.790281390
su4747965.gif 好きなシーン
162 21/04/06(火)12:57:44 No.790281399
NENTのショッカーの侵略手段が歴代敵組織の中でもめちゃくちゃ怖い 本郷みたいに捕まることすらなくナノマシンでいつのまにか改造人間にされてるとかさ…
163 21/04/06(火)12:57:57 No.790281450
>クォーツァーのライダーがRXにネオライダーにアマゾンズと平成ライダーじゃない平成にやったライダーがモチーフだったけど >もう一人くらいこいつらモチーフのライダーがいてもよかった気がする 候補には上がってたけど色が被るからやめたとかなんとか
164 21/04/06(火)12:58:13 No.790281505
>桜島カラーNEXT1号ほんとかっこいいわ… 何が良いってメタリックグリーンカラーだけど二本ライン入ってるから新1号とミックスされてるという
165 21/04/06(火)12:59:45 No.790281837
ファイズとエグゼイドもそうだけど夜に光るマスクがちょうカッコいい
166 21/04/06(火)13:00:06 No.790281917
夜に出会いたいライダー
167 21/04/06(火)13:01:05 No.790282128
>su4747962.webm こいつら揃うとショッカー壊滅できそう
168 21/04/06(火)13:01:52 No.790282303
>カブトだったかに客演してたよね確か 天堂が昼飯屋探してる時になんか通りがかってる感じだったね
169 21/04/06(火)13:01:53 No.790282304
なんていうか作品単体としてみると微妙なのは間違いないんだが細かく光る点はあるんだよな……
170 21/04/06(火)13:02:23 No.790282404
NEXTで全員集合した時にそれぞれの変身ポーズっぽいのとるのいいよね
171 21/04/06(火)13:03:47 No.790282697
このシリーズの変身ポーズは武道の型みたいになっててかっこいい 藤岡弘、の思想に戻った感じがある
172 21/04/06(火)13:03:53 No.790282719
おめでとぉう!!!
173 21/04/06(火)13:04:30 No.790282843
改造人間がスーツを纏って仮面付ける事で怪人になるって言う仮面ライダーを怪人に近付けるんじゃなくてその逆を行ったのは本当に白眉モノだった デザインもしっかり近付けてるし コブラ男マジ格好いい
174 21/04/06(火)13:04:31 No.790282849
なんだい最近よくスレたってるけどアマプラにでも来たのかい…?