虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/06(火)04:19:46 大佐っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/06(火)04:19:46 No.790221725

大佐って人望あるのかないのかわかんねぇ

1 21/04/06(火)04:29:24 No.790222194

はぁ?

2 21/04/06(火)04:35:38 No.790222454

人望は無いけどカリスマはあったよ

3 21/04/06(火)04:36:22 No.790222483

神輿としては最適

4 21/04/06(火)04:37:43 No.790222547

必死の形相とテンション過ぎて引くわ 引いてる

5 21/04/06(火)04:41:02 No.790222679

人望もカリスマもなきゃネオジオン総帥なんて出来ないぜ

6 21/04/06(火)04:43:29 No.790222783

これ聞いても幻滅せずに アタシがララァとナナイを追い出すんだから!ってなるクェスすげぇなってなる

7 21/04/06(火)04:50:15 No.790223066

>これ聞いても幻滅せずに >アタシがララァとナナイを追い出すんだから!ってなるクェスすげぇなってなる クェスからしたらむしろロリコンなら好都合ってなるんじゃないの?

8 21/04/06(火)04:56:08 No.790223290

>アタシがララァとナナイを追い出すんだから!ってなるクェスすげぇなってなる 気を引きたくて早口で大佐ディスってるギュネイが必死過ぎてキモいのが悪いよ… そんなんで話聞く訳無いじゃない

9 21/04/06(火)04:58:43 No.790223387

子供は嫌いだ 図々しいから…!!

10 21/04/06(火)05:02:04 No.790223516

でもギュネイもクェスの性格よりもクェスの能力目当てだよね

11 21/04/06(火)05:10:15 No.790223807

少なくてもギュネイよりはある

12 21/04/06(火)05:14:19 No.790223940

まあ実際に大佐はロリコンじゃないからな……

13 21/04/06(火)05:14:53 No.790223957

ロリには全然興味無いよなシャアって というか子供に興味無い感じだ

14 21/04/06(火)05:18:41 No.790224071

クェスは別に好きなキャラじゃないけどなんか劇中でも視聴者からも誰からも相手にされてないかんじがちょっと可哀想だなって思う時がある

15 21/04/06(火)05:33:33 No.790224538

理想の女性だったララァがたまたま女の子だっただけでギャンギャンうるさいガキは基本的に嫌い

16 21/04/06(火)05:33:51 No.790224546

Zの頃からシャアがよく子供をスカウトするのは ニュータイプ兵士である可能性が高いからであってロリコンとはちょっと違うのかもしれん

17 21/04/06(火)06:16:57 No.790226177

カリスマに父性にリーダーシップもあって人望もある でも母性を求めるクソキモい奴と言われると否定できない

18 21/04/06(火)06:28:08 No.790226714

ギュネイは童貞っぽい気持ち悪さがすごい

19 21/04/06(火)06:29:05 No.790226768

グ ワ ァ ッ

20 21/04/06(火)06:30:01 No.790226816

だってみんなアナ姫みたいな子がいたら好きになっちゃうだろ?

21 21/04/06(火)06:30:20 No.790226829

書き込みをした人によって削除されました

22 21/04/06(火)06:41:11 No.790227490

ララァの何処が好きだったかといえば母性的な所だろうしな

23 21/04/06(火)06:45:20 No.790227722

こんな凄い勢いで言ってたっけ…?

24 21/04/06(火)06:46:07 No.790227770

ララァ生きてたらそれはそれでどっかで破局してそうなの が大佐

25 21/04/06(火)06:49:32 No.790227941

まぁララァ囲んでたような状態だったし側から見たらロリコン扱いされてもしょうがない

26 21/04/06(火)06:50:28 No.790227999

大佐は自分の理想を相手に求め過ぎだからララァとも長く付き合ってたら 理想と違う嫌なところが目につくようになって最終的には破局する

27 21/04/06(火)06:52:06 No.790228092

ロリコンっていうか円光っぽい

28 21/04/06(火)06:52:16 No.790228099

クェスって拳銃手にした子供なイメージしかない

29 21/04/06(火)06:52:26 No.790228112

基本的にはその都度相手に合わせる大人ムーブが得意だから周りには勘違いされるけど 親しい相手ほど自分と同じ考えであってほしいあるべきだって拗らせマンだから…

30 21/04/06(火)06:52:52 No.790228141

ギュネイもロリコンでは?

31 21/04/06(火)06:53:41 No.790228188

グワァッ

32 21/04/06(火)06:55:22 No.790228278

>神輿としては最適 この神輿、勝手に出撃するんですけど…

33 21/04/06(火)06:55:46 No.790228297

ララァと別れたらニュータイプへの執着が薄れて男としてもいい方向に成長しそう

34 21/04/06(火)06:56:52 No.790228363

ララァ以上の理想を求めて一層拗らせるんじゃないかな…

35 21/04/06(火)07:01:19 No.790228634

大佐の寝言を聞いた女がいっぱいいる時点でロリコン説の主張は破綻してるよ…

36 21/04/06(火)07:01:46 No.790228660

>>神輿としては最適 >この神輿、勝手に出撃するんですけど… それで生きて帰って人気稼ぐんなら神輿として最適だよ

37 21/04/06(火)07:01:51 No.790228667

政治家としてのシャアは能力面で失望されたりすることはほぼないからな 恋愛脳に後ろから撃たれることはあるけど

38 21/04/06(火)07:02:43 No.790228710

その有能さがない方が楽しく生きられそうだよなってくらい有能

39 21/04/06(火)07:05:13 No.790228875

>その有能さがない方が楽しく生きられそうだよなってくらい有能 いいよねドカタシャア

40 21/04/06(火)07:08:55 No.790229123

この画像の笑いどころはララァよりクェスのほうが年下で当時のシャアよりギュネイのほうが年上ってこと

41 21/04/06(火)07:09:17 No.790229144

ロリコンというかヤリチンだけど打算なしの女相手じゃないと精神的に満たされなくて それを満たせるのがロリぐらいってだけだよ

42 21/04/06(火)07:10:37 No.790229240

>当時のシャアよりギュネイのほうが年上ってこと えーマジで…

43 21/04/06(火)07:12:32 No.790229385

>ロリコンというかヤリチンだけど打算なしの女相手じゃないと精神的に満たされなくて >それを満たせるのがロリぐらいってだけだよ ララァだけだろ シャアがロリになびいたことなんて一回もないぞ

44 21/04/06(火)07:12:33 No.790229388

いいよね知れば知るのほど落ちるギュネイ株

45 21/04/06(火)07:13:56 No.790229484

クェスは道具扱いでミネバの誘いにものらなかったのにララァが好きなだけでロリコン扱いされるのひどいよね ララァってロリか?

46 21/04/06(火)07:16:25 No.790229665

褐色ロリお母さんじゃないとダメ

47 21/04/06(火)07:16:51 No.790229692

むしろギュネイの方がロリコンでは?

48 21/04/06(火)07:17:22 No.790229730

ギュネイって18くらいじゃなかったっけ

49 21/04/06(火)07:21:01 No.790229977

ララァ15だし翌年には日本でも結婚可能年齢と考えるとロリってほどじゃない クェスは13

50 21/04/06(火)07:21:56 No.790230056

大学生くらいの歳の子が小学生くらいの歳の子にこんなに必死になるのもちょっと気持ち悪いと思う

51 21/04/06(火)07:24:17 No.790230235

じゃあシャアがアリかというと全然ダメだから必死に止めようとするのも分かる

52 21/04/06(火)07:24:31 No.790230254

間違いなく有能ではあるから周りの女もやり手ばっかりでシャアに打算というか期待しちゃうんだよな

53 21/04/06(火)07:24:31 No.790230255

ミライさんと対面してたら気に入ってたろうな 恋愛的な意味ではなく

54 21/04/06(火)07:25:30 No.790230333

ララァはあの髪型やめたら年齢相応になる

55 21/04/06(火)07:26:10 No.790230395

>ララァはあの髪型やめたら年齢相応になる 性格と声が達観しすぎる

56 21/04/06(火)07:28:08 No.790230561

ネオジオン兵の見解は「あれデロリコンでさえなけりゃな!」なので人望はある ロリコン以外は

57 21/04/06(火)07:28:41 No.790230622

キングゲイナーのアナ姫みたいな母性があってひとりで物事が判断できて無邪気さも内包するロリは大佐は大好きだろうな

58 21/04/06(火)07:29:11 No.790230663

ララァにいつまでも執着してるからロリコン だけどロリなら誰でもいいというわけではない

59 21/04/06(火)07:29:55 No.790230726

過去の女の子に執着してるのはロリコンか?といつもおもう 当時の年齢差ならロリコンってほどじゃねーし

60 21/04/06(火)07:30:47 No.790230809

ララァが偶然年下だっただけで大佐にとって年下って別に必要条件じゃないと思うの

61 21/04/06(火)07:31:05 No.790230833

どうでもいいけどスレ画はギュネイじゃないんだよな

62 21/04/06(火)07:32:55 No.790230994

死に別れた女の名前を寝言で呼ぶのをロリコン呼ばわりは酷くない?

63 21/04/06(火)07:33:15 No.790231018

30超えても当時のララァに執着してしまう別れ方だったから視聴者はまだ理解できるけどギュネイからしたら15歳前後の女に執着してるアラサーってロリコンでしかないだろ

64 21/04/06(火)07:33:54 No.790231078

>どうでもいいけどスレ画はギュネイじゃないんだよな そういやそうだが違いが赤ん坊に殺されるとこくらいだからどうでもいいだろう

65 21/04/06(火)07:34:04 No.790231096

アムロはどう思う?

66 21/04/06(火)07:34:15 No.790231116

でもロリコン疑惑になりそうな行動はちょいちょいするからな…

67 21/04/06(火)07:34:37 No.790231150

>30超えても当時のララァに執着してしまう別れ方だったから視聴者はまだ理解できるけどギュネイからしたら15歳前後の女に執着してるアラサーってロリコンでしかないだろ ギュネイはララァが15の女って知らないから予想の噂がたまたまロリコンってほうにいったのを鵜呑みにしてるだけだぞ

68 21/04/06(火)07:35:30 No.790231234

>でもロリコン疑惑になりそうな行動はちょいちょいするからな… まあクェスに関してはロリコンだったほうがまだ優しかったな

69 21/04/06(火)07:36:08 No.790231289

>アムロはどう思う? お母さん…?!

70 21/04/06(火)07:37:46 No.790231433

>子供は嫌いだ >図々しいから…!! 実際は自分が大佐にそう思われてたのが酷い

71 21/04/06(火)07:38:16 No.790231481

というか大佐とララァの年の差ってそんなにあったっけ?

72 21/04/06(火)07:38:51 No.790231534

>まあクェスに関してはロリコンだったほうがまだ優しかったな 突然家出してインドで修行してるような13歳はロリコンというだけではちょっと厳しいな…

73 21/04/06(火)07:38:57 No.790231548

>というか大佐とララァの年の差ってそんなにあったっけ? 4~5程度

74 21/04/06(火)07:39:08 No.790231571

例えば俺が小学校のとき好きだった女の子にとりつかれててもそれはロリコンとは違うだろ?

75 21/04/06(火)07:41:01 No.790231731

>お母さん…?! うーわ…

76 21/04/06(火)07:41:16 No.790231760

>というか大佐とララァの年の差ってそんなにあったっけ? 当時のシャアが20歳くらいでララァが15か16かそんくらいじゃなかったっけ

77 21/04/06(火)07:41:19 No.790231762

でもクェスにララァの身代わりなんですかって聞かれて誰に聞いた!って問い詰める大佐は大人げないと思います

78 21/04/06(火)07:42:42 No.790231876

大佐はどっちかっていうと自分からカミングアウトする程度にはマザコンだったからな…

79 21/04/06(火)07:43:24 No.790231947

まあキャスバルの過去考えたらマザコンにもなるよ

80 21/04/06(火)07:43:29 No.790231955

一番大人げないのはアムロにクェスの事問い詰められて開き直ったとこだと思う

81 21/04/06(火)07:43:52 No.790231990

自分を庇って目の前で死んだ当時の恋人の名前を寝言で呟くくらいでロリコン扱いするネオジオンの奴らは人の心が無いのか

82 21/04/06(火)07:44:01 No.790232005

大佐は年下の母性のある子でおぎゃりたいのさ!!

83 21/04/06(火)07:44:16 No.790232025

マザコンなのに実の母親について全然言及しない

84 21/04/06(火)07:44:55 No.790232086

個人的にはファミコンってのがしっくり来た

85 21/04/06(火)07:45:08 No.790232102

オリジンの方はマザコンになる理由付けは納得できた

86 21/04/06(火)07:45:25 No.790232126

>自分を庇って目の前で死んだ当時の恋人の名前を寝言で呟くくらいでロリコン扱いするネオジオンの奴らは人の心が無いのか そもそもだれが大佐の寝言聞いたんだって話で… ナナイはどう思う?

87 21/04/06(火)07:46:22 No.790232207

真偽はともかくスレ画は必死過ぎてそりゃ話まともに聞いてもらえないよなって

88 21/04/06(火)07:46:26 No.790232213

>一番大人げないのはアムロにクェスの事問い詰められて開き直ったとこだと思う いやそこはアムロもクェスのこと捨ててたの認めたからお互い様

89 21/04/06(火)07:46:35 No.790232224

…他の女近付けない為にナナイが流したのでは?

90 21/04/06(火)07:46:50 No.790232245

アムロからすれば母親なんてそんないいもんじゃないよ…って感じだよね

91 21/04/06(火)07:47:16 No.790232281

クェスがめんどくさいクソガキなのがいけないんだ

92 21/04/06(火)07:47:25 No.790232297

母親の代替だったのがララァでそのララァも失って…って感じだからな

93 21/04/06(火)07:47:44 No.790232327

>いやそこはアムロもクェスのこと捨ててたの認めたからお互い様 捨てるも何もあってすぐにシャアのとこに勝手にいっただけじゃん!?

94 21/04/06(火)07:48:08 No.790232362

アムロはアムロで家族がくそ過ぎて自分への諦念みたいなもんがあるからな

95 21/04/06(火)07:48:40 No.790232398

大体アムロの方は最初からチェーンがいて相手にされてなかっただけだからな シャアの方は自分から来るかい?って誘っといてあれなのが酷い

96 21/04/06(火)07:48:52 No.790232418

そもそもアムロはクェスに付き合ってやる義理無いからな

97 21/04/06(火)07:49:36 No.790232480

引き取ったはいいけどなんか父親求められて鬱陶しいからマシーンにするね…は大人げないどころかクズ過ぎる

98 21/04/06(火)07:49:51 No.790232500

まあ正直クェスとギュネイはくっついても即破局すると思う 強いやつに強いやつぶつけたら駄目だ

99 21/04/06(火)07:50:38 No.790232578

シャアはクリスティーナと付き合えばいいじゃん

100 21/04/06(火)07:51:35 No.790232673

>シャアはクリスティーナと付き合えばいいじゃん マッケンジーと!?

101 21/04/06(火)07:51:36 No.790232675

ララァはララァでシャアとアムロの間行ったり来たりして幽霊ライフ満喫してるのが悪い

102 21/04/06(火)07:53:07 No.790232806

荒らし嫌がらせ混乱の元みたいな女すぎるよララァ

103 21/04/06(火)07:54:11 No.790232919

>>シャアはクリスティーナと付き合えばいいじゃん >マッケンジーと!? 割とシャアが気に入りそうではある

104 21/04/06(火)07:54:11 No.790232921

>ギュネイはララァが15の女って知らないから予想の噂がたまたまロリコンってほうにいったのを鵜呑みにしてるだけだぞ ララァめぐってアムロと拗れたって話までしてるんだから年齢くらい伝わってるだろ

105 21/04/06(火)07:57:16 No.790233238

ロリコンって言ってるのは単にクェスに興味持ってる理由が死んだララァと重ねてるからってだけじゃないの あいつ病気だからロリのお前に関心もってんだよって

106 21/04/06(火)07:57:52 No.790233307

じゃあなんでハマーンは捨てたんですか大佐!

107 21/04/06(火)07:58:42 No.790233398

>ララァめぐってアムロと拗れたって話までしてるんだから年齢くらい伝わってるだろ 当時のニタ研くらいしか知らんだろ

108 21/04/06(火)07:59:02 No.790233435

>ロリコンって言ってるのは単にクェスに興味持ってる理由が死んだララァと重ねてるからってだけじゃないの 重ねてないよ

109 21/04/06(火)08:00:21 No.790233567

>重ねてないよ ギュネイがそう感じてるって話ね

110 21/04/06(火)08:00:24 No.790233575

シャアには子供を拾ってきて放置するという悪いクセがある

111 21/04/06(火)08:00:45 No.790233617

一年戦争時代にララァ連れたシャア目撃したジオン兵は結構居るだろうし普通に伝わってんじゃないの

112 21/04/06(火)08:00:58 No.790233635

>じゃあなんでハマーンは捨てたんですか大佐! 本編見る限り性格きつすぎるし…

113 21/04/06(火)08:02:30 No.790233766

キツいから捨てられたのか 捨てられたからキツくなったのか

114 21/04/06(火)08:02:44 No.790233784

>シャアには子供を拾ってきて放置するという悪いクセがある ララァはちゃんと面倒見てたしシンタとクムは戦災孤児だからほっとくわけにいかなくて他の人が面倒見てくれてただけだし…

115 21/04/06(火)08:03:16 No.790233839

>シャアには子供を拾ってきて放置するという悪いクセがある カミーユは勝手に壊れた!

116 21/04/06(火)08:03:38 No.790233871

そもそもハマーンは捨てるとかいうとこまでいってたのか?

117 21/04/06(火)08:04:02 No.790233907

おそらくネオジオン軍内には 妹が育ったから捨てたとか ハマーンが育ったから捨てたとか ミネバの教育方針に激怒したとか カミーユとかいう女学生を侍らせていたとかいう根も葉もないゴシップが蔓延してると思う

118 21/04/06(火)08:04:10 No.790233922

幼少の出来事とララァの影響で女性観はだいぶ拗らせてるよね

119 21/04/06(火)08:04:11 No.790233923

実際クェスを連れ回してるし周りからまた女の子連れ回しちゃってさ!と思われてそうではある

120 21/04/06(火)08:04:12 No.790233926

>カミーユは勝手に壊れた! あいつは勝手についてきただけだろ!

121 21/04/06(火)08:04:50 No.790233979

>実際クェスを連れ回してるし周りからまた女の子連れ回しちゃってさ!と思われてそうではある 連れ込んだ経緯からしてなんだそれ過ぎてそりゃロリコンの噂くらいたつよなって

122 21/04/06(火)08:05:15 No.790234021

カミーユはちゃんと面倒見てたろ!

123 21/04/06(火)08:05:34 No.790234053

>実際クェスを連れ回してるし周りからまた女の子連れ回しちゃってさ!と思われてそうではある 周りからの印象はシロッコと同じカテゴリーに入れられてそう

124 21/04/06(火)08:06:05 No.790234095

>カミーユはちゃんと面倒見てたろ! カミーユ壊れた!絶望した! エゥーゴ捨てる!

125 21/04/06(火)08:06:11 No.790234103

>カミーユはちゃんと面倒見てたろ! 途中までね…

126 21/04/06(火)08:06:21 No.790234119

>カミーユはちゃんと面倒見てたろ! 壊れていくカミーユを適切にケアできてないどころかむしろ自分がぶん殴られてる…

127 21/04/06(火)08:07:03 No.790234186

本人の思惑はどうであれクェスへの行いは傍から見りゃロリコンそのものだよね…

128 21/04/06(火)08:07:35 No.790234228

ハマーンはシャアがどうするにしても生い立ちからしてジオンを背負い込むことになりそうだし… それでなくともシャアはジオンと関わり合いになりたくなさそうだったから猶更いやだったろうし…

129 21/04/06(火)08:07:36 No.790234229

男とか女関係なく人の心が分からないのでは…

130 21/04/06(火)08:07:55 No.790234259

カミーユおかしくなりだしてからも「カミーユビダン…良い方向に成長しているようだが…」とか言って放置してたから壊れたのに

131 21/04/06(火)08:08:40 No.790234340

>男とか女関係なく人の心が分からないのでは… というかシャアに関わる女がみんなめんどくさすぎる

132 21/04/06(火)08:08:50 No.790234351

シャアがモテるのは何となくわかるけどララァがモテるのが謎 不美人だしインド人だしで

133 21/04/06(火)08:09:02 No.790234371

ブレックスが死んでやりたくもない組織のトップやらされるし カミーユは壊れるし ハマーンは怒ってて怖いし…

134 21/04/06(火)08:09:16 No.790234400

クワトロ時代は本人がカミーユ抱えられる程メンタル成熟してなかったし

135 21/04/06(火)08:09:29 No.790234417

シロッコくらい割り切って女を扱うために理想を演じきれればよかった

136 21/04/06(火)08:09:39 No.790234437

>不美人だし あ?

137 21/04/06(火)08:10:12 No.790234498

>そもそもハマーンは捨てるとかいうとこまでいってたのか? 御大は束の間面倒見てやっただけというスタンス ハマーンの中の人はあんなに執着してるんだからヤってるでしょってスタンスで演じたとのこと

138 21/04/06(火)08:10:26 No.790234530

>クワトロ時代は本人がカミーユ抱えられる程メンタル成熟してなかったし スレ画の時代も完全に自暴自棄で迷走してててんでダメじゃねーか!

139 21/04/06(火)08:10:29 No.790234537

>シロッコくらい割り切って女を扱うために理想を演じきれればよかった それをやってたのかネオジオンの頃だろう 子供めんどくせ!

140 21/04/06(火)08:11:07 No.790234607

ララァはかなり美人として描かれてると思うぞ

141 21/04/06(火)08:11:23 No.790234637

側近や部下たちからもロリコンと思われてる程度にしか理解されてないからシャアの拗らせは加速するんですよ

142 21/04/06(火)08:11:29 No.790234655

心覗いて「あなたは守るものもないのに戦ってるのね…かわいそ」とか煽ってくる女だしな…

143 21/04/06(火)08:11:30 No.790234656

むしろ一番メンタル完成してたのってザビ家打倒のために何でもやってた一年戦争時代では

144 21/04/06(火)08:12:39 No.790234778

オードリー時代まで行ったミネバ様なら操縦出来ただろうか その場合またバナージが死んだりしそうだなダメだ

145 21/04/06(火)08:13:00 No.790234820

ララァの髪型って一歩間違えたら亀頭だよね

146 21/04/06(火)08:13:03 No.790234827

>御大は束の間面倒見てやっただけというスタンス >ハマーンの中の人はあんなに執着してるんだからヤってるでしょってスタンスで演じたとのこと 新約の頃には二人の解釈が逆転してるのが面白い

147 21/04/06(火)08:13:19 No.790234853

いっその事ベルトーチカみたいなのがシャアにはお似合いだと思う

148 21/04/06(火)08:13:30 No.790234868

幼馴染属性しかダメな人くらい大変そうな性癖だ

149 21/04/06(火)08:14:08 No.790234934

シャア20ララァ15をロリコン扱いしてたらギュネイのほうがよっぽどロリコンにやってしまうと思うんだが

150 21/04/06(火)08:15:20 No.790235061

>シャア20ララァ15をロリコン扱いしてたらギュネイのほうがよっぽどロリコンにやってしまうと思うんだが 当時のララァの面影を追って少女のクェスに手を出してるって事さしてロリコンって言ってんじゃないのこれ

151 21/04/06(火)08:16:01 No.790235133

Z~CCAまでずっと迷走しててメンタル全然熟してないよねこの人

152 21/04/06(火)08:16:16 No.790235154

クェス取られまいとして苦し紛れに言ってるようなもんだし

153 21/04/06(火)08:16:23 No.790235165

>いっその事ベルトーチカみたいなのがシャアにはお似合いだと思う ハマーンでいいじゃん!

154 21/04/06(火)08:16:39 No.790235200

>>いっその事ベルトーチカみたいなのがシャアにはお似合いだと思う >ハマーンでいいじゃん! どっちも逃げ出すわこれ

155 21/04/06(火)08:17:09 No.790235257

まあ目的果たしてある意味燃え尽きたんだろう…

156 21/04/06(火)08:17:18 No.790235266

ベルトーチカ見た後だとチェーンはそりゃチャーミングって言うわなってくらい控えめな女すぎる

157 21/04/06(火)08:17:21 No.790235270

>当時のララァの面影を追って少女のクェスに手を出してるって事さしてロリコンって言ってんじゃないのこれ 手出してるかなぁ…

158 21/04/06(火)08:17:50 No.790235316

>どっちも逃げ出すわこれ じゃあレコア?

159 21/04/06(火)08:18:03 No.790235340

>手出してるかなぁ… 傍から見てそう見えるって話だから…

160 21/04/06(火)08:18:27 No.790235379

ベルトーチカ ハマーン ナナイ クェス ララァ セイラ アムロ 好きなヒロインを選んでね

161 21/04/06(火)08:18:46 No.790235411

表面上は一応面倒見てて実はシャアも連れ込んでおいて本気で鬱陶しく思ってたなんて誰も思ってないだろうし

162 21/04/06(火)08:18:59 No.790235432

求められるのは苦手って感じだよね

163 21/04/06(火)08:19:36 No.790235493

シャアに依存してもたれかかってくる女はダメだ ケツひっぱたいて引きずり回すようなくらいの女じゃないと ブライトさんを女したようなのが多分一番いい

164 21/04/06(火)08:19:55 No.790235538

>求められるのは苦手って感じだよね だから素性まで隠してパイロットやってたのに結局シャアをやれって殴られたり総帥やれって祭り上げられてるからね

165 21/04/06(火)08:20:07 No.790235557

>シャアに依存してもたれかかってくる女はダメだ >ケツひっぱたいて引きずり回すようなくらいの女じゃないと >ブライトさんを女したようなのが多分一番いい でもララァは尻叩くタイプじゃないじゃん

166 21/04/06(火)08:20:25 No.790235596

ララァはお母さんで導いてくれる人だし…

167 21/04/06(火)08:20:37 No.790235618

>でもララァは尻叩くタイプじゃないじゃん だからシャアがこんな風になっちゃっただろ?

168 21/04/06(火)08:20:48 No.790235632

ナナイが一番安牌に見える

169 21/04/06(火)08:21:05 No.790235659

Zでシャアが嫌がってんのに人身御供になれっていってるアムロも悪いと思う

170 21/04/06(火)08:21:08 No.790235664

やっぱミライさんなのでは…?

171 21/04/06(火)08:22:07 No.790235749

>Zでシャアが嫌がってんのに人身御供になれっていってるアムロも悪いと思う でもシャアはそれだけの経歴と能力持ってるしこのルートならアムロもブライトも支えてくれる一番ハッピーなルートだと思うよ…

172 21/04/06(火)08:22:42 No.790235803

過去のハマーンは知らんけど本編の自分に協力しろって自分勝手で威圧的なのに その癖精神的にやたら依存してくるとこはそりゃいやだよなって

173 21/04/06(火)08:22:43 No.790235808

カミーユが最適解な気がする

174 21/04/06(火)08:22:49 No.790235813

>Zでシャアが嫌がってんのに人身御供になれっていってるアムロも悪いと思う それが嫌ならなんでクワトロなんて演じてみせたんだ!

175 21/04/06(火)08:23:13 No.790235848

>だから素性まで隠してパイロットやってたのに結局シャアをやれって殴られたり総帥やれって祭り上げられてるからね フフフ私は実はシャアなんだとかやりたがる性格じゃ無理だよ! お前のような容姿の目立つ無名の凄腕がいるか

176 21/04/06(火)08:23:24 No.790235869

>それが嫌ならなんでクワトロなんて演じてみせたんだ! めんどくさいもの背負わず一個人としてパイロットだけをやっていたかったからだよ!!

177 21/04/06(火)08:23:30 No.790235882

>過去のハマーンは知らんけど本編の自分に協力しろって自分勝手で威圧的なのに >その癖精神的にやたら依存してくるとこはそりゃいやだよなって そりゃあんたの存在そのものが鬱陶しいって言われる

178 21/04/06(火)08:24:16 No.790235954

指導者が嫌ならエゥーゴなんて作るんじゃない!

179 21/04/06(火)08:24:46 No.790236008

まとめ役はやりたくないけど世界の行く末には物申したいだけだし…

180 21/04/06(火)08:25:39 No.790236089

正直本気出されたら何回か作品終わるぐらいのポジションだったけど支えてくれる人に微妙に恵まれなかったな…

181 21/04/06(火)08:25:52 No.790236117

名に伴うアレコレが嫌なら表舞台出てくんなって話だし… 隠しても下でひっそり歯車やれずに登ってきちゃうから悪いし…

182 21/04/06(火)08:27:05 No.790236225

アムロがクェス引き取ってればな…

183 21/04/06(火)08:27:30 No.790236268

結局シャアに求められるのはジオンの遺児っていう肩書と偶像でしかないからCCAみたいなことになるし ぶっちゃけ個人として見られてないから能力があるって言われてもそんなもの背負ってやりたくないのはわかるよ

184 21/04/06(火)08:27:57 No.790236304

>アムロがクェス引き取ってればな… アムロが面倒見なきゃいけない義理も理由もなさすぎる…

185 21/04/06(火)08:27:59 No.790236306

人を導く立場になりたくないんだったら大尉は妹さんのように表舞台から降りていればよかったんですよ! 一体何のため皆は命を賭けて戦ったんです!?

186 21/04/06(火)08:28:41 No.790236372

人を導くっていうより偶像に仕立て上げられるのがイヤだったんだと思う CCAも道化だって自嘲してるし

187 21/04/06(火)08:29:42 No.790236474

ブレックス准将はキャスバルダイクンや赤い彗星のシャアではなくクワトロ本人の能力を買ってエゥーゴ託したと思うぞ

188 21/04/06(火)08:29:50 No.790236494

割と真面目だから進んで役割を演じる人間だけど真面目だから役割と割り切れない男シャア

189 21/04/06(火)08:30:27 No.790236545

平等な関係でみんなで一緒に問題解決に挑むZのポジションがよかったのに 結局みんな自分を旗頭にしてレスポンチするから嫌気がさしただけだし…

190 21/04/06(火)08:31:36 No.790236638

>ブレックス准将はキャスバルダイクンや赤い彗星のシャアではなくクワトロ本人の能力を買ってエゥーゴ託したと思うぞ 思惑がどうであれ結局ケツ蹴られてシャアを名乗る羽目になっちゃったから どっちにしたってあのままクワトロとして戦い続ける事は不可能だったのが…

191 21/04/06(火)08:32:22 No.790236717

妹ですら人を従える才能ありすぎて 素性隠してHBに乗っただけでリーダー集団入りしてるからな

192 21/04/06(火)08:32:57 No.790236761

だからってやる事が隕石を落として地球潰しかシャア! 貴様程の男が!

193 21/04/06(火)08:33:39 No.790236824

漫画下手だな北爪

194 21/04/06(火)08:34:14 No.790236878

自分が素性を明かすと自動的にめんどくさいジオン全部に影響力が出て背負わなきゃいけないのは誰だっていやだよあれ…

195 21/04/06(火)08:36:07 No.790237064

改善案提言したらリーダーに祭り上げられる面倒くささは働いてるとちょいちょい直面するので気持ちはわからんでもない

196 21/04/06(火)08:36:26 No.790237093

やりたくないならやりたくないって言えばいいのに中途半端にやって放り出すのがいけないんですよ...

197 21/04/06(火)08:36:32 No.790237102

ララァはなんであんな悪霊になってんだ

198 21/04/06(火)08:36:43 No.790237125

>自分が素性を明かすと自動的にめんどくさいジオン全部に影響力が出て背負わなきゃいけないのは誰だっていやだよあれ… あの頃は生まれの不幸を呪うがいいとかドヤ顔してたのになあ…

199 21/04/06(火)08:36:59 No.790237155

>やりたくないならやりたくないって言えばいいのに中途半端にやって放り出すのがいけないんですよ... いって逃げてもほっといてくれず半ば強制的に矢面に立たされたのがZでは

200 21/04/06(火)08:37:27 No.790237196

>やりたくないならやりたくないって言えばいいのに中途半端にやって放り出すのがいけないんですよ... やりたくないからクワトロ・バジーナ名乗ってたら許されなかったんです

201 21/04/06(火)08:38:17 No.790237286

見事に逃げ場塞がれて四方八方からじわじわ追いつめられてたからなクワトロさん

202 21/04/06(火)08:38:31 No.790237309

本人はモビルスーツの部隊長くらいがいいんでしょ

203 21/04/06(火)08:38:52 No.790237350

>やりたくないならやりたくないって言えばいいのに中途半端にやって放り出すのがいけないんですよ... いって素直に聞き入れてくれるんならそもそもこんなことになっとらんわ!

204 21/04/06(火)08:39:01 No.790237362

ブレックスが死ななきゃなぁ...

205 21/04/06(火)08:39:36 No.790237417

まあ兄貴が人身御供やってくれてるおかげで妹は好きにやれてるとこあるし・・・

206 21/04/06(火)08:40:06 No.790237475

>本人はモビルスーツの部隊長くらいがいいんでしょ でも世界情勢については物申したいしそれなりにビジョン持ってる

207 21/04/06(火)08:40:38 No.790237538

文字通り世界を動かせる立場にあって影響力も絶大で才能もあるのにやりたくないって言ってはいそうですかと見逃してくれるはずもなく…

208 21/04/06(火)08:40:51 No.790237562

>まあ兄貴が人身御供やってくれてるおかげで妹は好きにやれてるとこあるし・・・ セイラさんはなんか本当に好き勝手やってんなぁって

209 21/04/06(火)08:41:46 No.790237676

ガンダムの女キャラって基本めんどくせえのしかいないじゃん

210 21/04/06(火)08:42:21 No.790237736

>ガンダムの女キャラって基本めんどくせえのしかいないじゃん 男キャラもわりとめんどい

211 21/04/06(火)08:42:28 No.790237754

>文字通り世界を動かせる立場にあって影響力も絶大で才能もあるのにやりたくないって言ってはいそうですかと見逃してくれるはずもなく… しかも隠遁してるならともかく世界の混迷の最前線に立って現場指揮してるからね…

212 21/04/06(火)08:43:41 No.790237886

>しかも隠遁してるならともかく世界の混迷の最前線に立って現場指揮してるからね… ゲームに参加しつつ有利になる為の最強の手札もっといてそれは使いたくないって言ってるようなもんだからね…

213 21/04/06(火)08:44:42 No.790237993

クワトロもぶっ壊れてもおかしくない重圧受けてたからな ある意味壊れた結果がCCAかもしれない

214 21/04/06(火)08:44:58 No.790238013

自分の言いたい事とやりたい事がジオンの思想や立場と関係ない個人としてのものだから そこにジオンが混じると集団の思想を背負わなきゃいけなかったりでややこしい事になるから…

215 21/04/06(火)08:45:44 No.790238103

>セイラさんはなんか本当に好き勝手やってんなぁって 主人公の妹救って兄貴死んでくれねーかなーは美味しいとこだけ持ってく生き物かよってなる

216 21/04/06(火)08:47:08 No.790238263

だからこうしてそっくりさんの器を用意する

217 21/04/06(火)08:48:10 No.790238383

がんばって長生きしてシャクティと出逢えばいいんじゃないだろうか

218 21/04/06(火)08:49:16 No.790238497

>がんばって長生きしてシャクティと出逢えばいいんじゃないだろうか シャクティはウッソ以外に興味持たないぞ

219 21/04/06(火)08:51:51 No.790238771

みんなが求めてるのは自分たちの思想や意思を掲げるために必要なジオンの遺児のシャアという存在そのものであって クワトロ個人の思想じゃないからなあ…

220 21/04/06(火)08:58:25 No.790239512

>ナナイが一番安牌に見える というかナナイこそ捨てられた女だよなって

221 21/04/06(火)08:59:38 No.790239680

>アムロがクェス引き取ってればな… 俺はマシーンじゃない!

↑Top