21/04/06(火)03:19:39 お昼寝... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/06(火)03:19:39 No.790217548
お昼寝から叩き起こされて砲台にされる古龍級生物貼る
1 21/04/06(火)03:20:49 No.790217652
前より大人しくなったなと思ったけどもしかして粘着性あんまり変わってない?
2 21/04/06(火)03:30:46 No.790218440
ハンターさんの立体的な回避性能が高くなっております
3 21/04/06(火)03:31:44 No.790218519
乗らないにしてもとりあえず叩き起こしておくと縄張り争いで大ダメージ与えてくれる
4 21/04/06(火)03:47:07 No.790219662
頼もしい俺の相棒来たな…
5 21/04/06(火)03:48:31 No.790219750
超レアモンスって設定なのにほぼ皆勤レベルで見かける猿
6 21/04/06(火)03:51:12 No.790219907
割とどこにでも住んでるなこいつ
7 21/04/06(火)03:57:03 No.790220297
今作こそ岩だの柱だの投げてくればいい感じだったのに投げてこない
8 21/04/06(火)03:59:00 No.790220443
>超レアモンスって設定なのにほぼ皆勤レベルで見かける猿 この超レアモンス百竜でめっちゃくるんですけお…
9 21/04/06(火)04:01:01 No.790220596
初登場の頃からTA走者のおもちゃってイメージ
10 21/04/06(火)04:03:38 No.790220791
強くて戦いやすくて人気あるから出せるなら出さない理由ないからなこいつ
11 21/04/06(火)04:12:22 No.790221328
戦い易さは作品ごとに変わる…というかIBが分かってても対処に困るぐらいか
12 21/04/06(火)04:12:23 No.790221333
すっかりオトモラージャンに
13 21/04/06(火)04:14:29 No.790221444
操竜モーションが強い…強すぎる…
14 21/04/06(火)04:15:23 No.790221502
今回は強い!今までで一番強いぞ! って出てくるたびに言われるけど何だかんだいつも同じポジションにいる モンハン界のボジョレーヌーボー
15 21/04/06(火)04:16:24 No.790221549
今回は歴代一番弱いと言っていいかもしれん
16 21/04/06(火)04:16:37 No.790221563
IB時代のカチカチ腕は最強と言ってもいいんじゃないかな 実験場は知らぬ
17 21/04/06(火)04:16:41 No.790221567
相変わらず装備としてはクソ強い
18 21/04/06(火)04:18:59 No.790221684
バックステッポ頻度下がってありがたい
19 21/04/06(火)04:19:15 No.790221702
最終クエクリア後の武器の試し斬りにピッタリなやつ
20 21/04/06(火)04:21:18 No.790221810
カチ合わせでどっか行ってくれるから前作みたいにうんこ投げて必死に遠ざける必要もあんま無いしな…
21 21/04/06(火)04:21:25 No.790221816
>今回は歴代一番弱いと言っていいかもしれん 流石に一番弱いのは2Gだと思う マジで氷弓のおやつだったから
22 21/04/06(火)04:21:49 No.790221841
俺ラージャン嫌いなんだけど毎回いるってことは人気あるのかな…
23 21/04/06(火)04:23:01 No.790221893
2Gは基本的にマイルド気味だったっけか 実験場は置いとくとしてIB以外だと4Gも強かったっけ?
24 21/04/06(火)04:23:41 No.790221924
>流石に一番弱いのは2Gだと思う 今回震動すら感じないから総合的に一番弱いと思う
25 21/04/06(火)04:24:28 No.790221960
4Gはまあ…極限だしな…
26 21/04/06(火)04:25:13 No.790221997
こんだけいるならもう生態解明されてそう
27 21/04/06(火)04:25:29 No.790222007
>IB時代のカチカチ腕は最強と言ってもいいんじゃないかな >実験場は知らぬ Fのは腕硬くならないし怖いの直球飛鳥文化アタックの地割れめくりと股下抜け殺しの電気付きデンプシーと元気玉着弾まで自由に動くのくらいだからそこまで強くないよ
28 21/04/06(火)04:26:09 No.790222037
極限ラーはみんな狩りまくってたらしいけど俺はボコられて泣いてた
29 21/04/06(火)04:29:32 No.790222199
強くて楽しい装備も良い みんな気軽に狩りまくる 慣れてあんま強い気がしなくなる これの繰り返し
30 21/04/06(火)04:31:19 No.790222276
動きという意味では極ラーというか4Gラーは特別に強いものでは無いはず IBのは個人的には強くて好きだけど困ったやつでもあった…
31 21/04/06(火)04:31:45 No.790222292
今回はビームの射角がえらい精度良くなってるね… 上に逃げようとしたら斜めに撃たれて吹っ飛ばされた
32 21/04/06(火)04:32:59 No.790222347
こいつに限らず猿骨格は全部嫌い
33 21/04/06(火)04:34:06 No.790222386
今回の猿も厄介だったな…動きが覚えづらい
34 21/04/06(火)04:35:00 No.790222429
あと可愛い
35 21/04/06(火)04:35:57 No.790222464
4のラーは振り向きブレスの野良の事故率がやばかった
36 21/04/06(火)04:36:21 No.790222481
>4のラーは振り向きブレスの野良の事故率がやばかった 予測射撃されるよね…
37 21/04/06(火)04:38:10 No.790222564
>実験場 今更だけどFより4GとかWのがずっと理不尽な敵多いよなあ
38 21/04/06(火)04:40:09 No.790222639
Fはシビアなタイミングや範囲は多いけど基本ルールは大体守るという印象のゲームだ 難しさの比較は一概には語れない気がする
39 21/04/06(火)04:40:34 No.790222659
Fはドスベースのゲームだから…
40 21/04/06(火)04:42:14 No.790222736
相変わらず交互殴りの判定がガバガバで面白い
41 21/04/06(火)04:49:24 No.790223025
今気付いたけど目青いから実験場のやつかこれ
42 21/04/06(火)04:52:42 No.790223169
4Gが一番トラウマだけど極限ラー2頭が1マップ目に配置されてるクソギルクエが悪い
43 21/04/06(火)05:06:16 No.790223656
ドスのラージャンにしばかれた記憶が薄れていく
44 21/04/06(火)05:07:53 No.790223711
2体いると友情必殺技使ってくるの笑う
45 21/04/06(火)05:24:13 No.790224232
懐かしいね赤ラー
46 21/04/06(火)05:37:40 No.790224677
技一発で操れるのが最高に優しいこいつ
47 21/04/06(火)05:59:06 No.790225429
虫3匹あるとビーム撃ちまくれるのが楽しい
48 21/04/06(火)06:08:59 No.790225803
シンプルなフィジカルで古龍と渡り合うのいいよね
49 21/04/06(火)06:30:04 No.790226820
カタズボン
50 21/04/06(火)06:32:54 No.790226981
もう動きに慣れたけど物理法則を無視した飛鳥文化アタックは本当なんなんだろう
51 21/04/06(火)06:34:07 No.790227051
ハンマーさんも同じ動きするから脳筋が極まると物理法則虫出来るんだろう
52 21/04/06(火)06:34:29 No.790227067
操竜ビームってどうやって出すの? 強攻撃でもタックルにしかならない
53 21/04/06(火)06:35:13 No.790227115
>強攻撃でもタックルにしかならない 下強攻撃
54 21/04/06(火)06:35:33 No.790227132
操竜システムと乗り易くした調整は凄い画期的だったな 今まで面倒くさかっただけの乗りや乱戦が楽しくなった
55 21/04/06(火)06:39:28 No.790227382
大技より威力高いよねラービーム
56 21/04/06(火)06:40:27 No.790227445
>下強攻撃 レバーで攻撃変化するとか知らそん…
57 21/04/06(火)06:41:30 No.790227506
好奇心で殴って即逃げしたらどこまでもついてきて討伐目標の別の子には悪いことした
58 21/04/06(火)06:44:57 No.790227703
飛鳥文化アタックがクソみたいなホーミングしてこないだけでこんなに楽になるなんて…
59 21/04/06(火)06:47:24 No.790227839
p2gのこいつ強かった記憶があるけどな 根性強かったから戦えたけど
60 21/04/06(火)06:47:32 No.790227846
牙獣種なのに古龍に匹敵する強さって設定が好き
61 21/04/06(火)06:48:53 No.790227906
P2Gのは闘技場で激昂2頭同時に相手するクエストでトラウマになってる人は多いと思われる
62 21/04/06(火)06:49:15 No.790227925
>p2gのこいつ強かった記憶があるけどな >根性強かったから戦えたけど 初出で慣れてなかっただけじゃねえかな 柔らかいから楽な方だったと思う
63 21/04/06(火)06:49:27 No.790227934
>牙獣種なのに古龍に匹敵する強さって設定が好き IBの縄張り争いいいよね
64 21/04/06(火)06:56:43 No.790228351
>P2Gのは火山でガ性2と攻撃中だけのバイオレットキャノンで激昂の相手する闘技訓練でトラウマになってる人は多いと思われる
65 21/04/06(火)06:57:46 No.790228420
今回の調整でも動きわかってなかったらキツイと思う 怒ったらケツを叩くという教えのお陰で勝てた
66 21/04/06(火)06:59:02 No.790228493
翔蟲のおかげで死亡率はめっちゃ下がったね 装備次第じゃキレたら即死だけど
67 21/04/06(火)07:00:17 No.790228566
飛鳥文化アタックのあとにわざわざこっちを向いて弱点の頭さらけ出してくれる猿
68 21/04/06(火)07:00:52 No.790228601
腕ブンブンの後振動無いのは手心ありすぎだろ
69 21/04/06(火)07:04:08 No.790228811
ブレスが必殺技の名に相応しい追従性能になった気がする普通に当たってびっくりした
70 21/04/06(火)07:04:09 No.790228813
P2Gのころ笛使いで火力死ぬほどなかったから体力ないってだけでかなり楽な相手だと思ってた 耐震演奏でつけれるし
71 21/04/06(火)07:05:17 No.790228881
カムラにはおやつが居ないから本気出せないんだろう
72 21/04/06(火)07:07:24 No.790229029
モーションの派生が遅過ぎて回避が余裕すぎる
73 21/04/06(火)07:07:35 No.790229040
振動も超誘導もG級になったら付くかもしれん
74 21/04/06(火)07:10:09 No.790229192
>>牙獣種なのに古龍に匹敵する強さって設定が好き >IBの縄張り争いいいよね フルパワー発揮する際に金色になるの好き
75 21/04/06(火)07:10:28 No.790229224
ライズのラージャンはこんな弱いやつがこの段階で出てくんのかって思った もっとごちゃごちゃ戦えば違うんだろうけど
76 21/04/06(火)07:10:57 No.790229263
皆狩りすぎたせいで誰も剥ぎ取らないとかいう異常事態が発生した樹海のあの頃
77 21/04/06(火)07:11:12 No.790229279
あんま強すぎると百竜夜行大変になるからかな?
78 21/04/06(火)07:11:17 No.790229288
そのうち第三王女が里に来てかわいそうな事になるんだろうな…
79 21/04/06(火)07:11:32 No.790229308
>あんま強すぎると百竜夜行大変になるからかな? 乗ってボーナスタイム!
80 21/04/06(火)07:13:04 No.790229427
暴れまわって操竜時間が短いとかそんな仕様になるのかと思いきやそんなこともなく 攻撃力は高いわ隙は短いわでこれは…ありがたい…
81 21/04/06(火)07:13:17 No.790229443
というか今回縄張り争いほぼ全勝だし操竜やたら強いしで モンスター相手にはやたら強くねーかこいつ?
82 21/04/06(火)07:13:18 No.790229445
4系列はラージャンに関してはハンター側が極まってるから強いのか弱いのか分からん
83 21/04/06(火)07:14:33 No.790229530
>というか今回縄張り争いほぼ全勝だし操竜やたら強いしで >モンスター相手にはやたら強くねーかこいつ? 古龍とタイマンはれるやつだもの とんでもねぇよ
84 21/04/06(火)07:16:04 No.790229636
オトモラージャン実装!
85 21/04/06(火)07:26:12 No.790230404
乗り攻撃はやっぱりビーム連発一択なのかな
86 21/04/06(火)07:28:52 No.790230640
>というか今回縄張り争いほぼ全勝だし操竜やたら強いしで >モンスター相手にはやたら強くねーかこいつ? 設定上の強さとゲーム内での対ハンターの強さは全然違うもの
87 21/04/06(火)07:28:59 No.790230646
ライズのこいつそもそも火力低いから別物なんだよ もっと殺す気で殴れ
88 21/04/06(火)07:30:12 No.790230756
ヌシのお供にラージャンやって来ると教官お願いしますでボーナスタイムだ
89 21/04/06(火)07:32:14 No.790230934
ワールドの縄張り争い見る限りではジョーとラージャンが五分五分でどちらも古龍とも互角だな ただその後に大体ラージャンやジョーが逃げるから古龍の方が格は上なんだろう
90 21/04/06(火)07:32:24 No.790230950
青とか白になってほしい
91 21/04/06(火)07:32:34 No.790230965
4Gの極ラーはモーションの強さもさることながら腕以外肉質1状態から始まって腕も闘気硬化になるという普通に考えて頭おかしいやつだったのになぜあの頃のハンターはソロ狩り乱獲とか出来ていたのか
92 21/04/06(火)07:34:21 No.790231124
ワールドのガードの上からガンガン削ってくるこいつが嫌いだった
93 21/04/06(火)07:34:31 No.790231139
>>実験場 >今更だけどFより4GとかWのがずっと理不尽な敵多いよなあ それはそれとして最高難易度はFだし…
94 21/04/06(火)07:34:38 No.790231153
極限ハンターだから
95 21/04/06(火)07:34:40 No.790231158
極ラーはあれはあれで楽しかったがソロだと毎回1~2回はやられてた気がする
96 21/04/06(火)07:40:56 No.790231720
>振動も超誘導もG級になったら付くかもしれん 激昂したら付くんじゃないかな…
97 21/04/06(火)07:41:32 No.790231777
>ライズのこいつそもそも火力低いから別物なんだよ >もっと殺す気で殴れ 即死コンボとかあるしランク上がれば普通にヤバくなりそうだと思うこいつ…
98 21/04/06(火)07:42:19 No.790231845
思い返したら頭だけは常時柔らかかった気がする極ラー たぶんあってる
99 21/04/06(火)07:43:58 No.790231998
強いけど慣れて楽しく狩れるって良モンスターなのでは
100 21/04/06(火)07:46:45 No.790232241
>強いけど慣れて楽しく狩れるって良モンスターなのでは 実際ライズからの新規はクソ難しい!って評価みたいだし 多分ここの「」ンターは歴戦のハンターすぎるんだと思う
101 21/04/06(火)07:46:53 No.790232256
良モンスターなのはそうだと思う モンハン慣れしてる人はだいたいコイツ好きだ
102 21/04/06(火)07:48:05 No.790232356
過去作で戦った経験があれば楽勝だと思う
103 21/04/06(火)07:48:45 No.790232410
連続パンチの誘導が強くなってるのか結構引っかかる
104 21/04/06(火)07:49:21 No.790232460
>モンハン慣れしてる人はだいたいコイツ好きだ だいたいエンドコンテンツまわりにいるせいで戦い飽きたという意味で嫌い1!!!1
105 21/04/06(火)07:49:57 No.790232506
>連続パンチの誘導が強くなってるのか結構引っかかる 判定すかすか♡だから雑にころりんと飛び込むだけで抜けられるよ
106 21/04/06(火)07:50:21 No.790232541
地面掘り起こすモーションから何も投げてこないのは手緩すぎる 今までのラージャンなら絶対投げてきた
107 21/04/06(火)07:52:27 No.790232748
ちゃぶ台返しは初動長くて範囲狭いよね あのあと岩盤持ち上げて飛び退きながら投げつけてきてもいい
108 21/04/06(火)07:53:14 No.790232822
樹海に住んでるハンターのおもちゃだもんコイツ…
109 21/04/06(火)07:54:02 No.790232901
樹海だとラージャンよりドスランポスの方が強いからあそこの話は辞めよう
110 21/04/06(火)07:54:36 No.790232959
火力低いとは言うがライズは防具フル強化しても大技で体力吹っ飛ぶから上位ナンバリングの中では敵の攻撃痛い作品なんだけどな
111 21/04/06(火)07:54:41 No.790232966
遠距離タイプで出てくるのは笑う
112 21/04/06(火)07:56:05 No.790233123
>遠距離タイプで出てくるのは笑う 飛んでブレス吐いてくる…遠距離タイプヨシ!
113 21/04/06(火)07:56:30 No.790233164
今作は1スロに積む火力スキルがろくにないから防御積みまくれるし
114 21/04/06(火)07:57:22 No.790233248
火力の定義が高レベルギルクエや二つ名で麻痺してるハンターは多い
115 21/04/06(火)07:57:25 No.790233250
樹海最強ランキングは一位ガルルガだからな… 二位はブラキ 三位クック先生
116 21/04/06(火)07:58:16 No.790233351
百竜出てくるけどお前逃げ出すようなタマじゃねぇだろ
117 21/04/06(火)07:58:25 No.790233365
>火力低いとは言うがライズは防具フル強化しても大技で体力吹っ飛ぶから上位ナンバリングの中では敵の攻撃痛い作品なんだけどな ラーの話なら大技は食らえば死ぬし突進程度でもかなり体力持ってかれたから
118 21/04/06(火)07:58:28 No.790233371
>樹海だとラージャンよりドスランポスの方が強いからあそこの話は辞めよう オール即死級火力だから慣れてないドスランは事故るってだけで極限化もしてないやつの方が強いわけではないぞ 極限化してなくても140ガルルガはあれはあれでクソ強いけど
119 21/04/06(火)07:58:28 No.790233373
>火力低いとは言うがライズは防具フル強化しても大技で体力吹っ飛ぶから上位ナンバリングの中では敵の攻撃痛い作品なんだけどな ライズは敵の隙や予備動作を増やす代わりに威力ましましにして調整してる感じがする ただやっぱラージャンで印象深いのって極限みたいな強化個体だから…
120 21/04/06(火)07:59:06 No.790233445
>百竜出てくるけどお前逃げ出すようなタマじゃねぇだろ ライズでは他のモンスターと違って滅茶苦茶どっしりしたムーブだし 多分こいつふつーに楽しそうだからで参加してる
121 21/04/06(火)08:00:25 No.790233578
樹海最強は140極ジョーか140クシャじゃねえかな… あまりに高耐久すぎて育てることすら出来ないジョーとダウン中でも即死攻撃が撃てるクシャ
122 21/04/06(火)08:00:51 No.790233622
>>百竜出てくるけどお前逃げ出すようなタマじゃねぇだろ >ライズでは他のモンスターと違って滅茶苦茶どっしりしたムーブだし >多分こいつふつーに楽しそうだからで参加してる なんでそんなパリピなんだよ 光るのもそういう理由なのか?
123 21/04/06(火)08:01:23 No.790233678
そろそろラージャんもおやつが欲しい頃だろう
124 21/04/06(火)08:01:33 No.790233689
ライズは明確に何らかの影響(恐らく風神雷神)でモンスター達がささくれてて実際そうなってるんだけど スレ画の場合は何かいつもと大して変わらねぇ!
125 21/04/06(火)08:03:15 No.790233837
ランポッポは蔦ハメなしだと普通にクソ強いよね…
126 21/04/06(火)08:03:51 No.790233889
カプコリニンサンは責任持ってラージャンのおやつを実装するべき 決してキリン装備がほしいわけではない
127 21/04/06(火)08:05:13 No.790234020
>なんでそんなパリピなんだよ フィールドで寝てるのも夜通しお祭りして疲れちゃったからなんだ…
128 21/04/06(火)08:05:31 No.790234048
今より動きの弱いハンター使ってギルクエだの二つ名だのマスター黒龍だのやってた現役ハンターがニンジャ渡されて今更上位モンスターやったらどうなるか?って言えばまあヌルいかもしれん でも俺もそのクチだけどまがまがとかオロミドロはかなりつらい…
129 21/04/06(火)08:06:41 No.790234150
戦闘民族だから仕方ない
130 21/04/06(火)08:07:08 No.790234191
>ランポッポは蔦ハメなしだと普通にクソ強いよね… くねくねした突進に引っかかると死ぬのさえ覚えたら適当に側面から殴ってるだけですぐ終わる スレ画より圧倒的に体力低いからな
131 21/04/06(火)08:07:47 No.790234247
夜行と聞いて我慢できずに駆けつけた ラージャン
132 21/04/06(火)08:09:09 No.790234382
今までの作品と比べても寝てる時間多い気はするし ひょっとして今までのラージャンって寝不足なのでは?
133 21/04/06(火)08:09:50 No.790234461
>ライズは明確に何らかの影響(恐らく風神雷神)でモンスター達がささくれてて実際そうなってるんだけど >スレ画の場合は何かいつもと大して変わらねぇ! なんならお昼寝してるからいつもより温厚まである
134 21/04/06(火)08:10:36 No.790234550
>夜行と聞いて我慢できずに駆けつけた > ラージャン ラージャンでも風神からは逃げるんだな
135 21/04/06(火)08:11:35 No.790234663
>>ライズは明確に何らかの影響(恐らく風神雷神)でモンスター達がささくれてて実際そうなってるんだけど >>スレ画の場合は何かいつもと大して変わらねぇ! >なんならお昼寝してるからいつもより温厚まである 乱入ってクエスト紹介文に書いてあったからドキドキしてたらフィールドうろつかずに寝てたわ… かわいいね モンスター持ってくるからもう少しそこにいてね
136 21/04/06(火)08:11:53 No.790234699
ああ夜は百竜夜行してるから昼は寝てるのか…
137 21/04/06(火)08:12:21 No.790234739
まがぃさんも百竜見てごはん沢山有る!って駆け付けてるだけだし…
138 21/04/06(火)08:13:55 No.790234910
ブレス吐くだけだし混ざって遊んでる感はある
139 21/04/06(火)08:14:20 No.790234953
>>夜行と聞いて我慢できずに駆けつけた >> ラージャン >ラージャンでも風神からは逃げるんだな (激昂)
140 21/04/06(火)08:16:32 No.790235181
操竜されないと小突いた奴ずーっと追うから根は変わらない ただ操られたらドン引きして帰る
141 21/04/06(火)08:17:22 No.790235272
よく見たらスレ画Fのゴリラなんだね 回避性能マシマシのF民にとっては天廊のおやつだった存在
142 21/04/06(火)08:17:41 No.790235297
マガマガは動きが派手なだけでやってる事は勇ちゃん並に素直よ ドロミドロ?あれはクソモンス
143 21/04/06(火)08:18:41 No.790235399
マガマガは調整されてるなーって戦ってて思う 泥使ってくる二種はもうちょい楽しく戦いたい…
144 21/04/06(火)08:18:42 No.790235400
>操竜されないと小突いた奴ずーっと追うから根は変わらない >ただ操られたらドン引きして帰る 糸でぐるぐる巻きにされるとガン萎えするゴリラ…
145 21/04/06(火)08:19:52 No.790235532
>糸でぐるぐる巻きにされるとガン萎えするゴリラ… ゴリラじゃなくても萎えると言うか怖い…
146 21/04/06(火)08:20:08 No.790235562
ヒで芸人プレイヤーがコイツにドラゴンボールみたいに吹っ飛ばされて力尽きてた
147 21/04/06(火)08:20:43 No.790235627
泥は単純に絵面が汚い
148 21/04/06(火)08:21:55 No.790235737
張り付いてると腕ぶんぶん振り回すやつ避けられないんだけど、回避距離とかあるといいのかな…?
149 21/04/06(火)08:21:59 No.790235741
モーションもいちいち楽しそうな感じはある 躍動感あるというか
150 21/04/06(火)08:22:52 No.790235817
>モーションもいちいち楽しそうな感じはある >躍動感あるというか 登場ムービーとか追い払ってるだけだけど生き生きしてるよね…
151 21/04/06(火)08:23:04 No.790235833
>張り付いてると腕ぶんぶん振り回すやつ避けられないんだけど、回避距離とかあるといいのかな…? あれ逆に顔に向かって前進してるとタイミングで当たらなかったりする
152 21/04/06(火)08:23:23 No.790235867
>張り付いてると腕ぶんぶん振り回すやつ避けられないんだけど、回避距離とかあるといいのかな…? 殴りまくるやつはこいつに向かってころりん回避ですり抜ける 前進回転はちょっと判定長いから離れる方向に回避する
153 21/04/06(火)08:25:10 No.790236041
受け身取れるから距離開けやすいし露骨に待っててくれるからな今回 余裕ないぶちギレ個体は待たないかも
154 21/04/06(火)08:25:17 No.790236051
>あれ逆に顔に向かって前進してるとタイミングで当たらなかったりする >殴りまくるやつはこいつに向かってころりん回避ですり抜ける >前進回転はちょっと判定長いから離れる方向に回避する 知らなかったそんなの… 今日試してみるよ、ありがとう!
155 21/04/06(火)08:27:03 No.790236221
>受け身取れるから距離開けやすいし露骨に待っててくれるからな今回 >余裕ないぶちギレ個体は待たないかも 激昂ラージャンはたぶん受け身潰しの2段攻撃をしっかり持ってくる 受け身取ったら死ぬやつと受け身取らないと死ぬやつを持ってきてくれるよ
156 21/04/06(火)08:29:22 No.790236443
そろそろ青毛になるかな