虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/06(火)02:56:28 No.790215561

「」は空間認識能力ある?

1 21/04/06(火)02:57:33 No.790215668

自分は空間認識能力ないっぽい 地図を見る時進行方向に合わせないとわからなくなる

2 21/04/06(火)02:59:26 No.790215845

正直低いかなって思ってたけど知能検査受けた限りでは高かったから何とも言えん

3 21/04/06(火)03:01:25 No.790216040

視点移動の設問がよくわからん

4 21/04/06(火)03:01:41 No.790216069

ないからイチイチ頭の中で計算しないと何もかけない

5 21/04/06(火)03:03:43 No.790216264

>視点移動の設問がよくわからん こんなかんじ?

6 21/04/06(火)03:04:28 No.790216335

空間認識力あんまりない 道とか風景の絵として覚えてる

7 21/04/06(火)03:05:35 No.790216439

このくらいなら簡単

8 21/04/06(火)03:05:44 No.790216452

270度じゃなくて90度回転のほうがわかりやすくねぇか?

9 21/04/06(火)03:06:16 No.790216491

わざとわかりにくく書いてるんじゃない?

10 21/04/06(火)03:06:18 No.790216496

視点移動の二問目の方結構キツイな

11 21/04/06(火)03:12:25 No.790216978

>270度じゃなくて90度回転のほうがわかりやすくねぇか? 軸に対しての回転方向は決められてるからこういう言い方になるって今考えた

12 21/04/06(火)03:13:25 No.790217047

こういう問題は右手系か左手系かはっきりさせといてほしい

13 21/04/06(火)03:18:19 No.790217441

>>視点移動の設問がよくわからん >こんなかんじ? 左上右下と右上左下が同じ線画だから多分背面側から見たりとかもありそうだけどここに書かれてないお作法がよくわからんぬ

14 21/04/06(火)03:19:35 No.790217535

画像も全部解ったし子供の頃から他人より絵が描けたからある方だとは思うんだけど >地図を見る時進行方向に合わせないとわからなくなる これは俺もそう

15 21/04/06(火)03:19:56 No.790217576

レゴブロックとフライトシューティングゲームでかなり鍛えられた

16 21/04/06(火)03:20:24 No.790217613

視点移動の右側全部これじゃダメなの?

17 21/04/06(火)03:23:52 No.790217897

面対称が何なのかすらわからん 鏡映しってこと?

18 21/04/06(火)03:24:32 No.790217959

>鏡映しってこと? たぶんそう

19 21/04/06(火)03:25:09 No.790218003

ミラーで鏡写しじゃなかったらびっくりすぎる

20 21/04/06(火)03:29:58 No.790218378

こう? su4747402.jpg

21 21/04/06(火)03:33:08 No.790218625

>こう? >su4747402.jpg おー

22 21/04/06(火)03:40:01 No.790219148

この問題なら頂点だけ注目すればいいだけだな 服とか作ってるとわけわかんなくなることはある

23 21/04/06(火)03:42:34 No.790219340

ワイヤーモデルとかやってるともしかして鍛えること出来る?

24 21/04/06(火)03:46:12 No.790219606

モデリングとかで後天的に身につきそう

25 21/04/06(火)03:47:58 No.790219714

3DCAD延々やってると慣れる 慣れた

26 21/04/06(火)03:49:59 No.790219826

じゃあこういうのは? su4747411.jpg su4747413.jpg su4747414.jpg

27 21/04/06(火)03:51:46 No.790219946

めんどくせーブーリアンしようぜ

28 21/04/06(火)03:52:39 No.790220004

へらみたいなやつ いいかんじに角丸めたやつ

29 21/04/06(火)03:53:32 No.790220061

イメージはできるが正確に作図する自信はない

30 21/04/06(火)04:01:12 No.790220616

ミラーのやつ一瞬混乱したけど難しく考えすぎた…

31 21/04/06(火)04:02:10 No.790220689

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

32 21/04/06(火)04:03:30 No.790220784

>めんどくせーブーリアンしようぜ 雑にやってると変なエッジできてエラー吐くやつ! エッジなだけに変(辺)ってね!

33 21/04/06(火)04:04:36 No.790220858

先天的な能力は最低限必要だけど鍛えたり怠けたりでだいぶ能力に差がでるなこれ…

34 21/04/06(火)04:05:52 No.790220947

若い子ほどゲームで鍛えられてて空間認識能力高いと聞いたけど本当かな?

35 21/04/06(火)04:06:01 No.790220958

下手にガイド線があると逆に思考の邪魔になることあるよね

36 21/04/06(火)04:11:28 No.790221283

数学やってれば簡単かな

37 21/04/06(火)04:13:12 No.790221381

アニメのロボットの原画とかすげえなあと思う

38 21/04/06(火)04:28:54 No.790222168

CG屋やってるから画像みたいなヤツに関しては昔より鍛えられてる気がする

39 21/04/06(火)04:30:14 No.790222234

暗記したパターンの応用とかが多少効くとは思う

40 21/04/06(火)04:36:14 No.790222475

慣れはしたが平行投影でのワイヤーフレーム描写は分かり難い

41 21/04/06(火)04:40:49 No.790222669

大学でやったわこれ

42 21/04/06(火)05:01:27 No.790223490

>慣れはしたが平行投影でのワイヤーフレーム描写は分かり難い どっちが奥だ…?てなってぐるぐるモデル回す 隠れてる側は点線になるとかの便利機能ついてるやつはマシなんだけども

43 21/04/06(火)05:09:45 No.790223786

設問が日本語下手な気もするけど伝わらなくもないからいいのか……

44 21/04/06(火)05:40:29 No.790224777

>設問が日本語下手な気もするけど伝わらなくもないからいいのか…… ちょっと突っ込んだ単語が出てるだけで日本語としては普通だと思うよ 単語が分からん人にはしんどいかもね

45 21/04/06(火)05:52:45 No.790225167

一問目で指示を受ける名詞が形式的には無いのに名詞として「それぞれ」を使ってる所 二問目で面対象な図形のことを指して「面対象」と言ってる所が気になる人は気になるかもね

46 21/04/06(火)05:57:49 No.790225379

子供の時から展開図とかそういうの壊滅的に出来なかったから多分無いんだと思う

47 21/04/06(火)06:08:31 No.790225786

目視できない部分は点線にしといてくれよ

48 21/04/06(火)06:10:14 No.790225879

視点移動は頂点Aぐらい設定しといてほしい

49 21/04/06(火)06:16:00 No.790226138

>su4747413.jpg

50 21/04/06(火)06:28:00 No.790226705

>こう? >su4747402.jpg こう言うことか…全然分かってなかったわ

51 21/04/06(火)06:32:24 No.790226948

幼稚園児の時に通ってた学習塾でめちゃくちゃやった覚えがあるわこういうの

52 21/04/06(火)06:34:36 No.790227073

一番下わからなかった 俺が書いたやつは何度回転させたやつなんだろう

53 21/04/06(火)06:36:54 No.790227207

この回転矢印両方に鏃があるような…?

54 21/04/06(火)06:41:18 No.790227498

地図回すのは空間認識能力関係なくない?

55 21/04/06(火)07:53:47 No.790232880

空間認識能力の定義がよく分からないのでそこを固めてからでないと話のしようがない

56 21/04/06(火)07:56:17 No.790233142

ワートリのトリオンキューブの割り方の話かと思った

↑Top