虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • Dragon&... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/06(火)01:13:08 No.790199827

    Dragon's Dogma: Dark Arisen(steam版)を初見で遊んでいきます(第35回) https://www.twitch.tv/vroid_mizumomo ドラゴンズドグマオンラインを少し遊んでた程度の新人覚者です 引き続き黒呪島攻略を進めていきます よろしくお願いいたします! 進捗など ・黒呪島:2つ目のショートカット開通 ・覚者:ソーサラー ・メインポーン:レンジャー そろそろ最深部?

    1 21/04/06(火)01:14:57 No.790200209

    壁に向かって杖をぐるぐるする配信

    2 21/04/06(火)01:18:19 No.790200914

    やったぜ

    3 21/04/06(火)01:20:44 No.790201440

    エターナルただよし…

    4 21/04/06(火)01:21:26 No.790201572

    リム復活代高すぎ問題

    5 21/04/06(火)01:24:09 No.790202112

    錬金術師のおっさんがおにぎり作る感覚で火炎弾を

    6 21/04/06(火)01:27:43 No.790202788

    黒呪島名物物陰からエリミネーター

    7 21/04/06(火)01:29:41 No.790203172

    その光が飛び回ってるのが攻撃だから敵がいるときに燭台をともす必要があるぞ!危険!

    8 21/04/06(火)01:35:35 No.790204266

    竜巻かぶせてから箱空ければ食べられても即開放

    9 21/04/06(火)01:36:53 No.790204497

    なのでこうして飲み込まれながら回復アイテムで回復し続けて脱出する

    10 21/04/06(火)01:37:51 No.790204669

    大体1エリアで一匹くらいしか見ないから一つ外れ引いたら同じエリアは大体大丈夫

    11 21/04/06(火)01:38:09 No.790204706

    梯子が正規ルートのはず

    12 21/04/06(火)01:38:50 No.790204834

    隠し通路行くとイベントスキップされてよく分からなくなったりしたような

    13 21/04/06(火)01:38:59 No.790204870

    そこの穴からでも行けたと思うけど帰り道が帰り道わかんないと怖いからな

    14 21/04/06(火)01:39:21 No.790204930

    突然のポエム

    15 21/04/06(火)01:39:35 No.790204974

    ぐえーてさんの石碑の人のお化け

    16 21/04/06(火)01:40:31 No.790205146

    嫌な曲流れてるな…

    17 21/04/06(火)01:40:43 No.790205183

    燭台は基本的にほっといていいよ

    18 21/04/06(火)01:40:59 No.790205237

    カーン…カーン…

    19 21/04/06(火)01:41:26 No.790205307

    ジョバババ

    20 21/04/06(火)01:41:28 No.790205317

    じょぼぼぼ

    21 21/04/06(火)01:41:52 No.790205389

    じょぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ

    22 21/04/06(火)01:42:33 No.790205519

    桃の天然水助かる

    23 21/04/06(火)01:43:29 No.790205695

    お渡されました

    24 21/04/06(火)01:46:50 No.790206265

    ポーンのレベル差がすごい

    25 21/04/06(火)01:50:32 No.790206953

    あーんデス様がバグった!

    26 21/04/06(火)01:50:32 No.790206956

    アイツなにかに引っかかってるわ

    27 21/04/06(火)01:50:33 No.790206960

    デス様壁尻状態になっとる

    28 21/04/06(火)01:51:16 No.790207096

    ホモオーガかな

    29 21/04/06(火)01:52:16 No.790207287

    リム消費するくせに案外持たねえ!

    30 21/04/06(火)01:54:34 No.790207675

    水路の敵はよくポリゴンの隙間から落ちる

    31 21/04/06(火)01:57:14 No.790208067

    そんな感じで終焉の像置いてあるところあった気がする

    32 21/04/06(火)01:59:55 No.790208452

    はいポーン箱に乗ります…

    33 21/04/06(火)02:00:39 No.790208572

    >はいポーン箱を飛び越して崖から落ちます…

    34 21/04/06(火)02:02:26 No.790208812

    行き止まり闘技場ステージの宝箱はポーン殺し

    35 21/04/06(火)02:02:51 No.790208865

    ドラゴンにたどり着いたほかの覚者の声だよ

    36 21/04/06(火)02:03:04 No.790208897

    どっちも嫌だーって言ったらじゃあそれが願いねされて人質も願いも取られる敗北者覚者

    37 21/04/06(火)02:04:20 No.790209059

    たぶん中級以上の魔法詠唱してる余裕ないと思う

    38 21/04/06(火)02:04:54 No.790209141

    ちなみにこいつは崖際で爆発系の攻撃当てると吹き飛んで崖から落ちて死ぬ

    39 21/04/06(火)02:05:38 No.790209248

    当然ドロップが拾えないのでやる意味はない

    40 21/04/06(火)02:05:56 No.790209291

    どうして近接職を連れてきてないんですか?

    41 21/04/06(火)02:06:28 No.790209360

    ここはコイツ倒さないと通してくれないからな

    42 21/04/06(火)02:06:52 No.790209412

    バランス大事

    43 21/04/06(火)02:07:07 No.790209445

    断頭台EX持ったストライダーなら途中までサクサクだよ

    44 21/04/06(火)02:07:46 No.790209532

    鎧だから最初は物理通るけど後半戦物理無効になるの許さんぞ ポーンが崖から落とされて魔法エンチャできなくて泣きながら撤退したわ

    45 21/04/06(火)02:11:39 No.790210060

    後衛職をすべてころすリビングアーマー 一人は殴り合いできないと盾がどうしようもなさそう

    46 21/04/06(火)02:12:37 No.790210174

    黄色ポーン時間切れかな

    47 21/04/06(火)02:12:44 No.790210189

    初見の時ミスティックで全部カウンターしてギリギリ殺した思い出

    48 21/04/06(火)02:13:16 No.790210256

    時間切れになったらポーン消えるからね

    49 21/04/06(火)02:13:18 No.790210266

    ちゃんとした装備の突っ込んで戦ってくれるファイター一人いるだけで楽さは段違いじゃよ

    50 21/04/06(火)02:14:43 No.790210455

    リビングアーマーさん雇いたいんですけお

    51 21/04/06(火)02:15:59 No.790210629

    大体こいつのせいで装備強いの出るまで稼ぐ事になる

    52 21/04/06(火)02:17:21 No.790210824

    ヘイト稼いでくれるポーンいないから殴られ放題なんだよね

    53 21/04/06(火)02:18:29 No.790210977

    この辺まで来るとそこらに直で心臓が落ちてるからな…

    54 21/04/06(火)02:18:36 No.790210992

    普通に心臓使わなければいいのでは

    55 21/04/06(火)02:18:40 No.790211003

    セーブとチェックポイントは別よ

    56 21/04/06(火)02:18:55 No.790211041

    チェックポイントはセーブしたところじゃないんだ…

    57 21/04/06(火)02:21:12 No.790211365

    覚者グレーテとポーンオルガと覚者オルガがいる面倒な状況だったはず

    58 21/04/06(火)02:21:23 No.790211395

    大事なことなので

    59 21/04/06(火)02:22:16 No.790211512

    メルッ

    60 21/04/06(火)02:22:54 No.790211593

    おおつえー

    61 21/04/06(火)02:22:58 No.790211599

    むっ強そう

    62 21/04/06(火)02:22:59 No.790211604

    不服なら一つ目は弓職か戦士職で解呪しなおしても良い

    63 21/04/06(火)02:23:26 No.790211684

    早速ドラゴン殺して血を浴びせようぜ

    64 21/04/06(火)02:23:33 No.790211693

    最高レアのやつにサブ効果も変わるからマジでガチャのやつ

    65 21/04/06(火)02:24:27 No.790211806

    武器レベル2の大杖はもう一種あるはずだからそっちも狙ってもいい

    66 21/04/06(火)02:25:24 No.790211927

    キノコも買いだめしなきゃ

    67 21/04/06(火)02:26:08 No.790212034

    キノコと雑草しか食べさせてもらえない覚者様

    68 21/04/06(火)02:26:24 No.790212078

    屍竜の大杖というだけあって上位強化素材が大体カースドラゴンの素材

    69 21/04/06(火)02:26:32 No.790212088

    ワームゼリー倍渡すからもっと強くしてくれないかな…

    70 21/04/06(火)02:27:07 No.790212179

    カースドラゴンは腐肉で呼んで稼ぐからついでに強化出来ておいしい

    71 21/04/06(火)02:27:33 No.790212229

    オバダビトゥデイ

    72 21/04/06(火)02:27:58 No.790212288

    どうせ覚醒させるために呼んでシバくしね!

    73 21/04/06(火)02:28:04 No.790212305

    >オバダビトゥデイ 自動的にヒロインになる宿屋やめろ

    74 21/04/06(火)02:28:37 No.790212389

    芋汁と万能薬が多い重い

    75 21/04/06(火)02:29:23 No.790212511

    妹尻は大事 そうだね

    76 21/04/06(火)02:29:42 No.790212569

    個別イベやってたら大体その人がくる 無名騎士復活させてたら大体くる

    77 21/04/06(火)02:30:14 No.790212657

    無印でオバダビがヒロインになってダークアリズンで金貸しのハゲがヒロインでした!覚者なんてそれでいいんだよ

    78 21/04/06(火)02:30:55 No.790212756

    かつては転職宿泊倉庫整理の度にオバダビの好感度が上がっていたのだ… なので刃物をチラつかせて脅す

    79 21/04/06(火)02:31:00 No.790212769

    姫様のクエストの報酬が好感度即マックスアイテムの材料だから姫様嫌なら別の人にしてね!という配慮を感じる

    80 21/04/06(火)02:33:06 No.790213051

    水汲みは大事

    81 21/04/06(火)02:33:32 No.790213106

    鹿の出汁が出てる

    82 21/04/06(火)02:34:35 No.790213226

    おつもも

    83 21/04/06(火)02:34:45 No.790213252

    オバダビトゥデイ

    84 21/04/06(火)02:34:52 No.790213263

    お疲れ様でしたー

    85 21/04/06(火)02:38:56 [sage] No.790213740

    配信終了しました ありがとうございました!