ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/05(月)23:31:22 No.790171630
塩鮭って男らしいよな
1 21/04/05(月)23:33:53 No.790172333
暴力的
2 21/04/05(月)23:34:08 No.790172398
塩吹いてる鮭いいよね
3 21/04/05(月)23:34:24 No.790172465
ご飯に乗っけてお湯かける
4 21/04/05(月)23:34:45 No.790172542
スレ画なんて怪獣の肌みたいな質感してる
5 21/04/05(月)23:36:09 No.790172940
村上の鮭だ
6 21/04/05(月)23:37:01 No.790173177
茶漬けにしてやる
7 21/04/05(月)23:37:08 No.790173211
朝以外は食えない
8 21/04/05(月)23:37:35 No.790173323
この皮が茶漬けにするとまたいい出汁が出る
9 21/04/05(月)23:38:00 No.790173433
こんな立派な塩鮭なかなかお目にかかれない.. 減塩ばっかり
10 21/04/05(月)23:38:01 No.790173437
なんかダメになった肝臓みたい
11 21/04/05(月)23:38:15 No.790173505
塩鮭と塩分高い梅干しでご機嫌な夜食だ
12 21/04/05(月)23:38:39 No.790173614
>なんかダメになった肝臓みたい 男らしいよな
13 21/04/05(月)23:40:16 No.790174093
これとポン酒と山盛りの飯だ
14 21/04/05(月)23:43:36 No.790175059
東北人はこれに醤油かけて食ってるらしいがマジか
15 21/04/05(月)23:46:55 No.790175978
ご飯足りなくなりそう
16 21/04/05(月)23:51:18 No.790177098
パリパリの皮はいいつまみ
17 21/04/05(月)23:53:46 No.790177705
マジでご飯何杯もいける
18 21/04/05(月)23:54:21 No.790177841
夏に冷や飯に冷たい麦茶でお茶漬けにして食べるのが好きだ 最近スーパーじゃ見かけなくなったが
19 21/04/05(月)23:55:31 No.790178096
あえて醤油をかける 何故かって? その方がしょっぱくないように感じるから
20 21/04/05(月)23:56:20 No.790178312
>東北人はこれに醤油かけて食ってるらしいがマジか 醤油かけて醤油の味で塩辛さを誤魔化すんだ
21 21/04/05(月)23:57:01 No.790178487
わからない・・・文化が違う!
22 21/04/05(月)23:57:52 No.790178710
見てるだけでしょっぱい
23 21/04/05(月)23:57:59 No.790178734
醤油かけたら塩が流れ出て減塩になりそう
24 21/04/05(月)23:58:58 No.790179005
高血圧が死ぬやつ
25 21/04/05(月)23:59:21 No.790179108
たまに食べたくなるけど食べるとしょっぱ!!ってなる
26 21/04/06(火)00:00:22 No.790179391
これほぐしてお茶漬けに入れるんでしょ…? 普通に食べないよね…?
27 21/04/06(火)00:00:32 No.790179450
これをごくわずか毟って噛みしめる その後日本酒をグイッと行く また少し毟る 気がつくと一升瓶が空になってる
28 21/04/06(火)00:01:36 No.790179794
スレ画はめちゃくちゃ塩辛そうだ
29 21/04/06(火)00:03:17 No.790180296
美味しいよねしょっぺぼだっこ
30 21/04/06(火)00:04:51 No.790180850
これからどんどんうまい季節になる
31 21/04/06(火)00:05:40 No.790181125
うわいぎなししょっぺすたーって言いながら食べるんだ
32 21/04/06(火)00:06:07 No.790181287
>美味しいよねしょっぺぼだっこ なんて??
33 21/04/06(火)00:07:06 No.790181616
しょっぱすぎて現代での存在意義を疑問視してたがそうか酒の肴か…
34 21/04/06(火)00:07:37 No.790181761
おじいちゃんはこれを酢で洗いながら食べてた
35 21/04/06(火)00:09:15 No.790182266
>これほぐしてお茶漬けに入れるんでしょ…? >普通に食べないよね…? 普通に食わされるぞ しかも大量にだ
36 21/04/06(火)00:10:07 No.790182556
福井のへしこはこれ並かもっとやばいと思う
37 21/04/06(火)00:10:36 No.790182705
西部開拓時代くらいの肉体労働してないと塩分の勘定が合わない
38 21/04/06(火)00:15:00 No.790184045
西部開拓者は毎日塩鮭を食べていたと言われている
39 21/04/06(火)00:15:28 No.790184183
激辛レベルになると塩舐めてるのと変わらん
40 21/04/06(火)00:17:06 No.790184684
実家だと旧都知事みたいなオレンジ?ピンク?みたいなわざとらしいレベルの鮭だったんだけどスーパーに売ってなくて少し困ってる 塩の塊かな?みたいな塩鮭とかムチムチしたクソしょっぱい切り身とか
41 21/04/06(火)00:18:16 No.790185017
寿命縮みそう
42 21/04/06(火)00:19:26 No.790185333
物流も保存も技術進歩したからな
43 21/04/06(火)00:27:21 No.790187671
塩の味しかしなさそう
44 21/04/06(火)00:29:08 No.790188154
塩余ってたのかな
45 21/04/06(火)00:31:59 No.790188999
でもさ甘鮭の方がうまいよな
46 21/04/06(火)00:32:50 No.790189245
塩抜きしないと食えないだろ
47 21/04/06(火)00:34:45 No.790189808
一人で全部食うな
48 21/04/06(火)00:34:48 No.790189827
汁物とかお茶漬けにするなら思いっきり塩辛い方が美味しい
49 21/04/06(火)00:38:11 No.790190806
スーパーで売ってるのは全然塩鮭っぽくないので自分で塩漬けにして超しょっぱくして飯と一緒にモリモリ食う
50 21/04/06(火)00:38:34 No.790190892
スレ画みたいなのが食べたい!って声に応えて販売してもロクに売れないから売られなくなったって鮮魚売り場勤めの友人が言ってた
51 21/04/06(火)00:39:20 No.790191122
いやこれ本当は塩を洗い流してから食うのが本来なんだけど…
52 21/04/06(火)00:40:07 No.790191347
>スレ画みたいなのが食べたい!って声に応えて販売してもロクに売れないから売られなくなったって鮮魚売り場勤めの友人が言ってた 多分しょっぱい梅干しみたいに高級化する
53 21/04/06(火)00:40:34 No.790191487
>スレ画みたいなのが食べたい!って声に応えて販売してもロクに売れないから売られなくなったって鮮魚売り場勤めの友人が言ってた 親戚が毎年大量に送ってくるのをうわぁまた来たよ…って家族みんなで言いながら死んだ目で処理するモノだもん しょうがねえよ たまに食いたくなる事がないでもないけどさぁ