虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おれじ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/05(月)22:38:21 No.790154293

    おれじゃない あいつがやった しらない すんだこと

    1 21/04/05(月)22:38:56 No.790154486

    追い込めばいいだけでしょう?

    2 21/04/05(月)22:42:34 No.790155703

    またなんかあったの?

    3 21/04/05(月)22:43:09 No.790155882

    またやらかしたの?

    4 21/04/05(月)22:43:15 No.790155915

    メンテしてた日立が悪いした

    5 21/04/05(月)22:45:16 No.790156609

    信用ならないから移しちゃった しばらく引き落としあるから完全じゃないけど

    6 21/04/05(月)22:46:46 No.790157116

    主因はみずほ側の管理体制の不備と発表したようだけど 一部は痛み分けってことになったか

    7 21/04/05(月)22:48:09 No.790157543

    就職考えてた会社がみずほ振り込みだから蹴った もうしばらくゆっくりしよう

    8 21/04/05(月)22:48:43 No.790157715

    ベンダーが悪いってこと…?

    9 21/04/05(月)22:49:06 No.790157832

    >就職考えてた会社がみずほ振り込みだから蹴った >もうしばらくゆっくりしよう リスク管理出来て偉い

    10 21/04/05(月)22:49:44 No.790158034

    >就職考えてた会社がみずほ振り込みだから蹴った >もうしばらくゆっくりしよう 中小だと振込先の支店指定されるのあるあるだから大きいとこ行ったほうがいいよ

    11 21/04/05(月)22:50:40 No.790158322

    大企業のおあしす運動はスケールが違うな

    12 21/04/05(月)22:51:33 No.790158592

    ここの劣後債持ってるんだけど償還まであと4年ある まじくそ

    13 21/04/05(月)22:53:33 No.790159242

    第三者委員会の報告書が来たらスルガ並に笑えそう いや現場は悲惨なんだろうけどさ…

    14 21/04/05(月)22:55:19 No.790159788

    2月末から4件起きたうちの4件目については日立がうちのせいですって謝ったって話だった

    15 21/04/05(月)22:56:45 No.790160222

    謝れてえらいね

    16 21/04/05(月)22:57:14 No.790160378

    >就職考えてた会社がみずほ振り込みだから蹴った 選り好みして後悔しないといいな

    17 21/04/05(月)22:57:31 No.790160447

    いつになったら信用できるの

    18 21/04/05(月)22:59:04 ID:i4jZsKLk i4jZsKLk No.790160972

    >またなんかあったの? 日立が悪いって言い出した

    19 21/04/05(月)22:59:27 No.790161114

    うちの会社のメインバンクだから仕方なく使ってる

    20 21/04/05(月)22:59:55 No.790161268

    日経にはシステム更改の本の増補版出してほしいなあ~!

    21 21/04/05(月)22:59:56 No.790161274

    言い訳は地獄で聞く

    22 21/04/05(月)23:00:04 No.790161320

    信頼を無くすと見出し文で全部判断されるのかあいそ… いや身から出た錆だけど

    23 21/04/05(月)23:01:17 No.790161714

    みずほなんかまだ選んでる会社はやめたほうがいい

    24 21/04/05(月)23:01:41 No.790161845

    メガバンクの恥晒しにもほどがあると思う

    25 21/04/05(月)23:02:36 No.790162154

    大きすぎて潰せないってクソだわ

    26 21/04/05(月)23:03:09 No.790162339

    与党に献金してりゃお咎めなしだし…

    27 21/04/05(月)23:03:19 No.790162399

    は?一向に悪いのは日立ですがー?

    28 21/04/05(月)23:04:27 No.790162758

    まあ保守運用は丸投げしてんだろうしおあしす決めるのも当然っちゃ当然なんだが…

    29 21/04/05(月)23:04:36 No.790162797

    ここに来てあいつがやったは完全に悪手なのでは…

    30 21/04/05(月)23:05:49 No.790163232

    >悪手 不具合で停止を起こすな

    31 21/04/05(月)23:06:02 No.790163315

    真実はどうあれ印象最悪だよね 既に最悪だけどさ

    32 21/04/05(月)23:06:57 No.790163653

    上層部に問題を正確に把握出来てる奴いなさそう

    33 21/04/05(月)23:07:44 No.790163897

    外貨建ての送金トラブルってそんなのもやらかしてたんだ…ってなった

    34 21/04/05(月)23:07:46 No.790163910

    まだ足の引っ張り合いの需要が内部に残ってるから当分ダメだよ

    35 21/04/05(月)23:07:49 No.790163921

    いいや あなたたちは 知っていた

    36 21/04/05(月)23:08:01 No.790163991

    >就職考えてた会社がみずほ振り込みだから蹴った >もうしばらくゆっくりしよう 将来有望ないもげっしーが堕落への道に転がり落ちた みずほは責任とるべき

    37 21/04/05(月)23:08:05 No.790164021

    もうシステム屋が銀行やればいいのでは?

    38 21/04/05(月)23:08:11 No.790164057

    みずほ総研とかも評判悪くなってそう

    39 21/04/05(月)23:08:56 No.790164308

    というかベンダーコントロールする連中もみずほのくせにそいつら無視して日立のせいとか…

    40 21/04/05(月)23:09:11 No.790164387

    >日立製作所は、みずほ銀行の一連のシステム障害のうち、3月12日の外貨建ての送金処理の遅れについて みずほはどうでもいいがニュースはちゃんと

    41 21/04/05(月)23:09:58 No.790164671

    何で日本のトップ銀行三社を融合召喚したらこんなポンコツが生まれるんだ

    42 21/04/05(月)23:10:24 No.790164815

    どっちにしろシステム不安定なここメインにするのは危ないし

    43 21/04/05(月)23:10:46 No.790164927

    >まあ保守運用は丸投げしてんだろうしおあしす決めるのも当然っちゃ当然なんだが… 都市銀行が取っていい態度じゃないかな…

    44 21/04/05(月)23:10:48 No.790164939

    拮抗するトップ3社が融合したからですかね…

    45 21/04/05(月)23:10:53 No.790164977

    失望しました 瑞穂市に引っ越すのやめます!

    46 21/04/05(月)23:11:12 No.790165074

    >何で日本のトップ銀行三社を融合召喚したらこんなポンコツが生まれるんだ 悪魔合体失敗して外道スライムが産まれたのでわ!

    47 21/04/05(月)23:11:53 No.790165324

    >何で日本のトップ銀行三社を融合召喚したらこんなポンコツが生まれるんだ 教えてやろう トップじゃなかったくせにどいつもこいつも譲らなかったからだ

    48 21/04/05(月)23:12:03 No.790165375

    派閥が足の引っ張って合いとかしてるのかな

    49 21/04/05(月)23:12:14 No.790165442

    >失望しました >瑞穂市に引っ越すのやめます! 来ても何も無いから正解だよ…

    50 21/04/05(月)23:12:20 No.790165479

    下手に力関係が並んだ3行が一緒になった結果 既存システムの統合もぐにゃぐにゃになって云々

    51 21/04/05(月)23:12:32 No.790165548

    それやっちゃったらもうどこも仕事請け負ってくれなくなるだろうが大銀行だからセーフなんだろうか

    52 21/04/05(月)23:13:04 No.790165743

    オイオイオイみずほのせいで日立の株価下がってるぞ

    53 21/04/05(月)23:13:18 No.790165832

    >何で日本のトップ銀行三社を融合召喚したらこんなポンコツが生まれるんだ 我の強い会社と同期を蹴落とす事しか考えてないような世代のトップが合わさり最強になった

    54 21/04/05(月)23:13:37 No.790165959

    煽動多くして~を地で行く連中だ面構えが違う

    55 21/04/05(月)23:13:42 No.790165986

    ペーパーレス化で通帳無しの方向に世の中進んでるけど こういう事が続くうちは絶対無理だわ…記帳しないと

    56 21/04/05(月)23:13:50 No.790166034

    >オイオイオイみずほのせいで日立の株価下がってるぞ しらない

    57 21/04/05(月)23:13:58 No.790166080

    メイン行だからって横暴がすぎない?

    58 21/04/05(月)23:14:07 No.790166154

    >何で日本のトップ銀行三社を融合召喚したらこんなポンコツが生まれるんだ 第一と富士と興銀が仲良くできるわけねえだろ

    59 21/04/05(月)23:14:13 No.790166179

    >何で日本のトップ銀行三社を融合召喚したらこんなポンコツが生まれるんだ しくじり企業でみずほトラブルの歴史をまとめてるから見て来い

    60 21/04/05(月)23:14:48 No.790166390

    めちゃくちゃ国民に影響出たんだからお国様もっと強く言ってやってください!

    61 21/04/05(月)23:15:03 No.790166458

    斬新すぎる・・・

    62 21/04/05(月)23:15:05 No.790166469

    もともと日立は一兆円規模のM&A発表してたから株価下がってた 今回の件でも下がるかもしれんが

    63 21/04/05(月)23:15:09 No.790166494

    システムが継ぎ接ぎでなんだから不具合あるのもまあ…

    64 21/04/05(月)23:15:10 No.790166496

    半沢直樹はこの銀行モチーフでやったらやったで派閥争い面白かったのでは… まあバブル期はバラバラだったか

    65 21/04/05(月)23:15:24 No.790166587

    愛之助キレますよねこれ?

    66 21/04/05(月)23:15:36 No.790166646

    日立が悪かろうが悪くなかろうが問題おきたのはみずほ銀行なのだからみずほ銀行がごめんちゃいって責任とるべき

    67 21/04/05(月)23:16:08 No.790166819

    詫び石はこないだ配ったろ

    68 21/04/05(月)23:16:12 No.790166839

    給料から何からなにまで みずほの口座しか持ってないんだけど 乗り換えたほうがいいの?

    69 21/04/05(月)23:16:45 No.790167047

    >システムが継ぎ接ぎでなんだから不具合あるのもまあ… 新しく作り直したんじゃなかったっけ パイプ椅子とやっすい机にノートPCだけの大部屋に技術屋ぶち込んで

    70 21/04/05(月)23:17:32 No.790167325

    学生の時口座作ろうとして三井と三菱に塩対応されてみずほだけが優しかった理由がわかったよ… まあその時の恩あるからあと3回は許すが

    71 21/04/05(月)23:17:38 No.790167360

    >オイオイオイみずほのせいで日立の株価下がってるぞ 取引時間外だし下がったのは今回の件とは無関係だよ

    72 21/04/05(月)23:17:56 No.790167443

    >乗り換えたほうがいいの? 給料日にATM止まったらどうする?

    73 21/04/05(月)23:18:06 No.790167508

    >詫び石はこないだ配ったろ なんで取りに行かないといけないんだ振り込みでいいだろってなったやつ!!

    74 21/04/05(月)23:18:12 No.790167543

    なぜかヴヴヴのEDが脳内で流れてきた

    75 21/04/05(月)23:18:18 No.790167570

    ごめんちゃいは当然してる 日立に全部かぶせようとしてるってのは「」の読み違え ただ派閥とかちゃんとできるの?には疑問符

    76 21/04/05(月)23:18:41 No.790167687

    ATMに通帳カード吸い込まれたらどうする?

    77 21/04/05(月)23:19:02 No.790167793

    最近全くATM使ってないからわからんな… 現金を使わなくなってしまった

    78 21/04/05(月)23:19:11 No.790167838

    >>乗り換えたほうがいいの? >給料日にATM止まったらどうする? ビックリするさ!

    79 21/04/05(月)23:19:21 No.790167899

    >何で日本のトップ銀行三社を融合召喚したらこんなポンコツが生まれるんだ 仲悪い所を融合した結果では? UFJは三菱と東京+関東圏のUFJ連合だから官僚形 三井住友はがっつり商社系だろ? みずほは最強都銀の寄せ集めだからばらっばらだもん

    80 21/04/05(月)23:19:24 No.790167915

    >ATMに通帳カード吸い込まれたらどうする? 冗談みたいな不具合だが笑えないよな…

    81 21/04/05(月)23:19:51 No.790168050

    まあみずほ使うメリットが見えないって話はあるよな

    82 21/04/05(月)23:20:10 No.790168164

    >まあその時の恩あるからあと3回は許すが 仏かよ…

    83 21/04/05(月)23:20:20 No.790168200

    これはあれかキャッシュレスに移行させる巧妙な作戦なのか

    84 21/04/05(月)23:20:24 No.790168224

    >ATMに通帳カード吸い込まれたらどうする? 呼び出しボタンを押すんだよそれぐらいしってるさ

    85 21/04/05(月)23:20:26 No.790168234

    2010年代あたりから赤と緑に置いてかれてる感あるよね

    86 21/04/05(月)23:20:31 No.790168266

    >>ATMに通帳カード吸い込まれたらどうする? >冗談みたいな不具合だが笑えないよな… バイト行けなくて一日分の給料飛んだ人のまとめが可哀想だったが読み応えあった

    87 21/04/05(月)23:20:34 No.790168282

    日立は障害時のダウンタイムとか構成そういう運用でいいよって契約してこれなら可哀想

    88 21/04/05(月)23:20:58 No.790168398

    赤はなんだかんだ固いような気がする 気がするだけかもしれない

    89 21/04/05(月)23:21:15 No.790168506

    ファイルサーバの自動切り替えをわざわざ設計段階で無効化して東証丸一日止めた富士通より復旧早かったはずなんだがかわいそ…

    90 21/04/05(月)23:21:24 No.790168559

    >ATMに通帳カード吸い込まれたらどうする? もし実際自分の身に降り掛かったらめっちゃはらたつだろうな・・・ いやすぎる

    91 21/04/05(月)23:21:47 No.790168694

    >赤はなんだかんだ固いような気がする >気がするだけかもしれない 赤は海外基準でやってるから色々カチカチって聞いた

    92 21/04/05(月)23:21:50 No.790168710

    許せねえな日立

    93 21/04/05(月)23:22:01 No.790168772

    >>まあその時の恩あるからあと3回は許すが >仏かよ… どうせ1回はまず確実に起きるだろ? その次はまあそういう時もある その次はそろそろ…

    94 21/04/05(月)23:22:07 No.790168801

    >>ATMに通帳カード吸い込まれたらどうする? >呼び出しボタンを押すんだよそれぐらいしってるさ (出入口封鎖)

    95 21/04/05(月)23:22:40 No.790168971

    NECか東芝か富士通

    96 21/04/05(月)23:23:02 No.790169113

    潰せないから最悪の事態でもまあ補償だけはされるだろう…

    97 21/04/05(月)23:23:03 No.790169124

    うちの会社MUFGでよかったわ 自前の口座持ってるのになぜか入社時にもう1口座つくらされたけど

    98 21/04/05(月)23:23:16 No.790169207

    >赤はなんだかんだ固いような気がする >気がするだけかもしれない 赤い所は三和銀行を吸収してるので海外でも強くかなりしっかりしてるぜ 緑は赤より経営資金が少ないが商社系だから証券とかコンサルがつよい スレ画は…うーん…

    99 21/04/05(月)23:24:05 No.790169459

    ATMがカードと通帳没収するとか笑えん

    100 21/04/05(月)23:24:29 No.790169582

    銀行システムなんてハード障害起きてもスタンバイが起きてオッケー!みたいな設計じゃないの?

    101 21/04/05(月)23:24:47 No.790169686

    反社が口座作れる銀行だぞ格が違う

    102 21/04/05(月)23:25:26 No.790169897

    赤銀とか緑銀とか見てるとわかるように小さい銀行の資産だけ奪って人間捨てるような体制じゃないと統制が

    103 21/04/05(月)23:26:09 No.790170119

    たまにお札噛んじゃう券売機いるけど通帳ネコババするATMは新しい

    104 21/04/05(月)23:26:28 No.790170207

    >銀行システムなんてハード障害起きてもスタンバイが起きてオッケー!みたいな設計じゃないの? その機器故障から復旧に7時間かかった件で日立は謝罪してる まぁみずほ側も復旧手順ミスしたらしいけど

    105 21/04/05(月)23:26:55 No.790170354

    お上がどう思うかはともかく世間は(ああまたみずほね…)ってなんか許してる感あるよね

    106 21/04/05(月)23:27:00 No.790170377

    おかしい…普通銀行でこんなトラブルは致命傷のはず 何故だ!何故死なねえ!

    107 21/04/05(月)23:27:43 No.790170590

    こいつ死んだらもっと死ぬ人がいるからな…

    108 21/04/05(月)23:27:44 No.790170591

    >赤銀とか緑銀とか見てるとわかるように小さい銀行の資産だけ奪って人間捨てるような体制じゃないと統制が 赤と緑は大本の財閥が強いからそれが出来るのだ もともと統制が取れていない

    109 21/04/05(月)23:27:46 No.790170602

    UFJとSMBCはATM相互利用したりしてるけど青いのは参加しないの いや参加しなくていいわ

    110 21/04/05(月)23:28:14 No.790170735

    オペレーターが日立以外のベンダーだったらなわいそうだな日立

    111 21/04/05(月)23:28:16 No.790170740

    通帳ボッシュートされるとATMの不正検知で入り口封鎖ってマジなの?

    112 21/04/05(月)23:29:21 No.790171060

    >おかしい…普通銀行でこんなトラブルは致命傷のはず >何故だ!何故死なねえ! 銀行死ぬとヤバいって北海道の人が言ってた

    113 21/04/05(月)23:29:37 No.790171138

    振り込みシステムダウンして国会にお呼ばれした頭取がこれで潰れて露頭に迷った家族もあるんですよって野党に罵倒された ヘラヘラしながらわかってるわかってるって回答してたのいまだに覚えてる

    114 21/04/05(月)23:29:46 No.790171172

    >赤はなんだかんだ固いような気がする >気がするだけかもしれない 赤はシステム投資が他メガよりしてるし経営陣もシステムに理解がある

    115 21/04/05(月)23:29:56 No.790171223

    >通帳ボッシュートされるとATMの不正検知で入り口封鎖ってマジなの? そうはならなかったからボッシュートされた被害者が後続の利用客に対して延々と説明係するハメになった

    116 21/04/05(月)23:30:02 No.790171244

    >銀行死ぬとヤバいって北海道の人が言ってた 拓銀インタビューの 「潰れて良いんだこんなクソ銀行」って受け答え好き

    117 21/04/05(月)23:30:36 No.790171407

    >拓銀インタビューの >「潰れて良いんだこんなクソ銀行」って受け答え好き 元気にコンサルとかで働いてるらしいなあの人

    118 21/04/05(月)23:30:37 No.790171414

    >赤い所は三和銀行を吸収してるので海外でも強くかなりしっかりしてるぜ >緑は赤より経営資金が少ないが商社系だから証券とかコンサルがつよい >スレ画は…うーん… 金融機関コードがつよそう

    119 21/04/05(月)23:31:34 No.790171677

    拓銀最後はまごうことなきクソ銀行だったしふんぞり返って大蔵顎で使ってた

    120 21/04/05(月)23:31:53 No.790171782

    拓銀と札銀を吸収して第2地銀なのに北海道最大の銀行と化した北洋銀行のパワーアップ感すき

    121 21/04/05(月)23:31:53 No.790171785

    国相手におあしすかましまくった銀行だ面構えが違う

    122 21/04/05(月)23:31:58 No.790171809

    会社指定だから… 振込手数料かかるから一々ATMまで行かないと行けないし 楽天指定にしたい

    123 21/04/05(月)23:32:19 No.790171902

    スレ画だって元は安田財閥じゃないの? 三井三菱住友に負けて悔しくないの?

    124 21/04/05(月)23:32:23 No.790171925

    拓殖銀行が潰れたときまじやばかったかんな!!

    125 21/04/05(月)23:32:42 No.790172008

    じゃあ業務停止命令でも出してみろよってなるし

    126 21/04/05(月)23:33:07 No.790172117

    >拓銀と札銀を吸収して第2地銀なのに北海道最大の銀行と化した北洋銀行のパワーアップ感すき こんな負債無理だよ潰れるよって泣いてるところを大蔵省に詰められて無理やり喰わされてるの笑う

    127 21/04/05(月)23:34:23 No.790172456

    やっぱつえーぜ!0001!

    128 21/04/05(月)23:34:28 No.790172477

    >楽天指定にしたい 楽天 預け入れにすら手数料のかかるクソ銀だよ

    129 21/04/05(月)23:34:39 No.790172521

    >会社指定だから… これ違法だから一度会社に掛け合ってみたら?

    130 21/04/05(月)23:34:39 No.790172522

    本社が東京だから会社指定ここだけど田舎だからATM見た事ないぞ…

    131 21/04/05(月)23:34:43 No.790172533

    ハード障害1つでここまで止まる設計が駄目って言ってもいいよね?

    132 21/04/05(月)23:35:10 No.790172671

    日本のITのレベルの低さの象徴みたいになってるよね まずお客さんが悪意を持ってプロジェクトめちゃくちゃにしてやるって思ってたときに対応できない

    133 21/04/05(月)23:35:47 No.790172830

    >まずお客さんが悪意を持ってプロジェクトめちゃくちゃにしてやるって思ってたときに対応できない これ対応できる会社ある?

    134 21/04/05(月)23:36:13 No.790172966

    >本社が東京だから会社指定ここだけど田舎だからATM見た事ないぞ… 一応全国にあるんすよ…

    135 21/04/05(月)23:36:23 No.790173017

    ネットバンクいいよ あおぞら銀行とかソニー銀行とか

    136 21/04/05(月)23:37:03 No.790173187

    とりあえず日経BPには続刊を出してもらいたい

    137 21/04/05(月)23:37:54 No.790173411

    インフラに近いとこのシステム開発や運用は建築みたいに国とかの審査基準設けないと同じこと繰り返すんじゃねえかな…この国のお偉方は

    138 21/04/05(月)23:38:25 No.790173548

    >一応全国にあるんすよ… 一応平日無料だからいいんだけど検索するとイオンのATMしか出てこないんすよ…

    139 21/04/05(月)23:38:29 No.790173569

    >インフラに近いとこのシステム開発や運用は建築みたいに国とかの審査基準設けないと同じこと繰り返すんじゃねえかな…この国のお偉方は 多分国が基準作れないと思う…

    140 21/04/05(月)23:38:38 No.790173610

    2025年の崖が迫っておりますぞー!って経産省が

    141 21/04/05(月)23:38:57 No.790173683

    国が一番その辺進んでないから…

    142 21/04/05(月)23:39:22 No.790173799

    ITに理解ある国ならマイナンバーで大ゴケしてねぇよ!

    143 21/04/05(月)23:39:50 No.790173961

    >これ対応できる社会ある?