21/04/05(月)22:25:45 欲しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/05(月)22:25:45 No.790150026
欲しいキーボード貼って寝る
1 21/04/05(月)22:26:50 No.790150403
今夜は寝かさないぞ
2 21/04/05(月)22:27:57 No.790150800
乳首クリクリしてやる
3 21/04/05(月)22:28:05 No.790150849
キーボードってそんなに違うんですか?
4 21/04/05(月)22:29:03 No.790151155
違うけど知らない方が幸せかもよ
5 21/04/05(月)22:29:17 No.790151241
トラックボールつきのやつは重宝してる
6 21/04/05(月)22:29:57 No.790151464
HHKB慣れると便利
7 21/04/05(月)22:30:21 No.790151620
これめっちゃいいよ
8 21/04/05(月)22:30:31 No.790151697
無線結構高いよねこれ
9 21/04/05(月)22:33:30 No.790152732
BT乳首いいよね
10 21/04/05(月)22:34:51 No.790153189
メカニカル乳首出たからもう用済みだ
11 21/04/05(月)22:39:19 No.790154639
リアルフォースは良い買い物だった 変荷重じゃなくて45g荷重のほうが良かったかもしれないけど
12 21/04/05(月)22:40:42 No.790155076
>無線結構高いよねこれ 新しいのは無線しかなくなった専用ドングルとBTの二段構えだ
13 21/04/05(月)22:41:46 No.790155433
スレ画もhhkbも使ってるけど使い分けだよ ベッドにモニターアームに取り付けたPCとデスクトップと社用PCと端末分けてると椅子に座って作業するときは打感優先でhhkb使ってるし ベッドで寝転がるときは乳首とちんこ転がしながらiPadいじるし
14 21/04/05(月)22:42:16 No.790155603
間違えたモニターアームに取り付けてるのがiPadだった
15 21/04/05(月)22:42:31 No.790155690
キーボードオタクが分離してるやつ口を揃えて良いというけど俺だけは騙されないんだからと思って生きてる
16 21/04/05(月)22:43:07 No.790155870
乳首ほしい!たかい! 俺は中古でチンコパッドを買った
17 21/04/05(月)22:44:04 No.790156197
無線のキーボード欲しいけど今使ってるキーボードが全く壊れないので買えない
18 21/04/05(月)22:45:58 No.790156862
スレ画のメンブレンになる前の数台使ってるけどそろそろやばい
19 21/04/05(月)22:55:31 No.790159846
>キーボードオタクが分離してるやつ口を揃えて良いというけど俺だけは騙されないんだからと思って生きてる よっぽど肩幅狭くなきゃ広がった方が自然なポーズに成るけどそんなことよりそこらの普通のキーボード使った時ストレスで死ぬようになるのがオススメできないポイントだ
20 21/04/05(月)23:01:40 No.790161833
癖のないキー配列でいいな PgUp/PgDnだけは惜しいというか邪魔で仕方がないが
21 21/04/05(月)23:03:54 No.790162576
ちょっとお高いけどコレおすすめ https://tex.com.tw/products/shinobi?variant=16969883648090
22 21/04/05(月)23:05:26 No.790163086
>ちょっとお高いけどコレおすすめ >https://tex.com.tw/products/shinobi?variant=16969883648090 185ドルってすげえな
23 21/04/05(月)23:05:26 No.790163087
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
24 21/04/05(月)23:05:50 No.790163239
>>キーボードオタクが分離してるやつ口を揃えて良いというけど俺だけは騙されないんだからと思って生きてる >よっぽど肩幅狭くなきゃ広がった方が自然なポーズに成るけどそんなことよりそこらの普通のキーボード使った時ストレスで死ぬようになるのがオススメできないポイントだ 俺だけは騙されないけど敵を知るためにちょっと調べてみるか…
25 21/04/05(月)23:07:00 No.790163676
スレ画のキー掃除するたびに毎回どこかのパンタグラフ壊してキーが死ぬを3回ぐらい繰り返したのでそろそろ買い替えたい
26 21/04/05(月)23:07:53 No.790163947
>よっぽど肩幅狭くなきゃ広がった方が自然なポーズに成るけどそんなことよりそこらの普通のキーボード使った時ストレスで死ぬようになるのがオススメできないポイントだ mistelのbarocco md770が最近ヨーロッパの配列作ったからJIS配列来ないかなと密かに期待してる
27 21/04/05(月)23:08:28 No.790164160
分割はともかく親指クラスタは標準になってもいいと思うんだけどな EnterやBS押すのにホームポジションから離れるのは非効率すぎる
28 21/04/05(月)23:09:06 No.790164354
>メカニカル乳首出たからもう用済みだ スレ画はデスクトップでノートと全く同じ操作性を実現するための物だからな
29 21/04/05(月)23:09:50 No.790164627
出たわねshinobi…
30 21/04/05(月)23:10:22 No.790164796
おんもにX1持ち出してみたりデスクトップ代わりに使ってみたりと非常に便利に使えるのでスレ画は必須
31 21/04/05(月)23:11:29 No.790165168
ctrlとfnの位置が自分の使ってるのと逆なことに気づいて買うの辞めたやつ
32 21/04/05(月)23:11:59 No.790165357
https://archisite.co.jp/products/archiss/quattro/tkl-jp/ こっちはどうなんだろ maestro2s持ってるからキーボード部分は問題無いと思うけど
33 21/04/05(月)23:12:14 No.790165448
>ctrlとfnの位置が自分の使ってるのと逆なことに気づいて買うの辞めたやつ ディップスイッチで物理的に入れ替えできるよ
34 21/04/05(月)23:12:18 No.790165465
ctrlは中央に近ければ近いほど良い
35 21/04/05(月)23:12:34 No.790165564
e元素で割と満足しておるよ 無接点は会社に置きっぱなしでもう1年触ってないな…
36 21/04/05(月)23:13:32 No.790165916
>https://archisite.co.jp/products/archiss/quattro/tkl-jp/ >こっちはどうなんだろ >maestro2s持ってるからキーボード部分は問題無いと思うけど トラックポイントの乳首部分だけあってもちょっとね…ってなる なった そりゃ他のキーを割りあてればいいんだけどソウジャナイんだよ
37 21/04/05(月)23:13:33 No.790165922
分割キーボード欲しいなって探したんだけど自作キーボードばっかり出てくる
38 21/04/05(月)23:14:54 No.790166413
>maestro2s持ってるからキーボード部分は問題無いと思うけど それはクリックに難ありというか thinkpadキーボードはMOUSE 1,2,3がまとまっているのに対して archissはMOUSE1,2が左右に広がっているのが微妙 ホームポジションから動いちゃうわね
39 21/04/05(月)23:15:01 No.790166449
スレ画の何がいいってロープロファイルのソフトリムが使えるという点に尽きる 操作が格段に楽になる
40 21/04/05(月)23:15:23 No.790166573
静電容量無接点スイッチでBTじゃないUSB無線でテンキーレス+ちゃんと独立したファンクションキーつきのキーボードってないもんかな
41 21/04/05(月)23:16:39 No.790167000
>https://archisite.co.jp/products/archiss/quattro/tkl-jp/ >こっちはどうなんだろ >maestro2s持ってるからキーボード部分は問題無いと思うけど 淀で試したけどキーが深いと思ったより乳首が邪魔だった thinkpadの薄さありきの乳首なのかなって個人的には思ったよ
42 21/04/05(月)23:16:45 No.790167045
>https://tex.com.tw/products/shinobi?variant=16969883648090 現物見てうすらでかさに引いて買わなかったな… 流石にデカすぎるよ…
43 21/04/05(月)23:16:52 No.790167092
>静電容量無接点スイッチでBTじゃないUSB無線でテンキーレス+ちゃんと独立したファンクションキーつきのキーボードってないもんかな NIZじゃだめなん?
44 21/04/05(月)23:16:53 No.790167093
>静電容量無接点スイッチでBTじゃないUSB無線でテンキーレス+ちゃんと独立したファンクションキーつきのキーボードってないもんかな 静電容量の時点でhhkbとリアフォの2択みたいなものだろうにまるで選択肢多い中で何故みたいな言い方を
45 21/04/05(月)23:17:34 No.790167340
>静電容量無接点スイッチでBTじゃないUSB無線でテンキーレス+ちゃんと独立したファンクションキーつきのキーボードってないもんかな realforceしか無いと思う
46 21/04/05(月)23:18:00 No.790167471
敵を知るために調べたけど分離で静電容量無接点全然無いな まだしばらくリアフォのお世話になるか自作か…
47 21/04/05(月)23:18:11 No.790167537
>淀で試したけどキーが深いと思ったより乳首が邪魔だった >thinkpadの薄さありきの乳首なのかなって個人的には思ったよ 乳首が映えるのは薄い胸 みんな知ってるよね
48 21/04/05(月)23:20:00 No.790168113
>静電容量の時点でhhkbとリアフォの2択みたいなものだろうにまるで選択肢多い中で何故みたいな言い方を 中華もあるよ でもまぁこのご時世で中華品を選ぶ理由なんて無いけど
49 21/04/05(月)23:20:41 No.790168315
さっきスレ画のセール見たぞ
50 21/04/05(月)23:20:45 No.790168331
>中華もあるよ >でもまぁこのご時世で中華品を選ぶ理由なんて無いけど 最近Nizが徐々に値上がりしてなあ MX互換がはじめから使えるぐらいしかメリットなくなってきているのがね
51 21/04/05(月)23:21:29 No.790168591
とりあえずスレ画はトラックポイント抜きにしても薄型キーボードとして 最高峰の打鍵感なのでそういう意味でもオススメだよ
52 21/04/05(月)23:21:45 No.790168677
リアフォが無線化してくれたらなあ…なんでしないんだろうな HHKBはBTあるのに…
53 21/04/05(月)23:23:47 No.790169370
>リアフォが無線化してくれたらなあ…なんでしないんだろうな >HHKBはBTあるのに… BTは信頼性がアレなので業務用も考えると採用は出来ないだろうね