ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/05(月)21:01:31 No.790120579
どれが好き?
1 21/04/05(月)21:01:50 No.790120705
ミラフォ
2 21/04/05(月)21:03:52 No.790121462
シャイニング・フォースって昔は使えたのかな
3 21/04/05(月)21:04:09 No.790121585
ウェーブフォース
4 21/04/05(月)21:05:08 No.790121955
ミンミンフォースはまだですか
5 21/04/05(月)21:06:30 No.790122461
しょうがないんだけどシャイニングフォースが悲しき存在すぎる…
6 21/04/05(月)21:06:44 No.790122562
白銀のバリア-シルバーフォース-
7 21/04/05(月)21:08:17 No.790123140
>シャイニング・フォースって昔は使えたのかな ミラフォ制限の頃だと三体並べて殴るなんて早々置きなったので残念ながら…
8 21/04/05(月)21:10:19 No.790123932
リンク前は最強に近かったダスフォだけど守備にならないリンクのせいで…
9 21/04/05(月)21:10:35 No.790124040
カタアルマゲドンシリーズ
10 21/04/05(月)21:13:59 No.790125171
書き込みをした人によって削除されました
11 21/04/05(月)21:16:04 No.790125893
原作ミラフォに近い性能してるのもあってファイヤーフォースが好き
12 21/04/05(月)21:17:36 No.790126422
エアフォの刺さるときと刺さらないときの極端な性能好き
13 21/04/05(月)21:17:37 No.790126430
業炎すき
14 21/04/05(月)21:18:43 No.790126837
>リンク前は最強に近かったダスフォだけど守備にならないリンクのせいで… 皆既日食アルコンはリンク前にひっくり返したれやできるけどダスフォ闇護符剣はうn…
15 21/04/05(月)21:20:34 No.790127506
裏守備効果は見直され始めてるけどダスフォは展開後に撃つものだからな…
16 21/04/05(月)21:20:36 No.790127520
>皆既日食アルコンはリンク前にひっくり返したれやできるけどダスフォ闇護符剣はうn… リンク一辺倒じゃなくなったのもあって割と復権しつつあるにはあるけどまぁエアかウェーブ使うよね今…
17 21/04/05(月)21:22:28 No.790128217
ダークフォースすら効果よく覚えていない
18 21/04/05(月)21:24:19 No.790128913
>ダークフォースすら効果よく覚えていない 超重武者使うでもなければ知らなくていいよ
19 21/04/05(月)21:24:26 No.790128947
>ダークフォースすら効果よく覚えていない 攻撃宣言時に守備モンスターを除外するぞ! 攻撃表示には一切触れないから出た当時から観賞用カードだ!
20 21/04/05(月)21:25:44 No.790129458
>イラストをよく見てみると、バリアにヒビが生じている。 >このカードでは攻撃を防げないという、皮肉なのかもしれない。 wikiリニンサンからもこう言われる程度にはアレだ
21 21/04/05(月)21:26:21 No.790129679
蠱惑魔みたいにバリアを展開してくるテーマとか欲しいけど名称でカテゴリ化できなさそうだな
22 21/04/05(月)21:28:48 No.790130558
ダークフォースは使えれば強いんだろうなというイメージだけで実際に使う事は無かった
23 21/04/05(月)21:29:25 No.790130784
リンクスのせいもあってウェブホが怖い
24 21/04/05(月)21:29:45 No.790130910
「バリア」通常罠カードで括るとバーバリアン・ハウリングが引っかかりやがる!
25 21/04/05(月)21:30:10 No.790131081
>蠱惑魔みたいにバリアを展開してくるテーマとか欲しいけど名称でカテゴリ化できなさそうだな 「バリア」通常罠で一応ひっくるめられるけどこれをするとバーバリアンハウリング入ってくるんだよな……
26 21/04/05(月)21:30:39 No.790131275
ずっと思ってるんだけどミラフォが山にしか見えない
27 21/04/05(月)21:32:39 No.790131967
su4746577.jpg
28 21/04/05(月)21:32:57 No.790132061
バーバリアンハウリング自体はサーチ出来たら普通に強いのが笑う
29 21/04/05(月)21:34:12 No.790132500
エアフォ愛用してる
30 21/04/05(月)21:34:19 No.790132546
ース━なら日本語でならいける
31 21/04/05(月)21:34:36 No.790132649
①:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊し、自分はこの効果で破壊したモンスターの元々の攻撃力を合計した数値の半分のダメージを受ける。その後、自分が受けたダメージと同じ数値分のダメージを相手に与える。 豪炎の効果大好き
32 21/04/05(月)21:34:37 No.790132654
ダークフォースの使いどころのなさ 攻められてるから使ってるのに
33 21/04/05(月)21:35:19 No.790132864
>「バリア」通常罠カードで括るとバーバリアン・ハウリングが引っかかりやがる! 別にいいじゃないか 蟲惑魔だって無意味にホワイトホール対応してるんだし
34 21/04/05(月)21:36:01 No.790133078
ダストとウェーブは弾いてるんじゃなくて撃ってるように見える
35 21/04/05(月)21:37:10 No.790133477
日本語でくくれても多言語絡むとめんどくさいんだ
36 21/04/05(月)21:37:25 No.790133577
カテゴリで強化するにはエアフォとウェーブフォースが強い
37 21/04/05(月)21:39:10 No.790134262
エアとウェーブのインフレ進みまくった雰囲気好きです
38 21/04/05(月)21:40:31 No.790134777
コードトーカーでウェーブフォースかミラフォランチャーセットを気分で入れたり入れなかったりしてる
39 21/04/05(月)21:45:04 No.790136316
一時期エアフォミラフォミラフォランチャー三積みして藪蛇も仕込んだデッキ使ってたことあったな オッドアイズ使いとのデュエルでボルテックスが陣取ってる上に破壊したらアークの効果でより酷いことになるって状態でこっちにミラフォとエアフォ伏せてあった時の読み合いはハラハラした
40 21/04/05(月)21:45:55 No.790136662
相手の攻撃宣言時のみ発動できる罠カードとかでいいんじゃないか
41 21/04/05(月)21:46:17 No.790136807
エアとウェーブ簡単にサーチ出来たらアーティファクトみたいなのとやりたくねぇー
42 21/04/05(月)21:51:01 No.790138451
>攻撃宣言時に守備モンスターを除外するぞ! >攻撃表示には一切触れないから出た当時から観賞用カードだ! ミラフォ警戒のために守備表示が一体でも居たら 攻撃宣言時全除外なんて効果だったら差別化できてたかもね
43 21/04/05(月)21:51:06 No.790138479
>エアとウェーブのインフレ進みまくった雰囲気好きです エアは出た当時的に仕方ないとは言え手札バウンスがデメリットって節あってダストのほうが強い扱いだったのに評価逆転してるんだからわからんもんだ
44 21/04/05(月)21:52:52 No.790139079
>エアは出た当時的に仕方ないとは言え手札バウンスがデメリットって節あって ペンデュラムが悪い >ダストのほうが強い扱いだったのに評価逆転してるんだからわからんもんだ リンクが悪い
45 21/04/05(月)21:54:47 No.790139762
エアフォース好き
46 21/04/05(月)21:55:50 No.790140087
>リンクが悪い つまり巡り巡ってペンデュラムが悪い
47 21/04/05(月)21:56:27 No.790140287
良き力だ…