ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/05(月)19:49:05 No.790095942
LG死ぬ前にこれ日本で出してよ!
1 21/04/05(月)19:50:13 No.790096313
撤退するかどうかの瀬戸際でよくこんなん出してたな
2 21/04/05(月)19:50:56 No.790096539
こんなの出してるから…
3 21/04/05(月)19:51:42 No.790096792
>よくこんなん出してたな >こんなの出してるから… どうしてそんなこというの…
4 21/04/05(月)19:52:12 No.790096962
趣味的すぎる
5 21/04/05(月)19:53:11 No.790097268
控えめに言って気狂い
6 21/04/05(月)19:53:47 No.790097437
こんなの作ってるから経営陣にダメよされたんじゃ…
7 21/04/05(月)19:56:03 No.790098176
ダッサ…
8 21/04/05(月)19:56:55 No.790098459
LGはずっとこんな感じだし…
9 21/04/05(月)19:57:50 No.790098729
こんなんでも日本のスマホよりスペックいいんだもんなぁ
10 21/04/05(月)19:58:17 No.790098884
>こんなんでも日本のスマホよりスペックいいんだもんなぁ はあ?
11 21/04/05(月)19:58:37 No.790098986
結局Androidは中華しか生き残らないのか
12 21/04/05(月)19:59:11 No.790099169
LGは家電の延長みたいな変なこだわりがあったからな その辺がSONYに似てるというか
13 21/04/05(月)19:59:12 No.790099179
>どうしてそんなこというの… ごめんつい…
14 21/04/05(月)19:59:23 No.790099235
>結局Androidは中華しか生き残らないのか Galaxyあるじゃん
15 21/04/05(月)19:59:28 No.790099263
こういうのはパナソニックのやくめだったのに
16 21/04/05(月)20:00:04 No.790099440
変態スマホは経営に余裕がある所がやる問題だ
17 21/04/05(月)20:00:24 No.790099537
>撤退するかどうかの瀬戸際でよくこんなん出してたな こんなんが通るくらいに末期だったんだろうな
18 21/04/05(月)20:01:14 No.790099794
>>結局Androidは中華しか生き残らないのか >Galaxyあるじゃん そっちもハイエンドの売上落ちてミドル帯が一番売れてるし 採算合わないってnoteシリーズは廃止だしな
19 21/04/05(月)20:01:15 No.790099800
>>撤退するかどうかの瀬戸際でよくこんなん出してたな >こんなんが通るくらいに末期だったんだろうな NEC…
20 21/04/05(月)20:01:23 No.790099851
おばか! >カメラは6400万画素+1200万画素+1300万画素のトリプル仕上げですが、 >そのうち1つは後ほど紹介するジンバル撮影用の6軸手振れ補正を内蔵したカメラになっています。
21 21/04/05(月)20:02:41 No.790100279
LGでもNGだったか
22 21/04/05(月)20:03:57 No.790100730
昔のガラケーでこんな感じに動くのがあったような…
23 21/04/05(月)20:06:09 No.790101476
これもうあるの!?欲しい!
24 21/04/05(月)20:06:55 No.790101727
>昔のガラケーでこんな感じに動くのがあったような… シャープのサイクロイド機構のやつ?
25 21/04/05(月)20:07:25 No.790101863
友達がこれ弄り出したら笑わない自信がない
26 21/04/05(月)20:07:30 No.790101892
>これもうあるの!?欲しい! 輸入すれば買える9万円くらいか
27 21/04/05(月)20:07:34 No.790101918
これでなにすんの ソシャゲ?バカじゃねえの
28 21/04/05(月)20:07:55 No.790102022
NECのこんななるやつ持ってる
29 21/04/05(月)20:08:05 No.790102085
わはー su4746314.jpg
30 21/04/05(月)20:08:23 No.790102203
LGはこういうのするから好き
31 21/04/05(月)20:09:10 No.790102463
l04cとか好きよ 今でも動く
32 21/04/05(月)20:09:18 No.790102512
半田クラックで再起動ループして死ぬ寿命とか品質的にもまああれだったことも多いし
33 21/04/05(月)20:10:44 No.790102981
スレ画のはメインに使う気にはなれないけどサブでなら触ってみたかった
34 21/04/05(月)20:10:48 No.790103000
>ソシャゲ?バカじゃねえの su4746322.jpg
35 21/04/05(月)20:10:59 No.790103089
ガラケーであったなこういうの
36 21/04/05(月)20:11:14 No.790103166
>そっちもハイエンドの売上落ちてミドル帯が一番売れてるし それは別に中華がどうとか関係ないのでは
37 21/04/05(月)20:11:51 No.790103406
どこも真似しなかった… su4746325.jpg
38 21/04/05(月)20:11:51 No.790103407
え? note廃止? 悲しい…
39 21/04/05(月)20:12:05 No.790103481
>su4746322.jpg ほう…
40 21/04/05(月)20:13:48 No.790104050
note廃止ってマジで!? 個人的にGALAXYの存在意義の7割くらいはnoteだと思ってたのに...
41 21/04/05(月)20:13:50 No.790104062
韓国人はGalaxyでシコれるだけマシだろ!
42 21/04/05(月)20:15:34 No.790104669
正攻法で戦えなくなると奇策使いたくなる
43 21/04/05(月)20:15:39 No.790104688
>どこも真似しなかった… なんで反ってるの?なんで?
44 21/04/05(月)20:15:49 No.790104743
変態スマホ本当に上手くいかんな 折りたたみもなんか微妙だしSurfaceDuoも本国でもぱっとしないし日本じゃ出ないし...
45 21/04/05(月)20:16:47 No.790105136
>それは別に中華がどうとか関係ないのでは 中国市場から締め出されてシェアがすげー落ちたんだよ LGも
46 21/04/05(月)20:16:57 No.790105187
noteの廃止はまだ確定情報じゃないし それも理由とされるのが折り畳みに注力したいからだから むしろ更なる高価格路線だぞ
47 21/04/05(月)20:17:30 No.790105387
変態機はニッチな人しか買わない代わりに単価は高いというどうにもならない構造だからね…
48 21/04/05(月)20:17:48 No.790105498
>半田クラックで再起動ループして死ぬ寿命とか品質的にもまああれだったことも多いし Nexus5は結局SoC内部の劣化が原因と分かってコア無効化ファームが作られたりした
49 21/04/05(月)20:17:57 No.790105551
2画面めっちゃ便利なんですけお! ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β lge/L-51A/10
50 21/04/05(月)20:18:29 No.790105724
もはや安価がウリなんて昔の話 人件費は日本もしくはそれ以上だから日本と同じ道をたどるよ
51 21/04/05(月)20:19:00 No.790105907
コンポーネント端子ついてるニッチ液晶には世話になったな
52 21/04/05(月)20:19:41 No.790106169
SurfaceDuoは初代はほんとに叩き台って感じの微妙な性能なので そっから二代目以降で本気出せるかどうかだと思うけど…どうかな…
53 21/04/05(月)20:19:52 No.790106232
俺のLGV35は今でも現役なのに今こんなんなったのか…しかもLG死ぬんか…
54 21/04/05(月)20:20:17 No.790106369
>結局Androidは中華しか生き残らないのか PixelとAquosあるじゃん
55 21/04/05(月)20:20:34 No.790106476
エレジー電子…
56 21/04/05(月)20:21:00 No.790106607
電車乗ってて隣の人がスマホを変形させてたらどう思う?
57 21/04/05(月)20:21:05 No.790106631
折り畳みは価格がこなれてないだけでこれからのジャンルでしょ モトローラの新型なんてかっこよかったよ 安けりゃ絶対ほしい
58 21/04/05(月)20:21:05 No.790106636
折り畳みは今買うつもりはないけど興味深いから頑張ってくれるといいなぁなんて思ってた
59 21/04/05(月)20:21:24 No.790106755
>PixelとAquosあるじゃん 期待感が…まったくない!
60 21/04/05(月)20:21:30 No.790106801
>電車乗ってて隣の人がスマホを変形させてたらどう思う? おーかっこいー
61 21/04/05(月)20:21:35 No.790106817
>>結局Androidは中華しか生き残らないのか >PixelとAquosあるじゃん KYOCERA…
62 21/04/05(月)20:21:47 No.790106882
>俺のLGV35は今でも現役なのに今こんなんなったのか…しかもLG死ぬんか… 俺もまだV30使ってるわ 音楽とエッチな音声聴いたりする用だけど
63 21/04/05(月)20:22:07 No.790106995
サイクロイドの魂がこんな所に転生していたか
64 21/04/05(月)20:22:10 No.790107016
>電車乗ってて隣の人がスマホを変形させてたらどう思う? やるな…!ってなる
65 21/04/05(月)20:22:24 No.790107110
2画面のやつ買おうと思ってたのに死んじゃうのか…
66 21/04/05(月)20:22:24 No.790107119
LGはスレ画みたいな変態機種だけじゃなくて普通に使いやすいのも作るから愛用してた
67 21/04/05(月)20:23:27 No.790107445
10年以上前に日本の家電も経営ヤバくなる前にこういう変なの作るの流行ったから断末魔の前段階なんだと思う
68 21/04/05(月)20:24:09 No.790107669
韓国のスマホはサイコーだな IT後進国の日本は猛省しろ
69 21/04/05(月)20:24:36 No.790107812
カーナビ向けにいろんなメーカーの端末をテストしてた頃にLGのはBTが他に比べて弱い印象だった
70 21/04/05(月)20:24:44 No.790107849
>>どこも真似しなかった… >なんで反ってるの?なんで? VRゴーグルの走りだから
71 21/04/05(月)20:24:54 No.790107902
15年くらい前にキムタクがやってたワンセグケータイじゃん
72 21/04/05(月)20:25:37 No.790108135
>15年くらい前にキムタクがやってたワンセグケータイじゃん もってたわ…
73 21/04/05(月)20:25:42 No.790108167
同じく変わり種のgalaxy foldはヒットしたんだろうか
74 21/04/05(月)20:25:49 No.790108199
>10年以上前に日本の家電も経営ヤバくなる前にこういう変なの作るの流行ったから断末魔の前段階なんだと思う ケータイ事業って儲からないからな
75 21/04/05(月)20:26:22 No.790108398
>同じく変わり種のgalaxy foldはヒットしたんだろうか ユーチューバー以外買わなかったんじゃ? そもそも案件動画だから借りただけか
76 21/04/05(月)20:26:25 No.790108418
>同じく変わり種のgalaxy foldはヒットしたんだろうか 1キャリアしか出してないものがヒットしたと思いますか?ましてやあれ24万もするんですよ
77 21/04/05(月)20:26:53 No.790108572
サイコーというかサイコかなスレ画
78 21/04/05(月)20:27:08 No.790108649
LGの攻めてる価格層だと普通にGalaxyで埋まってるし中華もわんさかいるからな… なので変態端末をつくる
79 21/04/05(月)20:27:23 No.790108723
スマホの画面変形させる系最近作られてるけど流行る気がしねえ
80 21/04/05(月)20:27:25 No.790108734
SEGAみたいな存在なの?
81 21/04/05(月)20:27:26 No.790108744
10年くらい前は韓国のメーカーが幅利かせてた印象だけど今はどこもかなり追い込まれてんだな
82 21/04/05(月)20:27:34 No.790108796
>どこも真似しなかった… >su4746325.jpg Galaxy nexus湾曲ディスプレイだったぞ
83 21/04/05(月)20:27:45 No.790108864
これ以上どうスマホ進化させるんだろ
84 21/04/05(月)20:27:58 No.790108946
V30使ってるけど設定のヘルプが豊富で検索機能もあるから使いやすかった 今のはどこもそうなのかもしれないけど あと独自アプリがQメモくらいでほとんどないのもよかった su4746384.png
85 21/04/05(月)20:28:02 No.790108971
すべてのフォルダブルスマホは道を譲れ ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β lge/901LG/10
86 21/04/05(月)20:28:17 No.790109062
>スマホの画面変形させる系最近作られてるけど流行る気がしねえ どれか当たんねーかなーって思いつく限り乱発してる状態だから…
87 21/04/05(月)20:28:31 No.790109151
s10+の次何買えばいいのか分からない
88 21/04/05(月)20:28:48 No.790109251
>これ以上どうスマホ進化させるんだろ 液晶を巻き取るっていうのが技術的に可能になってる あとはそろそろ空中投影かな
89 21/04/05(月)20:29:03 No.790109353
LGがどうと言うよりこんなどこでも組み立てられるような商材だと 一つの国でやれるのってせいぜい10年なんだろうな
90 21/04/05(月)20:29:34 No.790109544
林檎も折り畳みスマホ作ってるみたいだし きっとこれからは折り畳みがスタンダードですよっつって流行らしてくれるはず
91 21/04/05(月)20:29:56 No.790109683
>これ以上どうスマホ進化させるんだろ 中華スマホだと2020年代は巻物みたいな形になるってコンセプトを掲げてるけど成功するかどうかは知らない
92 21/04/05(月)20:30:50 No.790109967
>中華スマホだと2020年代は巻物みたいな形になるってコンセプトを掲げてるけど成功するかどうかは知らない LGがその巻物スタイル発表してたのに…
93 21/04/05(月)20:30:59 No.790110024
巻けるスマホはそこまで魅力的に感じないな…うーん
94 21/04/05(月)20:31:02 No.790110040
巻物式は利便性あるのはテレビの方だからな…スマホは流行んないというか壊れやすいと思う
95 21/04/05(月)20:31:27 No.790110177
林檎屋さんの折り畳みはまずタブレットからやるんじゃないかな 端末畳める事でのメリット大きくなるのはそっちだし
96 21/04/05(月)20:31:37 No.790110236
>巻けるスマホはそこまで魅力的に感じないな…うーん タブレットサイズがポッケの中に!
97 21/04/05(月)20:31:51 No.790110320
当時バッテリー交換できるスマホがこれのisai vividしかなくて困った 今はもうほぼ無いからもっと困った
98 21/04/05(月)20:32:01 No.790110380
巻物にするとどうやっても折れるリスクが高すぎる
99 21/04/05(月)20:32:11 No.790110448
結局は無駄に奇をてらったことを一切せずにユーザーの快適さだけを追求するのが一番
100 21/04/05(月)20:32:25 No.790110535
巻物ってバッテリーとか含めて?
101 21/04/05(月)20:33:14 No.790110797
>巻物ってバッテリーとか含めて? 書簡みたいにするんだろ
102 21/04/05(月)20:33:26 No.790110867
これ欲しい https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2103/26/news079.html
103 21/04/05(月)20:33:43 No.790110999
分離できるのが地味に便利すぎる… ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β lge/901LG/10
104 21/04/05(月)20:33:45 No.790111014
あとはSamsungをバッシングして日本から追い出せばPixelとAQUOSの天下にが来るな iPhoneは高いし
105 21/04/05(月)20:34:08 No.790111166
変態機って結局自分が電話だということを忘れてるだけだからな……
106 21/04/05(月)20:34:26 No.790111270
>>巻物ってバッテリーとか含めて? >書簡みたいにするんだろ 試作機だとスマホサイズからタブレットサイズにウニョーって伸びる感じ
107 21/04/05(月)20:34:28 No.790111284
非中華の泥タブは出続けてもらわないと困る
108 21/04/05(月)20:34:47 No.790111390
>これ欲しい >https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2103/26/news079.html キモっ......
109 21/04/05(月)20:35:11 No.790111519
買わないけどlgへの好感度は上がった商品 テレビと液晶モニターlg使ってるから許して
110 21/04/05(月)20:35:32 No.790111629
手元でデカくなるのはSF感あっていいけどこれ壊れそうで怖えな
111 21/04/05(月)20:35:41 No.790111674
韓国の家電会社もだんだん日本家電会社みたいになってきたな…
112 21/04/05(月)20:35:47 No.790111704
アイカツフォンみたいな空中投影まだかな… su4746413.jpg
113 21/04/05(月)20:36:38 No.790111983
G2はけっこう長く使ってたよ
114 21/04/05(月)20:36:41 No.790112003
巻ける液晶はプロジェクタースクリーン的なテレビとして発展していくんだろうな
115 21/04/05(月)20:36:45 No.790112025
巻物スマホこれ保護フィルム貼れない感じなのね…
116 21/04/05(月)20:36:59 No.790112115
まあスマホでノートパショコン並みに仕事できるようになったら便利ではある
117 21/04/05(月)20:38:16 No.790112530
>まあスマホでノートパショコン並みに仕事できるようになったら便利ではある あとはアプリの問題だけど出来るよ?TypeCの恩恵で液晶出力からデスクトップモードにすれば普通にお仕事に使える
118 21/04/05(月)20:38:32 No.790112630
>巻物スマホこれ保護フィルム貼れない感じなのね… 折りたたみのやつも専用のしか無理だよ
119 21/04/05(月)20:38:43 No.790112678
>結局は無駄に奇をてらったことを一切せずにユーザーの快適さだけを追求するのが一番 LGは変態機種出す一方でちゃんとそれを追求した機種も出してたよ Vシリーズのデュアルスクリーンはもうひとつの画面にはめこむ方式で普通のスマホとして使えるアプローチだったし フラッグシップでも無闇やたらにベゼルレス!画面占有率◯◯%!みたいなノリじゃなくて操作のしやすさを優先してた でも受けなかった
120 21/04/05(月)20:39:10 No.790112841
>巻物スマホこれ保護フィルム貼れない感じなのね… ガラスは無理だけどTPUのフィルムは貼れるように出来るかもってOPPOは言ってる
121 21/04/05(月)20:39:49 No.790113088
Qメモが便利だったよ というかいまだにあれの代替を見つけられてないわ
122 21/04/05(月)20:40:11 No.790113218
ちょろっとデカくなるだけなのが微妙に感じるのかも 昔のiphoneくらいのサイズから一気にipadサイズにデカくなったら凄い便利だと思う
123 21/04/05(月)20:40:19 No.790113264
ひさしぶりに回すタイプのケータイ見た…
124 21/04/05(月)20:40:32 No.790113335
実はLightning規格のTypeCが多いので、液タブに繋いでお絵かきも出来ちゃうんだ今どきのスマホは クリスタも対応してる
125 21/04/05(月)20:41:04 No.790113491
>昔のiphoneくらいのサイズから一気にipadサイズにデカくなったら凄い便利だと思う 物理限界をこえんなや!
126 21/04/05(月)20:41:05 No.790113501
やってみる価値ありますぜ!
127 21/04/05(月)20:42:28 No.790113915
>実はLightning規格のTypeCが多いので、液タブに繋いでお絵かきも出来ちゃうんだ今どきのスマホは そんな規格はないよ…
128 21/04/05(月)20:42:45 No.790114004
空中投影いる? 広告とかデュエルくらいにしか実用性なくない?
129 21/04/05(月)20:42:57 No.790114061
>韓国の家電会社もだんだん日本家電会社みたいになってきたな… 日本企業の躍進と衰退を早送りしたような感じだったし 中国はそれを更に早送りされるんだろうか
130 21/04/05(月)20:43:25 No.790114209
ググるリニンサンがNexus出すしか無いのでは
131 21/04/05(月)20:43:56 No.790114381
>そんな規格はないよ… ゴメンThunderboltと間違えてた…
132 21/04/05(月)20:44:35 No.790114559
今の中国の何でも作ってみようって感じはバブリーで本当に良い
133 21/04/05(月)20:47:22 No.790115471
これが安いならいい発想なんだけどなあ
134 21/04/05(月)20:47:27 No.790115496
折り畳みで画面保護できるってのがなー それ手帳型ケースでいいわってなるし… 画面保護以外の折り畳みにおける意味ってあんまないし…
135 21/04/05(月)20:47:45 No.790115613
もっと変態ガジェットを産んでもらわないと困る