虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/05(月)19:24:52 注文住... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/05(月)19:24:52 No.790088175

注文住宅を建てようと回っているけどどこもかしこも良さそうで迷う

1 21/04/05(月)19:25:42 No.790088440

俺と結婚してくれ

2 21/04/05(月)19:32:45 No.790090620

独身?

3 21/04/05(月)19:36:18 No.790091797

はい

4 21/04/05(月)19:39:48 No.790092928

>注文住宅を建てようと回っているけどどこもかしこも良さそうで迷う 営業に騙されてるぞ

5 21/04/05(月)19:46:02 No.790094988

候補の住宅メーカーは?

6 21/04/05(月)19:48:07 No.790095635

>候補の住宅メーカーは? 積水ハウスハイム住林大和の高いとこかアキュラクレバリー住友不動産の中堅

7 21/04/05(月)19:49:44 No.790096167

候補多いなおい…

8 21/04/05(月)19:52:47 No.790097159

スウェーデンハウスにしようぜ

9 21/04/05(月)19:53:23 No.790097331

セキスイが無難だな

10 21/04/05(月)19:53:33 No.790097367

一条工務店おすすめよ

11 21/04/05(月)19:54:09 No.790097550

積水ハウスとセキスイハイムは仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?

12 21/04/05(月)19:54:18 No.790097592

金あるなら住林でいいじゃん

13 21/04/05(月)19:54:45 No.790097717

全館空調とか床暖房って憧れる

14 21/04/05(月)19:54:47 No.790097727

全部たてよう

15 21/04/05(月)19:56:06 No.790098195

いまは防犯のために横窓がなくて 採光は全部天窓からみたいな極端なのもあるな

16 21/04/05(月)19:57:58 No.790098769

>積水ハウスとセキスイハイムは仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの? あ、別会社なのかこれら

17 21/04/05(月)20:00:38 No.790099603

>あ、別会社なのかこれら 積水化学のハウス事業部が積水ハウスが独立して その後積水化学がまた住宅部門として作ったのがハイム

18 21/04/05(月)20:02:13 No.790100125

木材の供給不足でこれから家の値段ガンガン上がるから急いだ方がいいよ

19 21/04/05(月)20:04:25 No.790100895

>木材の供給不足でこれから家の値段ガンガン上がるから急いだ方がいいよ 契約済でこれから間取りとか決めていくのはギリギリセーフなのかな? 中堅だけど土地込みで4500万行きそうで吐きそう

20 21/04/05(月)20:04:44 No.790100984

>全館空調とか床暖房って憧れる メンテナンスを考えたら…

21 21/04/05(月)20:04:58 No.790101071

>金あるなら住林でいいじゃん 無いからこそ中堅みてるのでは?

22 21/04/05(月)20:05:37 No.790101314

>一条工務店おすすめよ 間取りの自由が聞かなすぎて規格住宅ぽいのしかできないんですけお!

23 21/04/05(月)20:06:07 No.790101464

別に家建てる気ないけど松尾って人のYouTubeよくみてるわ この人が言ってることが正しいかはわからんけど

24 21/04/05(月)20:06:52 No.790101708

なんか一日中空調装置が回ってて家中快適!みたいの勧められた

25 21/04/05(月)20:07:05 No.790101772

ジョジョ4部みたいな家欲しい

26 21/04/05(月)20:07:31 No.790101897

トヨタホームが俺は気になる やはり工場生産でクオリティ担保は大きい

27 21/04/05(月)20:09:34 No.790102603

震災のときとか評判良かったのはヘーベルハウスだっけ?

28 21/04/05(月)20:09:51 No.790102701

積水のどっちかわからんけど奥尻の津波で中はどうなったか分からんけど側はしっかりそのまま残ってたな

29 21/04/05(月)20:10:12 No.790102800

>なんか一日中空調装置が回ってて家中快適!みたいの勧められた 電気代がヤバそう 今流行の吹き抜けだとさらにヤバそう

30 21/04/05(月)20:10:34 No.790102922

>やはり工場生産でクオリティ担保は大きい 今どこの物件もそうだと思うが

31 21/04/05(月)20:12:32 No.790103635

>震災のときとか評判良かったのはヘーベルハウスだっけ? 水害で他の家が軒並み流される中でちゃんと残った話だったかな

32 21/04/05(月)20:13:40 No.790104004

竹中工務店も一般住宅を建ててるらしいんだけど工事中の物件を見かけたことがない

33 21/04/05(月)20:15:06 No.790104495

どのみち施工するのは地元の工務店だし 木造なら地元の工務店に直接頼んでホームインスペクター会社にしっかり監査してもらうのが一番安上がりだと思う 木造よりプレハブ系の方が丈夫だと思うけど 高いし将来のリフォームや修繕も法規制的の問題で建てた会社に頼まないとできないから高くなる

34 21/04/05(月)20:15:11 No.790104521

CLTにしようぜ

35 21/04/05(月)20:16:56 No.790105183

うちの近所はあっちこっちで住宅ブームだな 建売だが

36 21/04/05(月)20:17:43 No.790105470

耐震等級3の家建てよう

37 21/04/05(月)20:18:58 No.790105888

シロアリには気をつけて

38 21/04/05(月)20:19:08 No.790105964

>耐震等級3の家建てよう 基本的にどこも3で建てられるよ 中には3相当とか言葉のマジック使うところもあるけど

39 21/04/05(月)20:19:28 No.790106089

>シロアリには気をつけて ホワイトウッド! しね!

40 21/04/05(月)20:20:48 No.790106550

>うちの近所はあっちこっちで住宅ブームだな >建売だが 積水ハイム住林一条が建売のほぼ全てを占める地域の向かいの区画に中堅で建てるマイホーム… 見下されるかもしれないと思うと泣きそう

41 21/04/05(月)20:21:36 No.790106827

俺の先輩が家建てる時は断熱だ断熱を意識しろとうるさいがそんなに重要なのか

42 21/04/05(月)20:22:58 No.790107309

>俺の先輩が家建てる時は断熱だ断熱を意識しろとうるさいがそんなに重要なのか 重要 最近の流行りは高機密高断熱高耐震よ

43 21/04/05(月)20:23:35 No.790107483

ハウスメーカーで良い悪いあるのか

↑Top