虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/05(月)16:09:41 ラテン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/05(月)16:09:41 No.790041812

ラテン語で覚醒はアギトってよく言われてるけど本当は動かすって意味しかないらしいな

1 21/04/05(月)16:10:30 No.790041955

解釈だよ

2 21/04/05(月)16:10:37 No.790041992

>よく言われる しらそん

3 21/04/05(月)16:13:43 No.790042588

みんなライダーの方のアギトの真似してるだけだし…

4 21/04/05(月)16:13:58 No.790042643

FFとライダーが悪い

5 21/04/05(月)16:14:10 No.790042694

アゴって意味だとおもってた

6 21/04/05(月)16:16:38 No.790043134

多分Expergiscereが正しいけどアギトの方がカッコいいから仕方ないね

7 21/04/05(月)16:22:09 No.790044175

日本だとなんとなくで使ってるけど外人はなにそれってならないのかな

8 21/04/05(月)16:23:31 No.790044455

グーグル先生はポルトガル語でかき混ぜるだって…

9 21/04/05(月)16:23:52 No.790044522

アギトは顎門とか顎じゃないのん?と思って顎をラテン語で訳したらmentumだった…メンタム…

10 21/04/05(月)16:26:33 No.790045039

>多分Expergiscereが正しいけどアギトの方がカッコいいから仕方ないね ググったら目覚めるって出てきたしこっちが合ってるのか…

11 21/04/05(月)16:28:27 No.790045393

アジテーションの語源だっけ

12 21/04/05(月)16:29:12 No.790045548

アギトが覚醒ってのはwikiの嘘だったような

13 21/04/05(月)16:29:17 No.790045570

>アジテーションの語源だっけ 味…?

14 <a href="mailto:アギトはクワガタでしたよ。">21/04/05(月)16:30:16</a> [アギトはクワガタでしたよ。] No.790045768

アギトはクワガタでしたよ。

15 21/04/05(月)16:31:57 No.790046092

民衆を動かすからアジテーション(扇動)ってことなのか

16 21/04/05(月)16:34:25 No.790046572

英語だとmoveになるから移動とか動くとかにも使われたりする

17 21/04/05(月)16:37:03 No.790047033

知らない方がよかった…

18 21/04/05(月)16:49:41 No.790049169

Wake me up

19 21/04/05(月)17:41:04 No.790059577

アジトと関係あるの

20 21/04/05(月)17:43:33 No.790060138

つまりよォ 動き出してる未来を止められないってことだろ?

21 21/04/05(月)17:43:53 No.790060203

抜けアギト

↑Top