21/04/05(月)15:43:03 「」!... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/05(月)15:43:03 No.790036256
「」!お前まさか…!
1 21/04/05(月)15:44:43 No.790036646
眼鏡バカにしてんのか
2 21/04/05(月)15:45:10 No.790036746
眼鏡ならインテリとか反知性主義者か?
3 21/04/05(月)15:45:39 No.790036835
「」なんて眼鏡ばっかりなのに「」なんだぞ
4 21/04/05(月)15:46:23 No.790036983
眼鏡なのに女の子になりたい
5 21/04/05(月)15:48:57 No.790037531
メガネはインテリの証だから殺すね…
6 21/04/05(月)15:50:01 No.790037764
スイカはメロンの雄
7 21/04/05(月)15:51:17 No.790038013
マンボウは飛び跳ねて死ぬって教えたのも最近まで信じてたし
8 21/04/05(月)15:52:33 No.790038285
メガネは知性派
9 21/04/05(月)16:02:27 No.790040366
彼岸島でも言ってる
10 21/04/05(月)16:04:08 No.790040731
>マンボウは飛び跳ねて死ぬって教えたのも最近まで信じてたし 嘘なの!?
11 21/04/05(月)16:05:02 No.790040915
ちゃんとしたソースが提示されてないネットの噂は9割方嘘だと思った方がいいよ
12 21/04/05(月)16:08:10 No.790041523
マンボウはまぁ長い事信じられてたから仕方ねぇ
13 21/04/05(月)16:08:13 No.790041534
>>マンボウは飛び跳ねて死ぬって教えたのも最近まで信じてたし >嘘なの!? 学者がガセネタだと発表してた 軽い気持ちで付いた嘘だったって「」が白状してた
14 21/04/05(月)16:08:35 No.790041607
外人は海藻が消化できないってのも最近まで信じてたし
15 21/04/05(月)16:09:18 No.790041739
>外人は海藻が消化できないってのも最近まで信じてたし >嘘なの!?
16 21/04/05(月)16:09:32 No.790041780
スイカはメロンのオスは面白そうだから俺も甥とかに教えちゃおうかな…
17 21/04/05(月)16:11:11 No.790042111
海藻食べてない地域の腸には海藻を消化するための細菌が少ないのは本当だったような…話がねじれて伝わったんだと思うけど
18 21/04/05(月)16:12:37 No.790042372
エアガン規制の基準が割と曖昧だって言うのも最近まで信じてたし
19 21/04/05(月)16:12:48 No.790042410
>「」がみんなハゲなのも最近まで信じてたし
20 21/04/05(月)16:14:46 No.790042792
不思議な蜂って何!?
21 21/04/05(月)16:15:08 No.790042860
柔道に空気投げはないし一本背負いなんて軽量級しか使わねぇってのはやり始めてから知った
22 21/04/05(月)16:16:46 No.790043161
当身はカウンター技ってのも最近まで信じてたし
23 21/04/05(月)16:20:38 No.790043917
誰だよ眼鏡=秀才考えたやつ…
24 21/04/05(月)16:21:03 No.790043983
そういや天才は眼鏡のイメージあんまりないな
25 21/04/05(月)16:23:08 No.790044374
海藻はぎりぎり嘘ではないけど アメリカ人と日本人それぞれ十人ちょっとずつ調べた内の日本人の半数くらいから見つかった 海藻の食物繊維を部分的に分解するってだけで消化云々とはそこまで関係ない ってだけの話なのでまあ歪曲が凄い
26 21/04/05(月)16:23:56 No.790044533
あたまポル・ポトかよ
27 21/04/05(月)16:25:35 No.790044851
イギリスに紳士がいるって信じてた
28 21/04/05(月)16:26:56 No.790045112
飛行機がなぜ飛ぶのか分かってないとかも信じてたし
29 21/04/05(月)16:30:04 No.790045721
海藻はデータがこれだけしかないのに相関を示すなんて無茶だよ…!って教授案件みたいな まあ一応そういう結果が出たよってだけ
30 21/04/05(月)16:30:11 No.790045745
2mの水時計だって信じてたし…
31 21/04/05(月)16:30:38 No.790045831
メロンはスイカの雄はマジで良い嘘なので親戚に吹聴してもいいと思う
32 21/04/05(月)16:31:19 No.790045961
オスなのになんで種があるんだよ
33 21/04/05(月)16:32:51 No.790046257
ふたなり知らないのか?
34 21/04/05(月)16:32:52 No.790046263
>オスなのになんで種があるんだよ あれは花粉嚢だよ 人間でいう金玉
35 21/04/05(月)16:35:58 No.790046839
>海藻食べてない地域の腸には海藻を消化するための細菌が少ないのは本当だったような…話がねじれて伝わったんだと思うけど 乳糖不耐症みたいにそれぞれの食文化で地域差はあるんでしょうね
36 21/04/05(月)16:37:44 No.790047175
牛乳飲むと下痢するのもモンゴロイド特有なんでしょ
37 21/04/05(月)16:44:18 No.790048308
ふたばが産まれたばかりの掲示板だってのは本当?
38 21/04/05(月)16:44:29 No.790048339
え 空気投げって隅落としのことじゃないの?
39 21/04/05(月)16:46:01 No.790048576
>牛乳飲むと下痢するのもモンゴロイド特有なんでしょ 確かに日本人や中国人は乳糖不耐性の割合高いけどでもモンゴル人は割と平気っぽいよ?
40 21/04/05(月)16:46:53 No.790048714
>>>マンボウは飛び跳ねて死ぬって教えたのも最近まで信じてたし >>嘘なの!? >学者がガセネタだと発表してた >軽い気持ちで付いた嘘だったって「」が白状してた 「」がついた嘘について研究した学者がいるみたいでだめだった
41 21/04/05(月)16:48:39 No.790048989
まぁ「」がついた嘘っていうのも嘘なんだけどな
42 21/04/05(月)16:50:58 No.790049370
日本人に生の海藻を消化できる人がいるのは事実だし外人に消化できない人がいるのも事実 でも日本人でも消化できない人もいるし外人に消化できる人がいないってことがわかるほどの人数調べたわけでもない
43 21/04/05(月)16:52:27 No.790049622
>>牛乳飲むと下痢するのもモンゴロイド特有なんでしょ >確かに日本人や中国人は乳糖不耐性の割合高いけどでもモンゴル人は割と平気っぽいよ? コーカソイドでも南の方の人は乳糖不耐症の率高いみたいだしね
44 21/04/05(月)16:53:58 No.790049882
海藻は12人の被験者で調べた人種別データだったと思う
45 21/04/05(月)16:54:45 No.790050030
繁殖期になると雄の背中に縞模様が浮かぶんだ 所謂婚姻色ってやつだね
46 21/04/05(月)16:57:11 No.790050454
へ…ヘイトスピーチ…
47 21/04/05(月)17:01:29 No.790051327
>不思議な蜂って何!? ボクガール
48 21/04/05(月)17:03:11 No.790051696
たまにアスファルトでキラキラしてるのは細かいダイヤモンドって言ったら完全に信じた友達思い出した
49 21/04/05(月)17:04:48 No.790052005
砂金の取れる川の川底に穴を掘ると金は重いからその穴に溜まる
50 21/04/05(月)17:13:24 No.790053703
乳糖不耐性(乳糖を分解する酵素であるラクターゼの多寡)と牛乳飲んでお腹壊すことの関係はこのところ結構疑問視されてきてるので… 乳糖って乳酸菌その他の普通にみんな持ってる良性の腸内細菌も分解してくれるし 実際乳糖だけを摂取させる実験だと牛乳パック一本弱程度の乳糖を一度に摂取させるのでもあんまお腹壊す人いなかった
51 21/04/05(月)17:14:49 No.790054036
スレ画詳細希望券使っていいですか!
52 21/04/05(月)17:15:20 No.790054136
コイツは眼鏡 見ての通り頭の良いやつだ
53 21/04/05(月)17:15:59 No.790054277
>スレ画詳細希望券使っていいですか! https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_EB00202203010000_68/
54 21/04/05(月)17:16:00 No.790054282
「着水の衝撃で死ぬ」誤った情報の発生源は? 記事の冒頭で紹介した「ジャンプして着水の衝撃で死ぬ」という誤った情報。マンボウの弱さを象徴するエピソードとして、インターネットでよく目にします。どうしてこんな噂が広がったのでしょうか。 澤井さんが調べたところ、「2010年に、Wikipediaのマンボウのページで、ジャンプについて『着水の衝撃で死に至る事がある』と加筆された影響が大きいと思われます」。澤井さんの知る限りでは、これを裏付けるような論文や文献はなく、Wikipediaがこの噂の初出だと考えられるといいます。結局、この記述は2013年まで掲載されており、SNSの発展とともに広がっていったのではないかと推測されています。 許せないなWikipedia編集者
55 21/04/05(月)17:17:14 No.790054514
>許せないなWikipedia編集者 良かった…「」は無関係だった…
56 21/04/05(月)17:17:31 No.790054565
>https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_EB00202203010000_68/ ありがとう…