21/04/05(月)15:11:01 かわいい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/05(月)15:11:01 No.790029394
かわいい
1 21/04/05(月)15:13:29 No.790029952
頬を染めるな
2 21/04/05(月)15:13:36 No.790029982
笑顔で来てる…
3 21/04/05(月)15:28:07 No.790033157
この人寝返ったりしない? 史実からして無理?
4 21/04/05(月)15:28:32 No.790033227
楽しそうすぎる…
5 21/04/05(月)15:34:22 No.790034469
気さくに手を振ってて駄目だった
6 21/04/05(月)15:34:50 No.790034574
耳射抜いたつもりがハートまで射抜いてない?
7 21/04/05(月)15:37:21 No.790035122
>この人寝返ったりしない? >史実からして無理? 無理 なんなら数年後に戦って時行側が負けたりしてる
8 21/04/05(月)15:38:13 No.790035292
史実でも強い人なんだこのおじさん…
9 21/04/05(月)15:38:46 No.790035401
ただ戦いの中で認め合うとかは出来るかも
10 21/04/05(月)15:38:59 No.790035449
なんならこの人が主人公で作品書けるレベルだからな…
11 21/04/05(月)15:39:15 No.790035494
>>この人寝返ったりしない? >>史実からして無理? >無理 >なんなら数年後に戦って時行側が負けたりしてる 歴史なんて変えてやる…この俺が
12 21/04/05(月)15:39:51 No.790035617
序盤のチュートリアルボスなんて格じゃないよねこの人…
13 21/04/05(月)15:40:36 No.790035789
ライバルキャラはあざといものだからな…
14 21/04/05(月)15:41:33 No.790035967
>序盤のチュートリアルボスなんて格じゃないよねこの人… チュートリアルは五大院の方でこの人は終生のライバルだ
15 21/04/05(月)15:42:15 No.790036123
序盤クエに乱入してきたマガイマガド
16 21/04/05(月)15:42:19 No.790036135
頼重が冒頭で歌ってる歌なんだろな 多分現代の歌だろうな
17 21/04/05(月)15:43:37 No.790036406
鎌倉武士はみんなネウロの犯人みたいキャラなのに中身が強過ぎる…
18 21/04/05(月)15:45:06 No.790036732
>鎌倉武士はみんなネウロの犯人みたいキャラなのに中身が強過ぎる… まあこの時期の歴史に名前が残るやつって基本化け物しか居ないし…
19 21/04/05(月)15:45:22 No.790036774
このおっさん目伝導で言葉伝えたり目からおしっこ出せたりで楽しい 味方になんねぇかな
20 21/04/05(月)15:45:46 No.790036862
>頼重が冒頭で歌ってる歌なんだろな >多分現代の歌だろうな 香水
21 21/04/05(月)15:46:18 No.790036963
ビックリマンで言うバカラ軍曹みたいなポジ?
22 21/04/05(月)15:46:54 No.790037079
史実で考えたらかなり強い上に今後も関わりあるから あっさり退場させるにはもったいない人ではある
23 21/04/05(月)15:47:30 No.790037203
>ビックリマンで言うバカラ軍曹みたいなポジ? おじいちゃんもうビックリマンを知ってる人いませんよ
24 21/04/05(月)15:48:39 No.790037461
ネウロで言うXみたいなポジションだよ
25 21/04/05(月)15:48:45 No.790037484
マナー番組とかでウザい小笠原流の始祖
26 21/04/05(月)15:49:37 No.790037683
布団の上で往生したらしいなこのおじさん ヴィンサガのトルケルみてぇ
27 21/04/05(月)15:49:49 No.790037725
このおじさん今回の話の結果かなりかわいそうな事にならない?
28 21/04/05(月)15:49:56 No.790037750
ポケモンで言うとグリーン
29 21/04/05(月)15:50:45 No.790037902
綸旨紛失(盗難)は流石に史実とがっつり乖離しない?
30 21/04/05(月)15:52:31 No.790038272
友達見てえな顔しやがって…
31 21/04/05(月)15:52:48 No.790038335
全部史実通りに進むとも限らんし… だって史実通りに進行したら頼重とその子はそのうち討ち死にしちゃうし…
32 21/04/05(月)15:53:29 No.790038480
ライバルポジションのわりにはキャラ造形をこんな感じにしたのか
33 21/04/05(月)15:53:56 No.790038579
関東のことわざです タイマン張ったら…ダチ!
34 21/04/05(月)15:54:20 No.790038672
この作者だし変態は強いよね
35 21/04/05(月)15:55:11 No.790038856
>全部史実通りに進むとも限らんし… >だって史実通りに進行したら頼重とその子はそのうち討ち死にしちゃうし… そこは史実通りに進むだろ モノローグで短い間の付き合いって言っちゃったし
36 21/04/05(月)15:55:36 No.790038939
>だって史実通りに進行したら頼重とその子はそのうち討ち死にしちゃうし… なあに多少死んでも気にする事はないさ
37 21/04/05(月)15:56:22 No.790039122
ただこの作者の漫画はそういう変態より主人公の方が変じゃね? とか思わせた辺りからが本調子になると思ってる
38 21/04/05(月)15:56:44 No.790039187
>ポケモンで言うとグリーン オーキド博士くらい年の差があるグリーンは嫌だな…
39 21/04/05(月)15:56:53 No.790039225
この作者だから上手く殺すと思う
40 21/04/05(月)15:57:42 No.790039392
エロいショタで変態とか救いようがないなありがたい
41 21/04/05(月)15:58:02 No.790039461
野垂れ死にしたと言われてる鬼畜叔父さんを殺したし 享年ズレないなら実は暗殺されてたとかになりそうな気もする
42 21/04/05(月)15:59:19 No.790039725
主人公なんかよりもよっぽど大物だと聞いたよこの弓おじさん
43 21/04/05(月)16:00:08 No.790039906
時代が時代だから強者が多すぎて当時の日本トップ5には入らないけど 日本トップ20なら普通に入ってくるくらい強いよスレ画
44 21/04/05(月)16:00:21 No.790039949
こいつが死ぬ頃の時之はもう信濃がどうこうという状況でさえないから暗殺する意味は薄い
45 21/04/05(月)16:01:24 No.790040147
そもそもこいつは殺せない 最前線を転戦して生き抜いて無事自宅で大往生する
46 21/04/05(月)16:01:36 No.790040176
この時代おかしな暴力が多すぎる…
47 21/04/05(月)16:02:22 No.790040342
こいつ鎌倉末期からの動乱の著名な戦いにはだいたい参加してるからな
48 21/04/05(月)16:02:25 No.790040354
自宅の畳の上で死ぬなんてなんて無様なんだ
49 21/04/05(月)16:02:43 No.790040429
>ただこの作者の漫画はそういう変態より主人公の方が変じゃね? とか思わせた辺りからが本調子になると思ってる 主人公は最初から変な気がする 形は違えどバトルジャンキー過ぎる
50 21/04/05(月)16:03:11 No.790040539
まさか目で会話したのも史実…
51 21/04/05(月)16:03:22 No.790040579
>序盤のチュートリアルボスなんて格じゃないよねこの人… 立派な高難度クエストだよ
52 21/04/05(月)16:03:40 No.790040641
友達の家に遊びにきたみたいなノリしやがって
53 21/04/05(月)16:04:30 No.790040811
こういう三下みたいなキャラデザが終盤まで活躍するの作者絶対好きだよ
54 21/04/05(月)16:05:14 No.790040961
暴力が支配する時代長過ぎない? 坂東武者はゴート人かなんかなの?
55 21/04/05(月)16:05:30 No.790041009
この弓おじさんが開祖の流派今でも最大手らしいな
56 21/04/05(月)16:05:36 No.790041031
>まさか目で会話したのも史実… 目で会話したことが無いなんて史料はどこにもないからな…
57 21/04/05(月)16:05:57 No.790041109
平安貴族はもっと理不尽な暴力の使い手だったから これでも前進している
58 21/04/05(月)16:06:15 No.790041175
>暴力が支配する時代長過ぎない? 人間社会なんて暴力以外が支配する方がレアだろ
59 21/04/05(月)16:06:23 No.790041197
夜中にいきなりさ
60 21/04/05(月)16:07:21 No.790041355
フン・・・という態度もライバルみたいで好き
61 21/04/05(月)16:07:32 No.790041400
>目で会話したことが無いなんて史料はどこにもないからな… この論法快楽ヒストリエで見た
62 21/04/05(月)16:08:33 No.790041601
>人間社会なんて暴力以外が支配する方がレアだろ 現代社会ですら警察という暴力装置が治安維持してるからな
63 21/04/05(月)16:08:52 No.790041657
>>目で会話したことが無いなんて史料はどこにもないからな… >この論法快楽ヒストリエで見た 快楽ヒストリエはきちんと史料に書いてあることから結論を導いてるから違うぞ
64 21/04/05(月)16:09:14 No.790041728
>この論法快楽ヒストリエで見た あの漫画史実というか記録に300人の軍ってあっても誇張されてて実際は3人だったとかやってるから…
65 21/04/05(月)16:09:18 No.790041738
再登場が早すぎる…
66 21/04/05(月)16:11:15 No.790042122
快楽ヒストリエはきちんと史料から論理的に導き出してるから史料に書いてないから自由にキャラ付けするぜとは違うよ
67 21/04/05(月)16:11:30 No.790042168
>ポケモンで言うとグリーン !?
68 21/04/05(月)16:14:00 No.790042653
現代まで家名と技術が残ってる中世の武家とか早々ない 特に後者
69 21/04/05(月)16:15:02 No.790042842
今まで知名度低かったのが不思議なくらいの偉人だなこいつ…
70 21/04/05(月)16:15:03 No.790042847
子孫に近世大名が複数の系統あって三好長慶とかもいる強キャラ
71 21/04/05(月)16:15:49 No.790042980
このひと生涯に渡る最強の敵の一人なんだよなこれで…
72 21/04/05(月)16:16:35 No.790043127
>今まで知名度低かったのが不思議なくらいの偉人だなこいつ… もっと邪悪で目立つ悪人が同時代にいっぱいいるからな…
73 21/04/05(月)16:17:08 No.790043232
>今まで知名度低かったのが不思議なくらいの偉人だなこいつ… 時代そのものがマイナー…
74 21/04/05(月)16:17:21 No.790043284
新キャラの素顔が気になる
75 21/04/05(月)16:18:08 No.790043436
この時代の人って超メインどころしか知らないから このレベルのヤベーすごい人がいっぱいでてくると思うとワクワクする
76 21/04/05(月)16:18:28 No.790043507
目から胃酸出せるおじさんそんなにすごい人だったのか…
77 21/04/05(月)16:18:36 No.790043531
>子孫に近世大名が複数の系統あって三好長慶とかもいる強キャラ 三好は阿波の方の小笠原分流だから大本は同じだけどこっちの子孫ではない
78 21/04/05(月)16:18:47 No.790043565
何で「」そんなネタバレに詳しいの
79 21/04/05(月)16:20:25 No.790043863
綸旨の窃盗は失敗に終わりそう これ変えると史実ネジ曲がりそうだし
80 21/04/05(月)16:20:48 No.790043945
同時代でコイツよりも活躍した尊氏の配下はそりゃ他にもいるが 近現代までちゃんとした大名として家名が残ったのはこれと京極(佐々木)くらいかな
81 21/04/05(月)16:21:22 No.790044038
誰これ知らん… → 調べる → 何だこいつ… で楽しめるのは歴史もんなるでは
82 21/04/05(月)16:22:12 No.790044186
細川とか赤松庶流の有馬とか大内庶流の山口とか探せば結構いる
83 21/04/05(月)16:22:50 No.790044309
>同時代でコイツよりも活躍した尊氏の配下はそりゃ他にもいるが >近現代までちゃんとした大名として家名が残ったのはこれと京極(佐々木)くらいかな 他の奴らは大体途中で家名が途絶えたり他所から全く関係の無い奴養子にしたりしてるからな
84 21/04/05(月)16:23:00 No.790044336
原作調べたらガチチートなのいいよね…
85 21/04/05(月)16:23:23 No.790044429
主人公よりはずっと有名人なんだな
86 21/04/05(月)16:23:24 No.790044432
「フン…(アンタのことなんか好きじゃないんだからね!)」
87 21/04/05(月)16:23:56 No.790044532
新しく出てきた風間君は史実にいないんです?
88 21/04/05(月)16:24:02 No.790044556
連載の後ろに歴史豆知識コーナーも載ってるくらいだから 多少子供の教育になりますよ路線のマンガなのかも知れん
89 21/04/05(月)16:24:50 No.790044705
>主人公よりはずっと有名人なんだな 対立しあってる諏訪も小笠原も方向性こそ違うが今日まで畏敬される立場なのは何か面白い
90 21/04/05(月)16:25:34 No.790044844
時行って中先代の乱の一発屋だからな 南北朝の引き金を引いた事件として超重要ではあるが
91 21/04/05(月)16:25:50 No.790044896
>細川とか赤松庶流の有馬とか大内庶流の山口とか探せば結構いる 細川は近世大名としては確かに大きいけどあれかなり出自怪しいし…
92 21/04/05(月)16:27:12 No.790045175
足利一門はアホほど栄えただけあって大名よりちょっとしたくらいのクラスで結構生き残ってる
93 21/04/05(月)16:31:45 No.790046058
小笠原流礼法も怪しげに派生してるからあんまりクレームとか入れられなさそうだな
94 21/04/05(月)16:36:02 No.790046846
>新しく出てきた風間君は史実にいないんです? 一応伝承はあるみたい https://tokimeguri.jp/guide/kikyogaharajinja/
95 21/04/05(月)16:36:31 No.790046944
>小笠原流礼法も怪しげに派生してるからあんまりクレームとか入れられなさそうだな キャラが胡散臭いのは置いといてちゃんと馬術弓術は天才的な描写されてるし これにクレームつけたらバカだろ
96 21/04/05(月)16:37:27 No.790047112
>これにクレームつけたらバカだろ 眼球伝導とか目から汗とか胃酸とかも…?
97 21/04/05(月)16:38:03 No.790047235
>ネウロで言うXみたいなポジションだよ 超重要ポジションだこれ
98 21/04/05(月)16:38:52 No.790047376
>このひと生涯に渡る最強の敵の一人なんだよなこれで… 現代まで影響を与えてる人物だからね…
99 21/04/05(月)16:38:56 No.790047391
えっ「」は眼球から胃液お出しできない?
100 21/04/05(月)16:40:31 No.790047666
>えっ「」は眼球から胃液お出しできない? それは胃液なのか…?
101 21/04/05(月)16:40:37 No.790047688
>このひと生涯に渡る最強の敵の一人なんだよなこれで… su4745809.jpg ガチモードになったときの強キャラ感がすごい
102 21/04/05(月)16:42:28 No.790048014
>時代そのものがマイナー… 戦前はメジャーだったのにどうして… 敗戦か
103 21/04/05(月)16:43:02 No.790048110
まさに敵ながら天晴
104 21/04/05(月)16:44:32 No.790048350
>>このひと生涯に渡る最強の敵の一人なんだよなこれで… >su4745809.jpg >ガチモードになったときの強キャラ感がすごい ゲームだから勝てたけど戦場なら若様死んでたからな
105 21/04/05(月)16:46:20 No.790048629
変な所は現実にはあり得ない方面で 優れた所は現実にあり得そうな方面だからな
106 21/04/05(月)16:47:46 No.790048853
>変な所は現実にはあり得ない方面で >優れた所は現実にあり得そうな方面だからな 気を使って描いてるよね