ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/05(月)14:14:52 No.790018112
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/05(月)14:18:21 No.790018824
CPUもメモリも今でも余裕で通用するな 似たようなスペックのノートPCを800x600最低画質にしてGTAの複垢プレイに使ってるわ
2 21/04/05(月)14:34:56 No.790022059
メモリ4GBはOSだけでいっぱいいっぱいでは
3 21/04/05(月)14:36:28 No.790022343
2Gで頑張りながらwin10動くから4Gもあればかなり動くよ 快適かどうかは本人の気持ち次第だけど
4 21/04/05(月)14:38:04 No.790022675
会社の支給品がそんなもんだけど アプデのたびに重くて作業とまるから4GBは辛い
5 21/04/05(月)14:39:28 No.790022956
せめて8Gに…
6 21/04/05(月)14:39:55 No.790023031
2GBはきついけど4GBもあれば事務用途には十分すぎる
7 21/04/05(月)14:42:10 No.790023424
4GBで100歩譲るとしてもサクサクとか高速とか欺瞞言うな
8 21/04/05(月)14:46:19 No.790024274
>CPUもメモリも今でも余裕で通用するな >似たようなスペックのノートPCを800x600最低画質にしてGTAの複垢プレイに使ってるわ 補足すると2人以上プレイヤーがいないと開始できないミッションとかを1人でやるためのデコイとして使ってる のでガクガクだろうが何だろうが起動とミッション開始さえできればいい
9 21/04/05(月)14:49:03 No.790024820
ドンキPCはスレ画以下のスペックだけどネットや動画は普通に楽しめるからな
10 21/04/05(月)14:50:03 No.790025020
4Gはちょくちょく重くなって仕事にならねえ
11 21/04/05(月)14:51:25 No.790025323
>2GBはきついけど4GBもあれば事務用途には十分すぎる うちの職場で前使ってた経験からすると ブラウザとofficeのなんかを同時に2~3開いただけでかなり辛かったぞ…
12 21/04/05(月)14:54:05 No.790025885
>ドンキPCはスレ画以下のスペックだけどネットや動画は普通に楽しめるからな 初代は2GBだったけど最近のは4GBもあるからマジでなんでもできる
13 21/04/05(月)14:55:10 No.790026122
しかも往々にしてこういうのはHDDしか積んでないし
14 21/04/05(月)14:55:26 No.790026182
削除依頼によって隔離されました >>2GBはきついけど4GBもあれば事務用途には十分すぎる >うちの職場で前使ってた経験からすると >ブラウザとofficeのなんかを同時に2~3開いただけでかなり辛かったぞ… エアプ
15 21/04/05(月)14:56:48 No.790026494
>エアプ いや経験って言ってんじゃん…
16 21/04/05(月)14:57:55 No.790026701
4GBで問題ないってんならこうも各方面の職場のお仕着せPCに文句は言われないんだ
17 21/04/05(月)14:58:04 No.790026740
Win10はメモリ少ないなら少ないなりになんとかしようとしてくれるし 多ければ余分にデータ確保するからね だから大容量メモリの人には小容量メモリでも意外と何とかなるという事が分からない
18 21/04/05(月)14:58:24 No.790026803
>>エアプ >いや経験って言ってんじゃん… 経験を詐称するのがエアプでは…
19 21/04/05(月)14:59:12 No.790026951
いや何言ってんだおめえ
20 21/04/05(月)14:59:15 No.790026963
何とかなる(快適とは言っていない)
21 21/04/05(月)15:01:30 No.790027424
PCオタクが社会人ぶろうとするのはエアプ以外の何物でもない
22 21/04/05(月)15:03:01 No.790027739
え…エアプってそういう使い方するの…
23 21/04/05(月)15:03:26 No.790027832
>PCオタクが社会人ぶろうとするのはエアプ以外の何物でもない スリープから復帰できないとかすぐハングアップするとかで 業務に支障が出る程度には厳しかったし 実際それが原因で機材を入れ替えざるを得なかったんですが 何でエアプ呼ばわりされなきゃならんのだ…
24 21/04/05(月)15:04:25 No.790028044
win10が1GBぐらい食っていって クロームが1.5~2GBぐらい食って あとOffice動かしたらまあ100%近いだろうな それぐらいはPC持ってりゃタスクマネージャーのプロセスタブみれば感覚で理解できると思うんだが 何を持って他人をうそつき呼ばわりしてるんだこいつ?
25 21/04/05(月)15:04:42 No.790028100
>何でエアプ呼ばわりされなきゃならんのだ… 信憑性が薄いし言ってることもおかしいからじゃないの
26 21/04/05(月)15:05:25 No.790028237
ドンキの2万PCは最初2GBだけどニコニコとか艦これとかできてたな
27 21/04/05(月)15:05:59 No.790028347
いやまてこの画像だとOSへの言及がない つまりXPかもしれない それならメモリ4GBでも理解できなくもない
28 21/04/05(月)15:06:17 No.790028400
ありえないことやアホなこと言えばそりゃ突っ込まれる
29 21/04/05(月)15:06:29 No.790028431
XPであったか…
30 21/04/05(月)15:06:33 No.790028441
使った経験で言ってる相手にスペック見て想像で否定してくる方がエアプじゃねーの
31 21/04/05(月)15:07:08 No.790028566
HDDかSSDかで雲泥の差が生まれるあたりの性能
32 21/04/05(月)15:07:19 No.790028602
そもそもエアプってエアプレイヤー(実際にはそのゲームタイトルのプレイ経験がないのにアクティブプレイヤーであるかのように振る舞う知ったかぶり)だから オンラインオフラインは問わないけど主にゲームに対して使われる用語だから 実生活のあれこれに対して適切な用法じゃないっすね…
33 21/04/05(月)15:08:42 No.790028909
俺だって100人とセックスした経験あるぞ
34 21/04/05(月)15:08:53 No.790028946
エアプって話に合ってない表現使ってる時点で無視していいやつです
35 21/04/05(月)15:09:12 No.790029008
正直こんなゴミじゃ仕事にならんわ
36 21/04/05(月)15:09:44 No.790029125
そうだね12って…
37 21/04/05(月)15:10:35 No.790029297
>Win10はメモリ少ないなら少ないなりになんとかしようとしてくれるし >多ければ余分にデータ確保するからね >だから大容量メモリの人には小容量メモリでも意外と何とかなるという事が分からない 俺のPC(16GB)だとブラウザが○GBも使ってる! だから4GBで動くわけがない!ってなるんだよね
38 21/04/05(月)15:10:40 No.790029317
一応メモリが不足しても動くけど4GBは常時不足するだろ…
39 21/04/05(月)15:11:10 No.790029425
自分で自分のレスにそうだね入れて自説が補強されると思ってる類の 頭が足りてないクソバカか
40 21/04/05(月)15:11:11 No.790029428
いつの仕様なんだこれ 令和最新型じゃないよね?
41 21/04/05(月)15:11:20 No.790029462
いやそんな話ひとつもしてねえし 実際使って不安定だったって話に終始してんだろ…
42 21/04/05(月)15:11:43 No.790029544
自分のレスが否定されたからってスラングの定義がどうとかで発狂とか
43 21/04/05(月)15:11:52 No.790029570
動くことは動くけど今の時代これをでかでかと書いて売るのはちょっと…
44 21/04/05(月)15:11:57 No.790029593
パソコンのスペックよくわからんときに4GBのノート買ったけど普通に不満だったから増設したわ
45 21/04/05(月)15:12:10 No.790029635
発狂してんのはどっちかしら?
46 21/04/05(月)15:12:25 No.790029688
実際使って問題ない人とそうじゃない人がいて そうじゃない人の方が業務的にきつくて 問題ない人は軽い仕事だっただけでは
47 21/04/05(月)15:12:52 No.790029793
シンクライアントとしてしか使えないのでは
48 21/04/05(月)15:13:02 No.790029833
これだけあれば一太郎もロータスも動くだろ ネットもWindows使わずWebBoyで見ればいい
49 21/04/05(月)15:13:17 No.790029908
「」なんて作り話が仕事でしょ
50 21/04/05(月)15:13:18 No.790029915
winXP(SP2)やVISTAの時代なら4GBは確かに大容量を名乗れるだろうけど win10時代に4GBはどれだけ言い繕っても絶対的に足りねえよ
51 21/04/05(月)15:13:37 No.790029985
>いつの仕様なんだこれ >令和最新型じゃないよね? この手のは大体中古のリフレッシュ品の説明 型番まちまちだから2世代以降のcorei7です!みたいな書き方になる
52 21/04/05(月)15:13:50 No.790030031
動くのと満足に動くのは分けた方がいい
53 21/04/05(月)15:14:35 No.790030183
つまりよォ 4GBで十分と言うやつの方がエアプなんだろ?
54 21/04/05(月)15:15:00 No.790030281
作り話というか話を盛るよね たまにカクつく→止まりまくって仕事にならない とか
55 21/04/05(月)15:15:21 No.790030358
別に4GBでも動くのは動くよ こういう売り文句で買うのは比較対象を知らないか比較対象のパソコンが古すぎるかどちらかの人が殆どだからその程度で問題ない
56 21/04/05(月)15:15:47 No.790030463
第2世代のi7って今の世代だとどれくらいの強さ?
57 21/04/05(月)15:15:55 No.790030487
自分は問題なかったから他でも問題ないはずって思い込みで突っかかるのは病気
58 21/04/05(月)15:16:02 No.790030509
要するに重いのを我慢できない方が悪い的なニュアンスなのだろうか
59 21/04/05(月)15:16:38 No.790030650
>作り話というか話を盛るよね おっと言質をズラしてきたか 作り話として喧嘩を売っておきながら
60 21/04/05(月)15:16:55 No.790030708
>>作り話というか話を盛るよね >おっと言質をズラしてきたか >作り話として喧嘩を売っておきながら 病院行け
61 21/04/05(月)15:17:05 No.790030743
PCの重さに対する耐性は人によるからな
62 21/04/05(月)15:17:14 No.790030772
teamsとoffice使う想定だと4Gじゃ全く足りない 8でもギリギリ
63 21/04/05(月)15:17:27 No.790030822
https://www.alpaca-pc.com/?pid=143079395 画像元を見つけた うn思ったとおり中古リサイクル屋のリユースPCか ……表現がゲサじゃなーい?
64 21/04/05(月)15:17:40 No.790030874
>第2世代のi7って今の世代だとどれくらいの強さ? 11genのi3の下の下ぐらいの強さのはず 実際のところCPUだけ見れば結構強い 所謂Sandy Bridgeおじさん
65 21/04/05(月)15:18:19 No.790031019
>第2世代のi7って今の世代だとどれくらいの強さ? だいたいi3くらいみたい こっちは事務用くらいなら文句なくまだまだ戦えるな
66 21/04/05(月)15:18:25 No.790031041
メモリ8Gが基本的人権って言われてもう何年も経つんですよ
67 21/04/05(月)15:18:32 No.790031070
XPというか7だろうが10だろうが 32bit系Windowsだと3GBしか認識しないので十分
68 21/04/05(月)15:20:04 No.790031389
>https://www.alpaca-pc.com/?pid=143079395 >画像元を見つけた >うn思ったとおり中古リサイクル屋のリユースPCか >……表現がゲサじゃなーい? 速さの極みはちょっと無茶じゃないかな…
69 21/04/05(月)15:20:13 No.790031414
経験と感想に対してそんなことはないって否定が返ってくるとは思わなかった
70 21/04/05(月)15:20:20 No.790031444
>XPというか7だろうが10だろうが >32bit系Windowsだと3GBしか認識しないので十分 4GBと謳ってるのに32bitOSで3GBしか使えないのは詐欺では?
71 21/04/05(月)15:20:30 No.790031488
>ドンキの2万PCは最初2GBだけどニコニコとか艦これとかできてたな DMMゲーは最近重いの多いし2GBだと遊べないゲームも多そう
72 21/04/05(月)15:21:24 No.790031676
windows7以降ぐらいからwindows updateがクソ重くなったよね ひたすらCPUぶん回してるけど裏側で何計算してるんだろ?
73 21/04/05(月)15:21:31 No.790031701
ホビーユースなら最低でも8GBはないとマルチタスクもなにもあったもんじゃないけど 事務でエクセル一個だけ動かすとかなら4GBでギリギリなんとかなった
74 21/04/05(月)15:21:36 No.790031716
32bit版10ってまだあんのか…
75 21/04/05(月)15:22:20 No.790031858
これブラウザとか使えるの…?
76 21/04/05(月)15:22:23 No.790031868
>経験と感想に対してそんなことはないって否定が返ってくるとは思わなかった スレがメモリは4GBで十分って流れになっているから 例え経験談だろうがスレの流れを乱す異端は排除しなければならない!って思考になっているんだろう
77 21/04/05(月)15:22:31 No.790031900
エクセル1つでギリギリなら事務用途で十分とは言えないのでは?
78 21/04/05(月)15:22:31 No.790031906
個人の経験ですって宣言は免罪符じゃないからな 逆にメモリ500MBだけど最新ゲームもサクサクとか言ったら嘘つくなって言うだろ
79 21/04/05(月)15:22:35 No.790031928
>https://www.alpaca-pc.com/?pid=143079395 >画像元を見つけた ここ以外にも中古PC販売業者がよく使う画像みたいよ 中国人がやってるような詐欺通販サイトでも使われてる
80 21/04/05(月)15:23:11 No.790032056
>エクセル1つでギリギリなら事務用途で十分とは言えないのでは? それはまあ…そうかも…
81 21/04/05(月)15:23:34 No.790032148
なんか良く分からんことでレスポンチしてるな…
82 21/04/05(月)15:23:41 No.790032180
キオスク端末みたいにストレージのフットプリント最優先だと Windows10のLTSC 32bit版とかありえるんだろうけど そういう用途にしたって今普通にSSD安いから64bitで事足りるわな
83 21/04/05(月)15:23:44 No.790032190
4GBでChromeですらしんどかった… タブの切り替えがもっさりでつべはコメ欄切らないとグルグルしてた
84 21/04/05(月)15:23:51 No.790032213
関数はスマホで調べよう…
85 21/04/05(月)15:24:04 No.790032260
>>ドンキの2万PCは最初2GBだけどニコニコとか艦これとかできてたな >DMMゲーは最近重いの多いし2GBだと遊べないゲームも多そう バグでメモリリーク起こすのもあるからね
86 21/04/05(月)15:24:14 No.790032287
リサイクルPCでこの性能はある種納得するけど じゃあ買うかつったらPCのことわかんないおじちゃんおばちゃんぐらいしか騙せねえぞオラー!!ってなるわ
87 21/04/05(月)15:24:23 No.790032327
まあ値段3万ならいいかな… これで5万ならともかく
88 21/04/05(月)15:24:27 No.790032338
>逆にメモリ500MBだけど最新ゲームもサクサクとか言ったら嘘つくなって言うだろ で…でもビルゲイツはメモリは640KBあれば十分って…
89 21/04/05(月)15:25:24 No.790032570
>32bit版10ってまだあんのか… 新規で買う人はいないんだけどライセンスキーさえあればwin7からの無料アプデが今も可能なので古い32bitwin7のノートパソコンに10突っ込んで最新OS!って言って売りつけるのが今のこの手のPCの主流
90 21/04/05(月)15:26:02 No.790032698
>で…でもビルゲイツはメモリは640KBあれば十分って… 令和最新版のゲイツにもう一度聞いてくれ
91 21/04/05(月)15:26:32 No.790032815
最大限好意的に捉えるとVistaや7の頃のマシンの再生品だと x64なドライバが無い問題もあるのかもしれない
92 21/04/05(月)15:26:40 No.790032839
>この手のPCの主流 なるほどライセンスそのままでいいもんな… 邪悪な…
93 21/04/05(月)15:27:57 No.790033117
>32bitwin7のノートパソコンに10突っ込んで最新OS!って言って売りつけるのが今のこの手のPCの主流 あー7の32bitからアプデするから32bitのままなのか
94 21/04/05(月)15:28:36 No.790033251
>令和最新版のゲイツにもう一度聞いてくれ メモリは640KBあれば十分!(青い稲妻)
95 21/04/05(月)15:29:10 No.790033356
中国製じゃねーか!
96 21/04/05(月)15:29:14 No.790033375
ところでストレージは…
97 21/04/05(月)15:30:20 No.790033596
気の利いたリース落ち再販業者だとSATA 128GB程度のボロSSDに載せ替えてたりする (正確には償却時に元々ついてたHDDは破壊される) ただやっぱりメモリは4GB程度になるのよな
98 21/04/05(月)15:30:21 No.790033600
>ところでストレージは… 250GB以上になってるからマシンごとにマチマチなんだろう多分
99 21/04/05(月)15:31:51 No.790033909
>ただやっぱりメモリは4GB程度になるのよな あの辺りの世代のノートパソコン4GBのマシン多かったのが原因やね
100 21/04/05(月)15:31:56 No.790033925
4GBとかchrome動かねえだろ
101 21/04/05(月)15:32:53 No.790034137
>気の利いたリース落ち再販業者だとSATA 128GB程度のボロSSDに載せ替えてたりする 128ならバッタもんが200円ぐらいで買えるしな
102 21/04/05(月)15:32:59 No.790034159
これ今の広告なの? ネットぐらいはギリギリできるとは思うが これで高速だの大容量だの謳うのは違法でしょ
103 21/04/05(月)15:33:57 No.790034371
SSD刺しときゃ起動くらいはサクサクするだろう多分
104 21/04/05(月)15:34:42 No.790034550
つまりエアプってレスしとけばたくさん「」から反応もらえて精神的優位に立てるってことだな!
105 21/04/05(月)15:35:05 No.790034620
第2~3世代のi7のボロPCでもSATA SSDにメモリ8GB載ってたら まあまあ使えんこともないと思うのよ 速度稼ぐならCPU脆弱性対応ぜんぶOFFにする必要あって それはそれでどうなんだって気もするけど
106 21/04/05(月)15:38:58 No.790035442
>つまりエアプってレスしとけばたくさん「」から反応もらえて精神的優位に立てるってことだな! エアプレスって空気圧で潰すみたいだな
107 21/04/05(月)15:41:04 No.790035876
静かになるし起動は高速だしSSDは偉大だ
108 21/04/05(月)15:42:00 No.790036070
メモリは64GBで十分
109 21/04/05(月)15:43:08 No.790036271
>メモリは64GBで十分 なそ にん
110 21/04/05(月)15:44:18 No.790036547
そんだけメモリがあればimgも快適に出来るな
111 21/04/05(月)15:45:01 No.790036710
>なそ >にん SKYRIM(エロ)やるとなると足りないな
112 21/04/05(月)15:47:24 No.790037176
SSDならギリギリ実用範囲メモリは8GB欲しいけど4GBでも割と動く