虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/05(月)13:52:00 土手っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/05(月)13:52:00 No.790013603

土手っ腹撃たれるよりエグく見える

1 21/04/05(月)13:53:39 No.790013940

紙面だとエグいなーってくらいだけどこりゃキツい…

2 21/04/05(月)13:53:39 No.790013943

いっそちぎれ飛んだ方が絵としてはエグさ減った気すらする

3 21/04/05(月)13:57:33 No.790014695

シコれる人にはめっちゃ刺さりそう

4 21/04/05(月)14:01:07 No.790015376

治るからってむちゃし過ぎだ!

5 21/04/05(月)14:01:15 No.790015409

ここのシーン痛そうで良かった

6 21/04/05(月)14:01:35 No.790015485

髪も飛んでるのが痛い痛い

7 21/04/05(月)14:03:24 No.790015848

撃つように命じた方だって辛いんですよ!

8 21/04/05(月)14:03:34 No.790015876

治るの?!

9 21/04/05(月)14:03:43 No.790015918

治るさ…

10 21/04/05(月)14:06:13 No.790016388

ここより時計職人の腕がキツい

11 21/04/05(月)14:06:37 No.790016466

神経断裂と内臓損傷と脳死は修復できたからな

12 21/04/05(月)14:08:33 No.790016858

>ここより時計職人の腕がキツい 車のドアで挟んだみたいでリアルにいてえってなるよね

13 21/04/05(月)14:09:21 No.790017008

>ここより時計職人の腕がキツい あれ皮一枚って感じ?

14 21/04/05(月)14:12:36 No.790017640

これが修復できるなら石化パーツ欠けててもいけるのでは

15 21/04/05(月)14:14:08 No.790017979

非戦闘員の杠も銃殺されてるのちゃんとしてますね

16 21/04/05(月)14:15:26 No.790018218

軍人はクソだな…!

17 21/04/05(月)14:16:15 No.790018384

>これが修復できるなら石化パーツ欠けててもいけるのでは 氷月に殺されかけた時の司までなら大丈夫 でも今回既に絶命認定受けてたり損壊部分が大きすぎたりして大丈夫かこれ…ってなってる

18 21/04/05(月)14:17:57 No.790018741

時計職人の腕はあれ千切れてるよね…

19 21/04/05(月)14:18:22 No.790018828

ヘッドショットさえされなければなんとか…

20 21/04/05(月)14:18:34 No.790018861

>非戦闘員の杠も銃殺されてるのちゃんとしてますね 氷月 ステイ

21 21/04/05(月)14:18:55 No.790018922

復活してもメンタルやられそう

22 21/04/05(月)14:19:02 No.790018944

モヒカンも撃たれまくってたな

23 21/04/05(月)14:19:05 No.790018949

>軍人はクソだな…! 米軍からしたら追い詰められた千空組が相討ち覚悟の特攻を命令してきたようにしか見えないから仕方がない

24 21/04/05(月)14:19:08 No.790018955

>非戦闘員の杠も銃殺されてるのちゃんとしてますね 非戦闘員だろうがなんだろうがメデューサ起動出来るのは変わらないからな…

25 21/04/05(月)14:19:12 No.790018972

がっつり破損しても治るんだっけ…?

26 21/04/05(月)14:19:48 No.790019076

メリケンヘイト溜めすぎてゼノ以外どういう落としどころにするのか見えない

27 21/04/05(月)14:19:50 No.790019083

陽くん硬すぎる… su4745605.png

28 21/04/05(月)14:20:10 No.790019147

わりとマグマもいいとこ持っていくよな

29 21/04/05(月)14:20:11 No.790019149

>がっつり破損しても治るんだっけ…? 砕かれても破片を組み合わせたら勝手に補修してくれるし多少の穴なら大丈夫じゃない?

30 21/04/05(月)14:20:18 No.790019174

>がっつり破損しても治るんだっけ…? 多少の欠けは杠がいるから平気

31 21/04/05(月)14:20:54 No.790019293

>メリケンヘイト溜めすぎてゼノ以外どういう落としどころにするのか見えない まあ石化させたままにするだろうね…

32 21/04/05(月)14:21:32 No.790019416

いてー!

33 21/04/05(月)14:22:07 No.790019531

>まあ石化させたままにするだろうね… でもそれだと千空が信念曲げることになるし…

34 21/04/05(月)14:22:46 No.790019635

大樹とかがそうだけど元々の肉体がガッツリ変形とか損傷してる場合どうなるんだろう

35 21/04/05(月)14:22:46 No.790019636

時計職人のところは前のマグマが何やろうとしてたのかよくわからなかった メデューサ確保して叫ぶだけですむのに何で箱開けてしまおうとしてたの?

36 21/04/05(月)14:23:22 No.790019760

女の子が酷い怪我を負う展開とかは露骨にアンケが下がるから避けるべきみたいなこと漫画講座で言ってたのに…

37 21/04/05(月)14:25:02 No.790020112

>砕かれても破片を組み合わせたら勝手に補修してくれるし多少の穴なら大丈夫じゃない? 石化したあとの破損なら繋げりゃなおったけど 石化する前の穴はどうなんだろう

38 21/04/05(月)14:25:15 No.790020161

>時計職人のところは前のマグマが何やろうとしてたのかよくわからなかった >メデューサ確保して叫ぶだけですむのに何で箱開けてしまおうとしてたの? 蓋開けてるだけだろうけど本来複数人で開けるくらい重かったのかな

39 21/04/05(月)14:25:19 No.790020177

>メデューサ確保して叫ぶだけですむのに何で箱開けてしまおうとしてたの? マグマに任せると下手したら1000m圏内だけ石化して終わるから…

40 21/04/05(月)14:25:31 No.790020224

>時計職人のところは前のマグマが何やろうとしてたのかよくわからなかった >メデューサ確保して叫ぶだけですむのに何で箱開けてしまおうとしてたの? ?確保する為に箱開けただけじゃないの?

41 21/04/05(月)14:26:48 No.790020500

>>まあ石化させたままにするだろうね… >でもそれだと千空が信念曲げることになるし… 千空は普通におじちゃんも石化したままで放置するし答え出せない問題は見ないふりしてそのへんに放っておくタイプだよ

42 21/04/05(月)14:27:29 No.790020645

>石化したあとの破損なら繋げりゃなおったけど >石化する前の穴はどうなんだろう だから胸に大穴空いてる司が治ったんだって あと死体も治るのは千空の首治った件で判明してる

43 21/04/05(月)14:27:33 No.790020663

死ななきゃ大丈夫って 既に何人か逝ってないかな…

44 21/04/05(月)14:27:39 No.790020695

>>>まあ石化させたままにするだろうね… >>でもそれだと千空が信念曲げることになるし… >千空は普通におじちゃんも石化したままで放置するし答え出せない問題は見ないふりしてそのへんに放っておくタイプだよ まぁ司法やら何やら復活させてからだろうなその辺の悪人は

45 21/04/05(月)14:28:17 No.790020822

風化もどうにかなんないのかなぁ

46 21/04/05(月)14:29:42 No.790021101

むしろ蘇生こそが本来の用途だったのではという展開

47 21/04/05(月)14:30:24 No.790021240

最終的な目的が全員復活なだけで片っ端から復活させるわけじゃないし

48 21/04/05(月)14:30:29 No.790021259

>風化もどうにかなんないのかなぁ 風化した部分を削ってきれいな断面にすればちょっと短くなるくらいで済むかもしれない ただそれをやるには10人くらい殺すかくごが必要にある まあ1話の時点で千空はバラバラ死体作ってたんだけどさ

49 21/04/05(月)14:30:36 No.790021288

箱に手入れたままだと何度も発動しちゃうんじゃないかってちょっと気になった

50 21/04/05(月)14:30:37 No.790021293

千空は科学で全人類救うという思想は立派だけどその後の統治のこととかは専門外で一切考えてないからある意味ゼノ一派より無責任な感じはある

51 21/04/05(月)14:32:10 No.790021560

>箱に手入れたままだと何度も発動しちゃうんじゃないかってちょっと気になった 一回発動したら電池切れるだろう

52 21/04/05(月)14:33:40 No.790021815

>箱に手入れたままだと何度も発動しちゃうんじゃないかってちょっと気になった 山積みのメデューサから推測すると地球規模でやると電池切れになる 1回でならなくても数回で終わるでしょ

53 21/04/05(月)14:34:15 No.790021923

時計職人の腕治せなかったらもう石化装置は作れないよね その展開になるのか…? 片腕は辛いぞ

54 21/04/05(月)14:34:16 No.790021929

仮に体の傷は完治してもほぼ民間人を撃ち殺しまくった心の傷は残るえげつない特攻

55 21/04/05(月)14:35:07 No.790022094

捕まったメンバーにも見せ場与えてくれるのはいいんだが死にすぎる

56 21/04/05(月)14:39:38 No.790022985

今アメリカに残ってるのは追跡組とは違って比較的穏健派だろうしな…

57 21/04/05(月)14:40:17 No.790023095

スレ画は黒ベタで一応シルエットは元のままだけど 実際は穴あきチーズみたいなことになってるよね…

58 21/04/05(月)14:40:36 No.790023153

>陽くん硬すぎる… >su4745605.png 馬鹿だけどフィジカル面では普通にステ高いからな…

59 21/04/05(月)14:42:23 No.790023476

ジョエルは人気出そうだ

60 21/04/05(月)14:42:27 No.790023489

多少の破損は修復力で埋められるってよく言うけど こっちはどこまでいけるのかわからんから不安にはなるよね

61 21/04/05(月)14:42:35 No.790023524

死にかけの杠は結構股間に来た

62 21/04/05(月)14:44:30 No.790023915

司の致命傷も治ったとは言うけどアレ一応手術と接着剤で傷やら何やら塞ぐ処理はしてたからな

63 21/04/05(月)14:44:49 No.790023976

>su4745605.png そういやこいつアニメだと現代で銃撃ってたな…

64 21/04/05(月)14:45:33 No.790024116

おじいちゃんにぶち抜かれた銀狼が生き返ったしへーきへーき

65 21/04/05(月)14:45:45 No.790024149

泣いてるこくじんで悲しくなった

66 21/04/05(月)14:49:31 No.790024910

モズ君がちゃんと活躍して私も鼻が高いですよ

67 21/04/05(月)14:49:33 No.790024921

心臓ぶち抜かれたら即死だろ!?

68 21/04/05(月)14:51:00 No.790025234

>心臓ぶち抜かれたら即死だろ!? 位置的に肺かもしれないし膵臓かもしれない…いや死ぬわ

69 21/04/05(月)14:51:11 No.790025271

死んでる人は生き返るんだろうか…

70 21/04/05(月)14:51:24 No.790025313

>死んでる人は生き返るんだろうか… かけるしかない…

71 21/04/05(月)14:51:30 No.790025340

>心臓ぶち抜かれたら即死だろ!? 細胞が新鮮なうちは大丈夫かもしれない

72 21/04/05(月)14:52:06 No.790025479

コールドスリープも普通に考えれば死体を凍らせてるだけだからな

73 21/04/05(月)14:55:11 No.790026127

というかまあ司が実際1回死んでから生き返ってるわけだしね…

74 21/04/05(月)14:55:48 No.790026291

何となく全員生存とはならなそうな気もする

75 21/04/05(月)14:56:23 No.790026413

司だから蘇れた説はちょっと否定できない

76 21/04/05(月)14:57:08 No.790026558

千空も首の骨折られてから復活してるし

77 21/04/05(月)14:58:08 No.790026749

手先の器用さがウリの時計職人が腕やられたってのがなかなか来るものがある なので石から復活してももう以前のようには動かなくなって欲しい…

78 21/04/05(月)14:58:23 No.790026797

冷やして日持ちさせてた司が復活できてるし後はどのくらいの穴まで塞がるかだろうね

79 21/04/05(月)14:58:31 No.790026825

石化解除で治せなさそうな怪我はちゃんとした外科医と医療設備が整うまで保留にしておけばいい 復活させて死んだら縫合して再石化すりゃ治りそう

80 21/04/05(月)14:59:12 No.790026950

そもそも死んでるという状態と生きてるという状態の差がわからんのよな 脳と心臓が動いていれば生きていると言えるがその脳と心臓の稼働条件はなんだ?

81 21/04/05(月)15:00:45 No.790027274

脳が死んでても復活できたしな

82 21/04/05(月)15:02:03 No.790027541

日本で千空たちを信じて待ってるやつらが全滅するの悲しい

83 21/04/05(月)15:02:15 No.790027581

>手先の器用さがウリの時計職人が腕やられたってのがなかなか来るものがある >なので石から復活してももう以前のようには動かなくなって欲しい… そんなのもう腕代わりのおじいちゃんとイチャイチャするしかないね

84 21/04/05(月)15:04:42 No.790028098

まぁ無差別に復活させていったら絶対争いは起こるだろうけど 独裁しまぁすは歴史から何を学んだすぎる…

85 21/04/05(月)15:05:17 No.790028211

軍人はなんで最後金庫の中の石化装置手に取ろうとしたのかと思ったけど石化してあげようとしてたのかな

86 21/04/05(月)15:05:43 No.790028288

司が割と無茶苦茶な怪我から蘇ってるからなぁ

87 21/04/05(月)15:06:11 No.790028384

でも司だし

88 21/04/05(月)15:06:29 No.790028435

石化後砕かれるのと生身が破壊されるの復活難度に差がありそうだが

89 21/04/05(月)15:06:47 No.790028485

>まぁ無差別に復活させていったら絶対争いは起こるだろうけど >独裁しまぁすは歴史から何を学んだすぎる… ゼノは知識も力も大人だけど思考は子供だよね…

90 21/04/05(月)15:06:56 No.790028529

技師の腕完全に潰れてそうだけどアレ治るの…?

91 21/04/05(月)15:07:07 No.790028562

子供を撃たなきゃいけなくておじさんが泣いてるの辛い

92 21/04/05(月)15:07:14 No.790028585

独裁は最高の政治手段だから民主制より優れてるよ 問題としては1代限りですべてが終わる事 指導者が死ねば国も潰れる

93 21/04/05(月)15:07:42 No.790028698

やっぱ全員復活させるのは諍い起こるよね!

94 21/04/05(月)15:07:59 No.790028749

>子供を撃たなきゃいけなくておじさんが泣いてるの辛い でもその後技師の腕グシャァして煽り出すよね…

95 21/04/05(月)15:08:14 No.790028807

こんな展開はだれも望んでいないはず…

96 21/04/05(月)15:08:43 No.790028912

なんでホワイマンが千空の声なのかそろそろネタ晴らしされそう

97 21/04/05(月)15:09:31 No.790029068

>でもその後技師の腕グシャァして煽り出すよね… 技師は元々アメリカ側の人間だからな

98 21/04/05(月)15:09:33 No.790029076

まあ司冷凍した時点で脳細胞ズタズタだろうし相当回復力あるでしょと思いたい

99 21/04/05(月)15:09:38 No.790029101

>なんでホワイマンが千空の声なのかそろそろネタ晴らしされそう なんでなのかはわからないけど誰がやってるのかはもうほぼ答え出てんだよな

100 21/04/05(月)15:10:36 No.790029302

千空サイドのメンツは石になるまでの時間で完全に死んでそうだけど…

101 21/04/05(月)15:10:40 No.790029318

早く終わってくれ軍人パート

102 21/04/05(月)15:11:40 No.790029535

>なんでなのかはわからないけど誰がやってるのかはもうほぼ答え出てんだよな 誰がやってるの?

103 21/04/05(月)15:12:12 No.790029644

みんな生き返るんだろうが殺した軍人と仲良くやれるのか?

104 21/04/05(月)15:12:38 No.790029730

>なんでホワイマンが千空の声なのかそろそろネタ晴らしされそう モールスのときもそうだけど最初に無線通信したからそれを学習してるのかなって思ったけど 先にゼノ陣営が無線作っちゃってたらそっちを真似するよなって

105 21/04/05(月)15:13:06 No.790029860

>千空サイドのメンツは石になるまでの時間で完全に死んでそうだけど… コールドスリープと称して凍らせて殺しただけの死体が復活するのに今更

106 21/04/05(月)15:13:27 No.790029947

司甦れた事例からして石化前に脳とかの致命的な部分が損失してないなら 死んだ後に石化してからでも復活可能って推論立てれるのよね

107 21/04/05(月)15:13:56 No.790030050

適当な軍人を石から戻して押収した銃で蜂の巣にしてからまた石化させた後に復活液かければ他の面子が蘇生するか分かるな

108 21/04/05(月)15:14:36 No.790030189

一つのメデューサだけで地球全土を覆えるのかは疑問あるな

109 21/04/05(月)15:14:40 No.790030203

黒人のおっちゃんが泣いててこっちまで悲しくなった

110 21/04/05(月)15:14:41 No.790030207

細胞腐らなきゃセーフっぽいんだよな一応

111 21/04/05(月)15:14:54 No.790030260

>誰がやってるの? 月探査衛星にいたロボ

112 21/04/05(月)15:15:25 No.790030370

脳は司で穴は銀狼で治せる事を実証済み ちゃんとしていますね

113 21/04/05(月)15:15:26 No.790030376

>月探査衛星にいたロボ 本編には関わらんって言ってる上にそもそも月に居ねえよあいつは

114 21/04/05(月)15:15:43 No.790030444

外伝は原作者ノータッチのifです

115 21/04/05(月)15:15:50 No.790030472

>モールスのときもそうだけど最初に無線通信したからそれを学習してるのかなって思ったけど >先にゼノ陣営が無線作っちゃってたらそっちを真似するよなって 「石化装置を発動させた声」を真似てるなら関係なくない?

116 21/04/05(月)15:16:27 No.790030610

流石にロボの方はないだろ…

117 21/04/05(月)15:16:35 No.790030638

でも司だけ今回やたらドラマチックにしんでるのはこれ…

118 21/04/05(月)15:16:43 No.790030670

Reboot白夜はパラレルなスピンオフ扱いだったような

119 21/04/05(月)15:17:04 No.790030741

治るのは細かい損傷だけのはずでは…

120 21/04/05(月)15:17:20 No.790030792

外伝で少し出てきた奴が黒幕はオビトみたいだけどこっちでは流石に無いだろう

121 21/04/05(月)15:18:29 No.790031061

>治るのは細かい損傷だけのはずでは… 細かい損傷云々は表面の傷とか損傷の話では

122 21/04/05(月)15:18:50 No.790031133

ホワイマンの正体はメカ千空なのはみんな知っているな?

123 21/04/05(月)15:19:07 No.790031189

割とみんな穴だらけになってて大丈夫かコレ…

124 21/04/05(月)15:19:33 No.790031285

大樹の正面黒塗りになってるけどこれ…

125 21/04/05(月)15:19:55 No.790031355

>脳は司で穴は銀狼で治せる事を実証済み >ちゃんとしていますね 死んだ氷月も甦ることができる さすがちゃんとしていますねこの漫画は

126 21/04/05(月)15:20:32 No.790031493

腐る前に石化すればセーフなんかね

127 21/04/05(月)15:20:50 No.790031543

ロボチガウなら未来人か宇宙人しかないか…

128 21/04/05(月)15:21:39 No.790031729

光線浴びる前にもげた指も腐ってなきゃ石化するのかな

129 21/04/05(月)15:22:22 No.790031866

ペイント弾当たったようにしか見えん ボイチなら描けるからだいぶ抑えたなって感じる

130 21/04/05(月)15:24:24 No.790032328

胴体ぶち抜かれて痛えで済むのかよ日本の警察官は

131 21/04/05(月)15:29:06 No.790033342

>治るのは細かい損傷だけのはずでは… 細かいの範囲が意外と大きいのかもしれない

↑Top