虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/05(月)13:26:47 僕の話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/05(月)13:26:47 No.790008898

僕の話を少しだけ聞いてほしい 中古品ですがサビあり年式も古いですって中古時点があり実際に見に行ったら結構なサビでカゴは壊れていたんだ価格は10000円 個人売買はこんなもんかなとリサイクルショップへ見に行ったら同じような状況の自転車が12000円 これだったら新品でもいいかなってホームセンターへ行ったら19800円 自転車で2万近くは高いわなーって今またジモティーみてるんだ 駄目な子だね俺

1 21/04/05(月)13:27:18 No.790008986

中古時点じゃなくて中古自転車ね

2 21/04/05(月)13:28:13 No.790009167

どっかの個人自転車屋で中古1万くらいのない?

3 21/04/05(月)13:28:51 No.790009294

好きにしたらいいと思うけど自分だったら新品20000の方を買う

4 21/04/05(月)13:29:44 No.790009454

>どっかの個人自転車屋で中古1万くらいのない? 自転車屋さんは大体12000から15000だったけど状態は良かったよ プロが点検整備してるから安心感はあったけど高いっ!ってなった

5 21/04/05(月)13:30:47 No.790009673

まぁ何年使うかわからんけど良いもの使った方がいいぞ ママチャリ辺りなら平気で10年以上使う場合あるし

6 21/04/05(月)13:31:06 No.790009727

安いのがいいならドンキとかいけば新品10000円くらいである もちろん性能は値段相応

7 21/04/05(月)13:31:37 No.790009820

しみったれ

8 21/04/05(月)13:31:38 No.790009825

その差なら自転車屋で買うかな…

9 21/04/05(月)13:32:00 No.790009902

用途と本人のメンテ能力によるとしか

10 21/04/05(月)13:32:05 No.790009916

新品でも中古でもいいけどちゃんとしたメーカーのを買うのよ

11 21/04/05(月)13:34:03 No.790010253

メーカー品の付いてる部品がいいのを買う 単体でブレーキも買えたりするしな

12 21/04/05(月)13:34:03 No.790010254

>安いのがいいならドンキとかいけば新品10000円くらいである >もちろん性能は値段相応 5000円くらい足して自転車屋の安物買う方がまだ持ちそう

13 21/04/05(月)13:34:54 No.790010403

ママチャリと言えど流石にそれはケチったら駄目だよ…

14 21/04/05(月)13:35:28 No.790010497

どういう自転車が欲しいとかもわからんが シルバー人材センターが地域にあるなら新品同然の自転車が5000~1万で買えるぞ

15 21/04/05(月)13:35:39 No.790010526

ママチャリとは言え道具だからね 道具は性能とお値段が比例するもの

16 21/04/05(月)13:36:25 No.790010651

お店で買えば2年間点検整備無料とかあるぞ

17 21/04/05(月)13:36:27 No.790010662

自転車はきちんとしたのを自転車屋さんで買え 10万のスポーツ車じゃなくていいから

18 21/04/05(月)13:37:02 No.790010765

ママチャリなら25000円~の買っておけばタイヤ周り以外無整備で10年乗れる

19 21/04/05(月)13:37:29 No.790010842

どこのかわからない中華の新品よりは国産のボロ中古の方が安心だと思う すくなくともボロボロになるまで溶接部がもげたりしてないわけだし

20 21/04/05(月)13:37:38 No.790010872

パンクしたとき自転車屋さんに持っていくと修理意外に点検もしてくれるぞ

21 21/04/05(月)13:37:56 No.790010924

アルベルト欲しい お高い

22 21/04/05(月)13:39:10 No.790011142

>アルベルト欲しい >お高い ベルト部が故障すると取り寄せになるからオススメしないな

23 21/04/05(月)13:40:06 No.790011300

うーん今の自転車って点検整備まで付けてくれるところあるのか… やっぱ新品にしようかな

24 21/04/05(月)13:40:06 No.790011303

あと住まいが海に近いなら消耗品って考えろ

25 21/04/05(月)13:40:11 No.790011320

クソボロでも需要があるってことなんだしな

26 21/04/05(月)13:40:43 No.790011430

安物買いはやめとけ

27 21/04/05(月)13:40:55 No.790011464

安い自転車は耐久度の個体差ありそう 1万の自転車って検査ってどれくらいしっかりしてるんだろう

28 21/04/05(月)13:41:02 No.790011482

ラジオでよく聞く自転車通販は登録が地方になるから 職質されたときにちょっと時間かかる

29 21/04/05(月)13:41:19 No.790011531

乗る頻度と相談しなさい

30 21/04/05(月)13:43:26 No.790011937

>乗る頻度と相談しなさい 用途や坂道の有無なんかも大事

31 21/04/05(月)13:44:39 No.790012191

>自転車屋さんは大体12000から15000だったけど状態は良かったよ >プロが点検整備してるから安心感はあったけど高いっ!ってなった 15000ぽっちを高いって言ってたら何も買えなくない? 買い物とかで乗りつぶしてれば減価償却なんてすぐだぞ

32 21/04/05(月)13:44:41 No.790012195

自転車は壊れると面倒だし金もそれなりに飛ぶぞ

33 21/04/05(月)13:45:51 No.790012414

変則なしママチャリに10kgくらいの荷物載せて激坂を登ろう!

34 21/04/05(月)13:46:30 No.790012552

原付にしよう

35 21/04/05(月)13:46:41 No.790012581

>変則なしママチャリに10kgくらいの荷物載せて激坂を登ろう! 弱虫ペダルできた!

36 21/04/05(月)13:46:54 No.790012620

中古の自転車とか怖くて無理だわ

37 21/04/05(月)13:47:22 No.790012698

自転車とはいえ格安車はこわい 溶接部が取れたなんて聞くし

38 21/04/05(月)13:48:10 No.790012838

あさひの安いやつはマジで中華のシマノコピーの さらにバングラがパクって精度って概念が消えた謎パーツいっぱいついててマジでお得

39 21/04/05(月)13:48:10 No.790012839

>弱虫ペダルできた! 秋葉原から佐倉ってマジでずーっとゆるい登りなんだよね しかも午後は何故かだいたい向かい風なのでつらい

40 21/04/05(月)13:49:03 No.790013002

中古品は元の値段が重要なんじゃないのか 売値が同じ1万円でも元値10万と元値3万じゃ多少古くても元値10万の方が良いだろうし…

41 21/04/05(月)13:49:19 No.790013053

近所の自転車屋で1万いかないくらいの自転車しか買ったことなかったわ… みんな結構良いの買うんだなあ

42 21/04/05(月)13:49:53 No.790013175

ちゃんとしたのなら5年とか平気で持つんだからあんまりケチらないほうがいい うっかりコケたりすると一回で購入額以上飛んでくし早めに修理しても数千円からだし

43 21/04/05(月)13:50:09 No.790013245

去年から自転車保険義務化とかあるみたいだし店で買った方が面倒少なそう

44 21/04/05(月)13:50:45 No.790013368

>みんな結構良いの買うんだなあ いわゆる1万円自転車は本当にモロくて怖い…

45 21/04/05(月)13:50:55 No.790013396

自転車って乗り比べる事ほとんどないから大抵の人は品質の差を知りようが無いんだよね

46 21/04/05(月)13:51:20 No.790013480

見た目がきれいだとしてもどこにガタが来てるかわからんしなぁ…

47 21/04/05(月)13:51:24 No.790013495

防犯登録とか保険もあるしな…

48 21/04/05(月)13:52:03 No.790013618

>自転車って乗り比べる事ほとんどないから大抵の人は品質の差を知りようが無いんだよね いいものは乗り出し軽い!めっちゃ進む!安定する!ってなるよね ママチャリであっても

49 21/04/05(月)13:52:09 No.790013635

ここで買ったんですけどーが出来る店と言うのはいいぞ

50 21/04/05(月)13:52:16 No.790013662

10000円ぐらいの新品ママチャリ買ったけどマジで辛い… ゆるい坂でも登るのキツい…変速アリにしとけば良かった…

51 21/04/05(月)13:52:55 No.790013788

やっぱ変速機は必要だわな

52 21/04/05(月)13:52:59 No.790013811

>自転車って乗り比べる事ほとんどないから大抵の人は品質の差を知りようが無いんだよね あさひの安いのを町の自転車屋さんに持ってったら 「こっこんなパーツ存在してええんかっ...!」ってタフみたいなセリフ出てきて笑う

53 21/04/05(月)13:53:16 No.790013860

防犯登録必須になっちゃったから中古自転車はちょっとめんどくさそう

54 21/04/05(月)13:53:39 No.790013936

何気にタイヤサイズ大事だよね よく見てなくて小さいの買ったら同じこぎ具合でも全然進まなくて困った

55 21/04/05(月)13:53:40 No.790013945

整備はしないまでも空気入れと油さしは定期的にしよう 乗り心地が違う

56 21/04/05(月)13:53:56 No.790013993

車に折り畳み載せてたけど結構便利だった 事故で車もチャリもくちゃくちゃーってなったけど

57 21/04/05(月)13:54:09 No.790014040

ボロボロの自転車は職質率がダンチ

58 21/04/05(月)13:54:21 No.790014069

シングルはそりゃしんどいわ 内装3段ぐらいは最低でもほしい

59 21/04/05(月)13:54:51 No.790014167

安全とトラブルのリスクを考えるときちんとした物を買うべき

60 21/04/05(月)13:54:54 No.790014183

>事故で車もチャリもくちゃくちゃーってなったけど 自分がならなくて良かったな…

61 21/04/05(月)13:55:19 No.790014269

>何気にタイヤサイズ大事だよね >よく見てなくて小さいの買ったら同じこぎ具合でも全然進まなくて困った そりゃそうだ でもまあちっこいのもそれはそれで楽しいよ

62 21/04/05(月)13:55:26 No.790014293

店や自治体で販売してるやつ買った方が無難だよね

63 21/04/05(月)13:55:45 No.790014351

1万円台のを通勤に使うと2年もすればおしゃかになる

64 21/04/05(月)13:55:48 No.790014359

目先の値段ばっか見てると自分に返ってくるよ

65 21/04/05(月)13:55:58 No.790014392

あさひのやっすいの乗って3年ほど経つけど何も起こらんな…

66 21/04/05(月)13:56:04 No.790014415

日用品として買うなら近所の自転車のランクに見合ったものを買おう じいさまがやってる町の自転車屋はロードの整備とかできないこともあるので…

67 21/04/05(月)13:56:18 No.790014464

中古は現物乗って確認しないとフレーム歪んでたり見えないところが錆びて強度落ちてる場合がある

68 21/04/05(月)13:56:20 No.790014474

とは言えママチャリも商品多すぎな上にショップメイド品なんかもあって 何買ったrたいいのかわからん…ってなるよね

69 21/04/05(月)13:57:00 No.790014604

>あさひの安いのを町の自転車屋さんに持ってったら >「こっこんなパーツ存在してええんかっ...!」ってタフみたいなセリフ出てきて笑う あそこでしか直せないってのがね… 買ったところが遠いと大変なんだよなあ

70 21/04/05(月)13:57:20 No.790014654

>整備はしないまでも空気入れと油さしは定期的にしよう >乗り心地が違う 案外空気入ってない状態で乗ってる人多いんだよね… ちゃんと入れるとびっくりするほどペダルが軽くなる

71 21/04/05(月)13:57:20 No.790014655

>防犯登録必須になっちゃったから中古自転車はちょっとめんどくさそう ぶっちゃけまじであんなもん意味ないので登録してなくても警察も何も言わないけどね なんだよ期限あるとか県またいだら参照できないとか 活用する気ねえだろ

72 21/04/05(月)13:58:26 No.790014851

>案外空気入ってない状態で乗ってる人多いんだよね… >ちゃんと入れるとびっくりするほどペダルが軽くなる 空気がちょっと抜けてるだけで漕ぐ力2倍くらい使うよね

73 21/04/05(月)13:58:45 No.790014921

外装変速でスプロケさびさびまてはデフォ

74 21/04/05(月)13:58:48 No.790014931

>整備はしないまでも空気入れと油さしは定期的にしよう >乗り心地が違う 場合によっては店に置いてある空気入れはともかく油は正直どのくらいの人がやってるんだろう

75 21/04/05(月)13:59:16 No.790015012

まあ英式バルブはまともに空気圧管理できないからな… こんなもんとっとと消滅しろ

76 21/04/05(月)14:00:07 No.790015159

>場合によっては店に置いてある空気入れはともかく油は正直どのくらいの人がやってるんだろう 最近は100均なんかでちっちゃいグリススプレー缶なんかが買えるから やってる人増えてるんじゃないかなって思ってる

77 21/04/05(月)14:00:30 No.790015239

>じいさまがやってる町の自転車屋はロードの整備とかできないこともあるので… シマノぐらいならある程度いじれるだろうけど変なもん持ってこられてもそりゃ工具ねえよこんなんってなるのはしゃあないからな…

78 21/04/05(月)14:01:26 No.790015446

>ママチャリなら25000円~の買っておけばタイヤ周り以外無整備で10年乗れる チェーンも替えろや!

79 21/04/05(月)14:02:02 No.790015574

俺はノーパンクタイヤの自転車三万で買った 前の激安自転車より乗り心地良い…

80 21/04/05(月)14:03:08 No.790015796

>1万円台のを通勤に使うと2年もすればおしゃかになる そのへんの価格帯のを買う人間はメンテナンスっていう概念ないからな…

81 21/04/05(月)14:03:21 No.790015839

安物買いの銭失いという言葉を置いておこう

82 21/04/05(月)14:03:46 No.790015927

安いつってもそもそもシマノのコンポがピンキリカバーしてるから よっぽどの買わないと走らねえみたいなのがないから自転車はマシ シマノ製使ってます!ってウリ文句よくあるけどそもそもそのシマノが一番安いのまで出してるからな

83 21/04/05(月)14:04:00 No.790015966

安物ましてや中古とかすぐ壊れたり怪我に繋がったりしてかえって高くつくと思うぞ そう思っても5000円ケチりたくなる気持ちも分かるが

84 21/04/05(月)14:05:07 No.790016166

ちょっと奮発していいもの買うと気分もアガるのでケチらない事をおすすめしたい

85 21/04/05(月)14:05:08 No.790016172

>>1万円台のを通勤に使うと2年もすればおしゃかになる >そのへんの価格帯のを買う人間はメンテナンスっていう概念ないからな… チェーンさびだらけでキコキコいわせながら自転車乗ってる人多いからな

86 21/04/05(月)14:05:26 No.790016227

よくわかんないからブリヂストンの安いやつ買うね

87 21/04/05(月)14:06:04 No.790016360

>「こっこんなパーツ存在してええんかっ...!」ってタフみたいなセリフ出てきて笑う そうは言うが主要パーツは軒並みシマノだろうしそんな変なもん使ってるかなあんなん

88 21/04/05(月)14:06:39 No.790016473

自転車からキコキコ音がしはじめたら油注す

89 21/04/05(月)14:06:51 No.790016513

チェーンが消耗品という概念は理解しようとしないとなかなか難しい

90 21/04/05(月)14:07:50 No.790016699

>よくわかんないからブリヂストンの安いやつ買うね わりと正解だと思うよ 安いモデルのママチャリも40000円からだけどな!

91 21/04/05(月)14:07:50 No.790016700

チェーンは年一回は変えたほうがいいのかな

92 21/04/05(月)14:08:00 No.790016730

自転車屋で修理費3000円って言われてキレてる爺たまにみる

93 21/04/05(月)14:08:12 No.790016781

ブレーキうるさいチャリ乗ってる人は交換という概念を知ってるのか気になる

94 21/04/05(月)14:08:24 No.790016819

チェーン外れたり切れたりしたことないので存在を忘れてる…

95 21/04/05(月)14:08:27 No.790016830

ガタが来るとチェーン外れやすくなるよね

96 21/04/05(月)14:08:46 No.790016899

安いの買ったらやたらパンクしておっちゃんがやってる自転車屋行ったらチューブが金具にこすれてボロボロだからってタイヤ変えることに タイヤ変えたらピタッとパンクなくなった 部品のやすさも理由あるんだな

97 21/04/05(月)14:08:56 No.790016932

>ブレーキうるさいチャリ乗ってる人は交換という概念を知ってるのか気になる リムならともかくドラムブレーキはなんかめんどくせってなるのはわかる

98 21/04/05(月)14:09:35 No.790017049

>よくわかんないからブリヂストンの安いやつ買うね ものはいいけど高めなのとあと重くない?今のは軽いかな

99 21/04/05(月)14:09:48 No.790017092

風で自転車倒れてチェーン外れた事が…

100 21/04/05(月)14:10:02 No.790017131

保管期限切れた放置自転車売ってくれる自治体があるとか聞いたけど安いママチャリ以外も売ってるのかな

101 21/04/05(月)14:10:04 No.790017135

>安いの買ったらやたらパンクしておっちゃんがやってる自転車屋行ったらチューブが金具にこすれてボロボロだからってタイヤ変えることに >タイヤ変えたらピタッとパンクなくなった >部品のやすさも理由あるんだな チューブがリムとこすれてるのはタイヤというかリムテープが悪い ついでに多分変えてもらってると思う ぶっちゃけタイヤ交換はしてもしなくても良かったと思う

102 21/04/05(月)14:10:21 No.790017187

ママチャリはこだわりと値段のバランスがいまいちピンとこないんだよな 歩くのよりは楽くらいで使うベランダサンダルみたいな雑に扱う感覚の人も多いだろうし

103 21/04/05(月)14:10:39 No.790017242

>ものはいいけど高めなのとあと重くない?今のは軽いかな ブリジストンは割と重いね 逆に言えば金属ケチってないので頑丈とも言えるけど

104 21/04/05(月)14:10:51 No.790017278

安いの買うと修理しまくって本体価格超えるぜ

105 21/04/05(月)14:11:06 No.790017321

>ブレーキうるさいチャリ乗ってる人は交換という概念を知ってるのか気になる 1万くらいのを買って不具合出てきたら新しいの買ってる 理屈はわかるがよほど好きじゃないと自分でメンテしなくないか

106 21/04/05(月)14:11:18 No.790017352

大手の自転車屋クソ高い タイヤ交換でも個人経営と倍ぐらい値段違う…

107 21/04/05(月)14:11:47 No.790017448

安い自転車は本当ウンコ 以前かった安い自転車は駐輪中に風で倒れてそれを起こしたら車輪まわりがべっこんべこんで一発で使いものにならなくなった

108 21/04/05(月)14:12:00 No.790017507

>歩くのよりは楽くらいで使うベランダサンダルみたいな雑に扱う感覚の人も多いだろうし こういう感覚だからこそ素で丈夫なものを買いたい

109 21/04/05(月)14:12:23 No.790017586

>保管期限切れた放置自転車売ってくれる自治体があるとか聞いたけど安いママチャリ以外も売ってるのかな ママチャリ以外が放置されてるなら当然買える 抽選にはなるだろうけど

110 21/04/05(月)14:12:54 No.790017706

>タイヤ交換でも個人経営と倍ぐらい値段違う… むしろ個人が安くしないとやっていけないのだ

111 21/04/05(月)14:13:32 No.790017855

逆にいらん自転車寄付できるとこないもんかな ぐぐってもちっともわからん

112 21/04/05(月)14:13:39 No.790017871

>大手の自転車屋クソ高い >タイヤ交換でも個人経営と倍ぐらい値段違う… タイヤ高いのに交換されてない?

113 21/04/05(月)14:14:35 No.790018052

うちんとこは市民祭りで市が放置自転車売ってたなあ 祭りに遊びに来て自転車買って帰る人がいるのかは謎だが…

114 21/04/05(月)14:14:39 No.790018070

>逆にいらん自転車寄付できるとこないもんかな >ぐぐってもちっともわからん ジモティー

115 21/04/05(月)14:14:42 No.790018077

俺は前クッソ安い自転車を店で買った そしたら普通に走ってたのに2日目にして溶接部がぐらぐらしてきた 死にたくなかったら安物はやめておくのが賢明だ

116 21/04/05(月)14:15:05 No.790018153

>ジモティー そういやそういうスレ画だった

117 21/04/05(月)14:15:18 No.790018185

>>タイヤ交換でも個人経営と倍ぐらい値段違う… >むしろ個人が安くしないとやっていけないのだ おっちゃんに話しかけるの抵抗あったけど真っ黒になって作業して数千円だもんなあ自分がやること考えたら安いよね

118 21/04/05(月)14:16:12 No.790018374

>>大手の自転車屋クソ高い >>タイヤ交換でも個人経営と倍ぐらい値段違う… >タイヤ高いのに交換されてない? パンクしにくいタイヤもありますよ!ってもっと高いのも勧められたよ…

119 21/04/05(月)14:16:20 No.790018405

>ジモティー やっぱそれなのね だいたい検索で出るから気になってはいた というかスレ画だもんな

120 21/04/05(月)14:16:36 No.790018455

近所でおっちゃんがやってる自転車屋はパンク修理500円だけど いくら慣れてるっても500円じゃやりたくない作業だ

121 21/04/05(月)14:17:40 No.790018674

500円は安いなあ

122 21/04/05(月)14:17:48 No.790018702

ホムセン1万のを5年乗ってるけど 結局乗る頻度だよな

123 21/04/05(月)14:18:21 No.790018825

>近所でおっちゃんがやってる自転車屋はパンク修理500円だけど >いくら慣れてるっても500円じゃやりたくない作業だ うちのいくとこは800円だが諸々考えるとまだ安い

124 21/04/05(月)14:18:33 No.790018858

>近所でおっちゃんがやってる自転車屋はパンク修理500円だけど >いくら慣れてるっても500円じゃやりたくない作業だ 修理道具の値段考えたら完全に赤だと思うけど凄いな…

125 21/04/05(月)14:18:43 No.790018887

>結局乗る頻度だよな あと道とか気候とか自分の体重やパワーにもよったりする

126 21/04/05(月)14:19:23 No.790019005

>>近所でおっちゃんがやってる自転車屋はパンク修理500円だけど >>いくら慣れてるっても500円じゃやりたくない作業だ >うちのいくとこは800円だが諸々考えるとまだ安い うちの周辺は個人店もホムセンも1500円くらいだな

127 21/04/05(月)14:19:24 No.790019010

>ホムセン1万のを5年乗ってるけど >結局乗る頻度だよな アタリ個体買えただけでは

128 21/04/05(月)14:20:04 No.790019127

サイクルベースあさひで一番安いので良いじゃない

129 21/04/05(月)14:21:30 No.790019409

>サイクルベースあさひで一番安いので良いじゃない 6年前後乗ってるのでカゴが穴空きになりスポークも錆びてるぜ

130 21/04/05(月)14:21:56 No.790019507

カゴそんな重要か?

131 21/04/05(月)14:22:57 No.790019678

カゴはデカイと楽だよね

132 21/04/05(月)14:23:16 No.790019745

>カゴそんな重要か? 無いよりある方がいい

133 21/04/05(月)14:23:41 No.790019815

買い物用途ならカゴは大事 そういえばサビ易さも値段と反比例するね

134 21/04/05(月)14:25:22 No.790020187

2リットのペットボトル2本を寝かせた状態で置けるカゴが良い べんり

135 21/04/05(月)14:26:36 No.790020459

新品で2万くらいのやつ15年くらい乗りつぶしてるよ タイヤや前カゴやブレーキ、サドルなんかは壊れたから交換してる

136 21/04/05(月)14:27:43 No.790020715

それは本当に同じ自転車と言えるのでしょうか

137 21/04/05(月)14:27:52 No.790020741

>500円は安いなあ うちの近所のとこだともうちょいすると思うが、手間考えるとやりたくないから金払う

138 21/04/05(月)14:28:22 No.790020841

テセウスのチャリ

139 21/04/05(月)14:28:51 No.790020929

俺のあさひのママチャリももう15年目だぜ

140 21/04/05(月)14:29:42 No.790021102

2万3万と差が付くならまだ悩みもするけど 差額7000円程度で新品買えるなら新品だなあと思った

141 21/04/05(月)14:32:17 No.790021581

タイヤ交換するとき、中華のタイヤとブリジストンのタイヤ選べって言われたけど結局安さで中華のにしちゃった・・・。

142 21/04/05(月)14:32:48 No.790021669

迷ったらこれ買っておけ!って物が言えないのが乗り物の困ったところ

143 21/04/05(月)14:33:40 No.790021817

>迷ったらこれ買っておけ!って物が言えないのが乗り物の困ったところ その値段が適正かどうかなんてレースでもしないかぎり比較できないよね

144 21/04/05(月)14:34:31 No.790021971

タイヤは別に中華でもいいけどチューブはパナにしておきたい…

145 21/04/05(月)14:37:33 No.790022561

高校時代の3年間雨の日以外は往復20キロを無整備で耐えたママチャリいくらだったんだろう…

146 21/04/05(月)14:37:44 No.790022599

もうスレ「」いないかもしれないけど 放置自転車回収してニコイチサンコイチで直して売るような自転車屋もスレ画に出品してるから 適当な商品ページに 「これでもいいけど予算〇〇円でアレがついてるのない?」って聞くと大体答えてくれるよ この手法で8000円で6段変速のママチャリ買った

147 21/04/05(月)14:42:50 No.790023573

>もうスレ「」いないかもしれないけど >放置自転車回収してニコイチサンコイチで直して売るような自転車屋もスレ画に出品してるから >適当な商品ページに >「これでもいいけど予算〇〇円でアレがついてるのない?」って聞くと大体答えてくれるよ >この手法で8000円で6段変速のママチャリ買った なるほど出典にはパン型のスタンドだったのに店に行ったら斜めに立てるスタンドに変わってたのはそのせいか

148 21/04/05(月)14:46:34 No.790024327

ママチャリは国内で流通があるからいいけど 下手なクロスバイクとかは中国のアリババで「100台買うと1台6000円にしとくネ!」みたいな値段の粗悪自転車が混じってるからその辺はお店行って買った方がいい 死んだら終わり

149 21/04/05(月)14:50:00 No.790025005

折りたたみとかも安いのは怖そうだね

150 21/04/05(月)14:50:59 No.790025233

壊れたら変速付いてるやつに買い換えよう…と思ってるんだがなかなか壊れない

151 21/04/05(月)14:59:35 No.790027040

安い自転車はおまわりさんにもしもしされるから綺麗な新品買った方がいいよ

152 21/04/05(月)15:01:23 No.790027410

乗ってる途中でぶっ壊れて周り巻き込んだら大変だしちゃんとしたやつ買った方が良いんじゃない

↑Top