ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/05(月)12:37:23 ID:tAx1GF2o tAx1GF2o No.789999259
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/05(月)12:37:50 No.789999352
アイサツ
2 21/04/05(月)12:38:21 No.789999444
辞書引くとソウサツでも間違ってない
3 21/04/05(月)12:38:23 No.789999449
総裁
4 21/04/05(月)12:38:24 No.789999452
ドーモスレイヤーサンデス
5 21/04/05(月)12:38:28 No.789999465
アイコロ
6 21/04/05(月)12:38:29 No.789999471
そうさい
7 21/04/05(月)12:38:33 No.789999485
重複
8 21/04/05(月)12:39:00 No.789999588
早急
9 21/04/05(月)12:39:11 No.789999640
小学生の頃友人とぷよぷよやっててこれ出るたびにあいさつあいさつ言ってた 今思うと恥ずかしいのう
10 21/04/05(月)12:39:16 No.789999656
分かってても頭の中ではそう読んじゃうシリーズあるよね
11 21/04/05(月)12:39:16 No.789999659
ゲーマーほど正しく読める漢字
12 21/04/05(月)12:39:31 No.789999716
生殺もせいさいって読んでた…
13 21/04/05(月)12:39:48 No.789999772
あいさい
14 21/04/05(月)12:40:25 No.789999910
早急はもうソウキュウで読んでる人ばっかなんだろうな
15 21/04/05(月)12:40:28 No.789999926
風体
16 21/04/05(月)12:40:37 No.789999956
>ゲーマーほど正しく読める漢字 経理や経営者は普通に読めるでしょう
17 21/04/05(月)12:40:57 No.790000028
>早急 こればっか言ってくる客嫌い!
18 21/04/05(月)12:41:38 No.790000183
代替
19 21/04/05(月)12:41:42 No.790000206
殺陣をさつじんって読んでたアナウンサー思い出す
20 21/04/05(月)12:41:43 No.790000207
ぷよぷよ通でおぼえた
21 21/04/05(月)12:42:17 No.790000303
>経理や経営者は普通に読めるでしょう 俺が読ませない
22 21/04/05(月)12:42:18 No.790000308
そうさいとかかんのうとか読みが難しい
23 21/04/05(月)12:42:19 No.790000310
>こればっか言ってくる客嫌い! なるはや!
24 21/04/05(月)12:42:24 No.790000319
>分かってても頭の中ではそう読んじゃうシリーズあるよね その旨~とかの旨をわかっていても一回うまと読んでしまう…
25 21/04/05(月)12:42:55 No.790000422
>小学生の頃友人とぷよぷよやっててこれ出るたびにあいさつあいさつ言ってた >今思うと恥ずかしいのう ちゃんとあいさつできる立派な子初めて見た
26 21/04/05(月)12:43:11 No.790000473
境内とか内裏とか 昔はそう読むのが普通だったんだろうか内
27 21/04/05(月)12:43:27 No.790000529
>>こればっか言ってくる客嫌い! >なるはや! ちょっぱや!
28 21/04/05(月)12:43:28 No.790000532
OPあいさつって読んでた
29 21/04/05(月)12:43:30 No.790000544
>>こればっか言ってくる客嫌い! >なるはや! あさっぷ!
30 21/04/05(月)12:44:09 No.790000698
>早急はもうソウキュウで読んでる人ばっかなんだろうな ニュースなんかでももうさっきゅうじゃなくてそうきゅうに切り替わってるからあと10年もしたらなくなりそう
31 21/04/05(月)12:44:15 No.790000712
うるせー!ベストエフォートだ!
32 21/04/05(月)12:44:46 No.790000824
>>こればっか言ってくる客嫌い! >なるはや! はよ!!
33 21/04/05(月)12:45:41 No.790001007
消耗は本来ショウモウって読まないってのがなんか記憶に強く残ってる
34 21/04/05(月)12:45:56 No.790001069
さっきゅうの方がスピード感があって好き
35 21/04/05(月)12:46:09 No.790001118
>消耗は本来ショウモウって読まないってのがなんか記憶に強く残ってる 20へぇ
36 21/04/05(月)12:46:35 No.790001204
だいたいひんも結構な役職の大人でもだいがえ品って言う
37 21/04/05(月)12:46:35 No.790001205
>消耗は本来ショウモウって読まないってのがなんか記憶に強く残ってる そうなの!?
38 21/04/05(月)12:47:26 No.790001375
>「殺」という漢字には、大きく分けて2つの意味があります。1つは「ころす」という意味、もう1つは、「そぐ・へらす」という意味です。この2つは、もともと古代中国語での発音が違い、そのため、日本の音読みでも「ころす」の場合は「サツ」、「そぐ・へらす」の場合は「サイ」と読み分けてきました。 >「相殺」という熟語では、「殺」という漢字は「そぐ・へらす」という意味で使われていますから、「ソウサイ」と読むのが正しい読み方です。時代劇かなにかで、侍が決闘して相討ちになった、なんていう場合には「ソウサツ」と読むこともあり得ないではないですが、通常は「ソウサツ」は間違いだ、といえるでしょう。
39 21/04/05(月)12:47:36 No.790001405
さっきゅうとそうきゅうで読み方2つあるんだと思ってた… でも今では辞書によってはそうきゅうも載ってるらしい
40 21/04/05(月)12:47:36 No.790001407
独壇場と独擅場とか
41 21/04/05(月)12:47:50 No.790001452
じゅうじゃなくてじっが正しいってのはきいた
42 21/04/05(月)12:47:59 No.790001474
「耗」は元々は「こう」と読む 「しょうこう」で消耗が出る
43 21/04/05(月)12:48:00 No.790001479
>ゲーマーほど正しく読める漢字 カウンターバランス…
44 21/04/05(月)12:48:05 No.790001491
適当でいいよ適当で 意味わかるな?
45 21/04/05(月)12:48:06 ID:vgWmoMRE vgWmoMRE No.790001492
削除依頼によって隔離されました キチガイ大好き文字画像
46 21/04/05(月)12:48:22 No.790001541
消耗消耗 消耗消耗消耗 朝から消耗
47 21/04/05(月)12:48:25 No.790001555
>>消耗は本来ショウモウって読まないってのがなんか記憶に強く残ってる >そうなの!? 本来ならショウコウなんだよね 確かに耕地の耕とかこの偏だとコウって読むって言われたらそうかな…そうかも…とはなる
48 21/04/05(月)12:48:34 No.790001594
#は当たり前のようにみんなシャープって言ってるけどおかしいと思わないのかな
49 21/04/05(月)12:48:37 No.790001606
>殺陣をさつじんって読んでたアナウンサー思い出す たてなんて普通読まないから仕方ないよね…
50 21/04/05(月)12:49:09 No.790001712
>#は当たり前のようにみんなシャープって言ってるけどおかしいと思わないのかな いげた!
51 21/04/05(月)12:49:14 No.790001729
>消耗消耗 >消耗消耗消耗 >朝から消耗 もう昼過ぎだよ!!
52 21/04/05(月)12:49:16 No.790001743
>>早急 >こればっか言ってくる客嫌い! ASAP!
53 21/04/05(月)12:49:21 No.790001760
>辞書引くとソウサツでも間違ってない そうさつって読み方もあるけどその場合殺し合いって意味になるよ
54 21/04/05(月)12:49:21 No.790001761
こういうの誰が最初に読み始めたのかな そして誰が最初に読み間違ったのかな…
55 21/04/05(月)12:49:23 No.790001771
>#は当たり前のようにみんなシャープって言ってるけどおかしいと思わないのかな ハッシュタグ
56 21/04/05(月)12:49:28 No.790001789
>#は当たり前のようにみんなシャープって言ってるけどおかしいと思わないのかな 形似てるから仕方ねえよ
57 21/04/05(月)12:49:30 No.790001800
>#は当たり前のようにみんなシャープって言ってるけどおかしいと思わないのかな ハッシュ!
58 21/04/05(月)12:49:43 No.790001841
格ゲーで覚えた
59 21/04/05(月)12:50:11 No.790001929
新しいも元々あらたしいだったらしいけどもはや誰も気にしてないし…
60 21/04/05(月)12:50:24 No.790001972
身近にソウサイって言ってる人がいると自分も言ってしまいそうになるよ…
61 21/04/05(月)12:50:26 No.790001985
>本来ならショウコウなんだよね >確かに耕地の耕とかこの偏だとコウって読むって言われたらそうかな…そうかも…とはなる 心神耗弱はしんしんこうじゃくだ
62 21/04/05(月)12:50:37 No.790002013
>こういうの誰が最初に読み始めたのかな >そして誰が最初に読み間違ったのかな… アイロン!ミシン!
63 21/04/05(月)12:50:41 No.790002028
総裁
64 21/04/05(月)12:50:44 No.790002040
複数読み方あってなんやかんやでセーフ!な言葉多くてややこしいよね
65 21/04/05(月)12:50:52 No.790002068
格ゲーというと「小足」をコアシと読むべきなのかショウアシと読むべきなのかいまいち分からない
66 21/04/05(月)12:50:55 No.790002081
善悪相殺
67 21/04/05(月)12:50:56 No.790002086
>身近にソウサイって言ってる人がいると自分も言ってしまいそうになるよ… それで合ってるんだからいいだろ!?
68 21/04/05(月)12:51:03 No.790002108
>身近にソウサイって言ってる人がいると自分も言ってしまいそうになるよ… えっ?
69 21/04/05(月)12:51:16 No.790002149
>分かってても頭の中ではそう読んじゃうシリーズあるよね 刺青をししゅうって読んじゃう
70 21/04/05(月)12:51:22 No.790002170
じゅうふく!
71 21/04/05(月)12:51:36 No.790002208
つよパンチ!
72 21/04/05(月)12:51:36 No.790002209
少しづつですが親切な人達に教えてもらいながらTwitterの機能を勉強してます太陽の光 まずはハッシュドタグ笑顔 井長州力
73 21/04/05(月)12:51:40 No.790002224
ラジオとかでハッシュタグは~シャープ云々って言うのはかなり気にはなる
74 21/04/05(月)12:51:55 No.790002268
でも話す時消耗をしょうこうって発音してたら相手になんだろう…?って思わせるからしょうもうって読んじゃうよね するともう消耗の読みはしょうもうなんだろうな
75 21/04/05(月)12:52:02 No.790002292
>アイロン!ミシン! ソーイングマシンからよりにもよってソーイングを省略してどうする!
76 21/04/05(月)12:52:33 No.790002397
>>アイロン!ミシン! >ソーイングマシンからよりにもよってソーイングを省略してどうする! だって聞き取れなかったし…
77 21/04/05(月)12:52:58 No.790002475
>格ゲーというと「小足」をコアシと読むべきなのかショウアシと読むべきなのかいまいち分からない ゲーム内表記も弱中強なのに小中大って言われるとモヤモヤする
78 21/04/05(月)12:53:00 No.790002483
これはみんな知ってるだろうから今更言う事でもないけど 依存の読みはいぞんじゃなくていそんなんだよね
79 21/04/05(月)12:53:09 No.790002515
固執
80 21/04/05(月)12:53:29 No.790002579
貼付!
81 21/04/05(月)12:53:39 No.790002622
日本語難しすぎるわ…
82 21/04/05(月)12:53:48 No.790002640
頒布
83 21/04/05(月)12:53:54 No.790002661
相思相殺
84 21/04/05(月)12:53:57 No.790002673
ケッキョク 月極
85 21/04/05(月)12:54:12 No.790002728
漢字は別にどっちでもいいんだよってのが結構あるから間違いかなって思っても黙ってたほうが無難
86 21/04/05(月)12:54:48 No.790002828
>日本語難しすぎるわ… にっぽんご
87 21/04/05(月)12:55:07 No.790002897
>ケッキョク >月極 知り合いに月極太郎って人がいるんでしょう?
88 21/04/05(月)12:55:09 No.790002903
自分と相手がきちんと理解できりゃなんでもいい 間違ってたらそれはそれで定着して正しい意味になるんだ…
89 21/04/05(月)12:55:10 No.790002907
ながちち!
90 21/04/05(月)12:55:11 No.790002913
正直に言うと日本の読み方もよくわからない
91 21/04/05(月)12:55:14 No.790002922
>ケッキョク >月極 極めるを決めるって書くようになってから北海道に渡った単語だからそっちでは月決と書くと聞いた
92 21/04/05(月)12:55:19 No.790002945
ふいんき
93 21/04/05(月)12:55:24 No.790002955
レッドファルコン!イエローライオン!ブルードルフィン!ブラックバイソン! グリーンサイ!
94 21/04/05(月)12:55:54 No.790003058
最近は東京周辺でも月決って表記も多くなった
95 21/04/05(月)12:56:23 No.790003158
虞を恐れって書く人きらい
96 21/04/05(月)12:56:38 No.790003207
バカテスでソウサツの方の意味知った
97 21/04/05(月)12:56:46 No.790003232
げっけつ駐車場は弱そうだな
98 21/04/05(月)12:56:49 No.790003242
長らくのご愛願ありがとうございました!
99 21/04/05(月)12:56:56 No.790003267
チンポオンザバード!
100 21/04/05(月)12:56:58 No.790003271
インド人を右に!
101 21/04/05(月)12:57:15 No.790003315
>仮令を例えって書く人きらい
102 21/04/05(月)12:58:33 No.790003566
日本語として正しいんだとしても「じゅうふく」は言いたくない
103 21/04/05(月)12:59:04 No.790003664
ムーンサルト 月面宙返り
104 21/04/05(月)12:59:04 No.790003667
あきはばらも昔はあきばはらだったらしいな
105 21/04/05(月)12:59:16 No.790003716
>正直に言うと日本の読み方もよくわからない どちらでも良い 紙幣にNIPPON GINKGOと書いててニッポンギンコウが正式名称って言ってるのににほんぎんこうって読む奴らが多くて諦めちゃったよ!
106 21/04/05(月)12:59:58 No.790003863
>月極 定礎
107 21/04/05(月)13:00:01 No.790003872
職場でよく ちょ…じゅうふく… ってなる 職場で使われてる読みがルールだ
108 21/04/05(月)13:00:07 No.790003899
にほんばし にっぽんばし
109 21/04/05(月)13:00:12 No.790003911
新しい
110 21/04/05(月)13:00:23 No.790003942
じゃあ「」は何て読むんだよ!
111 21/04/05(月)13:00:30 No.790003958
あらたは人名で残ってるからまぁ
112 21/04/05(月)13:01:02 No.790004050
>定礎 あれの中身知ったとき本当に要るの?それ…ってなるなった
113 21/04/05(月)13:01:08 No.790004073
どれもこれもガイシュツな言い間違いばっかだな
114 21/04/05(月)13:01:16 No.790004095
にっぽんは漢語 にほんは和語
115 21/04/05(月)13:01:21 No.790004111
>正直に言うと日本の読み方もよくわからない ひのもと
116 21/04/05(月)13:02:18 No.790004283
で、出汁…
117 21/04/05(月)13:04:13 No.790004619
守護る
118 21/04/05(月)13:04:53 No.790004734
「なながつ」は分かりやすくていい
119 21/04/05(月)13:05:00 No.790004748
>>ケッキョク >>月極 >極めるを決めるって書くようになってから北海道に渡った単語だからそっちでは月決と書くと聞いた ケツケツ?
120 21/04/05(月)13:05:06 No.790004766
>どれもこれもガイシュツな言い間違いばっかだな 「言い間違え」だったら完璧だった
121 21/04/05(月)13:06:19 No.790004965
相殺通り
122 21/04/05(月)13:06:49 No.790005065
輸入
123 21/04/05(月)13:09:03 No.790005424
すんたく
124 21/04/05(月)13:10:31 No.790005653
私怨
125 21/04/05(月)13:11:32 No.790005852
スク水はすくみずだと思ってたんだがすくすいと読む人もいたな
126 21/04/05(月)13:12:18 No.790006003
>スク水はすくみずだと思ってたんだがすくすいと読む人もいたな すくーるみずぎ の略だからすくみずでいいよね…
127 21/04/05(月)13:13:53 No.790006287
女教師
128 21/04/05(月)13:14:22 No.790006383
めきょうし
129 21/04/05(月)13:16:24 No.790006764
略の話でいうと恵体がなんJかなんかのネットミーム由来だから熟語としては存在してないしケイタイと読むわけでも無いのが結構衝撃的だった
130 21/04/05(月)13:26:03 No.790008751
>スク水揚げの略だからすくみずでいいよね…
131 21/04/05(月)13:28:01 No.790009123
到底相殺しきれない
132 21/04/05(月)13:34:02 No.790010250
科白
133 21/04/05(月)13:38:30 No.790011027
固執はもうこしつって読む方が世間的には正しいんだってわかりつつもアナウンサーとかまでそっちで読んでるとちょっと引っかかっちゃう
134 21/04/05(月)13:38:51 No.790011084
>科白 字面だけ見ると詩仙の身内
135 21/04/05(月)13:39:35 No.790011210
素振りをする素振り
136 21/04/05(月)13:40:21 No.790011358
注挿もエロ小説でしか存在しない単語だっけか
137 21/04/05(月)13:42:00 No.790011667
>スク水はすくみずだと思ってたんだがすくすいと読む人もいたな ネッ広をねっぴろと呼ぶかねっこうと読むかみたいな…
138 21/04/05(月)13:53:24 No.790013885
>格ゲーというと「小足」をコアシと読むべきなのかショウアシと読むべきなのかいまいち分からない 読む時はコアシ 書く時はコアコアって書いたり小足って書いたりする 記法が特に統一されてないので好きなので良いのよ
139 21/04/05(月)13:53:54 No.790013985
重複
140 21/04/05(月)13:56:15 No.790014453
西武ドームの近くにある掬水亭の看板見るたびに すくみず亭…って読んでしまう
141 21/04/05(月)13:58:32 No.790014877
同胞
142 21/04/05(月)14:01:49 No.790015530
香具師
143 21/04/05(月)14:02:24 No.790015656
禿藁
144 21/04/05(月)14:05:33 No.790016248
禿同
145 21/04/05(月)14:06:36 No.790016460
>香具師 読み方知って始めて何故二人称に使われてたのか察した奴
146 21/04/05(月)14:12:34 No.790017626
彼奴
147 21/04/05(月)14:12:57 No.790017722
そうさつとそうさいで意味が違うのでは?
148 21/04/05(月)14:13:56 No.790017933
た、誰彼…
149 21/04/05(月)14:14:28 No.790018032
刺客
150 21/04/05(月)14:17:30 No.790018640
高校生の頃スレ画の読み方で恥かいた記憶があるわ 公衆の面前で恥かくと流石に一生忘れない