21/04/05(月)11:11:04 ハンバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/05(月)11:11:04 No.789984869
ハンバーグって割と発展性無いよね ソースは選べるけど本体には
1 21/04/05(月)11:12:29 No.789985047
発展性ってどういうこと…? 逆に発展性のある食い物って何…?
2 21/04/05(月)11:14:45 No.789985359
ハンバーグが発展するとどうなる…?
3 21/04/05(月)11:14:45 No.789985360
もやしを混ぜこむと美味い
4 21/04/05(月)11:18:02 No.789985799
ハンバーグは具材をアレンジするとすぐにつくねや餃子のタネになってしまうからな
5 21/04/05(月)11:18:54 No.789985919
あと肉汁を逃さないように工夫を凝らすあまり餃子やラビオリの再発明しちゃうあるある
6 21/04/05(月)11:20:20 No.789986096
小籠包みたいに口に入れた瞬間肉汁がこぼれでるというのはどうだろう
7 21/04/05(月)11:21:28 No.789986246
おいしく焼くのは結構手間取る
8 21/04/05(月)11:21:37 No.789986264
家だとロールキャベツやメンチにもなってた
9 21/04/05(月)11:21:42 No.789986277
チーズ入りがありなら他のものを入れてみても良いのでは?
10 21/04/05(月)11:27:33 No.789987024
ハンバーグにコーヒーゼリー云々ってやつなんだかんだ一回も試したこと無い
11 21/04/05(月)11:30:13 No.789987364
レシピ道理に作ってもレストランの旨味あるハンバーグにならない ネットで調べてコンソメ粉末入れてみた レストランのハンバーグになった
12 21/04/05(月)11:32:04 No.789987627
コーヒーゼリーはやったことあるけど微妙だった やり方が悪いのかもしれんが
13 21/04/05(月)11:38:58 No.789988685
クソアレンジかます人って常にそういう目線で料理を見てるんだ
14 21/04/05(月)11:43:32 No.789989364
完成された食べ物だし…
15 21/04/05(月)11:45:06 No.789989578
ハンバーグカレーにハンバーグ鍋にハンバーグ酒があるのに?
16 21/04/05(月)11:47:04 No.789989860
逆にいろんなもの練り込めるから発展性高いと思う
17 21/04/05(月)11:51:15 No.789990472
天かすや柿の種も入れてみよう
18 21/04/05(月)11:52:28 No.789990647
おはぎみたいね
19 21/04/05(月)11:53:30 No.789990798
美味しいから発展させる必要がないでしょ
20 21/04/05(月)11:54:15 No.789990887
ポテサラバゲットディッシュ!
21 21/04/05(月)11:56:19 No.789991182
むしろかなり発展してる部類の入る方だと思う
22 21/04/05(月)11:59:29 No.789991672
チーズinやメンチやスコッチエッグは発展性に含まれないの?
23 21/04/05(月)12:03:18 No.789992240
チェーン店や専門店が多く出来てるくらいなのに発展性がないわけがない
24 21/04/05(月)12:07:16 No.789992879
焼売のコツでもコーヒーゼリーいれるのあったけど挽き肉料理全般に使えるのかな
25 21/04/05(月)12:12:00 No.789993732
ハンバーガーとかいう可能性の塊みたいな発展形があるのによく言えるな
26 21/04/05(月)12:18:27 No.789995061
スレ「」は知らないかも知れないけど既に沢山あるんだよな 発展した結果名前がハンバーグではなくなったから気付いてないだろうけど
27 21/04/05(月)12:25:45 No.789996630
比率的な部分で永遠に完成しない食べ物ではある
28 21/04/05(月)12:28:41 No.789997278
ハンバーグ自体がステーキの発展みたいなとこあるから…
29 21/04/05(月)12:29:42 No.789997551
目玉焼きは乗せないでくれ
30 21/04/05(月)12:34:18 No.789998599
残ったハンバーグは砕いてトマトソースと煮込んでミートソースにするぞ
31 21/04/05(月)12:39:24 No.789999688
>焼売のコツでもコーヒーゼリーいれるのあったけど挽き肉料理全般に使えるのかな コーヒーゼリーって雑に分解するとコーヒー+砂糖+ゼラチンなんだけど ゼラチン自体に保水力があって肉汁を閉じ込めやすい コーヒーと砂糖は安い肉には少ないコクや甘味を補ってくれるから ひき肉に混ぜ込むには必要な材料が詰まってるんだ
32 21/04/05(月)12:49:22 No.790001763
言ってることはわからんでもない ミンチ肉利用しただけだと別の料理になるし
33 21/04/05(月)12:50:53 No.790002071
ベルギーワッフルみたいな形で焼くとか
34 21/04/05(月)12:59:59 No.790003867
鍋にハンバーグとかどうだろう