虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/05(月)11:09:29 ID:DVKXsohQ キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/05(月)11:09:29 ID:DVKXsohQ DVKXsohQ No.789984699

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/04/05(月)11:10:08 No.789984768

いつもの

2 21/04/05(月)11:10:53 No.789984847

それはそう

3 21/04/05(月)11:10:56 No.789984853

本当に面白くないものは途中で見ないんですよ…

4 21/04/05(月)11:11:10 No.789984884

ピコピコ読もうぜ

5 21/04/05(月)11:11:11 No.789984885

熱心なファンきたな…

6 21/04/05(月)11:12:32 No.789985053

ちゃんと全話解説してくれるなんて優しいな

7 21/04/05(月)11:12:35 No.789985058

わざわざ各話解説を…

8 21/04/05(月)11:13:04 No.789985120

友達と話のネタができてよかったじゃん

9 21/04/05(月)11:13:28 No.789985168

卒業出来た正当な視聴者

10 21/04/05(月)11:14:44 No.789985354

つまらないですと言いつつこれ見てくれよな?っていう恣意的なものがあるような…

11 21/04/05(月)11:14:51 No.789985373

精神世界が~ってとこちゃんと見た上で考察サイト漁ったり インタビュー記事とか目を通さないと至らない見解ですよね?

12 21/04/05(月)11:15:09 No.789985417

ちゃんと観てレビューしてるから許すが…

13 21/04/05(月)11:16:21 No.789985593

まぁそうなんだけど楽しんでる人がいるのはその逆よりは良いことだ

14 21/04/05(月)11:16:33 No.789985614

多分ライターの中で一番エヴァに詳しい人が書かされてる

15 21/04/05(月)11:17:29 No.789985736

理解者きたな…

16 21/04/05(月)11:18:37 No.789985877

この雑誌童貞大好きだな

17 21/04/05(月)11:18:49 No.789985910

これだけ分かりやすく端的にまとめるのは流石プロライター

18 21/04/05(月)11:19:34 No.789986006

記事として適当に理由かこつけてエヴァ語りたいだけのおっさんに見える

19 21/04/05(月)11:20:37 No.789986140

ツンデレってやつ

20 21/04/05(月)11:22:11 No.789986329

このライターの記事もこれで見納めか…寂しくなるな…

21 21/04/05(月)11:22:15 No.789986338

本当につまらんと思ったから破で止まったもんなぁ

22 21/04/05(月)11:22:32 No.789986376

漫画はいいのか

23 21/04/05(月)11:23:11 No.789986464

まるでハヤオみたいだ…

24 21/04/05(月)11:23:48 No.789986544

各作品じゃなくて各話!?

25 21/04/05(月)11:23:54 No.789986563

全部つまらない全部マズいシリーズはもう書いてる方も読んでる方もわかってやってるだろ

26 21/04/05(月)11:24:58 No.789986715

しっかり全部見る律儀さ

27 21/04/05(月)11:26:41 No.789986918

各話解説して断罪何てしてたら本一冊出せるんじゃないか?!

28 21/04/05(月)11:31:02 No.789987482

後にウルトラマンと仮面ライダーの解説もすると思う

29 21/04/05(月)11:31:14 No.789987512

きちんと全部見た上できっちり解説してくれてるんだろうなという信頼感はある

30 21/04/05(月)11:32:03 No.789987624

なんかもう毒蝮みたいな芸風確立してないか

31 21/04/05(月)11:32:23 No.789987679

>後にウルトラマンと仮面ライダーの解説もすると思う 平成ライダー全部醜い

32 21/04/05(月)11:33:09 ID:RbFZuQvM RbFZuQvM No.789987789

割とマジで90年代引きずった人しか見てなかったと思う

33 21/04/05(月)11:33:15 No.789987801

正直ちょっと読んでみたいわこの記事

34 21/04/05(月)11:33:49 No.789987898

エヴァとはどういうものか説明出来そうなライター

35 21/04/05(月)11:33:53 No.789987902

>>後にウルトラマンと仮面ライダーの解説もすると思う >平成ライダー全部醜い 平 成

36 21/04/05(月)11:34:01 No.789987916

後半からつまらないならちょっと同意してしまっていた

37 21/04/05(月)11:34:53 No.789988034

旧劇見てない俺よりは確実にエヴァのこと愛してそうなライター

38 21/04/05(月)11:35:01 No.789988044

監督のことを分かってるオタクでないと半分も楽しめないと思う

39 21/04/05(月)11:36:11 No.789988232

>割とマジで90年代引きずった人しか見てなかったと思う 全然リアルタイム世代じゃないけど見たよ なんかこうオタクの必修科目を履修してるつもりというか義務感で…

40 21/04/05(月)11:36:20 No.789988257

エヴァとは庵野秀明の金太郎飴である

41 21/04/05(月)11:37:04 No.789988380

>なんかこうオタクの必修科目を履修してるつもりというか義務感で… 分かる 俺もそれでガンダムを少し見たわ

42 21/04/05(月)11:37:06 No.789988384

>なんかこうオタクの必修科目を履修してるつもりというか義務感で… 必修科目と思い込みであるよ

43 21/04/05(月)11:37:20 No.789988429

何年前の記事かと思ったら最近のかよ

44 21/04/05(月)11:37:32 No.789988456

俺も遅れて見たけど正直ゼルエル戦あたりまではなんか普通に面白いな!?と思って見てたよ そこから先はちょっとつらかった

45 21/04/05(月)11:38:02 No.789988544

読んでることが周囲に知れたら致命傷ということが欠点の雑誌

46 21/04/05(月)11:38:06 No.789988554

碇シンジ育成計画とかピコピコまで解説してくれ

47 21/04/05(月)11:40:50 No.789988957

後半で予算尽きたとか尽きかけてたからああなったってのはマジなんだろうか

48 21/04/05(月)11:41:21 No.789989054

読みてぇ

49 21/04/05(月)11:41:43 No.789989105

>後半で予算尽きたとか尽きかけてたからああなったってのはマジなんだろうか 更に時間も無いので編集テクニックの多用

50 21/04/05(月)11:42:36 No.789989236

作ってるやつの人となりとか知らないと楽しめない作品なんてクソじゃん

51 21/04/05(月)11:43:14 No.789989334

>更に時間も無いので編集テクニックの多用 マジなのかって聞いてるレスに対してそのレスはおかしいよね

52 21/04/05(月)11:44:46 No.789989535

テレビシリーズは途中で予算カツカツだったみたいな話は旧劇場版前後のインタビューで語られてたような

53 21/04/05(月)11:45:53 No.789989703

>更に時間も無いので編集テクニックの多用 知識ひけらかしたいだけのオタクくんかよキッショ

54 21/04/05(月)11:47:23 No.789989905

相変わらず愛があるのか本気なのか分からん記事を書くな…

55 21/04/05(月)11:47:45 No.789989962

大まかじゃなくて各話解説に戦慄した

56 21/04/05(月)11:49:51 No.789990287

TVはパヤオにおける鈴木Pが居なかったのが敗因… なので鈴木Pがやってくれました

57 21/04/05(月)11:50:23 No.789990349

俺こういうの嫌いじゃないよ

58 21/04/05(月)11:51:14 No.789990468

厄介ファンすぎる…

59 21/04/05(月)11:53:10 No.789990743

詳しいが故に毒舌

60 21/04/05(月)11:53:27 No.789990790

逆張り雑誌ごときで出る生っちょろい批判なんぞとうに世に出つくされてる業界

61 21/04/05(月)11:54:05 No.789990864

予算カツカツだったってのは建前で元からあの演出の予定だったよみたいな説もあって分からん…

62 21/04/05(月)11:54:26 No.789990914

これでけおってくるエヴァファンの対応とか普段どうしてるんだろう

63 21/04/05(月)11:59:08 No.789991616

見なくてもバカにできる話題を提供するというやり方だから一戦引いとかないと頭タブーになりそう

64 21/04/05(月)11:59:47 No.789991714

いつもより力入ってるのでだめだった

65 21/04/05(月)12:00:00 No.789991749

>これでけおってくるエヴァファンの対応とか普段どうしてるんだろう これにケオるやつはエヴァファンじゃない()

66 21/04/05(月)12:00:08 No.789991765

>予算カツカツだったってのは建前で元からあの演出の予定だったよみたいな説もあって分からん… それは流石に… ナディアは島編で誰かが負け時合を引き受けてくれたから最後まで行けたという話は聞く

67 21/04/05(月)12:00:39 No.789991842

み…ミーには批判文体で書かないと電流流されるからやむなくdisってる理解者に見える…

68 21/04/05(月)12:00:59 No.789991893

面白いとかつまらないとかじゃないんですよ エヴァだから見るんですよ

69 21/04/05(月)12:01:05 No.789991906

>一戦引いとかないと頭タブーになりそう おっしゃ!エア視聴勢どうしで戦争じゃ!

70 21/04/05(月)12:01:07 No.789991911

好きなものほど詳しく知ってるから的確に叩けるからな

71 21/04/05(月)12:01:14 No.789991936

これでけおってくるような奴は昔散々乱発された謎本で憤死してそう

72 21/04/05(月)12:02:24 No.789992107

全部つまらないシリーズはプロレスっていうかそういう事だよねもう

73 21/04/05(月)12:02:31 No.789992123

>み…ミーには批判文体で書かないと電流流されるからやむなくdisってる理解者に見える… タブー怖い…

74 21/04/05(月)12:02:57 No.789992188

そうだと思ったらやはりタブー

75 21/04/05(月)12:03:16 No.789992232

ここに取り上げられてると流行ってるんだなって

76 21/04/05(月)12:04:27 No.789992408

毎回丁寧な記事書きすぎじゃない? もっと浅い記事書けよ!!

77 21/04/05(月)12:04:43 No.789992450

シンエヴァ公開前にこれまでのエヴァ解説したのか 延期のこと書いてるから出すタイミング見計らってたのかな

78 21/04/05(月)12:04:59 No.789992491

逆にエヴァは全部面白いとか言ってたら観てないだろお前ってなる

79 21/04/05(月)12:05:01 No.789992501

叩き記事という体裁にかこつけて俺のエヴァ論を語りたいだけの厄介なオタク

80 21/04/05(月)12:05:36 No.789992606

旧劇見たら謎めいて見えるだけで実は大した設定ではなくて 病んだ精神世界をずっと見せられてるエログロアニメって評は納得するしかないし…

81 21/04/05(月)12:05:51 No.789992634

su4745327.png

82 21/04/05(月)12:06:25 No.789992728

imgでこういう切り抜き読んでけおるならまだしもけおってくる層はそもそもBUNKAなんて手に取らんだろう

83 21/04/05(月)12:06:36 No.789992767

普通に面白いとは思うけど直撃世代の熱狂の仕方にはちょっと付いていけない

84 21/04/05(月)12:07:04 No.789992840

丁寧な仕事してんな…

85 21/04/05(月)12:07:06 No.789992844

ラーゼフォンのほうが面白い

86 21/04/05(月)12:07:14 No.789992871

駿に聞いてみろ

87 21/04/05(月)12:07:15 No.789992873

シンエヴァ何回見たんだろこの人

88 21/04/05(月)12:07:37 No.789992926

>全部つまらないシリーズはプロレスっていうかそういう事だよねもう どういう風に工夫して悪口にすればいいかよく考えててすごいと思う たまにド直球な悪口があるとすごく浮いてわかりやすい

89 21/04/05(月)12:07:47 No.789992954

>su4745327.png 3ページにわたって語っててだめだった

90 21/04/05(月)12:07:51 No.789992970

>su4745327.png 破はめっちゃベタボメですよねこれ

91 21/04/05(月)12:08:28 No.789993074

エヴァンゲリオン破 暗いエヴァをみんな大嫌いだった事を証明 って…

92 21/04/05(月)12:08:34 No.789993096

エヴァが面白いと感じる人は割と頭がどうかしてると思う

93 21/04/05(月)12:09:30 No.789993260

テコンダーの作者は良いとこに引き取られたな…

94 21/04/05(月)12:09:36 No.789993285

つまらない=嫌い ではないもんな…

95 21/04/05(月)12:09:50 No.789993327

本当につまらないものを叩くと罪悪感というかシャレにならないからな… 記事が切っ掛けでネットを煽情してしまい作者自殺とかになったらまずどこの責任ってなるから

96 21/04/05(月)12:09:55 No.789993340

相変わらず下手なファンより熱心に作品をみてる記事筆者

97 21/04/05(月)12:10:13 No.789993403

>暗いエヴァをみんな大嫌いだった事を証明 >って… 実際ここでの盛り上がり方もヤバかったし…

98 21/04/05(月)12:10:29 No.789993455

90年代を引きずったキモオタしか盛り上がってないのはそうだけど これ書いてるのも90年代を引きずったキモオタなのは分かる

99 21/04/05(月)12:10:38 No.789993480

ここのレビューは信用できる

100 21/04/05(月)12:10:54 No.789993539

シンエヴァ見終わって満足した後だとスレ画みたいな叩き見ても気にならなくなった

101 21/04/05(月)12:11:16 No.789993593

叩きという体裁さえ整えておけば 好きなように記事を書かせてくれると見ると 自由な編集なんだろうか

102 21/04/05(月)12:11:30 No.789993637

破と24話はこれ悪口じゃなくなってない?

103 21/04/05(月)12:11:56 No.789993717

>大まかじゃなくて各話解説に戦慄した たまに我慢できなくて作画とか名シーンを褒めてるのが笑う

104 21/04/05(月)12:12:23 No.789993808

全てを見てる大ファンすぎる…

105 21/04/05(月)12:12:57 No.789993908

とりあえず誌面埋めてくれるなら内容そこまでチェックしてなさそう

106 21/04/05(月)12:13:16 No.789993982

毎度のことだけど記事にしたくて貶すテイとってるだけですよね?

107 21/04/05(月)12:13:25 No.789994012

これ書くと映画が経費で見られるらしいな

108 21/04/05(月)12:13:30 No.789994024

>破と24話はこれ悪口じゃなくなってない? わりと特に悪口言ってない箇所があるぞ

109 21/04/05(月)12:14:39 No.789994262

みんなシコったであろう綾波のスク水 アスカのパンチラ やはりエロこそ正義である 本音漏れてない?

110 21/04/05(月)12:14:40 No.789994264

PTA激怒間違いなし回(別につまらないとは言っていない)

111 21/04/05(月)12:15:07 No.789994355

人権派雑誌過ぎる…

112 21/04/05(月)12:15:12 No.789994376

童貞オタクの気持ち悪い妄想 モヨコとくっつくまではそうかな…

113 21/04/05(月)12:15:13 No.789994377

ジャンプの時とかもお前どんだけ詳しいんだよって記事書いてたしな…

114 21/04/05(月)12:15:24 No.789994414

24話叩こうと思ったらあのクソ長い静止画とか出してきそうなもんだけどカヲルくんいいよね…に終始してる…

115 21/04/05(月)12:15:55 No.789994526

実際この手の雑誌は見出しのインパクトが全てだろうから本文自体はオタクがリビドーをぶつけるだけでいいのかもしれない

116 21/04/05(月)12:15:56 No.789994528

見出しだけで見て終わる奴には雑誌としてそれでいいし ファンに中身読んで貰えて共感して貰えれば筆者は嬉しいし もしかして誰も不幸にならないのでは

117 21/04/05(月)12:15:56 No.789994529

よく見るとほとんどつまらないとは言ってないよね 露悪的な描写が気持ち悪いとかそっち方面のみんな思ってることしか書いてない

118 21/04/05(月)12:16:01 No.789994547

その悪い部分ファンはみんな周知なんですよね

119 21/04/05(月)12:16:10 No.789994578

ネットだと褒めてるつもりでこのライターみたいなこと言うファンたまにいるけど 無駄に強い言葉遣いで自説を強調しつつ反応も欲しがるのは 本当によくない類のオタクしぐさだと思う

120 21/04/05(月)12:16:27 No.789994630

シンに繋がるのは新劇場版の物語だけでもいいのにわざわざTVと旧劇全部レビューしてるのが熱心なファンすぎる…

121 21/04/05(月)12:16:29 No.789994640

>童貞オタクの気持ち悪い妄想 >モヨコとくっつくまではそうかな… ドキュメンタリー見たら分かるけど全く大人になってない…

122 21/04/05(月)12:16:52 No.789994708

全話解説できる時点で大ファンなんじゃ…

123 21/04/05(月)12:16:57 No.789994729

>ドキュメンタリー見たら分かるけど全く大人になってない… あれは大人だよ

124 21/04/05(月)12:17:07 No.789994763

暴走シーンのかっこよさとか2話にしてもう漏れてる

125 21/04/05(月)12:17:31 No.789994852

>みんなシコったであろう綾波のスク水 >アスカのパンチラ >やはりエロこそ正義である > >本音漏れてない? 童貞の妄想がこじれたかのようなエロ描写...

126 21/04/05(月)12:17:41 No.789994888

明らかに大ファンが書いてるとわかるけどヤバイ時期の庵野に見せたらヤバそう

127 21/04/05(月)12:17:45 ID:DVKXsohQ DVKXsohQ No.789994913

というかこの作品性描写多すぎだろと改めて思った

128 21/04/05(月)12:17:57 No.789994963

エンタメレビューのコーナーではシンを2ページ中1ページ割いて解説する力の入れよう エヴァなき後のオタク批判は本誌が担います!みたいなこと書いてた

129 21/04/05(月)12:18:29 No.789995069

御禿みたいなメンタリティしてそう

130 21/04/05(月)12:18:36 No.789995093

好きの反対は嫌いではなく無関心というのが理解できそうな記事だ

131 21/04/05(月)12:18:45 No.789995119

>エヴァなき後のオタク批判は本誌が担います!みたいなこと書いてた 俺に語らせろ!にしか見えねえ…

132 21/04/05(月)12:19:03 No.789995189

〇〇のメニュー全部まずい!は1か月くらい食費が浮いたのか

133 21/04/05(月)12:19:03 No.789995190

23話の説明が普通に解説しておいて母娘丼話の気色悪さの足元にも及ばないで締めるのはずるい

134 21/04/05(月)12:19:16 No.789995249

>エヴァなき後のオタク批判は本誌が担います!みたいなこと書いてた 新劇はもうほとんどオタク批判してないだろ!

135 21/04/05(月)12:19:18 No.789995253

立ち食いそば全部マズイ記事もそうだけど 文体に対して体裁がキッチリしているところにライターとしての矜持を感じる

136 21/04/05(月)12:19:27 No.789995286

擦り切れるぐらい録画とか見てそうで大変よろしい

137 21/04/05(月)12:19:45 No.789995348

エヴァンゲリオン全部理解できない!

138 21/04/05(月)12:19:50 No.789995369

よく見たらデザインも凝ってて笑う

139 21/04/05(月)12:20:19 No.789995469

昔 童貞オタクの気持ち悪い妄想 今 オタクの気持ち悪い妄想

140 21/04/05(月)12:20:22 No.789995481

つまんないって言ってた方がファンぶれるやつ

141 21/04/05(月)12:20:23 No.789995482

>エヴァンゲリオン全部理解できない! 多分監督もそう

142 21/04/05(月)12:20:25 No.789995486

>〇〇のメニュー全部まずい!は1か月くらい食費が浮いたのか たまにわりといい点取ってるメニューがあるのがなんかいい

143 21/04/05(月)12:21:12 No.789995658

ジェットアローン回は飛ばしていいよっていうのは他の回はちゃんと観とけよって言ってるように見えてきた

144 21/04/05(月)12:21:25 No.789995705

罵詈雑言フェイズがかなり後半まで押し出されてるな…

145 21/04/05(月)12:21:37 No.789995743

いつものタブー

146 21/04/05(月)12:21:46 No.789995775

それなりに見た自分でさえ なんかよく解らないけどって言葉を一話に一回は使わないと解説出来ないのに このライターすごく好きなのは感じる

147 21/04/05(月)12:21:49 No.789995786

大人の都合で子供を餌食にする~に関してはぐうの音も出ないぐらいの正論でダメだった

148 21/04/05(月)12:22:01 No.789995825

そもそもTV版の解説なんて誰が読むんだよ!! 当時のおっさんだけだろ!!

149 21/04/05(月)12:22:01 No.789995828

鬼滅とかガルパンとかブライガーとか とにかくヒットしたものには絶対ケチつけるスタイル

150 21/04/05(月)12:22:08 No.789995849

あいつ

151 21/04/05(月)12:22:15 No.789995875

シト新生は普通に酷いっすよねこれ

152 21/04/05(月)12:22:46 No.789995987

ライターめちゃくちゃ楽しんでない?

153 21/04/05(月)12:22:59 No.789996040

>鬼滅とかガルパンとかブライガーとか >とにかくヒットしたものには絶対ケチつけるスタイル 新海誠過去作を一刀両断!

154 21/04/05(月)12:23:07 No.789996072

序もむりやり叩きっぽく締めてるけど 新しい話を作ろうという気概が感じられるとか TV版の総集編の域を出ないってくだりに(今作に関しては)って付け加えるあたり優しさしかない

155 21/04/05(月)12:23:13 No.789996095

ブライガーの批判記事なんてあるのと一瞬思ったがキモすぎるのあれか…

156 21/04/05(月)12:23:18 No.789996112

自己啓発セミナーを貶める姿勢すき

157 21/04/05(月)12:24:12 No.789996313

>シト新生は普通に酷いっすよねこれ 一応前後編構成でやるってのは言ってたけど前半があまりに総集編すぎて値打ちないんだよな…

158 21/04/05(月)12:24:34 No.789996382

マジで!?私も超オタクだよ!? エヴァとか全部見たし超嫌い!!

159 21/04/05(月)12:25:12 No.789996515

田中将大は本誌でも批判しようがないとしたうえで唯一の欠点をあげている 斎藤佑樹に厳しいという欠点を

160 21/04/05(月)12:26:25 No.789996767

鋼鉄はゲームとしてつまらない まだ精神安定してヤキモチ妬く惣流さんはシコれる

161 21/04/05(月)12:26:50 No.789996852

罵詈雑言を並び立てるまでもなくつまらないから というか作り手がQで完全に意欲を喪失してる

162 21/04/05(月)12:27:21 No.789996958

各話レビューでミサトさんをシンジ君が引き取るとか児ポでしょって言い切っててそうだなしか言えなくなる雑誌

163 21/04/05(月)12:28:20 No.789997202

とりあえずdelしとこ

164 21/04/05(月)12:28:52 No.789997333

おかしい…レビュー内容にめっちゃ共感できる…

165 21/04/05(月)12:29:18 No.789997451

旧ミサトさんは女しかできないからな…

166 21/04/05(月)12:29:25 No.789997483

>su4745327.png 最後まで全部スラスラ読めるな

167 21/04/05(月)12:29:56 No.789997609

ライターも夏休みの宿題してしまったか

168 21/04/05(月)12:30:14 No.789997679

エヴァンゲリオンのゲーム 全部バカゲー

169 21/04/05(月)12:30:32 No.789997728

めっちゃ乱暴な見出しなのに記事の内容は丁寧な気がする

170 21/04/05(月)12:30:39 No.789997752

>とりあえずdelしとこ 見出しを生真面目に受け取り過ぎる…

171 21/04/05(月)12:31:07 No.789997855

往年のファン過ぎる…

172 21/04/05(月)12:31:25 No.789997926

13話からドロドロしだすのかと今更気づく

173 21/04/05(月)12:31:34 No.789997962

見出しで隠してただ語りたいだけだこれ

174 21/04/05(月)12:31:35 No.789997967

破のレビューが反論しようもない みんな「いつものエヴァ」が嫌いなんじゃねえか

175 21/04/05(月)12:31:42 No.789997988

ところどころ褒めててだめだった

176 21/04/05(月)12:31:49 No.789998022

倫理観に対するアンテナの高さが批評から垣間見えるの笑う

177 21/04/05(月)12:31:53 No.789998038

エヴァ好きだけど作品としては普通にクソって言えるよね

178 21/04/05(月)12:32:30 No.789998197

24話は凄かったなワイドショーで視聴者の感想聞く特集やってたわ

179 21/04/05(月)12:32:50 No.789998258

>序盤のアスカのパンチラシーンが最大の見所 そうだね×1

180 21/04/05(月)12:33:17 No.789998361

みんな~暗いエヴァは嫌いかい!?

181 21/04/05(月)12:33:41 No.789998451

カタタブー

182 21/04/05(月)12:34:14 No.789998590

使徒新生air25話がそうだねだしたしかに加持さん不憫だよな

183 21/04/05(月)12:34:41 No.789998675

>あれは大人だよ いい大人はシン・ゴジラの試写会でウルトラマンポーズにはならないんですよ

184 21/04/05(月)12:36:01 No.789998957

>エヴァンゲリオン ゲーム全部つまらない

185 21/04/05(月)12:36:25 No.789999039

「アニメ漫画系の記事はネットウケがいいから客寄せに書かれてる」と言われてるが もういっそそっちだけやっててくれないかなと思う まさはる記事部分は時々現代アメリカ福音派の概要とか読める記事もあるけどつまんないの多い

186 21/04/05(月)12:37:10 No.789999223

義務教育敗北の象徴で吹いた

187 21/04/05(月)12:37:12 No.789999227

>いい大人はシン・ゴジラの試写会でウルトラマンポーズにはならないんですよ じゃあなんですか自分に嘘を付くのがいい大人って言うんですか

188 21/04/05(月)12:37:19 No.789999246

>su4745327.png 熱心なファンじゃないと書けないよこんなの...

189 21/04/05(月)12:37:23 No.789999260

>正直ちょっと読んでみたいわこの記事 実話BUNKAタブーはKindleUnlimitedで全号読み放題だぞ

190 21/04/05(月)12:38:05 No.789999396

ノリノリで書いてそうだな筆者

191 21/04/05(月)12:38:27 No.789999460

エヴァの倫理観クソっすね

192 21/04/05(月)12:38:37 No.789999509

>su4745327.png こいつ…デスリバじゃなくシト新生って書いてる… 当時世代…

193 21/04/05(月)12:39:10 No.789999631

本当に楽しめるターゲット層はものすごく狭いんじゃないかと思ってる

194 21/04/05(月)12:40:02 No.789999822

丁寧に書くなぁ…

195 21/04/05(月)12:40:05 No.789999838

自己啓発セミナーは当時もそう批判された

196 21/04/05(月)12:40:08 No.789999851

>本当に楽しめるターゲット層はものすごく狭いんじゃないかと思ってる パチスロで改変された「敵を倒してスカッと爽快なロボットもの」として見てる層は少なくないと思う

197 21/04/05(月)12:40:28 No.789999928

断罪していこうって言葉から熱狂的ファン臭がする エヴァの二次小説が山程出た時代に断罪モノってジャンルあったなてん

198 21/04/05(月)12:40:43 No.789999981

エヴァ遠目に見てただけだからシト新生って改題したんだ…ってなった

199 21/04/05(月)12:40:56 No.790000023

山本直樹の漫画を審査した倫理協会の人々の文章を思い出す su4745418.jpg

200 21/04/05(月)12:41:17 No.790000098

現場完全崩壊クソアニメなのに余りにも崩壊した後の切羽詰まった状況が当時斬新だったので外野が勘繰った結果伝説と化したクソアニメ みたいなもんだからな

201 21/04/05(月)12:41:20 No.790000111

多分今頃は編集に依頼もされてないのにシンの批評文を書きはじめてる

202 21/04/05(月)12:41:31 No.790000159

>パチスロで改変された「敵を倒してスカッと爽快なロボットもの」として見てる層は少なくないと思う JA~奇跡の価値はくらいの期間はわりとそんな感じで観てもめちゃくちゃ面白いもの…

203 21/04/05(月)12:41:35 No.790000173

今でもまあ好きだけどそらはそれとして俺はなぜあんな物に熱を上げていたんだ…という気持ちはある

204 21/04/05(月)12:41:46 No.790000212

最終回はまあ...

205 21/04/05(月)12:41:53 No.790000230

>パチスロで改変された「敵を倒してスカッと爽快なロボットもの」として見てる層は少なくないと思う エヴァがシンで完結したって話で「使徒のラスボス出たの?」と聞かれたって話が忘れられない

206 21/04/05(月)12:42:46 No.790000389

カヲルくんは「来たら使徒倒してくれる激アツチャンスの象徴」と見ている層は多いからね

207 21/04/05(月)12:42:52 No.790000408

シンで全部回収した!叩いてた奴は馬鹿!みたいなの見るたびQから10年近く経ってて伏線回収できない方がおかしいでしょってなる

208 21/04/05(月)12:43:25 No.790000522

旧劇で終わらなかったのかスレ画 それは凄い……

209 21/04/05(月)12:44:23 No.790000745

>現場完全崩壊クソアニメなのに余りにも崩壊した後の切羽詰まった状況が当時斬新だったので外野が勘繰った結果伝説と化したクソアニメ >みたいなもんだからな GUN道とかダイナミックコードも親戚か

210 21/04/05(月)12:45:52 No.790001056

>現場完全崩壊クソアニメなのに 上の方(角川やレコード会社)からは推されまくってたのに 番組の予算そのものは他のアニメよりずっと少なかったって話は酷い

211 21/04/05(月)12:46:08 No.790001112

>>su4745327.png >こいつ…デスリバじゃなくシト新生って書いてる… >当時世代… デスリバを区別せず呼ぶ時はシト新生って言わないっけ!?

212 21/04/05(月)12:46:49 No.790001239

熱心に見てるのがすごいよ 旧劇でトーンダウンしてオタクやめたもん

213 21/04/05(月)12:46:55 No.790001259

ガンダムWとかも現場死にそうなのにそれが逆に面白くなったからな…

214 21/04/05(月)12:46:58 No.790001269

各話解説出来るとかすごいな 俺は終盤を文字で解説出来る気がしないわ

215 21/04/05(月)12:47:12 No.790001319

>熱心に見てるのがすごいよ >旧劇でトーンダウンしてオタクやめたもん 庵野の思う壺だな

216 21/04/05(月)12:47:28 No.790001381

>旧劇でトーンダウンしてオタクやめたもん 一般人はこんなところに来ないんすよ

217 21/04/05(月)12:48:05 No.790001490

人の成長が描けないは分かるわ

218 21/04/05(月)12:49:47 No.790001858

エヴァの崩壊は本当に明後日の方向に行くからそこらの万策尽きたアニメとはレベルが違うよね 色んな意味で

219 21/04/05(月)12:50:24 No.790001976

あえて否定的な事いうなら自分が好きだった特撮とかのパロディやりたいの?とは正直Q時点ではおもった

220 21/04/05(月)12:50:39 No.790002017

>庵野の思う壺だな えーあれ素直に面白いとは思えんし

221 21/04/05(月)12:50:45 No.790002050

俺も終盤ダメだこれって冷めて劇場には見に行かなかったよ 周りはなんかブームですごいことになっていた

222 21/04/05(月)12:50:57 No.790002091

エヴァの暴走シーンは素晴らしいとか ヤシマ作戦部分の3分だけ見とけばOK!とか 謎が集積する重要な回とか所々本音が出て褒めちゃってる…

223 21/04/05(月)12:51:46 No.790002243

>山本直樹の漫画を審査した倫理協会の人々の文章を思い出す >su4745418.jpg 前半の連中はただのファンでは?

224 21/04/05(月)12:52:52 No.790002451

マグマダイバーのクソみたいな脚本とお世辞にもいいとは言えない作画とか ほぼギャグの二号機及びプラグスーツのデザインには触れないで 作ってる本人たちも泳げるマグマって何だよと突っ込んでた所だけを指摘するに留めてるのは 相当な手加減を感じる

225 21/04/05(月)12:53:19 No.790002545

当時世代はシト新生って言うけど 今配信で見ようとすると テレビ版(HDリマスター)・DEATH(TRUE)²・Air/まごころを、君に という並びで「あれ?シト新生ってやつはどこ?」ってなって混乱するした

226 21/04/05(月)12:53:22 No.790002554

レイの自爆が親子丼で霞むのはダウトだね 一番印象深いのレイの触手凌辱シーンじゃん

227 21/04/05(月)12:53:35 No.790002603

画像って新海の作品全部網羅して叩いてた人?

228 21/04/05(月)12:53:50 No.790002647

シンジアスカレイトウジと子供達には否定の言葉をあんまり投げず 大人キャラと製作陣への批判を中心にしているところにライターの良心を感じる

229 21/04/05(月)12:54:58 No.790002861

この辺りから徐々に強烈な腐臭が漂いはじめるが確かに思い返すとあのあたりからだったな…

230 21/04/05(月)12:55:32 No.790002982

>上の方(角川やレコード会社)からは推されまくってたのに >番組の予算そのものは他のアニメよりずっと少なかったって話は酷い ひどすぎない?

231 21/04/05(月)12:56:30 No.790003179

>上の方(角川やレコード会社)からは推されまくってたのに >番組の予算そのものは他のアニメよりずっと少なかったって話は酷い テレビアニメ界初の制作委員会方式で思ったより予算集まらなかったから?

232 21/04/05(月)12:57:52 No.790003423

新訳Zみたいな本編の切り貼りみたいなものだと思っててシト新生見てないんだよな

233 21/04/05(月)12:58:11 No.790003495

>レイの自爆が親子丼で霞むのはダウトだね >一番印象深いのレイの触手凌辱シーンじゃん それは歪んでいるんだよお前も俺も

234 21/04/05(月)12:58:12 No.790003497

今人気作がいきなり26話みたいな事したらどんだけ荒れるんだろう

235 21/04/05(月)12:59:10 No.790003695

でも婆さんは用済みやら婆さんは面倒やらのインパクト強すぎだよね

236 21/04/05(月)12:59:30 No.790003769

評判だけ聞いてなんか怖そうで旧劇見てないのが俺

237 21/04/05(月)13:00:02 No.790003879

>新訳Zみたいな本編の切り貼りみたいなものだと思っててシト新生見てないんだよな 脈略のないパッチワークと商用映画でっち上げたお禿を一緒にするない

238 21/04/05(月)13:00:53 No.790004024

>新訳Zみたいな本編の切り貼りみたいなものだと思っててシト新生見てないんだよな 切り貼りっていうか14話みたいに 最初だけセカンドインパクトの新録映像(これも止め絵背景が殆ど) 本編の謎を語る(それも今回はテキストで)ふりして 既存の映像を並べて各キャラごとの心象吐露つきこれまでのダイジェスト という内容だった

239 21/04/05(月)13:01:38 No.790004160

>評判だけ聞いてなんか怖そうで旧劇見てないのが俺 シン見に行く直前にテレビ版から通して見たら なんだかなあ…という感想だった

240 21/04/05(月)13:03:00 No.790004409

>大人キャラと製作陣への批判を中心にしているところにライターの良心を感じる あれいい評伝なのでは……

241 21/04/05(月)13:03:48 No.790004549

>評判だけ聞いてなんか怖そうで旧劇見てないのが俺 別に見なくてもいいかなって思う

↑Top