虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/05(月)10:52:36 弓兵二... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/05(月)10:52:36 No.789982556

弓兵二体に延々叩き落されて気が狂いそうになってきた このゲーム狭い足場多すぎ

1 21/04/05(月)10:53:39 No.789982682

楽しいよね銀騎士狙撃地帯

2 21/04/05(月)10:54:08 No.789982743

楽しくはないだろ…

3 21/04/05(月)10:54:33 No.789982802

楽しいよ?

4 21/04/05(月)10:54:37 No.789982812

とにかくタイミングを覚えて銀騎士の懐までいけ ガードしてると勝手に落ちていくバカだからあいつら

5 21/04/05(月)10:54:38 No.789982815

アノールロンドの橋か…

6 21/04/05(月)10:54:41 No.789982820

弓兵ゾーンはバクスタ誘発覚えるまでは結構苦戦したな

7 21/04/05(月)10:54:51 No.789982842

あとセンの古城の下のとこで楔のデーモンがうようよいるとこなんかあるかと思って何時間もかけて倒したのになんもなかった 凄い無駄な時間を過ごした いらねーよデーモンの楔なんか……………

8 21/04/05(月)10:54:59 No.789982870

しかも最新作と比べるとツルツル滑る

9 21/04/05(月)10:55:10 No.789982896

狭い足場は別に楽しくないかな…

10 21/04/05(月)10:56:23 No.789983044

3の後だと床にローションでも塗ってるのかってくらい滑る

11 21/04/05(月)10:57:24 No.789983174

いやデーモンの楔はいくらでも欲しいが

12 21/04/05(月)10:57:35 No.789983209

ダークソウルは面白いけど狭い足場でワンパン即死してくるのは楽しくないし面白くない そこは認めてほしい

13 21/04/05(月)10:58:05 No.789983281

苦しいゲームというと2がしょっちゅう話題になるが 万能鍵使わず真っ当に進めたスレ画も結構なもんだった

14 21/04/05(月)10:58:19 No.789983310

当時初見でこっちはショートカットルートだろうなあって思ってたぞあの地帯 あそこしか通り道ないとかおかしいだろ

15 21/04/05(月)10:58:56 No.789983395

銀騎士自体は動き分かりやすくて全然強くてカモだよね いきなりソウルドバドバもらえて感覚狂う!

16 21/04/05(月)10:58:57 No.789983398

面白いかどうかなんて人によるだろ…

17 21/04/05(月)10:59:08 No.789983422

何故俺は正規ルートでアノロン入りしたのに天井の梁を走っているのだろう…

18 21/04/05(月)11:00:35 No.789983601

周回する毎に集めるのが億劫になるのがデーモンの楔石だからな…

19 21/04/05(月)11:00:43 No.789983619

どうしてもダメなら大盾だ ヌルゲーになるけど

20 21/04/05(月)11:01:15 No.789983689

何周もして縛りプレイまでして闇霊も散々やって庭のようになってるからか初心者が驚く姿に愉悦を感じる

21 21/04/05(月)11:01:23 No.789983711

俺は面白くないと思ったけど面白いと思う人もいるって事でしょ 俺は嫌いです!!!なんであの矢ぶっ飛び効果ついてんだよ!!!ガードしても落ちるし!!!!!

22 21/04/05(月)11:01:28 No.789983722

ヌルゲーにする為にLv上げて装備を整えるのだから問題ない

23 21/04/05(月)11:01:43 No.789983760

梁や屋根の上好きだよね

24 21/04/05(月)11:01:52 No.789983773

>俺は面白くないと思ったけど面白いと思う人もいるって事でしょ >俺は嫌いです!!!なんであの矢ぶっ飛び効果ついてんだよ!!!ガードしても落ちるし!!!!! 大盾を使え「」!

25 21/04/05(月)11:02:17 No.789983827

センの古城なら落ちてもワンチャンあるから楽しいよね

26 21/04/05(月)11:02:26 No.789983849

当たらなければどうということはない

27 <a href="mailto:フォース">21/04/05(月)11:03:09</a> [フォース] No.789983933

「」!俺を使え!

28 21/04/05(月)11:03:12 No.789983939

>梁や屋根の上好きだよね そのくせ膝以上の段差は登れないよね 虫みたい

29 21/04/05(月)11:03:30 No.789983968

改めて始めるとプレイヤーのダッシュが鉛のように重い 逆にルカティエルはたぶん20kgしかない

30 21/04/05(月)11:04:00 No.789984033

羽が生えた敵がいるな… 羽が生えてても落ちると死ぬんだ…

31 21/04/05(月)11:04:03 No.789984040

あそこ考えたやつはいい死に方しない

32 21/04/05(月)11:04:18 No.789984068

>センの古城なら落ちてもワンチャンあるから楽しいよね 楔のデーモン「いらっしゃ~い」

33 21/04/05(月)11:04:20 No.789984070

>改めて始めるとプレイヤーのダッシュが鉛のように重い >逆にルカティエルはたぶん20kgしかない 初代の軽ロリで3の中ロリくらいの感覚だよね

34 21/04/05(月)11:04:48 No.789984124

足場の悪い高所での戦いは絵になるからな

35 21/04/05(月)11:05:10 No.789984178

弓ってアノロンの銀騎士とこ?あれ止まらなければ弓自体には当たらなくないか

36 21/04/05(月)11:05:33 No.789984217

正直銀騎士弓の場所俺一発で抜けちゃったから苦労が分からん

37 21/04/05(月)11:06:27 No.789984335

銀騎士弓エリア自体は悪いとは思わないけど そこに至るまでのただひたすらに長くて何もない虚無な移動がゴミ

38 21/04/05(月)11:07:18 No.789984427

これが正規ルートなの…?ってダンジョン結構ある

39 21/04/05(月)11:07:29 No.789984450

動いてれば矢には当たらないけどその先銀騎士が身体でブロックしてるんだよね もう一人の射線切って耐えてれば落ちるんだけど

40 21/04/05(月)11:07:33 No.789984461

>銀騎士弓エリア自体は悪いとは思わないけど >そこに至るまでのただひたすらに長くて何もない虚無な移動がゴミ それは銀騎士エリアに限った話じゃないし…

41 21/04/05(月)11:09:05 No.789984640

次はハイスペ溶鉄城行こうね

42 21/04/05(月)11:09:12 No.789984657

3でも似たような場面出て来たけど足場すごく広くて助かる

43 21/04/05(月)11:09:39 No.789984720

ロリで避けようとすると途端に難しくなる

44 21/04/05(月)11:12:00 No.789984981

1は苗床やら結晶洞穴やら落下死の印象が強いな

45 21/04/05(月)11:13:00 No.789985111

狙撃自体は走り抜けたらそんなに大変じゃなくない?

46 21/04/05(月)11:13:38 No.789985199

銀騎士よりデーモンの方がうざったい

47 21/04/05(月)11:14:37 No.789985345

俺はアクション下手なんでな 遠くから延々毒矢で狙撃して長期戦に持ち込ませて頂く

48 21/04/05(月)11:14:51 No.789985377

>梁や屋根の上好きだよね 梁の上のアイテムとりにいくとき大体その上から飛び降りるんだけどうまく着地できずに落ちる…

49 21/04/05(月)11:16:42 No.789985633

>遠くから延々毒矢で狙撃して長期戦に持ち込ませて頂く 古城の爆弾投げ巨人を毒矢で処理してたの懐かしい 慣れるともうただの賑やかしになってしまう

50 21/04/05(月)11:17:29 No.789985733

銀騎士で狙撃死するポイント一箇所しかなくて走れば当たらないから分かってりゃ死なない 初見の時はそれはもう落ちました

51 21/04/05(月)11:18:25 No.789985859

記憶を消してもう一度やりたいゲーム筆頭

52 21/04/05(月)11:18:28 No.789985864

侵入するとすごくたのしい

53 21/04/05(月)11:18:42 No.789985891

>慣れるともうただの賑やかしになってしまう 大欠片欲しけりゃ乗り込んでって倒すし要らなけりゃボス倒したあとで移動をちょっと邪魔してくるだけの存在

54 21/04/05(月)11:18:59 No.789985929

渡ったら渡ったで銀騎士は普通に剣抜くしチャンバラに付き合って落ちることもあるのいいよね

55 21/04/05(月)11:19:03 No.789985941

銀騎士はまだいいよ!巨人墓場考えたやつ誰だよ!

56 21/04/05(月)11:19:50 No.789986038

あそこの銀騎士二体はこのゲームで最も難しい場所って言っても過言じゃないから…

57 21/04/05(月)11:20:27 No.789986114

書き込みをした人によって削除されました

58 21/04/05(月)11:20:35 No.789986130

>あそこの銀騎士二体はこのゲームで最も難しい場所って言っても過言じゃないから… それは絶対ないわ

59 21/04/05(月)11:20:45 No.789986160

あそこに陣取って弓兵3体とか通路ガン盾フォースマンいいよね…

60 <a href="mailto:闇霊">21/04/05(月)11:20:54</a> [闇霊] No.789986170

>フォース >「」!俺を使え! わかった

61 21/04/05(月)11:21:04 No.789986193

アプデで大弓銀騎士エリアとかイザリスとか巨人墓地は大分優しくなってなかったっけ

62 21/04/05(月)11:22:21 No.789986349

銀騎士弓は黒騎士斧槍でチェストすればなんとかなるよきっと

63 21/04/05(月)11:23:01 No.789986435

イザリスの恐竜ゾーンまともに攻略したの一回だけだな…

64 21/04/05(月)11:23:06 No.789986448

こっちは五色米撒いて銀騎士二人と歓迎の準備バッチリなのに 一本道に立ってるだけで勝手にホストが身投げしていくの悲しい

65 21/04/05(月)11:23:30 No.789986506

1番の難所心当たり多過ぎるけど多分病み村

66 21/04/05(月)11:23:50 No.789986552

当たり前だ馬鹿

67 21/04/05(月)11:25:43 No.789986793

病み村は吹き矢亡者の配置が嫌らし過ぎる

68 21/04/05(月)11:25:44 No.789986797

>1番の難所心当たり多過ぎるけど多分病み村 序盤に行く地下墓地もなかなか

69 21/04/05(月)11:25:51 No.789986817

>こっちは五色米撒いて銀騎士二人と歓迎の準備バッチリなのに >一本道に立ってるだけで勝手にホストが身投げしていくの悲しい あたり前

70 21/04/05(月)11:26:39 No.789986912

これというかライクゲーも含めて崖からツルッと落ちるのやめて欲しい 多少でいいから引っ掛かりをくれ

71 21/04/05(月)11:26:43 No.789986921

苗床ならぬ萎所 篝火から遠いのがまたクソである

72 21/04/05(月)11:28:40 No.789987171

アノロンの絵画の建物までの道は気付くのにしばらくかかった…

73 21/04/05(月)11:29:02 No.789987203

リメイク前のやつはアノロン死にまくったけどリメイク版は全然死ななくて慣れってすごいね

74 21/04/05(月)11:29:22 No.789987249

苗床は楽な攻略法を実践出来る様になっても本体を殴る前に炎の嵐を撃たれる運ゲーがあるのが…

75 21/04/05(月)11:30:41 No.789987426

中ロリのよっこいしょ感はこれが一番感じる

76 21/04/05(月)11:32:21 No.789987672

病み村と墓地はワープ前に行くと帰るのが辛過ぎるのが最高に初心者の心折ってくる

77 21/04/05(月)11:32:38 No.789987715

えー銀騎士ってそこまで難しいか? タイミング測って一気に走る→銀騎士に接近してあっちが剣を抜いたらガン盾で勝手に落ちるからラクチンだぞ

78 21/04/05(月)11:33:07 No.789987786

ダクソ2と3のデザイン集が高いのは何でだろう

79 21/04/05(月)11:33:26 No.789987831

弓銀騎士の矢は前方ローリング以外の良い対策が思いつかない

80 21/04/05(月)11:33:34 No.789987851

初プレイ時は攻略サイト見て毒弓使って毒で倒して安全に行ったわ

81 21/04/05(月)11:34:21 No.789987962

狭い足場で一回食らうかガードした拍子にポロッと落ちて死亡確定なのは単純に面白くないからな…

82 21/04/05(月)11:35:13 No.789988077

>苗床は楽な攻略法を実践出来る様になっても本体を殴る前に炎の嵐を撃たれる運ゲーがあるのが… いいよね滑り台の途中で生えて来る火柱よくない

83 21/04/05(月)11:35:30 No.789988118

巨人墓場は四つん這い骸骨を 一撃で倒す方法を何とかして確保すべき

84 21/04/05(月)11:35:37 No.789988132

>えー銀騎士ってそこまで難しいか? >タイミング測って一気に走る→銀騎士に接近してあっちが剣を抜いたらガン盾で勝手に落ちるからラクチンだぞ 後ろからもう一体が撃ってくる…

85 21/04/05(月)11:35:47 No.789988157

アノロンめっちゃ綺麗!すげー! からのコソ泥みたいな侵入経路は今でもどうかと思う

86 21/04/05(月)11:35:58 No.789988194

間違って序盤に墓地行って運悪く下まで行ってしまうと帰れねえ…ってなるからな

87 21/04/05(月)11:36:13 No.789988239

>えー銀騎士ってそこまで難しいか? >タイミング測って一気に走る→銀騎士に接近してあっちが剣を抜いたらガン盾で勝手に落ちるからラクチンだぞ パターンを知っていればそうだけど初見でそこまでは…

88 21/04/05(月)11:36:50 No.789988338

>後ろからもう一体が撃ってくる… それは位置が悪いな 色々探って自分なりの攻略見つけるの楽しい

89 21/04/05(月)11:36:50 No.789988339

改めてプレイすると斬撃が不遇すぎないか?

90 21/04/05(月)11:36:59 No.789988363

>間違って序盤に墓地行って運悪く下まで行ってしまうと帰れねえ…ってなるからな 何かの間違えで巨人墓地の真っ暗闇まで行っちゃったら帰れる気がしない

91 21/04/05(月)11:37:38 No.789988477

アノロンはホストが突っ込んでやられたー!の方が思い出にあるなあ

92 21/04/05(月)11:38:02 No.789988545

>アノロンめっちゃ綺麗!すげー! >からのコソ泥みたいな侵入経路は今でもどうかと思う 正面扉が閉じられてるのはわかるけどそれで入る経路が屋根のへり渡って窓から侵入は風情もクソもないよね…

93 21/04/05(月)11:38:31 No.789988615

不死街への道知らずにスケルトンに殺され続けるのいいよね

94 21/04/05(月)11:38:38 No.789988636

>改めてプレイすると斬撃が不遇すぎないか? 1でそんな風に感じたことはないな

95 21/04/05(月)11:38:55 No.789988674

>改めてプレイすると斬撃が不遇すぎないか? 技量戦士にすると自然と呪術適正が出来るので 大発火や火球で補える

96 21/04/05(月)11:39:15 No.789988715

ダクソのステージ構成は考え抜かれてる!って見るたびに イザリスが頭をよぎる

97 21/04/05(月)11:39:56 No.789988832

でっかいおっぱい見せるからゆるして

98 21/04/05(月)11:40:00 No.789988838

イザリスはなんであんな子供が適当に置いたみたいな篝火配置なんだ

99 21/04/05(月)11:40:04 No.789988845

アノールロンドは今でも闇霊が侵入してくる

100 21/04/05(月)11:40:33 No.789988914

>ダクソのステージ構成は考え抜かれてる!って見るたびに >イザリスが頭をよぎる アノロンまではともかくそこから先はわりと雑な感じはあるよね…

101 21/04/05(月)11:40:40 No.789988932

久しぶりにイザリス正面から進んだら うn……ってなったよ

102 21/04/05(月)11:41:09 No.789989017

>改めてプレイすると斬撃が不遇すぎないか? 初代は別に 2ならその通り

103 21/04/05(月)11:41:14 No.789989030

アノロンと森とウーラシールは未だに侵入率高い

104 21/04/05(月)11:41:55 No.789989129

イザリスは最初到達した時点でまず目が痛くなる…

105 21/04/05(月)11:42:28 No.789989215

でも注ぎ火とかレアイベント見るにアノロン前に巨人墓地行くの想定してる感ある

106 21/04/05(月)11:42:32 No.789989226

1は曲剣強いしな 2は不遇だけどとは言え3の直剣はやりすぎだ

107 21/04/05(月)11:43:05 No.789989315

アノロン後はボスもステージもなんか……ってなりがち 公爵の書庫は好き

108 21/04/05(月)11:43:05 No.789989318

>ダクソのステージ構成は考え抜かれてる!って見るたびに 無印の地層の重なり方ワクワク感であってゲーム的な意味ではまあ

109 21/04/05(月)11:43:28 No.789989356

イザリスは萎え床が萎え所過ぎる

110 21/04/05(月)11:43:55 No.789989418

最悪ソウル稼いでごり押し出来るから何とかなってるだけでそこまでレベルデザインが秀逸だと思った事はないし… なんならDLCとか最終的にバカゲーの領域だし…

111 21/04/05(月)11:44:05 No.789989433

私ウラシ好き!

112 21/04/05(月)11:44:19 No.789989464

苗床以前にアノロン終わった時点でちょっとテンション下がる

113 21/04/05(月)11:44:38 No.789989515

苗床はイベント戦闘として見てもクソ要素しかなくてなんでこれでいいと思ったんだ

114 21/04/05(月)11:44:44 No.789989529

レベルデザイン秀逸だと思ったのはSEKIROだなぁ…

115 21/04/05(月)11:45:05 No.789989572

シリーズ通して遊んで思うけどボス戦全然面白くないんだよな1は

116 21/04/05(月)11:45:09 No.789989586

私はマヌスを頭上ボウガンでしか倒したことのないチキン野郎です

117 21/04/05(月)11:45:28 No.789989634

イザリス方面まともなボスは司祭くらいか

118 21/04/05(月)11:45:38 No.789989659

矢で倒せるならなるべく矢で倒したい

119 21/04/05(月)11:46:11 No.789989740

単調だよね1のボス戦

120 21/04/05(月)11:46:42 No.789989805

>イザリス方面まともなボスは司祭くらいか あれも最初のデーモンのバリエーションでしかないからな…

121 21/04/05(月)11:46:51 No.789989827

>レベルデザイン秀逸だと思ったのはSEKIROだなぁ… 中ボスはよくわからん難易度してるけどボスはきちんと段階踏んでるような難易度なのありがたいわ

122 21/04/05(月)11:47:09 No.789989870

>シリーズ通して遊んで思うけどボス戦全然面白くないんだよな1は ボス戦はまあ古いゲームだから仕方ない所もあると思う

123 21/04/05(月)11:47:38 No.789989942

なんだかんだでRPGだからレベル上げればなんとかなるのはありがたい 周回は知らない

124 21/04/05(月)11:47:51 No.789989976

>>間違って序盤に墓地行って運悪く下まで行ってしまうと帰れねえ…ってなるからな >何かの間違えで巨人墓地の真っ暗闇まで行っちゃったら帰れる気がしない 鐘は下にあるって情報だけで灰の湖まで下って帰れなくなった「」が居たのを思い出した

125 21/04/05(月)11:48:25 No.789990059

ボス戦はパターン化しやすいからRTAとかが流行ったのはあると思う 初見では攻略法見つける楽しみはあるが何周もしたいとは思わないタイプ

126 21/04/05(月)11:48:28 No.789990073

>最悪ソウル稼いでごり押し出来るから何とかなってるだけでそこまでレベルデザインが秀逸だと思った事はないし… >なんならDLCとか最終的にバカゲーの領域だし… レベルデザインに関しては下から数えた方が早くらいのゲームだと思う 遊んでれば気にならない要素だからそこまで困らないけど

127 21/04/05(月)11:48:47 No.789990116

1のボスで良かったのはオンスモとDLCならアルトリウスかな BGMと演出なら貪食ドラゴンなんだが

128 21/04/05(月)11:49:10 No.789990184

楽しいボス…3の竜狩りかなぁ 1と2の竜狩りはうn

129 21/04/05(月)11:49:20 No.789990212

アノロンの弓うざいとこは鉄の体持ってったりいろいろ試したわ

130 21/04/05(月)11:49:23 No.789990219

>単調だよね1のボス戦 デモンズみたくギミックに特色あるボス少ないよね

131 21/04/05(月)11:50:15 No.789990329

何なら下の鐘って取り敢えず最下層行ってその後は病み村を流れでさまよいまくってなんかボス倒してレバー引いたらなんか勝手に鐘が鳴った印象しかない あっこれ下の鐘なんだ…ってなった

132 21/04/05(月)11:50:47 No.789990403

犬が嫌いになるゲーム

133 21/04/05(月)11:50:54 No.789990426

>楽しいボス…3の竜狩りかなぁ >1と2の竜狩りはうn 3の竜狩りは白で他の手助けが楽しかったな ボルドハンマー担いで冷気ぶつけまくった

134 21/04/05(月)11:51:07 No.789990453

>1のボスで良かったのはオンスモとDLCならアルトリウスかな >BGMと演出なら貪食ドラゴンなんだが クラーグもまあまあ好き

135 21/04/05(月)11:51:12 No.789990463

>楽しいボス…3の竜狩りかなぁ アイツ見た目ヨシモーションも派手でかっこいいしワクワクするよね 両手持ちと斧と盾で切り替えてくれるのも楽しい

136 21/04/05(月)11:51:36 No.789990523

灰の湖のナウシカだ…感好きだよ

137 21/04/05(月)11:51:39 No.789990533

>犬が嫌いになるゲーム 犬のデーモンは強敵だったな…

138 21/04/05(月)11:51:43 No.789990539

シフの瀕死の演出いいよね

139 21/04/05(月)11:51:50 No.789990551

3はボス戦で変なストレスなくて良かった 監視者とかはフレーバー的な楽しさもあったし

140 21/04/05(月)11:51:52 No.789990555

ボスはステージの狭さでバランス取ってる風だけど実際は狭すぎてバランス悪い

141 21/04/05(月)11:51:53 No.789990557

イザリスの敵の配置がやけくそすぎる 下半身下半身下半身を越えたら火吐き像祭りだ

142 21/04/05(月)11:52:09 No.789990604

地味にニトも結構嫌い 剣舞の発動率で難易度変わりすぎる

143 21/04/05(月)11:52:16 No.789990617

3やってからだと1は第2形態とかもほぼ無いからヌルい

144 21/04/05(月)11:52:41 No.789990675

>地味にニトも結構嫌い >剣舞の発動率で難易度変わりすぎる 両手ガードですり抜けるぞ

145 21/04/05(月)11:52:45 No.789990685

マヌス戦でシフ呼ぶのもちょっと面倒に感じる

146 21/04/05(月)11:52:49 No.789990698

ガーゴイルが倒せなくて頑張ってアルトリ紋章買って森の簡単ソウル稼ぎやって レベル50近くまで上げてようやく倒せた思い出

147 21/04/05(月)11:53:01 No.789990725

4~5人の公王結構好きよ

148 21/04/05(月)11:53:19 No.789990766

3でもフリーデだけは許してない

149 21/04/05(月)11:53:20 No.789990767

一番楽しかったのはSL1縛りでやった踊り子かなぁ 程よい耐久度とギリギリ即死しない攻撃力とパターン組みがナイスマッチ

150 21/04/05(月)11:53:23 No.789990778

初代は本当に狭い足場が多い ゲーム性がマリオに近いと言われるのも分かる

151 21/04/05(月)11:53:25 No.789990784

ハァハァこれで4人目だ粘れば勝てるって頑張ってる時に出て来る5人目6人目はひどい

152 21/04/05(月)11:53:31 No.789990800

酷え場所ばっかでニート剣士が安全な祭事場でニートしてた気持ちもわかる

153 21/04/05(月)11:53:49 No.789990835

>アイツ見た目ヨシモーションも派手でかっこいいしワクワクするよね >両手持ちと斧と盾で切り替えてくれるのも楽しい 輪の都の下層で再戦するとは思わなかったな

154 21/04/05(月)11:54:17 No.789990892

デーモンナックルでゲール爺と殴り合いしたのは楽しかった

155 21/04/05(月)11:54:28 No.789990920

>酷え場所ばっかでニート剣士が安全な祭事場でニートしてた気持ちもわかる まぁそこも臭くなるんだけどね…

156 21/04/05(月)11:55:04 No.789991008

3の竜狩りの鎧は本体はいいけど横槍が駄目だ

157 21/04/05(月)11:55:20 No.789991041

先日ウーラシールやってて ちょっとトイレ行って戻ってからさあ進むぞって動かした途端闇霊にケツ掘られて死んだ 待ってたんかい

158 21/04/05(月)11:55:29 No.789991065

いいよねセンの古城

159 21/04/05(月)11:55:30 No.789991068

1のステージは歯ごたえとクソ面倒の間を綱渡りしてちょくちょく面倒側に落ちる なのでこうやってレベルを上げてステータスでゴリ押す

160 21/04/05(月)11:55:42 No.789991100

>>単調だよね1のボス戦 >デモンズみたくギミックに特色あるボス少ないよね そういえばステージギミックだけで死ぬ奴もいたな…

161 21/04/05(月)11:55:48 No.789991109

>先日ウーラシールやってて >ちょっとトイレ行って戻ってからさあ進むぞって動かした途端闇霊にケツ掘られて死んだ >待ってたんかい 優しい闇霊だ

162 21/04/05(月)11:56:11 No.789991164

>3でもフリーデだけは許してない 俺は逆にフリーデ様が一番好きだな 等身大の人型から巨大化ではない形態変化してきたり神父とタッグマッチ仕掛けてきたりするのが楽しい

163 21/04/05(月)11:56:43 No.789991261

牛デーモンなんて倒されてもいないこと多いからな…

164 21/04/05(月)11:56:55 No.789991284

>>酷え場所ばっかでニート剣士が安全な祭事場でニートしてた気持ちもわかる >まぁそこも臭くなるんだけどね… 口はクセェし…ニチャニチャニチャニチャ音してるし…かと思えばグーグーグーグー寝息はうるせえし… 異臭と騒音被害で追い出されるのかわいそ… ていうか主人公は口臭えやつに丸呑みされて移動してるのか…よく耐えられるな

165 21/04/05(月)11:57:57 No.789991435

1のニートの末路があれだったんで2のいいニートをずっと心配してた

166 21/04/05(月)11:58:18 No.789991489

デモンズのギミックボスは黄衣の王は楽しかった ストームルーラーで戦うデカブツもいい だがパンチの神お前だけはダメだつまらん

167 21/04/05(月)11:58:50 No.789991571

>いいよねセンの古城 ブゥンブゥン…ブゥンブゥン… (サンダー横槍) ザシュッ 嗚呼……… YOU DIED

168 21/04/05(月)11:58:55 No.789991579

>1のニートの末路があれだったんで2のいいニートをずっと心配してた 2のニートって情報くれるだけで特にイベント無かったよね?

169 21/04/05(月)11:58:57 No.789991586

3のニートはいや決闘しなくても竜体石なんていくらでもあげるから…って思った

170 21/04/05(月)11:59:15 No.789991635

挨拶パンチの神はOPで強ボスのオーラ出しすぎてたのが悪い

171 21/04/05(月)11:59:25 No.789991659

>両手ガードですり抜けるぞ 知ってて利用はしてるけど理屈はよくわかんないバグだあれ

172 21/04/05(月)11:59:28 No.789991670

公爵の書庫は立体迷路ありクソ遠距離攻撃ありわくわくセイレーン祭りありでなかなか楽しめたよ でも中庭の雑なクリスタル軍団以降は時間無くて適当に配置したろテメー!

173 21/04/05(月)12:00:08 No.789991768

カンスト周回してるけど青ニートを白として召喚した事がないと気づいた

174 21/04/05(月)12:00:56 No.789991884

バカの死体から剥ぎ取って商売してんのさググググググッ とか笑い方気持ち悪いやつがカタリナアーマー持ってたからコイツ…!っておもったら別に普通にジークマイヤーさん生きてた! 1vs3とか助けてくれよ!役に立たない!

175 21/04/05(月)12:01:08 No.789991912

>2のニートって情報くれるだけで特にイベント無かったよね? いつこいつもやる気出して飛び出していくかと心配してたらずっと居るいい子?でよかった

176 21/04/05(月)12:01:39 No.789991993

3のボス戦はどいつもこいつも第2形態あるからはいはいまた第2形態ねってなるし 特にDLCボスがHP高くてめんどくさいから1の方が好き

177 21/04/05(月)12:02:45 No.789992161

>等身大の人型から巨大化ではない形態変化してきたり神父とタッグマッチ仕掛けてきたりするのが楽しい フリーデは一週目はあれでいい 周回重ねたら2段階なくしてくれんか…ってなる

178 21/04/05(月)12:03:58 No.789992340

ソラールさんの装備が自前の何の変哲もない防具なのが良い

179 21/04/05(月)12:04:02 No.789992349

>>1のニートの末路があれだったんで2のいいニートをずっと心配してた >2のニートって情報くれるだけで特にイベント無かったよね? なんかあいつすごいいっぱい情報持ってるから結構強そうなんだよな

180 21/04/05(月)12:04:47 No.789992466

量産型月光蝶が青原盤を空中に落とす仕様は作った人アホなのかな?としか

181 21/04/05(月)12:05:00 No.789992495

フリーデはムービーが良すぎるから…

182 21/04/05(月)12:05:20 No.789992553

1から2とか3にかけて伝承が残ったり失われたりして武器に属性が着いたり無くなったりしてるの好き

183 21/04/05(月)12:05:24 No.789992564

オンスモ戦のソラールさんやたら強いよね

184 21/04/05(月)12:06:34 No.789992762

フリーデほんと勝てなくて友達に話したら音聞けって言われて なんのこっちゃと思ってそいつの家でやったらいいヘッドセットのおかげで消えてもどこに居るか全部わかってお前ずるいぞ!!ってなったのはいい思い出だ

185 21/04/05(月)12:06:36 No.789992768

主人公はソウルを自分の強化とか通貨代わりにしてるけど他の奴らはそんなにたくさんソウルもらって何に使うんだよ 鍛冶屋とか数十万ソウルくらいあげてるぞ

186 21/04/05(月)12:07:07 No.789992850

>オンスモ戦のソラールさんやたら強いよね 体力5000くらいあるよね…自身の貧弱なことよ

187 21/04/05(月)12:07:48 No.789992957

狂ったソラールさんを倒した後に装備のテキスト読ませるのは本当にいいセンスだと思う

188 21/04/05(月)12:09:08 No.789993204

ロートレクの世界に侵入して殺して耳もらったと思ったらオンスモの部屋の後ろにも死体があった どういうことや

189 21/04/05(月)12:09:37 No.789993287

フリーデはようやくローリングのタイミング掴んでノーダメできた… 大狼は無理だ

190 21/04/05(月)12:09:47 No.789993320

1はクソクソ言いながら長時間遊んだ 2は霧通過無敵なしと宝箱破壊がクソですぐやめた 3はまだやってない

191 21/04/05(月)12:09:48 No.789993323

2のツインランサーとか飛び蹴りとか3にも欲しかった

192 21/04/05(月)12:10:02 No.789993365

アノロンはホントになんで門前払い食らって空き巣みたいなルートで入らないといかんの…

193 21/04/05(月)12:10:05 No.789993375

公爵の書庫とか巨人墓場とかは周回を重ねるとまともに敵に付き合うのが面倒になって見えない体で駆け抜けるダンジョンになる 小ロンドはそういう訳にもいかないから困る…

194 21/04/05(月)12:10:52 No.789993533

>1はクソクソ言いながら長時間遊んだ >2は霧通過無敵なしと宝箱破壊がクソですぐやめた >3はまだやってない 3はたまにスレ立つ位には人が居るぞ楽しいよおいで!

195 21/04/05(月)12:11:11 No.789993580

リマスタードしかやったことないとイザリスの下半身に不気味な背景くらいの思い入れしかない

196 21/04/05(月)12:11:17 No.789993599

1のトココン最大の難所は間違いなく三又槍

197 21/04/05(月)12:11:20 No.789993607

火龍の道を駆け抜ける時に松脂を使用! 降りてきたところを尻尾斬りつけ! おらーっ!!飛龍の剣落としやがれーっ!!ってする技術を覚えた

198 21/04/05(月)12:11:23 No.789993618

金ピカはなんで火盛女殺したの

199 21/04/05(月)12:11:25 No.789993624

1が好きなら3は順当に楽しめると思う

200 21/04/05(月)12:11:28 No.789993634

2は本編はまあまあつまんないけどDLCはどれも面白いぞ!

201 21/04/05(月)12:11:59 No.789993727

3はマジで未だに人多くて意味分かんない

202 21/04/05(月)12:12:08 No.789993756

DLCみたいなのを本編でもうちょっとだけでも出せたら2はここまで賛否両論にならなかったろうなと思う

203 21/04/05(月)12:12:14 No.789993777

>2は本編はまあまあつまんないけどDLCはどれも面白いぞ! 雪原はねぇよ!

204 21/04/05(月)12:12:31 No.789993837

新作が出ないし…

205 21/04/05(月)12:12:59 No.789993918

>金ピカはなんで火盛女殺したの 単純に人間性欲しかった 哀れな女を使命から解放してやりたかった 一度殺して魂を戻すと肉体が再生するのを知っていた 好きなのを自由に考えよう

206 21/04/05(月)12:13:06 No.789993949

>雪原はねぇよ! めちゃくちゃ評価落としてる原因だけどただのおまけエリアだし…

207 21/04/05(月)12:13:10 No.789993966

雪原?知らないステージですね…

208 21/04/05(月)12:13:30 No.789994025

シリーズで一番長くやったせいかふぅの動画が何度見ても面白い…

209 21/04/05(月)12:13:36 No.789994042

2嫌いさんきたな…

210 21/04/05(月)12:13:39 No.789994058

もうダクソ4は出ないんだろうなと思わせてくれる火の小ささとラップ(パッチ)イベントは物悲しい

211 21/04/05(月)12:14:26 No.789994208

>>2は本編はまあまあつまんないけどDLCはどれも面白いぞ! >雪原はねぇよ! ボスに辿り着いて即殺されて即白霊呼んだ程度には心折られた!

212 21/04/05(月)12:14:28 No.789994224

継いだらちょろちょろのとろ火になるのいいよね…… いい……

213 21/04/05(月)12:14:47 No.789994286

デモンズやってるとダクソは篝火からボスがそこそこ近いのは大変ありがたい…

214 21/04/05(月)12:15:12 No.789994374

1のあの燃え盛る火がどうして…ってなる3

215 21/04/05(月)12:15:18 No.789994396

ここだと2>3>1の順でよくスレが立つ気がする

216 21/04/05(月)12:15:44 No.789994496

>シリーズで一番長くやったせいかふぅの動画が何度見ても面白い… 自分でやってると脳裏にあいつのいつもの定型がちらつきすぎる

217 21/04/05(月)12:16:17 No.789994595

ソウル持ち逃げ後のミラのルカティエル漫遊記やりてェ

218 21/04/05(月)12:16:23 No.789994611

>デモンズやってるとダクソは篝火からボスがそこそこ近いのは大変ありがたい… (苗床に落とされるたびに響くイザリスの溶岩を踏み鳴らす音)

219 21/04/05(月)12:16:54 No.789994720

2は言いたいことが山ほどある 楽しい面でもクソカスな面でも本当に山ほどある

220 21/04/05(月)12:18:13 No.789995016

>ここだと2>3>1の順でよくスレが立つ気がする 「」はミラのルカティエルが大好きだからな…

221 21/04/05(月)12:18:18 No.789995033

雪原クソクソ言われるが中盤のマルドロ+貪り+赤針ネズミ×2の方がよほど苦戦したよ

222 21/04/05(月)12:19:04 No.789995195

雪原はウマがいなければいいよ あいつ強すぎて倒せないから逃げるしかない

223 21/04/05(月)12:19:34 No.789995306

雪原は白たくさん呼んで南極探検隊気分でやるのが楽しいんだ

224 21/04/05(月)12:19:37 No.789995319

2はDLCやってないんだよなあリメイク版出ないかな

225 21/04/05(月)12:19:58 No.789995395

雪原より黒霧塔の方がストレスだったな

226 21/04/05(月)12:21:41 No.789995756

小ロンドに篝火置いてくれ…あとセンの古城の篝火はさぁ…

227 21/04/05(月)12:22:25 No.789995910

初期アマナvs雪原

228 21/04/05(月)12:23:12 No.789996092

古城で侵入先のホストより先にギロチン越えて大弓とフォースで意地悪するのが好きなんだ

229 21/04/05(月)12:23:27 No.789996140

2は沸き潰し出来なかったらクリアは無理だったと思う

230 21/04/05(月)12:24:00 No.789996259

>2は沸き潰し出来なかったらクリアは無理だったと思う それ前提のバランスにしたんだろう

231 21/04/05(月)12:24:41 No.789996415

2は森みたいに雑にタイ人できる場所が過疎ってたのが残念 ネズミなんて初期以外はもっと過疎だったし

232 21/04/05(月)12:25:18 No.789996536

>>2は沸き潰し出来なかったらクリアは無理だったと思う >それ前提のバランスにしたんだろう ダッシュで駆け寄って来る溶鉄の鎧達

233 21/04/05(月)12:26:46 No.789996835

溶鉄城はボスまでほぼ駆け抜けてクリアしたけど 明らかにデーモン倒してた方が結局は楽だったと思う…

234 21/04/05(月)12:27:10 No.789996923

病み村もそうだけどなんであいつら一歩ミスったら自分等が転落死するレベルの建築物作るの好きなの?

235 21/04/05(月)12:28:10 No.789997166

>病み村もそうだけどなんであいつら一歩ミスったら自分等が転落死するレベルの建築物作るの好きなの? 元々はもっとしっかりしてたけど腐敗とか毒とか虫食いでボロボロになっていったって俺のフロム脳が言ってる

236 21/04/05(月)12:31:22 No.789997908

今やっても新しい発見があるからちょくちょくやってしまう 見てくれよ!この技量40信仰60に振った祝福ロス大! 何も無しで表示攻撃力750!

237 21/04/05(月)12:31:26 No.789997932

2はなんか雫石前提でモブ組まれてるなって思う これやモブ枯れに甘えずエストだけで進めるステージデザインしてほしかったよ

238 21/04/05(月)12:31:28 No.789997937

PS3では墓場の仮面まで楽にいけるルートを何周もしたはずなのに久々のリマスターじゃ全く覚えてなかった

239 21/04/05(月)12:33:42 No.789998455

間違いなく3が最も完成度高いんだけど 調教されすぎた亡者にはそれが物足りなさになってしまうのだ

240 21/04/05(月)12:33:58 No.789998529

墓場の鍛冶屋までのルートとかあれ正規ルートだと思わないじゃん…

241 21/04/05(月)12:34:15 No.789998592

>病み村もそうだけどなんであいつら一歩ミスったら自分等が転落死するレベルの建築物作るの好きなの? 落ちても篝火で休憩されれば復活するからいいかーみたいな

242 21/04/05(月)12:35:55 No.789998928

ダクソRTAはスペルスワップ前のルートがやってて1番楽しかった いや単にスペルスワップ全然出来なくて萎えてるだけなのもあるんだけど

243 21/04/05(月)12:36:15 No.789999004

(鍛治屋が車輪に轢かれる音)

244 21/04/05(月)12:36:45 No.789999117

1の森の猫倒したことないんだよな

245 21/04/05(月)12:37:49 No.789999350

雫石めちゃくちゃ便利だったろ!? エスト飲むほどでもないけど無視するには怖い落下ダメージとか回復したり

246 21/04/05(月)12:39:24 No.789999690

開発からしたら全部無視して駆け抜ければ余裕っすよはまあムッとするだろうな

247 21/04/05(月)12:39:33 No.789999725

>間違いなく3が最も完成度高いんだけど システム的にはそうだけどステージデザインはどうかな…ほぼ一本道だし

248 21/04/05(月)12:40:34 No.789999942

無印リマスターデモンズリメイクとやって久々に3起動したらボリュームすげえな!?ってなった 割とスムーズにサイン拾われたのも驚いた

249 21/04/05(月)12:40:51 No.790000007

冒険してる感は2が1番だと思う

250 21/04/05(月)12:41:36 No.790000176

>冒険してる感は2が1番だと思う 周りのNPCもなんか普通に冒険してるよな

251 21/04/05(月)12:42:12 No.790000292

ゾンビ時の見た目は2が1番キモい すぐ生身に戻りたくなる

252 21/04/05(月)12:42:38 No.790000366

>1の森の猫倒したことないんだよな 猫のいる崖の上にジャンプで登れば棒立ちの2匹を一方的に切りまくれるぞ

↑Top