虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/05(月)10:42:22 鬼畜仕... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/05(月)10:42:22 No.789981145

鬼畜仕様ゲー貼る

1 21/04/05(月)10:46:27 No.789981681

ゴンはジンの作ったゲームで殺し合いやってることにキレてたけど こんな仕様作ったジンが殺し合い想定してないとは思えない

2 21/04/05(月)10:47:52 No.789981875

やりたい事優先でゲーム性無視したクソゲー

3 21/04/05(月)10:48:16 No.789981930

>こんな仕様作ったジンが殺し合い想定してないとは思えない しなくてもいいけどしたいならしゃーねえなって感じだとは思う 犯罪者引き入れて管理させてるあたりその辺はなんかライン引いてそう

4 21/04/05(月)10:48:18 No.789981934

ゲームできるくらいまで実力があれば割りと出入り自由なんだけどな

5 21/04/05(月)10:48:56 No.789982027

チュートリアルなし

6 21/04/05(月)10:49:51 No.789982173

むしろ数年間の間は奪う手段に出る人そこまで多くはなかったって辛抱強いな…

7 21/04/05(月)10:50:10 No.789982221

>チュートリアルなし 初期勢とかほんと手探りだったんだろうな…

8 21/04/05(月)10:50:21 No.789982247

一応他人のカード奪うカードもあるっちゃあるんだよなたしかランダムだけど

9 21/04/05(月)10:50:37 No.789982289

初心者が何していいか分からずにすぐ死んで墓場にシュートされるまでがチュートリアル

10 21/04/05(月)10:51:53 No.789982454

>むしろ数年間の間は奪う手段に出る人そこまで多くはなかったって辛抱強いな… 念能力者同士って考えるとどうしても暴力は最終手段になると思う どんなに戦闘特化で鍛えても相手の能力わからないと仕掛けるのに尻込みする

11 21/04/05(月)10:52:12 No.789982508

ゲーム作らせたメンバーは島に閉じ込めて自分は外で自由にしてるとかズルくない?

12 21/04/05(月)10:52:15 No.789982516

>むしろ数年間の間は奪う手段に出る人そこまで多くはなかったって辛抱強いな… 最初何年かはゲーム攻略すればカード手に入るからね 問題はカード化限度枚数に達したあとから始めたプレイヤーは奪うしかないところだ

13 21/04/05(月)10:52:22 No.789982532

鍛えるためのゲームでずっと仲良しサークルされてもクリア者出て過疎ったりしても困るから仕方ない

14 21/04/05(月)10:53:00 No.789982598

発売前情報はどんなもんだったんだろう ハンター専用ゲーってことで念能力前提なんだろうな…くらいの認識はあったんだろうけど ゲームクリア懸賞金って別に公式からの通知じゃなくてバッテラ氏個人のお金だったよね?

15 21/04/05(月)10:53:56 No.789982712

大人数パーティ必須で報酬1つとかのタイプも奪い合いさせたいようにしか

16 21/04/05(月)10:54:00 No.789982725

カード化限度枚数だけならまだしも複製のスペルはだめだろ! 最初に手に入れたやつが独占できちゃうというか一坪の海岸線で実際にそうなった 運営はナーフか削除しろ

17 21/04/05(月)10:54:49 No.789982837

ジンて読者から見て魅力無いよね

18 21/04/05(月)10:54:56 No.789982859

コピーカードでもクリア条件満たせるっぽいのはな…

19 21/04/05(月)10:55:05 No.789982884

念を使える天才たちを無駄に消費してる様に見えて実は念能力を強化させながらゲームを進める仕様なのがうまい

20 21/04/05(月)10:55:37 No.789982936

>ジンて読者から見て魅力無いよね いや単純に強い奴が好き勝手やってるのは面白いよ 視点変えるとクソ野郎だけど漫画だから読者に関係ないし

21 21/04/05(月)10:55:48 No.789982961

期限があって定期的にロストするようにしたら平和だった

22 21/04/05(月)10:55:50 No.789982970

>ジンて読者から見て魅力無いよね ゴンに遺跡調査の思い出話するとことか結構好きだよ俺

23 21/04/05(月)10:55:52 No.789982977

争う姿見てゲラゲラ笑うとかですらないというか作った後は仲間に任せて新しい冒険してる…

24 21/04/05(月)10:55:52 No.789982981

殺し合わなくてもスペルで奪うって手段はあるけど カード化限度枚数システムと複製は明らかに実力があるなら他プレイヤーぶっ殺したほうが早くなるように作ってますよね?

25 21/04/05(月)10:56:37 No.789983069

カード化限度枚数が少ないカードは最初に入手したやつがクローンで独占できる そしてリストのスペル使えば誰が持ってるかも確認できる これ奪い合い推奨ゲームなのでは?

26 21/04/05(月)10:56:41 No.789983074

バッテラの懸賞金が誤算だったんじゃねえかなとは思う あれが無ければ物好きなハンターしか集まらなかっただろう

27 21/04/05(月)10:57:11 No.789983146

クローンがクソカードすぎる

28 21/04/05(月)10:57:22 No.789983169

バッテラ組同士でゲーム停滞させてるのはどうなんだほんと

29 21/04/05(月)10:57:24 No.789983175

せめて所持限度枚数で高レアのは1人一枚だけとかにすればマシだったか? 仲間で分けて持つだろうし意味ないか

30 21/04/05(月)10:57:46 No.789983241

>これ奪い合い推奨ゲームなのでは? 最後のカードの取得条件は問題形式にします!

31 21/04/05(月)10:57:56 No.789983260

欲しいカード持ってるやつ見つけます アカンパニーで拉致します 殺します

32 21/04/05(月)10:58:11 No.789983289

聖騎士の首飾りがぶっ壊れアイテムすぎる

33 21/04/05(月)10:58:12 No.789983292

クローンさえなければ先行組のカード独占って状態にはならないからな…

34 21/04/05(月)10:58:19 No.789983309

ゲームのえげつなさに主人公たちより早く気づいたゴレイヌさんやっぱ只者じゃないな

35 21/04/05(月)10:58:44 No.789983368

100人限定のゲームなんですけど?

36 21/04/05(月)10:59:36 No.789983489

ゲンスルーがツェズゲラ追ってバッテラの城に現れた時に一瞬???ってなった ああこいつもバッテラに雇われ組だったのか

37 21/04/05(月)10:59:38 No.789983495

クソゲーだってなら島から出ればいいじゃないですか

38 21/04/05(月)10:59:46 No.789983513

大天使の息吹を引換券分まで含めて独占してたゲンスルー組とかもひどい

39 21/04/05(月)11:00:34 No.789983595

>100人限定のゲームなんですけど? 十数人必要なレイドボス作るんじゃねえ!

40 21/04/05(月)11:01:05 No.789983663

わざわざクリアせずにゲーム内部で使えばいいカードもそこそこあるからそこは良いよね

41 21/04/05(月)11:01:18 No.789983697

カード化限界後も先に獲得したプレイヤーの方が優先されるってのが性格悪い

42 21/04/05(月)11:01:25 No.789983716

全ロストが入手条件の奇運アレキサンドライトは絶対ジンがフラグ作っただろ

43 21/04/05(月)11:02:26 No.789983847

でもランクマとか上位者限定報酬イベントとか対人要素とかあったらみんなやるでしょ…

44 21/04/05(月)11:02:37 No.789983872

そういやGIって一度クリアしたら2度目って無いのかな

45 21/04/05(月)11:03:26 No.789983960

ある程度以上の実力あるやつなら怪我や病気したとき大天使使って帰るゲームに出来るのかな…

46 21/04/05(月)11:03:36 No.789983985

風邪引いたときとかいつも大天使の息吹のことを思い出す

47 21/04/05(月)11:04:25 No.789984076

>ある程度以上の実力あるやつなら怪我や病気したとき大天使使って帰るゲームに出来るのかな… バッテラの嫁さんに強制的に念目覚めさせてゲーム内に連れてきて大天使の息吹使うのは意味なかったんだろうか

48 21/04/05(月)11:05:03 No.789984160

ウボォーや陰獣に比べるとボマーでも雑魚なんだなと思うと 荒らしのフェイタンたち追い返したレイザーはナイス運営すぎる

49 21/04/05(月)11:05:10 No.789984180

漫画の展開としての起伏を考えるとゲームバランス取れた物にするわけにいかないというメタ的な都合によるものなんだけど 結果として富樫漫画に出てくるオリジナルゲーム大体クソゲーになってる

50 21/04/05(月)11:05:32 No.789984216

>バッテラの嫁さんに強制的に念目覚めさせてゲーム内に連れてきて大天使の息吹使うのは意味なかったんだろうか 寝たきりなんだから無理だ

51 21/04/05(月)11:05:39 No.789984234

一坪の密林に配置されたゲームマスターかわいそう

52 21/04/05(月)11:06:29 No.789984342

>一坪の密林に配置されたゲームマスターかわいそう レイザーと同じ死刑囚なら最高の環境だろ

53 21/04/05(月)11:07:06 No.789984402

現実世界で行われてることはツェズゲラさんも察知してたし 旅団と同じく無理やり上陸バッテラ嫁に大天使使ってから退場処分くらえば解決したかもしれない 参加者じゃなくてもカードの効果くらうのは旅団が証明済みだし

54 21/04/05(月)11:07:20 No.789984429

>バッテラの嫁さんに強制的に念目覚めさせてゲーム内に連れてきて大天使の息吹使うのは意味なかったんだろうか 才能お化けのゴンキルとか生命力お化けの蟻とかじゃないならまず死ぬから… クラピカのチートみたいな発現方法ならいけるけれど

55 21/04/05(月)11:07:49 No.789984488

カードの効果って念能力なんだろうか だとしたら出来る範囲広すぎない?

56 21/04/05(月)11:08:18 No.789984542

なんでも先を見越してるジンがプレイヤーがクリアのために殺し合いを始めたりしないと思ってたわけがないしゴンかわいそ…

57 21/04/05(月)11:08:19 No.789984551

>一坪の密林に配置されたゲームマスターかわいそう あらゆるオブジェクトがカード化するゲームでロトリーでピンポイントで当てるとかね… 何十万分の1の確率だよってなるし出たときは運営側も爆笑したんじゃないかな

58 21/04/05(月)11:08:54 No.789984616

幻影旅団より強そうな死刑囚をボスにすんなよマジで!

59 21/04/05(月)11:09:27 No.789984692

一応レイザーはゴンいなきゃ配慮してくれるだろうし…

60 21/04/05(月)11:09:30 No.789984701

>旅団と同じく無理やり上陸バッテラ嫁に大天使使ってから退場処分くらえば解決したかもしれない 大天使の息吹はあの時点で誰も入手すらできてないレアカードです

61 21/04/05(月)11:09:35 No.789984714

この度、『グリードアイランド』は、誠に勝手ながらサービスを終了させていただくこととなりました。 日頃ご愛顧いただいておりますお客様には突然のお知らせとなりましたことを、スタッフ一同深くお詫び申し上げます。 サービスを開始してから、より良いサービスを提供できるよう日々尽力して参りましたが、今後お客様にご満足いただけるサービスの提供が困難であるという結論に至りましたため、サービスの終了を決定いたしました。

62 21/04/05(月)11:09:55 No.789984747

>カードの効果って念能力なんだろうか >だとしたら出来る範囲広すぎない? 高レベルの複数人の念能力者がゲーム舞台という強い制約でやってるからか? あるいはプレイヤーたちも無意識化で協力させられてるのかもしれない

63 21/04/05(月)11:10:24 No.789984802

>この度、『グリードアイランド』は、誠に勝手ながらサービスを終了させていただくこととなりました。 >日頃ご愛顧いただいておりますお客様には突然のお知らせとなりましたことを、スタッフ一同深くお詫び申し上げます。 >サービスを開始してから、より良いサービスを提供できるよう日々尽力して参りましたが、今後お客様にご満足いただけるサービスの提供が困難であるという結論に至りましたため、サービスの終了を決定いたしました。 最後の大盤振る舞い来るな…

64 21/04/05(月)11:10:39 No.789984834

エゲつねえな

65 21/04/05(月)11:10:54 No.789984850

リスキーダイス使ってのロトリーはAランクまでが上限だっけ マジで密林引き当てたやつ何者だよ

66 21/04/05(月)11:11:28 No.789984923

実際GIみたいなネトゲあったらどうなんだろうな ネットで攻略情報出回るから完全再現は無理かな

67 21/04/05(月)11:11:42 No.789984944

密林引いた奴その後スペルで奪われてるのが無常

68 21/04/05(月)11:11:48 No.789984957

>カードの効果って念能力なんだろうか >だとしたら出来る範囲広すぎない? モンスターとかNPCもいるぞ!

69 21/04/05(月)11:12:19 No.789985021

まあジン的には自分に会う最後の障害だから盛ったのは分かる カイトはいい迷惑すぎる

70 21/04/05(月)11:12:30 No.789985049

住人ってどこまで生の人間なんだろうね

71 21/04/05(月)11:12:53 No.789985094

明らかに奪い合いを目的としたカードが多い

72 21/04/05(月)11:12:59 No.789985110

>むしろ数年間の間は奪う手段に出る人そこまで多くはなかったって辛抱強いな… 5年前まではカード独占計画が動いてなかったから普通にゲーム出来てたんだろうな

73 21/04/05(月)11:13:11 No.789985128

ハンタとかに限らず作品内ゲームってわりとクソゲーにしか思えないもの多い気がする

74 21/04/05(月)11:13:13 No.789985132

プレイヤー以外は念人形なんじゃねぇか

75 21/04/05(月)11:13:20 No.789985147

>実際GIみたいなネトゲあったらどうなんだろうな >ネットで攻略情報出回るから完全再現は無理かな 狩人の酒場「一坪の海岸線の場所か。2000万いただくぜ」

76 21/04/05(月)11:14:13 No.789985283

>密林引いた奴その後スペルで奪われてるのが無常 ツェズゲラ組がトレードで入手したんじゃなかったか

77 21/04/05(月)11:15:09 No.789985418

元々の想定は下手にやり合えば双方ただでは済まないレベルの実力者向けだったんじゃないかな

78 21/04/05(月)11:16:00 No.789985540

何のヒントもなしに15人でパーティ組まないとフラグすら発生しない一坪の海岸線は酷い 1枚しか貰えないし限度枚数は3枚だし

79 21/04/05(月)11:16:14 No.789985573

旅団も途中で飽きて帰った程度にはクソゲー

80 21/04/05(月)11:16:57 No.789985662

>ハンタとかに限らず作品内ゲームってわりとクソゲーにしか思えないもの多い気がする どういう登場かによるけど登場人物が挑むことになるなら正攻法でクリアできるようなゲームにはしないだろうし…

81 21/04/05(月)11:17:26 No.789985728

>ツェズゲラ組がトレードで入手したんじゃなかったか あれは本物をクローンした奴だよ

82 21/04/05(月)11:18:32 No.789985872

ガチ攻略すると本来想定されてる楽しみがオミットされていくのはゲームあるあるかもしれん

83 21/04/05(月)11:18:47 No.789985903

ジンは面白そーで実装するけどバランスは取れない系デザイナーの臭いするから この仕組みで殺し合い起きても考慮してなかったってあっさり言いそう

84 21/04/05(月)11:20:08 No.789986082

>ガチ攻略すると本来想定されてる楽しみがオミットされていくのはゲームあるあるかもしれん 大会なんて優勝しなくても優勝者襲わなくても そもそもBランクのカードは買えるってね

85 21/04/05(月)11:24:37 No.789986655

死刑囚にとっては最高の牢獄だよね

86 21/04/05(月)11:25:03 No.789986721

若返り薬とかって中で使って外出ても大丈夫なのかな 纏覚えてGI実物探して中でアイテム入手するってのが誓約なんだろうけど

87 21/04/05(月)11:25:53 No.789986823

>ジンは面白そーで実装するけどバランスは取れない系デザイナーの臭いするから >この仕組みで殺し合い起きても考慮してなかったってあっさり言いそう 選挙見る限りそういう裏道は即思いつくタイプでもありそうだから殺し合い起きたらプレイヤーがなんとかすりゃいいじゃんくらいかも

88 21/04/05(月)11:26:23 No.789986879

グリードアイランドの運営はともかく 優勝特典のカードを外で使えるってどんな高レベルの念なんだ…

89 21/04/05(月)11:26:56 No.789986939

誓約さえ整えれば全部念で再現可能ってのが酷い 念の実験も目的の一つなんだろうな

90 21/04/05(月)11:28:10 No.789987096

能力者を鍛えるって才能は時間をかければいいのかもだけど ゴンキルア並のメンタルが無いとダメなのが

91 21/04/05(月)11:29:30 No.789987264

>誓約さえ整えれば全部念で再現可能ってのが酷い >念の実験も目的の一つなんだろうな 誓約の違いはあるとはいえNPC何千人具現化するのは桁違い過ぎるゴリラ2体作るだけの精一杯の能力者もいるのに

92 21/04/05(月)11:30:42 No.789987431

やりたい事やってるだけでユーザーの安全のこと全く考えてないのはSAOのクソGMとかにも通じる部分がある

93 21/04/05(月)11:31:12 No.789987507

さっさとクリアしてカード解法される想定だったのかも

94 21/04/05(月)11:31:53 No.789987598

コンセプトとしてはたけしの挑戦状だからクソゲーになるのは合ってる

95 21/04/05(月)11:33:10 No.789987790

多分リリースされてから一度もアップデートしてないよねこの運営

96 21/04/05(月)11:33:23 No.789987819

>誓約の違いはあるとはいえNPC何千人具現化するのは桁違い過ぎるゴリラ2体作るだけの精一杯の能力者もいるのに ゴリラはマニュアル操作なのが大きいんじゃねえかな

97 21/04/05(月)11:33:40 No.789987876

カード化限度枚数ってシステム別にいらなくない…?

98 21/04/05(月)11:33:43 No.789987890

バッテラってゲーム攻略につぎ込んだ金で医療系能力者探したほうが良かったんじゃね? 念のこと知ってるんだし

99 21/04/05(月)11:35:57 No.789988191

他プレイヤーを追跡する・他人の手持ちを調べる・干渉するカードが充実してるわけで これが奪い合い前提じゃなかったらなんだっていう

100 21/04/05(月)11:36:50 No.789988342

ゴリラの能力はゲームマスターから褒められる能力だし ゲームを開発維持するための念能力に関して何か裏ワザめいたものが無いとおかしい

101 21/04/05(月)11:37:57 No.789988529

ダイス使わなかったらノーリスクだしずっとハメ組でロトリー回してた方が効率良さそう

102 21/04/05(月)11:37:58 No.789988532

バグがあったら修正も大変そうだしよくクリアまで持ったな

103 21/04/05(月)11:39:43 No.789988789

死後の念問題のせいで勝ったとしてもリスクあるから あの世界は一定以上になると人間同士で殺し合い自体がやる意味薄くなるんだよな

104 21/04/05(月)11:39:51 No.789988816

>100人限定のゲームなんですけど? 1台にカードスロット2つだから最大200人って想定で作った可能性はある メモカ4枚挿せるマルチタップとか意味わからん周辺機器がなければ・・・

105 21/04/05(月)11:40:48 No.789988950

殺したら相手の持ってるカードもなくなるって部分で一応の歯止めにしてた カード化された枚数減らすために殺す奴らが出てきた…

106 21/04/05(月)11:44:08 No.789989439

>ツェズゲラ組がトレードで入手したんじゃなかったか 密林引いたやつから奪ったやつがクローンで複製したのを買い取ったって言ってた覚えがある スペルで奪ったか力づくで奪ったかはわからないはず

107 21/04/05(月)11:44:56 No.789989552

ゲーム全体の枚数限度設定が混乱の元すぎる…

108 21/04/05(月)11:45:21 No.789989615

ジンは殺し合い嫌ならそう思った奴が考えて止めさせろぐらいの感覚でいそう

109 21/04/05(月)11:45:52 No.789989699

枚数制限だけ撤廃したらそれなりにまとも?

110 21/04/05(月)11:45:54 No.789989705

ハンター間でのジンの評判の悪さが実によく表れてるゲーム性だと思う

111 21/04/05(月)11:46:17 No.789989748

>>全ロストが入手条件の奇運アレキサンドライトは絶対ジンがフラグ作っただろ >効果 >これを持つプレイヤーは他の人が味わえないような数奇な体験を味わうことになる。(ゲームにどう関係あるのだろうか……) 上位勢から執拗に狩られる対象と変貌する訳でなるほど数奇…

112 21/04/05(月)11:46:23 No.789989760

低レアのスペルをロトリー以外全部カード化できればいいんだけど限度枚数多すぎるな

113 21/04/05(月)11:48:16 No.789990042

でも念初心者が成長しながら攻略法探すモンスター的存在もいるし…

114 21/04/05(月)11:48:33 No.789990080

控えめに言ってクソゲー

115 21/04/05(月)11:48:40 No.789990099

>誓約の違いはあるとはいえNPC何千人具現化するのは桁違い過ぎるゴリラ2体作るだけの精一杯の能力者もいるのに 凄腕の念能力者が10人以上でやってるジョイントタイプの能力だもの 一人と比べるのがおかしいわな

116 21/04/05(月)11:51:15 No.789990471

他人のカード何持ってるか盗み見れるスペルとかめっちゃ性格悪いよな そんなの奪い合いを推奨してる以外にないだろ

117 21/04/05(月)11:52:35 No.789990667

ルールで雁字搦めになってそうな念だし一生費やさせる前提で死刑囚とか使ってるのかもしれない

118 21/04/05(月)11:53:45 No.789990829

連載当時は何も思わんかったが今となっては海岸線の入手条件とかリスキーダイスとか絶対ジン考案だろうなって ジンの素性がある程度わかってこいつなら絶対やるって言うかなんというか

119 21/04/05(月)11:55:12 No.789991026

入手難度はともかくカード化限度枚数は絶対殺し合わせる気満々だったと思う

120 21/04/05(月)11:56:21 No.789991187

スペルの奪い合いは想定してたけど暴力や殺してカード枠空けるのはしてたかどうかって話だろ?

121 21/04/05(月)11:57:33 ID:/lvO3h5Q /lvO3h5Q No.789991376

ピトー戦のあとボロボロのゴンに大天使の息吹つかえば治ったのかな

122 21/04/05(月)11:58:41 No.789991552

カード化上限のせいで殺し合いが発生するかもな… →説明書に死ぬかもしれないって書いておこう!

123 21/04/05(月)12:00:25 No.789991812

プリズンあるのに限度枚数一桁はもう殺す事前提みたいなもんよ

124 21/04/05(月)12:01:22 No.789991954

一坪の海岸線とか協力させといて分け前なしが前提だしな…

125 21/04/05(月)12:02:25 No.789992108

>ピトー戦のあとボロボロのゴンに大天使の息吹つかえば治ったのかな 念での代償の末だから治った端からボロボロに崩れていくんじゃないかな 除念も必要だと思う

126 21/04/05(月)12:03:48 No.789992315

難易度をハードルにするだけじゃただ強え奴が勝つだけになっちまうじゃねえか! そうだ!

127 21/04/05(月)12:03:48 No.789992316

>ピトー戦のあとボロボロのゴンに大天使の息吹つかえば治ったのかな 治ったあとまたすぐしわしわになりそう アルカへのお願いもゴンを治してじゃなくて元に戻してだし 誓約自体を何とかしないとだめなんじゃないか

128 21/04/05(月)12:04:33 No.789992425

>難易度をハードルにするだけじゃただ強え奴が勝つだけになっちまうじゃねえか! >そうだ! 性格悪…

129 21/04/05(月)12:05:18 No.789992548

>一坪の海岸線とか協力させといて分け前なしが前提だしな… ヒソカみたいなプレイヤーを12人集めれば分け前で喧嘩しなくてすむぞ!

130 21/04/05(月)12:07:16 No.789992877

若返りの薬とか物理法則無視しすぎじゃねとか思ってたけど 考えてみれば年能力に物理法則もクソも無い

131 21/04/05(月)12:08:35 No.789993100

ゲンスルーにダイス投げること強要されてた人も念の発まで行ってるだよな… 難易度も高いけど他プレイヤーが怖すぎる

132 21/04/05(月)12:10:11 No.789993395

報酬を豪華にしたせいで実現する為に無茶な条件付ける事になったんじゃねえかな…

133 21/04/05(月)12:10:24 No.789993438

人数がいる高難度クエストを報酬1枚にしたらどうなるかくらいジンならすぐ予測するしそのとおりになったらハンター冥利だと喜ぶよ

134 21/04/05(月)12:11:48 No.789993690

特定人物と二度と合わないようにするハサミとか虜にさせる惚れ薬とかゲームクリアしなくてもいくらでも悪用出来そうなアイテムがゴロゴロある

135 21/04/05(月)12:12:42 No.789993871

ハンターは悪態つきつつもこういうの楽しむようなのばかりだと思う ハンター以外まで大量に流入したらまあひどいことになるしかないよね

136 21/04/05(月)12:13:57 No.789994108

殺し合い込みで楽しむのはハンターでもそんないないと思う…

137 21/04/05(月)12:15:09 No.789994366

アイアイで暮らしたい

138 21/04/05(月)12:15:19 No.789994399

人が持ってるの奪うのもハントのうちってことなんだろう キルアも言ってたけど殺し合いだけが奪う方法じゃないし

139 21/04/05(月)12:15:29 No.789994435

>殺し合い込みで楽しむのはハンターでもそんないないと思う… ハンター以外が大量流入したせいでこうなってるから…

140 21/04/05(月)12:15:53 No.789994518

>アイアイで暮らしたい わかる

141 21/04/05(月)12:16:06 No.789994559

バッテラさんがクリア者のみ報酬にしたのが悪かったというか 最初から全員で協力してクリアするようにして全員に報酬制にしたら割とすぐ行けたような気がする ゲームの攻略自体にはそこまで命の危機はないし

142 21/04/05(月)12:17:11 No.789994773

修行終わって真っ当にクリアしようとしたゴンたちで集めたのが7割だっけか

143 21/04/05(月)12:18:14 No.789995019

>ハンター以外が大量流入したせいでこうなってるから… え?

144 21/04/05(月)12:18:18 No.789995034

ハンター専用って言ってるのにアマチュアやら念能力使えるだけの一般人やらばっかり!

145 21/04/05(月)12:18:49 No.789995139

でもなんだかんだ言ってカード集めの為に殺人してたのはゲンスルーとかフェイタンたちぐらいな気が ビノールトさんとかヒソカは殺し上等だけどゲーム攻略には興味なさげだし

146 21/04/05(月)12:18:56 No.789995164

>最初から全員で協力してクリアするようにして全員に報酬制にしたら割とすぐ行けたような気がする 特定人数以上で特定場所に転移しなきゃイベント起きない ※ノーヒント とかあるぞ

147 21/04/05(月)12:18:59 No.789995173

アレキサンドライトのイベントって例えばモラウさんだったらキセル差し出さないと貰えないんだろうか

148 21/04/05(月)12:19:34 No.789995308

一坪の密林はレイザーと手下が服変えて山賊役になってた可能性

149 21/04/05(月)12:19:48 No.789995358

そういえば身包み剥がされてたけど武器はどうなんだろうな…

150 21/04/05(月)12:21:06 No.789995638

王子が作ったカラーレンジャーRPGとどっちがマシだろな

151 21/04/05(月)12:21:19 No.789995680

一坪の密林でスタンバってたGMちょっと可哀想

152 21/04/05(月)12:21:47 No.789995779

>一坪の密林はレイザーと手下が服変えて山賊役になってた可能性 キャラクターのガワ使いまわして別人設定するのゲームにあるよね

153 21/04/05(月)12:22:04 No.789995842

>>ハンター以外が大量流入したせいでこうなってるから… >え? どういうこと

154 21/04/05(月)12:22:51 No.789996009

レイザーはともかく入り口と出口の子はどんな罰ゲームであんな仕事してるんだろう

155 21/04/05(月)12:22:55 No.789996026

>一坪の密林でスタンバってたGMちょっと可哀想 GMはGREEDの5人で全員登場してるから密林の方にはいなかったんじゃないか? リストかドゥーンが本来そっちの担当だった可能性はあるけど

156 21/04/05(月)12:25:55 No.789996666

密林はダンジョンか強力なモンスターがいたのかな

157 21/04/05(月)12:26:03 No.789996689

マルチタップで参加人数増やせる事を想定していたかどうかで 限度枚数のバランスがクソかどうか決まる

158 21/04/05(月)12:28:36 No.789997258

素人の作ったゲームに期待すんなよ

159 21/04/05(月)12:29:59 No.789997617

殺し合いになるって考えられる奴がわざとそう作ってるからクソだなってなってんだ

160 21/04/05(月)12:31:33 No.789997960

ジン自身がクソ野郎なんで普通に殺し合い前提で作ってるイベントもあると思う

161 21/04/05(月)12:32:32 No.789998207

終盤まで来るような奴らがどう奪い合うか見てえじゃねえか!なぁ!

162 21/04/05(月)12:32:57 No.789998286

>終盤まで来るような奴らがどう奪い合うか見てえじゃねえか!なぁ! ジンはこういうこと言う

163 21/04/05(月)12:35:13 No.789998788

そのくせ最後のイベントは指定ポケットカードに関するクイズだから奪ってばっかの奴は手に入らないという

164 21/04/05(月)12:36:03 No.789998962

>そのくせ最後のイベントは指定ポケットカードに関するクイズだから奪ってばっかの奴は手に入らないという 性格の悪さが徹底しすぎてもはや笑う

165 21/04/05(月)12:36:15 No.789998998

ゲーム外でも緋の眼を集めているクラピカは色々やるようになったしハンター向けゲームだったらこんな風になっちゃうんだろう

166 21/04/05(月)12:36:57 No.789999161

チュートリアルくらいは作った方が良いと思う スタート位置はある程度ランダムにした方が良いと思う 魔法カードがマサドラだけでしか買えないのはバランス的に酷いと思う

167 21/04/05(月)12:37:12 No.789999226

最後の1枚も結局嫌がらせの延長戦でしかないし本当に性格が悪い

168 21/04/05(月)12:39:08 No.789999627

>チュートリアルくらいは作った方が良いと思う 息子相手にそんな親切する奴じゃないだろ

169 21/04/05(月)12:39:24 No.789999687

PKばっかりでつまんね…ってなりそう

170 21/04/05(月)12:40:57 No.790000030

>息子相手にそんな親切する奴じゃないだろ 息子以外もプレイするんですけど!

171 21/04/05(月)12:42:08 No.790000278

>>息子相手にそんな親切する奴じゃないだろ >息子以外もプレイするんですけど! プロハンターだろ甘えんな

172 21/04/05(月)12:43:04 No.790000446

>>そのくせ最後のイベントは指定ポケットカードに関するクイズだから奪ってばっかの奴は手に入らないという >性格の悪さが徹底しすぎてもはや笑う でも最後のイベントもコンプしてない奴が入手したって売るか殺されるかしかないんだよな

173 21/04/05(月)12:44:15 No.790000713

極めつけは友達連れてくるなら息子とは会わない!だからな ほんとこいつ

174 21/04/05(月)12:44:52 No.790000841

>でも最後のイベントもコンプしてない奴が入手したって売るか殺されるかしかないんだよな 殺したらカード消えるからそこまでしなくても奪えばいいと思う

↑Top