虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/05(月)07:10:23 全員撃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/05(月)07:10:23 No.789958960

全員撃たれまくっとる!

1 21/04/05(月)07:11:55 No.789959056

解除すれば復活できるから…

2 21/04/05(月)07:12:08 No.789959069

日本も巻き込まれるのひどい…

3 21/04/05(月)07:13:03 No.789959125

石神村とか大丈夫なのかな

4 21/04/05(月)07:13:17 No.789959138

なんなら別口で復活してても巻き込まれるぞ

5 21/04/05(月)07:13:56 No.789959172

まあ分かってたけどドラゴンボール導入するってことはこの先地球出そうだね

6 21/04/05(月)07:14:25 No.789959201

石神村で魚を取りに海へ出てる人かわいそ…

7 21/04/05(月)07:15:14 No.789959245

>なんなら別口で復活してても巻き込まれるぞ つまりこれ以上人類との戦いはないってことだな…

8 21/04/05(月)07:15:44 No.789959284

石神村まで射程足りる? 正直スタンリーの居るところまででも怪しい気がするけど

9 21/04/05(月)07:16:41 No.789959357

こいつら並みにスペック高くなきゃ偶然復活した一人か二人が生きていける環境じゃないし これ以上別口は考えなくてもいいんじゃない?

10 21/04/05(月)07:16:54 No.789959373

>石神村まで射程足りる? >正直スタンリーの居るところまででも怪しい気がするけど 誤植で0一つ足りないとか

11 21/04/05(月)07:17:45 No.789959419

南米にはいなかったっぽいけどヨーロッパには一人くらい入るだろう

12 21/04/05(月)07:19:35 No.789959546

>石神村まで射程足りる? >正直スタンリーの居るところまででも怪しい気がするけど 発生場所から正円じゃなくて重力か何かで潰されながら石化光線が広がるから届くはず というか3000年前の石化が成功してるからあれで届かないと今のホワイマンと3000年前の犯人が別になるぞ

13 21/04/05(月)07:22:05 No.789959695

逆転の一手がホワイマンなのが良かった

14 21/04/05(月)07:25:19 No.789959916

>つまりこれ以上人類との戦いはないってことだな… まあ正直この先他に街作る場所数カ所あるのに その度に復活してた人達がいました戦闘になりますとかめんどくさいし もう石化装置復活できたから相手が機関銃持っててもどうにでもなるから復活してる設定自体意味がない

15 21/04/05(月)07:25:37 No.789959942

>逆転の一手がホワイマンなのが良かった ジョエルがホワイマンを天の神様呼ばわりしててダメだった 実際救世主である可能性もあるんだよな

16 21/04/05(月)07:26:45 No.789960020

>もう石化装置復活できたから相手が機関銃持っててもどうにでもなるから復活してる設定自体意味がない 復活者が設備とか作ってるかもしれないから復興がスムーズになるとかはあるかもしれない 復活させてあげたからその設備で協力してくれみたいな感じ

17 21/04/05(月)07:28:05 No.789960117

ゼノクラスかつ石化前に備えてましたみたいな連中がそんなにいまくってもアレだしな

18 21/04/05(月)07:28:11 No.789960123

>ジョエルがホワイマンを天の神様呼ばわりしててダメだった >実際救世主である可能性もあるんだよな 何かしらのために保存してくれる可能性はあるわけだからな…

19 21/04/05(月)07:29:26 No.789960207

今週の千空大分キマッた顔してんな

20 21/04/05(月)07:30:28 No.789960294

死に際や銃傷がエグくて読んでて辛くなる

21 21/04/05(月)07:32:31 No.789960455

>今週の千空大分キマッた顔してんな 仲間に犠牲を強いる命令だからな… 全員助けるの信条で強行したけど普段なら千空自身絶対取らない選択肢だ

22 21/04/05(月)07:33:36 No.789960542

>死に際や銃傷がエグくて読んでて辛くなる それだけメデューサの超科学が際立つと考えたい

23 21/04/05(月)07:35:30 No.789960692

他の大陸にも復活者いたらかわいそう

24 21/04/05(月)07:36:28 No.789960777

石になった後どうやって戻るの?

25 21/04/05(月)07:36:51 No.789960800

>石になった後どうやって戻るの? おそらくクロムの言ってた自動復活装置で

26 21/04/05(月)07:37:03 No.789960823

非戦闘組まで全員撃たれてるのおつらい

27 21/04/05(月)07:41:02 No.789961122

展開上仕方ない悪役に対してそんなに悪印象持たないんだけど今回の軍人さんたちはヤバい

28 21/04/05(月)07:44:10 No.789961379

>展開上仕方ない悪役に対してそんなに悪印象持たないんだけど今回の軍人さんたちはヤバい これまでも争いはどれも方針の違いだったど 規模も兵装も段違いだから永遠に分かり合えない感じするよね

29 21/04/05(月)07:45:54 No.789961514

>展開上仕方ない悪役に対してそんなに悪印象持たないんだけど今回の軍人さんたちはヤバい これDr.ストーンのスレ画見つけたら毎回欠かさず書きに来てるんだろうな

30 21/04/05(月)07:48:46 No.789961733

タイマーかけれてビーカー傾けられれば復活装置完成だから余裕で作れるな

31 21/04/05(月)07:49:28 No.789961794

光って地球貫通する訳じゃないしな

32 21/04/05(月)07:49:49 No.789961821

ジョエルの腕潰されたままだけどこの状態で石化したらどうなるの?流石に腕は治らない?

33 21/04/05(月)07:50:13 No.789961855

途中から読み始めたから細かいとこ分かってないんだけどアメリカ軍は千空がメドゥーサ起動できるのは知ってるけど石化した後の復活方法は知ってるのn? それともまだ作中でも明言されてないから全力で止めてる感じかしら

34 21/04/05(月)07:51:35 No.789961964

銃弾体内に残ったまま石化したらどうすんの

35 21/04/05(月)07:52:30 No.789962046

>石化した後の復活方法は知ってるのn? 知ってるけど石化後に薬ぶっ掛けなきゃいけないから準備無しだと向こう3000年は固まる

36 21/04/05(月)07:52:58 No.789962087

>ジョエルの腕潰されたままだけどこの状態で石化したらどうなるの?流石に腕は治らない? 復活液かけるときにある程度腕復元しといてやれば勝手にくっつく

37 21/04/05(月)07:53:49 No.789962155

>銃弾体内に残ったまま石化したらどうすんの 一回粉々に砕いて銃弾全部取り出してからくっつければなんとかなるだろう 修復担当も撃たれてる?うn…

38 21/04/05(月)07:54:06 No.789962177

>>石化した後の復活方法は知ってるのn? >知ってるけど石化後に薬ぶっ掛けなきゃいけないから準備無しだと向こう3000年は固まる なるほど…そりゃ子供殺してでも止めるわ…

39 21/04/05(月)07:54:10 No.789962183

>石化した後の復活方法は知ってるのn? 自力で復活する方法と薬で他人を復活させる方法があって自力のほうしか知らない

40 21/04/05(月)07:54:13 No.789962192

これから千空とゼノが思案しまくってどっちが先に自然石化解除する早解きバトルか

41 21/04/05(月)07:54:25 No.789962205

切断とかでもない限りは大丈夫

42 21/04/05(月)07:54:30 No.789962212

至近距離で正面突撃してるから撃ちどころが良ければ弾は抜けてるんじゃないかな…怪しい撃たれ方してるのも何人かいるけど

43 21/04/05(月)07:55:07 No.789962265

>自力で復活する方法と薬で他人を復活させる方法があって自力のほうしか知らない 千空がネタバレしたから復活液製造法は知ってるぞ

44 21/04/05(月)07:55:32 No.789962288

ショットガンで腕の肉えぐれちゃってるはヒッってなるなった

45 21/04/05(月)07:59:28 No.789962624

撃たれたやつは一度石像を砕いて弾取り除いてから元に戻して復活されればいい

46 21/04/05(月)08:02:41 No.789962907

まあ体内に銃弾残っても切って取り出してもう一回石化したら治るだろう

47 21/04/05(月)08:03:28 No.789962974

バラバラからの復活は龍水とかでやってるからな

48 21/04/05(月)08:05:04 No.789963112

>ショットガンで腕の肉えぐれちゃってるはヒッってなるなった 蓮コラみたいになってたね…

49 21/04/05(月)08:09:52 No.789963538

技術屋のおっちゃんは何で今更悔いてんの…?ってなる

50 21/04/05(月)08:10:06 No.789963566

むしろよく腕がちぎれなかったなみたいな現実逃避しちゃった

51 21/04/05(月)08:10:36 No.789963615

てかなんであいつら世界支配しようとして無駄に敵対してんだ 懐柔しろ

52 21/04/05(月)08:14:24 No.789963999

>技術屋のおっちゃんは何で今更悔いてんの…?ってなる 理屈と感情は違うだろう

53 21/04/05(月)08:14:26 No.789964004

まぁいくらなんでも子供を虐殺して平気ではいられなかったんだろ

54 21/04/05(月)08:17:18 No.789964272

>技術屋のおっちゃんは何で今更悔いてんの…?ってなる それが人間ってもんだからな

55 21/04/05(月)08:17:24 No.789964285

今まで殺しは軍人やってくれてただろうしな 銃ちらつかせてるのに子供が反撃してくるとか想定してなかっただろうし

56 21/04/05(月)08:17:59 No.789964347

自爆テロかまそうとした子供撃ち殺したら平静ではいられなかったんだろう スタンリーみたいな精鋭と違って

57 21/04/05(月)08:18:20 No.789964382

>まぁいくらなんでも子供を虐殺して平気ではいられなかったんだろ ソナーマンと同じできれば殺したくない派みたいだし 相手が特攻してきたから撃つしかなかったけど

58 21/04/05(月)08:18:27 No.789964396

おっちゃんにしてみれば狂信の少年兵と変わらんな

59 21/04/05(月)08:19:16 No.789964474

石化解除で怪我が治るとか知らないからな

60 21/04/05(月)08:19:34 No.789964508

>てかなんであいつら世界支配しようとして無駄に敵対してんだ >懐柔しろ パワーバランス圧倒的に米側が勝ってるのに懐柔もくそもないだろ ゼノ誘拐してやっと一時的な均衡だぞ

61 21/04/05(月)08:19:41 No.789964520

死をも恐れない少年兵が突っ込んでくるとかトラウマになるわ

62 21/04/05(月)08:20:02 No.789964558

まあそれでも割とすぐ撃てるあたり銃社会の人間だね黒人のおっさん… あんまその辺意識して描いてるかはしらんけど

63 21/04/05(月)08:21:28 No.789964692

少年だけじゃなくて女子供も突っ込んできてるからな…

64 21/04/05(月)08:21:49 No.789964715

そもそも王国側からしたらちょこちょこ突っつかれた後急に千空射殺されかけたからその時点で和解の余地がないよね

65 21/04/05(月)08:24:19 No.789964961

まぁアメリカの復活組は二度と意識保ちたくないわな

66 21/04/05(月)08:24:43 No.789965004

完成直後に一回ワインの中で起動してるから、ちょっとエネルギーが減って 日本までは届かないってのもアリかなと

67 21/04/05(月)08:24:49 No.789965017

>そもそも王国側からしたらちょこちょこ突っつかれた後急に千空射殺されかけたからその時点で和解の余地がないよね 最初に武装して領地を侵したのは王国側でもあるんだけどね どう丸く収めるのか

68 21/04/05(月)08:25:05 No.789965042

復活液の存在知った今だと意識保つの難しいだろうな…

69 21/04/05(月)08:26:44 No.789965215

米軍が容赦なさすぎる

70 21/04/05(月)08:26:53 No.789965231

というかアメリカって中立特区じゃなかったのか

71 21/04/05(月)08:28:19 No.789965362

>>そもそも王国側からしたらちょこちょこ突っつかれた後急に千空射殺されかけたからその時点で和解の余地がないよね >最初に武装して領地を侵したのは王国側でもあるんだけどね >どう丸く収めるのか ゼノを説得出来れば和解は可能だろう スタンリーは良くも悪くもゼノに忠実だから

72 21/04/05(月)08:28:58 No.789965424

>米軍が容赦なさすぎる 石化光線なんてバランスブレイカー作られたら…

73 21/04/05(月)08:29:07 No.789965439

でもスタンリーっていう武力があるかぎりゼノが優位を捨てる理由ないんだよな

74 21/04/05(月)08:29:29 No.789965477

時計職人が自分の腕潰してまで成し遂げようとするの怖すぎる

75 21/04/05(月)08:31:19 No.789965659

そういえば石化光線って人間にだけ効くんだっけ?

76 21/04/05(月)08:31:24 No.789965671

ホワイマンって共通の敵がいるのになんでこんなことやってんだ

77 21/04/05(月)08:31:36 No.789965689

脳みそ撃たれてたら

78 21/04/05(月)08:32:13 No.789965765

ゼノスタンリー仲間になったらいよいよイージーモードだろうし和解するにしろ何かしらテコ入れあると思うけどね

79 21/04/05(月)08:32:15 No.789965769

>ホワイマンって共通の敵がいるのになんでこんなことやってんだ 敵の敵は味方なんて呑気な話でもないから

80 21/04/05(月)08:33:22 No.789965886

このまま3千年経過して銃器消しても身体能力の差で負けそうだな…

81 21/04/05(月)08:33:41 No.789965916

>脳みそ撃たれてたら そもそも傷口塞がっても失われた血液は戻らないし些細なこと

82 21/04/05(月)08:33:44 No.789965924

こういうときのマグマいいよね…

83 21/04/05(月)08:33:46 No.789965927

体に弾残ってても大丈夫なん?

84 21/04/05(月)08:34:32 No.789966016

>ホワイマンって共通の敵がいるのになんでこんなことやってんだ 政治思想で千空とゼノが相容れないから

85 21/04/05(月)08:34:34 No.789966021

最初は敵対も仕方ないかなと思ってだけど 実際女子供まで皆殺しになってるの見るとちょっとやり過ぎじゃねとは思ってしまう

86 21/04/05(月)08:35:24 No.789966108

>体に弾残ってても大丈夫なん? 弾はすぐ溶けますから…

87 21/04/05(月)08:35:55 No.789966155

>実際女子供まで皆殺しになってるの見るとちょっとやり過ぎじゃねとは思ってしまう こくじんのおっちゃんもそう思ってると思う

88 21/04/05(月)08:36:31 No.789966217

>というか3000年前の石化が成功してるからあれで届かないと今のホワイマンと3000年前の犯人が別になるぞ これありそうな気がしてきた

89 21/04/05(月)08:37:02 No.789966271

この最大の場面で誤植すんなよ! 距離足りねーじゃねーか!

90 21/04/05(月)08:37:33 No.789966316

非戦闘員の杠まで血吹いてるのはエグい最低だよ米軍…

91 21/04/05(月)08:38:37 No.789966435

>非戦闘員の杠まで血吹いてるのはエグい最低だよ米軍… いつもの米軍じゃん

92 21/04/05(月)08:39:36 No.789966530

解決法が見えてるピンチはあんまり

93 21/04/05(月)08:40:02 No.789966572

でも自分の身を捨てて全員石化させてやるって相手だから自爆テロと同じでしょ敵対してる側からしたら そりゃ撃ち殺すしかないよ

94 21/04/05(月)08:40:33 No.789966631

>解決法が見えてるピンチはあんまり 司達が死んだあたりでああ全員石化だなとは読めた ただホワイマンの音声使うとは思ってなかったけど

95 21/04/05(月)08:41:02 No.789966685

ホワイマンの敵意に満ちた言葉が今回救世主になるという意味で象徴的な展開だと思う 科学ってそういうものだから…

96 21/04/05(月)08:41:09 No.789966696

ここで全員特攻してくれって選択するぐらいならゼノをもっと人質として有効活用すれば良かったのに 石化しなきゃ死ぬ状況に追い込んでメドゥーサが完成しなきゃ死ぬぞってすればスタンリーも手出し出来んだろ

97 21/04/05(月)08:41:49 No.789966755

>でも自分の身を捨てて全員石化させてやるって相手だから自爆テロと同じでしょ敵対してる側からしたら >そりゃ撃ち殺すしかないよ 史実の米軍も「かもしれない」は即射殺で訓練されてるし 沖縄でもベトナムでもたくさん民間人殺した相手だしな

98 21/04/05(月)08:43:31 No.789966920

メデューサは拷問とかに使うとえげつない効果を発揮しそう

99 21/04/05(月)08:43:55 No.789966962

>>でも自分の身を捨てて全員石化させてやるって相手だから自爆テロと同じでしょ敵対してる側からしたら >>そりゃ撃ち殺すしかないよ >史実の米軍も「かもしれない」は即射殺で訓練されてるし >沖縄でもベトナムでもたくさん民間人殺した相手だしな 旧帝国軍もゲリラ混じってるかもってことで南京でめっちゃ殺したしね 軍の論理ってのはそういうもん

100 21/04/05(月)08:43:57 No.789966966

>石化しなきゃ死ぬ状況に追い込んでメドゥーサが完成しなきゃ死ぬぞってすればスタンリーも手出し出来んだろ 後知恵でなら何とでも言える ダイヤ加工の難易度が予想を上回ったんだ

101 21/04/05(月)08:44:26 No.789967018

>メデューサは拷問とかに使うとえげつない効果を発揮しそう 腕の先だけ石化させて折るとか?

102 21/04/05(月)08:44:51 No.789967061

かもしれない→攻撃は軍隊である限り仕方がない あとは石化解除後にどう和解するかを考えよう

103 21/04/05(月)08:45:33 No.789967136

>>メデューサは拷問とかに使うとえげつない効果を発揮しそう >腕の先だけ石化させて折るとか? 腕の石化だけですでに拷問っぽい 血流が滞って腐りそう

104 21/04/05(月)08:46:40 No.789967262

>旧帝国軍もゲリラ混じってるかもってことで南京でめっちゃ殺したしね >軍の論理ってのはそういうもん 石の世界で別に罰則義務がある訳じゃないし行き着くのは個人のモラリティの問題だから そのモラルを塞ぐようなものさえあれば民間人だろうと殺せる

105 21/04/05(月)08:47:01 No.789967300

いや黒人のおっさんも直後に時計技師煽ってるから正直…

106 21/04/05(月)08:47:11 No.789967325

まあ石化装置復活させようとしてるとか怖いわ

107 21/04/05(月)08:47:26 No.789967348

敵が蛇に噛まれたから治すために作戦バレましたって辺りから このもう一回地球全体石化の展開の為に大雑把な流れになってる気がする

108 21/04/05(月)08:47:31 No.789967355

ホワイマンの声が千空なのマジで未来の千空かもしれん…

109 21/04/05(月)08:48:41 No.789967486

是非はともかくこういうので病んで自殺する兵士は多い

110 21/04/05(月)08:48:56 No.789967507

ゼノっていう切り札を終始握っててこの状況になってるのがなんかなぁ もっとやりようあったでしょってなる

111 21/04/05(月)08:49:38 No.789967581

>ゼノっていう切り札を終始握っててこの状況になってるのがなんかなぁ >もっとやりようあったでしょってなる どうするの?

112 21/04/05(月)08:52:27 No.789967866

千空達の方針だと殺し合いした前例作っただけで先が無いし千空は最初から不利だよ

113 21/04/05(月)08:52:38 No.789967881

バハハの軍人さん泣いてたり撃つの止めたりしてて良いよね

114 21/04/05(月)08:52:58 No.789967916

>>ゼノっていう切り札を終始握っててこの状況になってるのがなんかなぁ >>もっとやりようあったでしょってなる >どうするの? それこそ氷月の言ってた脅しとか 心情的に無理っていって仲間を全員死に追いやるよりよっぽどマシに見える

115 21/04/05(月)08:53:07 No.789967932

それこそ氷月の言ったことをやればいいけども千空には絶対に無理だな

116 21/04/05(月)08:54:14 No.789968043

人間が最適解取れるなら「」なんて社会不適合者存在しないんだ

117 21/04/05(月)08:54:16 No.789968050

まあ脅しなんてやったらアメリカ本土の連中が今週誌みたいなミンチにされるわけだが

118 21/04/05(月)08:54:44 No.789968094

>>>ゼノっていう切り札を終始握っててこの状況になってるのがなんかなぁ >>>もっとやりようあったでしょってなる >>どうするの? >それこそ氷月の言ってた脅しとか >心情的に無理っていって仲間を全員死に追いやるよりよっぽどマシに見える 千空がこういう人間だからこそみんなついてきたしさ最後に逆転できたんだろう 千空が裏切ってもいいような人間であればこうはなっていない

119 21/04/05(月)08:54:53 No.789968105

まあ確かに千空がもっと非情だったら今の全滅寸前までは追い込まれてなかったと思うよ でも情に厚い人間だったからメデューサ復活まで歩を進めたってとこがあるから

120 21/04/05(月)08:55:01 No.789968120

まぁ拘束してるゼノがこっそり情報送ってましたってのが何回もあるのがなんかモヤモヤはするな…

121 21/04/05(月)08:55:26 No.789968155

>ホワイマンの声が千空なのマジで未来の千空かもしれん… ああ未来の科学ってそういう…

122 21/04/05(月)08:55:31 No.789968167

相手の通信機が壊れてるって推測も攻撃されてる最中に出てきたのにどうしろと…

123 21/04/05(月)08:55:41 No.789968185

そもそも人質取り合ってる状態だから脅し始めたらどっちが折れるまでやり続けるチキンレースにならない?

124 21/04/05(月)08:55:46 No.789968197

>まあ脅しなんてやったらアメリカ本土の連中が今週誌みたいなミンチにされるわけだが 無線壊したらその可能性もないって氷月が言ってたじゃん

125 21/04/05(月)08:55:49 No.789968203

>人間が最適解取れるなら「」なんて社会不適合者存在しないんだ 最適解とりてぇ~!

126 21/04/05(月)08:56:35 No.789968297

>>まあ脅しなんてやったらアメリカ本土の連中が今週誌みたいなミンチにされるわけだが >無線壊したらその可能性もないって氷月が言ってたじゃん 無線壊せたなって推測が出来たのが攻撃されてる最中だよ

127 21/04/05(月)08:57:20 No.789968369

>そもそも人質取り合ってる状態だから脅し始めたらどっちが折れるまでやり続けるチキンレースにならない? 状況が停滞してるうちに有利になる手を思いつくかもしくは交渉して対等であることを示すか 共倒れになるのが一番バカ

128 21/04/05(月)08:57:23 No.789968379

スイカが敵軍を救った事がマイナスにしかならなかったのが漫画的に辛いので何かしらで救われてくれ

129 21/04/05(月)08:57:35 No.789968402

結局石化してもやべえやつは自力で戻れるし解決になってなくない?

130 21/04/05(月)08:57:38 No.789968406

>まあ石化装置復活させようとしてるとか怖いわ 大量破壊兵器の研究してる国みたいなもんだな

131 21/04/05(月)08:58:04 No.789968461

>スイカが敵軍を救った事がマイナスにしかならなかったのが漫画的に辛いので何かしらで救われてくれ 報われるのがだいぶ先だから読者は辛い展開をずっと眺めるしかない…

132 21/04/05(月)08:58:50 No.789968548

というかこっから石化から元に戻す手段ってなんか伏線あったっけ

133 21/04/05(月)08:58:57 No.789968562

>結局石化してもやべえやつは自力で戻れるし解決になってなくない? 石化するって準備が出来てるなら千空達は自動で復活する準備してると思う

134 21/04/05(月)08:59:18 No.789968600

まあ最悪また3000年待てばいいし…

135 21/04/05(月)08:59:30 No.789968625

今のごたごた早く解決してみんな仲間になってロードマップ発表からのそんなもん作れるか!作れたー!!がまた見たい

136 21/04/05(月)08:59:50 No.789968656

>というかこっから石化から元に戻す手段ってなんか伏線あったっけ クロムがいい感じの作ってる

137 21/04/05(月)09:00:25 No.789968709

>今のごたごた早く解決してみんな仲間になってロードマップ発表からのそんなもん作れるか!作れたー!!がまた見たい 千空とゼノが○○を作る!ってハモるとこ見たい…

138 21/04/05(月)09:00:37 No.789968719

>>メデューサは拷問とかに使うとえげつない効果を発揮しそう >腕の先だけ石化させて折るとか? どんな取り返しがつかない傷を負わせてももっかい出来るので痛さに全振りできる その上相手は一回目はメデューサで治ると知らない

139 21/04/05(月)09:00:50 No.789968737

千空は今の所ずっと綺麗事言えてるけどそうならない話が見てみたい

140 21/04/05(月)09:01:05 No.789968764

殺しすぎててああ復活すんのねってなるやつ

141 21/04/05(月)09:01:44 No.789968817

>千空は今の所ずっと綺麗事言えてるけどそうならない話が見てみたい 今回の玉砕覚悟で石化装置取り返せって命令は綺麗事とは程遠いだろ

142 21/04/05(月)09:01:52 No.789968827

>今のごたごた早く解決してみんな仲間になってロードマップ発表からのそんなもん作れるか!作れたー!!がまた見たい 嫌な敵を作って倒すのに時間がかかりすぎるからほんとしんどい おじちゃんの時もちょっと嫌だなって思ってたのにそれ以上ストレスはなあ

143 21/04/05(月)09:02:05 No.789968850

チーム別れたしもうあんまり出番ないかなって思ってた連中が特技使って活躍してくれるのは嬉しい それはそれとして景気よく穴空きすぎる…

144 21/04/05(月)09:02:12 No.789968856

ホワイマンの声が千空なのは何なの

145 21/04/05(月)09:03:12 No.789968957

>ホワイマンの声が千空なのは何なの 勝手に集音して蓄積した声から自動生成してるってエコー担当があたりつけてなかったっけ

146 21/04/05(月)09:03:23 No.789968973

>>千空は今の所ずっと綺麗事言えてるけどそうならない話が見てみたい >今回の玉砕覚悟で石化装置取り返せって命令は綺麗事とは程遠いだろ それは仲間内のノリでしかない 社会を復活させるにあたって罪や罰や倫理から目を背けない話が見たい

147 21/04/05(月)09:04:08 No.789969057

>>>千空は今の所ずっと綺麗事言えてるけどそうならない話が見てみたい >>今回の玉砕覚悟で石化装置取り返せって命令は綺麗事とは程遠いだろ >それは仲間内のノリでしかない >社会を復活させるにあたって罪や罰や倫理から目を背けない話が見たい 面白くなさそ~

148 21/04/05(月)09:04:20 No.789969075

米軍が舞台装置化してる部分は否めない

149 21/04/05(月)09:04:51 No.789969128

メデューサを作ったのが未来の千空だとしたら未来の科学っていう言葉の意味合いが変わってくるな…

150 21/04/05(月)09:05:01 No.789969151

今の玉砕特攻展開もどう楽しめばいいのかわからん

151 21/04/05(月)09:05:04 No.789969159

>それは仲間内のノリでしかない >社会を復活させるにあたって罪や罰や倫理から目を背けない話が見たい 偽リリアンの話とかそれじゃない?

152 21/04/05(月)09:05:31 No.789969195

>面白くなさそ~ でも月へ行くロケット作るための社会を復活させたらそこから逃げられなくない?流石に 千空の復活させたやつはみんな丸く収まってるけどそれで流すの流石に限界あるでyそ

153 21/04/05(月)09:05:33 No.789969200

>解決法が見えてるピンチはあんまり 結論ありきじゃないんだ そこに至るまでの道程が大切な時もあるんだ

154 21/04/05(月)09:06:33 No.789969289

>>面白くなさそ~ >でも月へ行くロケット作るための社会を復活させたらそこから逃げられなくない?流石に >千空の復活させたやつはみんな丸く収まってるけどそれで流すの流石に限界あるでyそ 誤字しながら食い下がらないでよ…みっともない

155 21/04/05(月)09:07:10 No.789969347

>誤字しながら食い下がらないでよ…みっともない いや食い下がるとかじゃないよ!? 落ち着いて

156 21/04/05(月)09:07:26 No.789969394

>>面白くなさそ~ >でも月へ行くロケット作るための社会を復活させたらそこから逃げられなくない?流石に >千空の復活させたやつはみんな丸く収まってるけどそれで流すの流石に限界あるでyそ ボツ

157 21/04/05(月)09:07:42 No.789969426

>スイカが敵軍を救った事がマイナスにしかならなかったのが漫画的に辛いので何かしらで救われてくれ あれがきっかけで絆されるあたりじゃないかね

158 21/04/05(月)09:08:12 No.789969475

多分単行本ならスッキリ読める展開だと思う 今回は虐殺ターンに休刊も挟んだから余計に早く終われってなっちゃってるんじゃないかな

159 21/04/05(月)09:08:18 No.789969484

>>解決法が見えてるピンチはあんまり >結論ありきじゃないんだ >そこに至るまでの道程が大切な時もあるんだ 過程がその…

160 21/04/05(月)09:08:37 No.789969521

米軍のリーダーだけは今後の展開で仲間面されてもなぁって感じる

161 21/04/05(月)09:08:39 No.789969526

>>誤字しながら食い下がらないでよ…みっともない >いや食い下がるとかじゃないよ!? >落ち着いて あんたは落ち着けないから誤字したのにそれは流石に無理があるだろ… それにあんたのアイデアは面白くないんだよ 面白くないものをいくら加工しても面白くはならないって…

162 21/04/05(月)09:09:08 No.789969572

こうならなきゃおかしいでしょ!って言い張ってるだけだしな…

163 21/04/05(月)09:09:37 No.789969619

>>>>千空は今の所ずっと綺麗事言えてるけどそうならない話が見てみたい >>>今回の玉砕覚悟で石化装置取り返せって命令は綺麗事とは程遠いだろ >>それは仲間内のノリでしかない >>社会を復活させるにあたって罪や罰や倫理から目を背けない話が見たい >面白くなさそ~ 別に見せ方次第じゃね? そういうの見せても面白いでしょ進撃の巨人とか

164 21/04/05(月)09:10:19 No.789969689

>そういうの見せても面白いでしょ進撃の巨人とか 例に出す漫画おかしくないか

165 21/04/05(月)09:10:28 No.789969710

これだけやられて後で和解は味方サイコかよ

166 21/04/05(月)09:10:31 No.789969713

>別に見せ方次第じゃね? つまりずっと綺麗ごと言ってたって面白くできるって事じゃん

167 21/04/05(月)09:11:17 No.789969795

多人数を養うための食料を探しに来たってのがこの話の発端なの忘れてるでしょ 多人数を復活させるにあたっての問題を描き始めてるんだよ既に これで何もないなら人間じゃなくただの家畜でしかなくてある意味ゼノよりも残酷な描き方になるな

168 21/04/05(月)09:11:17 No.789969797

すいませんこれ週刊少年ジャンプなんですよ

169 21/04/05(月)09:11:41 No.789969829

千空が一声掛ければ全員迷わず銃に突っ込むの怖い

170 21/04/05(月)09:12:00 No.789969854

>米軍のリーダーだけは今後の展開で仲間面されてもなぁって感じる むしろゼノは仲間にしやすくない? 道中でもなんで敵対してるんだっけ…?ってなるくらい

171 21/04/05(月)09:12:15 No.789969889

>千空が一声掛ければ全員迷わず銃に突っ込むの怖い 一人くらいは嫌がる奴欲しいよね…

172 21/04/05(月)09:12:28 No.789969917

>千空が一声掛ければ全員迷わず銃に突っ込むの怖い 復活できるって知ってるからな…

173 21/04/05(月)09:12:30 No.789969920

>別に見せ方次第じゃね? >そういうの見せても面白いでしょ進撃の巨人とか それは諫山先生が面白いだけであってそれを参考にした素人の君の浅い考えを楽しめると思う? それに稲垣先生に諫山先生みたいな話書けって言ってるのか…?

174 21/04/05(月)09:13:03 No.789969969

>敵が蛇に噛まれたから治すために作戦バレましたって辺りから 蜘蛛じゃなかったか

175 21/04/05(月)09:13:06 No.789969977

そもそも何でゼノ連れてるんだっけ ゼノいなきゃ普通に逃げ切れてたような

176 21/04/05(月)09:13:16 No.789969989

>これだけやられて後で和解は味方サイコかよ 合理突き詰めりゃサイコになる

177 21/04/05(月)09:13:19 No.789969995

また3000年くらい経過するのか

178 21/04/05(月)09:13:41 No.789970038

>そもそも何でゼノ連れてるんだっけ >ゼノいなきゃ普通に逃げ切れてたような ゼノとスタンリーくっついてる方がヤバいと思うぞ

179 21/04/05(月)09:13:41 No.789970041

>>米軍のリーダーだけは今後の展開で仲間面されてもなぁって感じる >むしろゼノは仲間にしやすくない? >道中でもなんで敵対してるんだっけ…?ってなるくらい 個人として気が合っても思想での敵対って初期からずっとやってきてることじゃん まあそれはともかくとしてこのスイカの善意から始まった虐殺展開はどうかと思うが

180 21/04/05(月)09:13:49 No.789970054

>そもそも何でゼノ連れてるんだっけ >ゼノいなきゃ普通に逃げ切れてたような 人質がいなければ圧倒的武力で殺されるからな…

181 21/04/05(月)09:14:01 No.789970067

ってか別に綺麗事しか言わないわけじゃないし千空 信条が全人類助けるってだけで司帝国の人間騙すとか男を妾として敵地に送り出すとか味方を鉛玉の雨に突っ込ませるとか酷い事してるし

182 21/04/05(月)09:14:06 No.789970083

ゼノの思想はもう示したから分かる スタンリーはゼノ中心に考えてるからまあ行動に一本筋通ってるな…って思い始めた 他の米軍はもう今回で分かんなくなった グラサン黒人の技術屋は子供撃って泣いたりかと思ったら時計屋の腕潰して煽ったりでなんか情緒不安定で笑った

183 21/04/05(月)09:14:58 No.789970167

>ってか別に綺麗事しか言わないわけじゃないし千空 >信条が全人類助けるってだけで司帝国の人間騙すとか男を妾として敵地に送り出すとか味方を鉛玉の雨に突っ込ませるとか酷い事してるし 視点がミクロなの女の人っぽくてかわいい

184 21/04/05(月)09:15:34 No.789970226

敵を石化させる作戦なら蜘蛛に噛まれたやつも生き返るし助ける必要なかったな

185 21/04/05(月)09:16:39 No.789970360

>グラサン黒人の技術屋は子供撃って泣いたりかと思ったら時計屋の腕潰して煽ったりでなんか情緒不安定で笑った あそこは自分も?ってなった

186 21/04/05(月)09:17:00 No.789970396

>視点がミクロなの女の人っぽくてかわいい 人類救う為ってマクロな視点なら何でも良いし米軍のやることも許容出来るから良いのでは?と思う 文字通り卑怯もクソも無いよねっていう

187 21/04/05(月)09:17:12 No.789970420

>敵を石化させる作戦なら蜘蛛に噛まれたやつも生き返るし助ける必要なかったな スイカの善意が報われなければそうなる

188 21/04/05(月)09:17:31 No.789970455

>ゼノの思想はもう示したから分かる >スタンリーはゼノ中心に考えてるからまあ行動に一本筋通ってるな…って思い始めた >他の米軍はもう今回で分かんなくなった >グラサン黒人の技術屋は子供撃って泣いたりかと思ったら時計屋の腕潰して煽ったりでなんか情緒不安定で笑った 技術屋は自動復活装置のアイデアとか知らないから…

189 21/04/05(月)09:17:48 No.789970479

>ホワイマンって共通の敵がいるのになんでこんなことやってんだ ゼノはホワイマン知っててもそこまで事態が切迫してると思ってないからな 目先の千空排除の方が大事

190 21/04/05(月)09:18:10 No.789970521

ゼノが人質として殆ど機能してない感じがあるよね 割と攻撃が過激すぎて巻き込んだらどうするんだよって感じだったし

191 21/04/05(月)09:18:20 No.789970537

>千空とゼノが○○を作る!ってハモるとこ見たい… 虐殺しといて今更仲良くって無理じゃね 氷月だって作中では裏切らないよう司に見張らせたり不信感は残ってたわけで イバラが許されなかったんだから米軍も和解は無理でしょ 武器を持たない人間を虐殺は一線を超えてる

192 21/04/05(月)09:18:33 No.789970560

時計屋だけは一人の男として認めてるからあんな態度取ったのかなと思ったけど そもそも時計屋とあのおっさんって今までそんな絡みなかったよな

193 21/04/05(月)09:18:37 No.789970567

これどうすんの?って思ってたから素直に感心した

194 21/04/05(月)09:19:15 No.789970628

少なくとも虐殺ではない

195 21/04/05(月)09:19:21 No.789970642

黒人のおっちゃんは女子供撃ったせいで気が動転してるんだ…

196 21/04/05(月)09:19:29 No.789970662

>>敵を石化させる作戦なら蜘蛛に噛まれたやつも生き返るし助ける必要なかったな >スイカの善意が報われなければそうなる 人情があればこそって感じで今までそれが勝ち筋に繋がってたとは思うんだが今回それが無かったのはちょっと驚いたな 米軍から離反者とか出るもんだと思ってたわ

197 21/04/05(月)09:19:49 No.789970701

>石化しなきゃ死ぬ状況に追い込んでメドゥーサが完成しなきゃ死ぬぞってすればスタンリーも手出し出来んだろ 実際千空チームは完成できなかったんだからその理論だとゼノ無駄死にするだけだぞ?

198 21/04/05(月)09:20:02 No.789970719

ゼノと和解さえすればスタンリー達も特に不服ないんじゃないの?

199 21/04/05(月)09:20:06 No.789970734

>米軍から離反者とか出るもんだと思ってたわ その辺は軍人って感じするよね

200 21/04/05(月)09:20:09 No.789970739

石化で復活しても体内に弾が残ってそう

201 21/04/05(月)09:20:43 No.789970787

>>千空とゼノが○○を作る!ってハモるとこ見たい… >虐殺しといて今更仲良くって無理じゃね >氷月だって作中では裏切らないよう司に見張らせたり不信感は残ってたわけで >イバラが許されなかったんだから米軍も和解は無理でしょ >武器を持たない人間を虐殺は一線を超えてる 司も千空殺したし 氷月も仲間殺したし 今更仲良くしてるからな… それに武器を持ってないかどうかもわからないし

202 21/04/05(月)09:20:59 No.789970829

>>米軍から離反者とか出るもんだと思ってたわ >その辺は軍人って感じするよね ここでブレたらむしろ後の和解に邪魔な要素になってたから良かったわ

203 21/04/05(月)09:21:11 No.789970851

メデューサっていう最強武器持ってるかとしれない相手に手加減できないだろ…

204 21/04/05(月)09:21:40 No.789970906

タイトルが「世界に神の叫びを」っていいな

205 21/04/05(月)09:21:42 No.789970910

>>米軍から離反者とか出るもんだと思ってたわ >その辺は軍人って感じするよね 平然とルーナのこと捨て駒にするし訓練された軍人って言えばいいのかそれ?とは思う

206 21/04/05(月)09:22:04 No.789970959

武器を持ってるかどうかとか戦闘員かどうかってのは米軍視点だと何も分からないぞ それでも民間人で非武装を名乗れば捕虜にするっていうのが一線

207 21/04/05(月)09:22:18 No.789970985

>武器を持たない人間を虐殺は一線を超えてる 自爆テロ阻止の為の防衛行為だから虐殺じゃないよ 非戦闘員っぽいゆずりはまでついでに撃たれてたけど混ざって特攻したのかもだし

208 21/04/05(月)09:22:48 No.789971053

本当に128万km石化するだけのエネルギーがあるかも怪しい アメリカ大陸は包んだけど電池が先に燃え尽きたとかなりそうで

209 21/04/05(月)09:22:57 No.789971074

この世界観において非戦闘員の見極めがかなり困難ってのもある

210 21/04/05(月)09:23:08 No.789971093

スタンリーはそのうち宇宙人と敵対した時に 一撃で爆散してあのスタンリーが…とかなったら許すよ

211 21/04/05(月)09:23:17 No.789971105

>武器を持たない人間を虐殺は一線を超えてる 世界最強の武器を使って何かしようとしてくる奴らなのに?

212 21/04/05(月)09:24:17 No.789971220

発動が声で出来てしまうので民間人とか関係ないと思うが

213 21/04/05(月)09:24:18 No.789971225

>>>千空は今の所ずっと綺麗事言えてるけどそうならない話が見てみたい >>今回の玉砕覚悟で石化装置取り返せって命令は綺麗事とは程遠いだろ >それは仲間内のノリでしかない >社会を復活させるにあたって罪や罰や倫理から目を背けない話が見たい それは政治家の仕事で俺が考えるべきことじゃないって早々に言ってたろ

214 21/04/05(月)09:24:19 No.789971227

新体操の姉ちゃんとか島の投擲姉ちゃんの活躍は良かった

215 21/04/05(月)09:25:08 No.789971304

全員が全員核ミサイルの発射スイッチを握ってるって考えたらまぁそうもなるよねって…

216 21/04/05(月)09:25:42 No.789971365

ホワイマンの声は素直に感心したけど 敵側が致命的に面白くないから早くこの章終わんねぇかな…って思ってる

217 21/04/05(月)09:26:00 No.789971402

>それは政治家の仕事で俺が考えるべきことじゃないって早々に言ってたろ でもゼノの政治には反発したのでじゃあロケット作れる社会の舵取りは誰にしてもらうのかってなるよね それを出来るキャラは誰なのかゼノはどう抑えるのか まだまだ課題がある

218 21/04/05(月)09:26:18 No.789971431

誰か一人辿り着けばそれでゲームセットだからな…

219 21/04/05(月)09:26:29 No.789971443

>全員が全員核ミサイルの発射スイッチを握ってるって考えたらまぁそうもなるよねって… お手軽に盤面ひっくり返せる兵器所持してる可能性があるんだからなそれも老若男女問わず発動できる

220 21/04/05(月)09:26:34 No.789971454

どんな理由があっても女子供を殺して平気でいられるのはキチガイかサイコパスだけどな 米軍もそれでPTSDになる兵隊多かったらしいし

221 21/04/05(月)09:26:38 No.789971461

>これだけやられて後で和解は味方サイコかよ 千空も司に殺されたけど和解してるし司も氷月に殺されたけど和解してる

222 21/04/05(月)09:27:18 No.789971533

自動復活装置は見てみたい ゲンどんなの考え付いたんだろう

223 21/04/05(月)09:27:19 No.789971535

>どんな理由があっても女子供を殺して平気でいられるのはキチガイかサイコパスだけどな >米軍もそれでPTSDになる兵隊多かったらしいし それ戦闘後の話で今は戦闘中では?? 引き金引いた瞬間にptsdになるんか?

224 21/04/05(月)09:27:51 No.789971585

ボッコボコにした・されたあとに傷を治せる社会ってどういう形になるんだろうな ロケットのために社会復活させたらメデューサ厳重に管理しないといけないだろうし

225 21/04/05(月)09:28:13 No.789971630

>引き金引いた瞬間にptsdになるんか? それはなる奴もいるだろ…

226 21/04/05(月)09:28:20 No.789971639

>武器を持たない人間を虐殺は一線を超えてる 南米でも北米でも千空側も武装してたぞ? よく読め

227 21/04/05(月)09:28:48 No.789971692

むしろ女子供相手に自爆テロ対策してた米軍だからこそここでこういう行動取れるっていうのは一貫した描写に思える

228 21/04/05(月)09:29:25 No.789971759

千空達は武装してるし捕虜達も石化装置を奪って発動させようとしてるんだからそりゃ撃ち殺す

229 21/04/05(月)09:29:28 No.789971766

>>引き金引いた瞬間にptsdになるんか? >それはなる奴もいるだろ… 軍人として訓練していてもそもそも人間に対して銃を撃てないってのも多いわけだしな まあゼノとスタンリーに反抗しそうな連中は遭遇前に殺されたってことでいいんでねえの

230 21/04/05(月)09:29:53 No.789971809

精鋭をゼノが集めておいたって話だったと思うんすけど…

231 21/04/05(月)09:30:10 No.789971834

>>それは政治家の仕事で俺が考えるべきことじゃないって早々に言ってたろ >でもゼノの政治には反発したのでじゃあロケット作れる社会の舵取りは誰にしてもらうのかってなるよね 政治に反対してたんじゃなく復活の選別に反対してただけだよ

232 21/04/05(月)09:30:50 No.789971892

>千空達は武装してるし捕虜達も石化装置を奪って発動させようとしてるんだからそりゃ撃ち殺す 誰でも声で発動できちまうからな 声を届かせないか出せなくするしかない

233 21/04/05(月)09:31:21 No.789971950

こくじんが泣いてるの見て 科学チームへの信用が無いにしてもやっぱり撃つのは嫌なんだなって思えてせつない

234 21/04/05(月)09:31:38 No.789971977

そもそもアメリカでグッバイ千空した時点でゼノの覚悟決まってるだろうし…

235 21/04/05(月)09:31:40 No.789971978

>政治に反対してたんじゃなく復活の選別に反対してただけだよ 復活させる順番を選ぶという意味で千空とゼノがそこまで違うかとそうでもないように思えるな 治療だけでなく刑罰にも使えるのが石化装置だが社会と石化装置ってどう描くんだろうな SFとして楽しみ

236 21/04/05(月)09:31:40 No.789971979

>>引き金引いた瞬間にptsdになるんか? >それはなる奴もいるだろ… アメリカの連中は三千年前に世界の危機に招集されたエリート集団だぞ

237 21/04/05(月)09:32:19 No.789972060

核ミサイルのスイッチ狙って迫るテロリスト相手と考えれば極限状況過ぎて女子供がどうとか頭に浮かばないと思うぞ もちろん皆殺しにした後で落ち着いてから病む人はいるだろうが

238 21/04/05(月)09:32:57 No.789972132

>>政治に反対してたんじゃなく復活の選別に反対してただけだよ >復活させる順番を選ぶという意味で千空とゼノがそこまで違うかとそうでもないように思えるな ゼノは順番じゃなく非科学的な連中は復活させないっつってる

239 21/04/05(月)09:33:04 No.789972149

ゼノとどうやって和解するのかは気になる 弟子と孫弟子の千空クロムとの科学の触れ合いでも懐柔しきれなかった相手だし

240 21/04/05(月)09:33:21 No.789972179

そもそもこの逃亡編がストレスばっか溜まる展開でカタルシスが無かったからもう終わらせて次のクラフト編に入って欲しい

241 21/04/05(月)09:33:26 No.789972184

>そもそもアメリカでグッバイ千空した時点でゼノの覚悟決まってるだろうし… 龍水にやっぱり降伏しない?って言う辺り実際に虐殺するという事実に直面すると感じる所はあるんだけどね

242 21/04/05(月)09:35:00 No.789972381

子供相手に銃持ってイキってる大人っていう構図がそもそもキツイからさっさと先に進んでくれというのは確かにある

243 21/04/05(月)09:35:44 No.789972457

>子供相手に銃持ってイキってる大人 どういう読み方してるんだ

244 21/04/05(月)09:36:50 No.789972570

>>引き金引いた瞬間にptsdになるんか? >それはなる奴もいるだろ… 描写を見る限り 今この場でその症状になった奴はいなかったし いたとしても影響は軽微だった で解決だな

245 21/04/05(月)09:37:26 No.789972616

白旗振っても平気で撃ってきたからな

246 21/04/05(月)09:38:15 No.789972708

>ゼノと和解さえすればスタンリー達も特に不服ないんじゃないの? すればね… ゼノは後々争いになるの分かりきってるから指導者である千空だけは殺そうと思ってる 何でこいつらこんな抵抗してくるんだおかしいだろ全員殺すね

247 21/04/05(月)09:38:53 No.789972786

ぶっちゃけアメリカ組嫌い

248 21/04/05(月)09:39:33 No.789972846

というかこれ大人と子供の戦いだったんだ…って途中で知った ゼノ側がみんな子供っぽいから青年の集まりだと

249 21/04/05(月)09:39:54 No.789972885

>というかこれ大人と子供の戦いだったんだ…って途中で知った >ゼノ側がみんな子供っぽいから青年の集まりだと プロの軍人だって散々アピールしてたじゃん!

250 21/04/05(月)09:39:56 No.789972886

>白旗振っても平気で撃ってきたからな 森の中で先に殺しにきておいてそれは虫のいい話だ

251 21/04/05(月)09:40:04 No.789972903

>>子供相手に銃持ってイキってる大人 >どういう読み方してるんだ 訓練された軍人だからですって言い訳して上の言うことには唯々諾々で虐殺肯定してるような連中じゃん それでここぞという所で自分らも人間なんですみたいなムーヴされてもダサいというか…

252 21/04/05(月)09:40:16 No.789972932

>ぶっちゃけアメリカ組嫌い イバラほど明確な悪役として書かれてないから勝ってもスカッとはしなさそうなんだよな

253 21/04/05(月)09:40:35 No.789972964

ゼノ側に多分に理があるからこそ難しい話よな

254 21/04/05(月)09:40:38 No.789972971

今和解できないのは米国の方にパワーバランス傾いてるからだし千空側がメデューサ独占したらゼノもチーム入りだろ

255 21/04/05(月)09:40:56 No.789973000

>森の中で先に殺しにきておいてそれは虫のいい話だ 先に殺しに来たの向こうだろ!

256 21/04/05(月)09:41:47 No.789973087

>>森の中で先に殺しにきておいてそれは虫のいい話だ >先に殺しに来たの向こうだろ! 先に武装船で領土に立ち入ったのは千空側である

257 21/04/05(月)09:41:58 No.789973105

>訓練された軍人だからですって言い訳して上の言うことには唯々諾々で虐殺肯定してるような連中じゃん >それでここぞという所で自分らも人間なんですみたいなムーヴされてもダサいというか… いや何度も子供だからって躊躇するなよってスタンリーが念押しするくらいにはみんな戸惑ってただろ!? 本当に同じ漫画読んでる…?

258 21/04/05(月)09:43:06 No.789973244

>>>森の中で先に殺しにきておいてそれは虫のいい話だ >>先に殺しに来たの向こうだろ! >先に武装船で領土に立ち入ったのは千空側である お互いいるかも分からない状態で遭遇したのにいきなり撃つのは野蛮人じゃん 船の技術レベル見りゃ無線試すくらいは考えつくだろ

259 21/04/05(月)09:43:15 No.789973266

ここでイキったレスしてる方がキツいわ

260 21/04/05(月)09:43:20 No.789973269

今更だけどこのレベルで武装が完備して軍人がちゃんと強いと司がいくら強くても帝国は短い夢に終わってたんだなと感じた

261 21/04/05(月)09:43:35 No.789973307

>>訓練された軍人だからですって言い訳して上の言うことには唯々諾々で虐殺肯定してるような連中じゃん >>それでここぞという所で自分らも人間なんですみたいなムーヴされてもダサいというか… >いや何度も子供だからって躊躇するなよってスタンリーが念押しするくらいにはみんな戸惑ってただろ!? >本当に同じ漫画読んでる…? そこでスタンリーに従ってるのがちょっと…

262 21/04/05(月)09:43:39 No.789973317

原始生活しよーぜ!の司とか小さな島の悪役酋長のイバラと違って この世界に復活した現代人リーダーとしてのゼノの理屈にはかなり頷く部分があるよな だから割り切れずにストレスになってるんだろうと思うよ 俺はだからこそ面白いなと感じてるが

263 21/04/05(月)09:43:55 No.789973353

ゼノ側完全勝利しても内部ガッタガタになりそう

264 21/04/05(月)09:43:57 No.789973360

お爺ちゃんは最初から最後まで敵だったから見てて楽しかったけどスタンリー達は後で和解するんでしょハイハイって気分になるからなぁ

265 21/04/05(月)09:43:57 No.789973361

>今和解できないのは米国の方にパワーバランス傾いてるからだし千空側がメデューサ独占したらゼノもチーム入りだろ より強い力で抑えつけるやり方でいいのか?

266 21/04/05(月)09:44:24 No.789973409

>>>>森の中で先に殺しにきておいてそれは虫のいい話だ >>>先に殺しに来たの向こうだろ! >>先に武装船で領土に立ち入ったのは千空側である >お互いいるかも分からない状態で遭遇したのにいきなり撃つのは野蛮人じゃん >船の技術レベル見りゃ無線試すくらいは考えつくだろ もはやこの世界はストーンワールドで現代の倫理観やら法律でそれを糾弾するのは難しい

267 21/04/05(月)09:44:52 No.789973462

>今更だけどこのレベルで武装が完備して軍人がちゃんと強いと司がいくら強くても帝国は短い夢に終わってたんだなと感じた 知らないから夢を見れたって意味でやっぱり科学は大事なんだなって…

268 21/04/05(月)09:44:59 No.789973483

毎度言うのも飽きたが主人公陣営が追い詰められてる展開にイライラしてるからって 相手側をイキってるだのダサいだの言うのはガキのやることだってわからんのかね

269 21/04/05(月)09:45:11 No.789973505

>そこでスタンリーに従ってるのがちょっと… 感情任せに指示に逆らって規律ぐちゃぐちゃにするやつ

270 21/04/05(月)09:45:24 No.789973531

>より強い力で抑えつけるやり方でいいのか? 武力で対等にならないと対話する土台も作れないってくだりは司帝国でやったよ

271 21/04/05(月)09:45:52 No.789973597

>毎度言うのも飽きたが主人公陣営が追い詰められてる展開にイライラしてるからって >相手側をイキってるだのダサいだの言うのはガキのやることだってわからんのかね とにかく長いのよね今の展開…

272 21/04/05(月)09:46:03 No.789973623

>>今和解できないのは米国の方にパワーバランス傾いてるからだし千空側がメデューサ独占したらゼノもチーム入りだろ >より強い力で抑えつけるやり方でいいのか? とは言えゼノが政治思想を抑えて千空に従う流れって今んとこないように思える 石化装置目の当たりにしてよーし止めるために月行こうぜ!が丸いのかね

273 21/04/05(月)09:46:17 No.789973641

>そこでスタンリーに従ってるのがちょっと… あの…敵方全員3700年間意識を保ち続けてきた千空大樹クラスの化け物メンタル持ちだってこと忘れてらっしゃる…? 軍人がそうホイホイ命令違反したら守れる国も守れなくなるんですよ

274 21/04/05(月)09:46:38 No.789973690

子供撃ち殺して明確に動揺してた描写あるの黒人の技術屋だけだろ! 泣いたり急にジョエル煽ったり笑ったりして気が触れたか…?とは思うけど

275 21/04/05(月)09:46:42 No.789973696

>ゼノ側完全勝利しても内部ガッタガタになりそう なんで?

276 21/04/05(月)09:47:41 No.789973793

>>そこでスタンリーに従ってるのがちょっと… >あの…敵方全員3700年間意識を保ち続けてきた千空大樹クラスの化け物メンタル持ちだってこと忘れてらっしゃる…? >軍人がそうホイホイ命令違反したら守れる国も守れなくなるんですよ 尚更変では?危険思想持ちのゼノとスタンリーをとっとと撃ち殺すべきでは…

277 21/04/05(月)09:48:18 No.789973873

むしろスイカに助けられたくらいで揺れたりしなかったのが好印象だわ それわざとらしすぎる展開だし 後々スイカのその優しさが生きてくる展開もあると思うけど今はこれでいい

278 21/04/05(月)09:48:29 No.789973891

展開が長いってイライラし始めたら一回読むの中断して単行本待つのも手だと思う

279 21/04/05(月)09:49:19 No.789973992

>尚更変では?危険思想持ちのゼノとスタンリーをとっとと撃ち殺すべきでは… だからさ! なんでそう頑なにクーデターさせたがるわけ!?

280 21/04/05(月)09:49:46 No.789974049

鬼滅と違って悪いやつで倫理的論理的に全く正しい部分ないからぶっ殺そう!って漫画じゃ無いからさ…

281 21/04/05(月)09:50:38 No.789974156

軍人は上の命令で人殺しする仕事だぞ

282 21/04/05(月)09:50:39 No.789974159

千空の70億全員救うのビジョンっていまいち分からんのよな 支配構造込みなら普通にゼノと協力してもいいと思うけど

283 21/04/05(月)09:51:00 No.789974207

悪人だからって有用な人間殺しまくったらそれこそ原始人ルートまっしぐらじゃねえか

284 21/04/05(月)09:51:21 No.789974257

まだ撃たれてたのか 意味分からんしつまらんわこれ

285 21/04/05(月)09:51:33 No.789974279

>>ゼノ側完全勝利しても内部ガッタガタになりそう >なんで? ゼノについてけないって奴出てくるだろ

286 21/04/05(月)09:51:41 No.789974296

>鬼滅と違って悪いやつで倫理的論理的に全く正しい部分ないからぶっ殺そう!って漫画じゃ無いからさ… どんな理由があれ女子供を撃ち殺すやつなんてのは漫画じゃ大抵悪役なんだ!

287 21/04/05(月)09:52:23 No.789974402

>千空の70億全員救うのビジョンっていまいち分からんのよな これについてのロードマップはまだ無いからな 政治や法律って部分に踏み込むからだけど

288 21/04/05(月)09:52:28 No.789974414

>>>ゼノ側完全勝利しても内部ガッタガタになりそう >>なんで? >ゼノについてけないって奴出てくるだろ 民間人だったルーナたちぐらいだろそんなの

289 21/04/05(月)09:53:01 No.789974492

>>>ゼノ側完全勝利しても内部ガッタガタになりそう >>なんで? >ゼノについてけないって奴出てくるだろ これからもっと沢山殺すってのを突き付けられたわけだから揺れる奴も出てくるわな まあゼノ側はここで負けるからそういう面でモブアメリカ兵は懐柔するのかもね

290 21/04/05(月)09:53:03 No.789974499

>ゼノについてけないって奴出てくるだろ 3000年経った石の世界の復興なんて背負いきれんって奴の方が圧倒的に多いわ

291 21/04/05(月)09:53:18 No.789974545

>どんな理由があれ女子供を撃ち殺すやつなんてのは漫画じゃ大抵悪役なんだ! それに関してはそうせざるを得ない理由を敵側にも与えてるから上手いなと思うよ 一度世界崩壊させた技術持ちでまた使おうとしてる相手だからら全員最強の敵だよ

292 21/04/05(月)09:53:33 No.789974572

世界が滅んでなかったらこいつが滅ぼしてたんじゃねえかな

293 21/04/05(月)09:53:40 No.789974588

>毎度言うのも飽きたが主人公陣営が追い詰められてる展開にイライラしてるからって >相手側をイキってるだのダサいだの言うのはガキのやることだってわからんのかね 素直にコハクや司や龍水殺したからきらい!って言えば良いのにね

294 21/04/05(月)09:53:54 No.789974621

同意しなかったら殺されるか原始時代にほっぽり出されるだけだから ガタつくと思うのは感情論が過ぎる

295 21/04/05(月)09:54:19 No.789974682

>ゼノについてけないって奴出てくるだろ まぁ出てくる可能性はあるけどガタガタになるレベルでは出ないんじゃないかな… そもそも軍人側で絶対に復興に必要なのってそれこそゼノだけだし復活液の材料が分かった以上多少の離反者が出たところで人員の補給は効くと思う

296 21/04/05(月)09:54:28 No.789974700

>素直にコハクや司や龍水殺したからきらい!って言えば良いのにね そういえ素朴な怒りならそうだね位は言ってあげられるんだけどね

297 21/04/05(月)09:54:58 No.789974770

>>ゼノについてけないって奴出てくるだろ >まぁ出てくる可能性はあるけどガタガタになるレベルでは出ないんじゃないかな… >そもそも軍人側で絶対に復興に必要なのってそれこそゼノだけだし復活液の材料が分かった以上多少の離反者が出たところで人員の補給は効くと思う まあそのゼノがいなくなっちまえばお終いの話ではある

298 21/04/05(月)09:55:00 No.789974777

>>千空の70億全員救うのビジョンっていまいち分からんのよな >これについてのロードマップはまだ無いからな >政治や法律って部分に踏み込むからだけど そこは千空も無責任だよなあって部分だな

299 21/04/05(月)09:55:26 No.789974846

原始時代から現代科学復活させられるかもしれないんだからゼノ撃ち殺すなんて出来ないわな

300 21/04/05(月)09:55:43 No.789974880

別にゼノは皆殺しにしろとか命令してるわけでもないしな…

301 21/04/05(月)09:56:21 No.789974961

>そこは千空も無責任だよなあって部分だな 俺は科学屋だから全人類復活させたあとの事なんか知りませーん!畑違いでーす!だからな千空

302 21/04/05(月)09:56:26 No.789974975

今の展開も普通に面白いけど前回の大樹が爆弾で吹っ飛ばされてゲンが泣いてた辺りは一杯悲しかった

303 21/04/05(月)09:56:57 No.789975031

ホワイマン使うのは上手いよね この漫画基本的に勝敗を決するのが実力差とか情報格差とかで納得できるから好き

304 21/04/05(月)09:56:58 No.789975033

>>>千空の70億全員救うのビジョンっていまいち分からんのよな >>これについてのロードマップはまだ無いからな >>政治や法律って部分に踏み込むからだけど >そこは千空も無責任だよなあって部分だな まあロケット作るってなるならそこは避けて通れないんじゃないかな でもロケット作るぜと言いながらゼノとの対話でそこに踏み込まなかったのは原作の逃げにも感じる

305 21/04/05(月)09:57:31 No.789975095

法律の事知らないのに法律作るぜ!ってのもどうなのか

306 21/04/05(月)09:58:16 No.789975196

ホワイマンの声ってあの金庫越しに微弱な電波でも起動させられるくらいの特別さがあるのかな

307 21/04/05(月)09:58:31 No.789975230

>まあそのゼノがいなくなっちまえばお終いの話ではある まぁそうなんだけど前提がゼノ側完全勝利って話だったからな… というか軍人側はどれだけ被害少なくてもゼノ失った時点で勝利には絶対ならないんだよな

308 21/04/05(月)09:58:42 No.789975254

>法律の事知らないのに法律作るぜ!ってのもどうなのか 専門家じゃないから必要になったら必要な人材復活させるってスタンスだしな

309 21/04/05(月)09:59:59 No.789975434

>法律の事知らないのに法律作るぜ!ってのもどうなのか いやそうだけど村を超えた社会を今から復活させるわけでしょ? そんでゼノの思想と対立するなら千空たちの目的に反対する人も描く必要があるわけじゃん みんなが千空に賛同するNPCでしかないならそれはゼノよりもある種残酷な描き方だと思う

310 21/04/05(月)10:00:00 No.789975438

>>まあそのゼノがいなくなっちまえばお終いの話ではある >まぁそうなんだけど前提がゼノ側完全勝利って話だったからな… >というか軍人側はどれだけ被害少なくてもゼノ失った時点で勝利には絶対ならないんだよな 最初に捕まった時点で追っかけて直接制圧してゼノ取り戻すってなんか不確定要素強すぎね?とは思う

311 21/04/05(月)10:00:10 No.789975457

今回砦に突入されたのも日本のガキ共は絶対殺しはしないって舐められてたからだし氷月あたりに指を一本ずつ切り落とさせてアメリカ陣営に届けたりしてればもうちょっと時間は稼げてたかもしれない

312 21/04/05(月)10:00:32 No.789975499

アメリカ側からしたら修復効果知らないからメデューサは誰でも簡単に起動できる自爆装置でしか無いからな…

313 21/04/05(月)10:01:01 No.789975556

実際70億人復活させるとなったら資源をどう使うかとか計画しないといけないから政治方面の人復活させないといけないけど どっかで絶対イデオロギーが反発して戦争みたいなことになるよね…

314 21/04/05(月)10:01:19 No.789975595

>今回砦に突入されたのも日本のガキ共は絶対殺しはしないって舐められてたからだし氷月あたりに指を一本ずつ切り落とさせてアメリカ陣営に届けたりしてればもうちょっと時間は稼げてたかもしれない それは捕虜になった自分達の味方と削り合いになるから地獄の交渉だな

315 21/04/05(月)10:02:05 No.789975681

>今回砦に突入されたのも日本のガキ共は絶対殺しはしないって舐められてたからだし氷月あたりに指を一本ずつ切り落とさせてアメリカ陣営に届けたりしてればもうちょっと時間は稼げてたかもしれない 相手は既に死を覚悟して特攻してきた奴もいるのになんか甘いというか楽観的すぎるよね

316 21/04/05(月)10:02:06 No.789975682

>実際70億人復活させるとなったら資源をどう使うかとか計画しないといけないから政治方面の人復活させないといけないけど >どっかで絶対イデオロギーが反発して戦争みたいなことになるよね… 今までは利害一致でまとめてたけどそうじゃなくなってきたらどうなるか 今ですらこの有り様なわけだしね

317 21/04/05(月)10:02:12 No.789975697

>実際70億人復活させるとなったら資源をどう使うかとか計画しないといけないから政治方面の人復活させないといけないけど >どっかで絶対イデオロギーが反発して戦争みたいなことになるよね… どうしても銃夢LOの星の街を思い出すんだよ この漫画はSFとして復活した社会をどう描くのか

318 21/04/05(月)10:02:19 No.789975709

ぶっちゃけゼノの掲げる科学による支配は千空的にも利点も多いし殺し合いに発展するほど拒否するものでもない気もする

319 21/04/05(月)10:02:35 No.789975746

>>今回砦に突入されたのも日本のガキ共は絶対殺しはしないって舐められてたからだし氷月あたりに指を一本ずつ切り落とさせてアメリカ陣営に届けたりしてればもうちょっと時間は稼げてたかもしれない >それは捕虜になった自分達の味方と削り合いになるから地獄の交渉だな それを防ぐためにまずコハク司氷月を捨て駒にして本土との連絡手段を断つだろ? …あれこれ大体本編通りだな

320 21/04/05(月)10:02:39 No.789975757

ゼノとスタンリーの過去回想みたいなのがあればまた違うかもしれない

321 21/04/05(月)10:02:57 No.789975802

>>>今回砦に突入されたのも日本のガキ共は絶対殺しはしないって舐められてたからだし氷月あたりに指を一本ずつ切り落とさせてアメリカ陣営に届けたりしてればもうちょっと時間は稼げてたかもしれない >>それは捕虜になった自分達の味方と削り合いになるから地獄の交渉だな >それを防ぐためにまずコハク司氷月を捨て駒にして本土との連絡手段を断つだろ? >…あれこれ大体本編通りだな はい

322 21/04/05(月)10:03:18 No.789975854

>ぶっちゃけゼノの掲げる科学による支配は千空的にも利点も多いし殺し合いに発展するほど拒否するものでもない気もする なんかコミュニケーションエラー起こしてる所あるのは感じた 折れない信念って話にしても折り合い付かない程なのかって

323 21/04/05(月)10:03:51 No.789975925

>どっかで絶対イデオロギーが反発して戦争みたいなことになるよね… というか今まさに戦争起こってるからな…

324 21/04/05(月)10:04:05 No.789975953

>ぶっちゃけゼノの掲げる科学による支配は千空的にも利点も多いし殺し合いに発展するほど拒否するものでもない気もする どうせ千空も復活は順序決めてやるわけだからね 協調しなかったのは千空の政治思想ゆえだよ 科学というよりは今回相容れない思想の政治闘争という面が大きい

325 21/04/05(月)10:04:24 No.789975997

>>法律の事知らないのに法律作るぜ!ってのもどうなのか >いやそうだけど村を超えた社会を今から復活させるわけでしょ? >そんでゼノの思想と対立するなら千空たちの目的に反対する人も描く必要があるわけじゃん >みんなが千空に賛同するNPCでしかないならそれはゼノよりもある種残酷な描き方だと思う 反対する人達が出てきたら話し合いなりなんなりやるだろ

326 21/04/05(月)10:04:32 No.789976014

>>どっかで絶対イデオロギーが反発して戦争みたいなことになるよね… >というか今まさに戦争起こってるからな… 現状がそれなんで今後同じような展開はやらんと思うがどう収めるんだろうな

327 21/04/05(月)10:05:17 No.789976116

>なんかコミュニケーションエラー起こしてる所あるのは感じた >折れない信念って話にしても折り合い付かない程なのかって そもそも偉大なるアメリカに従え日本のガキってスタンスよ こっちは武器も弾薬も無限にあるし個々人の戦力でもスタンリー・シュナイダーを擁しているからうちの傘下になるなら千空一人殺すだけで許してあげるよって言ったらなんかやたら抵抗されてるからしゃーねえ全員殺すかってなっただけで

328 21/04/05(月)10:05:41 No.789976163

>反対する人達が出てきたら話し合いなりなんなりやるだろ それが拗れて今こうなってる

329 21/04/05(月)10:06:08 No.789976220

全人類復活で再び現代レベルに発展させるって部分は 次世代に託して開拓していくみたいな濁し方になるのかな

330 21/04/05(月)10:06:30 No.789976277

復活できる想定ありとはいえ千空の一言で死をも恐れぬ特攻かけられるのはこいつら狂ってるぜ

331 21/04/05(月)10:07:00 No.789976352

漫画としての終着は月のホワイマンと石化災害の真相でその後の復興は描かないんじゃねえかな ロケット作りである程度人類復興させるだろうけど

332 21/04/05(月)10:08:28 No.789976540

米軍サイドが銀狼と侍連れてきたの捕虜は殺されないって解説の為だけだとなんか薄いな

333 21/04/05(月)10:08:49 No.789976585

メデューサだけあまりにもオーバーテクノロジーだしタイムトラベルとかしてるんだろうか 70億人復活させようとしたけど戦争勃発して後悔した未来千空がメデューサ開発して過去に戻って発動させたとかありそう

334 21/04/05(月)10:09:00 No.789976615

法律作っても圧倒的武力が無いと意味ないなって

335 21/04/05(月)10:09:11 No.789976643

現代人復活させたら当時の指導者復活させろってなるだろうし その人たちが千空の言うことに従って労働力や資源をロケットに注ぎ込んで月に行くってなるんだろうか? だいぶ夢物語に感じる

336 21/04/05(月)10:09:49 No.789976707

>米軍サイドが銀狼と侍連れてきたの捕虜は殺されないって解説の為だけだとなんか薄いな 捕虜交換のためじゃないの?

337 21/04/05(月)10:10:20 No.789976768

>法律作っても圧倒的武力が無いと意味ないなって それはもう国際連盟の時点で分かりきってたことだ

338 21/04/05(月)10:10:44 No.789976810

武力持ってる側が安易に武力行使するのはよくあるけど見せられるときついな

339 21/04/05(月)10:11:58 No.789976968

千空が自覚してるのかしてないのかは兎も角最早科学信仰の教祖レベルにまで発展してしまっている… 支配と信仰…宗教戦争か…?

340 21/04/05(月)10:12:03 No.789976978

地球を滅ぼせる武器を持っててなおかつ人質も取ってる極悪テロリスト集団相手になんで容赦しないといけないんですか?

341 21/04/05(月)10:12:05 No.789976980

SFというよりはサバイバルな面が強かったけど ここから現代に技術が戻ってさらにその先へ行くなら楽しみだ

342 21/04/05(月)10:12:40 No.789977058

>千空が自覚してるのかしてないのかは兎も角最早科学信仰の教祖レベルにまで発展してしまっている… >支配と信仰…宗教戦争か…? 指揮取って戦争を繰り返してきたわけで千空はもう降りられない指導者になってるよね

343 21/04/05(月)10:12:44 No.789977064

リーダー奪還とテロ防衛は安易ではないんじゃねえかな…

344 21/04/05(月)10:13:11 No.789977131

>武力持ってる側が安易に武力行使するのはよくあるけど見せられるときついな 最初にメデューサ打ち込んで来たのは千空達だよ あの時点でアメリカ側は自分たちを全滅させるという明確な殺意を感じただろうし

345 21/04/05(月)10:13:45 No.789977203

>地球を滅ぼせる武器を持っててなおかつ人質も取ってる極悪テロリスト集団相手になんで容赦しないといけないんですか? ただ漫画の都合上最終的にテロリスト側が勝つんだよねこれ

346 21/04/05(月)10:14:11 No.789977259

ゼノの考え方って別に特異でもないよね 復活させる人間選んで資源を独占したいなんて沢山いると思うけど千空は復活させていく中でそいつらをどうするんだろう

347 21/04/05(月)10:14:48 No.789977346

>>地球を滅ぼせる武器を持っててなおかつ人質も取ってる極悪テロリスト集団相手になんで容赦しないといけないんですか? >ただ漫画の都合上最終的にテロリスト側が勝つんだよねこれ テロリストって言い方も違うと思う これは思想の違うリーダーを抱いた二つの集団の戦争だから

348 21/04/05(月)10:14:49 No.789977348

>リーダー奪還とテロ防衛は安易ではないんじゃねえかな… 自分らも相手から見たらテロリストという

349 21/04/05(月)10:15:04 No.789977372

>>武力持ってる側が安易に武力行使するのはよくあるけど見せられるときついな >最初にメデューサ打ち込んで来たのは千空達だよ >あの時点でアメリカ側は自分たちを全滅させるという明確な殺意を感じただろうし なんの警告もなく空撃してきたのはアメリカ側な気がするんだが

350 21/04/05(月)10:15:31 No.789977433

テロリスト言うならゼノの思想こそ平時ならテロリストだよぉ!

351 21/04/05(月)10:16:05 No.789977499

>ゼノの考え方って別に特異でもないよね >復活させる人間選んで資源を独占したいなんて沢山いると思うけど千空は復活させていく中でそいつらをどうするんだろう 100億復活させて100億で考えるってまさにこないだまでやってたアニメでも言ってたろう

352 21/04/05(月)10:16:24 No.789977537

>なんの警告もなく空撃してきたのはアメリカ側な気がするんだが 装甲船でいきなり領土侵されたらそりゃ撃つでしょ… うわこいつら俺らが丹精込めて作ったコーン畑根こそぎ頂くとか言ってる…侵略戦争じゃん…殺そ…

353 21/04/05(月)10:16:45 No.789977584

暴力により政治的目的を達成させようとするのがテロリズム だから戦争もテロ行為も質としては同じでただの名前の違いでしか無いよ

354 21/04/05(月)10:17:05 No.789977626

>100億復活させて100億で考えるってまさにこないだまでやってたアニメでも言ってたろう それができるなら現代は世界平和が実現しているだろう

355 21/04/05(月)10:17:06 No.789977629

>ゼノの考え方って別に特異でもないよね >復活させる人間選んで資源を独占したいなんて沢山いると思うけど千空は復活させていく中でそいつらをどうするんだろう 独裁してるけど統治に関しては自分に従う以外何も求めてないよ 方針も無い

356 21/04/05(月)10:17:36 No.789977697

>テロリスト言うならゼノの思想こそ平時ならテロリストだよぉ! 今は平時じゃ無いからね この世界の先の舵取りをどうするかって生殺与奪権をどう使うかっていうトップ会談の結果千空とゼノは思想が相容れないので戦うことになった

357 21/04/05(月)10:17:40 No.789977711

>装甲船でいきなり領土侵されたらそりゃ撃つでしょ… いやまず警告アラートでしょ普通に考えれば

358 21/04/05(月)10:18:11 No.789977777

千空の思想がどうあれ同程度の科学力を有していることがわかってる相手をゼノは放置しないと思う 賛同してもリスク扱いで争いにはなってたからよりヒロイックな感じで対立した感じ

359 21/04/05(月)10:18:24 No.789977802

>>なんの警告もなく空撃してきたのはアメリカ側な気がするんだが >装甲船でいきなり領土侵されたらそりゃ撃つでしょ… >うわこいつら俺らが丹精込めて作ったコーン畑根こそぎ頂くとか言ってる…侵略戦争じゃん…殺そ… 自分たちの土地でもなかろうに

360 21/04/05(月)10:18:30 No.789977816

>100億復活させて100億で考えるってまさにこないだまでやってたアニメでも言ってたろう 結局まだ綺麗事までしか詰められてないんだよな だから具体的にどう描くかを見たい もしかしたら年代ジャンプかなと思ってるけど

361 21/04/05(月)10:18:52 No.789977862

>>装甲船でいきなり領土侵されたらそりゃ撃つでしょ… >いやまず警告アラートでしょ普通に考えれば 3000年経った世界だと何が普通かって話である

362 21/04/05(月)10:19:09 No.789977913

うん、まず復活させる人間をランク分けしよう うん、いい人だけ先に復活させよう

363 21/04/05(月)10:21:04 No.789978185

太平洋を通信しながら渡ってきてる相手を感知できない筈もなしストレートに殺しにきてるよね

364 21/04/05(月)10:21:28 No.789978241

>>>なんの警告もなく空撃してきたのはアメリカ側な気がするんだが >>装甲船でいきなり領土侵されたらそりゃ撃つでしょ… >>うわこいつら俺らが丹精込めて作ったコーン畑根こそぎ頂くとか言ってる…侵略戦争じゃん…殺そ… >自分たちの土地でもなかろうに 土地とは誰のものか?ってのを原始世界から考えればそこに基盤を持って住んでる人のもの それが広がっていき争いが起きて交渉がなされお互いに合意の上でそれぞれの土地になる というわけで自然な土地争いが始まったという流れ

365 21/04/05(月)10:21:58 No.789978327

>3000年経った世界だと何が普通かって話である 滅んだと思われてた外から部外者が来たとすると原始人じゃない限りまずコミュニケーション取って外界の情報得るのが道理でしょ

366 21/04/05(月)10:22:30 No.789978401

>太平洋を通信しながら渡ってきてる相手を感知できない筈もなしストレートに殺しにきてるよね コーン取りに行くぜってウキウキの通信怖いな…

367 21/04/05(月)10:23:13 No.789978494

ゼノがとりあえず排除の合理的危険思想だからとしか言えなくない

368 21/04/05(月)10:23:20 No.789978502

>>3000年経った世界だと何が普通かって話である >滅んだと思われてた外から部外者が来たとすると原始人じゃない限りまずコミュニケーション取って外界の情報得るのが道理でしょ それはどちらも選択肢だな 威力偵察するのもコミュニケーションするのも 前者を取っただけ

369 21/04/05(月)10:23:55 No.789978599

普通では無いことが起きて3000年後の世界で何が普通かは俺には分からんな

370 21/04/05(月)10:24:51 No.789978734

こうした方が正しい、普通はこうする ってのなかなか言いづらい漫画だと思うのだが スレ見ると自信満々にアドバイスしてる人多いよね

371 21/04/05(月)10:25:33 No.789978849

>ゼノがとりあえず排除の合理的危険思想だからとしか言えなくない 平時だとただのテロリスト予備軍なのがたまたま力と権力を得て好き放題やり始めたってだけとも取れる 千空もそうなりかねないが

↑Top