虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 絶望感... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/05(月)06:36:16 No.789957372

    絶望感凄いねこの辺

    1 21/04/05(月)06:42:42 No.789957626

    大魔王のメラで驚いたヤツが最後にその大魔王のメラゾーマ引き裂くんだから 人間は恐ろしい

    2 21/04/05(月)06:45:08 No.789957734

    ギャグ漫画みたいな倒れ方

    3 21/04/05(月)06:47:27 No.789957845

    ポップのベギラマが魔王のベギラマよりは上回れた後さらにレベルアップしていると考えると 本当に魔法力に関しちゃここが最大の頭おかしいインフレ入ってんな

    4 21/04/05(月)06:49:31 No.789957923

    この後公開処刑挟んでミナカトールだっけか …パワーアップイベントがブラックロッドと勇気のしるししかねぇ!

    5 21/04/05(月)06:55:11 No.789958188

    なんか最後の台詞がちょっとホモっぽいなって思った

    6 21/04/05(月)06:55:51 No.789958222

    この辺り名言のオンパレードで今読んでもうおお…ってなる

    7 21/04/05(月)06:57:17 No.789958293

    絶望感凄いのに大魔王からは逃げられない…!!のメタネタっぽいセリフが最高にカッコいい

    8 21/04/05(月)07:00:47 No.789958460

    マジで死を覚悟するよこれ

    9 21/04/05(月)07:08:44 No.789958851

    超魔力うんぬんで大体の理由になるから 正直一番インチキな部分そこというか

    10 21/04/05(月)07:35:40 No.789960704

    ポジティブハートは

    11 21/04/05(月)07:41:18 No.789961138

    無理ゲーだこれ…

    12 21/04/05(月)08:00:55 No.789962763

    >ギャグ漫画みたいな倒れ方 ズッコケたようにしか見えなくなったじゃねぇか

    13 21/04/05(月)08:03:18 No.789962962

    >ポジティブハートは もうちょっと後

    14 21/04/05(月)08:03:59 No.789963032

    大魔王からは逃げられないの直前にヒュンケルが2回攻撃の理屈を語ってたのも印象的だ

    15 21/04/05(月)08:04:17 No.789963054

    でも冷静に考えて魔法力って何? ドラクエのMPにそんな設定ないし

    16 21/04/05(月)08:05:46 No.789963182

    >でも冷静に考えて魔法力って何? >ドラクエのMPにそんな設定ないし 今ので言う攻撃魔力でしょ

    17 21/04/05(月)08:05:53 No.789963188

    >でも冷静に考えて魔法力って何? >ドラクエのMPにそんな設定ないし かしこさ?

    18 21/04/05(月)08:06:46 No.789963271

    今のドラクエはかなりダイやロト紋みたいなドラクエ漫画の影響受けてると思う

    19 21/04/05(月)08:07:06 No.789963289

    ゲームなら諦めてリセットボタン押してる状況

    20 21/04/05(月)08:08:30 No.789963415

    でも8回逃げると…

    21 21/04/05(月)08:09:10 No.789963470

    かしこさ参照って8からだからな…

    22 21/04/05(月)08:10:50 No.789963634

    現実に置き換えると蛇口って所か タンクはMP

    23 21/04/05(月)08:13:08 No.789963877

    バーン様の姿見て元軍団長二人がビビって動けないの見ると(あの細い首なんて今の俺なら容易くへし折れそうじゃね?)ってなるハドラーやっぱりすごいんだな

    24 21/04/05(月)08:15:19 No.789964088

    ダイのドルオーラで死にかけてたの見ると爺状態だとバランに負けそうだな…

    25 21/04/05(月)08:15:46 No.789964129

    モンスターズだとメラゾーマより強いメラ撃てるよね

    26 21/04/05(月)08:17:02 No.789964241

    >でも冷静に考えて魔法力って何? >ドラクエのMPにそんな設定ないし 今のドラクエなら攻撃魔力と回復魔力のパラあるし

    27 21/04/05(月)08:17:11 No.789964260

    >モンスターズだとメラゾーマより強いメラ撃てるよね 流石に攻撃倍率違いすぎて無理だったはず…

    28 21/04/05(月)08:17:26 No.789964290

    >ダイのドルオーラで死にかけてたの見ると爺状態だとバランに負けそうだな… 竜魔人バランなら爺は行けそうだよね

    29 21/04/05(月)08:17:38 No.789964311

    >ダイのドルオーラで死にかけてたの見ると爺状態だとバランに負けそうだな… ドルオーラの相乗効果自体が普通ありえないから…

    30 21/04/05(月)08:18:23 No.789964387

    >ダイのドルオーラで死にかけてたの見ると爺状態だとバランに負けそうだな… 老状態だと素のバランならともかく竜魔人状態のバランには流石に分が悪いと思う あっさりやられることもないだろうけど

    31 21/04/05(月)08:19:47 No.789964534

    >>ダイのドルオーラで死にかけてたの見ると爺状態だとバランに負けそうだな… >竜魔人バランなら爺は行けそうだよね 竜闘気でガードされたら爺の強力な魔法も無効化されちゃうしな

    32 21/04/05(月)08:20:46 No.789964633

    そう考えると竜の騎士ってインチキ生命体だな…

    33 21/04/05(月)08:22:38 No.789964808

    三人の神様直々に作った超人だし

    34 21/04/05(月)08:24:11 No.789964953

    >ギャグ漫画みたいな倒れ方 全員で空飛んでアバヨ!しようとしたらハエたたきで落とされたので…

    35 21/04/05(月)08:27:50 No.789965316

    >老状態だと素のバランならともかく竜魔人状態のバランには流石に分が悪いと思う >あっさりやられることもないだろうけど 竜魔人状態だと容赦ないし戦いの遺伝子で対応も完璧だし隙を見逃さないしで 一気に攻め切っちゃうんじゃないかな

    36 21/04/05(月)08:29:58 No.789965533

    >>でも冷静に考えて魔法力って何? >>ドラクエのMPにそんな設定ないし >かしこさ? かしこさが攻撃呪文の威力に影響与えるのって実はドラクエ8だけなんだ 7以前は無関係で9以降はかしこさではなく攻撃魔力に変わる

    37 21/04/05(月)08:30:05 No.789965542

    当時のDQは賢さ・知力系ステータスの値で魔法の威力変わったりしないけど FFとか他のRPGじゃ変わるのも多いし何より物語的にはそっちの方が面白いで変えたのも分かる

    38 21/04/05(月)08:32:33 No.789965797

    >モンスターズだとメラゾーマより強いメラ撃てるよね 無理 賢さ数値(一部作品によっては攻撃魔力)によって出るダメージは高くなっていくけど上がる上限も決まってるから勝てない 得にメラの威力の伸びがmax7倍と馬鹿みたいな数値なDQ9ですら12~16ダメージのメラが最大で97~101になる程度で初期値メラゾーマが最低値178だから… 一応弱点だの耐性ダウンだのその他諸々組み合わせれば表記ダメージは勝てるけどそれで勝ったと言えるかどうか

    39 21/04/05(月)08:35:49 No.789966143

    大魔王からは逃げられないはほんと名言

    40 21/04/05(月)08:36:17 No.789966194

    >大魔王からは逃げられないはほんと名言 ドラクエ漫画として完璧な台詞だよね…

    41 21/04/05(月)08:39:17 No.789966502

    7以前だとまあメラなんて初期の初期しか使わないもんな

    42 21/04/05(月)08:41:24 No.789966716

    RTAで挑むマジで強いラスボスみたいな性能 だからバグで竜の紋章を2つもたせる必要があったんですね

    43 21/04/05(月)08:43:41 No.789966938

    >ドラクエのMPにそんな設定ないし そんな事言いだしたらドラクエの魔法って術者によって威力変わんないし…

    44 21/04/05(月)08:43:58 No.789966968

    こうしてみるとポップが主人公みたいだな…

    45 21/04/05(月)08:44:14 No.789967000

    >こうしてみるとポップが主人公みたいだな… そうだが?

    46 21/04/05(月)08:44:47 No.789967050

    今のはメラゾーマではない… 今のは… 今のは…? みたいなコラが好き

    47 21/04/05(月)08:45:06 No.789967081

    これまで出てきた敵の強力な魔法が連射する五指爆炎弾に集めて放つマホプラウスと物量重視ばかりだった所に基礎呪文の単発威力で格の違いを見せつけてくるバーン様

    48 21/04/05(月)08:45:51 No.789967176

    >ポップのベギラマが魔王のベギラマよりは上回れた後さらにレベルアップしていると考えると あれはハドラーがはな垂れのガキがベギラマ使ってきた事に動揺してただけだから…

    49 21/04/05(月)08:46:56 No.789967289

    何がクソかって魔法反射使ってくるのがクソ そして瀕死になっても秒で全回復してくるのがクソ その上、即死遠距離攻撃連射してくる上に2回行動までしてくるのがクソ 横に最強ボスが2体居るのもクソ クソボスすぎる

    50 21/04/05(月)08:49:34 No.789967574

    天地魔闘だけしてれば基本負けないからな AIが雑すぎる

    51 21/04/05(月)08:50:24 No.789967661

    だが戦う相手もどんなにHP削っても1残してる戦士やチート級の紋章2も持ったバグや最高呪文分解をラーニングするメタばっかのクソパーティその上軍団の団長なんて大ボスをテイムしてるしひどい

    52 21/04/05(月)08:50:24 No.789967662

    メドローア対策で行動検知してフェニックスウィング(物魔反射)されるの良いよね…

    53 21/04/05(月)08:51:10 No.789967724

    >カラミティウォールだけしてれば基本負けないからな >AIが雑すぎる

    54 21/04/05(月)08:51:46 No.789967787

    ラスボスなのにベホマ使うなよ…

    55 21/04/05(月)08:52:41 No.789967885

    そんなバーン様が最後にポップに二回くらい冷や汗かくのいいよね あのメドローア食らってたらどうなってたんだろう

    56 21/04/05(月)08:52:45 No.789967892

    竜の紋章重複バグとヒュンケル不死化バグは酷い

    57 21/04/05(月)08:52:57 No.789967915

    カイザーフェニックス見るともう笑っちゃうわ

    58 21/04/05(月)08:53:58 No.789968016

    これ間のページ中抜きされてるから…

    59 21/04/05(月)08:54:22 No.789968063

    >ラスボスなのにベホマ使うなよ… ゲームですでにやったやつがいるので

    60 21/04/05(月)08:55:08 No.789968129

    ファイガより強いファイアは割と楽に出来るんだが…

    61 21/04/05(月)08:55:18 No.789968143

    >これ間のページ中抜きされてるから… ルーラで逃げるぞ!してドサドサドサだよね確か

    62 21/04/05(月)08:55:37 No.789968178

    むしろドラクエのラスボスといえば回復

    63 21/04/05(月)08:55:45 No.789968193

    >当時のDQは賢さ・知力系ステータスの値で魔法の威力変わったりしないけど >FFとか他のRPGじゃ変わるのも多いし何より物語的にはそっちの方が面白いで変えたのも分かる 闘気の方がジャンプ漫画のロジックで成長とともに威力が上がるから 魔法側がゲームそのままの固定ダメージだと出番無くなっちゃうんだろうな

    64 21/04/05(月)08:56:43 No.789968311

    HPすぐ尽きちゃうからって自動回復ついてるのはまあまあひどいよな…

    65 21/04/05(月)08:56:58 No.789968336

    チート満載して奇跡起こしまくらないと勝てないくらい格差があるダイたちにとってクソゲーなのか 敵がチート満載で奇跡起こしまくってくるバーン様にとってクソゲーなのか

    66 21/04/05(月)08:57:44 No.789968416

    ドラクエってスレ画みたいにかしこさで魔法の威力上がる設定あったほうが面白かったのにね 大抵かしこさが死にステになってる…

    67 21/04/05(月)08:57:55 No.789968441

    ドラクエのボスってこれでもかってくらい色々やって それでも勇者が打ち破ってくるイメージ

    68 21/04/05(月)08:58:10 No.789968474

    >>こうしてみるとポップが主人公みたいだな… >そうだが? わたしこういうの好きではない

    69 21/04/05(月)08:58:32 No.789968513

    魔法力での威力増減はバルジ島でのベギラマ撃ち合いやバラン戦後のベギラゴン撃ち合いで地味に言及と演出されてたんだよな だからここは違和感無かった

    70 21/04/05(月)08:58:55 No.789968556

    >わたしこういうの好きではない ダイとポップでダブル主人公と言いたいのではないだろうか

    71 21/04/05(月)08:59:08 No.789968581

    ドラクエのゲーム的要素をことごとくリアリティ感じるラインに落とし込んでるのは今も活躍してる原作の腕の良さを感じる ゲームシステムがそのまま世界のルールになってる異世界ファンタジーものも別に嫌いじゃないんだがさ

    72 21/04/05(月)08:59:51 No.789968658

    >ドラクエってスレ画みたいにかしこさで魔法の威力上がる設定あったほうが面白かったのにね FC時代のドラクエは打撃がそれほど便利じゃなかったからな… 魔法が賢さで威力変動したら戦士が不要になってしまう

    73 21/04/05(月)08:59:52 No.789968660

    >敵がチート満載で奇跡起こしまくってくるバーン様にとってクソゲーなのか 奇跡がシステムとして組み込まれててゴールデンメタルスライム(神の涙)が竜の騎士と一緒にいる時点でマジでクソゲーだな!!やってくれたなぁ神!!状態だよ

    74 21/04/05(月)09:00:37 No.789968721

    >ドラクエってスレ画みたいにかしこさで魔法の威力上がる設定あったほうが面白かったのにね >大抵かしこさが死にステになってる… FC当時だったら敵のHPもそんな高くなかったから固定威力でも十分だったんだよ ハードが変わると敵のHPが増えるし特技が出てくるしで山彦使わないと威力が追っ付かなくなってきた

    75 21/04/05(月)09:01:24 No.789968799

    竜の騎士とか神の涙とかまぁ百歩譲っていいとして アバン先生普通の人間なのに厄介すぎてほんとアイツだよ…って思ってそう

    76 21/04/05(月)09:02:39 No.789968896

    安っぽくなるからこの台詞やめてって編集が言ったのはマジなのかな

    77 21/04/05(月)09:02:54 No.789968921

    なんにもできないのが勇者、とか途中で言っておいてレアスキル引っさげて復活してくるの大人気ないですよ!

    78 21/04/05(月)09:04:22 No.789969079

    ダイ世界の神って固有名詞出てきたっけ?

    79 21/04/05(月)09:05:45 No.789969221

    >ダイ世界の神って固有名詞出てきたっけ? 出てない 人の神魔族の神竜の神でおそらく三柱存在するんだろうけど ただ単に神と言った時にどの神を指すのかも不明

    80 21/04/05(月)09:05:53 No.789969232

    >なんにもできないのが勇者、とか途中で言っておいてレアスキル引っさげて復活してくるの大人気ないですよ! そうは言うが最終決戦時点だと呪文はポップに敵わないし不死身はヒュンケルとクロコダインに敵わないし智恵はアバン先生に敵わないし冷静さはレオナに敵わないしんだぞ

    81 21/04/05(月)09:06:58 No.789969329

    この辺でもうパーティーの中心みたいな存在になってたんだな キルバーンが彼みたいなタイプが怖いって言ってたのこの前だっけ

    82 21/04/05(月)09:08:34 No.789969513

    竜の騎士やアバンみたいな要素は警戒してたけどポップはほぼ無警戒だったものバーン様 メドローアも反射手段複数あって怖くないしな

    83 21/04/05(月)09:08:57 No.789969557

    >FC時代のドラクエは打撃がそれほど便利じゃなかったからな… >魔法が賢さで威力変動したら戦士が不要になってしまう ファミコン時代は魔法で複数の敵のHPを削って戦士が各個撃破って感じの役割分担だったな メラ系やザキで個別に倒すこともあるけど

    84 21/04/05(月)09:09:06 No.789969568

    ダイ大の第二部構想はアニメ人気になったらアニオリでやったりするのかなあ

    85 21/04/05(月)09:11:14 No.789969790

    もしかしてこの爺名言製造キャラなのでは?

    86 21/04/05(月)09:11:37 No.789969824

    >ダイ大の第二部構想はアニメ人気になったらアニオリでやったりするのかなあ アバン外伝とビィトと風都探偵とダイ大第二部の原作をやる三条先生見たいね…

    87 21/04/05(月)09:11:45 No.789969836

    この時マジで余裕綽々だったけど 最終的に、もう誰もダイと戦うな、アイツらマジでレベルアップスピード異常だから って言っちゃうバーン様 そんだけ脅威として認めるのがすごい

    88 21/04/05(月)09:11:47 No.789969840

    >ダイとポップでダブル主人公と言いたいのではないだろうか 描かれ方がそうだからね 言い方はあれだがポップが主人公みたいって脇役扱いされるのは反論したくなる気持ちもわかる

    89 21/04/05(月)09:14:30 No.789970114

    漫画やってた頃のゲーム事情ってどうだっけと奥付調べたら1994年 FF6とかメガテンifとかなんだな ハドラーはギラ系極めたとかビルドっぽい発言してるしMMO時代を先取りしてる感ある

    90 21/04/05(月)09:16:10 No.789970293

    >もしかしてこの爺名言製造キャラなのでは? まあ舐めプしまくってるから出る余裕ではあるんだが…

    91 21/04/05(月)09:17:01 No.789970399

    決戦でポップ相手にマジでびびり出すのがね…良いよね

    92 21/04/05(月)09:19:28 No.789970659

    光魔の杖の欠陥ろくに意識もせずに持ち前の魔力任せで無計画に使って魔力の減少で弱体化した辺りで この魔王意外と何にも考えてねえな…ってなる

    93 21/04/05(月)09:20:04 No.789970726

    >決戦でポップ相手にマジでびびり出すのがね…良いよね あれは歴代の魔王誰が見てもビビるよ…

    94 21/04/05(月)09:20:09 No.789970738

    天地魔闘は見破るしカイザーフェニックスは引き裂くし 絶望与えてもまとわりついてくるし恐怖しかない…

    95 21/04/05(月)09:20:15 No.789970749

    >大魔王のメラで驚いたヤツが最後にその大魔王のメラゾーマ引き裂くんだから >人間は恐ろしい スレ画から1月ぐらいだろうに…

    96 21/04/05(月)09:21:12 No.789970853

    >光魔の杖の欠陥ろくに意識もせずに持ち前の魔力任せで無計画に使って魔力の減少で弱体化した辺りで >この魔王意外と何にも考えてねえな…ってなる まさにそういう部分がロンベルクがこいつに苦労して武器なんか作りたくねえ…ってなった点だろうにな

    97 21/04/05(月)09:21:31 No.789970889

    >光魔の杖の欠陥ろくに意識もせずに持ち前の魔力任せで無計画に使って魔力の減少で弱体化した辺りで >この魔王意外と何にも考えてねえな…ってなる 何も考えてないというより自分より強者がいないという驕りそのものだと思う

    98 21/04/05(月)09:23:03 No.789971085

    >ラスボスなのにベホマ使うなよ… ドラクエ2とかメタルマックスとか絶望させられたわ…

    99 21/04/05(月)09:24:00 No.789971190

    ポップを脇役と呼んだのは原作者だからな… いや「主人公では無い」「主人公を支える役」としての意味で「こっぱの端役」の意味では言ってないけど

    100 21/04/05(月)09:24:20 No.789971229

    最初から説明してる武器の特性さえ全く考慮してない時点で 武器をどう活かすかとかその武器でどういう戦術組み立てるかとか一切考えない力任せなわけで そりゃ誇り持って武器作ってる武器職人からしたら最大限の侮辱だわな…

    101 21/04/05(月)09:24:28 No.789971243

    容量の多い理力の杖で世界最強で消費MPを今まで意識もしない相手に作る武器なんて無いよなあ…

    102 21/04/05(月)09:24:40 No.789971263

    ダイはまだ特殊なヤツだし目を付けてたから追い付かれそうになっても心構えができてる 目に止めてなかったヤツが急に自分の位階目掛けて掛け上がってくるの見たらそりゃビビる

    103 21/04/05(月)09:26:01 No.789971403

    アバンのしるしのとこでもポップ本人が言ってたが 他の使徒だったら何かしらそれっぽい理由があるけど ポップは本当にそういう納得できる理由何にもねえからそりゃ怖い

    104 21/04/05(月)09:26:49 No.789971475

    ここまでこれがマホカンタだ…!の格好良さについての言及無し

    105 21/04/05(月)09:27:04 No.789971506

    >最初から説明してる武器の特性さえ全く考慮してない時点で >武器をどう活かすかとかその武器でどういう戦術組み立てるかとか一切考えない力任せなわけで >そりゃ誇り持って武器作ってる武器職人からしたら最大限の侮辱だわな… なので次の魔法使い用の武器は創意工夫がないと使えない武器にした

    106 21/04/05(月)09:27:21 No.789971540

    実際最後に頼るのが自分の徒手空拳な辺り お前に武器なんか必要ねえだろ…ってロンの言ってることがまさにドンピシャという

    107 21/04/05(月)09:27:43 No.789971571

    それを生まれも育ちも特殊じゃない武器屋の息子がやってのけたんだからな

    108 21/04/05(月)09:29:02 No.789971721

    >>そりゃ誇り持って武器作ってる武器職人からしたら最大限の侮辱だわな… >なので次の魔法使い用の武器は創意工夫がないと使えない武器にした めんどくせえ!職人超めんどくせえ!

    109 21/04/05(月)09:30:14 No.789971839

    >なので次の魔法使い用の武器は創意工夫がないと使えない武器にした すまねぇロンベルク…アンタに作ってもらった武器はバーンの奥義破る為に必要な鍵として使ってコナゴナにしちまったよ…

    110 21/04/05(月)09:30:33 No.789971867

    光魔の杖の欠点もダイと超魔ハドラーという強者2連戦だったから露呈したわけだしな

    111 21/04/05(月)09:31:23 No.789971953

    己のダイの剣と父の真魔剛竜剣を活かして魔王を撃破したダイとは対照的だな…

    112 21/04/05(月)09:32:16 No.789972050

    >>なので次の魔法使い用の武器は創意工夫がないと使えない武器にした >すまねぇロンベルク…アンタに作ってもらった武器はバーンの奥義破る為に必要な鍵として使ってコナゴナにしちまったよ… (大歓喜)

    113 21/04/05(月)09:32:33 No.789972089

    改めて見ると結構台詞多いのにスラスラ読めるな…

    114 21/04/05(月)09:32:51 No.789972120

    >そりゃ誇り持って武器作ってる武器職人からしたら最大限の侮辱だわな… こいつ本業剣士なのにいつの間にか職人のプライドなんて持ちやがって…

    115 21/04/05(月)09:33:08 No.789972154

    バーン様も「余の肉体こそ最強の武器」とか言うしジジイモードでもその意識は変わらないだろうしな 竜魔人ダイまでは終始相手を見下してるんだ

    116 21/04/05(月)09:33:30 No.789972199

    自分以外全部見下して一人で戦ったから パーティの力を活かして戦った勇者一行に負けるってのは王道ではある

    117 21/04/05(月)09:33:55 No.789972253

    >>すまねぇロンベルク…アンタに作ってもらった武器はバーンの奥義破る為に必要な鍵として使ってコナゴナにしちまったよ… >(大歓喜) ナイフ一本でも光魔の杖でも関係ねえくらいの評価してた相手にこれだから作成者冥利に尽きる

    118 21/04/05(月)09:34:08 No.789972281

    >改めて見ると結構台詞多いのにスラスラ読めるな… 慣用句とか諺を引用するとさりげなく説明も居れるからキッズにも優しい アニメ最新回のラーハルトの台詞とかね

    119 21/04/05(月)09:34:26 No.789972316

    ダイバランポップアバンとかも脅威とは思ってもあくまで格下だって認識はずっと変わってないよな だから最後にそれがひっくり返る竜魔人化が熱い

    120 21/04/05(月)09:35:50 No.789972464

    そもそもダイに剣作ってやる!ってきっかけが 明らかな格下の鎧の魔剣で伝説の竜の騎士専用武器真魔剛竜剣叩き折ったからだしな…

    121 21/04/05(月)09:36:11 No.789972490

    バーンが出てきたところからスレ画の部分まで公開したばかりだよ https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480029243661

    122 21/04/05(月)09:36:12 No.789972492

    バーン様でも地道に鍛えてた頃あったんだろうか それとも生まれたときからこんな強さなんだろうか

    123 21/04/05(月)09:38:14 No.789972707

    >>なので次の魔法使い用の武器は創意工夫がないと使えない武器にした >すまねぇロンベルク…アンタに作ってもらった武器はバーンの奥義破る為に必要な鍵として使ってコナゴナにしちまったよ… 武器を使いこなした結果本体が強すぎて武器要らねえわ…ってなってた奴の技を破ったって聞いたら射精してもおかしくないと思う

    124 21/04/05(月)09:38:41 No.789972763

    >こいつ本業剣士なのにいつの間にか職人のプライドなんて持ちやがって… ロンが鍛冶屋やってるのは自分の実力に武器が耐えられずに歯痒い思いをしたって言うのが根底にあるから 根本的に武器なんかどれでも良いけどねって考えるバーンはムカつくしアンタが作ったこの武器じゃないとダメなんだってするダイ達は気にいる

    125 21/04/05(月)09:40:18 No.789972933

    >バーン様でも地道に鍛えてた頃あったんだろうか >それとも生まれたときからこんな強さなんだろうか 数千年力を蓄えたってフレーズがどっかにあったから多分相応に鍛えてはいると思う それはそれとして才能もとんでもないタイプ

    126 21/04/05(月)09:40:22 No.789972942

    若返ったら小物化したっていうのはまぁわからなくもない

    127 21/04/05(月)09:42:24 No.789973151

    >バーン様でも地道に鍛えてた頃あったんだろうか >それとも生まれたときからこんな強さなんだろうか 鍛えた強さを振るう楽しさとか諭してくるし鍛えて無いなんて事は無いだろうな

    128 21/04/05(月)09:42:36 No.789973182

    若返るどころかハドラー戦の時点でだいぶ威厳剥がれてるよ 初戦のインパクトが強いだけ

    129 21/04/05(月)09:42:39 No.789973193

    弱体化してる爺状態でも圧倒してたんだから全力出せる若返り本体でなめてかかるのはまあしかたない

    130 21/04/05(月)09:43:11 No.789973260

    そもそも持ち前の魔力と腕力が最大の武器なので 極端な話耐久性考えなきゃひのきのぼうでも魔力纏わせて最強の武器にしちゃうわけで 考えれば考えるほどつまんね…こいつに武器作るの辞めるわ…

    131 21/04/05(月)09:43:30 No.789973292

    なんかメラゾーマからフェニックス出た!とか喜んでた頃もあるかもしれないのか…

    132 21/04/05(月)09:43:47 No.789973338

    >そもそも持ち前の魔力と腕力が最大の武器なので >極端な話耐久性考えなきゃひのきのぼうでも魔力纏わせて最強の武器にしちゃうわけで >考えれば考えるほどつまんね…こいつに武器作るの辞めるわ… だがそれがミストの逆鱗に触れた!!

    133 21/04/05(月)09:44:04 No.789973378

    師匠も一度見せただけの別魔力の同時発動を見よう見まねで成功させて決まり手になってるんだから歓喜するだろうな しかしミナカトールとかこれとかメドローアとかフィンガーフレアボムズとかカイザーフェニックス解体とかポップは初見の技で殺さないと危険過ぎる…

    134 21/04/05(月)09:44:39 No.789973444

    >ロンが鍛冶屋やってるのは自分の実力に武器が耐えられずに歯痒い思いをしたって言うのが根底にあるから 魔王軍は剣士として雇ってるだけだからな… 魔王からしたら最近酔狂で鍛冶屋やりだしただけにしか見えんだろうし

    135 21/04/05(月)09:44:58 No.789973479

    何でも最強だしもっとトンチキな武器献上して遊んでもいいのにそのへん真面目だからロン・ベルクさん

    136 21/04/05(月)09:46:03 No.789973622

    >だがそれがミストの逆鱗に触れた!! アンタが怒るのもわかるからケジメとして顔への一撃は受け止めてやるわ

    137 21/04/05(月)09:46:06 No.789973624

    >考えれば考えるほどつまんね…こいつに武器作るの辞めるわ… 言うて上限取っ払った理力の杖作るとか割と頭おかしい話だけどな

    138 21/04/05(月)09:46:07 No.789973628

    最近は俺が剣を作ってやりたくなる剣士がこないんだよなー!って酒におぼれたりしてるし ちょっと鍛冶にのめり込みすぎてる感はある

    139 21/04/05(月)09:46:54 No.789973717

    だが俺はポップのシーンで一番好きなのは おっさんからさえまだ以前のヘタレのままだという印象が強かった時期に迫り来る竜騎衆を足止めすべく わざと前みたいなヘタレのクズ演じて叩き出されてたった一人で出撃するところなんだ

    140 21/04/05(月)09:47:07 No.789973734

    まぁ職人なんてのはえてして偏屈だから…

    141 21/04/05(月)09:48:33 No.789973894

    バーン様ここでも2回行動してたんだなってなった

    142 21/04/05(月)09:49:12 No.789973976

    そのポップを育てたアバンってやっぱヤベェわ 殺した報酬で指一本折るのやめたるわ・・・

    143 21/04/05(月)09:49:40 No.789974038

    数千年鍛錬して鍛え上げたはずのメラゾーマが生まれて10数年の一般人に解体されたらそりゃ困惑する

    144 21/04/05(月)09:50:14 No.789974107

    >だが俺はポップのシーンで一番好きなのは >おっさんからさえまだ以前のヘタレのままだという印象が強かった時期に迫り来る竜騎衆を足止めすべく >わざと前みたいなヘタレのクズ演じて叩き出されてたった一人で出撃するところなんだ アニメであのシーン見られてよかったな…

    145 21/04/05(月)09:50:46 No.789974180

    真のロンベルクの剣が出来たら必殺技撃っても腕壊れないんだろうか

    146 21/04/05(月)09:53:18 No.789974541

    >真のロンベルクの剣が出来たら必殺技撃っても腕壊れないんだろうか そうか鎧の魔剣作ってたのもそのへんの試行錯誤なのかもな

    147 21/04/05(月)09:54:40 No.789974721

    配慮するフレイザードはまぁしょうがないよねってなる

    148 21/04/05(月)10:05:11 No.789976105

    >真のロンベルクの剣が出来たら必殺技撃っても腕壊れないんだろうか 技が強すぎて自爆ってグランドクルスと似てるし 強い武器よりも絶妙なセンスが必要なんじゃないですか