虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/05(月)04:46:18 No.789953140

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/04/05(月)06:55:04 No.789958180

    爆弾15て

    2 21/04/05(月)07:18:45 No.789959493

    自作できるの…

    3 21/04/05(月)07:22:20 No.789959713

    このMETRO感!

    4 21/04/05(月)07:23:47 No.789959809

    爆弾て

    5 21/04/05(月)07:23:57 No.789959817

    やばい!おれもそうとうやばいぞ!

    6 21/04/05(月)07:25:20 No.789959917

    >自作できるの… だから個人で不釣り合いな工作機械買うと公安にマークされる

    7 21/04/05(月)07:26:35 No.789960005

    >だから個人で不釣り合いな工作機械買うと公安にマークされる ライフリング掘る奴とか警戒されるんだっけ

    8 21/04/05(月)07:27:26 No.789960070

    弾も…?

    9 21/04/05(月)07:28:03 No.789960114

    実包はどうやって作ったの

    10 21/04/05(月)07:28:31 No.789960147

    ズッポ抜けはあかんて

    11 21/04/05(月)07:29:53 No.789960245

    パイプピストル

    12 21/04/05(月)07:48:22 No.789961706

    falloutで見た

    13 21/04/05(月)07:53:07 No.789962099

    どうやってバレたんだろう どこかで自慢話でもしたのかな

    14 21/04/05(月)07:53:57 No.789962163

    銃よりは弾の方がヤバいんだっけ

    15 21/04/05(月)07:54:11 No.789962184

    手製の実弾?!

    16 21/04/05(月)07:55:37 No.789962296

    これ画像だけでも設計図イメージできて危険では…

    17 21/04/05(月)07:55:52 No.789962315

    >銃よりは弾の方がヤバいんだっけ ヤバいと言うか 難しい?

    18 21/04/05(月)07:56:55 No.789962401

    木材を組み合わせるあたり技術力の高さを感じる

    19 21/04/05(月)08:02:45 No.789962916

    su4745103.jpg ランクアップするとこれになる

    20 21/04/05(月)08:04:05 No.789963038

    >木材を組み合わせるあたり技術力の高さを感じる 樹脂グリップだと個人じゃ3Dプリンタ無いと難しいし

    21 21/04/05(月)08:04:31 No.789963069

    命中精度とか暴発の可能性無視すれば銃というか発射する装置自体はわりと何とかなるので実弾の方がヤバい

    22 21/04/05(月)08:09:22 No.789963496

    手作り感のあるデザインがかっこいいとは思うが これは物的にはどうなんだろうか すごいものなんだろうけど手作り銃界隈の中でもすごいものなんだろうか その筋の「」は教えて欲しい

    23 21/04/05(月)08:09:49 No.789963534

    これマガジンも実包も独自規格なの? なにその情熱

    24 21/04/05(月)08:10:43 No.789963624

    マガジンは流石にモデルガンの流用してんじゃない?

    25 21/04/05(月)08:11:27 No.789963703

    爆弾って単語だとピンキリすぎてどんなやつなのか気になるな…

    26 21/04/05(月)08:12:08 No.789963763

    最低だな武藤遊戯

    27 21/04/05(月)08:13:20 No.789963893

    扱いは機関銃なのか

    28 21/04/05(月)08:13:23 No.789963901

    もっと木目の処理しっかりしてほしい

    29 21/04/05(月)08:14:35 No.789964016

    マガジンから逆算して弾薬→銃身→機構部→全体フィッティングって工程?

    30 21/04/05(月)08:17:22 No.789964278

    赤報隊の残党だったりしない?

    31 21/04/05(月)08:22:02 No.789964738

    >扱いは機関銃なのか これフルオートなんじゃないかな

    32 21/04/05(月)08:31:31 No.789965683

    FOのパイプピストルによく似てる

    33 21/04/05(月)08:32:35 No.789965802

    薬莢くらいなら買えるよね

    34 21/04/05(月)08:35:33 No.789966120

    >だから個人で不釣り合いな工作機械買うと公安にマークされる つまり工作機械も自作するところから始めれば…

    35 21/04/05(月)08:35:48 No.789966141

    >これフルオートなんじゃないかな 自分でフルオートの機構作ったのか…

    36 21/04/05(月)08:36:19 No.789966200

    >工作機械も自作 無茶言うな

    37 21/04/05(月)08:38:20 No.789966403

    よく見るとセレクター付いてる…

    38 21/04/05(月)08:39:31 No.789966525

    プリント銃速攻で捕まえたの割とファインプレーだと思うの

    39 21/04/05(月)08:39:55 No.789966564

    銃もそうだけど警察としたら実包作られるのいやだろうなあ って爆弾まで

    40 21/04/05(月)08:41:39 No.789966738

    すげえ良く出来てるけど至るところがガタついててお手製って感じだ…すげえ…

    41 21/04/05(月)08:43:40 No.789966934

    戦争でも始める気が

    42 21/04/05(月)08:43:46 No.789966948

    >>これフルオートなんじゃないかな >自分でフルオートの機構作ったのか… サブマシンガンみたいなシンプルな構造の銃はフルオートの方が簡単で そこから手を加えてセミにしないといけないらしいぞ

    43 21/04/05(月)08:44:01 No.789966972

    店で初期から買えたり敵がよく落とすサブウェポン的なやつ… 改造すると簡易狙撃銃とかサブマシンガンとかにできるやつ… 現代の洗練された武器じゃなく文明が荒廃した後に作られたやつだ…

    44 21/04/05(月)08:44:24 No.789967014

    そっちが表なのか 左利きなのか

    45 21/04/05(月)08:45:41 No.789967148

    やっぱ周囲に自慢してお縄とかかな

    46 21/04/05(月)08:45:55 No.789967190

    実弾て雷管を自作したのだろうか それとも火薬と弾を別に入れる先込め…?

    47 21/04/05(月)08:46:39 No.789967260

    今は電解加工で手軽に銃身作ったりも出来るらしいな

    48 21/04/05(月)08:46:59 No.789967293

    これで核戦争が起こっても核シェルターだろうが地下鉄だろうが食いっぱぐれないな

    49 21/04/05(月)08:47:22 No.789967340

    3Dプリンタで作ればええねん

    50 21/04/05(月)08:47:57 No.789967398

    機構の仕組み自体はなんというかわりと原始的なままだよね銃って

    51 21/04/05(月)08:48:40 No.789967483

    火炎放射器ならセーフ?

    52 21/04/05(月)08:48:43 No.789967490

    >これで核戦争が起こっても核シェルターだろうが地下鉄だろうが食いっぱぐれないな なんらかの理由で文明崩壊した後で武器製造のおっちゃんになるの地味に憧れる

    53 21/04/05(月)08:49:03 No.789967518

    一発一発手込め式ならマジ簡単に作れるだろうな 弾が問題

    54 21/04/05(月)08:49:59 No.789967618

    はい!上野のイラン人です!

    55 21/04/05(月)08:50:29 No.789967672

    >上野のイラン人 今ほとんど居ないらしいな

    56 21/04/05(月)08:52:06 No.789967820

    >なんらかの理由で文明崩壊した後で武器製造のおっちゃんになるの地味に憧れる 前掛けエプロンに分厚い手袋とゴーグル付けてみたいよね…

    57 21/04/05(月)08:52:25 No.789967859

    >3Dプリンタで作ればええねん 強度がね

    58 21/04/05(月)08:52:47 ID:wayURPHE wayURPHE No.789967898

    削除依頼によって隔離されました https://www.sankei.com/affairs/news/150828/afr1508280028-n1.html >男性にナイフを突きつけたとして、殺人未遂と銃刀法違反容疑で現行犯逮捕。ナイフを突きつけた後、通りかかった小学3年の男子生徒を連れ去ろうとしたとして、未成年者略取容疑で再逮捕されていた。 スレ画アホすぎてワロタwwwww おとなしく拳銃作ってるだけならまず逮捕なんてされないのに こういうバカのせいで拳銃作ってるやつはヤベー奴みたいな印象持たれるのマジ勘弁して欲しいンゴw

    59 21/04/05(月)08:53:29 No.789967974

    IDが欲しいならそう言え

    60 21/04/05(月)08:53:57 No.789968013

    弾ってアメリカじんはボール盤みたいなハンドルくるくるして上からジャッコンみたいなマシンでハンドメイドしてるけど 製造自体が難しいのか雷管と火薬用意するのが難しいのかどっちなんだろう

    61 21/04/05(月)08:54:00 No.789968017

    来るか…TOKYO METRO…

    62 21/04/05(月)08:54:05 No.789968026

    銃本体は簡単な作りのやつなら難しくないんだ 弾の方が火薬や雷管の調達や薬莢の製造とかがかなり難しい

    63 21/04/05(月)08:54:09 No.789968034

    圧倒的なお外の空気で無理だった

    64 21/04/05(月)08:55:27 ID:wayURPHE wayURPHE No.789968156

    削除依頼によって隔離されました 即隔離で草

    65 21/04/05(月)08:55:47 No.789968198

    いわゆる黒色火薬なら農家の人が知り合いにいるとわりと作りやすい(肥料に使われているので) さすがにニトロ系の無煙火薬なんかになると原料入手の難易度上がるけどその場合は心臓まわりの医者かな

    66 21/04/05(月)08:57:00 No.789968338

    場合によっては銃本体自体は何でも作れるような時代が来てるけど結局どこまでいっても弾がネックなんだよな

    67 21/04/05(月)08:58:25 No.789968498

    猟銃の弾を分解したんじゃないの?

    68 21/04/05(月)08:58:41 No.789968535

    falloutよりmetroの地下鉄での自作銃が何か好きだった 雰囲気みたいなものもあるんだろうけど

    69 21/04/05(月)08:58:56 No.789968559

    銃本体だってガスの圧力に耐えられる閉鎖と撃発機構が必要だから簡単てことはないだろうな 強度を無視するならともかく

    70 21/04/05(月)09:00:02 No.789968676

    >製造自体が難しいのか雷管と火薬用意するのが難しいのかどっちなんだろう アメリカはハンティングなんかでそもそも薬莢と火薬と弾頭を別に売っていて個人が用途ごとに作ることがあるから許可さえ貰っていると売ってもらえるんだ 薬莢も装薬量どれくらいまでなら壊れないよみたいなのあるし7mmライフル弾はわりと狩猟目的ならフリーダム 拳銃用は許されざるけど

    71 21/04/05(月)09:00:12 No.789968690

    3Dプリンタでの銃製造も以前より進化しているらしいね

    72 21/04/05(月)09:01:33 No.789968808

    >falloutよりmetroの地下鉄での自作銃が何か好きだった >雰囲気みたいなものもあるんだろうけど あれは一応地上の武器工場の人達が避難してきてるからな FOのパイプピストルは崩壊前から家庭で自作されてるけど

    73 21/04/05(月)09:07:34 No.789969410

    個人で作るには銃弾のプライマーが鬼門だと思う

    74 21/04/05(月)09:09:35 No.789969613

    悪い花子

    75 21/04/05(月)09:12:10 No.789969876

    3Dプリンタも大掛かりなやつはマークされたはず

    76 21/04/05(月)09:12:41 No.789969933

    3Dプリンタはフィラメントの性能も耐熱やカーボン繊維含有なんかで上がってるしバレルというか燃焼ガスの圧力をうまく処理できればいけるんじゃないかという気はする

    77 21/04/05(月)09:15:10 No.789970184

    悪い花子はもう刑務所には行きたくないって言ってるから大丈夫なはず…

    78 21/04/05(月)09:15:56 No.789970268

    つまり3Dプリンターで工作機械を出力すれば…

    79 21/04/05(月)09:19:29 No.789970664

    東京の駅ってダンジョン向きだよね

    80 21/04/05(月)09:19:29 No.789970666

    実際ポストアポカリプスになったらボウガンのほうが流行りそう

    81 21/04/05(月)09:21:08 No.789970842

    銃の分解や撃つ時にどう動くのかを見られるソフト売ってるよね

    82 21/04/05(月)09:21:46 No.789970920

    >銃の分解や撃つ時にどう動くのかを見られるソフト売ってるよね steamにある 金払わなくても実績解除していけば見れる

    83 21/04/05(月)09:27:42 No.789971570

    花子みたいな人が定期的に出るあたり銃というものには何かしらの魅力があると思われる

    84 21/04/05(月)09:27:54 No.789971591

    弾も自作ってことは補充が大変だから世界が崩壊したら使えないな