ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/05(月)03:23:46 ID:Yj7ntbgQ Yj7ntbgQ No.789948566
ここ一月で一気にビガー情報出てきてワクワクしてきた
1 21/04/05(月)03:24:57 ID:Yj7ntbgQ Yj7ntbgQ No.789948681
でももうだめそう
2 21/04/05(月)03:26:49 No.789948817
もう駄目だからこそ一気に出てきてるんじゃあ…
3 21/04/05(月)03:29:17 ID:Yj7ntbgQ Yj7ntbgQ No.789948990
こういう場合ってださずに終わった方がいいような気もする
4 21/04/05(月)03:31:28 No.789949155
全然ワクワクはしない
5 21/04/05(月)03:34:00 No.789949319
古より受け継がれてきた7つの聖なる宝石ラストファンタジーは世界に散らばる7本の聖剣ファンタジーソードと組み合わせることで様々な属性のうんたらかんたら
6 21/04/05(月)03:39:22 No.789949665
チャンピオンの短期打ち切り漫画ってこんな感じの設定ラッシュになるよね…
7 21/04/05(月)03:41:08 No.789949785
例外の方が多いんじゃないか
8 21/04/05(月)03:41:25 No.789949806
ちんこの属性の方がまだワクワクした
9 21/04/05(月)03:41:55 No.789949841
レアなのばかり出してんじゃねえ 基本の多いんだからそれ使え
10 21/04/05(月)03:42:37 No.789949889
ワクワクしかしねー!
11 21/04/05(月)03:43:19 ID:Yj7ntbgQ Yj7ntbgQ No.789949944
>レアなのばかり出してんじゃねえ >基本の多いんだからそれ使え 今のところ単独で使われたのがイエロー・グリーン・ブラウンかな
12 21/04/05(月)04:10:58 No.789951546
こういうの見ると冨樫がどんだけうまかったのかよくわかる 性格に関連付けたりも覚えやすくするためだったんだな…
13 21/04/05(月)04:13:06 No.789951664
>ちんこの属性の方がまだワクワクした 本当にそう…
14 21/04/05(月)04:16:07 No.789951803
最近コンビニ本でトリコ売ってて食林寺のあたりなんだがまあ面白いなって 絵も今よりずっといい
15 21/04/05(月)04:19:23 No.789951959
ハンターハンターみたいに基本ルールの中で戦って欲しい
16 21/04/05(月)04:19:44 No.789951967
なんでもありじゃないの
17 21/04/05(月)04:20:55 No.789952027
ネリネリネリ
18 21/04/05(月)04:21:40 No.789952056
>なんでもありじゃないの どうせすぐになにもなくなる 雑誌からも消える
19 21/04/05(月)04:22:59 No.789952122
+移籍で覇権取る布石だと思う
20 21/04/05(月)04:23:58 No.789952160
打ちきりはほぼ確実だろうけどこの漫画で一番期待してたツーバイフォーに出番はあるんだろうか…
21 21/04/05(月)04:29:24 No.789952400
耐火性UPの色がレッドじゃないのは未だに違和感ある
22 21/04/05(月)04:29:54 No.789952421
>こういうの見ると冨樫がどんだけうまかったのかよくわかる >性格に関連付けたりも覚えやすくするためだったんだな… 念設定も作品が十分人気出てからの導入だからな 新連載で文字だらけ設定出されても ワクワク感どころかゴチャゴチャしてんなとしか感じない
23 21/04/05(月)04:30:21 No.789952434
嫌いじゃなかったけど別にアンケは一回も出さなかった
24 21/04/05(月)04:31:16 No.789952467
ほんとは試験終わった後の修行編かなんかで出すつもりだったのかね
25 21/04/05(月)04:32:52 No.789952537
>ほんとは試験終わった後の修行編かなんかで出すつもりだったのかね ハンターハンターじゃないっすか
26 21/04/05(月)04:33:16 No.789952556
てかちゃんとこういう設定作ってるなら今まで出し惜しみしてたってことだから胡座かいてんなぁって印象しかわかないや
27 21/04/05(月)04:35:45 No.789952669
出し惜しみというかあんまり早く設定出しちゃうと説明ばっかの漫画になっちゃうからな ただ引っ張りすぎると出す前に連載終わりかねないんだが
28 21/04/05(月)04:41:06 No.789952909
鬼滅は2つ目の属性が出るまで水の呼吸だけで大分保たせたイメージあるし属性出すのはゆっくりの方がいいんじゃ
29 21/04/05(月)04:42:23 No.789952965
なんだよ運ビガーて ここまで来たらせめて色で統一しろよ
30 21/04/05(月)04:48:17 No.789953247
ビガーら辺の説明はもう少し早い方が良かったな
31 21/04/05(月)04:49:20 No.789953302
ビガービガーうるさいですねこの漫画
32 21/04/05(月)04:52:44 No.789953470
色だと分かりにくいしオマケに種類多すぎるし読んでて怠い
33 21/04/05(月)04:59:28 No.789953769
オレ…心眼もってないけどこのビガーってのがこの先ややこしい事になりそうだってのは分かるよ
34 21/04/05(月)04:59:48 No.789953786
たまにビネガーに見える
35 21/04/05(月)05:01:44 No.789953896
基本白黒の漫画で色の設定ってあんまり相性良くないな…とは思った それ以前の問題が色々あるけど
36 21/04/05(月)05:02:07 No.789953912
>オレ…心眼もってないけどこのビガーってのがこの先ややこしい事になりそうだってのは分かるよ この先がないだろうから大丈夫
37 21/04/05(月)05:02:07 No.789953914
>オレ…心眼もってないけどこのビガーってのがこの先ややこしい事になりそうだってのは分かるよ この先なんかないからいいだろ別に
38 21/04/05(月)05:04:12 No.789953990
ビルドキング期待してたししまぶー応援したいけど さすがにもう無理だと思う
39 21/04/05(月)05:08:54 No.789954157
色が大事ならレインボーは別個の1色じゃなく虹の7色をかけ合わせた高等テクにすべきなのでは
40 21/04/05(月)05:08:58 No.789954160
衰えたなって思うけどサム8ほどの残念感というわけでもないからなんかそこまで失望してるわけでもない
41 21/04/05(月)05:10:13 No.789954209
打ち切られても何故か別雑誌に行く枠にもなれなさそうなのが悲しい
42 21/04/05(月)05:10:42 No.789954222
なんでこの性犯罪者仕事するのを許されてるの?
43 21/04/05(月)05:11:09 No.789954243
建築ってテーマを放り投げて少年誌要素でゴリ押ししてるこの作品より サム8の方が真面目に自分の中にあるものを吐き出してると思うんだ
44 21/04/05(月)05:12:18 No.789954286
>建築ってテーマを放り投げて少年誌要素でゴリ押ししてるこの作品より >サム8の方が真面目に自分の中にあるものを吐き出してると思うんだ 拙者お前の中に勇を見た
45 21/04/05(月)05:13:33 ID:Yj7ntbgQ Yj7ntbgQ No.789954328
>なんでこの性犯罪者仕事するのを許されてるの? 尾田と昵懇だから
46 21/04/05(月)05:15:57 No.789954412
>なんでこの性犯罪者仕事するのを許されてるの? 懲役2年の執行猶予4年だったから
47 21/04/05(月)05:16:07 ID:Yj7ntbgQ Yj7ntbgQ No.789954415
>>なんでこの性犯罪者仕事するのを許されてるの? >懲役2年の執行猶予4年だったから マツキ超えてるじゃん
48 21/04/05(月)05:16:40 No.789954439
>なんでこの性犯罪者仕事するのを許されてるの? 聖者でも相手にしてるつもりか?
49 21/04/05(月)05:16:50 No.789954443
最近のこの設定ラッシュでも全く響かなくて ただ寿命を削ってるという情報だけが心に残った
50 21/04/05(月)05:19:54 No.789954553
読み切りのときのロボ家が切り札だったんだろうなって察せる乱発具合
51 21/04/05(月)05:22:40 No.789954664
なんとかもう一踏ん張りして流れを変えて欲しい
52 21/04/05(月)05:28:24 No.789954882
カラーじゃない漫画で色で区分けすな
53 21/04/05(月)05:30:36 ID:Yj7ntbgQ Yj7ntbgQ No.789954967
>最近のこの設定ラッシュでも全く響かなくて >ただ寿命を削ってるという情報だけが心に残った とんでもない勢いで削ってるけどいいのかなあれ
54 21/04/05(月)05:36:42 No.789955207
書いてあることが長すぎて頭になにも入ってこない 俺36時間寝てないからだった寝る
55 21/04/05(月)05:37:56 No.789955265
そもそも寿命を削るって少年漫画じゃ一番ふわっふわな代償行為だからな…
56 21/04/05(月)05:41:33 No.789955404
運の力好きなんだな
57 21/04/05(月)05:52:24 No.789955733
寿命削る頻度が高いならそもそもこの世界の人は超寿命って後付けすればいいだけだしな…
58 21/04/05(月)05:52:33 No.789955738
ジャンプはこういうの好きだなぁ ゲームっぽいのがいいのかな
59 21/04/05(月)05:58:25 No.789955934
始めて漫画読む子供向けにしてるだろうけど 説明会多過ぎじゃね?
60 21/04/05(月)06:00:57 No.789956018
もうのんびり設定披露してる余裕は無いんだ
61 21/04/05(月)06:01:08 No.789956028
>始めて漫画読む子供向けにしてるだろうけど >説明会多過ぎじゃね? 単にもう終わるから全部出してるんだと思うよ
62 21/04/05(月)06:02:54 No.789956073
白黒漫画とかあるだろうけど海外によって色の意味合いが変わるから 海外展開でもつまずくと思うよ
63 21/04/05(月)06:06:36 No.789956192
>古より受け継がれてきた7つの聖なる宝石ラストファンタジーは世界に散らばる7本の聖剣ファンタジーソードと組み合わせることで様々な属性のうんたらかんたら 正直まだラストファンタジーの方が分かりやすい設定だと思う
64 21/04/05(月)06:07:31 No.789956219
>ジャンプはこういうの好きだなぁ >ゲームっぽいのがいいのかな というか初めからゲーム化を考えて連載したんだと思う
65 21/04/05(月)06:07:50 No.789956234
ソードマスターヤマトとラストファンタジーで駄目な漫画を説明するのやめろや!
66 21/04/05(月)06:08:03 No.789956241
>>ジャンプはこういうの好きだなぁ >>ゲームっぽいのがいいのかな >というか初めからゲーム化を考えて連載したんだと思う 取らぬ狸の皮算用多いな
67 21/04/05(月)06:08:33 No.789956259
ビガビカチュウ!
68 21/04/05(月)06:08:55 No.789956272
そもそも体液びちゃびちゃ出して戦うのがダサい
69 21/04/05(月)06:12:57 No.789956431
ビガーいらなかったんじゃないかな…
70 21/04/05(月)06:16:22 No.789956562
作中で激レアとかチートとかの言葉を使うの安っぽいんだよなぁ
71 21/04/05(月)06:20:16 No.789956712
多分言葉の選びが古すぎるSSRとか使わないと
72 21/04/05(月)06:28:30 ID:PJ3F1HqY PJ3F1HqY No.789957071
トリコってなんであんなに成功できたんだろ
73 21/04/05(月)06:32:38 No.789957228
序盤面白かったしジャンプもDBワンピと並べてトリコ置くくらいにはめっちゃプロもしてたので
74 21/04/05(月)06:32:49 No.789957240
>トリコってなんであんなに成功できたんだろ どっちかっていうとビルドキングが明らかに失敗してるのはなんでだろうって考えたほうがいい気がする トリコっぽいけどトリコじゃないやつお願いしますって言われて描いたけどやっぱダメでしたっていうのが理由だと思うけど
75 21/04/05(月)06:33:29 ID:PJ3F1HqY PJ3F1HqY No.789957268
>どっちかっていうとビルドキングが明らかに失敗してるのはなんでだろうって考えたほうがいい気がする >トリコっぽいけどトリコじゃないやつお願いしますって言われて描いたけどやっぱダメでしたっていうのが理由だと思うけど そんなバカが考えたみたいなざっくり注文ある??
76 21/04/05(月)06:34:08 No.789957297
どこでまとめるの? あにまん?ねいろ?
77 21/04/05(月)06:35:12 No.789957333
>トリコっぽいけどトリコじゃないやつお願いしますって言われて描いたけどやっぱダメでしたっていうのが理由だと思うけど いやビルキンは読み切りもトリコ無料公開もやってしっかり準備してる作品なんで編集部のせいって妄想は無理だな 島袋の作家としての耐用年数が来てるだけ
78 21/04/05(月)06:36:58 ID:PJ3F1HqY PJ3F1HqY No.789957399
>どこでまとめるの? >あにまん?ねいろ? なんぞそれ?
79 21/04/05(月)06:41:34 No.789957576
>トリコってなんであんなに成功できたんだろ 食材を捕獲して食べるという流れがいい意味でシンプルでトリコが頼れるプロだったというのが大きい
80 21/04/05(月)07:00:34 No.789958448
逆さ城に時間取りすぎだと思う
81 21/04/05(月)07:03:04 No.789958569
>逆さ城に時間取りすぎだと思う そこで内容面白かったら良かったんだと思うよ
82 21/04/05(月)07:07:13 No.789958771
バトル部分の設定っていわば枝葉の部分だから打ち切りの開陳ラッシュでも全く面白さに寄与しないというかむしろマイナスだと思う やらないゲームの操作説明利かされるようなもんだからな
83 21/04/05(月)07:07:27 No.789958783
建築要素いらないよね
84 21/04/05(月)07:17:53 No.789959433
ラストファンタジーはそれこそ最初に全部説明してるのがアレなのであって正直あの設定自体はそんなに嫌いじゃない
85 21/04/05(月)07:17:58 No.789959440
たけしも充分成功してた部類だからビルキンだけやたら滑ってるだけだ
86 21/04/05(月)07:22:56 No.789959752
スレ開くと毎度反省会になってて…
87 21/04/05(月)07:22:59 No.789959758
食は3大欲求だけど衣食住の住はそうでもないから
88 21/04/05(月)07:23:44 No.789959807
色が自由過ぎる…基本は三色くらいに絞ってよかったんでは
89 21/04/05(月)07:24:34 No.789959863
>食は3大欲求だけど衣食住の住はそうでもないから 雨風の脅威を知らない現代人はこういうこという
90 21/04/05(月)07:26:11 No.789959980
>そもそも寿命を削るって少年漫画じゃ一番ふわっふわな代償行為だからな… 進撃の巨人の13年ルールって途中から発覚したけど もう後がなくて切羽詰まってる展開が説得力あるんだよな
91 21/04/05(月)07:26:41 No.789960016
性欲を題材にした漫画描けよ
92 21/04/05(月)07:27:44 No.789960092
1話でトリコの二番煎じと思わせたのが良くなかったとは思うが 最大の失敗は描けないエロでパンもろご褒美シーン描いた事だと思う
93 21/04/05(月)07:29:21 No.789960202
たけしにしてもバトル路線でうけたんだから がっつりバトルに振った漫画で良かっただろうに 変に他のモチーフいらないんだよ
94 21/04/05(月)07:30:14 No.789960270
>たけしにしてもバトル路線でうけたんだから >がっつりバトルに振った漫画で良かっただろうに >変に他のモチーフいらないんだよ これだよね 少なくともストーリーに関連しない題材は要らんわ
95 21/04/05(月)07:32:23 No.789960446
>>食は3大欲求だけど衣食住の住はそうでもないから >雨風の脅威を知らない現代人はこういうこという バトル漫画にするには地味すぎる… 教訓ある本格的な建築ドラマならともかく
96 21/04/05(月)07:33:00 No.789960495
>進撃の巨人の13年ルールって途中から発覚したけど >もう後がなくて切羽詰まってる展開が説得力あるんだよな あと○年って確定してるものとそもそも何時までかわからんものが秒単位で減ってくのでは全然違うのでは 死神の目みたく半分くらい一気に持ってかれるならともかく
97 21/04/05(月)07:36:05 No.789960743
>あと○年って確定してるものとそもそも何時までかわからんものが秒単位で減ってくのでは全然違うのでは >死神の目みたく半分くらい一気に持ってかれるならともかく そういう寿命設定ってやっぱ完全にゴッソリ減った方が緊張感あるんだよな 本編は無事に終わってもこいつら後生きれるの数年もないんだよな…って やるせなさを感じられるし
98 21/04/05(月)07:37:53 No.789960882
ヒロアカが休みだからこっちって本当に分かりやすいですねこのおじさん達
99 21/04/05(月)07:37:57 No.789960887
まずこいつらの寿命が一般的な人間と同じなのかわからんからな… そもそも寿命削る割に全員気軽に撃ちすぎでは?というのもある
100 21/04/05(月)07:38:41 No.789960936
>>>食は3大欲求だけど衣食住の住はそうでもないから >>雨風の脅威を知らない現代人はこういうこという >バトル漫画にするには地味すぎる… 三大欲求を題材にするのは発想としてわかるが向き不向きは考えて料理してほしいよね ロボさっさと出して相性バトルやるならまだしも住要素で戦ってないじゃん
101 21/04/05(月)07:38:44 No.789960939
>ヒロアカが休みだからこっちって本当に分かりやすいですねこのおじさん達 ヒロアカが掲載されてたら何も言われないみたいな言い方はよせ
102 21/04/05(月)07:41:21 No.789961142
ヒロアカが載ってたらこの漫画打ち切られなかったのかな…
103 21/04/05(月)07:42:44 No.789961259
普通に主人公側もかっこいいロボ出して戦うんじゃダメだったのかな…
104 21/04/05(月)07:44:10 No.789961376
>普通に主人公側もかっこいいロボ出して戦うんじゃダメだったのかな… 肉体派で戦いたい!って気持ちがあるのかな…
105 21/04/05(月)07:45:02 No.789961441
>普通に主人公側もかっこいいロボ出して戦うんじゃダメだったのかな… まずかっこいいロボ描けないじゃん
106 21/04/05(月)07:48:47 No.789961737
ヒロアカがあろうとなかろうと毎週袋叩きじゃん…
107 21/04/05(月)07:50:57 No.789961915
別に建築してないのがとにかく悪い
108 21/04/05(月)07:56:42 No.789962389
ぶっちゃけ叩かれてるって言うほど話題にもされてないと思う
109 21/04/05(月)08:04:27 No.789963063
基本以外のビガーが多すぎる…
110 21/04/05(月)08:04:56 No.789963103
建築も家から始めるんじゃなくて橋とか井戸とかでスケールでかい奴できたんじゃないかなとは思う…
111 21/04/05(月)08:07:39 No.789963338
主人公兄弟二人がビガーの運命により離れ離れにみたいなプロットあったんだろうな
112 21/04/05(月)08:09:58 No.789963555
>ぶっちゃけ叩かれてるって言うほど話題にもされてないと思う サム8やタパゴラみたく主人公や周囲の倫理観が気持ち悪いとか許せないっていう叩かれ方じゃなくて 普通につまんないからね…
113 21/04/05(月)08:11:52 No.789963735
主人公がバトル要因でしかないのがね トリコはバトルで食材の入手も兼ねることができたけど こっちのバトルは建築と関係なくてな…悪人叩きのめすなら不良漫画でもできる
114 21/04/05(月)08:12:54 No.789963845
>建築も家から始めるんじゃなくて橋とか井戸とかでスケールでかい奴できたんじゃないかなとは思う… 橋を建築する でおっと思ったら糸飛ばしただけ
115 21/04/05(月)08:18:30 No.789964400
話の組み立てがトリコ過ぎる トリコより面白くなるとは思えないから やる意味ないよこれ
116 21/04/05(月)08:19:41 No.789964521
ユンボルすらダメなのにこの画力で建築物は無理だと思う
117 21/04/05(月)08:22:23 No.789964773
別に勉強したら面白いってわけでもないけど 建築って料理より学問だから学ばないと描けないと思う
118 21/04/05(月)08:32:28 No.789965790
ビガンビガービゲスドリーマー