虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ライバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/05(月)00:09:38 No.789909943

ライバルズ本当はもっと早く終わってたところを延命してたそうな https://twitter.com/tatsuhirofutagi/status/1378713757212241922?s=21

1 21/04/05(月)00:12:04 No.789910818

ドラクエブランドだから生きてるだけだろって結構前から言われてたしな

2 21/04/05(月)00:16:13 No.789912230

ドラクエだから甘やかされてきたけど結局どうにもならなかったわけだ

3 21/04/05(月)00:17:53 No.789912814

生き返るわけないんだからさっさと諦めてればよかったのに

4 21/04/05(月)00:21:24 No.789914077

言い訳がましい

5 21/04/05(月)00:22:39 No.789914535

何が言いたいのか良く分からん

6 21/04/05(月)00:30:57 No.789917448

6がFFの方のアレの事言ってるというのだけはわかった

7 21/04/05(月)00:33:41 No.789918390

ニキは最後まで真面目だなぁ

8 21/04/05(月)00:34:26 No.789918658

2弾のネルゲルからしておかしかった

9 21/04/05(月)00:35:19 No.789918954

最初から通しての魔法使い優遇は何だったんだろう

10 21/04/05(月)00:35:20 No.789918956

大手は損切りが早いな

11 21/04/05(月)00:36:37 No.789919370

どこに移住しようかな…

12 21/04/05(月)00:41:10 No.789920743

やってないけどぱっと見しっかり作ってたっぽいのに終わったんだ...

13 21/04/05(月)00:42:11 No.789921045

東京ドールズ以下かよ

14 21/04/05(月)00:42:18 No.789921086

>やってないけどぱっと見しっかり作ってたっぽいのに終わったんだ... 実はソシャゲってしっかり作ってる方がサービス終了しやすいんだ

15 21/04/05(月)00:43:31 No.789921482

ソシャゲじゃなくカードゲームをデジタルでやるって言ってるんですが

16 21/04/05(月)00:44:23 No.789921729

一時期ハースストーンのパクリ乱立してたよね どれぐらい生きてるのかな

17 21/04/05(月)00:46:00 No.789922268

>どれぐらい生きてるのかな 単純なハースのパクりならシャドバしか生きてない気がする

18 21/04/05(月)00:48:37 No.789923106

しっかり作るとコストがかかるから…

19 21/04/05(月)00:48:51 No.789923183

ゲーム部分はそれなりに力入れてたし人も結構居たけど集金部分が下手くそだった印象

20 21/04/05(月)00:50:21 No.789923619

薄く課金させるハースを真似するには市場が狭すぎたかな

21 21/04/05(月)00:51:43 No.789924105

>大手は損切りが早いな めちゃくちゃ延命させてもらってるじゃん

22 21/04/05(月)00:52:03 No.789924217

思ってるより内情明かしてて読み物としてはそれなりに興味深かった

23 21/04/05(月)00:52:52 No.789924487

ライト層には難し買ったと思う 具体的にはウルノーガの仕込みとか

24 21/04/05(月)00:53:32 No.789924698

英雄カードは錬金不可ってあたりで嫌な予感はしてた

25 21/04/05(月)00:53:45 No.789924766

eスポーツ方面狙っててビジュアルリッチにしてたってのはなるほど

26 21/04/05(月)00:54:49 No.789925082

まぁ自分で書いてるけど限凸みたいな要素ないからな…競合も多いし… それなりに遊べたしけっこうおもしろかったよ ちゃんと3Dモデルもあるし今まで声がなかったキャラにも声付いてたりも良かった ただドラクエってカジュアルな層が多いからカードゲームの対戦でどんだけフックするかとかは未知数だし仕方ないよな

27 21/04/05(月)00:54:57 No.789925112

ダンジョンたくさん並べて踏破して魔王たくさんは豪快だったけど飽きた

28 21/04/05(月)00:55:03 No.789925144

商売が下手くそだったから終了したって感じ ちゃんとアクティブはいたから

29 21/04/05(月)00:55:37 No.789925326

DCGはローコストローリターンが基本なのにモンスター全部3DCGで作ったりしてコストかけてたのがいけなかったか

30 21/04/05(月)00:55:47 No.789925365

買い切りゲームに近い感覚で課金要素がなかったのがいかんかったのはその通りだと思う 一部の強いカード錬金すりゃそのまま戦えちゃうんだもん

31 21/04/05(月)00:56:09 No.789925468

確実に英雄カードで躓いたな 色んな意味でまずかった

32 21/04/05(月)00:56:13 No.789925491

コストかけすぎだったのはよくわかる

33 21/04/05(月)00:56:25 No.789925564

限凸はソロモードでつけたじゃん ソロモードが失敗してたけど

34 21/04/05(月)00:56:27 No.789925570

最初から競技とかeスポ意識して作ってただろうに結局ソシャゲの方が儲かるからもう辞めますっていう風にしか見えん

35 21/04/05(月)00:56:58 No.789925729

根本的な所が問題って分析してるしやっぱ集金の仕組みが練り込み不足だったんだなぁ この書き方だと英雄カード出た時にはもう割と切迫詰まってた感じする

36 21/04/05(月)00:57:18 No.789925820

>DCGはローコストローリターンが基本なのにモンスター全部3DCGで作ったりしてコストかけてたのがいけなかったか モンスターは結構な数は他シリーズの使い回しじゃない?

37 21/04/05(月)00:57:33 No.789925887

損切りも何もライバルズをエースにして実質背水の陣だったろ そこから地獄のソロモード追加でアクティブが離れただけで アンクルホーンがいなかったら誰も勝てねぇよあんなインフレモード

38 21/04/05(月)00:57:50 No.789925961

タクトが売れてるからやめまーすって感じかな…

39 21/04/05(月)00:57:59 No.789926004

俺もドラライはサービス開始からやっててそれから色んなDTCGやって来たけどシャドバとリンクス以外はみーんないなくなっちまったんだよな… 初めて看取らざるを得なかったカードゲーム以降何度立ち会っても悲しさが残る

40 21/04/05(月)00:58:02 No.789926013

ハースストーンモデルにしたのがよろしくなかった あれは大量にユーザーいるから成り立ってるんだし

41 21/04/05(月)00:58:44 No.789926212

>タクトが売れてるからやめまーすって感じかな… 何も記事読んでないレス

42 21/04/05(月)00:59:06 No.789926308

>俺もドラライはサービス開始からやっててそれから色んなDTCGやって来たけどシャドバとリンクス以外はみーんないなくなっちまったんだよな… ちょうどライバルズがリリースされたあたりでDCGいっぱいリリースされてたね 最近はあんまりリリースされてないねDCG マネタイズ厳しいのかな

43 21/04/05(月)00:59:07 No.789926311

DCG自体が儲からないってことに気付くべきだった

44 21/04/05(月)00:59:11 No.789926323

>俺もドラライはサービス開始からやっててそれから色んなDTCGやって来たけどシャドバとリンクス以外はみーんないなくなっちまったんだよな… デュエプレ…

45 21/04/05(月)01:00:02 No.789926551

新規参入者に厳しかったのが良くなかったね カード揃えるだけでも大変なのに初心者向けに公式から紹介されてる構築デッキがゴミすぎて勝てないもん

46 21/04/05(月)01:00:44 No.789926738

ツィートじゃ誤魔化してるけどランニングコスト賄えなかったのが全てだろうね そこを課金でどうこう出来なかったのが敗因か

47 21/04/05(月)01:00:47 No.789926750

>>俺もドラライはサービス開始からやっててそれから色んなDTCGやって来たけどシャドバとリンクス以外はみーんないなくなっちまったんだよな… >デュエプレ… 悪い流石に素で忘れてたよ…デュエプレも長く頑張って欲しいねホント、デュエプレは初めて看取ったカードゲームの意思を継いでるから本当に生き残ってくれ…

48 21/04/05(月)01:00:50 No.789926766

課金形態の問題解決でカード重ねるソロモード導入はそもそも失敗ではなく苦し紛れだったと見れるか そもそもソロモードはストーリーの内容がウンコだったのでソシャゲと同等に見るのもどうかだったけど

49 21/04/05(月)01:01:18 No.789926908

製作者の志が高いのは結構だけど会社からはいつもの流行り物+ドラクエで小遣い稼ぎしたれってだけだったろうから余計に滑稽だな

50 21/04/05(月)01:01:51 No.789927078

やべぇってなってああいう風に英雄出したんだろうな…

51 21/04/05(月)01:01:58 No.789927112

マイレージを新弾が出る度にじゃなくて毎月更新にしとけばまだどうにかなってた?

52 21/04/05(月)01:02:21 No.789927214

まぁ想像どおりだったかな FFバルズ見た感じスクエニの上の方のDCGの認識ってそんなもんなんだなってのはわかったし ニキは頑張ったと思う

53 21/04/05(月)01:02:23 No.789927231

タクトなんか出る前から詰んでたってことでしょ ドラクエだから大目に見てもらってたけど

54 21/04/05(月)01:03:15 No.789927543

正月のかがみもちは事前に用意してたけどクリスマスゼシカテリー辺りからはもうありものでなんとかするしかなかった感じかなあ 天ルシアが強烈すぎたせいであれ以外の限定勇者とか引く事ある?って感じになってたのやっぱ痛かったんだろうな

55 21/04/05(月)01:03:23 No.789927581

>マイレージを新弾が出る度にじゃなくて毎月更新にしとけばまだどうにかなってた? マイレージもソロやらない身からすると 強化石なんていらないもので報酬の邪魔されるようになってから気にしなくなってたな…

56 21/04/05(月)01:03:41 No.789927665

今更シャドバ行くのもアレだしもうDCGから卒業かな…

57 21/04/05(月)01:03:51 No.789927737

日本のDCGは先にシャドバにユーザー確保されちゃったのがな… TCGとしてのブランドが強い遊戯王やデュエマくらいじゃないともうユーザーの席がねぇ

58 21/04/05(月)01:04:00 No.789927772

錬金石のせいでパックを剥く必要がほぼ無かったし10連スタンプより定額課金で回収できる要素を増やすべきだった?

59 21/04/05(月)01:04:00 No.789927775

レジェンド行くくらいなら無課金でも出来るし スキンに何万もかけるのもなあって感じで課金のバランス難しかったね

60 21/04/05(月)01:04:37 No.789927945

キャラごとの掛けあいととか毎回新録とかして ドラクエファンにしか評価されないDCG以外の部分で金掛けすぎてたなってのはわかる

61 21/04/05(月)01:04:44 No.789927976

>天ルシアが強烈すぎたせいであれ以外の限定勇者とか引く事ある?って感じになってたのやっぱ痛かったんだろうな そもそもいくらソロで強くなろうとも対人で使えないんじゃなぁってしかならないんだよねソロ用カード

62 21/04/05(月)01:05:29 No.789928177

ソロモードやるおかげで対戦に使えるカードはあったよ 絵柄違いのドラゴンとシドー いらねぇ

63 21/04/05(月)01:06:10 No.789928323

開発初期から背水の戦いだったのはすごいな それは背水の陣なのか

64 21/04/05(月)01:06:26 No.789928389

錬金不可でパックから引き当てるしかなく選べもしない英雄カードにジャンジャン金ぶっこんでね! 好きなデッキにピッタリの奴を引かないと勝負にもならないよ! みたいなことやり出して俺は離れた 後に錬金可能になったらしいけど仮に当時聞いても戻ったかは怪しいな…

65 21/04/05(月)01:07:36 No.789928674

ドラクエキャラに声優をあてるのが仕事の7割みたいな部分はあった

66 21/04/05(月)01:07:36 No.789928676

いや石がだだ余りして誰も金使わなかったから毎弾メダル課金してねって収益モデルに踏み切ったんでしょ

67 21/04/05(月)01:09:05 No.789929032

自虐してるけどスクエニ内部の企画部門は腐ってるってことだけは分かった スマホだから限凸無いと…ってのがDCGジャンルですら適応しようとしたってのが強すぎる

68 21/04/05(月)01:09:52 No.789929198

比較対象がデュエルリンクスとMtGアリーナしかないから通説ではないと前置きして言うけど このゲームだけ群を抜いて切断・煽りネームが多かった エモートもオンにしてたらどれだけ煽られてただろうか

69 21/04/05(月)01:10:04 No.789929242

>そもそもいくらソロで強くなろうとも対人で使えないんじゃなぁってしかならないんだよねソロ用カード 俺対人する気なかったけどまあ別にいいかな…って感じの強さだったよソロ専カード!

70 21/04/05(月)01:12:17 No.789929721

DCGこれだけしかやってなくて勘違いで的外れな事言ってたら本当に申し訳ないんだけど シャドバはなんかプレイング関係ないとか引いたカード一枚でひっくり返って終わりとか そういうわさ良く聞くんだけどなんで生き残れてるの?

71 21/04/05(月)01:12:34 No.789929773

⑥「ソシャゲはカード強化・限凸がないと…」という議論に陥りがちな会議のなかで、「いや、これは“ソシャゲ”ではなくて、対戦カードゲームをデジタルで作るんです」というところへまずは振り切るのが、当時の自分としては精いっぱいでした。驚くなかれ、当時の我々はこのレベルから議論スタートです。 スクエニだしまあそんなもんだよね…

↑Top