虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/05(月)00:04:27 尼倉庫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/05(月)00:04:27 No.789908147

尼倉庫食堂のカレー貼る(200円)

1 21/04/05(月)00:08:45 No.789909639

おかわりもいいのか!?

2 21/04/05(月)00:09:15 No.789909806

ああ 良いぞ

3 21/04/05(月)00:09:18 No.789909822

最下級の人間の食事って感じの味

4 21/04/05(月)00:10:52 No.789910404

カレーすら食えないやつは人間以下ってことか

5 21/04/05(月)00:10:57 No.789910437

遠慮するな 今までの分食え…

6 21/04/05(月)00:11:05 No.789910473

何杯でも飲めそうだ

7 21/04/05(月)00:11:47 No.789910712

いいかい学生さん カツカレーをなカツカレーを いつでも喰えるようになりなよ

8 21/04/05(月)00:12:28 No.789910938

こういう雑なカレーがうまいんだ

9 21/04/05(月)00:13:30 No.789911272

うめ うめ

10 21/04/05(月)00:14:07 No.789911505

器も素晴らしい

11 21/04/05(月)00:15:15 No.789911890

福神漬けすら乗ってない

12 21/04/05(月)00:15:54 No.789912120

200円なら上等だけど300円で卵つけて欲しい

13 21/04/05(月)00:16:33 No.789912329

最近カレー食ってなかったから食いたくなってきた

14 21/04/05(月)00:18:11 No.789912924

ギョムスーいこ

15 21/04/05(月)00:18:27 No.789913003

誠愛弁当に比べたらな…

16 21/04/05(月)00:18:37 No.789913065

社食あるだけマシよ

17 21/04/05(月)00:18:51 No.789913163

200円ならこんなもんじゃね?

18 21/04/05(月)00:19:35 No.789913449

(ガスマスクを装着する食堂のおばちゃん)

19 21/04/05(月)00:19:53 No.789913563

尼倉庫食堂のカレーコスパ高けえ! 全員非正規なのに

20 21/04/05(月)00:20:33 No.789913787

>社食あるだけマシよ 社食がないところに移ってから社食の偉大さを思い知った

21 21/04/05(月)00:20:49 No.789913883

むしろ200円でこれ食えるのはありがたい 500円玉一枚あればこれ2皿食べてお釣りくるのいいですよね…

22 21/04/05(月)00:21:31 No.789914116

社食による結果的な可処分所得増加効果はバカにできないと思いました

23 21/04/05(月)00:22:33 No.789914496

大学生協のカレーが同じぐらいの値段でルー2倍ぐらいあったな

24 21/04/05(月)00:23:37 No.789914875

https://gigazine.net/news/20190404-amazon-ibaraki-fulfillment-center-cafeteria/

25 21/04/05(月)00:23:50 No.789914962

200円はいいな

26 21/04/05(月)00:24:20 No.789915150

米国の尼本社メシはすごいぞ 食べ放題でスシもある

27 21/04/05(月)00:25:08 No.789915445

>福神漬けすら乗ってない 嫌いだからありがたい…

28 21/04/05(月)00:25:22 No.789915520

>https://gigazine.net/news/20190404-amazon-ibaraki-fulfillment-center-cafeteria/ おいしそうだな…

29 21/04/05(月)00:25:27 No.789915555

クソまずい仕出しで5・600円取られるの考えるとマジいい

30 21/04/05(月)00:25:30 No.789915571

咖喱屋カレー(大辛)と家から持ってきたご飯で午後も頑張れる自分からしたらこれはとてもよい

31 21/04/05(月)00:25:38 No.789915620

>米国の尼本社メシはすごいぞ >食べ放題でスシもある ブルジョアとプロレタリアートの差か…

32 21/04/05(月)00:25:56 No.789915735

倉庫だからパンとかコンビニなのかと勝手に想像してたけどさすが大勢居るだけあってちゃんとしてるな

33 21/04/05(月)00:26:37 No.789915981

su4744718.jpg なんだこれは…つゆないのか

34 21/04/05(月)00:26:45 No.789916032

>米国の尼本社メシはすごいぞ >食べ放題でスシもある あそこは年収2000万が基本みたいなところだから…

35 21/04/05(月)00:26:48 No.789916054

>米国の尼本社メシはすごいぞ >食べ放題でスシもある そりゃまぁ本社の正社員のエリート様の所だからな なれるならなってみたい

36 21/04/05(月)00:27:07 No.789916167

>>米国の尼本社メシはすごいぞ >>食べ放題でスシもある >ブルジョアとプロレタリアートの差か… https://shashoku.com/4185

37 21/04/05(月)00:29:30 No.789916964

>https://shashoku.com/4185 腹減ってきた…

38 21/04/05(月)00:30:52 No.789917418

非正規でもパートでもいいから200円でカレー食べられるところうらやましいです

39 21/04/05(月)00:32:57 No.789918127

尼崎に有る倉庫の話してるのかと思ったぞ

40 21/04/05(月)00:34:01 No.789918498

>誠愛弁当に比べたらな… あっちは卵ついてたな

41 21/04/05(月)00:35:25 No.789918996

えっ今日は非正規なのに社員食堂でメシ食っていいのか!

42 21/04/05(月)00:36:12 No.789919245

スレ画に温玉でもあったらたとえどんな虚無の味がするタイプのカレーでもどうにかなる

43 21/04/05(月)00:36:56 No.789919467

>えっ今日は非正規なのに社員食堂でメシ食っていいのか! ああ!おかわりもいいぞ!

44 21/04/05(月)00:36:56 No.789919472

自分がいた職場は社食という程上等な施設はなかったけど昼の休憩室は食べ放題だった 白飯と粉末のインスタント味噌汁だけ おかず?そんな上等なもんは無い!

45 21/04/05(月)00:37:10 No.789919543

>https://gigazine.net/news/20190404-amazon-ibaraki-fulfillment-center-cafeteria/ かなり良さそうっていうか食堂自体が清潔なのがポイント高いな

46 21/04/05(月)00:37:16 No.789919583

うまそうなのに

47 21/04/05(月)00:38:05 No.789919855

食うまでゾロゾロ並んで相席で食えとかじゃなきゃ何の不満もないわ

48 21/04/05(月)00:39:03 No.789920121

食ってるとだんだん生きる気力がなくなるカレーっていうのも世の中の社食にはあるんだ…

49 21/04/05(月)00:39:17 No.789920189

社食がコロナで休みになったままだけど経営層は経費削減ついでに復旧させない考えなんじゃねえかと思ってる

50 21/04/05(月)00:39:56 No.789920394

食堂は無くなったし糞狭い休憩室は常連からの疎外感が凄い

51 21/04/05(月)00:40:28 No.789920541

まずいカレーというものには学食で初めてあったな それに比べたらスレ画はうまそうだ

52 21/04/05(月)00:41:20 No.789920787

社食って実はすげーと思う

53 21/04/05(月)00:42:15 No.789921067

>まずいカレーというものには学食で初めてあったな >それに比べたらスレ画はうまそうだ 母校のシャリシャリとした歯ごたえのある人参玉ねぎいいよね…よくねえ 潰れろ潰れた…

54 21/04/05(月)00:42:31 No.789921159

>社食がコロナで休みになったままだけど経営層は経費削減ついでに復旧させない考えなんじゃねえかと思ってる コロナで休みになったのが社食だけならまたマシである 俺の職場は宿泊施設だったけど職場自体が無くなった…

55 21/04/05(月)00:43:03 No.789921336

福利厚生の中でもTOPクラスに社食が好まれるんじゃないか...?

56 21/04/05(月)00:43:21 No.789921423

サラメシ見てると本当に小規模の中小であってもみんなのために昼飯用意してくれてるってだけですげーいい職場に見える

57 21/04/05(月)00:43:53 No.789921598

>https://shashoku.com/4185 住む世界が違い過ぎる…

58 21/04/05(月)00:44:16 No.789921689

安い仕出しも好き 長方形のペラペラのプラ赤い弁当箱いいよね…

59 21/04/05(月)00:44:22 No.789921725

カツカレーやっすい…

60 21/04/05(月)00:44:35 No.789921809

うまくないけど安くて量だけはたくさんある工場の社員食堂は全国にたくさんある

61 21/04/05(月)00:45:22 No.789922076

食堂は無くなったし弁当売りに来る業者も1つ残して撤退したよ

62 21/04/05(月)00:45:38 No.789922156

>サラメシ見てると本当に小規模の中小であってもみんなのために昼飯用意してくれてるってだけですげーいい職場に見える 炊飯器メーカーが常に米とか煮豚とか試しに作るから社長がキャベツだけ買って出社する回羨ましいと大変そうが半々だった

63 21/04/05(月)00:46:41 No.789922473

大学食堂のカレー食いてえ… 醤油かけてかっこみてえ…

64 21/04/05(月)00:46:55 No.789922548

社食は安く腹一杯食えるから良い… 外で食うと絶対倍以上かかる

65 21/04/05(月)00:46:59 No.789922565

安い手抜きの仕出しはゲロみたいな卵とじとか味のしないあんかけとかを連想してしまって食欲なくなる

66 21/04/05(月)00:48:17 No.789922990

小さな企業の社長のカーチャンが毎日社員のお昼ご飯作ってくれるのとか見ると結構羨ましい

67 21/04/05(月)00:48:31 No.789923062

自分で弁当作るとか何か買ってから職場行くとか考えなくていいから楽だよなあ

68 21/04/05(月)00:48:39 No.789923119

尼で100円のカレーとパック飯買うとできる

69 21/04/05(月)00:48:51 No.789923182

>安い仕出しも好き >長方形のペラペラのプラ赤い弁当箱いいよね… ちくわの磯辺揚げとかはるさめの和え物とか入ってるやつ

70 21/04/05(月)00:49:00 No.789923229

>安い手抜きの仕出しはゲロみたいな卵とじとか味のしないあんかけとかを連想してしまって食欲なくなる ぬるくて油っぽいマカロニサラダ 容器の中で蒸れてべちゃったしたご飯 ミックスベジタブル入りのコロッケ…

71 21/04/05(月)00:49:05 No.789923250

昔工場で働いていた時こういうカレーとラーメンをよく食べてたな あわせて330円は助かってた

72 21/04/05(月)00:49:25 No.789923357

>尼で100円のカレーとパック飯買うとできる 200円で食器の準備から片づけはやってくれないぞ

73 21/04/05(月)00:50:54 No.789923821

俺が苦手なだけなんだけどこういうお皿とスプーンって擦れた時嫌な音とかしない?大丈夫?

74 21/04/05(月)00:52:59 No.789924527

そういえばカレー皿が金属ってあんまり見ないような

75 21/04/05(月)00:54:18 No.789924930

200円でこれならありがたい…

76 21/04/05(月)00:54:22 No.789924958

こういう一見安っぽいカレーのほうがジャンク感あってむしろ美味しいような気分になるかもしれないならないかもしれない

77 21/04/05(月)00:57:27 No.789925864

分厚いカツカレーが500円で定食が380円とか下手な社食よりいいじゃん

78 21/04/05(月)00:57:28 No.789925866

昔々神田神保町の書店裏にあったバルチックカレーはこんな感じのステンレス皿だったような思い出ある そこで食べた後キッチン南海の黒い熱いカレーも食べた

79 21/04/05(月)00:58:47 No.789926228

>そういえばカレー皿が金属ってあんまり見ないような インドカレー屋は金属皿が基本よ

80 21/04/05(月)01:00:39 No.789926725

駅のカレースタンドなんかも金属皿が多いと思う

81 21/04/05(月)01:01:02 No.789926828

FCカレー…200円 カツ(180g)カレー…500円 日替わり麺類…400円 定食B…380円

82 21/04/05(月)01:01:21 No.789926929

社食羨ましい

↑Top