週末の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/28(日)22:34:24 No.787747882
週末の夜だからこそ ちょっとおかしな銀河英雄伝説を始めます ラインハルト・フォン・ミューゼルは帝国暦467年 銀河帝国の首都星オーディンにて 下級貴族のミューゼル家に長男として産まれましたが 母親が事故で失われた後は その5歳年上の姉である…… 1.アンネローゼ 2.ゾロ目 dice1d2=2 (2)に育てられました
1 21/03/28(日)22:37:58 No.787749222
カタリナクラエス
2 21/03/28(日)22:38:32 No.787749437
はい再走となります
3 21/03/28(日)22:38:51 No.787749530
再走して♡
4 21/03/28(日)22:39:02 No.787749597
オイオイオイはめふら二期だわ
5 21/03/28(日)22:39:47 No.787749885
姉上(野猿)
6 21/03/28(日)22:40:25 No.787750070
>カタリナクラエス 三桁ゾロ目なんて出しやがってこの野猿が…… 彼の姉カタリナもその事故に巻き込まれて頭を打ったのが悪いのか (10歳の年齢に比して)年相応あるいはそれ以下のやんちゃな女の子と化しましたが ラインハルトは彼女に対し 1.姉というよりむしろ遊び友達 2.野に咲く花のように優しい姉上 3.キース化 dice1d3=2 (2)しました
7 21/03/28(日)22:41:44 No.787750523
その花野菜の花じゃない?
8 21/03/28(日)22:41:51 No.787750560
もう既に半分キース化してそうなラインハルトになりましたが そんな彼が下町に引っ越して出会ったのが 1.ジークフリード・キルヒアイス 2.マリア 3.ゾロ目 dice1d3=2 (2)でした
9 21/03/28(日)22:42:00 No.787750609
ラインハルトくん目曇ってない?
10 21/03/28(日)22:42:30 No.787750814
これはめふら世界じゃない?
11 21/03/28(日)22:42:36 No.787750847
ぺかー
12 21/03/28(日)22:43:34 No.787751220
キルヒアイスが……キルヒアイスが光に…… 平民の娘マリア・キャンベルは瞬く間にカタリナ姉さんと仲良くなりましたが ラインハルトは 1.初恋を懐きました 2.姉を取られて嫉妬しました 3.カタリナ守護り隊を結成しました dice1d3=2 (2)
13 21/03/28(日)22:43:35 No.787751226
>その花野菜の花じゃない? 茄子の花は綺麗よ?
14 21/03/28(日)22:43:54 No.787751343
野猿教が帝国国教になっちまう...
15 21/03/28(日)22:44:31 No.787751595
ねえGM大丈夫? これ一回やらなかった?
16 21/03/28(日)22:44:50 No.787751727
銀河帝国要素必要あります?
17 21/03/28(日)22:44:51 No.787751732
マリアに対して強いライバル心を抱くラインハルト少年 しかし運命の日は刻一刻と近づき…… その日宮内省の役人は家庭菜園で泥んこになっているカタリナを見て 1.……あれは無いな!(ゲームエンド) 2.ああいうのがむしろ……アリかもしれない! dice1d2=2 (2)
18 21/03/28(日)22:45:40 No.787752037
そっちいくと本家悪役令嬢がいるぞ
19 21/03/28(日)22:45:55 No.787752135
よかった銀英伝始まった
20 21/03/28(日)22:45:55 No.787752136
多様性はだいじ
21 21/03/28(日)22:45:58 No.787752155
そんな!!カタリナ様をまるで珍味のように評されるとは!
22 21/03/28(日)22:46:14 No.787752247
しっかりいたせー!
23 21/03/28(日)22:46:18 No.787752272
完走しろとダイスの神は仰せだ
24 21/03/28(日)22:46:41 No.787752419
傾国の美女を宮廷に入れちゃダメだよ…
25 21/03/28(日)22:47:05 No.787752560
宮内省の役人の頭には蛆でも湧いていたのでしょうか とにかくもカタリナはフリードリヒⅣ世の寵姫として宮廷に召し上げられることとなりました これにラインハルトは 1.姉を取り返す為に幼年学校へ 2.マリアと手を組んで帝都からの逃亡を試みる 3.ゾロ目 dice1d3=1 (1)
26 21/03/28(日)22:47:31 No.787752699
宮廷の庭が全面野菜畑にされちまうーっ!
27 21/03/28(日)22:47:49 No.787752814
しかしあの野猿うまくやれたのだろうか…
28 21/03/28(日)22:48:00 No.787752891
逃げるなぁアアアアアア! ダイスの打ち切りから逃げるなアアアアアア!
29 21/03/28(日)22:48:09 No.787752931
ちゃんと銀英伝してる!
30 21/03/28(日)22:48:29 No.787753057
姉を取り返す為に偉くなろうと幼年学校へ行きました ちなみにマリアは 1.こちらも出世するため帝国女学院に 2.ラインハルトを陰ながら支援するために蓄財を始めた 3.本来フリードリヒⅣ世陛下の好みって私みたいな娘ですよね? dice1d3=2 (2)
31 21/03/28(日)22:48:33 No.787753079
ダイス神「再走して」
32 21/03/28(日)22:48:37 No.787753111
手は出されずに温かい目で見守られるんだろうというのは分かる
33 21/03/28(日)22:49:11 No.787753334
フィクサー方向に行った
34 21/03/28(日)22:49:13 No.787753342
赤毛枠が不在のハードモード!
35 21/03/28(日)22:49:51 No.787753587
ラインハルトの出世に少しでも力添えをするために勉強や蓄財に励んでおります 敵対関係はカタリナを取り返すまでお預けですね ……そして幼年学校に入ろうとするラインハルトの側には 1.やっぱりキルヒアイスが居ました 2.一人きりって大丈夫なのかこれ 3.トゥルナイゼンかよぉ! 4.ゾロ目を追加だ dice1d4=1 (1)
36 21/03/28(日)22:50:09 No.787753687
え?あの姉上が皇帝と性行為!?ないわー…
37 21/03/28(日)22:50:11 No.787753692
よし!
38 21/03/28(日)22:50:29 No.787753796
手始めにフェザーンに行って諜報組織を使って同盟軍を掌握するのがオススメですわよ?
39 21/03/28(日)22:50:30 No.787753806
おかしい…これじゃあ銀河英雄伝説じゃないか……
40 21/03/28(日)22:50:44 No.787753897
知らない赤毛だ
41 21/03/28(日)22:51:25 No.787754145
姉と知り合いじゃない赤毛
42 21/03/28(日)22:51:35 No.787754210
なんで……? いやラインハルト的には嬉しいけどなんで……? 1.マリアの親戚だったのでその流れで 2.カタリナに一目惚れしていたけど話しかける勇気が無かった勢 3.むしろラインハルトに惚れた dice1d3=3 (3)
43 21/03/28(日)22:51:36 No.787754222
勝手に湧いた余!?
44 21/03/28(日)22:51:50 No.787754308
キルヒアイスは姉上の横恋慕のために余を裏切った余…
45 21/03/28(日)22:51:52 No.787754318
ホモぉ
46 21/03/28(日)22:51:58 No.787754342
ホモよ!
47 21/03/28(日)22:51:59 No.787754350
陛下の寵姫は… 陛下が言われるほど美しくはない…
48 21/03/28(日)22:52:04 No.787754386
ホモかよ
49 21/03/28(日)22:52:06 No.787754391
ホモか?
50 21/03/28(日)22:52:36 No.787754588
ラインハルト様…♡ 手をお入れ下さいませ…♡
51 21/03/28(日)22:53:08 No.787754816
>陛下の寵姫は… >陛下が言われるほど美しくはない… 今……姉上を侮辱したか余
52 21/03/28(日)22:53:11 No.787754846
キルヒアイス おまえは俺のなんだ余?
53 21/03/28(日)22:53:15 No.787754883
キルヒアイスが俺の尻ばかり見てくる
54 21/03/28(日)22:53:17 No.787754892
そういう趣味はない余…
55 21/03/28(日)22:53:34 No.787754994
若いの 赤金だぞ赤金 さてそういう訳で幼年学校に入った最強の二人は 数々の伝説を作りつつも成長していく訳ですが 一方カタリナは 1.孤独なおじいちゃんの孫娘になった 2.シュザンナおばさんに可愛がられた 3.リヒテンラーデおじちゃんを和ませた 4.全部だ dice1d4=2 (2)
56 21/03/28(日)22:53:52 No.787755107
フジリュー版赤毛だと怖い…
57 21/03/28(日)22:54:38 No.787755377
言っとくけどシュザンナは当時まだ20代後半だからな!?
58 21/03/28(日)22:54:46 No.787755415
悪役令嬢同士通じるものがある
59 21/03/28(日)22:55:25 No.787755652
毎日ラインハルトと同じベッドで寝るジークか…
60 21/03/28(日)22:55:48 No.787755812
金髪と赤毛って士官学校だと同室だっけ?
61 21/03/28(日)22:55:48 No.787755813
あっちゃんの波動を感じる
62 21/03/28(日)22:56:16 No.787755983
ベーネミュンデ侯爵夫人はさあ…年の離れた妹みたいに見ているタイプ?
63 21/03/28(日)22:56:27 No.787756029
>毎日ラインハルトと同じベッドで寝るジークか… やましいところはない余! …ない余ね…?
64 21/03/28(日)22:56:52 No.787756166
「シュザンナ様と陛下はお似合いじゃないですか! もし子供が産めなかったんだとしても、陛下はシュザンナさんのことが好きなままですよ! 絶対に!」 この一言がシュザンナの疑心を氷解させ 彼女は本来自分の敵対者であるはずのカタリナ グリューネワルト伯爵夫人に対して最大の味方となりました ところでこの間エル・ファシルでは…… 1~3.ヤン・ウェンリーが奇跡を起こした 4.ヤン・ウェンリーが民間人の身代わりとなった 5.ゾロ目が奇跡を起こした dice1d5=4 (4)
65 21/03/28(日)22:57:08 No.787756268
あ゛っ
66 21/03/28(日)22:57:20 No.787756346
まあ間違っても地位を脅かすとかそういうアレにはなりそうもないし…
67 21/03/28(日)22:57:37 No.787756462
あっちゃんの絶叫が聞こえる
68 21/03/28(日)22:57:39 No.787756477
同盟はもう終わり
69 21/03/28(日)22:58:06 No.787756665
ヤン死す
70 21/03/28(日)22:58:11 No.787756691
魔術師帰らず
71 21/03/28(日)22:59:07 No.787757038
奇跡起こらず
72 21/03/28(日)23:00:25 No.787757449
ヤン・ウェンリー中尉なる軍人が 自らを身代わりにする計略で民間人の避難に成功 同盟は彼を身を犠牲にして民間人を守った英雄と讃えました 捕まった彼は収容所送りとなり……? さてラインハルトは幼年学校を卒業した後任官し 瞬く間に昇進する中での決闘騒ぎで 1.コルネリアス・ルッツ 2.ゾロ目 dice1d2=1 (1)と知り合いました
73 21/03/28(日)23:00:57 No.787757628
ミラクル・キャゼルヌ
74 21/03/28(日)23:01:17 No.787757764
よかった生きてる
75 21/03/28(日)23:01:43 No.787757917
酒浸りになるのか…
76 21/03/28(日)23:02:00 No.787758056
魔術師 入荷しました
77 21/03/28(日)23:02:25 No.787758208
コルネリアス・ルッツに火薬銃の打ち方を教わったラインハルト 秘技真剣白刃取りも無事に成功し窮地をくぐり抜けました そして佐官となったラインハルトはその上司に 1.ヘルムート・レンネンカンプ 2.ゾロ目 dice1d2=2 (2)を得ました
78 21/03/28(日)23:02:29 No.787758229
ブラスター時代に骨董品の撃ち方知ってる変わり者
79 21/03/28(日)23:02:45 No.787758344
シャア
80 21/03/28(日)23:02:57 No.787758432
>シャア カシュッ グビッ
81 21/03/28(日)23:03:00 No.787758456
オイオイオイ
82 21/03/28(日)23:03:12 No.787758530
ゾロ目がはええよさっきから!
83 21/03/28(日)23:04:14 No.787758878
シャアは艦隊戦のイメージがない…
84 21/03/28(日)23:04:31 No.787758980
>>シャア >カシュッ >グビッ 耐えられぬ 飲む
85 21/03/28(日)23:04:40 No.787759039
ガンダムじゃねーか!
86 21/03/28(日)23:04:41 No.787759044
シャアはいいぞ 全てにおいて高スペックだ 時々リセットしてぇ~!てなるけど
87 21/03/28(日)23:04:59 No.787759140
金髪と金髪が知り合った
88 21/03/28(日)23:05:03 No.787759162
宇宙世紀じゃねーか!
89 21/03/28(日)23:05:29 No.787759337
赤い艦隊を率いる男
90 21/03/28(日)23:05:30 No.787759345
ラインハルトの嫌悪感MAXになりそうな上司きたな…
91 21/03/28(日)23:05:45 No.787759426
自由惑星同盟の白い悪魔も呼べ
92 21/03/28(日)23:05:50 No.787759459
シャア・アズナブル大佐を上官に得たラインハルト 赤い彗星と呼ばれる高名なワルキューレ・パイロットであったという彼は艦隊指揮にも秀でており ラインハルトはルッツ共々将来の麾下候補としました ちなみに彼は…… 1.嫁さんも貰えんごく普通の帝国軍人 2.ミッターマイヤーの親友 3.両親を大貴族に殺され復讐を誓う男 dice1d3=1 (1)です
93 21/03/28(日)23:05:50 No.787759461
ファルメルくるか?
94 21/03/28(日)23:06:07 No.787759573
書き込みをした人によって削除されました
95 21/03/28(日)23:06:19 No.787759648
クワトロなら当たりだなら
96 21/03/28(日)23:06:21 No.787759664
そして巡航艦ヘーシュリッヒ・エンチェンの艦長となったラインハルトは 副長に 1.アウグスト・ザムエル・ワーレン 2.ゾロ目 を得ました dice1d2=2 (2)
97 21/03/28(日)23:06:24 No.787759681
ラインハルトが「マジで死ねよお前…」と心の底から思える逸材来た!!
98 21/03/28(日)23:06:31 No.787759715
家族にコンプレックスを持つ金髪の貴公子という共通点
99 21/03/28(日)23:06:56 No.787759881
なんか没落してたメルカッツ
100 21/03/28(日)23:06:58 No.787759888
>シャアは艦隊戦のイメージがない… 一応艦隊指揮官とかもこなしてるし実力はあるんだよな
101 21/03/28(日)23:07:02 No.787759911
オーベルシュタイン
102 21/03/28(日)23:07:05 No.787759925
ケスラーとフォークが戦う世界か?
103 21/03/28(日)23:07:11 No.787759964
ナンカ・ヘンダー
104 21/03/28(日)23:07:19 No.787759997
オーベルシュタインか…
105 21/03/28(日)23:07:53 No.787760195
人事局はもうすこし考えている人配置しよ?
106 21/03/28(日)23:08:15 No.787760333
ああ!ゾロ目出してたのにキャラ入れてなかった…
107 21/03/28(日)23:08:23 No.787760384
くっそ相性悪そう
108 21/03/28(日)23:09:01 No.787760593
相性最悪すぎない?
109 21/03/28(日)23:09:05 No.787760626
>ああ!ゾロ目出してたのにキャラ入れてなかった… すげえ!また出してる!
110 21/03/28(日)23:09:31 No.787760788
>人事局はもうすこし考えている人配置しよ? (とんでもないこと)考えてる人
111 21/03/28(日)23:10:10 No.787761036
副長のオーベルシュタイン少佐は義眼であり 同盟領への潜入という特別任務をあてがわれたにも関わらず 普段と何ら変わらぬ冷静沈着ぶりにラインハルトも感心しました そしてオーベルシュタインの方もラインハルトを…… 1.革命の騎手として評価した 2.新たなる皇帝候補として評価した 3.甘すぎる……赤毛の男の影響か? それとも……育ちのせいか? dice1d3=2 (2)
112 21/03/28(日)23:10:19 No.787761090
しかしまあ確かにこれはちょっとおかしな銀英伝だな
113 21/03/28(日)23:11:03 No.787761354
まず1レス目からおかしい
114 21/03/28(日)23:11:22 No.787761466
多作品クロスは同盟軍並みに無茶だよ!
115 21/03/28(日)23:13:19 No.787762135
>多作品クロスは同盟軍並みに無茶だよ! ゾロ目だし…そんな無茶なこと…やろうぜ!
116 21/03/28(日)23:13:23 No.787762153
オーベルシュタインの方も原作通りにラインハルトを評価したようです そして潜入任務の終盤において 補給艦の艦長を務めた 1.エルンスト・フォン・アイゼナッハ 2.ゾロ目 dice1d2=2 (2)とも知り合いました
117 21/03/28(日)23:13:49 No.787762293
姉が野猿で上司がシャアはだいぶおかしいよ
118 21/03/28(日)23:13:59 No.787762354
トキ
119 21/03/28(日)23:14:00 No.787762367
ライナー
120 21/03/28(日)23:14:02 No.787762376
オルガ
121 21/03/28(日)23:14:12 No.787762438
シルバーマン
122 21/03/28(日)23:14:13 No.787762444
ドモン
123 21/03/28(日)23:14:31 No.787762543
ガルマ
124 21/03/28(日)23:15:01 No.787762698
>ドモンは艦隊戦のイメージがない…
125 21/03/28(日)23:15:02 No.787762700
またぞろ目かよ!
126 21/03/28(日)23:15:11 No.787762754
あいつに機動兵器作ってやれば全部終わるんじゃないかな
127 21/03/28(日)23:15:24 No.787762827
多重クロスオーバーは無茶だよ!
128 21/03/28(日)23:15:44 No.787762935
>>ドモンはガンダムファイトのイメージしかない…
129 21/03/28(日)23:15:53 No.787762993
Q.ドモンとオフレッサーどちらの方が強いですか?
130 21/03/28(日)23:15:58 No.787763011
メイドスキー・フォン・ユン
131 21/03/28(日)23:15:59 No.787763018
陸戦隊所属じゃないのかお前
132 21/03/28(日)23:16:32 No.787763184
お腹痛い
133 21/03/28(日)23:16:36 No.787763201
ドモン……ドモン!? 補給艦の艦長にはおおよそ似合わない武闘派な艦長による大胆な補給…… 正拳突きで物資コンテナでも押し出したんですかね? で窮地を救われたラインハルトは彼の名を覚えました そして大佐に昇進して憲兵隊に出向したラインハルトは 1.ウルリッヒ・ケスラー 2.ゾロ目 dice1d2=2 (2)の名前も記憶しました
134 21/03/28(日)23:16:56 No.787763302
ガチャピン
135 21/03/28(日)23:17:02 No.787763333
ケンシロウ
136 21/03/28(日)23:17:07 No.787763368
ピッコロ
137 21/03/28(日)23:17:12 No.787763403
亡命バグダッシュ
138 21/03/28(日)23:17:19 No.787763448
もうめちゃくちゃだよ
139 21/03/28(日)23:17:20 No.787763454
東方不敗
140 21/03/28(日)23:17:31 No.787763524
宇宙世紀末救世主伝説
141 21/03/28(日)23:17:37 No.787763554
おいどうすんだよこの拳で語る提督しかいない銀英!
142 21/03/28(日)23:17:48 No.787763618
肉体派が補給とか憲兵とかやってんな
143 21/03/28(日)23:18:08 No.787763731
とりあえず み…水…
144 21/03/28(日)23:18:28 No.787763834
帝国はもうめちゃくちゃ
145 21/03/28(日)23:18:45 No.787763931
お待ちを! 手となり足となり一生懸命に生きてきたのです!
146 21/03/28(日)23:19:18 No.787764132
「お前のような諜報員がどこの世界にいる」
147 21/03/28(日)23:19:23 No.787764165
邪魔する貴族は指先一つでダウンさ
148 21/03/28(日)23:19:26 No.787764176
>帝国はもうめちゃくちゃ 実るさ… 下にあの農民が眠っている
149 21/03/28(日)23:19:30 No.787764194
魔術師が生き残れないはずだ
150 21/03/28(日)23:19:35 No.787764225
帝国歴も末だから救世主くらい必要になるな
151 21/03/28(日)23:20:10 No.787764424
30年前くらいのコミケで売られてる同人誌
152 21/03/28(日)23:20:12 No.787764439
ラインハルトも鍛えないとダメじゃないかい?
153 21/03/28(日)23:20:31 No.787764535
今スレ「」頭抱えてるな…
154 21/03/28(日)23:20:31 No.787764536
宇宙<アイ>を取り戻せ
155 21/03/28(日)23:20:43 No.787764591
拳王におなりくださいラインハルト様
156 21/03/28(日)23:21:25 No.787764848
>拳王におなりくださいラインハルト様 ケンシロウと敵対ルートじゃねぇか!
157 21/03/28(日)23:21:26 No.787764852
なんでこう原始時代的な意味での武闘派が集まるんだこのローエングラム元帥府は 兎にも角にもケンシロウなる7つの傷を持つ憲兵が 不敬事件を処理するにあたって密告者を逆に処罰(あべし)したということから彼のことを知りました その頃カタリナは 1.おじいちゃんと一緒に薔薇の世話 2.ヴェストパーレ男爵夫人とドライブ 3.グリンメルスハウゼンおじいちゃんにひみつの書を渡される 4.何か間違ってメイドとして雇われたマリアと再会 dice1d4=1 (1)
158 21/03/28(日)23:21:47 No.787764960
シャアをワルキューレに乗せるだけで同盟の旗艦撃破できそう
159 21/03/28(日)23:21:59 No.787765029
多作品クロスオーバー そして赤毛はホモ
160 21/03/28(日)23:22:03 No.787765052
>魔術師が生き残れないはずだ 英雄ヤン・ウェンリーは目が覚めて一通り状況を把握したのちコーヒーを呷って自らが犠牲となったそうです
161 21/03/28(日)23:22:18 No.787765148
まあ核が落ちてない世界なら温厚な時のケンシロウだろうし…
162 21/03/28(日)23:22:24 No.787765189
グリーンハンド!
163 21/03/28(日)23:22:43 No.787765308
カタリナ様はカタリナ様だな……
164 21/03/28(日)23:22:56 No.787765398
野猿がいれば平和だし金髪は修行にでも出たらいいんじゃないかな…?
165 21/03/28(日)23:23:11 No.787765474
副官がオーベルシュタインなのが癒しになってきた
166 21/03/28(日)23:23:21 No.787765530
1レス目に野猿ってそういう…
167 21/03/28(日)23:23:24 No.787765547
へいわ!
168 21/03/28(日)23:23:29 No.787765581
カッシュ博士がクソみたいな要塞作ってそうな銀河
169 21/03/28(日)23:23:40 No.787765638
>まあ核が落ちてない世界なら温厚な時のケンシロウだろうし… シャアもノースリーブで現場主義の兄ちゃんだろうしドモンも内向的なところのあるかわいい青年だし…… なんとかなりそうだな!
170 21/03/28(日)23:23:40 No.787765641
>多作品クロスオーバー >そして赤毛はホモ 多分 >30年前くらいのコミケで売られてる同人誌
171 21/03/28(日)23:24:04 No.787765789
「……あの、いいんですか? おじいちゃん、なんて呼んで」 「良い良い、流石に二人きりの時だけだがな」 カタリナにフリードリヒが話すのは 1.何も為せずに終わる自分の人生 2.弟の有望さと将来 3.この世に不滅のものなどはない dice1d3=1 (1)
172 21/03/28(日)23:25:10 No.787766145
>カッシュ博士がクソみたいな要塞作ってそうな銀河 アルティメットガイエスブルグ要塞に新たに充填された液体金属は自己複製自己進化自己増殖を兼ね備え銀河の復興に貢献するぞ!
173 21/03/28(日)23:25:28 No.787766267
ヨシ!
174 21/03/28(日)23:25:49 No.787766412
アニマルセラピーはじまるよー
175 21/03/28(日)23:26:06 No.787766508
ヤマトがスパロボに参戦出来るんだ 銀英伝と北斗の拳とはめふらが参戦しても良いだろう?
176 21/03/28(日)23:26:17 No.787766573
>アルティメットガイエスブルグ要塞に新たに充填された液体金属は自己複製自己進化自己増殖を兼ね備え銀河の復興に貢献するぞ! それって最終回石破ラブラブトールハンマーじゃ……
177 21/03/28(日)23:26:40 No.787766698
>>まあ核が落ちてない世界なら温厚な時のケンシロウだろうし… >シャアもノースリーブで現場主義の兄ちゃんだろうしドモンも内向的なところのあるかわいい青年だし…… >なんとかなりそうだな! 若い頃の悲惨な経験がなければ普通に良い人達っぽいのが悲しい
178 21/03/28(日)23:27:01 No.787766806
>ヤマトがスパロボに参戦出来るんだ >銀英伝と北斗の拳とはめふらが参戦しても良いだろう? その3つで済むと思うの?
179 21/03/28(日)23:27:19 No.787766902
カタリナ様もそこそこ幸せそうだし金髪も謀反する理由がないな
180 21/03/28(日)23:28:45 No.787767418
「儂は成り行きで皇帝となり、それから30年、常に誰かの代弁者にしかなり得なかった。皇帝は銀河で一番えらい、ということになっておるが、政治も軍事も、自分では何一つ決められなかった。決められたのはせいぜい、今夜抱く女くらいであった……」 「おじいちゃん」 「そして、恐らくはそのままに死にゆく。お前がここに来てくれたのは、末期における幸運だった。シュザンナとも仲を戻せたし、庭園が農園に変わるのを見ていくのは中々に楽しい……葡萄畑で作ったワインは、残念だが飲めずに終わるだろうがな」 1.そんな……私おじいちゃんの事好きなのに…… 2.私もここに来れて、おじいちゃんに会えて、きっと幸せでした 3.……そうだ! dice1d3=1 (1)
181 21/03/28(日)23:28:51 No.787767447
殺伐とした銀英世界に野猿セラピーは効きすぎる
182 21/03/28(日)23:29:25 No.787767637
一番の問題点がケツの穴狙ってる赤毛なのでは?
183 21/03/28(日)23:29:38 No.787767730
陛下の晩年は幸せだったと思う
184 21/03/28(日)23:30:14 No.787767937
この陛下は原作より幸せそう
185 21/03/28(日)23:30:17 No.787767962
>>>まあ核が落ちてない世界なら温厚な時のケンシロウだろうし… >>シャアもノースリーブで現場主義の兄ちゃんだろうしドモンも内向的なところのあるかわいい青年だし…… >>なんとかなりそうだな! >若い頃の悲惨な経験がなければ普通に良い人達っぽいのが悲しい なんならラインハルトも姉が野猿で別に抱かれずむしろ皇帝一家を円満にしてるからかなり緩そう
186 21/03/28(日)23:30:29 No.787768025
銀英伝キャラの一人一人に焦点を当てたストーリーがあったら泣いちまうよ俺
187 <a href="mailto:s">21/03/28(日)23:30:37</a> [s] No.787768082
「……仕方のないことだ、人はいつか死ぬ。こればかりは皇帝だろうが、平民だろうが変わらぬ」 泣きじゃくるカタリナを抱きしめながら 皇帝の中にある想いが芽生えました (……だが、死ぬ前に、何か一つだけ出来ることがあるかもしれん……お前のため、そしてお前の弟のために。あの弟は、きっとそれを嫌うだろうがな) 銀河の歴史がまた1スレ……
188 21/03/28(日)23:30:41 No.787768107
>一番の問題点がケツの穴狙ってる赤毛なのでは? 気持ちいいので問題なし
189 21/03/28(日)23:30:47 No.787768131
ここで門閥貴族が野猿殺したらおじいちゃん覚醒しそう
190 21/03/28(日)23:30:48 No.787768139
ラインハルト様❤️
191 21/03/28(日)23:31:29 No.787768349
なにこの良い話
192 21/03/28(日)23:31:56 No.787768507
ネコにおなりくださいラインハルト様
193 21/03/28(日)23:31:59 No.787768525
銀英伝がいい話だったらちょっとおかしい
194 21/03/28(日)23:32:07 No.787768584
野猿セラピーに癒せぬものなし
195 21/03/28(日)23:32:21 No.787768674
>ここで門閥貴族が野猿殺したら余がケンシロウけしかけて死体の山築きそう
196 21/03/28(日)23:32:31 No.787768733
>銀英伝がいい話だったらちょっとおかしい 厳しい世界だがいい話も普通にあるだろ!
197 21/03/28(日)23:32:58 No.787768886
皇帝が自棄ではなく野猿と弟のために事を起こそうとしてるのか?
198 21/03/28(日)23:33:08 No.787768956
銀英伝で人情話ってないよな たいてい謀略とか絡む
199 21/03/28(日)23:33:22 No.787769032
>ここで門閥貴族が野猿殺したら余がケンシロウけしかけて死体の山築きそう 「お前の拳では死なん…」
200 21/03/28(日)23:33:51 No.787769195
出目とゾロ目は何も禁止なんかしてない …フトッタは禁止されてるかもしれない