21/03/28(日)22:30:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/28(日)22:30:02 No.787746143
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/28(日)22:31:17 No.787746616
なんだっけママが自分を最後に数えてパパが自分を最初に数えてるんだっけ
2 21/03/28(日)22:32:09 No.787746958
ドラえもん入れてるかどうか
3 21/03/28(日)22:32:19 No.787747016
えっドラえもんを含むか含まないかじゃなくて?
4 21/03/28(日)22:32:24 No.787747064
>なんだっけママが自分を最後に数えてパパが自分を最初に数えてるんだっけ パパはドラえもんを家族の一員だと思ってるけどママはそう思ってないってやつじゃなかった?
5 21/03/28(日)22:32:26 No.787747072
パパはドラえもんを入れてるんじゃないっけ
6 21/03/28(日)22:33:15 No.787747408
ママ的にはペットか居候してる他人なの…?
7 21/03/28(日)22:33:35 No.787747554
こないだやったよね弟欲しいって昔の自分を連れてくる話
8 21/03/28(日)22:34:56 No.787748081
映画かなんかでドラちゃんだってうちの子よみたいなこと言ってなかったっけ
9 21/03/28(日)22:35:58 No.787748443
そら喋る青い狸なんかペットとしてならともかく家族として見れる?って話よ
10 21/03/28(日)22:36:38 No.787748713
su4725347.jpg ???????????
11 21/03/28(日)22:36:44 No.787748756
ペットって家族じゃない?
12 21/03/28(日)22:36:56 No.787748837
のび太が学校行った後のほぼドラえもんと一緒に家にいたり昼食食ってたりする
13 21/03/28(日)22:39:07 No.787749631
>su4725347.jpg >??????????? 10年近く無人島で過ごした経験のあるのび太が全く精神的成長が見られない作品だぞ
14 21/03/28(日)22:40:34 No.787750119
あのタヌキ食費とか出してんのかな…
15 21/03/28(日)22:40:47 No.787750172
あの青狸いそうろう扱いじゃなかったっけ…?
16 21/03/28(日)22:41:37 No.787750472
>ペットって家族じゃない? 何人家族かって考える時にペットは数に入れないと思うよ普通
17 21/03/28(日)22:42:03 No.787750628
家族扱いしないから仲が悪いってわけでもないしなぁ
18 21/03/28(日)22:42:31 No.787750818
>何人家族かって考える時にペットは数に入れないと思うよ普通 あーそれはそうね
19 21/03/28(日)22:42:43 No.787750884
あの緑の巨人伝でもラストでパパがドラえもんを抱きしめるシーンは名作と錯覚させる効果を果たしています
20 21/03/28(日)22:43:18 No.787751113
のび太に知らない弟が増えてる!?って状況だからママはつい自然と血縁って意味での家族を思い浮かべてるんだ 電話でいきなり3人家族よね?と聞かれただけのパパは家庭としての家族をイメージして4人なんだ
21 21/03/28(日)22:43:22 No.787751137
>あのタヌキ食費とか出してんのかな… 見えないところでグルメテーブルかけ借りてたりするのかもしれん
22 21/03/28(日)22:43:40 No.787751257
言葉喋れて知能あって意思疎通出来る存在をペットでもそれはそれで変だぞ…
23 21/03/28(日)22:44:32 No.787751598
>言葉喋れて知能あって意思疎通出来る存在をペットでもそれはそれで変だぞ… ロボットだぞ…
24 21/03/28(日)22:45:12 No.787751855
自分でトイレできるしな
25 21/03/28(日)22:45:16 No.787751887
ドラえもんって食事必要だったっけ
26 21/03/28(日)22:45:42 No.787752054
>10年近く無人島で過ごした経験のあるのび太が全く精神的成長が見られない作品だぞ そういうつまんねーこと気にするならたるるーとくんでも読んだら?
27 21/03/28(日)22:45:45 No.787752064
ペッパー君を家族カウントする人は居ないだろうし…
28 21/03/28(日)22:45:53 No.787752118
>言葉喋れて知能あって意思疎通出来る存在をペットでもそれはそれで変だぞ… ちょっと想像しにくいかもだけど人工知能が飛躍的に進歩して意思疎通図れるロボットが出来たとして それを買ってきて家族として認識する? 便宜的に「新しい家族が増えたね!」的な言い回しはするかもだけど 「何人家族ですか?」って聞かれてそのロボットを数に入れる?
29 21/03/28(日)22:45:55 No.787752131
>のび太に知らない弟が増えてる!?って状況だからママはつい自然と血縁って意味での家族を思い浮かべてるんだ >電話でいきなり3人家族よね?と聞かれただけのパパは家庭としての家族をイメージして4人なんだ 知らないうちに自分の子が一人増えてたらそりゃ混乱するよね
30 21/03/28(日)22:46:10 No.787752223
>ドラえもんって食事必要だったっけ 御飯をエネルギーに変換してるから大事
31 21/03/28(日)22:46:34 No.787752368
原子力で稼働してるけど3食昼寝おやつまで食ってるぞ青狸は
32 21/03/28(日)22:47:57 No.787752872
>原子力で稼働してるけど3食昼寝おやつまで食ってるぞ青狸は 子供が小学校行き始めてやっと昼間はのんびりできるかってなったのになんかきたのか
33 21/03/28(日)22:48:40 No.787753137
便利な道具いっぱい持ってるし3食におやつくらい食わせてやっても損はしまい
34 21/03/28(日)22:49:08 No.787753317
両親はのび太の将来が悲惨でそれを変えるために来たって知ってたっけ? というかもうしずかちゃんと結婚するのが確定する程度には未来変わってるから今のドラえもんはどういう立ち位置で野比家にいるのかわからんけど
35 21/03/28(日)22:49:16 No.787753362
のび太が学校行ってる間ドラえもんが玉子さんと…
36 21/03/28(日)22:50:54 No.787753963
ママやパパも普段の生活でドラえもんの道具の恩恵を受けてたりするのかな ごくたまに使うシーンがあったりするけど
37 21/03/28(日)22:51:10 No.787754050
>のび太が学校行ってる間ジャイアンが玉子さんと…
38 21/03/28(日)22:51:17 No.787754101
この週のBパートの再放送で昼間のドラえもんの日常が描かれる皮肉 ママと一緒にスパゲティ食ってるのに
39 21/03/28(日)22:51:27 No.787754163
知らない内に自分の子供が増えてたら錯乱もする
40 21/03/28(日)22:51:50 No.787754303
お使い行ってるシーンあるし細々とした手伝いはやってるんだろう
41 21/03/28(日)22:52:42 No.787754636
>ちょっと想像しにくいかもだけど人工知能が飛躍的に進歩して意思疎通図れるロボットが出来たとして >それを買ってきて家族として認識する? >便宜的に「新しい家族が増えたね!」的な言い回しはするかもだけど >「何人家族ですか?」って聞かれてそのロボットを数に入れる? 最初はただの機械だって思いながら接するけど意思疎通が可能でいつも一緒にいたらもうただの機械とは思えなくなると思う
42 21/03/28(日)22:52:59 No.787754758
>「何人家族ですか?」って聞かれてそのロボットを数に入れる? パパは入れる ママは…
43 21/03/28(日)22:53:40 No.787755040
>パパは入れる >ママに…
44 21/03/28(日)22:54:18 No.787755258
>>パパは入れる >>ママに… 4人家族出来た!
45 21/03/28(日)22:54:35 No.787755357
まあドラちゃんが野比家に来てからどのくらい経過してるのかは明言されないしな…
46 21/03/28(日)22:55:32 No.787755710
>子供が小学校行き始めてやっと昼間はのんびりできるかってなったのになんかきたのか ドラちゃんは買い物もできるし家事の手伝いもできるので別に問題は無いのだ
47 21/03/28(日)22:56:09 No.787755945
ドラえもんを家族にカウントするか否かは他人に自分の家族構成を紹介するときペットの有無を言うか言わないかみたいなもんだろ
48 21/03/28(日)22:56:13 No.787755963
この回 ドラえもんもママをおちょくってるから おあいこなんだ
49 21/03/28(日)22:56:28 No.787756035
>お使い行ってるシーンあるし細々とした手伝いはやってるんだろう 描写されないだけで道具も多分使って役立ってるだろうしな…
50 21/03/28(日)22:56:40 No.787756096
翼の勇者かなんかの映画でドラちゃんだって私の子供よっていうオチめっちゃ好き
51 21/03/28(日)22:57:27 No.787756383
ドラちゃん平日はご飯食べて昼寝して散歩してデートしてたまに未来デパートに買い物行くぐらいで 完全にニートなんだよね…まあだからと言って仕事しろというのも変だけど
52 21/03/28(日)22:57:34 No.787756437
ドラえもんいるのにのび太にお使いや草むしり頼む頻度が多すぎる
53 21/03/28(日)22:57:40 No.787756482
>この回 >ドラえもんもママをおちょくってるから >おあいこなんだ 息子の顔忘れるとか本当に母親か!ってなかなかの畜生っぷり
54 21/03/28(日)22:57:43 No.787756514
ママ混乱したままのオチじゃなかったっけ
55 21/03/28(日)22:57:48 No.787756541
お手伝いの報酬でどら焼きもらってたりしてなかったっけ
56 21/03/28(日)22:57:54 No.787756593
>翼の勇者かなんかの映画でドラちゃんだって私の子供よっていうオチめっちゃ好き 多分それロボット王国 >su4725347.jpg
57 21/03/28(日)22:58:53 No.787756951
というか道具を使えば野比家の暮らし向きもかなり良くなるはずなのに 必要最低限のことしかしないんだな
58 21/03/28(日)22:59:23 No.787757134
西遊記かなんかでもそんなオチだった気がする
59 21/03/28(日)22:59:37 No.787757207
>というか道具を使えば野比家の暮らし向きもかなり良くなるはずなのに >必要最低限のことしかしないんだな あんまりやりすぎると何か言われるんだろう
60 21/03/28(日)23:00:05 No.787757340
>最初はただの機械だって思いながら接するけど意思疎通が可能でいつも一緒にいたらもうただの機械とは思えなくなると思う ただの機械だよ
61 21/03/28(日)23:00:17 No.787757404
小遣いの額が減らされた事に文句零してた気がする
62 21/03/28(日)23:00:29 No.787757475
ママもパパも大人だから基本ドラえもんはアテにしないんだよ
63 21/03/28(日)23:00:30 No.787757479
でもロボットだろう?
64 21/03/28(日)23:00:32 No.787757493
実際自分の息子の顔ではあるからな…… 昔の息子と今の息子を同時にお出しされてる状況でバッサリするのは酷い
65 21/03/28(日)23:00:39 No.787757539
家族と数えるか?って話に対してただの機械とは思わない!ってのは違うでしょ
66 21/03/28(日)23:00:46 No.787757571
>ただの機械だよ 一人分の食費かかるんだけどコイツ
67 21/03/28(日)23:01:00 No.787757658
>一人分の食費かかるんだけどコイツ 金のかかる機械だな
68 21/03/28(日)23:01:11 No.787757721
ドラえもんってもともとどういうロボットだったっけ 子守りロボとかお手伝いロボとかそんなんだったような…
69 21/03/28(日)23:01:53 No.787757991
電車乗るのに切符を払わないわけにもいかないからな
70 21/03/28(日)23:02:03 No.787758081
>ドラえもんってもともとどういうロボットだったっけ >子守りロボとかお手伝いロボとかそんなんだったような… 特定意志薄弱児童監視指導員
71 21/03/28(日)23:10:13 No.787761058
え…死んだ子供の歳数えてたんじゃないの…
72 21/03/28(日)23:17:22 No.787763466
幼児のび太をタイムマシンで連れてきて 幼児のび太がママに泣きついたから混乱してパパに電話掛けた話?
73 21/03/28(日)23:19:58 No.787764355
まぁパパは所々でドラえもんの恩恵受けてたりするけどママは秘密道具捨ててばっかだしドラえもんに悪戯はされるし仕方ない
74 21/03/28(日)23:20:47 No.787764611
家族の定義をどう考えるかだな 実際に一緒に暮らしてるならペットを家族と考える人が大半だろうけど法的にはどうかって考えたらペットはモノ扱いだしロボットもそんなもんだろう
75 21/03/28(日)23:20:49 No.787764618
悪戯ってそういう…
76 21/03/28(日)23:21:12 No.787764759
パパママのドラえもんに対するスタンスって割と適当だよね
77 21/03/28(日)23:23:53 No.787765724
>パパママのドラえもんに対するスタンスって割と適当だよね とはいえいきなり降って沸いて単純に食い扶持一人増えてるのに普通に受け入れてるのは懐でかいわ
78 21/03/28(日)23:24:11 No.787765823
基本一話一話がオムニバスみたいなもんだしね
79 21/03/28(日)23:24:23 No.787765888
su4725461.jpg 個々で原作をおさらいしておこう
80 21/03/28(日)23:24:54 No.787766048
>とはいえいきなり降って沸いて単純に食い扶持一人増えてるのに普通に受け入れてるのは懐でかいわ スターウォーズで手のひらサイズの宇宙人がいきなり来てもサーロインステーキ振る舞うのは懐が深すぎる
81 21/03/28(日)23:25:32 No.787766300
>su4725461.jpg >個々で原作をおさらいしておこう やっぱり母親がゴミって結論は動かないかな…
82 21/03/28(日)23:25:34 No.787766321
>とはいえいきなり降って沸いて単純に食い扶持一人増えてるのに普通に受け入れてるのは懐でかいわ 描かれてないだけで実は未来の道具使ってるんじゃないか…?
83 21/03/28(日)23:26:57 No.787766782
>のび太が学校行ってる間ジャイアンが玉子さんと… いや学校行けよ
84 21/03/28(日)23:28:11 No.787767219
>描かれてないだけで実は未来の道具使ってるんじゃないか…? こっそりお父さんのボーナス増やしたりしてる