虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/28(日)22:24:35 西暦204... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/28(日)22:24:35 No.787743962

西暦2046年 機械の少女に模型の武装を施し戦わせるバトルプラホビーが始まる 使用機体は「」が自ら組み立て完成させなければならない そんなわけで今夜もダイスで「」ンナの愛機となる子を作ってもらいまさぁ! 前回のあらすじ ちなみにこのメガミ達と戦うとして普通のメガミならは間違いなく引き打ちしますね そしてあっしならフィールド外からスナイパーライフルを使います メガミバトルはシグルイなり

1 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:25:32</a> [s] No.787744338

と言う訳でまずは前回の質問への回答でさぁ! >「」ンナの年と道場を開くまでの経緯 dice1d70+20=47 (67)歳

2 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:27:27</a> [s] No.787745118

開くまでの経緯に関しては 1:「」ンナの完全オリジナル 2:先祖代々受け継いだから廃れさせるのは申し訳ないと一般向けにアレンジした 3金が無いからしかたなく秘伝の技を… 4:有名人がこの道場に師事していてそこからブームに dice1d4=2 (2)

3 21/03/28(日)22:27:36 No.787745172

>ちなみにこのメガミ達と戦うとして普通のメガミならは間違いなく引き打ちしますね >そしてあっしならフィールド外からスナイパーライフルを使います >メガミバトルはシグルイなり それでも一気に間を詰めて一閃しそうなのがメガミ武術後継者の恐ろしい所

4 21/03/28(日)22:27:45 No.787745249

>そしてあっしならフィールド外からスナイパーライフルを使います ひどい >メガミバトルはシグルイなり そこを勝ち抜いてくるのは本当にシグルイだろうな…

5 21/03/28(日)22:28:14 No.787745466

案外お歳の「ンナだ

6 21/03/28(日)22:28:50 No.787745708

>2:先祖代々受け継いだから廃れさせるのは申し訳ないと一般向けにアレンジした ストリートファイターシリーズで例えるなら ゴウケン流暗殺術(仮)をマスターズ流通信空手としてアレンジしたようなモノか 分かりづらい例えで申し訳ないけど

7 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:30:31</a> [s] No.787746315

>一般とか一子相伝とかもともと「」ンナが学んだものをメガミ向けにもアレンジして教えた?それとも0から「」ンナが編み出したオリジナル拳法? 先祖代々受け継いだので「」ンナオリジナルではないようですが 元々は 1:一子相伝 2:一般向けだがもっと攻撃的だった 3:動きに面影はあるが本来の物とはだいぶ違う 4:あきらかに当時存在しないメガミデバイスを基準にした拳法を人間向けにアレンジして継承していた dice1d4=1 (1)

8 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:31:13</a> [s] No.787746589

>楓さんと「」ンナの相性とか 楓さん/「」ンナ dice2d100=9 67 (76)

9 21/03/28(日)22:31:18 No.787746620

大丈夫?神拳じゃない?

10 21/03/28(日)22:31:26 No.787746690

またエライものを引き継いだんだな「」ンナ…

11 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:31:33</a> [s] No.787746732

ついでに 楓さん/ランチャー dice2d100=36 37 (73)

12 21/03/28(日)22:31:49 No.787746825

楓さん…?

13 21/03/28(日)22:31:58 No.787746886

好敵手と書いてライバルと読む関係だこれ

14 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:33:34</a> [s] No.787747542

あの楓さんから9って… 1:この人間はもう私より弱い… 内心見下してる 2:この技を攻撃に使えばもっと強いですよ? 単純に相性が悪い 3:人間嫌い 4:だいたいラオウ dice1d4=2 (2)

15 21/03/28(日)22:34:06 No.787747775

楓さん才能はあっても「」ンナとはあんまり息が合わないのか

16 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:34:59</a> [s] No.787748103

>1:一子相伝 歴史としては 1:昭和の頃から残る 2:戦前から残る 3:江戸時代から残る 4:それ以上前から残っていて発祥時代は不明 dice1d4=1 (1)

17 21/03/28(日)22:35:26 No.787748244

ひたむきに修練するランチャーと強さを求める楓さん…みたいなライバル関係!

18 21/03/28(日)22:36:25 No.787748626

戦中か戦後昭和だから大体長くても100年の歴史か

19 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:36:54</a> [s] No.787748818

ランサーさんと楓さん相性はいいですが数値低めですね… 1:実力は認めるけど師匠を敬ってないとか… 2:仲は悪くないがライバルだからバチバチしてる 3:喧嘩するほど仲がいいタイプ 4:あの人間の言う守の心とやらを捨てればあなたはもっと強くなれるのに… dice1d4=1 (1)

20 21/03/28(日)22:37:04 No.787748884

TAKEYARIじゃないか!!

21 21/03/28(日)22:37:16 No.787748955

戦後の混乱の中で身を守る為に生まれただろう一子相伝の武術…

22 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:38:18</a> [s] No.787749350

ちなみに今日は 1:練習の時間だ! 2:外に行く師匠に同行 3:楓さんが絡んできた 4:道場破りだ! dice1d4=1 (1)

23 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:39:10</a> [s] No.787749652

ちなみにお二人とも師範からは期待されていますが他の門下生からの人望は ランチャー 人間/メガミ dice2d100=42 90 (132)

24 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:39:23</a> [s] No.787749743

楓さん 人間/メガミ dice2d100=93 32 (125)

25 21/03/28(日)22:39:49 No.787749891

綺麗に派閥が別れたな

26 21/03/28(日)22:39:50 No.787749896

ほぼ真逆だ…

27 21/03/28(日)22:39:54 No.787749918

見事な配分

28 21/03/28(日)22:40:19 No.787750036

見事に対照的な2人だ

29 21/03/28(日)22:40:28 No.787750086

なんなの今日は とことん王道のスポ根なの

30 21/03/28(日)22:40:29 No.787750090

どこまでもライバルか

31 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:40:53</a> [s] No.787750212

>1:練習の時間だ! 1:師範と稽古ですか!!!!!! 2:個人練習 3:後輩への指導 4:楓さんと稽古 dice1d4=3 (3)

32 21/03/28(日)22:41:13 No.787750335

ダイスのメガミ様がかなりまともな世界を見たがっている

33 21/03/28(日)22:42:10 No.787750674

これ師範が元気なうちに二人で殴り愛して拳法観すりあわせとかないとお互い派閥に担がれて内戦からの分派になりそう

34 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:42:19</a> [s] No.787750726

>3:後輩への指導 この後輩は 1:来たばかりの新人 2:この二人には及ばないが才能のある後輩 3:自分の少し後輩 4:あんまり才能の無い後輩 dice1d4=3 (3)

35 21/03/28(日)22:42:46 No.787750901

>3:後輩への指導 あ、コレ実質変則的なメガミバトルの流れだ

36 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:43:30</a> [s] No.787751192

>3:自分の少し後輩 1~4:模擬戦を開始します 5  :言葉で指導してみる dice1d5=4 (4)

37 21/03/28(日)22:43:53 No.787751339

流れるような速度でバトル!

38 21/03/28(日)22:44:06 No.787751421

よしバトルだ

39 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:44:54</a> [s] No.787751758

模擬戦 1:遠距離など一部ステータスを外した特殊ルールでのバトル 2:1+大差で勝ってもアウト 3:純粋なダイス勝負 4:ダイス表で戦う dice1d4=4 (4)

40 21/03/28(日)22:45:06 No.787751830

ビシュゥーン(バトル開始演出)

41 21/03/28(日)22:46:03 No.787752183

今回は普段と違う形式のバトルか

42 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:46:14</a> [s] No.787752249

先手は 1:手加減して後輩に譲る 2:手加減して後輩に譲る 3:手加減して後輩に譲る 4:油断していたので先手を取る 5:動かないので先手を取る dice1d5=1 (1)

43 21/03/28(日)22:46:42 No.787752429

後輩はメガミ後輩だよね…?

44 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:47:15</a> [s] No.787752612

先手は後輩ちゃん! 1:受けに専念する 2:受けに専念する 3:攻防一体の構え 4:先手で攻撃してきた 5:構えているが足元がお留守 dice1d5=5 (5)

45 21/03/28(日)22:48:39 No.787753123

ううむ未熟

46 21/03/28(日)22:48:47 No.787753171

踏み込みが甘い!

47 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:48:56</a> [s] No.787753237

>後輩はメガミ後輩だよね…? 流石にメガミじゃないと絵面がヤバいので… ランチャーさんは 1:足元が隙だらけだと指摘する 2:1+軽く攻撃 3:何も言わず防御の構え 4:あえて足を無視して攻めに行く 5:無言で足から突き崩しに行く dice1d5=3 (3)

48 21/03/28(日)22:50:15 No.787753721

言いたい事はあるけどまずは打ち込んでみなさい

49 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:50:36</a> [s] No.787753843

後輩ちゃん 1:足の違和感に気が付いたようだ 2:気付かずそのまま姿勢を維持 3:気付かずそのまま姿勢を維持 4:攻防一体の構えにしたが足元がお留守のまま 5:踏み込んできたが踏み込みが甘い dice1d5=2 (2)

50 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:52:08</a> [s] No.787754403

後輩ちゃんダイブ緊張してますね…ランチャーさん? 1:足元が隙だらけだと指摘する 2:1+軽く攻撃 3:ため息をつきながらわざと加減して足元狙い 4:3+痛くなければ覚えませぬ 手加減無し 5:無言で全力攻撃 dice1d5=2 (2)

51 21/03/28(日)22:52:16 No.787754458

お説教ポイントを1つゲット

52 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:53:23</a> [s] No.787754938

後輩ちゃん 1:手加減されていたので何とか防いだ 2:何とか防いだがスキだらけ 3:防いだが足元が乱れている 4:カウンターを仕掛けて来た 5:転倒 dice1d5=2 (2)

53 21/03/28(日)22:54:14 No.787755233

だいぶ未熟な後輩ちゃん…

54 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:55:00</a> [s] No.787755493

1:…早く構え直しなさい 2:…早く構え直しなさい 3:ため息をつきながらそこそこ本気の攻撃 4:姿勢を立て直した瞬間無言で全力攻撃 5:全力で追い打ち dice1d5=1 (1)

55 21/03/28(日)22:55:51 No.787755824

じれったいと思うかかわいいと思うか

56 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:55:53</a> [s] No.787755838

1:足の違和感に気が付いたようだ 2:足の違和感に気が付いたようだ 3:足の違和感に気が付いたようだ 4:構えを変えたが足元がお留守のまま 5:気付かずそのまま姿勢を維持 dice1d5=1 (1)

57 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:56:56</a> [s] No.787756193

1:受けに専念する 2:1+もう一回お願いします…! 3:1+泣きかけてる 4:次は私から行きます! 5:攻めて来たけどまた足元がお留守 dice1d5=1 (1)

58 21/03/28(日)22:57:58 No.787756617

何か掴めたかな

59 <a href="mailto:s">21/03/28(日)22:58:11</a> [s] No.787756688

1:さっきと同じ攻撃で試す 2:さっきと同じ攻撃で試す 3:…今度は足元に意識が行きすぎです! 4:あえて違う攻撃で試す 5:あえて違う攻撃で試す dice1d5=5 (5)

60 21/03/28(日)22:59:33 No.787757190

いい師匠だ

61 <a href="mailto:s">21/03/28(日)23:00:19</a> [s] No.787757414

1:足元 2:足元 3:手 4:胴 5:頭 ランチャー/後輩 dice2d5=3 1 (4) 的中で防御成功 ±1でギリギリ防御成功

62 21/03/28(日)23:00:35 No.787757513

チャレンジ精神旺盛で大変結構

63 21/03/28(日)23:01:42 No.787757903

> 流石にメガミじゃないと絵面がヤバいので… 進撃のメガミ…

64 21/03/28(日)23:01:52 No.787757985

足元意識し過ぎたか

65 21/03/28(日)23:01:57 No.787758025

読み違えたか

66 <a href="mailto:s">21/03/28(日)23:02:17</a> [s] No.787758157

1:…ほら速く棒を拾ってください 2:無言の追撃 3:1+泣きかけてる 4:1+泣いた 5:4+…他と交代しましょうか dice1d5=5 (5)

67 21/03/28(日)23:02:32 No.787758257

足元を意識しすぎたな

68 21/03/28(日)23:02:34 No.787758269

泣かせた…

69 21/03/28(日)23:02:57 No.787758434

実戦形式の稽古が主なんだろうか

70 <a href="mailto:s">21/03/28(日)23:04:18</a> [s] No.787758901

あの手加減とか… 1:してますが…? 2:1+後輩をもっと上のレベルだと思っていた 3:1+単純にレベルが違い過ぎるので手加減が足りない 4:痛くなきゃ覚えないじゃないですか dice1d4=1 (1)

71 21/03/28(日)23:04:50 No.787759090

書き込みをした人によって削除されました

72 21/03/28(日)23:05:14 No.787759233

ステータス上の強さはそこまでぶっとだん子じゃないけど日々これこなしてるなら師匠としての適性はあるのかもしれないな… とか思ってたけどうn…

73 21/03/28(日)23:05:43 No.787759418

手加減が足りなかったな…

74 <a href="mailto:s">21/03/28(日)23:05:50</a> [s] No.787759458

泣いた理由は 1:打たれた手が痛い… 2:目が怖い… 3:こっちの事を失望した目で見てる… 4:3+勘違い dice1d4=2 (2)

75 21/03/28(日)23:05:51 No.787759477

手厳しい…

76 21/03/28(日)23:06:12 No.787759599

才能と「」ンナの猛稽古のおかげでメキメキ実力をつけたせいかいまいち加減の上手くないランチャー…みたいな

77 21/03/28(日)23:06:36 No.787759757

戦意の差でブルっちゃったか…

78 <a href="mailto:s">21/03/28(日)23:07:07</a> [s] No.787759939

ちなみに楓さんがやると 1:手加減が上手で指導も上手いからこそ最有力候補 2:指導は上手いが手加減が下手 3:手加減は上手いが感覚派 4:ランチャーより酷い事になる dice1d4=1 (1)

79 21/03/28(日)23:08:11 No.787760313

楓さんが師範代でランチャーが館主なら丸く収まりそうではある

80 21/03/28(日)23:08:13 No.787760326

あー…指導者じゃなくて純粋な戦闘タイプなのか

81 21/03/28(日)23:08:46 No.787760504

さすが常在戦場の心構え

82 <a href="mailto:s">21/03/28(日)23:09:44</a> [s] No.787760867

1:なんであんなに甘く攻撃したのにカウンターできないんだろう… 2:もっと出来る子だと思ってたんですが見誤りましたね… 3:根性が足りませんね 4:なぜこれだけで泣くのか純粋な疑問 5:やり過ぎましたかね…? dice1d5=1 (1)

83 21/03/28(日)23:10:04 No.787760990

>あー…指導者じゃなくて純粋な戦闘タイプなのか 教えるのが苦手な方が理念を理解してて 教えるのが上手い方が先祖返りさせようとしている それっぽくなってきたぞ!

84 21/03/28(日)23:10:27 No.787761141

天才肌ランチャーと努力家楓さんか…

85 21/03/28(日)23:10:34 No.787761186

それでもランチャーさんの方がメガミたちから支持されているのが面白いところ

86 21/03/28(日)23:10:44 No.787761239

本人も自覚してないやつだこれ

87 <a href="mailto:s">21/03/28(日)23:11:46</a> [s] No.787761606

この後は 1:適当な後輩を捕まえて指導 2:自分の訓練のために乱取り稽古 3:唯一の同格の楓さんに絡む 4:師範からお説教 dice1d4=1 (1)

88 21/03/28(日)23:11:56 No.787761671

>それでもランチャーさんの方がメガミたちから支持されているのが面白いところ メガミとして強さに憧れるところがあるんだろうか

89 21/03/28(日)23:12:50 No.787761986

>それでもランチャーさんの方がメガミたちから支持されているのが面白いところ この街ではマスター有りだろうと野良だろうと、戦えなきゃ生き残れないからね・・・ 実戦に近いランチャー先輩に師事する方が生き残れると踏んでるのかもね

90 21/03/28(日)23:12:55 No.787762012

>>それでもランチャーさんの方がメガミたちから支持されているのが面白いところ >メガミとして強さに憧れるところがあるんだろうか 強くなりたいとか身を守りたいとかの理由があって入門してそうだから確かにそうかも

91 <a href="mailto:s">21/03/28(日)23:13:26</a> [s] No.787762174

>1:適当な後輩を捕まえて指導 結果は 1:また泣かせた… 2:足元に転がるぼろ雑巾 3:意識が残ってるので加減はした…はず 4:ほぼ片手だけで戦ってる状態だがなんとか加減は出来た dice1d4=1 (1)

92 21/03/28(日)23:13:43 No.787762265

>それでもランチャーさんの方がメガミたちから支持されているのが面白いところ もしかして後輩も凹んではいるけど苦手にはなってないパターンなのかなこれ…

93 21/03/28(日)23:14:06 No.787762398

1が一番マシってどういうことなの…

94 21/03/28(日)23:14:10 No.787762428

なんというか人間つまりマスター側からの評価が微妙なのも納得…

95 21/03/28(日)23:15:08 No.787762741

怖いけど憧れられる存在…ある意味スターではある

96 <a href="mailto:s">21/03/28(日)23:15:49</a> [s] No.787762966

>1:また泣かせた… …原因は 1:興が乗ってそこそこ本気で攻撃したから… 2:目が怖すぎます…! 3:どう攻めても完璧に防がれ続けて圧倒的な実力差を悟って心が折れた 4:ミスがあっても何も言わずひたすら倒しては立ってくださいと言い続けた dice1d4=1 (1)

97 21/03/28(日)23:16:06 No.787763056

>怖いけど憧れられる存在…ある意味スターではある まさに畏敬・・・!

98 21/03/28(日)23:16:54 No.787763296

>1:興が乗ってそこそこ本気で攻撃したから… 加減しろ馬鹿!新入りだぞ! と言わざるを得ない

99 21/03/28(日)23:17:25 No.787763485

指導できない悲しい戦闘マシーン…

100 <a href="mailto:s">21/03/28(日)23:17:52</a> [s] No.787763637

>1が一番マシってどういうことなの… それ以外は泣くレベルに行くまではやってないので1が一番ひどいです… 1だとミスから学ばず加減をまた失敗してます >1:興が乗ってそこそこ本気で攻撃したから… 1:落ち着けば何とか防げる攻撃 2:ギリギリ防げる攻撃 3:限界を超えれば防げる絶妙なラインの攻撃 4:後輩の力量を見誤ってた dice1d4=4 (4)

101 21/03/28(日)23:18:39 No.787763905

あー…

102 21/03/28(日)23:18:47 No.787763936

こいつ師範にしちゃダメだな!

103 21/03/28(日)23:18:51 No.787763969

天才肌でもなければ最初は楓さんの指導がいいだろうな…

104 21/03/28(日)23:19:24 No.787764170

申し訳無いけどランチャーさん アンタ指導役に向いてないよ・・・

105 <a href="mailto:s">21/03/28(日)23:20:27</a> [s] No.787764514

1:なんであの攻撃を防げないんだろう…? 2:気合い入れれば防げましたよね? 3:周りに言われて流石にやり過ぎたの分かったので反省 4:流石にやり過ぎたの分かったので反省 5:やり過ぎましたかね…? dice1d5=3 (3)

106 21/03/28(日)23:21:33 No.787764887

どうしてこんな風になるまで放っておいたんですか「」ンナ…

107 21/03/28(日)23:22:00 No.787765031

これ道場持っちゃダメな求道者なったほうがいいやつだ… 

108 <a href="mailto:s">21/03/28(日)23:22:05</a> [s] No.787765066

この後は 1:後輩が委縮しているので自己鍛錬に戻る 2:もう一回だけ… 3:師範からの呼び出し→説教コース 4:自分なりに加減の仕方を試してみる dice1d4=1 (1) 今回はここまで 何か質問あればどうぞ

109 21/03/28(日)23:22:12 No.787765111

ある意味楓さんよりも苛烈なヒト初めて見たっす・・・

110 21/03/28(日)23:23:22 No.787765535

「」ンナとしてはランチャーさんの現状はどうお考えで…?

111 <a href="mailto:s">21/03/28(日)23:23:26</a> [s] No.787765562

>どうしてこんな風になるまで放っておいたんですか「」ンナ… 1:これでもだいぶマシになってるんです… 2:自分で理解しないと意味がない 3:「」ンナも割と修羅脳だから… dice1d3=2 (2) 何か質問あればどうぞ 次回は来週日曜日の予定でさぁ

112 21/03/28(日)23:23:27 No.787765572

おつかれ「」ーちゃん!

113 21/03/28(日)23:23:41 No.787765643

>何か質問あればどうぞ ランチャーさん自身は後継者争いに乗り気?

114 21/03/28(日)23:23:55 No.787765739

自分が強くなりたい!すべて捨てる!なれた!だから周りにもそれ基準だと思ってるやつ

115 21/03/28(日)23:23:57 No.787765750

>何か質問あればどうぞ せっかくなのでこの一週間「」ーちゃんがさみしくないように目いっぱいなでなでして進ぜよう

↑Top