虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/28(日)21:15:09 元旦に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/28(日)21:15:09 No.787714214

元旦に読んで面白かった奴

1 21/03/28(日)21:15:55 No.787714501

もっと面白そうなシーン無かったのか

2 21/03/28(日)21:17:06 No.787714958

タイトルが頭から抜け落ちやすいのが欠点 何だっけソウルキャッチャーとかそんなん

3 21/03/28(日)21:17:41 No.787715198

ソウルハッカーズだよ

4 21/03/28(日)21:18:15 No.787715470

ファミレスで女装しろっていちゃいちゃしてるとこ好き

5 21/03/28(日)21:18:27 No.787715553

シャーマンキングクラブみたいなやつ

6 21/03/28(日)21:18:31 No.787715590

>もっと面白そうなシーン無かったのか 大体スレ画みたいな話だし…

7 21/03/28(日)21:19:05 No.787715826

>もっと面白そうなシーン無かったのか su4725126.jpg

8 21/03/28(日)21:19:14 No.787715899

スピリットサークルだよ!

9 21/03/28(日)21:19:57 No.787716195

現代版火の鳥

10 21/03/28(日)21:20:37 No.787716494

遠回しなセックスしろ発言いいよね

11 21/03/28(日)21:21:27 No.787716890

また会えて嬉しいよ のお互いぶち殺してやる感あって大好き

12 21/03/28(日)21:21:41 No.787716990

一見広いようで実際はすげー狭い世界観だ 縁の力が強すぎる

13 21/03/28(日)21:23:47 No.787717922

>一見広いようで実際はすげー狭い世界観だ >縁の力が強すぎる それも含めてスピリットサークルってタイトルが凄くしっくり来る

14 21/03/28(日)21:24:24 No.787718139

ファストフードで毎回泣く キモい

15 21/03/28(日)21:25:14 No.787718506

手配しよう がスレの環境カードになってたな……

16 21/03/28(日)21:25:22 No.787718579

方太郎で憎しみの縁断ち切れたと思ったら ラファル編で結局殺し合うのが実に因果で素晴らしい…

17 21/03/28(日)21:25:45 No.787718770

コミッションで依頼したルンのらぶらぶフェラえっち絵の納品が待ち遠しい

18 21/03/28(日)21:26:27 No.787719061

酒好きのおっさんが坊主の時の断酒が原因で酒飲めなくなってるのいいよね

19 21/03/28(日)21:27:04 No.787719310

>ファストフードで毎回泣く >キモい 木の印で号泣するシーンで泣く 大林先生に泣きながら感謝するシーンで泣く 方太郎編は泣く

20 21/03/28(日)21:27:26 No.787719471

全編とっても好きで悲しくて好き ちなみに俺は風太とこーこちゃんは結ばれなくて次の生で結ばれる展開だと思ってます

21 21/03/28(日)21:27:35 No.787719520

清々しい気分になれる漫画

22 21/03/28(日)21:27:45 No.787719587

>コミッションで依頼したルンのらぶらぶフェラえっち絵の納品が待ち遠しい 俺もやるか…コミッション…

23 21/03/28(日)21:28:58 No.787720107

ほんとに惜しいと思うのは 7巻で終わってたら構成として完璧だったのでは…ってなること

24 21/03/28(日)21:29:33 No.787720352

こんだけ前世の縁がガチガチの世界でどうやったら娘とだけ縁が切れるんだってちょっと気になった

25 21/03/28(日)21:29:48 No.787720447

>ほんとに惜しいと思うのは >7巻で終わってたら構成として完璧だったのでは…ってなること 引き伸ばす部分がないから厳しいな…

26 21/03/28(日)21:30:20 No.787720725

今からでもアニメ化して欲しい

27 21/03/28(日)21:30:39 No.787720850

私戦国時代好き!

28 21/03/28(日)21:30:42 No.787720864

カエル作品いろいろあるけど前世と来世で運命つながってる系の話本当に好き 個人的に戦国妖狐読んでから百鬼町よんだから本気でああいうの好き

29 21/03/28(日)21:30:48 No.787720907

悲しいことなんてないんだ

30 21/03/28(日)21:31:12 No.787721059

ラファルの時の恋とかの恋情ではないけど間違いなく愛はある不思議な二人の関係が好き

31 21/03/28(日)21:31:15 No.787721071

>悲しいことなんてないんだ 泣くな 俺 悲しいことなんて、本当は何にもないんだ

32 21/03/28(日)21:32:12 No.787721442

作品内では狭い範囲の縁だけど本当の転生回数はとんでもない数だから徐々に付き合う人たちも移り変わっていくんだろうなと思った

33 21/03/28(日)21:32:27 No.787721552

カエル作品は安心して読めるのがいい でもさみだれは姫と騎士と魔法使いの三つ巴とか見てみたかった

34 21/03/28(日)21:32:27 No.787721554

全て(わたし)は今(ここ)に在(い)る がほんとに大好き

35 21/03/28(日)21:32:51 No.787721713

ノノは捨てられるの?

36 21/03/28(日)21:33:07 No.787721809

でけえ墓の話好き 特に好みでもないけど大切な娘でつながる夫婦いいよね

37 21/03/28(日)21:33:33 No.787722005

良い作品だよな…

38 21/03/28(日)21:34:32 No.787722355

スピリットサークルアニメ化しねえかなあ

39 21/03/28(日)21:34:48 No.787722464

フロウ編は割と地味にフータに対する影響がでかすぎてやばそうと思った

40 21/03/28(日)21:35:58 No.787723069

>もっと面白そうな表紙無かったのか

41 21/03/28(日)21:36:15 No.787723190

フォン編の黒く塗りつぶされた感情を描くのすごくうまいよね…

42 21/03/28(日)21:36:39 No.787723408

家族になれたと思ったのに! あんたは悩んでるのに何も言ってくれなくて! やっと話してくれたと思ったら1億人殺すなんてそんなのってないわ! が大好き

43 21/03/28(日)21:38:57 No.787724824

風太と鉱子くっついたら やけにノノに似てる娘が生まれそう

44 21/03/28(日)21:39:02 No.787724873

表紙に関してはマジで他になかったのかよってなる… つーかカバー裏の表紙の方がよっぽどセンスあってなんでこっちにしなかったってなった

45 21/03/28(日)21:39:25 No.787725109

風子可愛すぎる…

46 21/03/28(日)21:39:32 No.787725209

面白いしアニメの尺には合ってるだろうけどどうなんだろうね…

47 21/03/28(日)21:39:34 No.787725237

先生がお前は手を動かす職人の方が向いてるって言ったのが本当にその通りで

48 21/03/28(日)21:40:25 No.787725666

>>ほんとに惜しいと思うのは >>7巻で終わってたら構成として完璧だったのでは…ってなること >引き伸ばす部分がないから厳しいな… あっただろ 何にも起こらなくてそのまま穏やかに暮らして寿命で死にましたって回が あそこで日常をもっと描写してだな…

49 21/03/28(日)21:41:36 No.787726303

死霊王との決戦でルンの方が物事の理を正しく認識してる場面がなんど読んでも切なくて震える

50 21/03/28(日)21:41:54 No.787726473

>風太と鉱子くっついたら >やけにノノに似てる娘が生まれそう というかこいつら仲間内の魂で関係をグルグル回しすぎじゃね 縁ってことなんだろうけど

51 21/03/28(日)21:42:08 No.787726591

無理ですよ だってそれは過ぎ去ったことなんですから

52 21/03/28(日)21:42:35 No.787726772

神様「もっと輪廻させて魂を磨くぞー」

53 21/03/28(日)21:42:46 No.787726871

フルトゥナの内面ライブ感で描いてたってマジなんです?

54 21/03/28(日)21:42:49 No.787726904

>先生がお前は手を動かす職人の方が向いてるって言ったのが本当にその通りで 能力は人類トップクラスだったのが不幸だったな…

55 21/03/28(日)21:43:25 No.787727171

序盤に輪っかで消した幽霊の正体が判明したときは泣きそうになったのを覚えてる

56 21/03/28(日)21:43:34 No.787727241

好きなシーン春 su4725208.jpg

57 21/03/28(日)21:43:50 No.787727365

>フルトゥナの内面ライブ感で描いてたってマジなんです? カエルの大部分はライブ感だから… なんであんなに纏まって描けるんだろうあの両生類…

58 21/03/28(日)21:44:08 No.787727504

過去生が全部本気で泣かせにくるのがひどい

59 21/03/28(日)21:44:38 No.787727748

無料で面白かったから買っちゃったわ

60 21/03/28(日)21:45:07 No.787728036

体衰えたせいで頭を石にぶつけて死ぬって冗談みたいな死に方なのにすごい爽やかなのいいよね

61 21/03/28(日)21:45:31 No.787728259

プラネットウィズはオリジナル展開になったの?

62 21/03/28(日)21:45:41 No.787728342

読者「フルトゥナは一体何をやったんだ…」 作者「フルトゥナは一体何をやったんだ…」

63 21/03/28(日)21:46:21 No.787728656

元旦にこれ読んで この作者に固定ファンいるの納得したよ

64 21/03/28(日)21:46:50 No.787728939

フルトゥナが悪い方向に覚醒しちゃったシーンで切なくなった

65 21/03/28(日)21:46:59 No.787729023

フルトゥナがすごい無邪気な悪なのが好き カエル作品って感じだ

66 21/03/28(日)21:47:11 No.787729140

後日談が足りねえ!東大行くのか!地元に残るのか!

67 21/03/28(日)21:47:53 No.787729438

>後日談が足りねえ!東大行くのか!地元に残るのか! 可能性は無限だ

68 21/03/28(日)21:48:10 No.787729573

>後日談が足りねえ!東大行くのか!地元に残るのか! 個人的には今世ではついにノノと結ばれて 来世でまったく何も覚えてない二人が出会って結ばれて二人が生まれてくると思う

69 21/03/28(日)21:48:14 No.787729608

>体衰えたせいで頭を石にぶつけて死ぬって冗談みたいな死に方なのにすごい爽やかなのいいよね 一番マシな部類の死に方ではあると思う

70 21/03/28(日)21:48:18 No.787729646

>プラネットウィズはオリジナル展開になったの? 丁度先月でアニメ10話終わったとこで 次回からオリジナル始まるっぽい ちなみに爺さんがあそこで閣下の腕斬った理由は その場に行って優勢な方の邪魔して盤面ひっくり返したかっただけと判明した

71 21/03/28(日)21:48:26 No.787729720

カエルはすごい面白いのコンスタントに書くのに大ヒット飛ばせないのはなんでなんだろう

72 21/03/28(日)21:48:43 No.787729871

カエルの作品は転生と来世前世について言わないだけでこいつらそうだよね…ってのめっちゃあるよね

73 21/03/28(日)21:49:22 No.787730213

戦いの規模が派手になるとこっち置いてけぼりで突っ切って行っちゃうからこれぐらい地味なのがちょうどよかった…

74 21/03/28(日)21:49:29 No.787730272

短編の天使の奴も好き

75 21/03/28(日)21:49:30 No.787730282

>カエルはすごい面白いのコンスタントに書くのに大ヒット飛ばせないのはなんでなんだろう 本誌の知名度かな…ドリフターズもヒラコーだってこととアニメ化があるまであんまり広く話題にはなってない印象だったし…

76 21/03/28(日)21:49:34 No.787730321

>カエルはすごい面白いのコンスタントに書くのに大ヒット飛ばせないのはなんでなんだろう 絵柄ですかね…

77 21/03/28(日)21:49:35 No.787730333

>カエルはすごい面白いのコンスタントに書くのに大ヒット飛ばせないのはなんでなんだろう 単純に掲載紙が地味なだけだと考えられる

78 21/03/28(日)21:49:44 No.787730405

>カエルはすごい面白いのコンスタントに書くのに大ヒット飛ばせないのはなんでなんだろう 悪く言いたくはないけど決して無いけど 華がないよ…

79 21/03/28(日)21:50:11 No.787730606

最近戦国妖狐一気読みしてるんだけどめっちゃ面白いね…

80 21/03/28(日)21:50:24 No.787730706

そうそうドリームキャッチャーだ 面白いよね

81 21/03/28(日)21:50:29 No.787730734

絶たれたと言われてた縁が再び繋がるのいいよね...

82 21/03/28(日)21:50:33 No.787730767

>最近戦国妖狐一気読みしてるんだけどめっちゃ面白いね… タイトル回収するシーン震えるよ

83 21/03/28(日)21:50:37 No.787730791

>体衰えたせいで頭を石にぶつけて死ぬって冗談みたいな死に方なのにすごい爽やかなのいいよね やることやった後なら安心して死ねるなってなるんだろうな…

84 21/03/28(日)21:50:58 No.787730927

プラネット・ウィズは水上作品に惚れこんだ人たちの熱意は感じるんだけど オリジナル企画たちあげるんじゃなくてさみだれかスピリットサークルのアニメじゃダメだったのかな…って思う

85 21/03/28(日)21:51:27 No.787731115

>最近戦国妖狐一気読みしてるんだけどめっちゃ面白いね… 最終回はカエル作品で一番好き

86 21/03/28(日)21:51:29 No.787731129

作品全体的にちょっとスロースターターなのよね 短編も面白いからもっと短編描いて

87 21/03/28(日)21:51:34 No.787731158

>カエルの作品は転生と来世前世について言わないだけでこいつらそうだよね…ってのめっちゃあるよね 百鬼町の夕日は真介っぽい奴だなこいつって思ってみてる 結局魂をどうしたのか明らかにならなかったし

88 21/03/28(日)21:51:50 No.787731264

行き当たりばったりなところが多いのがやっぱりだめなんじゃないかなあ 読んでてアレ?ってなるこじつけやらご都合主義な展開結構あるもの

89 21/03/28(日)21:51:58 No.787731320

コーコとの縁もずっと殺し合いしてるばかりじゃなくて たまにここで清算された扱いでいいんじゃない…?ってくらい自然体で対話できてる過去生もあるんだよな

90 21/03/28(日)21:51:59 No.787731322

先の展開を殆ど考えずに始めてるからさみだれとか戦国妖狐くらいの長さになると微妙にダレる部分も出てくるのよね スピサは最高傑作なんじゃないだろうか

91 21/03/28(日)21:52:08 No.787731400

>プラネット・ウィズは水上作品に惚れこんだ人たちの熱意は感じるんだけど >オリジナル企画たちあげるんじゃなくてさみだれかスピリットサークルのアニメじゃダメだったのかな…って思う それ言い出したらいやあのタイトルをアニメ化すべきだって紛糾するだけだから1から立ち上げて漫画並行するの悪くなかったと思う なので次につながって欲しい

92 21/03/28(日)21:52:11 No.787731422

まあ家建てられたみたいだし心配しなくていいだろう

93 21/03/28(日)21:52:30 No.787731566

>単純に掲載紙が地味なだけだと考えられる サンデーでやってれば中堅くらいにはなれたんじゃないかという思いと 早々に打ち切られたんじゃないかと言う思いが交錯する

94 21/03/28(日)21:52:54 No.787731745

>作品全体的にちょっとスロースターターなのよね プラネット・ウィズはそこを改善しようとあんまだらけなかったね

95 21/03/28(日)21:53:11 No.787731854

サンデーなら打ち切られないでしょ

96 21/03/28(日)21:53:18 No.787731911

短編集の放浪世界は結構バズってた記憶ある 他の短編集も面白いから読んで…

97 21/03/28(日)21:53:33 No.787732009

>最終回はカエル作品で一番好き バカでやんちゃの権化みたいだったムドがすっかり落ち着いてるのいいよね…

98 21/03/28(日)21:53:34 No.787732018

>まあ家建てられたみたいだし心配しなくていいだろう グヘヘヘって言うぐらいには稼いでるらしいから 経済状況は大丈夫そうなんだよな

99 21/03/28(日)21:53:38 No.787732047

こんな名作があったんだ...ってなった 無料期間中にスレ立てまくってた「」には感謝してる

100 21/03/28(日)21:53:48 No.787732115

さみだれ初期のノリだけはサブイボ出ちゃって読み返せない やっぱスピサが一番纏ってるし傑作だと思う

101 21/03/28(日)21:54:06 No.787732213

女の子がもうちょっと可愛くなればあるいは

102 21/03/28(日)21:54:10 No.787732240

>サンデーなら打ち切られないでしょ それも最近の傾向らしいし

103 21/03/28(日)21:54:10 No.787732242

>オリジナル企画たちあげるんじゃなくてさみだれかスピリットサークルのアニメじゃダメだったのかな…って思う でもよ…俺は復讐が終わったそーやくんの 「みんなないんだ!みんなみんな!!」の慟哭聞けたの本当によかったと思うよ 過去のこと兄ちゃんから逃げろって言われたくらいしか語られなかったのに それだけで友達がいて、好きだった場所やお店があって、お父さんお母さんおばあちゃんがいて、死んだおじいちゃんとの思い出の場所があったんだな…ってのわかってすごく辛くなった

104 21/03/28(日)21:54:17 ID:fSu5hcZA fSu5hcZA No.787732303

作者のツイッター見ちゃったからもうこの人の作品で感動したり出来ない

105 21/03/28(日)21:54:18 No.787732313

登場人物増えるとどうにもダメになるからスピサぐらいこじんまりとしたのがすごい良かった

106 21/03/28(日)21:54:55 No.787732544

虚無をゆくみたいなのまた書いてほしい

107 21/03/28(日)21:54:56 No.787732550

書き込みをした人によって削除されました

108 21/03/28(日)21:55:03 No.787732599

>作者のツイッター見ちゃったからもうこの人の作品で感動したり出来ない え?

109 21/03/28(日)21:55:22 No.787732717

>作者のツイッター見ちゃったからもうこの人の作品で感動したり出来ない どうせ幻滅するなら奥さんのヒとかpixivも見てこい

110 21/03/28(日)21:55:22 ID:fSu5hcZA fSu5hcZA No.787732725

>>作者のツイッター見ちゃったからもうこの人の作品で感動したり出来ない >え? 見てないなら見ないほうがいいよ

111 21/03/28(日)21:55:27 No.787732761

戦国妖狐は主人公変わってからが面白い

112 21/03/28(日)21:55:28 No.787732768

作者の人格と作品は切り離して考えろ

113 21/03/28(日)21:55:31 No.787732790

>華がないよ… インパクトがね… クソな部分と良い部分の落差があんまりない感じだな 安定して面白いだけ…ってのも十分すごいんだけど突き抜けるならハガレンくらいやらないとって感じ

114 21/03/28(日)21:55:37 No.787732839

まさはるな人だったん!?

115 21/03/28(日)21:55:51 No.787732942

カエルは最近FGOで爆死してて笑っちゃった

116 21/03/28(日)21:56:05 No.787733016

>さみだれ初期のノリだけはサブイボ出ちゃって読み返せない やっぱスピサが一番纏ってるし傑作だと思う まあさみだれはもう16年に始まった作品だしな…

117 21/03/28(日)21:56:10 No.787733037

>まさはるな人だったん!? いや全然 酒飲んでたまにアホ言うぐらい

118 21/03/28(日)21:56:12 No.787733049

さみだれはさすがにノリが古いからもしアニメ化されるなら色々修正はして欲しいかな 主にお色気方面

119 21/03/28(日)21:56:57 No.787733293

この程度のヒで幻滅するならヒはやらないほうが身のためだぞ!?

120 21/03/28(日)21:56:57 No.787733294

あれくらいなら全然いいよ

121 21/03/28(日)21:57:11 ID:fSu5hcZA fSu5hcZA No.787733395

ギャグ漫画とかならいいんだけどね 作者がああいう人だって知った上でちょっと泣いたり出来ないわ

122 21/03/28(日)21:57:19 No.787733443

カエルのツイッター見てるけど別に変なこと言ってる様子もないが いっつもFGOやってる印象

123 21/03/28(日)21:57:20 No.787733445

>主にお色気方面 お色気は姉の方多めで頼む

124 21/03/28(日)21:57:22 No.787733470

何もかも丁寧にやりすぎるせいか短編が非常に向いてる

125 21/03/28(日)21:57:34 No.787733542

完成度で言うならさみだれより高いかもしれない

126 21/03/28(日)21:57:42 No.787733594

そんな大して幻滅するようなこと言ってないと思うよ ふつーのおっさん

127 21/03/28(日)21:57:45 No.787733610

ああいう人って言う程人格見えないだろ

128 21/03/28(日)21:57:51 No.787733648

カエルはスケベなカエルだよ

129 21/03/28(日)21:58:01 No.787733714

FGOの漫画はくだらないことなんだけど漫画うめーってなった 特にゲームと現実を行き来するあたり

130 21/03/28(日)21:58:04 No.787733743

繊細すぎるだけじゃねえかな

131 21/03/28(日)21:58:10 No.787733786

>カエルのツイッター見てるけど別に変なこと言ってる様子もないが >いっつもFGOやってる印象 アニマの元ネタのカレンに数万ぶちこんでたのは笑った

132 21/03/28(日)21:58:17 No.787733830

>まさはるな人だったん!? まさはるではない たまにスピリチュアルだったり漫画論を熱く語ったり あとリツイートするのがちょっとうん?ってなる感じ 個人的にはこういう漫画描く人のツイートだなぁってのしかないけど

133 21/03/28(日)21:58:20 No.787733856

>何もかも丁寧にやりすぎるせいか短編が非常に向いてる 虚無を行くすっげぇ面白かったしなぁ

134 21/03/28(日)21:58:49 No.787734045

>まさはるな人だったん!? 全体的に歳取ったオタクすぎる言動で辛いというのはわかる ソルテ連載前のインタビューもなんだこいつってなる 愛想のないヒラコーっていうか

135 21/03/28(日)21:59:04 No.787734137

本当に幻滅するタイプの作者を知らないとみえる…

136 21/03/28(日)21:59:04 No.787734139

漫画の時点でガチガチのオタクが漫画描いてるって印象だったからヒは普通に想像通りの人だった

137 21/03/28(日)21:59:09 No.787734161

ヒ見てきたけどちょっと語りたがりなだけで別に政治宗教に傾倒してるわけじゃないしそんな作品に興味失うほどじゃないな…って感想

138 21/03/28(日)21:59:28 No.787734264

ああまあオタク臭いってのはわかるけど漫画からしてわかるだろ?

139 21/03/28(日)21:59:33 No.787734301

>ああいう人って言う程人格見えないだろ 何か作者はこういう人!って思い込みがあって それから外れたんじゃなかな

140 21/03/28(日)21:59:35 No.787734314

>個人的にはこういう漫画描く人のツイートだなぁってのしかないけど 実にこう思う だからこの程度で燻ってるんだよなぁみたいな

141 21/03/28(日)22:00:03 No.787734484

>だからこの程度で燻ってるんだよなぁみたいな お前は誰だよ…

142 21/03/28(日)22:00:07 No.787734519

>>個人的にはこういう漫画描く人のツイートだなぁってのしかないけど >実にこう思う >だからこの程度で燻ってるんだよなぁみたいな この程度の基準たかくねえ!?

143 21/03/28(日)22:00:10 No.787734531

いやここで燻ぶってる人が言っても…

144 21/03/28(日)22:00:30 No.787734646

愛想のないヒラコーというより出来のいいしのふーって感じ

145 21/03/28(日)22:00:35 No.787734685

>本当に幻滅するタイプの作者を知らないとみえる… 別に幻滅はしないけど大石まさるは結構エロ漫画リツイートするのでビビった 多分漫画家仲間なんだろうけど

146 21/03/28(日)22:00:36 No.787734700

>だからこの程度で燻ってるんだよなぁみたいな 何様だよ

147 21/03/28(日)22:00:48 No.787734794

いやでも「この程度」と言いたい気持ちわかるよ もっとメジャーになっていい人だと思うもの

148 21/03/28(日)22:00:50 No.787734806

ヒに上げて漫画の画面レイアウトの話はすげーってなったよ

149 21/03/28(日)22:01:08 No.787734905

>別に幻滅はしないけど大石まさるは結構エロ漫画リツイートするのでビビった >多分漫画家仲間なんだろうけど 大石まさるもたまにエロ書く人だから…

150 21/03/28(日)22:01:12 No.787734934

プラネット・ウィズはグレンラガンのコピーにならないようにちゃんと周りが調教したな…とは思った

151 21/03/28(日)22:01:14 No.787734943

オリジナルアニメも作れたのに燻ってると言われる業界大変だな?

152 21/03/28(日)22:01:53 No.787735177

結婚して娘もいる人に「」が言える事などない

153 21/03/28(日)22:02:02 No.787735251

>だからこの程度で燻ってるんだよなぁみたいな この程度と言うけどマイナー漫画家界隈ではトップレベルだし 月刊誌のみの人のなかでは上からの人でしょ

154 21/03/28(日)22:02:14 No.787735337

たまにどころかかなりエッチなの描く人だろ大石まさる!?

155 21/03/28(日)22:02:29 No.787735428

>プラネット・ウィズはグレンラガンのコピーにならないようにちゃんと周りが調教したな…とは思った ネームチェックは大体素通りだったらしいよ 強いて言われたのが兎と熊の話もっと注力して!だったとか

156 21/03/28(日)22:02:50 No.787735545

最終巻で作者がスピリチュアルな後書き書かなきゃ完璧だったのだが…

157 21/03/28(日)22:03:00 No.787735634

大石まさるのエロは健康的なので良いエロ

158 21/03/28(日)22:03:12 No.787735708

さみだれの戦いに参加する代わりに願いが叶うって設定を特に深く考えずに流したからまどまぎはすげーやって言ってたのは笑った 確かにもっと主軸になっていい設定ではあったな…

159 21/03/28(日)22:03:17 No.787735738

>たまにどころかかなりエッチなの描く人だろ大石まさる!? 見てくれよこのケモセックス!

160 21/03/28(日)22:03:24 No.787735780

>オリジナルアニメも作れたのに燻ってると言われる業界大変だな? 何も言い返せなくてダメだった めっちゃ成功してるよね

161 21/03/28(日)22:03:27 No.787735808

スレ画はメインヒロインが一番かわいいな…と思った貴重な作品

162 21/03/28(日)22:03:31 No.787735839

直前まで大ヒット飛ばせないとか話してたくせに!

163 21/03/28(日)22:03:38 No.787735884

>たまにどころかかなりエッチなの描く人だろ大石まさる!? エロ漫画的にセックスして射精して終わりじゃなくて もっとねちっこいフェチ漫画かくよね…

164 21/03/28(日)22:03:40 No.787735898

コーコとフルトゥナは7回同じ流れで転生したけど 弟くんとかは別の順番とかなのかな

165 21/03/28(日)22:03:52 No.787735968

コンスタントに良作を描けるのはマジで偉い 一作当てて休載ばっかりより全然いい

166 21/03/28(日)22:04:21 No.787736150

アニメ化一回もしたことない漫画家に オリジナルアニメを製作プロデューサーから直々オファーって 普通に考えておかしいからな!?

167 21/03/28(日)22:05:19 No.787736540

>さみだれの戦いに参加する代わりに願いが叶うって設定を特に深く考えずに流したからまどまぎはすげーやって言ってたのは笑った >確かにもっと主軸になっていい設定ではあったな… まあ確かに色々やりようはあったと思うけど 割と願い関係がアッサリだったからこそ太陽の願いを叶えるシーンは泣いちゃった

168 21/03/28(日)22:05:26 No.787736585

テンションというか情緒がたまに読んでる側置いてけぼりになる事があるのを除けば本当に腕が良い

169 21/03/28(日)22:05:46 No.787736722

結局勉強して良い大学いかなきゃなみたいなオチ好き 学生が日常に戻った感があって

170 21/03/28(日)22:06:05 No.787736840

ソルテの連載ペースが遅いのだけがただただ惜しい過ぎる…

171 21/03/28(日)22:06:56 No.787737149

>オリジナルアニメを製作プロデューサーから直々オファーって 作者直々に先行コミカライズしてください ねぇそれ新作のアニメ化じゃないかなぁ!?

172 21/03/28(日)22:07:06 No.787737211

ホームランはないけど三振はないなこの人

173 21/03/28(日)22:07:09 No.787737241

もっと有名になって欲しい気持ちは分かる

174 21/03/28(日)22:07:31 No.787737388

プラネットウィズ終わったらアワーズで 原作やりそうな雰囲気が最近感じる

175 21/03/28(日)22:07:48 No.787737504

無料公開されたときには気ぶりルンが色んなシチュを提示していったな

176 21/03/28(日)22:08:07 No.787737630

>ソルテの連載ペースが遅いのだけがただただ惜しい過ぎる… 俺もそう思ってたけどプラネット・ウィズの漫画版まだ連載してるの知ってしょうがないなって… 戦国妖狐とスピサの時は同時連載してたじゃんって話はなしだ

177 21/03/28(日)22:08:17 No.787737683

>コーコとフルトゥナは7回同じ流れで転生したけど >弟くんとかは別の順番とかなのかな 多分一緒だと思う 個人的にそこら辺のせいで主人公二人以外のキャラがこの二人の為だけにいるモブキャラになってる感じがして嫌いなんだよな

178 21/03/28(日)22:08:19 No.787737698

スパなんとかさんの名前が全然覚えられない

179 21/03/28(日)22:09:03 No.787737991

ソルテはもうちょい更新速度早かったら 注目されやすいんじゃないかって思う 3ヶ月に一回はやっぱ忘れるよ

180 21/03/28(日)22:09:13 No.787738044

>戦国妖狐とスピサの時は同時連載してたじゃんって話はなしだ 改めて自分で調べたらしてねぇわ 戦国妖狐とさみだれだっけ…?

181 21/03/28(日)22:09:14 No.787738049

さみだれ勧められて脱落してふと他読んだ時おもしれーってハマったのでさみだれがホンマにクセが強い

182 21/03/28(日)22:09:14 No.787738056

ラファル編の関係性が一番好き

183 21/03/28(日)22:09:22 No.787738099

>もっと有名になって欲しい気持ちは分かる アニメ監督のレス

184 21/03/28(日)22:09:35 No.787738173

プラネットウィズの連載はもったいないと思ってしまう…

185 21/03/28(日)22:09:42 No.787738220

>戦国妖狐とさみだれだっけ…? さみだれと戦国妖狐は重なってたね

186 21/03/28(日)22:09:57 No.787738315

ソルテはこの作者には珍しく1話からめちゃくちゃ面白いからほんともったいないよね

187 21/03/28(日)22:10:00 No.787738333

アニメ化したら一番いけそうなのがスピサだと思う

188 21/03/28(日)22:10:23 No.787738504

>戦国妖狐とスピサの時は同時連載してたじゃんって話はなしだ ソルテが季刊になる理由が子育てと年がねって言ってて何も言えなくなる…

189 21/03/28(日)22:10:36 No.787738590

>改めて自分で調べたらしてねぇわ してるしてる 戦国妖狐の二部とスピサが丸ごとかぶる あと一部とさみだれの終盤がちょっとかぶる

190 21/03/28(日)22:10:45 No.787738656

>さみだれ勧められて脱落してふと他読んだ時おもしれーってハマったのでさみだれがホンマにクセが強い 俺はさみだれでハマったくちなのでさみだれ読んで欲しいけど 初めて水上作品読ませるならスピサかなとは思う

191 21/03/28(日)22:12:06 No.787739161

実は二本松兄妹好きなんですけどアニメ映画化しません?

192 21/03/28(日)22:12:07 No.787739162

スピサと戦国同時に終わらせてそのまま プラネットウィズ1000Pネーム書いてそのまま虚無をゆくかいて そのまま二本松兄妹書いてだからそりゃ一生飯喰えるわってなった

↑Top