虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • シンの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/28(日)19:52:30 No.787676729

    シンのミサトさん最高にカッコよかったよね…

    1 21/03/28(日)19:53:37 No.787677308

    行きなさい回想は感動していいのか笑うとこなのか判断に困る

    2 21/03/28(日)19:55:21 No.787678187

    こうしてみると序盤と全然作画違うな

    3 21/03/28(日)19:55:37 No.787678308

    >行きなさい回想は感動していいのか笑うとこなのか判断に困る いやちゃんと気にしてる描写でしょ何かとあの発言持ち出されてギャグに見えるけども

    4 21/03/28(日)19:56:00 No.787678463

    艦長モードなのにタイマン上等!とか言っちゃう

    5 21/03/28(日)19:58:50 No.787679863

    ほうれい線がないからか変わってないようにみえる

    6 21/03/28(日)19:59:23 No.787680099

    息子が父親にしてやれるのは肩をたたくか殺してやることだけよ好き

    7 21/03/28(日)20:00:32 No.787680650

    行きなさい!に関してはシンちゃん聞こえてないだろうしオタクは弄りすぎだろと思ってたけど当人が結構気にしててこっちも気の毒になった 破時点だと最後の会話が「ミサトさん!」「固定ロック全部外して!」だったのも大概唐突な別れだったよなぁ…

    8 21/03/28(日)20:02:17 No.787681472

    散々叩かれた行きなさい発言とQの態度だけどいざ覚悟見せられるとなにも死なんでも…ってなる

    9 21/03/28(日)20:03:24 No.787681951

    >散々叩かれた行きなさい発言とQの態度だけどいざ覚悟見せられるとなにも死なんでも…ってなる そこら辺は旧のオマージュ的な感じなんじゃない?

    10 21/03/28(日)20:04:11 No.787682285

    正直一度も会ってもらえなかった息子はかわいそうだなって思ってる

    11 21/03/28(日)20:05:29 No.787682784

    やっぱサクラが悪いよなあ

    12 21/03/28(日)20:05:34 No.787682815

    オートパイロットとか届けた後で脱出ではダメなんかと言ったら そんな覚悟では巨大綾波の装甲抜けないと「」に言われて そうかな…そうかも…って納得した

    13 21/03/28(日)20:06:24 No.787683176

    >やっぱサクラが悪いよなあ 弾はすぐ溶けますから

    14 21/03/28(日)20:06:44 No.787683296

    >やっぱサクラが悪いよなあ 関係なくない!?

    15 21/03/28(日)20:06:48 No.787683315

    リョウジくんとシンジくんはあの後親友になってほしい それで少し経ったら不意にリョウジくんがスイカ育ててみようと思うんだよねって言い出して 少しシンジくんが泣きそうになってほしい

    16 21/03/28(日)20:06:58 No.787683398

    >>やっぱサクラが悪いよなあ >弾はすぐ溶けますから 2回目観に行ったときこの一連のシーンで笑いをこらえるのが大変だった

    17 21/03/28(日)20:07:11 No.787683503

    いつもの髪型になるシーンいいよね

    18 21/03/28(日)20:07:55 No.787683795

    事情はわかったけどQ見返すとやっぱりあの対応はあんまりだ

    19 21/03/28(日)20:08:06 No.787683876

    だんだん昔のミサトさん口調に戻ってくのいいよね

    20 21/03/28(日)20:08:51 No.787684175

    >だんだん昔のミサトさん口調に戻ってくのいいよね 横顔のシーンとかあれ明らかに昔のミサトさん感狙ってるよね

    21 21/03/28(日)20:09:11 No.787684296

    ミサトさんの寝相については僕からリョウジくんに伝えておくよ

    22 21/03/28(日)20:09:23 No.787684383

    Qの終盤で「シンジくん…」って呟くの好きなんだ

    23 21/03/28(日)20:09:31 No.787684446

    Qは色々説明する矢先に拉致されたから…

    24 21/03/28(日)20:09:43 No.787684529

    シンジと一緒に戦いたかったんだろうねミサトさんあとケジメ

    25 21/03/28(日)20:10:14 No.787684741

    DSSチョーカー押せない時点でね…

    26 21/03/28(日)20:10:15 No.787684748

    ミサトさんとりっちゃんの中の人このシーン台本読んだ時泣いたて言ってた

    27 21/03/28(日)20:10:48 No.787684984

    めちゃくちゃ始まってから怒涛のリッちゃんによる本音攻めでQのこと処理してくの笑う

    28 21/03/28(日)20:11:03 No.787685081

    >ミサトさんとりっちゃんの中の人このシーン台本読んだ時泣いたて言ってた 三石さんは収録スタジオでも泣いてた

    29 21/03/28(日)20:11:28 No.787685266

    Qの時は下手に顔みせちゃったのがまずかったんじゃないかと思う

    30 21/03/28(日)20:11:55 No.787685465

    使うあてもないプラグスーツを14年間ずーっと私的に保管してたのおっも…ってなる

    31 21/03/28(日)20:12:03 No.787685530

    三石さんがヴンダーの艦長になったと知った時この艦と一緒に逝くな?って思ったはその通りすぎて面白い

    32 21/03/28(日)20:12:13 No.787685608

    三石さんはマジで魅せ場貰っての晴れ舞台だからな……いい最期だった

    33 21/03/28(日)20:12:21 No.787685660

    でも中の人はQのときはガチで憎んでる演技でやったって…

    34 21/03/28(日)20:12:24 No.787685684

    シンのミサトさんは母になったから強いという意見も良く聞くしある程度正しいとも思うけど 共に日々を過ごしてないのに母というのも違うんじゃねえかなという気持ちも個人的にはある

    35 21/03/28(日)20:12:46 No.787685843

    情動で動くとロクなことにならないって副長先輩が言った通りQのブリッジ呼び出しもとりあえず一目見たさに呼び出して結果がシンジ君に居心地の悪さ覚えさせたりネルフの読みが上手で不信感抱かせるきっかけになったんだろうなと

    36 21/03/28(日)20:13:01 No.787685941

    >でも中の人はQのときはガチで憎んでる演技でやったって… 演技指導で「そこまで怖くしなくていい」って直されてるでしょ!

    37 21/03/28(日)20:13:08 No.787685992

    この間のプロフェッショナル見るにリョウジくんは初期案だとシンジくんだったっぽいのが >おっも…ってなる

    38 21/03/28(日)20:13:11 No.787686007

    撃たれたあと2人がハグするカットでシンジが一段深く抱きしめる描写が好きだ

    39 21/03/28(日)20:13:32 No.787686140

    >事情はわかったけどQ見返すとやっぱりあの対応はあんまりだ 北上みたいな家族を失ったヴィレクルーの手前どうしてもって部分はあると思うよ

    40 21/03/28(日)20:13:38 No.787686191

    >撃たれたあと2人がハグするカットでシンジが一段深く抱きしめる描写が好きだ 大人のキスじゃなくて親愛のハグやれてるのが本当いいよね

    41 21/03/28(日)20:13:40 No.787686199

    怖い雰囲気でやれって言われたらから気持ち入れすぎただけだよ!

    42 21/03/28(日)20:13:42 No.787686208

    一番Qであれこれ言われてた人だからこれをひっくり返せたのが一番シナリオで頑張った部分だと思う Qでロクに出てこなかった夫含めて

    43 21/03/28(日)20:13:49 No.787686262

    >でも中の人はQのときはガチで憎んでる演技でやったって… なんで平然とそこだけ抜き出すかな…

    44 21/03/28(日)20:14:10 No.787686410

    Qでは観客とシンちゃんを同じ目線にするためにずーっと辛い場面ばかりだったのがシンでは第三村での経験を観客も見てるのでヴィレメンバーがシンちゃん気遣ってたってとこ見せてくれるの好き

    45 21/03/28(日)20:14:22 No.787686509

    あのときの髪型に戻るのはずるいって

    46 21/03/28(日)20:14:29 No.787686574

    >>撃たれたあと2人がハグするカットでシンジが一段深く抱きしめる描写が好きだ >大人のキスじゃなくて親愛のハグやれてるのが本当いいよね なんやかんやで2人の家族ごっこに意味があったんだな…ってなる

    47 21/03/28(日)20:14:52 No.787686761

    >>でも中の人はQのときはガチで憎んでる演技でやったって… >なんで平然とそこだけ抜き出すかな… 叩きたいならなんでもいいんでしょ

    48 21/03/28(日)20:15:16 No.787686933

    バリバリ前線で仕事してる人はあんまり老けなかったりする

    49 21/03/28(日)20:15:23 No.787686992

    「行ってらっしゃい」の後「では仕事に戻りましょう」の切り替えがかっこいい

    50 21/03/28(日)20:15:24 No.787687002

    Q以降の息子に顔合わせられない頃ゲンドウみたいな格好してるの苦笑してしまう

    51 21/03/28(日)20:15:47 No.787687199

    シンジがリョウジ君と会った事をミサトさんに話すシーンが大好きなんだ シンジが新しく友達が出来た普通の中学生みたいな会話をしてるのも嬉しいしミサトさんも両方の母親として心から喜んでる反応なのが本当に良い…

    52 21/03/28(日)20:15:49 No.787687210

    >>>でも中の人はQのときはガチで憎んでる演技でやったって… >>なんで平然とそこだけ抜き出すかな… >叩きたいならなんでもいいんでしょ 変な船を叩く!!

    53 21/03/28(日)20:15:49 No.787687217

    Qはシンちゃんが目覚めてネルフに拉致されるまでが早すぎて説明する暇すら無かったし… さすが冬月先生

    54 21/03/28(日)20:15:54 No.787687251

    >共に日々を過ごしてないのに母というのも違うんじゃねえかなという気持ちも個人的にはある 加持やミサトは復讐に生きてたようなもんだから 自分の血の繋がる人間が存在してること自体がまた感覚が違うんじゃないか…

    55 21/03/28(日)20:16:23 No.787687494

    >さすが冬月先生 新劇の先生とんでもないスペックになってない?

    56 21/03/28(日)20:16:29 No.787687536

    見返すとミサトさんの戦術に普通に驚いてるっぽいのに特に問題なかった冬月先生すげぇなって

    57 21/03/28(日)20:16:49 No.787687675

    プロットでは息子にシンジって名前をつけててちょっと引いた いやリョウジでも引くんだけど

    58 21/03/28(日)20:17:02 No.787687786

    冬月先生は京大キメてるからな…

    59 21/03/28(日)20:17:02 No.787687791

    マリってミサトさんにとってもかなり支えになってた戦力だな…

    60 21/03/28(日)20:17:19 No.787687883

    >Q以降の息子に顔合わせられない頃ゲンドウみたいな格好してるの苦笑してしまう 目線をサングラスで隠して口元を襟で(ゲンドウは手で)隠すあたり長として内心悟らせないようにするの分かりやすいな…って だからこそ最後に脱いでて嬉しかった

    61 21/03/28(日)20:17:19 No.787687884

    めちゃくちゃネタにされてるけどシンジとのやりとりからはもう最高潮だからね…

    62 21/03/28(日)20:17:36 No.787688071

    >プロットでは息子にシンジって名前をつけててちょっと引いた >いやリョウジでも引くんだけど 男だったらシンジ 男だったらリョウジにしましょう

    63 21/03/28(日)20:17:43 No.787688134

    シンジ君覚醒したタイミングがちょうど戦闘に入る直前だったのがまずかった

    64 21/03/28(日)20:17:46 No.787688170

    結果的にはシンジくんがあっちに行っちゃって爆破もできなかったからあの対応が悪手だったのは変わらないよね 情動で~に全部詰まってるけど

    65 21/03/28(日)20:17:48 No.787688187

    ミサトさんもだけど槍の突貫作業無茶ふりされても普通にやってのけるリツコが優秀すぎる…

    66 21/03/28(日)20:18:18 No.787688377

    破のあとミサトさんたちシンジ死んだと思ってたっぽいからQ冒頭で本物かどうかとか生きてたのとか感情ぐちゃぐちゃだったんじゃないかな アスカだけは生きてるって思ってたっぽいけど

    67 21/03/28(日)20:18:22 No.787688410

    旦那さん何故かいきなりカヲル君との関係が出来ちゃいましたよ

    68 21/03/28(日)20:18:28 No.787688476

    >冬月先生は京大キメてるからな… ネメシス・ラ・アルゴールもインストールされてません?

    69 21/03/28(日)20:18:29 No.787688478

    できたよ槍!!

    70 21/03/28(日)20:18:29 No.787688479

    >男だったらシンジ >男だったらリョウジにしましょう うん…うn?

    71 21/03/28(日)20:18:34 No.787688517

    髪を下ろしていつものミサトさんに戻った瞬間 アレンジほぼなしのいつものBGMが流れるのが最高なんだ

    72 21/03/28(日)20:18:41 No.787688580

    保護者?姉?恋人?上司?とシンジくんにとっての自分のポジションを最後まで定められなかった旧劇に対して母親っていう明確な落とし所を見つけられたの良かったね…ってなった

    73 21/03/28(日)20:18:44 No.787688601

    リツコの中の人も泣いたのか  それだけ思い入れのある役だったんだなぁ

    74 21/03/28(日)20:18:54 No.787688683

    >ミサトさんもだけど槍の突貫作業無茶ふりされても普通にやってのけるリツコが優秀すぎる… 無茶言うなよ!できた すぎる…

    75 21/03/28(日)20:18:56 No.787688696

    Q対面時のアスカの「もう人一人の事でガタガタ言ってられないのよこの世界は」がミサトさんに釘指してるようにしか見えなくなった

    76 21/03/28(日)20:19:18 No.787688859

    >破のあとミサトさんたちシンジ死んだと思ってたっぽいからQ冒頭で本物かどうかとか生きてたのとか感情ぐちゃぐちゃだったんじゃないかな >アスカだけは生きてるって思ってたっぽいけど 一応DSSチョーカー起動してたしな

    77 21/03/28(日)20:19:19 No.787688873

    >新劇の先生とんでもないスペックになってない? 一人でヴィレのお船と同格なの数隻と量産型を操作するのは自動化してるにしても どうやって製造とか整備してたんだろうか

    78 21/03/28(日)20:19:40 No.787689021

    まだまだぁ!!!!!!!!

    79 21/03/28(日)20:19:42 No.787689036

    >破のあとミサトさんたちシンジ死んだと思ってたっぽいからQ冒頭で本物かどうかとか生きてたのとか感情ぐちゃぐちゃだったんじゃないかな というか ・まず本人かどうかわからない ・艦長という立場からクルーの手前ミサト個人として接する事は出来ない ・あれこれ説明する前に誘拐された って箇条書きだけしてもミサトがシンジに対して優しくできなかった理由は普通に思い当たるからな

    80 21/03/28(日)20:19:43 No.787689039

    >リツコの中の人も泣いたのか  >それだけ思い入れのある役だったんだなぁ 子持ちだとこんな展開耐えられないと思う…

    81 21/03/28(日)20:19:43 No.787689052

    25年来の自分の担当キャラが最後にあんな活躍したらそりゃ泣くって

    82 21/03/28(日)20:19:46 No.787689075

    まあ寝起きの対応酷かったんじゃない?って誰かに言われたら本人も「そうかも…」とはなりそうだなと思った

    83 21/03/28(日)20:19:57 No.787689147

    今見返すとQでシンジが運ばれてきたときの 「碇…シンジくんでいいのよね」の演技が絶妙なのがわかる シンジだと思いたいんだけど状況がそれを許さないってのが

    84 21/03/28(日)20:20:12 No.787689265

    >ミサトさんもだけど槍の突貫作業無茶ふりされても普通にやってのけるリツコが優秀すぎる… 4番艦思い出すの遅れた失態を取り返すのに十分すぎる功績だった カチコミ前も30分で準備してって連絡を25分でって伝えるのマージン持てて偉い!とも思った 冬月共々研究者って本当万能だな…

    85 21/03/28(日)20:20:16 No.787689298

    まぁシンちゃん起きてからの流れは完全に冬月先生も読んでたんだろうし…

    86 21/03/28(日)20:20:29 No.787689386

    >まだまだぁ!!!!!!!! ゲンドウがデカ綾波の両手でガードしてるのにガシガシ入ってくるミサトさん

    87 21/03/28(日)20:20:34 No.787689422

    Qの頃から厳しくしたいけど出来なくて結局甘くなるミサトで変わってないなって感じだったよ あとシンジとはなかなか目を合わせなくて逃げてる感じも出ててそこが良かった

    88 21/03/28(日)20:20:34 No.787689423

    >まあ寝起きの対応酷かったんじゃない?って誰かに言われたら本人も「そうかも…」とはなりそうだなと思った 周りはしゃーないでしょって言うかもだけど本人的に納得はいってないよな絶対

    89 21/03/28(日)20:20:41 No.787689478

    >>ミサトさんもだけど槍の突貫作業無茶ふりされても普通にやってのけるリツコが優秀すぎる… >無茶言うなよ!できた すぎる… やってみる価値ありますぜ!

    90 21/03/28(日)20:21:19 No.787689734

    Qのミサトさんだって!ってシンちゃんの台詞であのセリフのショックさとかどれだけ大きい扱いかがよくわかる

    91 21/03/28(日)20:21:30 No.787689826

    >>>ミサトさんもだけど槍の突貫作業無茶ふりされても普通にやってのけるリツコが優秀すぎる… >>無茶言うなよ!できた すぎる… >やってみる価値ありますぜ! これだから若い男は❤

    92 21/03/28(日)20:21:34 No.787689856

    >無茶言うなよ!できた すぎる… 実際はそれだけあればリツコならできるでしょ?って言われてまあねって答えて更に強キャラ感が増す

    93 21/03/28(日)20:21:35 No.787689864

    ミサトさん関連は見たかったもの全部見れた…

    94 21/03/28(日)20:21:36 No.787689877

    科学者としてのリッちゃんは最強だな…

    95 21/03/28(日)20:21:45 No.787689951

    リョウジじゃなくシンジって名づけてたら女として接してた感じがするから生々しい

    96 21/03/28(日)20:21:54 No.787690014

    >Qのミサトさんだって!ってシンちゃんの台詞であのセリフのショックさとかどれだけ大きい扱いかがよくわかる これ聞いてたらミサトさんめっちゃショック受けて胃に穴開きそうだな…

    97 21/03/28(日)20:22:00 No.787690057

    >>まだまだぁ!!!!!!!! >ゲンドウがデカ綾波の両手でガードしてるのにガシガシ入ってくるミサトさん ある意味シンジの心に入っていけなかった反省もあるのかなと思った突撃シーン

    98 21/03/28(日)20:22:08 No.787690127

    >Qのミサトさんだって!ってシンちゃんの台詞であのセリフのショックさとかどれだけ大きい扱いかがよくわかる ああそこでミサトの名前が出るのもそうだけどシンジはまだミサトを思ってるんだよね だから流れは似てても旧劇の全部を拒絶した頃とはぜんぜん違う

    99 21/03/28(日)20:22:10 No.787690136

    ゲンドウを迷いなく撃てたリツコさんで感動しましたよ私は

    100 21/03/28(日)20:22:17 No.787690190

    >科学者としてのリッちゃんは最強だな… ねおんじぇねしすした後の世界でもリッちゃんいればなんとかなりそう感がある

    101 21/03/28(日)20:22:22 No.787690224

    >リョウジじゃなくシンジって名づけてたら女として接してた感じがするから生々しい 旧のイメージ引きずりすぎなだけじゃねーかな… ていうかその発想が気持ち悪すぎる

    102 21/03/28(日)20:22:40 [山口さん] No.787690357

    >ゲンドウを迷いなく撃てたリツコさんで感動しましたよ私は 今やらねば…!

    103 21/03/28(日)20:22:42 No.787690373

    Qのあの後 嘘...DSSチョーカーが作動したって...シンジくん... からマリがシンジくん助けたって報告受けた時のミサトさん絶対飛び上がるの我慢してそう

    104 21/03/28(日)20:22:58 No.787690466

    ヴンダーが起動する=初号機からサルベージされたってことだからね...

    105 21/03/28(日)20:23:02 No.787690498

    最後の最後はロケット推進良いよね…

    106 21/03/28(日)20:23:12 No.787690563

    シンジがはっきり死んだとわかってたら 息子にシンジって付けてたと思う

    107 21/03/28(日)20:23:15 No.787690585

    シンは本当に母親として優しく送り出してるあの場面がいいね… その後のいつものミサトさんからの特攻はやっぱり少し辛いけど

    108 21/03/28(日)20:23:20 No.787690614

    マダオがさらけ出したおかげで副司令の方が格上感あった まぁ元々教え子だしな!

    109 21/03/28(日)20:23:22 No.787690637

    シンちゃんに関してはブリッジに呼び出さずアスカも出禁にしてリッちゃんの遠回りな説明を逐一解体しながら説明会3日くらいやれば頭冷やしてくれたと思うよ 綾波は!?綾波は!?って頑固なところがカヲル君と連弾する辺りまでずっと続いてるし時間が必要だった 結局そこら辺ネルフが上手かった

    110 21/03/28(日)20:23:26 No.787690668

    >リョウジじゃなくシンジって名づけてたら女として接してた感じがするから生々しい どちらかと言えば母親としてじゃない? 旧でもシンジくんの母親にはなれなかったわね…ってセリフあったし

    111 21/03/28(日)20:23:31 No.787690703

    シンジとすれ違うところも含めて新劇のミサトさんはしっかりシンジの母親出来てたよね

    112 21/03/28(日)20:23:33 No.787690714

    (ミサトとリツコについて穏やかな声で思いの丈を語ってたのにゲンドウの話になるとけおりだす山口さん)

    113 21/03/28(日)20:23:39 No.787690766

    なんだかんだシンちゃんエヴァに乗ったら頼りになるからな 14年の間に(シンジ君がいれば…)って局面たくさんあったんだろうな

    114 21/03/28(日)20:23:44 No.787690807

    リツコさんなんでもできるけど専門はなんだっけ...?

    115 21/03/28(日)20:23:50 No.787690862

    >ゲンドウを迷いなく撃てたリツコさんで感動しましたよ私は そもそも新劇のリツコさん母親含めてゲンドウとややこしい関係になってないし…

    116 21/03/28(日)20:23:57 No.787690916

    パパそのままよりリョウイチとかリョウゾウの方が良かった気がしないでもな…あれ加持さんの下の名前なんだっけ

    117 21/03/28(日)20:24:00 No.787690938

    >結局そこら辺ネルフが上手かった ゲンドウはさぁ…なんでこんなに悪い方向に 息子への理解度高いの!?

    118 21/03/28(日)20:24:02 No.787690954

    今日見てきたけど隣席の妙齢のお姉様方三人がミサトの最期で号泣してた 子供いる女の人とかだと余計にくるんだろうなあ

    119 21/03/28(日)20:24:02 No.787690961

    リツコの人もミサトさんの人もお互いの相手役のこと気にして演技してただろうし アニメの中でも外でも一緒に仕事してきた仲間だな

    120 21/03/28(日)20:24:07 No.787690990

    劇中でも言ってるけどオートにして万が一止まってしまった場合詰みだからな そして艦長やってるミサトさんが他の船員を犠牲になんてできるわけもなく

    121 21/03/28(日)20:24:15 No.787691064

    >シンちゃんに関してはブリッジに呼び出さずアスカも出禁にしてリッちゃんの遠回りな説明を逐一解体しながら説明会3日くらいやれば頭冷やしてくれたと思うよ >綾波は!?綾波は!?って頑固なところがカヲル君と連弾する辺りまでずっと続いてるし時間が必要だった >結局そこら辺ネルフが上手かった そこらへんも冬月先生が管理してたんだろうか

    122 21/03/28(日)20:24:41 No.787691275

    小リョウジ性格真っ直ぐで本人の性質なのか周りの助けが良かったのか

    123 21/03/28(日)20:24:43 No.787691290

    >リツコさんなんでもできるけど専門はなんだっけ...? あの人TVからずっと何でもやってるから分からん…

    124 21/03/28(日)20:24:44 No.787691294

    ミサトさんはどのルートでも補完前に死んじゃうのよねえ 漫画のラストとかも好きだけど

    125 21/03/28(日)20:24:46 No.787691303

    ミサトさんがやると言ったら絶対にやり遂げるという頼もしさが凄い…

    126 21/03/28(日)20:24:48 No.787691327

    でもリツコのあのトリガーの軽さと表情の険しさから母親ぐらいは旧のままだったのかなと思った

    127 21/03/28(日)20:25:07 No.787691455

    新劇通してミサトさんとシンジの関係性すごく良いなって思ったよ…

    128 21/03/28(日)20:25:24 No.787691580

    息子の名前はシンジのジとリョウジのリョウを取ったって事になりませんかね

    129 21/03/28(日)20:25:31 No.787691650

    レイの食事会で碇親子やアスカが丸く収まりそうだったところに3号機事件が起こったのが痛すぎる

    130 21/03/28(日)20:25:43 No.787691743

    ニアサー生き残った人間で集落作ってたら父親がいないとか些細なことだろうし

    131 21/03/28(日)20:25:49 No.787691795

    NHGいいよね…衝角から殺意を感じる

    132 21/03/28(日)20:25:51 No.787691813

    舞台挨拶の動画で山ちゃんがピーピー言いながら葛城ありがとうって言ってたの見て泣いちゃった

    133 21/03/28(日)20:26:00 No.787691861

    https://twitter.com/kotochawanmoon/status/1376131825257512960 ミサトさん…

    134 21/03/28(日)20:26:03 No.787691886

    >でもリツコのあのトリガーの軽さと表情の険しさから母親ぐらいは旧のままだったのかなと思った 単にゲンドウが好みのタイプなんじゃない

    135 21/03/28(日)20:26:14 No.787691972

    >シンジとすれ違うところも含めて新劇のミサトさんはしっかりシンジの母親出来てたよね 序の手繋ぎからしてもう旧と雰囲気違う

    136 21/03/28(日)20:26:15 No.787691985

    >小リョウジ性格真っ直ぐで本人の性質なのか周りの助けが良かったのか 両親2人とも世界を救うために戦ってると理解してるから その辺で誇らしくまっすぐに育ったんじゃないかな 会えなかったのは辛かっただろうけど

    137 21/03/28(日)20:26:23 No.787692044

    旧でダメになっていくのもぶっちゃけ後半でどう接したらいいかわかんないから女として接する事しかできなかったって感じだしなあ それが14年の歳月を経て母親になれたから変わったというか

    138 21/03/28(日)20:26:31 No.787692104

    >息子の名前はシンジのジとリョウジのリョウを取ったって事になりませんかね シンジのシンとリョウジのジでもいけるな!

    139 21/03/28(日)20:26:32 No.787692110

    リッちゃんは本当に何が専門なのかさっぱりわからない位何でもやっている

    140 21/03/28(日)20:26:46 No.787692197

    >>ゲンドウを迷いなく撃てたリツコさんで感動しましたよ私は >そもそも新劇のリツコさん母親含めてゲンドウとややこしい関係になってないし… その辺舞台挨拶で中の人の意見ちょっと話してたからいずれ記事になるかも

    141 21/03/28(日)20:26:49 No.787692215

    みんな明るく生活してたけど、味噌雑炊が豪勢な食事なんだよな第3村…

    142 21/03/28(日)20:26:55 No.787692262

    >レイの食事会で碇親子やアスカが丸く収まりそうだったところに3号機事件が起こったのが痛すぎる 食事会をやれてもゼルエルが控えてるからなあ…

    143 21/03/28(日)20:26:57 No.787692270

    公式のYouTubeちゃんねるに新しい動画来てたけどそんなに見せていいの!?俺は嬉しいけど!俺は嬉しいけど!!ってなった

    144 21/03/28(日)20:27:01 No.787692313

    >単にゲンドウが好みのタイプなんじゃない 少し憧れてたくらいはありそう

    145 21/03/28(日)20:27:07 No.787692355

    >旧でダメになっていくのもぶっちゃけ後半でどう接したらいいかわかんないから女として接する事しかできなかったって感じだしなあ ミサトさんも加地さんが死んだとき 精神滅茶苦茶になってたししょうがない

    146 21/03/28(日)20:27:18 No.787692433

    あの後の世界もうまくまとめそうだなりっちゃん

    147 21/03/28(日)20:27:23 No.787692475

    >レイの食事会で碇親子やアスカが丸く収まりそうだったところに3号機事件が起こったのが痛すぎる 親子が丸く収まったところで使徒全滅したら知恵奪われるしサードやってフォースやってアディショナルやるのは変わらなかったのかなぁとIFが気になる

    148 21/03/28(日)20:27:45 No.787692624

    新劇場版では加持さんをちゃんと見送れたのも大きいのかもしれない

    149 21/03/28(日)20:27:50 No.787692664

    >>旧でダメになっていくのもぶっちゃけ後半でどう接したらいいかわかんないから女として接する事しかできなかったって感じだしなあ >ミサトさんも加地さんが死んだとき >精神滅茶苦茶になってたししょうがない シンジを誘うシーンが男からするとその慰め方おかしいだろ!ってなるんだけど 一部の女性にはそうだよね実は寂しいのはミサトだよねって受けが良かったらしい

    150 21/03/28(日)20:27:57 No.787692711

    >あの後の世界もうまくまとめそうだなりっちゃん 行けますよね副長先輩?

    151 21/03/28(日)20:28:12 No.787692828

    ミサトさんの言った「そもそもシンジくんがエヴァに乗ってなかったらニアサーの前に人類は滅んでた」 ってのは目からウロコだった 言われてみればその通りだ…

    152 21/03/28(日)20:28:14 No.787692837

    >>あの後の世界もうまくまとめそうだなりっちゃん >行けますよね副長先輩? そうね いけそうだわ

    153 21/03/28(日)20:28:15 No.787692850

    新劇はミサトさんが加地さんの死に様を見ることが出来たのも幸せだよね

    154 21/03/28(日)20:28:32 No.787692976

    >新劇場版では加持さんをちゃんと見送れたのも大きいのかもしれない 当のマダオがユイさん見送れなかったせいで拗らせまくった事考えるとな…

    155 21/03/28(日)20:28:52 No.787693147

    >>>あの後の世界もうまくまとめそうだなりっちゃん >>行けますよね副長先輩? >そうね >いけそうだわ 頼んだわ、マヤ

    156 21/03/28(日)20:29:19 No.787693361

    >ミサトさんの言った「そもそもシンジくんがエヴァに乗ってなかったらニアサーの前に人類は滅んでた」 >ってのは目からウロコだった >言われてみればその通りだ… トウジやケンスケも繰り返し言ってたけど 人に褒められる立派な仕事を完遂したんだよ14歳のシンジくんは… あの状況でラミエルを手動で撃ち抜いたのは本当に偉い

    157 21/03/28(日)20:29:20 No.787693363

    >ミサトさんの言った「そもそもシンジくんがエヴァに乗ってなかったらニアサーの前に人類は滅んでた」 >ってのは目からウロコだった >言われてみればその通りだ… そうや────っ!!! 私もその意見に賛成や────っ!!!!

    158 21/03/28(日)20:29:45 No.787693568

    作業用エヴァを作ってそのエヴァでさらに作業用エヴァを作り…

    159 21/03/28(日)20:29:49 No.787693596

    シンジってまあ主人公だから半ば当たり前とは言えるけど毎回毎回世界存亡の戦いしてるんだもんなあ

    160 21/03/28(日)20:30:00 No.787693662

    >新劇はミサトさんが加地さんの死に様を見ることが出来たのも幸せだよね 勝手に託して勝手に死ぬからな…前のは

    161 21/03/28(日)20:30:20 No.787693811

    リョウジくん妊娠してたってもの大きい

    162 21/03/28(日)20:30:26 No.787693872

    >リッちゃんは本当に何が専門なのかさっぱりわからない位何でもやっている そもそもエヴァの管理ってどの分野になるんだろうな

    163 21/03/28(日)20:30:32 No.787693935

    リツコの「貴方に教わったことです」って旧とは違う関係性なんだろうけど匂わせるだけで終わってしまった

    164 21/03/28(日)20:30:38 No.787693995

    >>そもそも新劇のリツコさん母親含めてゲンドウとややこしい関係になってないし… >その辺舞台挨拶で中の人の意見ちょっと話してたからいずれ記事になるかも 新劇でもやっぱりゲンドウとの間に何もないとは思えなかったから何とも言えない気分になった

    165 21/03/28(日)20:30:44 No.787694039

    >ミサトさんの言った「そもそもシンジくんがエヴァに乗ってなかったらニアサーの前に人類は滅んでた」 >ってのは目からウロコだった >言われてみればその通りだ… 遅くない!?

    166 21/03/28(日)20:30:45 No.787694054

    >>新劇はミサトさんが加地さんの死に様を見ることが出来たのも幸せだよね >勝手に託して勝手に死ぬからな…前のは というかTV版の頃の加持さんは人との距離看護掴むのは上手いけど実際はめちゃくちゃ自分勝手な人だったからな

    167 21/03/28(日)20:30:45 No.787694058

    ただサクラ見てると愛憎入り混じるのが普通?でトウジが何でこんなに優しいんだよぉっ!!ってなる あいつシンの間中ずっとシンジの事心から心配しかしてないわ…

    168 21/03/28(日)20:30:57 No.787694149

    そういやピンクはパァンの後ミサトやリッちゃんに終始タメ口だったな 色々吹っ切れたんだろうか

    169 21/03/28(日)20:30:57 No.787694151

    This is the dream, beyond beliefいいよね…その決意すら読まれていて利用され無駄になった悲壮な結果と共に胸に響く

    170 21/03/28(日)20:31:03 No.787694210

    >新劇はミサトさんが加地さんの死に様を見ることが出来たのも幸せだよね 言い方悪いけど旧作のスパイやって真実を追い求めて死んだ夢追い人と比べたら人類以外の生物の種子も残すロマンチストが世界を守って死んだとも取れるから意味のある死として受け止めて次に繋ごうって責任も負えるよなぁと あと種子ユニットの親機がタンポポの綿毛みたいなのがオシャレすぎて大好き

    171 21/03/28(日)20:31:07 No.787694246

    リツコの次の仕事は加地くんの残したアレコレを  地球で繁殖させて生態系を戻す作業か

    172 21/03/28(日)20:31:13 No.787694306

    >そもそもエヴァの管理ってどの分野になるんだろうな 形而上生物学

    173 21/03/28(日)20:31:20 No.787694364

    >ただサクラ見てると愛憎入り混じるのが普通?でトウジが何でこんなに優しいんだよぉっ!!ってなる >あいつシンの間中ずっとシンジの事心から心配しかしてないわ… 友達だから…

    174 21/03/28(日)20:31:27 No.787694422

    TV版では加地さんがミサトさん抱いた時に残したのが補完計画のデータで 新劇では本当の子供だからな ミサトさんの受け取り方も全然変わってくる

    175 21/03/28(日)20:31:36 No.787694502

    トウジとケンケンはシンジが泣いて苦しんで戦ってたのを間近で見てたからな…

    176 21/03/28(日)20:31:40 No.787694528

    >ただサクラ見てると愛憎入り混じるのが普通?でトウジが何でこんなに優しいんだよぉっ!!ってなる >あいつシンの間中ずっとシンジの事心から心配しかしてないわ… やっぱり実際の友達で戦ってる姿見てるとまた違うと思う

    177 21/03/28(日)20:31:40 No.787694530

    トウジとケンケンは自分ら守るために危険を冒してエントリープラグに入れて死闘に勝ったのに泣いてるシンちゃん見てるからね…

    178 21/03/28(日)20:31:53 No.787694641

    最初の戦闘で初号機動いて無かったら人類負けてたけどユーロネルフというかアスカたち何してたんだろう

    179 21/03/28(日)20:31:55 No.787694664

    >ただサクラ見てると愛憎入り混じるのが普通?でトウジが何でこんなに優しいんだよぉっ!!ってなる >あいつシンの間中ずっとシンジの事心から心配しかしてないわ… やっぱ戦ってるのを直に見てると違うなって

    180 21/03/28(日)20:32:06 No.787694760

    >あと種子ユニットの親機がタンポポの綿毛みたいなのがオシャレすぎて大好き 変な形だなぁと思ったらなるほど…

    181 21/03/28(日)20:32:15 No.787694819

    >ただサクラ見てると愛憎入り混じるのが普通?でトウジが何でこんなに優しいんだよぉっ!!ってなる >あいつシンの間中ずっとシンジの事心から心配しかしてないわ… うちの妹キズモノにしやがって…一発ぶん殴ってやる!した直後にうわあああああああああああああああ!とか言いながら戦ってるシンジをエントリープラグで見ちゃってるからな…

    182 21/03/28(日)20:32:45 No.787695057

    トウジたちは自分たちが家族や周りの人守るためのめっちゃ苦労したからこそシンちゃんの事をもっと凄いやつだわって思えるようになったんだと思う

    183 21/03/28(日)20:32:49 No.787695087

    >最初の戦闘で初号機動いて無かったら人類負けてたけどユーロネルフというかアスカたち何してたんだろう エヴァがまだ出来てなかったんじゃない? 5号機も仮設だったし

    184 21/03/28(日)20:32:53 No.787695117

    息子に会わない件については昔のミサトさんなら中途半端に匂わせて逆に墓穴掘りそうなので今の対応で正解だと思う

    185 21/03/28(日)20:32:54 No.787695127

    ケンケンの出来る大人スタイルを見ると  アスカですら勿体なく感じるぜ

    186 21/03/28(日)20:32:55 No.787695138

    序でヤシマ作戦直前にトウジとケンスケがシンジのためにメッセージ残してる描写とか シンエヴァ見てからだとすごく感動する

    187 21/03/28(日)20:33:04 No.787695221

    怒られて半ばやけになってギリギリ勝って泣いてやっぱり怒られるという 家出します

    188 21/03/28(日)20:33:17 No.787695357

    >ただサクラ見てると愛憎入り混じるのが普通?でトウジが何でこんなに優しいんだよぉっ!!ってなる >あいつシンの間中ずっとシンジの事心から心配しかしてないわ… でもあの兄妹もうシンジが辛いことを背負う必要はないって方向性だから似てるんだよ ケンスケはもう少しシビアで父親と話さなくていいの?エヴァに乗らなくていいのって問題の解決に誘導していく でもみんな優しさから来てる行動なのは一貫してるはず

    189 21/03/28(日)20:33:25 No.787695426

    >形而上生物学 頭大丈夫?って言われそうなジャンルだ でも分子生物学辺り突き詰めると近いとこ行きそうな気もせんでもない

    190 21/03/28(日)20:33:27 No.787695437

    トウジやいいんちょやケンケンたちの14年間何かの形でみたい

    191 21/03/28(日)20:33:28 No.787695446

    言われて気が付いたんだけど鬱状態のシンジって目覚める場面でトウジだとわかった瞬間息をのんでるんだよね ずっと無反応なのかと思ってたけど生きてたことにはやっぱ嬉しい気持ちもあったのかな

    192 21/03/28(日)20:33:57 No.787695682

    >>ただサクラ見てると愛憎入り混じるのが普通?でトウジが何でこんなに優しいんだよぉっ!!ってなる >>あいつシンの間中ずっとシンジの事心から心配しかしてないわ… >でもあの兄妹もうシンジが辛いことを背負う必要はないって方向性だから似てるんだよ >ケンスケはもう少しシビアで父親と話さなくていいの?エヴァに乗らなくていいのって問題の解決に誘導していく >でもみんな優しさから来てる行動なのは一貫してるはず ケンスケはどの媒体でも飛び抜けて大人だよね

    193 21/03/28(日)20:33:57 No.787695684

    >最初の戦闘で初号機動いて無かったら人類負けてたけどユーロネルフというかアスカたち何してたんだろう JAいっぱい作ってたし多分エヴァを戦争目的で使おうとしてたんじゃね

    194 21/03/28(日)20:34:00 No.787695702

    >序でヤシマ作戦直前にトウジとケンスケがシンジのためにメッセージ残してる描写とか >シンエヴァ見てからだとすごく感動する 序が見返すと味わい深くなってるのもシンの良いとこだな

    195 21/03/28(日)20:34:09 No.787695767

    ユーロは多分エヴァの対国家間軍事利用しか考えてなかったんじゃないかな…

    196 21/03/28(日)20:34:24 No.787695890

    >言われて気が付いたんだけど鬱状態のシンジって目覚める場面でトウジだとわかった瞬間息をのんでるんだよね >ずっと無反応なのかと思ってたけど生きてたことにはやっぱ嬉しい気持ちもあったのかな あそこはトウジの名前を呼びたかったけど失語症で声が出なかったんだろうな…と解釈した

    197 21/03/28(日)20:34:24 No.787695892

    >ミサトさん関連は見たかったもの全部見れた… ifでいいからリョウジ少年と一緒に暮らしてほしいかな…

    198 21/03/28(日)20:34:25 No.787695903

    今日やっと見てきてミサトさんのシーンどれも涙ボロボロになったよ ただ父親と見にきたのに子が父親にすることは殺すことって言わないでくれるかなあ!

    199 21/03/28(日)20:34:51 No.787696097

    冒頭の道路歩いてるシーンで植物関係はコア化で当時のまま保存されてるのかなって思った

    200 21/03/28(日)20:35:00 No.787696155

    >ただ父親と見にきたのに子が父親にすることは殺すことって言わないでくれるかなあ! 肩叩いてやれよな!

    201 21/03/28(日)20:35:01 No.787696165

    >今日やっと見てきてミサトさんのシーンどれも涙ボロボロになったよ >ただ父親と見にきたのに子が父親にすることは殺すことって言わないでくれるかなあ! 肩を叩いてやるもあったろ!

    202 21/03/28(日)20:35:30 No.787696372

    どんな気持ちでQでトウジの制服出したのか冬月先生を問い詰めたい

    203 21/03/28(日)20:35:31 No.787696384

    ミサトさんの関わり方は他作だけどアノーア艦長とジョナサンさんみたいになりかねないし一切関わり持たないのは筋通してて結構好きというか良い意味でミサトさんらしからないしミサトさんらしくもあった 後は中継役なケンケンどんだけ信用されてるのとびっくりする

    204 21/03/28(日)20:35:54 No.787696592

    >ケンスケはどの媒体でも飛び抜けて大人だよね 個人的に一番好きなのは鋼鉄のガールフレンドでアスカの気持ちをそっとシンちゃんに告げるところ それに気づいてるってさあ…おまえさあ…アスカのことさあ…

    205 21/03/28(日)20:36:00 No.787696645

    死んだ人の思いを受け取るって話は破で加持さんがそのままのこと言ってるんだよな

    206 21/03/28(日)20:36:04 No.787696679

    >どんな気持ちでQでトウジの制服出したのか冬月先生を問い詰めたい びっくりするかなって

    207 21/03/28(日)20:36:17 No.787696788

    >今日やっと見てきてミサトさんのシーンどれも涙ボロボロになったよ >ただ父親と見にきたのに子が父親にすることは殺すことって言わないでくれるかなあ! 肩を叩くか殺す事だよ! 言い回しが極端なだけで息子のやる事には黙って励ますか止めるかって二択って意味だと思ったけどね

    208 21/03/28(日)20:36:25 No.787696853

    >>どんな気持ちでQでトウジの制服出したのか冬月先生を問い詰めたい >びっくりするかなって 外道では?

    209 21/03/28(日)20:36:30 No.787696890

    >ただ父親と見にきたのに子が父親にすることは殺すことって言わないでくれるかなあ! 奇遇だな!俺も親父と一緒に見に行ってあとで家で笑いながら酒のんだぜ!

    210 21/03/28(日)20:36:38 No.787696956

    >ただ父親と見にきたのに子が父親にすることは殺すことって言わないでくれるかなあ! 加持の受け売りと言いつつ絶妙にズレたこと言うのミサトさんらしいやと思ってたら肩叩いて泣いちゃった

    211 21/03/28(日)20:36:38 No.787696966

    リョウジ君は両親の事知らないけどシンちゃんが良いヤツって言えるぐらい健全に育ってるからミサトさんのやり方で良かったんだと思うよ

    212 21/03/28(日)20:36:47 No.787697039

    Qはもうシンちゃんを極限まで曇らせることに特化した映画だからな…

    213 21/03/28(日)20:36:48 No.787697054

    >その辺舞台挨拶で中の人の意見ちょっと話してたからいずれ記事になるかも 9時の回の舞台挨拶はマスコミ入って無いから記事にはならないよ

    214 21/03/28(日)20:36:50 No.787697069

    >どんな気持ちでQでトウジの制服出したのか冬月先生を問い詰めたい まあシンジに槍なおしさせる為の一手だろうな

    215 21/03/28(日)20:37:21 No.787697377

    あそこはシンジ君を追い詰めてカヲル君に依存させるパートだからな...

    216 21/03/28(日)20:37:29 No.787697428

    同じ目覚める場面でトウジは凄い優しく声かけてくれるのに対してサクラが起きた直後にビンタかましてくるのが酷すぎる

    217 21/03/28(日)20:37:34 No.787697470

    >>びっくりするかなって >外道では? 連弾するくらい心にゆとり持ち直したしそろそろ世界を見てほしいなって…

    218 21/03/28(日)20:37:44 No.787697532

    旧劇は帰ったらセックスしよう!みたいな発言が最後の会話だっけ?

    219 21/03/28(日)20:37:47 No.787697548

    結局冬月先生の詰めから逃れられた差し手はいなかったからな…

    220 21/03/28(日)20:37:51 No.787697575

    >同じ目覚める場面でトウジは凄い優しく声かけてくれるのに対してサクラが起きた直後にビンタかましてくるのが酷すぎる 起きた瞬間にアホ―!!だからずっとシンちゃんの顔見てたんだろうなって

    221 21/03/28(日)20:37:54 No.787697601

    >>>びっくりするかなって >>外道では? >連弾するくらい心にゆとり持ち直したしそろそろ世界を見てほしいなって… 嘘じゃん! トウジ生きてたじゃん!

    222 21/03/28(日)20:38:15 No.787697748

    シンのおかげで自分の中のQの評価が変わった

    223 21/03/28(日)20:38:21 No.787697818

    冬月はシンジくんにちゃんと説明してるけどそれってシンジくんのメンタル考慮してないというのもあるからな

    224 21/03/28(日)20:38:48 No.787698025

    >嘘じゃん! >トウジ生きてたじゃん! (別に死んだとは言っていない)

    225 21/03/28(日)20:38:50 No.787698043

    >>>>びっくりするかなって >>>外道では? >>連弾するくらい心にゆとり持ち直したしそろそろ世界を見てほしいなって… >嘘じゃん! >トウジ生きてたじゃん! 着替えを渡しただけだが?

    226 21/03/28(日)20:38:51 No.787698050

    トウジの制服出しただけでトウジが死んだなんて一言も言ってないのがミソかな

    227 21/03/28(日)20:38:51 No.787698053

    >同じ目覚める場面でトウジは凄い優しく声かけてくれるのに対してサクラが起きた直後にビンタかましてくるのが酷すぎる あれだけ必死に止めたのに出て行ってエヴァ乗って更に傷ついたんだし 思うところはいっぱいあるよ…

    228 21/03/28(日)20:38:52 No.787698060

    スレ画のシーンでもちょっと泣いたよ…

    229 21/03/28(日)20:38:54 No.787698070

    >>ただ父親と見にきたのに子が父親にすることは殺すことって言わないでくれるかなあ! >肩叩いてやれよな! 見終わって放心してたところで父親が飲み物買ってくれて 肩叩かれたのは俺の方だった…最低だ俺って…

    230 21/03/28(日)20:38:56 No.787698091

    状況についていけなくていっぱいいっぱいのシンジ君があのシャツで(そういえば街のみんなは?)ってなるだろ あとは知恵の実食ってない奴が言葉足らずな説明して自分からエヴァに乗るって寸法よ

    231 21/03/28(日)20:39:05 No.787698156

    >シンのおかげで自分の中のQの評価が変わった これはある そもそもQほんとに必要だった?って気持ちで答え合わせのつもりで見に行ったからなんだけど

    232 21/03/28(日)20:39:18 No.787698262

    逆に言うとどうやってトウジのシャツ入手したのって…

    233 21/03/28(日)20:39:37 No.787698389

    まさかミサトさんが死ぬなんて誰が予想できただろうか

    234 21/03/28(日)20:39:43 No.787698421

    >状況についていけなくていっぱいいっぱいのシンジ君があのシャツで(そういえば街のみんなは?)ってなるだろ >あとは知恵の実食ってない奴が言葉足らずな説明して自分からエヴァに乗るって寸法よ そりゃ31手先で詰むわ…

    235 21/03/28(日)20:39:48 No.787698460

    サクラはエヴァに乗らんといてくださいよ!!ってお願いしてたのが最終的に碇シンジはエヴァには乗りません!!って決定事項にするのが好き

    236 21/03/28(日)20:39:48 No.787698463

    知恵の実食ってないやつはよくぞあんなに勘違いできる説明したな…

    237 21/03/28(日)20:39:49 No.787698482

    >逆に言うとどうやってトウジのシャツ入手したのって… 残ってたシャツに名前縫い付けてくれたんかもしれんやろ!

    238 21/03/28(日)20:39:51 No.787698492

    >>>ただ父親と見にきたのに子が父親にすることは殺すことって言わないでくれるかなあ! >>肩叩いてやれよな! >見終わって放心してたところで父親が飲み物買ってくれて >肩叩かれたのは俺の方だった…最低だ俺って… 大事にしろよ

    239 21/03/28(日)20:39:52 No.787698504

    >嘘じゃん! >トウジ生きてたじゃん! ゼーレの少年がこの星で大量絶滅は珍しくないとか言い出すのが悪い

    240 21/03/28(日)20:39:53 No.787698511

    >逆に言うとどうやってトウジのシャツ入手したのって… なんなら普通のシャツに鈴原トウジって書いて縫い付けてそう

    241 21/03/28(日)20:39:58 No.787698545

    サクラ視点で見れば複雑な思いをずっと抱えてたのもわかるんだけど シンジ視点で見ると遭う度碌な目に遭ってない…

    242 21/03/28(日)20:40:05 No.787698614

    トウジ死んでるにしては自己紹介の時のサクラがにこやかすぎるんだよね

    243 21/03/28(日)20:40:13 No.787698663

    >>逆に言うとどうやってトウジのシャツ入手したのって… >なんなら普通のシャツに鈴原トウジって書いて縫い付けてそう 手の込んだ嫌がらせかよ

    244 21/03/28(日)20:40:19 No.787698710

    >>逆に言うとどうやってトウジのシャツ入手したのって… >なんなら普通のシャツに鈴原トウジって書いて縫い付けてそう 冬月先生が?

    245 21/03/28(日)20:40:20 No.787698717

    >知恵の実食ってないやつはよくぞあんなに勘違いできる説明したな… (みんなが大人になったのが辛いんだろうな…)

    246 21/03/28(日)20:40:25 No.787698754

    >まさかミサトさんが死ぬなんて誰が予想できただろうか Qの手前最悪全員死ぬくらいまでは覚悟してたよ

    247 21/03/28(日)20:40:31 No.787698794

    >>>逆に言うとどうやってトウジのシャツ入手したのって… >>なんなら普通のシャツに鈴原トウジって書いて縫い付けてそう >冬月先生が? ゲンドウがやるか?

    248 21/03/28(日)20:40:32 No.787698802

    Qはこれで終わりかもしれないと思ってみるとアレだけど続きがちゃんと作られるって分かってて見るとすごいいい

    249 21/03/28(日)20:40:37 No.787698837

    >サクラ視点で見れば複雑な思いをずっと抱えてたのもわかるんだけど >シンジ視点で見ると遭う度碌な目に遭ってない… この作品のヒロインだいたいシンジ視点で見るとそんなんばっかり…

    250 21/03/28(日)20:40:48 No.787698914

    わざわざトウジのシャツ出したあたり冬月先生絶対わざとだろ…

    251 21/03/28(日)20:40:50 No.787698933

    >まさかミサトさんが死ぬなんて誰が予想できただろうか 8割くらいの人は予想してたんじゃねえかな…

    252 21/03/28(日)20:40:50 No.787698934

    サクラちゃんがそれこそ「兄がお世話になってますー」って言ってたからトウジが死んでる可能性は低いし… シンジは綾波で頭いっぱいで聞いてなかったんだろうけど

    253 21/03/28(日)20:40:56 No.787698969

    >逆に言うとどうやってトウジのシャツ入手したのって… 意味があって渡すのなら別にトウジのじゃなくても偽造出来るよねって思ったところで アップリケ縫ってる先生想像しちゃってダメだった

    254 21/03/28(日)20:40:57 No.787698976

    >>>>逆に言うとどうやってトウジのシャツ入手したのって… >>>なんなら普通のシャツに鈴原トウジって書いて縫い付けてそう >>冬月先生が? >ゲンドウがやるか? 裁縫の練習をしたぞシンジ見てくれ

    255 21/03/28(日)20:41:24 No.787699211

    殺すのインパクトで肩叩くってなんだ…?ってなる 肩たたき券に繋げるまで結構かかった

    256 21/03/28(日)20:41:26 No.787699235

    別に感情で動く事はいいんだけどシンジ撃って止めたら積みなのに後どうするつもりだったんだろ

    257 21/03/28(日)20:41:30 No.787699271

    ミサトさんみたいにリッちゃんも最後に昔の髪型に戻ったら熱かった

    258 21/03/28(日)20:41:31 No.787699272

    >同じ目覚める場面でトウジは凄い優しく声かけてくれるのに対してサクラが起きた直後にビンタかましてくるのが酷すぎる 酷いとは言うがその後泣いて抱きついてアスカが女房かって言うまでがセットだぞ

    259 21/03/28(日)20:41:36 No.787699321

    >冬月先生が? 明確に語られてないし冬月先生でも父さんでも作業ゲリオンでも綾波現場猫ロットでも好きに想像して良い余白だと思う

    260 21/03/28(日)20:41:39 No.787699346

    先生なら名札縫い付け専門のエヴァくらい作る

    261 21/03/28(日)20:41:40 No.787699353

    冬月先生はなんかすごい強キャラ感出して爽やかに死んだ…

    262 21/03/28(日)20:41:40 No.787699355

    冬月先生が夜なべをして~ トウジのシャツ縫ってくれた~

    263 21/03/28(日)20:41:42 No.787699369

    >>どんな気持ちでQでトウジの制服出したのか冬月先生を問い詰めたい >びっくりするかなって びっくりしたさ!!!!

    264 21/03/28(日)20:41:58 No.787699492

    >ミサトさんみたいにリッちゃんも最後に昔の髪型に戻ったら熱かった 物理的に無理だって!

    265 21/03/28(日)20:42:01 No.787699517

    >知恵の実食ってないやつはよくぞあんなに勘違いできる説明したな… あの時シンジは街のみんなのこと心配してるんだよ アイツ人類が絶滅したかのような物言いしおった…

    266 21/03/28(日)20:42:05 No.787699541

    >酷いとは言うがその後泣いて抱きついてアスカが女房かって言うまでがセットだぞ シンジからしたらわけがわからんすぎる…

    267 21/03/28(日)20:42:06 No.787699549

    >知恵の実食ってないやつはよくぞあんなに勘違いできる説明したな… あいつの説明だと大地を浄化したのシンジ君みたいに聞こえるからな

    268 21/03/28(日)20:42:24 No.787699718

    >冬月先生はなんかすごい強キャラ感出して爽やかに死んだ… LCLから自力で復活しかねない

    269 21/03/28(日)20:42:42 No.787699860

    >>ミサトさんみたいにリッちゃんも最後に昔の髪型に戻ったら熱かった >物理的に無理だって! リツコならできるわよ

    270 21/03/28(日)20:42:45 No.787699886

    >知恵の実食ってないやつはよくぞあんなに勘違いできる説明したな… 世界がこうなったのは君のせいなんだよ…(物理的な被害は確かにシンジが起こしたニアサーの第3新東京市周辺のみ)

    271 21/03/28(日)20:42:52 No.787699954

    >冬月先生はなんかすごい強キャラ感出して爽やかに死んだ… なんで高濃度だったかの空間に普通にいれたんだろう…

    272 21/03/28(日)20:42:56 No.787699992

    強キャラというか事実を列挙するだけで狂キャラだよ先生…

    273 21/03/28(日)20:42:58 No.787699999

    >>>ミサトさんみたいにリッちゃんも最後に昔の髪型に戻ったら熱かった >>物理的に無理だって! >リツコならできるわよ 伸びたわ。まさに奇跡ね

    274 21/03/28(日)20:42:58 No.787700002

    >リツコならできるわよ 無茶を言ってくれるわね 出来た

    275 21/03/28(日)20:42:59 No.787700009

    シンちゃん多分サクラさんにあったら怒られるだろうなとは思ってたと思うよ 忠告無視してやらかしたのは事実だし

    276 21/03/28(日)20:43:06 No.787700050

    LCL化ってあれ死亡で良いんだろうか… 旧劇みたいにその内戻ってくるとかしそうで

    277 21/03/28(日)20:43:13 No.787700106

    >なんで高濃度だったかの空間に普通にいれたんだろう… 京大の教授だからなあ

    278 21/03/28(日)20:43:15 No.787700117

    知恵の実食ってないやつ余計な事しかしてなくない?

    279 21/03/28(日)20:43:24 No.787700189

    >なんで高濃度だったかの空間に普通にいれたんだろう… 気合がすべて

    280 21/03/28(日)20:43:32 No.787700247

    Qでゼーレを一捻りで全滅させたシーンはさすが冬月先生って感じだった

    281 21/03/28(日)20:43:49 No.787700374

    知恵の実食ってない司令は事実しか言ってないし… 別に全世界のこと言ったわけじゃないし…

    282 21/03/28(日)20:43:50 No.787700379

    なんかリツコが流石副指令ねみたいなこといってたけどあの人ずっとゲンドウの横に立ってるだけのイメージしかなかったからそんなすごい人だったのって驚きしかなかったよ…

    283 21/03/28(日)20:43:51 No.787700385

    縁が君を導く発言からするとカヲル君第三村のこと知ってた可能性あるんだよな

    284 21/03/28(日)20:44:00 No.787700463

    >知恵の実食ってないやつ余計な事しかしてなくない? ニアサー止めたし…

    285 21/03/28(日)20:44:04 No.787700485

    >>なんで高濃度だったかの空間に普通にいれたんだろう… >気合がすべて 真面目な話心の壁を失うとLCLになっちゃうって意味なら気合でもまちがっちゃいないよな

    286 21/03/28(日)20:44:15 No.787700575

    >ゼーレの少年がこの星で大量絶滅は珍しくないとか言い出すのが悪い これが本当よろしくない ヴンダーある辺りヒトはまだ生きてるのに死んだものと思ってしまった 後はマリの少しは世間を知りにゃ!ってプラグ引っこ抜くのは村とか共同体に顔を出せって事なのかなと今になって思う

    287 21/03/28(日)20:44:16 No.787700581

    >知恵の実食ってないやつ余計な事しかしてなくない? リョウちゃんとタッグ組んでたし…

    288 21/03/28(日)20:44:31 No.787700681

    冬月はこれで生身も強かったら完璧だけど流石に年が年だからそこは弱点そう

    289 21/03/28(日)20:44:35 No.787700717

    >知恵の実食ってない司令は事実しか言ってないし… >別に全世界のこと言ったわけじゃないし… 一人だけ旧劇風の足りない言い方をするんじゃねぇよ!

    290 21/03/28(日)20:44:39 No.787700746

    また会いたいからって生命の書にしれっと碇シンジって書いたのは許されざるよ

    291 21/03/28(日)20:44:52 No.787700863

    強いだけじゃなくて両陣営をフォローしてるのがおかしすぎる

    292 21/03/28(日)20:44:53 No.787700879

    旧劇を見る限り綾波との精神バトルに耐え続ければ人の形を保てそう

    293 21/03/28(日)20:44:57 No.787700910

    >なんかリツコが流石副指令ねみたいなこといってたけどあの人ずっとゲンドウの横に立ってるだけのイメージしかなかったからそんなすごい人だったのって驚きしかなかったよ… リッちゃんは14年間冬月に嫌がらせされ続けてるから

    294 21/03/28(日)20:44:59 No.787700919

    >また会いたいからって生命の書にしれっといかりしんじって書いたのは許されざるよ

    295 21/03/28(日)20:45:01 No.787700943

    冬月先生は一人だけ特に後顧の憂いも無く自らの意志で逝ったのが強すぎる

    296 21/03/28(日)20:45:01 No.787700945

    >知恵の実食ってないやつ余計な事しかしてなくない? 知恵の実食った奴らもロクなことしてないからセーフ

    297 21/03/28(日)20:45:18 No.787701070

    綾波が碇くんがもうエヴァに乗らなくていいようにするって物理的に初号機に居座ってることだったなんて…

    298 21/03/28(日)20:45:21 No.787701092

    >冬月はこれで生身も強かったら完璧だけど流石に年が年だからそこは弱点そう 旧劇だとなんか妙にフィジカル強そうな作画してんだよね

    299 21/03/28(日)20:45:26 No.787701137

    冬月は武道の達人とかいう設定なかったっけ

    300 21/03/28(日)20:45:38 No.787701234

    >また会いたいからって生命の書にしれっと碇シンジって書いたのは許されざるよ 裏死海文書を解読してる人が突然個人名を発見したらどう思う? びっくりするさ!

    301 21/03/28(日)20:45:44 No.787701283

    >旧劇を見る限り綾波との精神バトルに耐え続ければ人の形を保てそう 旧劇の時も受け入れてパシャってた感じだし 耐えようと思ったら出来たのか…

    302 21/03/28(日)20:45:55 No.787701353

    伝達の不足じゃなくて意図的に出す情報を制限してるだけだから… これは漫画版の冬月も一緒だから…

    303 21/03/28(日)20:45:57 No.787701372

    冬月先生は将棋が強すぎるが一方的に蹂躙はしないんだよな

    304 21/03/28(日)20:46:09 No.787701443

    >LCL化ってあれ死亡で良いんだろうか… >旧劇みたいにその内戻ってくるとかしそうで エヴァインフィニティが人間に戻るシーンがもろにあっただろ

    305 21/03/28(日)20:46:27 No.787701589

    君がサードインパクトのトリガーになったんだよ(サード自体は寝てる間に起きた)

    306 21/03/28(日)20:46:34 No.787701625

    >冬月は武道の達人とかいう設定なかったっけ なんなら数日間不眠で椅子座りっぱなしも耐えられるぞ

    307 21/03/28(日)20:46:53 No.787701755

    >君がサードインパクトのトリガーになったんだよ(サード自体は寝てる間に起きた) まあニアサーの影響もあるから間違いでもないのがタチ悪い言い回し

    308 21/03/28(日)20:46:59 No.787701804

    >旧劇の時も受け入れてパシャってた感じだし >耐えようと思ったら出来たのか… ユイガチ勢だから耐えられるかな… 今回は後方教授面したい相手が多いから耐えられたって感じだと思う

    309 21/03/28(日)20:47:01 No.787701819

    >冬月先生は将棋が強すぎるが一方的に蹂躙はしないんだよな 31手先で君の詰みだって蹂躙よりひどい嫌がらせだよ!

    310 21/03/28(日)20:47:06 No.787701844

    冬月先生はとりあえずゼミ生全員の希望を叶えつつ別に教え子でもない子にもヒントを残す

    311 21/03/28(日)20:47:17 No.787701956

    六分儀→碇については環境の大きな変化が理由としてあるけど 冬月先生は有能なゼミ生が増えただけで一気に強さ変動したのなんで??ってなる

    312 21/03/28(日)20:47:21 No.787701984

    冬月先生副司令だと有能すぎるけど司令にするとポンコツそうな気がする

    313 21/03/28(日)20:47:58 No.787702276

    >冬月先生副司令だと有能すぎるけど司令にするとポンコツそうな気がする そうは言うけどゲンドウって司令としてやった事ってそもそも言うほどなくない?

    314 21/03/28(日)20:48:01 No.787702301

    >冬月先生は将棋が強すぎるが一方的に蹂躙はしないんだよな あそこにヴンダー持って来させなきゃ行けないから 罠と思われないけどミサト達なら突破できるギリギリのレベルデザインで攻めるよ

    315 21/03/28(日)20:48:05 No.787702334

    形而上生物について研究するゼミとか伝奇みたいな設定すぎる…

    316 21/03/28(日)20:48:23 No.787702474

    碇も渚も司令がポンコツだから副司令が優秀じゃねえといけねえんだ

    317 21/03/28(日)20:48:38 No.787702588

    >そうは言うけどゲンドウって司令としてやった事ってそもそも言うほどなくない? シンの方は資金援助とかほぼゼーレ1本なのでそっちとのつながりないと無理よ

    318 21/03/28(日)20:49:00 No.787702775

    ピンク髪の人の両親死んだのってサード?ニアサー?

    319 21/03/28(日)20:49:17 No.787702888

    ゲンドウに好きにさせつつも世界のことも考える名プレイヤーぶり

    320 21/03/28(日)20:49:24 No.787702941

    ピンクの人がネルフ関係者じゃなきゃサードだよ

    321 21/03/28(日)20:49:24 No.787702943

    >ピンク髪の人の両親死んだのってサード?ニアサー? 口ぶりからするとニアサー

    322 21/03/28(日)20:49:24 No.787702945

    >六分儀→碇については環境の大きな変化が理由としてあるけど >冬月先生は有能なゼミ生が増えただけで一気に強さ変動したのなんで??ってなる EOEでも碇…お前もユイ君に会えたかねー?とか言いながら余裕持ってパシャったしもともと凄いやつだよ

    323 21/03/28(日)20:49:26 No.787702958

    初っ端そのためのネルフですとか大見栄切っておいてあのぐだぐだぶりだぞ 察しろ

    324 21/03/28(日)20:49:37 No.787703039

    リツコがただのかっこいい女性になってしまった

    325 21/03/28(日)20:49:50 No.787703131

    まあピンクも箱根周辺に住んでたんじゃないかな

    326 21/03/28(日)20:50:11 No.787703291

    よく混同されるけどネルフ本部周辺で補完計画が止まったのがニアサー ニアサーで起きたほころびを利用されてほぼ全世界に起きたのがサード

    327 21/03/28(日)20:50:20 No.787703359

    序盤のこれまでのエヴァでリッちゃんの太鼓思い出して笑っちゃったよ

    328 21/03/28(日)20:50:21 No.787703365

    >マヤがただのかっこいいゴリラになってしまった

    329 21/03/28(日)20:50:55 No.787703624

    綾波がボロボロなのは別に使徒との戦いのせいではないというフェイント

    330 21/03/28(日)20:51:21 No.787703799

    舞台挨拶良かったみたいで良かった

    331 21/03/28(日)20:51:33 No.787703869

    >綾波がボロボロなのは別に使徒との戦いのせいではないというフェイント そういやあれなんでボロボロだったんだ

    332 21/03/28(日)20:51:34 No.787703879

    >よく混同されるけどネルフ本部周辺で補完計画が止まったのがニアサー といってもニアサー時点でジオフロントからほぼ満天の月の浮かぶ夜空が見えてるから 第3新東京市は壊滅してるっぽいけどね

    333 21/03/28(日)20:51:41 No.787703914

    >怒られて半ばやけになってギリギリ勝って泣いてやっぱり怒られるという >家出します 振り返ってみると序破Qシンと毎回家出してるなシンジ…

    334 21/03/28(日)20:51:48 No.787703970

    >そういやあれなんでボロボロだったんだ 起動実験