虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/28(日)17:37:41 すみま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/28(日)17:37:41 No.787630649

すみません私はフランスの旅行者なのですが11話最後の「ちくしょう」ってセリフの意味がよくわからないんだけどもどういうことかわかりませんというのも 「冷静に考えて人が生き返るとかそんなわけないじゃん…結局のところアカ裏アカに体よく道具として使われてただけでただの道化だよこれじゃあ…」 ってことなのかとも思ったのですがあのトークでそこまで察せる情報無かった気がするから違うと思うけどじゃああのセリフの意図は?とまた堂々巡りになってもやもやしています 助けてほしいのですが

1 21/03/28(日)17:38:43 No.787630918

やかましい フリルの話聞いて大人の身勝手さにちくしょう だと思います

2 21/03/28(日)17:39:41 No.787631174

小糸ちゃん生き返らないのに気付いてちくしょうだと思った

3 21/03/28(日)17:39:59 No.787631262

アイちゃんの場合フリルの方に感情移入しそうだな

4 21/03/28(日)17:40:38 No.787631433

14歳の少女の告白をテキトーにいなしやがって裏アカめ…!ゆるさねぇ…! って怒りでないということだけは確かだ

5 21/03/28(日)17:41:25 No.787631659

人は生き返らないし体よく使ってたのが真相だとしたらそんなのにホイホイ乗っかっていた天才のネイルちゃんが馬鹿みたいじゃない!!!!!!!

6 21/03/28(日)17:42:08 No.787631851

打ち捨てられたフリルの棺?に誰がいつ電源とディスプレイとPC本体担ぎこんだんだ…

7 21/03/28(日)17:42:37 No.787631977

子どもだけの秘密のファンタジー的なものだと思ってちょっとワクワクしてたのが やっぱこれも嫌な大人のリアルの一部じゃねーかちくしょう!的な感じかなーと思った

8 21/03/28(日)17:42:58 No.787632079

全部大人の勝手な事情なんですけど すみませんねえ みたいなこと言われたらチクショー!にもなるよな…

9 21/03/28(日)17:43:00 No.787632086

アカ裏アカから始まった物語に アカ裏アカの妄想に基づくシナリオを検証するために体よくつかわれてる 人が生き返るかどうかはわかんね

10 21/03/28(日)17:43:21 No.787632171

裏アカの話聞いてアイちゃんならフリルに感情移入するだろうから同情からのチクショウだと思った

11 21/03/28(日)17:43:40 No.787632248

>打ち捨てられたフリルの棺?に誰がいつ電源とディスプレイとPC本体担ぎこんだんだ… ともだち作ってたけどアレ完成してたっけ

12 21/03/28(日)17:43:41 No.787632257

それをいままで女の子4人の秘密みたいにキャーキャーしていた自分の浅はかさに対する怒りでもある?

13 21/03/28(日)17:43:51 No.787632292

全部ひっくるめてめんどくせえちくしょう

14 21/03/28(日)17:44:11 No.787632362

>打ち捨てられたフリルの棺?に誰がいつ電源とディスプレイとPC本体担ぎこんだんだ… ひまりかなあ…

15 21/03/28(日)17:44:30 No.787632438

死の恐怖におびえる二人だけど いまさら…?って感がすごい

16 21/03/28(日)17:44:32 No.787632450

お母さんと先生のことといい大人の都合で振り回されてるからこそエッグ関連でもまたかよってことでのチクショウだと思った というか多分好きに色々解釈してくれていいよって部分なんだろうなとも思う

17 21/03/28(日)17:44:37 No.787632474

ファンタジーだったら死んだ人生き返るかもしれんけど結局不思議要素が全部科学技術だったからな

18 21/03/28(日)17:44:51 No.787632537

最終話はソードマスターヤマト的なことになりそう

19 21/03/28(日)17:45:05 No.787632588

>アカ裏アカから始まった物語に >アカ裏アカの妄想に基づくシナリオを検証するために体よくつかわれてる >人が生き返るかどうかはわかんね 人を生き返らせるのができるならアカたちがとっくにやってるんだよなあ…

20 21/03/28(日)17:45:29 No.787632675

仮にファンタジーでなぜか人が生き返ったとしても 彼女たちが死んだ原因は現実では一切解決されていないから彼女たちは遅かれ早かれまたフラッと自殺すると思うよ……

21 21/03/28(日)17:45:39 No.787632727

>人を生き返らせるのができるならアカたちがとっくにやってるんだよなあ… ちくしょう…!

22 21/03/28(日)17:45:41 No.787632736

あれでも振り返り見ててハイフンが復活しましたおめでとうって言ってたから本当に生き返りはするのかな?

23 21/03/28(日)17:45:59 No.787632806

>死の恐怖におびえる二人だけど >いまさら…?って感がすごい なんだかんだ夢の中では無敵な感覚だったのに圧倒的な力を見せつけられたから…

24 21/03/28(日)17:46:05 No.787632829

干渉できるって言ってるんだから自殺自体無かったことにできるのかなって思うんだけどそう都合良い展開になる気がしねえ 巻き込まれて尻ぬぐいさせられてるってことに対してなんだろうか

25 21/03/28(日)17:46:15 No.787632863

アカ裏アカはデータ化してネットの海に逃げてしまったフリルを 捕まえて欲しいみたいな動機なのかな

26 21/03/28(日)17:46:17 No.787632869

リアルの人間関係が嫌で逃げ込んだネトゲでまた嫌な人間関係に巻き込まれたみたいな

27 21/03/28(日)17:46:22 No.787632890

>ひまりかなあ… アカと裏アカが母を取り合った云々の話もフリルから聞いた可能性

28 21/03/28(日)17:46:29 No.787632916

実はディスプレイはフリルが閉じ込められるより前からあった 回線は夢でひまりに介入して通させたとかかなぁ

29 21/03/28(日)17:46:31 No.787632927

生き返ったと思わしき2人ってリアル世界で出てきてたっけ?

30 21/03/28(日)17:46:37 No.787632957

>なんだかんだ夢の中では無敵な感覚だったのに圧倒的な力を見せつけられたから… アイちゃんは結構苦戦してたからこの恐怖生まれないかもしれないのかな?

31 21/03/28(日)17:46:47 No.787633002

総集編あったから全13話かな…

32 21/03/28(日)17:46:47 No.787633005

フリルが絡んだ殺人なら向こうの手段に介入して生き返らせることもって可能性はあるんでない?

33 21/03/28(日)17:47:00 No.787633045

>いまさら…?って感がすごい いやあそこまでのヤバい敵は今までいなかったし

34 21/03/28(日)17:47:33 No.787633180

生き返らせるというか成仏させるみたいな仕事だったな

35 21/03/28(日)17:47:46 No.787633236

まぁ実際娘ちゃんしかあの状況に手出しできないだろうし娘ちゃんだろうな… 多分閉じ込めたアカはあのまま出れないようにしただろうし

36 21/03/28(日)17:47:58 No.787633279

明らかに異質だったからなフリルちゃんのお友達…

37 21/03/28(日)17:48:15 No.787633356

>死の恐怖におびえる二人だけど >いまさら…?って感がすごい なんだかんだあの世界の中で実体あるのって自分とお助けキャラだけだったわけだし そのお助けキャラか殺されたらショックだよ

38 21/03/28(日)17:48:17 No.787633370

違和感や警戒心を持たれないようにナチュラルにおじさまに将来のお嫁様宣言をしてみたけれどものすごい嫌悪感に裏付けされたやんわりとした拒絶が返ってきた……もうやだマジ無理…死ぬね… ってそんなに理解しづらい?裏アカはあたまがわるいのか?

39 21/03/28(日)17:48:19 No.787633378

アカ達が人間じゃなくなるほどの年月が経ってるようには見えないし よっぽど未来かパラレルワールドかなんかなのかな

40 21/03/28(日)17:48:40 No.787633485

生き返るってのは良くても記憶を完全再現したAIの乗った人造人間を作るよくらいのことだろう でもそれは小糸ちゃん本人じゃないよね…

↑Top