虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/28(日)15:43:36 第3村... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/28(日)15:43:36 No.787598152

第3村パート初見はちょっと退屈だなと思いながら見てたけど今日二回目見たらぜんぜん印象違った アスカ好きじゃないから苦手だと思ってたけどふさぎこんだ状態のシンジを嫌いとかじゃなくて本気で痛ましいって思ってるのがわかったり ケンケンもありきたりな励まし言葉が多いと思ってたけど台詞はありきたりな上でタイミングが完璧だってわかったり もう何千回も言われただろうけど特にそっくりさんはシンジの気持ちをひっぱり出そうとするんじゃなくて 自分の方から気持ちを伝えてシンジに近づきたいってうのが基本的な意思で 「なにもしたくない、僕にかまわないで」なんてのが廃墟でのはじめての会話だったのに「もっとちゃんと話そう」じゃなくて その時点で歩み寄りを汲み取って「話してくれてありがとう」っていうのが100億兆点のコミュニケーションだったなって

1 21/03/28(日)15:48:56 No.787599759

あいつ

2 21/03/28(日)15:50:14 No.787600118

わかるよ…

3 21/03/28(日)15:52:28 No.787600748

エヴァでこんな優しいアニメを見られるなんて誰もが驚いたほどです

4 21/03/28(日)15:53:53 No.787601167

だからこれはエヴァじゃない

5 21/03/28(日)15:54:39 No.787601379

サントラのライナー読んでると 第三村到着の場面の音楽は結局録音したオーケストラからピアノだけ分離したりめっちゃ調整してる…

6 21/03/28(日)15:55:19 No.787601563

>だからこれはエヴァじゃない 成仏してくれ

7 21/03/28(日)15:59:54 No.787602802

>サントラのライナー読んでると >第三村到着の場面の音楽は結局録音したオーケストラからピアノだけ分離したりめっちゃ調整してる… 「Shiroは最高のソプラノを手に入れたな!」

8 21/03/28(日)16:11:04 No.787605891

>第3村パート初見はちょっと退屈だなと思いながら見てたけど今日二回目見たらぜんぜん印象違った 本当にわかる…

9 21/03/28(日)16:16:33 No.787607430

自棄っぱちの状況で無理矢理奮い立たせると思ってたから こんなにちゃんとシンちゃんのケアに時間とるとは思ってなかった

10 21/03/28(日)16:18:09 No.787607862

>自棄っぱちの状況で無理矢理奮い立たせる もうこれは飽きるほどやったからな…

11 21/03/28(日)16:18:34 No.787607973

初見の時はどうせお辛いことになるだろうから終わらないでくれと思ってた

12 21/03/28(日)16:19:39 No.787608254

シンジは皆を送り出して今もエヴァの世界にいると緒方さんも舞台挨拶で言ってたし 別に強引に卒業する必要はないんだ

13 21/03/28(日)16:22:23 No.787609012

アスカの「ねえそれ、アタシたちもしんどいんだけど?」からの声がずっと微妙に震え調で ただのシンジに対する文句としては弱々しい雰囲気で要するにシンジのつらさを感じとっているようだったり ケンケンも「つらいのはお前だけじゃない」っていうのが あえてシンジが実感したことを他人の身で口にすることでより明確に心に理解させるものになってたり トウジはあえて言うことないけどあの威張りガキ大将だったトウジが心の距離を測るっていう自体がシンジを助けたいことの表明になってるとか 単純に文章だけだと読み取りきれない優しさが多く隠れてた ついでにトウジは寝言でまで人を励ましてるのが本当に偉すぎる

14 21/03/28(日)16:26:15 No.787610201

なんとなくだけど311の影響が作る側も見る側も大きく及んでるのかなと こんなんエヴァじゃねぇと暴れだすオタクもっと多かったんじゃないかな

15 21/03/28(日)16:26:17 No.787610213

死にたい何もしたくないって心境なのに腹は減るし飯は美味いってのが情けないけどわかるよ…ってなるのがつらい

16 21/03/28(日)16:30:40 No.787611485

>なんとなくだけど311の影響が作る側も見る側も大きく及んでるのかなと >こんなんエヴァじゃねぇと暴れだすオタクもっと多かったんじゃないかな エヴァに対する姿勢というよりはオタク全体がだいぶ丸くなった気がする

17 21/03/28(日)16:31:56 No.787611860

もうキレるナイフ世代は駆逐されたから

18 21/03/28(日)16:32:05 No.787611905

エヴァが直撃した世代ってもう暴れる元気も無いんじゃないなかな…

19 21/03/28(日)16:33:03 No.787612142

311やコロナを言い訳にしてるだけだと思うの

20 21/03/28(日)16:33:39 No.787612302

コロナ禍で色んな物の中止やら延期を見てきたしそんな中でやってくれた事にまずありがとうって感じだし…

21 21/03/28(日)16:35:38 No.787612871

>エヴァが直撃した世代ってもう暴れる元気も無いんじゃないなかな… 旧劇の時シンジ君と同い年だった人です 半ばもう「終わるならなんでもいいや」って気持ちで見に行きました ちゃんと風呂敷畳んでハッピーエンドで終わったんで言うことは無いです

22 21/03/28(日)16:37:38 No.787613441

この今の御時世でオタクのどうでもいい自意識をこねくり回すだけな話なんかしても受け入れられないよ

23 21/03/28(日)16:40:21 No.787614220

シンジがDSSチョーカー見て吐いた後アスカがスカーフ巻いて首元隠してるのが優しい

24 21/03/28(日)16:41:56 No.787614742

>死にたい何もしたくないって心境なのに腹は減るし飯は美味いってのが情けないけどわかるよ…ってなるのがつらい 「なんでみんなそんなに僕に優しくするんだよぉ!」いいよねよくない

25 21/03/28(日)16:42:03 No.787614779

仕組まれてたとはいえ初恋の相手が自分を見て嘔吐するって相当キツいよな式波さん

26 21/03/28(日)16:42:23 No.787614888

旧作に足りなかったもの

27 21/03/28(日)16:42:43 No.787614989

みやむーのパンフインタビュー読むとシンちゃん自身のことを心配すると同時に まだちょっと同じ歩幅になってくれるのをどこかで期待してたのかなってなる 大人になっちゃったけどね

28 21/03/28(日)16:42:54 No.787615045

>シンジがDSSチョーカー見て吐いた後アスカがスカーフ巻いて首元隠してるのが優しい マジか…

29 21/03/28(日)16:43:01 No.787615097

>シンジがDSSチョーカー見て吐いた後アスカがスカーフ巻いて首元隠してるのが優しい 廃墟跡にもちょくちょく様子見に来てたしね

30 21/03/28(日)16:44:57 No.787615755

普通良識ある大人たちはそれくらい気を使えるよね 旧作の大人たちはちょっとね…

31 21/03/28(日)16:45:02 No.787615783

序と破見返すとトウジとケンケンが当たり前なんだけど中学生らしいのでそれがああなる14年を勝手に想像してしまう

32 21/03/28(日)16:46:28 No.787616245

>序と破見返すとトウジとケンケンが当たり前なんだけど中学生らしいのでそれがああなる14年を勝手に想像してしまう 汚いこともやらなきゃ生きていけなかったって言うし精神年齢はもう+10歳位行ってそうではある

33 21/03/28(日)16:46:57 No.787616373

>>シンジがDSSチョーカー見て吐いた後アスカがスカーフ巻いて首元隠してるのが優しい >廃墟跡にもちょくちょく様子見に来てたしね なんなら義務と責任があるはといえ家出シンジの隠れ先をいち早く把握しておいてるのもアスカだ

34 21/03/28(日)16:50:08 No.787617305

>シンジは皆を送り出して今もエヴァの世界にいると緒方さんも舞台挨拶で言ってたし >別に強引に卒業する必要はないんだ なんなら隣にいた宮村さんもまだ片足引っかかってそうだったな…

35 21/03/28(日)16:50:37 No.787617457

ホントに皆優しくていいよね…

↑Top