ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/28(日)13:27:56 No.787562705
全クリア後もレベルを上げる意味とは
1 21/03/28(日)13:28:22 No.787562817
無い
2 21/03/28(日)13:29:16 No.787563061
最近はトロフィー貰えたりするし
3 21/03/28(日)13:30:31 No.787563461
スラリンはLv99で灼熱覚えるし… 呪文耐性ゼロだから簡単に寝るけど
4 21/03/28(日)13:31:00 No.787563586
こことかでも最終形態にこだわる人多いからステマックスにするまでがゲームって主義かな
5 21/03/28(日)13:33:00 ID:KxaJ5/aA KxaJ5/aA No.787564141
スレッドを立てた人によって削除されました >こことかでも最終形態にこだわる人多いからステマックスにするまでがゲームって主義かな 電車に固執する発達障害児みたいだ
6 21/03/28(日)13:34:25 No.787564511
理論値最強を目指してみるとか
7 21/03/28(日)13:34:27 No.787564523
最近の裏ボスはこっちの育成しきった状態前提みたいなとこもあるし
8 21/03/28(日)13:35:49 No.787564891
全員育てるのは分からない 好きなの育てるのは分かるし普通
9 21/03/28(日)13:36:17 No.787565018
ライオネックより力あるんだな
10 21/03/28(日)13:36:21 No.787565038
スライムがしゃくねつ吹けるようになるんだぞ?
11 21/03/28(日)13:37:09 ID:rMbUXEwk rMbUXEwk No.787565248
スレッドを立てた人によって削除されました 電車とか好きだった?
12 21/03/28(日)13:39:11 No.787565811
瞑想と灼熱繰り返してればザキ系でも無きゃまず死なないスライム
13 21/03/28(日)13:40:28 No.787566166
モンスターズでマダンテまでもらえたスライム氏
14 21/03/28(日)13:40:33 No.787566198
いつの頃からだろう クリア後にレベル上げに時間の浪費を感じるようになってしまった
15 21/03/28(日)13:40:54 No.787566287
SFC版は裏技あるから楽でいいよね
16 21/03/28(日)13:41:13 ID:rMbUXEwk rMbUXEwk No.787566367
>ゲームに時間の浪費を感じるようになってしまった
17 21/03/28(日)13:41:37 No.787566453
>こことかでも最終形態にこだわる人多いからステマックスにするまでがゲームって主義かな 種ドロップあるドラクエでステマックス目指すとか狂人と言っていいのでは?
18 21/03/28(日)13:41:54 No.787566519
仲間になる確率1/256とか聞いたら心折れるからひとしこのみするね…
19 21/03/28(日)13:42:30 No.787566677
それこそ最新作でもカミュに力の種注ぎ込めばーみたいなことはよく言われててマジかよってなる
20 21/03/28(日)13:43:35 No.787566956
LV99のステータス見せられてもそっかあって気分になること多い
21 21/03/28(日)13:45:37 No.787567533
11はレベル99前提ってところあるけど99まで上げやすいのは良い塩梅だよな
22 21/03/28(日)13:45:55 No.787567606
ハクスラだとビルド組み上げる楽しみとかもあるけどこれはまた別の話か
23 21/03/28(日)13:45:56 No.787567611
>それこそ最新作でもカミュに力の種注ぎ込めばーみたいなことはよく言われててマジかよってなる カミュは最強です 3時間かけて力の種を集めて彼に全部使いましょう! いかがでしたか? 攻略サイトに書かれてたこれを見て頭痛くなった
24 21/03/28(日)13:46:00 No.787567626
11はなんか普通に全員レベル99になった
25 21/03/28(日)13:46:27 No.787567751
>11はレベル99前提ってところあるけど99まで上げやすいのは良い塩梅だよな 丁度やること無くなったころに99になるのいいよね
26 21/03/28(日)13:46:38 No.787567809
>3時間 だそ けん
27 21/03/28(日)13:47:14 No.787567987
>丁度やること無くなったころに99になるのいいよね ドラクエのここらへんの塩梅はさすがだなって
28 21/03/28(日)13:47:22 No.787568032
もう子供じゃないんだからって言うけど僕は僕で僕だし僕以外ではないんだ
29 21/03/28(日)13:48:26 ID:rMbUXEwk rMbUXEwk No.787568299
11は泥率アップ装備とレア泥確定技と力の種集め用のフィールドがあって歴代でも楽だからな やって楽しいかは別として
30 21/03/28(日)13:49:10 No.787568489
負けイベントのボスを倒してみたくなるけど途中で心が折れる
31 21/03/28(日)13:49:11 No.787568494
カミュは確定会心あるから強すぎる…
32 21/03/28(日)13:50:45 No.787568908
11は1回会った雑魚は基本逃げるみたいなプレイしてたら 裏ボス倒した時に平均70くらいだったような覚えがある
33 21/03/28(日)13:51:24 No.787569087
幽遊白書の仙水が言ってた最高レベルまで上げて全然ダメージを受けないけれど しかし自分の攻撃も100ぐらいずつしかHPを減らせないってどういう状況なんだろう
34 21/03/28(日)13:51:31 No.787569126
>負けイベントのボスを倒してみたくなるけど途中で心が折れる ドラクエ7のスイフーはレベル上げれば勝てるのかなと思ってたが特技系が消失してる状態だと勝てないらしい 痛恨の一撃が痛すぎる
35 21/03/28(日)13:52:36 No.787569398
俺はレベルを最高まであげてから敵のボスに挑むマン
36 21/03/28(日)13:53:06 No.787569534
>11は1回会った雑魚は基本逃げるみたいなプレイしてたら >裏ボス倒した時に平均70くらいだったような覚えがある 普通に道を遮るやつ皆殺しにしてたのに英雄王の試練レベル足りなくてターン縮めるのきつかった思い出
37 21/03/28(日)13:53:24 No.787569621
>幽遊白書の仙水が言ってた最高レベルまで上げて全然ダメージを受けないけれど >しかし自分の攻撃も100ぐらいずつしかHPを減らせないってどういう状況なんだろう ゲームバランスがクソ もしくは仙水が通常攻撃以外の攻撃手段を知らない
38 21/03/28(日)13:53:53 No.787569743
どこで知ったのかわからない裏ワザでレベルマックスまであげたな…
39 21/03/28(日)13:54:06 No.787569796
今やってるゲーム999まで上がるらしいんだけど50レベルでラスボスまで終わっちゃったよどうしたもんか
40 21/03/28(日)13:54:16 No.787569841
好奇心でこいつレベル上げたらどうなるんだろってことはあるが 義務感でレベルカンストさせるやつの気持ちはわからん
41 21/03/28(日)13:54:32 No.787569920
>ハクスラだとビルド組み上げる楽しみとかもあるけどこれはまた別の話か ビルドを組み上げるのは好きだけどそのために単純作業を繰り返すのは苦痛みたいなのはある
42 21/03/28(日)13:55:22 No.787570141
>どこで知ったのかわからない裏ワザでレベルマックスまであげたな… いいよねレベル100ラッタ
43 21/03/28(日)13:56:10 No.787570348
5は仲間各1体づつコンプ&カンストが目標で出来るから好きよ 何故かミニだかコロだかの1-2体がどうしても仲間にならなくて諦めたけど
44 21/03/28(日)13:56:20 No.787570387
はぐりん起き上がるの待ってたら99になってた
45 21/03/28(日)13:57:24 No.787570654
FF5の火力船で方向キーとAボタン固定して放置でレベル99にしてたなぁ当時
46 21/03/28(日)13:57:42 No.787570732
鍛えて倒す目標なりダンジョンなりあるならいいけど特にないならやる気出ないな… 似たようなので隠しボス倒して最強の武器貰ってもどこで使うんだよみたいな
47 21/03/28(日)13:57:57 No.787570798
ひたすらメタル狩りしてレベル上げが好きになれなかったから古いドラクエは高くても50止まりだった
48 21/03/28(日)13:58:06 No.787570832
メタルサーガ砂塵の鎖のレベル最大まで上げたやついるのだろうか
49 21/03/28(日)13:58:25 No.787570922
>ゲームバランスがクソ >もしくは仙水が通常攻撃以外の攻撃手段を知らない 私はキャラ設定もゲームシステムも全体的なデザインも好きなんだよ 嫌いなのはバフデバフバステの複雑さだけだ
50 21/03/28(日)13:59:17 No.787571140
FCの3は沼地のバグ?を知って熱が冷めた
51 21/03/28(日)14:01:51 No.787571838
子供のときは上げたらどれくらい強くなるんだろうって純粋な興味で上げてた
52 21/03/28(日)14:02:13 No.787571923
レベル上げと聞くとウィザードリィとディスガイアが頭に浮かぶ
53 21/03/28(日)14:02:34 No.787572017
まだまだ娯楽が少ない時代だったんだなと思う 今の子供だって終わってからレベル上げするより違うゲームやるわ
54 21/03/28(日)14:03:34 No.787572297
次のゲーム買える金もなかったしな
55 21/03/28(日)14:06:14 No.787573019
一本、当時の値段ですら6000~7000円してたっけか
56 21/03/28(日)14:07:16 No.787573277
レベルが上がっても終わりが見えないと言えばアークザラッドⅡ
57 21/03/28(日)14:08:28 No.787573587
DQ5の定価は9600円
58 21/03/28(日)14:08:58 No.787573732
>一本、当時の値段ですら6000~7000円してたっけか 当時の値段ですら?
59 21/03/28(日)14:10:47 No.787574198
アイテムで全ステMAXに出来るとやる気上がる キャラ毎に上限変えられてるとガン萎えするしそんなんなら最初からドーピングアイテム実装すんなってなる
60 21/03/28(日)14:11:09 No.787574295
ディスガイア
61 21/03/28(日)14:11:31 No.787574399
上げきった時の達成感ともう敵はいないなというちょっとした全能感にやりきってしまったという少しの喪失感と何故こんな事をという虚無感をごっちゃにした感情を楽しもう
62 21/03/28(日)14:15:43 No.787575456
11レベルの楽さだと種集めも楽しい
63 21/03/28(日)14:16:11 No.787575571
>幽遊白書の仙水が言ってた最高レベルまで上げて全然ダメージを受けないけれど >しかし自分の攻撃も100ぐらいずつしかHPを減らせないってどういう状況なんだろう ボスのバリアを解除するアイテム取らずに力押ししてるとかじゃないかな…
64 21/03/28(日)14:16:59 No.787575802
ラスダン道中の宝箱とかもう開けなくていいんじゃねえかなと思う
65 21/03/28(日)14:17:32 No.787575924
システムとしてそこまで上げられるなら上げてみたくなるじゃない
66 21/03/28(日)14:20:09 No.787576506
スフィア盤全部埋めたりした人もいるんだろうな…
67 21/03/28(日)14:20:46 No.787576647
SFC5のスラリンは裏技でLv99にしてからが冒険スタートみたいなところある
68 21/03/28(日)14:21:15 No.787576759
クリアに何の支障もないのに要素の取り逃がしを嫌う「」も多いよね
69 21/03/28(日)14:22:00 No.787576919
仙水が悟りオーラだしてるだけのアホの子みたいじゃないですか
70 21/03/28(日)14:22:20 No.787577001
ドラクエ3とかレベル上げれば武闘家最強って言うけど レベル30でクリアできるゲームに何言ってるんだって思う
71 21/03/28(日)14:23:08 No.787577195
>仙水が悟りオーラだしてるだけのアホの子みたいじゃないですか それは作中からしてそのとおりだと思う
72 21/03/28(日)14:23:27 No.787577279
レベル99にしてもオートじゃ勝てない相手を用意して欲しいとは思う
73 21/03/28(日)14:23:28 No.787577283
もっともDQ5は変な裏技有るから 2体以上同じ仲間がいると預けてまだ出して戦闘するとなんでだかレベル上がるバグあるしね
74 21/03/28(日)14:23:33 No.787577308
>仙水が悟りオーラだしてるだけのアホの子みたいじゃないですか 仙水は悟りオーラだしてるだけのアホの子だからな…
75 21/03/28(日)14:23:36 No.787577321
>仙水が悟りオーラだしてるだけのアホの子みたいじゃないですか ごくごく一部の悪い部分だけ見て人間嫌いになっちゃう子だから…
76 21/03/28(日)14:23:39 No.787577336
>スフィア盤全部埋めたりした人もいるんだろうな… すべてを超えしものと戦おうとしたらだいたい近い状態になってるとは思う
77 21/03/28(日)14:24:27 No.787577522
まぁ仙水の悟りオーラは物理的な破壊力あるから大迷惑なんだが
78 21/03/28(日)14:24:36 No.787577549
リネージュは最高レベルになった人いるんだろうか…
79 21/03/28(日)14:25:47 No.787577835
仙水はバフの概念を知らん駄目なプレイヤーだからね…
80 21/03/28(日)14:26:41 No.787578088
モンハンなんか短い奴だとクリアまで10時間かからんでそのあと100時間以上やるし… まあ普通のRPGとは別かもしれんけど
81 21/03/28(日)14:27:02 No.787578175
そもそもゲームとは楽しく時間を潰すためのものだから遊ぶか遊ばないか以外に差はないんじゃないかな 目的がクリアかレベルカンストかは本質的には同じものだ
82 21/03/28(日)14:27:21 No.787578236
SFCのモンスターレベル上げは同種2体いればバグ技でLV99はわりと楽にいけるからまあいい
83 21/03/28(日)14:28:09 No.787578412
バグ使わないとギガンテスとか最後まで育てられん
84 21/03/28(日)14:28:22 No.787578474
>クリアに何の支障もないのに要素の取り逃がしを嫌う「」も多いよね 最強攻略wikiでまず始めに見るのが「取り返しのつかない要素」です…
85 21/03/28(日)14:29:04 No.787578638
>幽遊白書の仙水が言ってた最高レベルまで上げて全然ダメージを受けないけれど >しかし自分の攻撃も100ぐらいずつしかHPを減らせないってどういう状況なんだろう 覇邪の封印なんて最高レベルでゲーム内のリソース全部用意してもラスボスと互角だというのに
86 21/03/28(日)14:29:27 No.787578731
>SFCのモンスターレベル上げは同種2体いればバグ技でLV99はわりと楽にいけるからまあいい そこらへん、数字にどれだけ感情移入できるかみたいなところもあるし、バグ技があるから楽というのもなかなか違う気がする
87 21/03/28(日)14:29:34 No.787578761
>SFCのモンスターレベル上げは同種2体いればバグ技でLV99はわりと楽にいけるからまあいい 預けに行くの面倒くせえ
88 21/03/28(日)14:31:12 No.787579141
裏世界でキラーマシン仲間にしようとしただけなんです
89 21/03/28(日)14:32:14 No.787579371
DQ11sは過去作と同じぐらいの感覚でレベリングしてたら表ボスでLv85で裏ボス行く前に99になったよ それでもクリア後ボスの失われし時のなんたらは普通に全滅した
90 21/03/28(日)14:32:53 No.787579533
ジーコのバランス悪すぎてLv最大にしても楽にならんくてさいあくだった
91 21/03/28(日)14:33:07 No.787579607
>預けに行くの面倒くせえ バグ使うのとメタルキングを何百狩るのどっちが楽かという比較になるな 楽しいのはまだメタルキングだとは思う
92 21/03/28(日)14:33:29 No.787579716
プチタークとブオーンだけは仲間にしただけで一切触らず終えたな
93 21/03/28(日)14:33:57 No.787579837
>プチタークとブオーンだけは仲間にしただけで一切触らず終えたな 戦う相手がいないからな…
94 21/03/28(日)14:34:06 No.787579875
最強の矛なんて意地が悪いものを作ったやつのせいだと思う
95 21/03/28(日)14:34:10 No.787579889
>それでもクリア後ボスの失われし時のなんたらは普通に全滅した アイツだけは耐性完備してからじゃないと全く動けず殺されるからな…
96 21/03/28(日)14:35:15 No.787580145
>最強の矛なんて意地が悪いものを作ったやつのせいだと思う 簡単に取られたら悔しいからな
97 21/03/28(日)14:35:42 No.787580248
エスターク以上になんか強い裏ボス追加でもされてればなあ…
98 21/03/28(日)14:35:51 No.787580284
俺はレベリング自体好きだから常人には到達不能の上限がいい 気軽に上限になってそれ以上の経験値がロストしていくほうがモヤモヤする
99 21/03/28(日)14:36:19 No.787580370
ゲームを出来るだけ長く遊んで欲しくて入れた要素に文句言うなんて酷い話だよ
100 21/03/28(日)14:37:29 No.787580636
>キーファは最強です >種を集めて彼に全部使いましょう! >いかがでしたか?
101 21/03/28(日)14:37:29 No.787580638
最強の矛は一応救済あるしマシな部類
102 21/03/28(日)14:37:30 No.787580644
>エスターク以上になんか強い裏ボス追加でもされてればなあ… 叩き起こしてお目覚めモードだな
103 21/03/28(日)14:37:41 No.787580689
自己満足
104 21/03/28(日)14:38:34 No.787580929
エスタークに進化の秘宝でも使えればすごいことになったかもしれない
105 21/03/28(日)14:39:26 No.787581158
最近知ったけど同人ロム的なドラクエがあるんだね
106 21/03/28(日)14:41:42 No.787581693
パルプンテを使うと出てくるアレ
107 21/03/28(日)14:42:11 No.787581800
>>キーファは最強です >>種を集めて彼に全部使いましょう! >>いかがでしたか? 確かにあるレベルからステータスが急上昇するから間違っていないが…
108 21/03/28(日)14:42:16 No.787581824
破壊神を破壊した男
109 21/03/28(日)14:43:39 No.787582173
エスタークは魔物の進化の到達点だから仮にエスタークに進化の秘宝を使っても何も変化しない ぐらいのロマンチックさが個人的には欲しいところ
110 21/03/28(日)14:44:24 No.787582362
>エスタークに進化の秘宝でも使えればすごいことになったかもしれない あいつそもそも最初に進化の秘法使ったやつじゃなかったっけ?