あなた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/28(日)13:15:02 No.787559202
あなたはローエングラム元帥府の艦隊司令官です 門閥貴族のジュン子爵家出身でシュトライトを部下にしています ラインハルトやビッテンフェルトやワーレンからは嫌われていますがメックリンガーとは親しいようです リップシュタット戦役でも相変わらずお留守番しているあなた リヒテンラーデからの勧誘を巧み(?)にいなしつつメイド萌えに目覚めまして 一方の討伐軍もブラウンシュバイク砲不発でキルヒアイス生存というところで あなたはリヒテンラーデに協力を脅されつつもオーベルシュタインに接触して事なきを得ました! あなたはこのことでオーベルシュタインに 1.好意を抱きました 2.手際良すぎ…こわい… 3.こいつめっちゃいいやつなのに誰も知らないなんて勿体ねえ! 4.なんだかんだでキルヒアイス絡みはガチトーク dice1d4=4 (4)でした
1 21/03/28(日)13:16:03 No.787559483
愚痴友が出来たか
2 21/03/28(日)13:16:53 No.787559678
ナンバーツー不要論の会
3 21/03/28(日)13:17:03 No.787559727
愚痴だけ吐かせて…って感じか
4 21/03/28(日)13:17:07 No.787559741
結構愚痴の多い男
5 21/03/28(日)13:17:12 No.787559765
こいつ政治センスあるな 馬鹿を演じてるだけだわ
6 21/03/28(日)13:17:27 No.787559826
二人ともビッテンに嫌われてそうだしな!
7 21/03/28(日)13:17:46 No.787559904
>結構愚痴の多い男 「」も大人ぶってはいるけどリヒテンラーデ相手に愚痴ったりしてたからお似合いではある
8 21/03/28(日)13:18:03 No.787559966
犬が伴侶っていう趣味もジュン的な要素を感じるし
9 21/03/28(日)13:18:39 No.787560113
>犬が伴侶っていう趣味もジュン的な要素を感じるし お互いの愛犬を見せ合おうって展開になったら酷い事になりそう
10 21/03/28(日)13:18:47 No.787560143
交流を通じて犬メイドに目覚めちゃうんだ…
11 21/03/28(日)13:18:51 No.787560158
なんだかんだキルヒアイスがちょっと重用されすぎてない?という所では意見が合ったらしく オーベルシュタインと仲良くなれました さて戦後処理が一段落した所で…… 1.要塞対要塞 2.幼帝誘拐計画 3.同盟との融和…? dice1d3=3 (3)が持ち上がりました
12 21/03/28(日)13:19:17 No.787560277
キルヒアイス生存してるからな 別に同盟撃つ理由がない
13 21/03/28(日)13:19:50 No.787560407
>愚痴だけ吐かせて…って感じか この間まで愚痴を吐かせてくれたリヒテンラーデは居なくなっちゃったし…
14 21/03/28(日)13:19:54 No.787560424
宇宙まではいらない余
15 21/03/28(日)13:20:00 No.787560459
金髪の野望がないね…
16 21/03/28(日)13:20:15 No.787560533
(この人どこまでイケるクチなんだろう?と探り合うこの肌触りこそ戦場よ!)
17 21/03/28(日)13:21:21 No.787560811
>金髪の野望がないね… もう欲しかったものを手に入れちゃったし
18 21/03/28(日)13:21:39 No.787560877
ただキルヒアイスとはまだね
19 21/03/28(日)13:21:48 No.787560922
なんかキルヒアイスと喧嘩してから執務室が広い余……
20 21/03/28(日)13:21:50 No.787560932
キルヒアイスとの仲は修復できるの?
21 21/03/28(日)13:22:09 No.787561005
帝国宰相となったラインハルトに代わり 帝国軍最高司令官となったキルヒアイス元帥の主導により 自由惑星同盟との融和が俄に持ち上がりました オーベルシュタインにとっては意に沿わぬことのようですが 当のラインハルトは…… dice1d200-100=175 (75)でした +100に近いほど賛成 -100に近いほど不満
22 21/03/28(日)13:22:35 No.787561143
ヤンと仲良くしたい余!
23 21/03/28(日)13:22:41 No.787561166
大賛成だ余
24 21/03/28(日)13:22:46 No.787561190
>(この人どこまでイケるクチなんだろう?と探り合うこの肌触りこそ戦場よ!) 少しずつ秘蔵のjun芸術を見せて相手の趣味を探ろうとするんだ…
25 21/03/28(日)13:23:04 No.787561261
目標達成できたし仲直りできそうだ余
26 21/03/28(日)13:23:07 No.787561276
キルヒアイスの大仕事だ余!表立ってはまだ言えないけど頑張ってほしい余!
27 21/03/28(日)13:23:17 No.787561322
ラインハルトは 1.まあ今は国力を整える時期だからな 2.これを機にヤンという異才を招いてもみたい 3.姉上からキルヒアイスと仲良くしろと言われた… dice1d3=3 (3)
28 21/03/28(日)13:23:31 No.787561392
オーベルシュタインも新たな世界が開ける事だろう
29 21/03/28(日)13:23:35 No.787561413
ですよね
30 21/03/28(日)13:23:44 No.787561465
姉上にメッ!されてる皇帝陛下
31 21/03/28(日)13:23:46 No.787561479
姉上はそういうこと言う
32 21/03/28(日)13:24:54 No.787561796
ほんと姉上強いな!
33 <a href="mailto:「」">21/03/28(日)13:25:26</a> [「」] No.787561946
金髪は近親か… 意外に…イケるクチ…?
34 21/03/28(日)13:25:27 No.787561958
持つべきものは姉上だ余
35 21/03/28(日)13:25:30 No.787561968
姉上には金髪は勝てない じゃあどうするよ 姉上をクルクルパーにすればいいのよ
36 21/03/28(日)13:26:03 No.787562135
むっ!お姉ちゃんに弱いラインハルトくんの弟属性いいねぇ……
37 21/03/28(日)13:26:53 No.787562404
まぁ割と時間かけて話せば解決するだろうし
38 21/03/28(日)13:27:08 No.787562476
オーベル「ダメだこいつ…」
39 21/03/28(日)13:27:10 No.787562478
>姉上には金髪は勝てない >じゃあどうするよ >姉上をクルクルパーにすればいいのよ おまえはすごいを飛び越えて怖いんだよ
40 21/03/28(日)13:27:33 No.787562590
>姉上には金髪は勝てない >じゃあどうするよ >姉上をクルクルパーにすればいいのよ 金髪を唯一敵にすらしないまま無力化するルート引きやがって…
41 21/03/28(日)13:27:41 No.787562626
銀河がどんどん平和になって芸術の時代が近づくね!
42 21/03/28(日)13:27:48 No.787562666
>姉上には金髪は勝てない >じゃあどうするよ >姉上をクルクルパーにすればいいのよ 銀河に巣を張る毒蜘蛛のレス
43 <a href="mailto:「」">21/03/28(日)13:28:19</a> [「」] No.787562806
ふむグリューネワルト…いやアンネローゼ様にメイド服を献上しようかな?
44 21/03/28(日)13:29:05 No.787563021
金髪にとって全てとまではいかないけどほぼ全てな姉上はやっぱり強いな…
45 21/03/28(日)13:29:18 No.787563072
姉上とメイドプレイしたい余…
46 21/03/28(日)13:29:23 No.787563100
「ラインハルト? ジークが諌めているのならばそれはあなたが間違っている、でないにしてもやりすぎているということです」 「しかし姉上……」 「それとも、あなたはジークに見限られたいのですか?」 「なっ……キルヒアイスがそんなことをするわけが!」 「少なくとも、あなたがあなたの目指すべきものから遠ざかった時、あの子はそうせざるを得ないのですよ。命をかけても、あなたを諌めるために」 「……馬鹿な……」 「そう、馬鹿なことです。だからラインハルト、あの子をそうさせないようにしてあげて」 そう言われたラインハルトはこころに dice1d100=48 (48)の蟠りを感じながらも友誼を取り戻しました
47 21/03/28(日)13:29:55 No.787563268
姉上は面白がってメイド服着そうだけど使用人の格好させるのは大分まさはる的な意味を勘ぐれてしまうな
48 21/03/28(日)13:30:14 No.787563382
やや反省
49 21/03/28(日)13:30:17 No.787563392
姉に叱られた子供くらいの不満はあるな
50 21/03/28(日)13:30:26 No.787563434
姉上つおい…
51 21/03/28(日)13:30:38 No.787563495
ラインハルト様…メイド服を手にお入れ下さい…
52 21/03/28(日)13:30:38 No.787563496
俺悪くないもん…みたいな不貞腐れを感じる
53 21/03/28(日)13:30:39 No.787563504
この世界の金髪はだいぶへそまがり
54 21/03/28(日)13:31:04 No.787563600
>姉上は面白がってメイド服着そうだけど使用人の格好させるのは大分まさはる的な意味を勘ぐれてしまうな (これは子爵のメッセージだな…)
55 21/03/28(日)13:31:39 No.787563770
ついでに門閥貴族だからって部下に露骨な冷遇とかしちゃダメって叱ってくれませんか?
56 21/03/28(日)13:31:55 No.787563844
(……姉上は、もしかしたらおれよりもキルヒアイスのことを思っている……いや、それこそ馬鹿なことだ……) かくて地盤固めと同時に 同盟との融和を行おうとしているラインハルトですが あなたは一方で 1.平穏無事を満喫 2.諸提督らと仲良く 3.オーベルシュタインと仲良く 4.メイド……増やすか! 5.キルヒアイス排除のために動く dice1d5=5 (5)
57 21/03/28(日)13:32:01 No.787563865
>ついでに門閥貴族だからって部下に露骨な冷遇とかしちゃダメって叱ってくれませんか? 奇行の目立つ中将のレス
58 21/03/28(日)13:32:26 No.787563987
!?
59 21/03/28(日)13:32:26 No.787563989
やるのか!?
60 <a href="mailto:「」">21/03/28(日)13:32:40</a> [「」] No.787564048
野心的でギラギラ光ってるラインハルトのがいいよねー!
61 21/03/28(日)13:32:51 No.787564099
なんで……?
62 21/03/28(日)13:33:21 No.787564234
元々ナンバー2不要論者でもあるし義眼への義理だてもあるしな
63 21/03/28(日)13:34:03 No.787564417
>なんで……? オーベルと思った以上に意気投合したから
64 21/03/28(日)13:34:38 No.787564564
そんな不謹慎なこと…やろうぜ!
65 21/03/28(日)13:34:42 No.787564578
半端なラインハルトなんてつまらないと思ってる芸術家なのかもしれない
66 21/03/28(日)13:34:50 No.787564620
あなたは対キルヒアイスの為に行動を起こしています なんでそんなに過激なのかというと 1.友人だからって重用されすぎなの良くない 2.ナンバー2不要論に同調 3.このままだとまた帝国が二分されそうだしその前に 4.ビッテンフェルトは弁護して自分にはノーコメントかよえー? dice1d4=2 (2)
67 21/03/28(日)13:35:23 No.787564764
オーベルシュタインに感化されてるー!?
68 21/03/28(日)13:35:51 No.787564901
オーベルシュタインくん芸術もわかってくれるしな
69 21/03/28(日)13:36:06 No.787564974
姉上がキルヒアイスの味方をする限りラインハルト以上の権限を持つといっても過言じゃないからな
70 21/03/28(日)13:36:14 No.787565009
オーベルシュタイン君にもメイド服をあげよう!
71 21/03/28(日)13:36:26 No.787565063
あなたはオーベルシュタインの意見に同調しているようです というわけであなたは 1.スキャンダルを捏造 2.同じ考えの将官を探す 3.ロイエンタールに接触 4.フェザーンに接触 5.キルヒアイスと面談を求める dice1d5=1 (1)
72 21/03/28(日)13:36:39 No.787565121
>オーベルシュタイン君にもメイド服をあげよう! 「あの」
73 21/03/28(日)13:36:54 No.787565184
基本的に感情的になりにくく野心はそこまで強くないけど 命令違反の時もそうだが機を逃すのを嫌う所があるな
74 21/03/28(日)13:36:57 No.787565195
悪手を踏んだか
75 21/03/28(日)13:37:16 No.787565272
>オーベルシュタイン君にもメイド服をあげよう! (?……これは……? 着ろということか?)
76 21/03/28(日)13:37:18 No.787565283
キルヒアイスのケバコラを作成するんだ…
77 21/03/28(日)13:37:20 No.787565286
姉上と密通したことにしよう
78 21/03/28(日)13:37:22 No.787565296
>オーベルシュタインに感化されてるー!? 論自体は真っ当でキルヒアイスと個人的な親好も無いからね むしろオベの方が恩人でそっちに好意的なんだ
79 21/03/28(日)13:37:27 No.787565324
やっぱ政治センスないなこの方…
80 21/03/28(日)13:38:07 No.787565520
あるのかないのかどっちなんだい!
81 21/03/28(日)13:38:51 No.787565722
>姉上と密通したことを我々が黙っているのがバレたことにしよう
82 21/03/28(日)13:38:58 No.787565748
貴族的にはルドルフ大帝が理想とすればナンバー2ない方がいいってのは同調しやすいかも
83 21/03/28(日)13:39:07 No.787565797
あなたはキルヒアイスのスキャンダルを捏造しました どういったスキャンダルでしょうか 1.リヒテンラーデ家の残党を匿っているとか 2.ヤン・ウェンリーへの内応を企んでいるとか 3.自ら制圧した辺境星域を自分の領地と思っているとか 4.グリューネワルト伯爵夫人との熱愛発覚! dice1d4=2 (2)
84 21/03/28(日)13:39:16 No.787565840
ジュン君「あの人姉上といちゃついっとったで!」 赤毛「ぎくっ」 姉上「ぎくっ」
85 21/03/28(日)13:39:43 No.787565966
う~ん?
86 21/03/28(日)13:39:55 No.787566013
微妙だな…
87 21/03/28(日)13:39:59 No.787566035
姉の操り人形に成り下がった金髪なんてやだ! だからキルヒアイスがTSエロピエロ化属性の芸術家だって帝都に知らしめてやろう
88 21/03/28(日)13:40:04 No.787566058
金髪には効かないけど周囲に警戒されて相対的に地位が落ちてくれると良いのだが
89 21/03/28(日)13:41:16 No.787566378
>ジュン君「あの人姉上といちゃついっとったで!」 >赤毛「ぎくっ」 >姉上「ぎくっ」 やましいところはない余!! …ない余ね…?
90 21/03/28(日)13:41:17 No.787566383
そっかキルヒーが同盟への融和策を打ち出したタイミングだから…
91 21/03/28(日)13:41:54 No.787566520
>そっかキルヒーが同盟への融和策を打ち出したタイミングだから… あー…上手いな
92 21/03/28(日)13:41:57 No.787566533
あなたはキルヒアイスとヤン・ウェンリーとの関係に注目し 捕虜交換の折から接触のあった彼に対し 同盟との関係正常化という名目で度々接触を続けているのは 1.ラインハルトに反発する余り同盟への亡命を企んでいるから 2.ヤン・ウェンリーと共謀してイゼルローン回廊に第四勢力を作らんと欲しているから! 3.ヤンを自分の幕下に引き込んでラインハルトを打倒せんとしているから! dice1d3=1 (1)という流言を流しました
93 21/03/28(日)13:43:24 No.787566914
この流言に対してキルヒアイス本人はともかく ヴェスターラントの虐殺に関連しての深刻な仲違いを知っている諸将は dice1d100=82 (82)くらい動揺しましたが……
94 21/03/28(日)13:43:45 No.787567002
めっちゃ動揺してる…
95 21/03/28(日)13:43:57 No.787567046
揺れてるぞ
96 21/03/28(日)13:43:59 No.787567054
めちゃくちゃ動揺と言うかこれミッターマイヤークラスもでは?
97 21/03/28(日)13:44:02 No.787567069
とうのラインハルトは……? dice1d100+48=29 (77)……100以上でこの疑惑をキルヒアイスに問い質す
98 21/03/28(日)13:44:02 No.787567071
おねショタ派のキルヒアイス ショタおね派のラインハルト
99 21/03/28(日)13:44:10 No.787567100
義眼がまだ足場が固まってないので動揺を抑えるために最高司令官の座を解いては? とか言ってんのかな
100 21/03/28(日)13:44:12 No.787567109
オーベルの後押しも相まってすごい事に
101 21/03/28(日)13:44:21 No.787567162
めっちゃ効いてる
102 21/03/28(日)13:44:29 No.787567198
ま、まあ動揺してるからこそ結束して仲直りに奔走するかもしれれれれ…
103 21/03/28(日)13:44:32 No.787567213
気にするほどではない余
104 21/03/28(日)13:44:45 No.787567276
これは問い質さない方が拗れるやつでは?
105 21/03/28(日)13:44:47 No.787567285
わりと穏当?
106 21/03/28(日)13:44:51 No.787567311
問い正さないせいで余計拗れる未来が見える
107 21/03/28(日)13:45:02 No.787567363
決定的な決裂にならなくてもヒビが入ればok的な
108 21/03/28(日)13:45:39 No.787567543
最低だよ…義眼も…Jun文学も…
109 21/03/28(日)13:45:57 No.787567615
関連付けがしやすい流言だから後を引くよね…
110 21/03/28(日)13:46:10 No.787567677
今ちゃんと問いたださないとロイエンタールみたいになるよ
111 21/03/28(日)13:46:20 No.787567723
(今更……キルヒアイスがおれの下を離れるなぞありえん、姉上も心配性がすぎるというものだ) と反応したラインハルトは特に何事もなく これまで通りキルヒアイスを重用していますが 1.あなたが更に流言を流す 2.同盟政府の方がそれを信じ込んでキルヒアイスにラブコールを送る 3.黒狐がこれに便乗して謀略を…… 4.キルヒアイスがあなたを呼び出した dice1d4=3 (3)
112 21/03/28(日)13:46:25 No.787567747
>最低だよ…義眼も…Jun文学も… ユン文学って読むと銀英伝ぽくていいな
113 21/03/28(日)13:46:26 No.787567748
ラインハルトが信じてるからって頑なになるほど 周りは危険です!なんとかすべきだ!となり軋轢が生まれる 軋轢が強くなるほどラインハルトの内に巣食う猜疑心は首をもたげる
114 21/03/28(日)13:46:55 No.787567895
げぇ
115 21/03/28(日)13:47:02 No.787567925
まあ、周りが揺れれば今はそれで順調とも言える
116 21/03/28(日)13:47:07 No.787567953
どんどん事態が大きくなる
117 21/03/28(日)13:47:18 No.787568013
キルヒアイスが死ななかった代わりに義眼に頼もしい味方ができてんな
118 21/03/28(日)13:47:20 No.787568021
>決定的な決裂にならなくてもヒビが入ればok的な キルヒアイスの意見の重みが他の連中と同等になればナンバー2不要論としては目的達成である
119 21/03/28(日)13:47:44 No.787568130
これ完全にロイエンタールの二の舞...
120 21/03/28(日)13:48:07 No.787568220
波紋を作るのは最初だけでいい 静かな水面ほど反響は起きやすい
121 21/03/28(日)13:48:08 No.787568228
私は水面に小石を投げ入れすらしていません ただ小石を投げ入れてみるという選択に気づかせてあげるだけ って魔女が
122 21/03/28(日)13:48:23 No.787568293
>>決定的な決裂にならなくてもヒビが入ればok的な >キルヒアイスの意見の重みが他の連中と同等になればナンバー2不要論としては目的達成である 二分するほど台頭するのがまずいのであって潰したい訳ではないのか
123 21/03/28(日)13:48:44 No.787568374
>>最低だよ…義眼も…Jun文学も… >ユン文学って読むと銀英伝ぽくていいな 凄い!途端になんか歴史深い感じの響きに!
124 21/03/28(日)13:49:05 No.787568467
>私は水面に小石を投げ入れすらしていません >ただ小石を投げ入れてみるという選択に気づかせてあげるだけ >って魔女が お前だけ指し手であと全員駒ですもんね
125 21/03/28(日)13:49:22 No.787568541
>最低だよ…義眼も…Jun文学も… >ユン文学って読むと銀英伝ぽくていいな >凄い!途端になんか歴史深い感じの響きに! 銀河の歴史がまた1ページ…
126 21/03/28(日)13:49:42 No.787568639
>最低だよ…義眼も…Jun文学も… >ユン文学って読むと銀英伝ぽくていいな 後の銀英伝版金沢文庫の元である
127 21/03/28(日)13:49:49 No.787568672
これに便乗したフェザーンの黒狐 アドリアン・ルビンスキーは 1.諸将の動揺を助長して噂を事実に変えんとする 2.辺境星域の臣民を煽ってキルヒアイス待望論を展開する 3.キルヒアイスの家族を人質にして本人に迫る 4.皇帝誘拐計画を発動させ…… dice1d4=3 (3)
128 21/03/28(日)13:50:07 No.787568762
ユリアンアン勉強回で肉女が裸踊りしてるのは確実にユン文学
129 21/03/28(日)13:50:24 No.787568833
嘘から出た真!
130 21/03/28(日)13:50:47 No.787568914
要人の身辺警護がザルじゃないか帝国
131 21/03/28(日)13:51:11 No.787569031
この銀英伝世界の悪役思考回路似通いすぎてない!?
132 21/03/28(日)13:51:32 No.787569132
どうなってんだ帝都の治安は
133 21/03/28(日)13:51:34 No.787569143
>要人の身辺警護がザルじゃないか帝国 こんなだから最愛の姉の心を砕かれてしまうんですよ
134 21/03/28(日)13:51:37 No.787569157
>この銀英伝世界の悪役思考回路似通いすぎてない!? 読者にワンパターンって言われるやつら
135 21/03/28(日)13:51:57 No.787569245
>この銀英伝世界の悪役思考回路似通いすぎてない!? メルカッツ 「」 キルヒアイス
136 21/03/28(日)13:52:10 No.787569300
しかしキルヒアイスは家族全員よりもラインハルトな男だ
137 21/03/28(日)13:52:20 No.787569337
これ似たような流れ見たことある! キルヒアイスの家族を人質にして判断を迫るルビンスキーですが これにキルヒアイスは…… 1~6.家族を見殺しにしても二人の天使たちへの忠誠を貫く 7~9「皇帝誘拐計画」への加担と亡命を行う 10.あなた「は?」 dice1d10=9 (9)
138 21/03/28(日)13:52:45 No.787569443
あっあっ
139 21/03/28(日)13:52:52 No.787569470
待てそれはマジでヤバい
140 21/03/28(日)13:52:54 No.787569483
えっ!あの白兵戦最強クラスのキルヒアイス相手に人質戦法を?
141 21/03/28(日)13:52:57 No.787569495
金髪泣くんじゃないか
142 21/03/28(日)13:53:15 No.787569568
あっやべえ
143 21/03/28(日)13:53:16 No.787569578
マジでやりやがった!!!
144 21/03/28(日)13:53:26 No.787569631
キルヒアイスは優し過ぎた
145 21/03/28(日)13:53:29 No.787569643
余余余…
146 21/03/28(日)13:53:46 No.787569710
>金髪泣くんじゃないか 因果を辿るとなんとなく「」を冷遇した所から始まってるんだよなぁ……
147 21/03/28(日)13:53:50 No.787569729
キルヒアイス おまえやさしすぎるよ
148 21/03/28(日)13:53:54 No.787569751
泣いてキルヒを切る日が…
149 21/03/28(日)13:54:14 No.787569829
>>金髪泣くんじゃないか >因果を辿るとなんとなく「」を冷遇した所から始まってるんだよなぁ…… いつもの事じゃあないですか!
150 21/03/28(日)13:54:16 No.787569843
まさか簒奪者の取り巻きたる赤毛と協力することになろうとは このランズベルク伯アルフレッド、驚愕の極み
151 21/03/28(日)13:54:23 No.787569882
「」「はっいやえっ……別にそこまで…!?」 オーベル「あの……キルヒアイスはNo.2でなくなればいいだけなのだが…」
152 21/03/28(日)13:54:42 No.787569954
ジュン子爵は結構謎が多いな 野心があまりなく身内を大切にする人柄はわかるけど政治的なスタンスや理想がわかりにくい 戦場では大胆な行動もするけど政治では一滴毒を垂らすような感じなのかな
153 21/03/28(日)13:54:44 No.787569961
「」とオベとしても予想外じゃない?
154 21/03/28(日)13:54:45 No.787569966
>>金髪泣くんじゃないか >因果を辿るとなんとなく「」を冷遇した所から始まってるんだよなぁ…… 余門閥貴族きらい!(バァァァァン) どうして…
155 21/03/28(日)13:55:07 No.787570072
>「」「はっいやえっ……別にそこまで…!?」 >オーベル「あの……キルヒアイスはNo.2でなくなればいいだけなのだが…」 二人とも失脚して一般幕僚になればいいくらいだったよね まさかキルヒアイスが本当に裏切りやがった
156 21/03/28(日)13:55:28 No.787570172
>ジュン子爵は結構謎が多いな >野心があまりなく身内を大切にする人柄はわかるけど政治的なスタンスや理想がわかりにくい >戦場では大胆な行動もするけど政治では一滴毒を垂らすような感じなのかな 芸術家らしくはある
157 21/03/28(日)13:55:30 No.787570177
ちょっとタイム! オーベルくんと作戦タイム!
158 21/03/28(日)13:55:40 No.787570221
この世界にはいないはずの魔女の哄笑が聞こえる余
159 21/03/28(日)13:55:45 No.787570247
金髪が芸術になる未来は変えられないのか…
160 21/03/28(日)13:56:00 No.787570318
アドリアン・ルビンスキー 宇宙を手に入れてください
161 21/03/28(日)13:56:08 No.787570343
>「」とオベとしても予想外じゃない? 疑惑なのでしばらく離れるなり職を辞するなりしてナンバー3まで下がればよかった マジで反乱した
162 21/03/28(日)13:56:24 No.787570406
「」「オーベル君やばいって!!これ予想外だって!」 オーベル「おおおおちちちちおちちちつき落ち着け!!利用する!この状況利用するしかありません!」
163 21/03/28(日)13:56:28 No.787570422
これには百戦錬磨のルビンスキーも思わず渾身のガッツポーズ
164 21/03/28(日)13:57:08 No.787570582
だがやつは…弾けた
165 21/03/28(日)13:57:25 No.787570661
ちょっとフェザータッチするぐらいの気だったのに あっちから身を委ねてきたみたいな…
166 21/03/28(日)13:57:35 No.787570708
この結果に金髪も「」もオーベルもびっくりしてると思う
167 <a href="mailto:s">21/03/28(日)13:57:46</a> [s] No.787570756
矢は放たれた―― 宇宙暦798年/帝国暦489年8月 ヨブ・トリューニヒトはかくの如き声明を発しました 「先日、二人の亡命者が自由を求めて我が国の客人となりました、すなわち―― エルヴィン・ヨーゼフ・フォン・ゴールデンバウム! ジークフリード・キルヒアイス! 帝国のラインハルト・フォン・ローエングラムは今や独裁者として権力を恣にしています! 7歳の皇帝を虐待し己の友人すら蔑ろにする彼の邪悪な野心と 我ら自由の民との共存は不可能です! ここに我らは過去の経緯を捨てて 全人類を支配せんとするローエングラム体制との聖戦を行わねばならぬのです!!」
168 21/03/28(日)13:57:55 No.787570787
同盟との内応ってのもまずあり得ないからこその噂だったはずなのに
169 21/03/28(日)13:57:55 No.787570791
一滴の毒だったのに周りが便乗してどんどん入れてくから猛毒になった
170 21/03/28(日)13:57:58 No.787570808
>ちょっとフェザータッチするぐらいの気だったのに >あっちから身を委ねてきたみたいな… 電車痴漢モノかよ
171 21/03/28(日)13:58:04 No.787570824
V(フィア)やねん!自由惑星同盟軍
172 21/03/28(日)13:58:32 No.787570961
オオオ イイイ
173 21/03/28(日)13:58:37 No.787570979
ヨブヨブ渾身の演説
174 21/03/28(日)13:59:03 No.787571076
予想以上にキルヒアイスの心が金髪から離れていた
175 21/03/28(日)13:59:04 No.787571077
金髪からしたら天地がひっくり返ったのと同じだからどうなるか全くわからん
176 21/03/28(日)13:59:04 No.787571079
安心と信頼のヨブ
177 21/03/28(日)13:59:14 No.787571129
>同盟との内応ってのもまずあり得ないからこその噂だったはずなのに 頭抱えてそうな金髪と「」
178 <a href="mailto:ジュン">21/03/28(日)13:59:21</a> [ジュン] No.787571156
おねショタじゃなくて兄ショタ派だったかー…
179 21/03/28(日)13:59:29 No.787571205
その後「銀河帝国正統政府」の樹立と 幼帝の摂政にキルヒアイスが 軍務尚書にメルカッツが就くという発表がありましたが これを聞いたラインハルトは…… dice1d200-100=161 (61)でした +なほど激怒 -なほど沈鬱
180 21/03/28(日)13:59:43 No.787571274
「金髪がこんなに嫌われているなんて知らなかった」
181 21/03/28(日)13:59:59 No.787571336
けおおおおおおおお!!!!
182 21/03/28(日)14:00:02 No.787571349
>金髪からしたら天地がひっくり返ったのと同じだからどうなるか全くわからん あいつ今頃どこが悪かったのかあの時…あの時……ってやりながらゲロ吐いてるよ
183 21/03/28(日)14:00:22 No.787571424
バレたらオーベル君も「」君も『アウグストの注射針』だよ?
184 21/03/28(日)14:00:28 No.787571439
ブチギレ
185 21/03/28(日)14:00:28 No.787571442
思ったよりまともな思考できてそうで むしろおまえ何があった!?ってなるわ
186 21/03/28(日)14:00:47 No.787571515
金髪からの信頼があったから亡命も楽にやれたんだろうな…
187 21/03/28(日)14:00:49 No.787571531
>バレたらオーベル君も「」君も『アウグストの注射針』だよ? そもそも唆したのは別のやつだし決めたのはキルヒアイス本人なので…
188 21/03/28(日)14:00:58 No.787571577
姉上も大いに曇る だから幸せを感じさせる必要があります
189 21/03/28(日)14:01:01 No.787571597
>思ったよりまともな思考できてそうで >むしろおまえ何があった!?ってなるわ 「そうかな…そうかも…」
190 21/03/28(日)14:01:02 No.787571611
割とおこ
191 21/03/28(日)14:01:14 No.787571661
違っそんなつもりじゃ…
192 21/03/28(日)14:01:27 No.787571722
>予想以上にキルヒアイスの心が金髪から離れていた アンネローゼの安全は確保出来てるしラインハルトと喧嘩してるしで丁度赤毛の心に隙間が出来たタイミングだったな…
193 21/03/28(日)14:01:37 No.787571760
これでキルヒアイスが死んだらオーベルと共に諸提督からヘイト貰うやつ
194 21/03/28(日)14:01:39 No.787571773
内戦よりマシ?
195 21/03/28(日)14:01:47 No.787571812
ラインハルトは怒気を顕にし 直ちに自由惑星同盟及び銀河帝国正統政府に対して決別の意味を込めた苛烈なる宣戦布告と 大規模な出征計画の発動を宣言しました しかしそれを聞く諸将の陣容は それ以前に比べて…… dice1d3=1 (1)名ほど減っていました
196 21/03/28(日)14:01:58 No.787571865
>バレたらオーベル君も「」君も『アウグストの注射針』だよ? 一つちょっとした傷をつけた所に他のやつがどんどん傷を付けていったから多分たどり着かないと思う
197 21/03/28(日)14:01:59 No.787571871
>「金髪がこんなに嫌われているなんて知らなかった」 あれ?これならナンバー2じゃなかったんじゃね?
198 21/03/28(日)14:02:11 No.787571917
オーベル「どうしよ」 「」「どうしよ」 金髪「けぉぉぉぉぉぉ!!!!!!」 地球教・狐(爆笑)
199 21/03/28(日)14:02:17 No.787571938
>姉上も大いに曇る >だから幸せを感じさせる必要があります 些細な違和感を幸せならいいかで見逃すのいいよね
200 21/03/28(日)14:02:33 No.787572012
人質を取られて脅されでもしなければやらないやつというか 本当はそれでもやらないやつだったんだけども
201 21/03/28(日)14:02:36 No.787572027
>「金髪がこんなに嫌われているなんて知らなかった」 門閥ってだけで小言言うけど有能な配下の艦隊司令を冷遇してたからな… 原作とのズレが決定的な亀裂になった
202 21/03/28(日)14:02:37 No.787572028
(私を倒す事で)宇宙を手にお入れくださいラインハルト様
203 21/03/28(日)14:03:10 No.787572180
>(私を倒す事で)宇宙を手にお入れくださいラインハルト様 赤毛はそういうこと思ってる
204 21/03/28(日)14:03:15 No.787572205
誰か離反したのか追加で
205 21/03/28(日)14:03:16 No.787572208
キルヒアイスに呼応し麾下の戦力とともにラインハルト陣営を離脱したのは…… 1.ロイエンタール 2.ケンプ 3.ワーレン 4.ルッツ 5.レンネンカンプ 6.シュタインメッツ 7.アイゼナッハ 8.ミュラー 9.まさかのミッターマイヤー 10.あなた dice1d10=8 (8)でした
206 21/03/28(日)14:03:31 No.787572280
フェザーンがどうこうは一般将校は知る由もないし結果的に噂が正しかったことになっちまったな
207 21/03/28(日)14:03:41 No.787572321
結局のところ巡り巡って金髪の身から出た錆なのよね 冷遇しなきゃ使えると思ったリヒテンラーデに「」の身内が人質に取られることもなかったしオーベル シュタインと意気投合することも無かった
208 21/03/28(日)14:03:44 No.787572336
鉄壁ー!?
209 21/03/28(日)14:03:54 No.787572377
>10.あなた これだったらちょっと面白すぎる
210 21/03/28(日)14:03:55 No.787572380
ミュラーか…うーん…
211 21/03/28(日)14:03:57 No.787572399
キルヒアイスもしかして自分で同盟の屑を炙り出してラインハルトに粛清させるつもりなんじゃ...
212 21/03/28(日)14:04:37 No.787572594
>結局のところ巡り巡って金髪の身から出た錆なのよね >冷遇しなきゃ使えると思ったリヒテンラーデに「」の身内が人質に取られることもなかったしオーベル シュタインと意気投合することも無かった 金髪はマジで「」と反りが合わないとケチばっかりつくな?
213 21/03/28(日)14:04:40 No.787572610
10.だったらひどいマッチポンプだった
214 21/03/28(日)14:05:11 No.787572739
>>「金髪がこんなに嫌われているなんて知らなかった」 >門閥ってだけで小言言うけど有能な配下の艦隊司令を冷遇してたからな… >原作とのズレが決定的な亀裂になった これ前々からラインハルトに「」を冷遇すると良くないですよってキルヒアイスが散々言ってたやつだ 「」がかなり忠誠心高くてオーベルシュタインに告発したから事なきを得ただけで実際ヤバかったわけだし
215 21/03/28(日)14:05:12 No.787572746
>結局のところ巡り巡って金髪の身から出た錆なのよね >冷遇しなきゃ使えると思ったリヒテンラーデに「」の身内が人質に取られることもなかったしオーベル シュタインと意気投合することも無かった 黄金は錆びないものだ もし錆びたならそれは黄金ではなかったということなのだろう
216 21/03/28(日)14:05:13 No.787572755
そういやミュラーもユリアンと会うんだっけ
217 21/03/28(日)14:05:17 No.787572772
>フェザーンがどうこうは一般将校は知る由もないし結果的に噂が正しかったことになっちまったな “嘘から出た実”の実演すぎる
218 21/03/28(日)14:05:24 No.787572808
>金髪はマジで「」と反りが合わないとケチばっかりつくな? 子爵弟魔女「仲良くしたいのに…」
219 21/03/28(日)14:05:34 No.787572853
金髪が芸術になるルートは豊富だな…
220 21/03/28(日)14:06:10 No.787572999
>金髪が芸術になるルートは豊富だな… 同盟に亡命したりデブになったり捕虜収容所送りされたり姉上の精神壊されたり
221 21/03/28(日)14:06:11 No.787573001
かくて同盟はキルヒアイス麾下の艦隊も含めて 貴重な戦力の補充に成功しました そしてこの時あなたは 1.うまく行ったと笑みを隠しつつラインハルトを煽り立てる 2.違……そんなつもりじゃ…… 3.これ結局フェザーン死ぬじゃん馬鹿じゃねえの? 4.もしや……キルヒアイス元帥はあえて……? dice1d4=3 (3)
222 21/03/28(日)14:06:19 No.787573029
ラインハルトと仲良くなれた「」野菜女しかいねえ
223 21/03/28(日)14:06:21 No.787573037
>金髪が芸術になるルートは豊富だな… 「」と敵対するルートだとまず芸術不可避だからな…
224 21/03/28(日)14:06:43 No.787573126
そうだね
225 21/03/28(日)14:06:45 No.787573136
やっぱりこいつ超有能だな…
226 21/03/28(日)14:06:51 No.787573170
>3.これ結局フェザーン死ぬじゃん馬鹿じゃねえの? おまいう
227 21/03/28(日)14:06:55 No.787573186
フェザーンごとラインハルトなら攻めるって理解したなこいつ
228 21/03/28(日)14:07:17 No.787573281
>3.これ結局フェザーン死ぬじゃん馬鹿じゃねえの? そうだね
229 21/03/28(日)14:07:30 No.787573326
つまり「」もオーベルもフェザーンが黒幕と理解してたのか
230 21/03/28(日)14:07:38 No.787573354
>ラインハルトと仲良くなれた「」野菜女しかいねえ あの後どうなったんだろうな…
231 21/03/28(日)14:07:39 No.787573356
「」って割と図太いのでは?
232 21/03/28(日)14:08:06 No.787573475
あなたがそう予見したとおり ラインハルトが発令した「神々の黄昏」作戦においては まずロイエンタール麾下の艦隊がイゼルローン要塞に攻撃を仕掛けながらも 本隊はフェザーン回廊を制圧して同盟領になだれ込んだのです 当然フェザーンも制圧され…… 左>右でしかし相手はキルヒアイスです dice2d100=80 97 (177)
233 21/03/28(日)14:08:09 No.787573488
これもしかしてキルヒアイスのドッキリ作戦では?
234 21/03/28(日)14:08:22 No.787573561
>つまり「」もオーベルもフェザーンが黒幕と理解してたのか 事が起きてからキルヒアイスが裏切る理由辿ればまぁ…
235 21/03/28(日)14:08:23 No.787573567
俺の中でこの子爵がハルパゴスに見えてきた
236 21/03/28(日)14:08:35 No.787573610
キルヒアイス強し!
237 21/03/28(日)14:08:37 No.787573621
本気だな
238 21/03/28(日)14:08:37 No.787573625
>「」って割と図太いのでは? 最初からずっとだろ!
239 21/03/28(日)14:08:39 No.787573634
ヤンとミュラーにメルカッツとキルヒアイスだからな一筋縄では
240 21/03/28(日)14:08:47 No.787573678
よく考えたらオーベルと話が合う奴が政治が出来ないわけなかった
241 21/03/28(日)14:09:09 No.787573775
フェザーンが鎮圧されたのか
242 21/03/28(日)14:09:19 No.787573813
これで金髪死んだら国内大混乱になるぞ
243 21/03/28(日)14:09:23 No.787573826
オーベルと純粋に思想が合ったやつなんてジュン子爵くらいだものな
244 21/03/28(日)14:09:32 No.787573877
そうかイゼルローンにヤンが居てキルヒアイスがフェザーンの方に居るのか… キツくね?
245 21/03/28(日)14:10:02 No.787574000
>オーベルと純粋に思想が合ったやつなんてジュン子爵くらいだものな ヨシツネもだよ あの世界で忠臣の代名詞になってる
246 21/03/28(日)14:10:06 No.787574018
かくしてフェザーン回廊から同盟領を扼すことになる帝国軍ですが 既に大将に昇進しているあなたは…… 1.ロイエンタール麾下でイゼルローン要塞攻撃に当たる 2.ミッターマイヤー麾下で帝国軍先鋒を務める 3.ラインハルト率いる帝国軍本隊の一部 4.帝国軍後衛の指揮官を務める 5.オーディンにお留守番ね 6.フェザーンの統治よろしくね dice1d6=3 (3)
247 21/03/28(日)14:10:40 No.787574161
>そうかイゼルローンにヤンが居てキルヒアイスがフェザーンの方に居るのか… >キツくね? 門にそれぞれ勇将が居るとなると抜くのは勿論 勝つ事自体キツいかもしれん
248 21/03/28(日)14:10:43 No.787574178
これさぁ!キルヒアイスの代わりにNo.2になりかけてません!?
249 21/03/28(日)14:10:45 No.787574184
イゼルローンにヤン フェザーンにキルヒアイスメルカッツビュコック これで帝国先行艦隊を押し留めます
250 21/03/28(日)14:11:13 No.787574318
ここで本隊か いろいろとバレてね?
251 21/03/28(日)14:11:29 No.787574383
>これさぁ!キルヒアイスの代わりにNo.2になりかけてません!? もしそうなったらいろいろな種類のメイド服を送るだろう
252 21/03/28(日)14:11:30 No.787574390
これ下手するとラインハルトと同時に狙われる?
253 21/03/28(日)14:12:30 No.787574653
あいつ戦線に出すなら目の届くとこに置かないと怖い余
254 21/03/28(日)14:12:30 No.787574655
責任取れ余
255 21/03/28(日)14:12:31 No.787574660
あなたはラインハルトの率いる本隊の一部を指揮しています なぜかというと 1.ミュラーの代わりとして使わざるを得ないし 2.オーベルシュタインの推挙 3.あなたの強いロビー活動により dice1d3=3 (3)
256 21/03/28(日)14:12:39 No.787574697
戦略もできるし基本的にどっしりと構えてる所が大物感ある
257 21/03/28(日)14:12:44 No.787574711
>これさぁ!キルヒアイスの代わりにNo.2になりかけてません!? 金髪「姉上の言う通りキルヒアイスから言われたお小言は全部直す余……子爵の冷遇も虐殺もしない余……」
258 21/03/28(日)14:12:49 No.787574746
>3.これ結局フェザーン死ぬじゃん馬鹿じゃねえの? こいつわかってんじゃん!
259 21/03/28(日)14:12:52 No.787574757
自分を売り込んだのか
260 21/03/28(日)14:12:57 No.787574781
かわいそうなのがオーベルもこいつもキルヒアイスの人間性自体はそんなに嫌いじゃないことなんだよな… ラインハルトの半身レベルの影響力持ってたからそれを削ろうとしただけなんです…どうして…
261 21/03/28(日)14:13:05 No.787574816
そゆとこマメなのね
262 21/03/28(日)14:13:05 No.787574817
こいつー!
263 21/03/28(日)14:13:22 No.787574891
>もしそうなったらいろいろな種類のメイド服をキルヒアイスに送るだろう
264 21/03/28(日)14:13:22 No.787574892
キルヒアイスの抜けたところに入り込んだか
265 21/03/28(日)14:13:31 No.787574938
後方先輩面するつもりなのか
266 21/03/28(日)14:13:47 No.787575007
「」の目的は別に立身出世でもなんでもなくてメイドと平穏に暮らしたいだけなのに…
267 21/03/28(日)14:14:04 No.787575077
>キルヒアイスの抜けたところに入り込んだか そしてNo.2不要論の自分がNo.2になる事で事実上No.2を影響しなくする
268 21/03/28(日)14:14:09 No.787575105
「」は手柄立てたい欲求は前からあったからな…金髪が嫌がらせで冷遇してただけで
269 21/03/28(日)14:14:24 No.787575159
>「」の目的は別に立身出世でもなんでもなくてメイドと平穏に暮らしたいだけなのに… ラインハルト的には地雷だったんだな
270 21/03/28(日)14:14:24 No.787575162
これオーベル君も流石にまずいと思って「」付けることでなんとか戦力の均衡保とうとしてない?
271 21/03/28(日)14:14:40 No.787575210
>「」の目的は別に立身出世でもなんでもなくてメイドと平穏に暮らしたいだけなのに… 平民に熱烈なアプローチかけて断られたあとも愛人として囲うって貴族としては物凄い優しいよね…
272 21/03/28(日)14:14:58 No.787575281
滅相もございません…私はこのように信頼も彼ほどは引き受けておらず…
273 21/03/28(日)14:15:00 No.787575289
>キルヒアイスの抜けたところに入り込んだか 不要なのはナンバー2であってラインハルトを諌める仕事はむしろ嫌われ者にこそふさわしいぞ俺
274 21/03/28(日)14:15:01 No.787575295
キルヒアイス抜けたからどうにか戦力補充しないといけないからな
275 21/03/28(日)14:15:03 No.787575298
オーベル嫌いで団結するNo.3どもにオーベル派の「」を撃ち込むのは面白そう
276 21/03/28(日)14:15:17 No.787575344
今度こそ武勲を立てたいんですけお! という要望にラインハルトも断れなかったようですね さてそれはそれとして 同盟軍においては覚醒したアイランズがビュコックやキルヒアイスと共に迎撃作戦を立案していますが 原作より若干マシな状況の同盟軍の迎撃計画は 1.ランテマリオ星域での艦隊決戦 2.各防衛拠点からの漸減邀撃作戦 3.キルヒアイスが囮になってビュコックが後方遮断を図る 4.ヤン・ウェンリーの到着までは堅守に徹する dice1d4=1 (1)です
277 21/03/28(日)14:15:25 No.787575375
何というか 政治が上手いな
278 21/03/28(日)14:15:27 No.787575388
>「」の目的は別に立身出世でもなんでもなくてメイドと平穏に暮らしたいだけなのに… >平民に熱烈なアプローチかけて断られたあとも愛人として囲うって貴族としては物凄い優しいよね… (縁談拒否して刑死する「」)
279 21/03/28(日)14:15:30 No.787575401
「」「オーベルさん…どうしてこんなことに…」 オーベル「どうして…どうしてかな…」
280 21/03/28(日)14:15:37 No.787575439
>滅相もございません…私はこのように信頼も彼ほどは引き受けておらず… 「」が功績上げても金髪は能力評価はしても信頼はしないよね…
281 21/03/28(日)14:15:47 No.787575475
最悪敗戦時とかに全責任被って左遷されるまで考えての行動かもな
282 21/03/28(日)14:15:53 No.787575515
実績としては一度はヤンを退けた
283 21/03/28(日)14:16:08 No.787575565
基本的に動じないけど機は逃さないという気質があるからな 機を逃してフラれ続けてきた経験が活きたな
284 21/03/28(日)14:16:58 No.787575796
そもそも金髪がけおらなければ…
285 21/03/28(日)14:17:03 No.787575822
「」は金髪に対しては割とキングメーカー気質を発揮している感がある
286 21/03/28(日)14:17:53 No.787576009
編成が高速戦艦中心だし隙作ったらまずいって戦法は合うな
287 21/03/28(日)14:18:58 No.787576248
>>滅相もございません…私はこのように信頼も彼ほどは引き受けておらず… >「」が功績上げても金髪は能力評価はしても信頼はしないよね… オーベルも優秀な部下と心を許せる友が別にいるのは良いけど一緒なのは困るってスタンスだしそういう意味では「」は理想的かも知れないな
288 21/03/28(日)14:19:20 No.787576327
親友も仲違いはしたものの死にはせず、同盟に大打撃を与えて講話まで持っていき、武勲も申し分ないくらいに上げた… ここまで順調なのに一度のけおおおお!!がまた金髪を芸術にした
289 21/03/28(日)14:19:24 No.787576346
有人惑星の有無と市民からの感情を考えれば やはりランテマリオ星域での決戦しかないという考えに至ったそうですね これに対してラインハルトは 1.双頭の蛇 2.鶴翼の陣 3.部隊を二分して繞回包囲 4.艦隊を密集させて迎撃に徹する dice1d4=1 (1)
290 21/03/28(日)14:19:38 No.787576392
>実績としては一度はヤンを退けた あの世界だと凄さがわかる人は貴族側では少ないだろうけど 視聴者側からすれば凄さがわかる
291 21/03/28(日)14:20:02 No.787576474
>そもそも金髪がけおらなければ… ビッテンフェルトの弁護はして「」は特に何もしないとか主要な会戦全部出さないとか控えめに言ってキルヒアイスもキレるレベル キレた
292 21/03/28(日)14:20:15 No.787576531
>編成が高速戦艦中心だし隙作ったらまずいって戦法は合うな 戦場でも政争でも常に最速で相手の虚を突く動きするよね 相手は思いがけずに高速移動する「」を見てびっくりする
293 21/03/28(日)14:20:48 No.787576650
>親友も仲違いはしたものの死にはせず、同盟に大打撃を与えて講話まで持っていき、武勲も申し分ないくらいに上げた… >ここまで順調なのに一度のけおおおお!!がまた金髪を芸術にした 元はと言えば命令違反とはいえ友軍を救出した「」に対してけおったのが…
294 21/03/28(日)14:21:06 No.787576726
>>編成が高速戦艦中心だし隙作ったらまずいって戦法は合うな >戦場でも政争でも常に最速で相手の虚を突く動きするよね >相手は思いがけずに高速移動する「」を見てびっくりする 気持ち悪い動きしてるんだろうなあ
295 21/03/28(日)14:21:24 No.787576799
>>編成が高速戦艦中心だし隙作ったらまずいって戦法は合うな >戦場でも政争でも常に最速で相手の虚を突く動きするよね >相手は思いがけずに高速移動する「」を見てびっくりする 普段はどっしり構えてるのに一度動くと…
296 21/03/28(日)14:21:40 No.787576841
オーベルならもう切り替えて上手く利用できないか考えてるだろうな
297 21/03/28(日)14:22:13 No.787576967
ビュコックとパン屋の二代目がいるところに赤毛が入ってもそれ以上は望めんかもな
298 21/03/28(日)14:22:29 No.787577037
双頭の蛇を以て同盟・正統政府軍に対するラインハルトですが これに対し同盟・正統政府軍は 1.混成部隊の弱みが出て無秩序な開戦に… 2.ミッターマイヤー率いる中央部の突破を図る 3.ワーレン率いる右翼部の包囲を図る 4.ラインハルト率いる左翼一点狙い! dice1d4=3 (3)
299 21/03/28(日)14:22:33 No.787577054
>ビュコックとパン屋の二代目がいるところに赤毛が入ってもそれ以上は望めんかもな ミュラー「あの!」
300 21/03/28(日)14:22:40 No.787577079
キルヒアイスとヤンの共闘が見れるのか
301 21/03/28(日)14:23:17 No.787577231
>キルヒアイスとヤンの共闘が見れるのか そういう風に言われると勝てる気がしねぇ…
302 21/03/28(日)14:23:31 No.787577296
>>>編成が高速戦艦中心だし隙作ったらまずいって戦法は合うな >>戦場でも政争でも常に最速で相手の虚を突く動きするよね >>相手は思いがけずに高速移動する「」を見てびっくりする >普段はどっしり構えてるのに一度動くと… やぁ「」くん相変わらずいい動きをしているようだね
303 <a href="mailto:s">21/03/28(日)14:23:56</a> [s] No.787577414
同盟軍3万隻 帝国正統政府軍2万隻をあわせて 5万の艦隊を有する彼らは 2倍の数を有する帝国軍の左翼を包囲して各個撃破を図るのですが…… という所で 銀河の歴史がまた1ページ
304 21/03/28(日)14:25:27 No.787577758
おそらく今回のハイライトは瓢箪から出た駒なキルヒアイス離反だと思うの
305 21/03/28(日)14:26:25 No.787578014
既に銀英伝ダイスの中で一番先の時系列に辿り着いてない?
306 21/03/28(日)14:27:45 No.787578334
>おそらく今回のハイライトは瓢箪から出た駒なキルヒアイス離反だと思うの まさか軽い気持ちで広めた流言がこんな事になるとは…フェザーンの黒狐はバカだな!
307 21/03/28(日)14:28:03 No.787578391
こいつキルヒの愚痴言い合ったりするけどそこでスッキリしてるんだよな… 叛意でもなんでもなく愚痴言ってたらリヒテンラーデがなんか勘違いしてた キルヒは出奔した
308 21/03/28(日)14:28:20 No.787578466
そのせいでフェザーンナレ死
309 21/03/28(日)14:28:47 No.787578572
元帥府所属でも「」と相性悪くて金髪が芸術になるの笑う
310 21/03/28(日)14:28:51 No.787578592
銀英伝世界の「」は大体金髪と手を組めた時点でクリアってくらい有能なのが多かったけど金髪は全く手を組む気にならず芸術にされ続けてきた 今度は強制的に金髪の配下に「」を放り込んだ そしたら金髪は「」を冷遇し続けて結局芸術になりつつある…
311 21/03/28(日)14:28:57 No.787578611
艦隊の整備とかどうなるんだろう? 同盟と帝国ってそこまで共通規格じゃないよね…
312 21/03/28(日)14:29:07 No.787578648
こいつの欲望らしい欲望武勲立てたい…と嫁さんほしい…だけだからな 軍人としてはまとももいいとこ
313 21/03/28(日)14:29:10 No.787578661
政治上手いけどまさはるには首突っ込みたがらんよねこの「」
314 21/03/28(日)14:29:49 No.787578825
>銀英伝世界の「」は大体金髪と手を組めた時点でクリアってくらい有能なのが多かったけど金髪は全く手を組む気にならず芸術にされ続けてきた >今度は強制的に金髪の配下に「」を放り込んだ >そしたら金髪は「」を冷遇し続けて結局芸術になりつつある… ダイスの修正力が強すぎる… ダイス神は金髪が美しい芸術品になる事を望んでいるんだ
315 21/03/28(日)14:30:26 No.787578941
優秀で美青年だけどすぐキレる男 これは芸術にするしかあるまい?
316 21/03/28(日)14:30:27 No.787578949
冷遇されてもそんな気にしないから武勲や名誉がすごい欲しいってわけでもない
317 21/03/28(日)14:30:31 No.787578965
>政治上手いけどまさはるには首突っ込みたがらんよねこの「」 メイド服萌えがどこかの犬好きさんと被る