21/03/28(日)11:19:21 左腕140... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/28(日)11:19:21 No.787532681
左腕140キロ コントロール○ メンタル○ 球の出どころがわからない変則フォーム ムービングボール ツーシーム・フォーシーム・カットボール改・スプリット・チェンジアップ 盛りすぎてない?
1 21/03/28(日)11:20:46 No.787532948
でもドラフト上位候補にはならなさそうだし…
2 21/03/28(日)11:22:05 No.787533181
ノビもいい
3 21/03/28(日)11:22:06 No.787533186
大きく曲がる球種が無い?
4 21/03/28(日)11:23:45 No.787533518
シンカーも投げれるぞ!
5 21/03/28(日)11:24:25 No.787533655
現実でも投手はどんどん球速や球種が進化してるのに ついていける打者は凄いよね
6 21/03/28(日)11:26:04 No.787533956
まあ降谷は打力もあるし
7 21/03/28(日)11:27:22 No.787534207
高2で完成されすぎでは?
8 21/03/28(日)11:29:55 No.787534676
> でもドラフト上位候補にはならなさそうだし… 高卒左腕とはいえ140がMAXは厳しい 最低でも140後半はないと上位はキツイ
9 21/03/28(日)11:31:16 No.787534969
あと一年あるんだよな…
10 21/03/28(日)11:31:44 No.787535077
成宮は1位で消えそうだけど沢村は4位くらいかな
11 21/03/28(日)11:33:11 No.787535405
怪我もしない
12 21/03/28(日)11:33:13 No.787535414
やっぱ伸びしろ考えると球威ある降谷のほうがドラフトは高くなるよな
13 21/03/28(日)11:35:26 No.787535912
バント職人も加えておく? プロで投手がバントすんのかって話ではあるが
14 21/03/28(日)11:36:56 No.787536249
球速上がるのはどういう仕組みなの?
15 21/03/28(日)11:37:19 No.787536337
沢村はいい投手だけどアマチュア止まり感がする
16 21/03/28(日)11:38:55 No.787536676
そういや宮城が楊みたいになりたいって言ってたな
17 21/03/28(日)11:42:33 No.787537425
降谷の方が期待値高いのも分かるがプロ注くらいでもおかしくはなさそうではある
18 21/03/28(日)11:44:10 No.787537739
>プロで投手がバントすんのかって話ではあるが セなら普通にするでしょ
19 21/03/28(日)11:45:17 No.787537958
昔は140超えれば本格派だったけど現実のインフレって凄いな…
20 21/03/28(日)11:45:51 No.787538074
シラスは繋ぎそうなんだがそこから御幸が打ってくれるのか怪しく見えてくる今の展開
21 21/03/28(日)11:46:38 No.787538252
高校生は伸び代込みで獲るからなぁ MAX140だといいとこ4位指名
22 21/03/28(日)11:47:30 No.787538440
後1年あれば145までは行くんじゃねえかな… 余裕で上位候補でしょ
23 21/03/28(日)11:49:16 No.787538837
投げるだけでこれなのにバント職人でもある
24 21/03/28(日)11:49:51 No.787538961
降谷とこいつどっちが主人公なの
25 21/03/28(日)11:50:08 No.787539004
>>プロで投手がバントすんのかって話ではあるが >セなら普通にするでしょ パも交流戦があるから先発なら出来るに越したことはない
26 21/03/28(日)11:52:22 No.787539523
栄純はすごいよね…
27 21/03/28(日)11:53:16 No.787539727
伸びしろならまだここからありそうじゃない身長まだ低いし
28 21/03/28(日)11:53:20 No.787539742
完成度高いってこういうのなんだろうか
29 21/03/28(日)11:53:37 No.787539800
>投げるだけでこれなのにバント職人でもある 最近はバスター打法習得して打率もそこそこになってきたのがすごい セリーグならかなり重宝しそう
30 21/03/28(日)11:55:17 No.787540131
本格的に川上先輩の立場が…
31 21/03/28(日)11:55:23 No.787540154
3年生編は降谷エースで沢村キャプテンになりそうな気がする 沢村地味に中学生時代にキャプテン経験者だし
32 21/03/28(日)11:55:33 No.787540186
現3年のドラフトが割と楽しみなんだ
33 21/03/28(日)11:55:44 No.787540231
入学時はムービングだけだったから成長速度は凄い
34 21/03/28(日)11:56:54 No.787540474
3年生編やるとしたら北海道のあそこしかライバルいなくない? 強いピッチャー3年生ばっかりだし
35 21/03/28(日)11:57:05 No.787540508
>本格的に川上先輩の立場が… 川上先輩は終盤に出てきて毎回1~2失点はするけど試合締めてくれる役割の人だから…
36 21/03/28(日)11:57:14 No.787540541
でも沢村が先発だと来年4番候補いないよね 降谷ベンチなら弟君?
37 21/03/28(日)11:58:19 No.787540769
>3年生編やるとしたら北海道のあそこしかライバルいなくない? >強いピッチャー3年生ばっかりだし 東京予選は同学年の轟と最後の勝負するかも
38 21/03/28(日)11:58:45 No.787540845
>3年生編やるとしたら北海道のあそこしかライバルいなくない? >強いピッチャー3年生ばっかりだし 薬師じゃないの 全国区は北海道以外はまあ…
39 21/03/28(日)11:58:47 No.787540857
今時の高校野球は150普通に出したりするからすごい
40 21/03/28(日)11:59:01 No.787540914
>でも沢村が先発だと来年4番候補いないよね >降谷ベンチなら弟君? まあ順当に結城弟じゃね
41 21/03/28(日)11:59:33 No.787541013
>現実でも投手はどんどん球速や球種が進化してるのに >ついていける打者は凄いよね むしろ打者の進化が凄い気はする 球速と球種が進化した結果ボール球持ってく技術とかが発達した
42 21/03/28(日)12:00:00 No.787541112
>今時の高校野球は150普通に出したりするからすごい 人間ってそんな簡単に進化しないと思うんだけどスピードガンが変わったとかじゃないの?
43 21/03/28(日)12:00:04 No.787541129
>でも沢村が先発だと来年4番候補いないよね >降谷ベンチなら弟君? 金丸辺りがクリーンナップに入ってそうだけど4番って感じじゃないよね
44 21/03/28(日)12:00:10 No.787541158
もう轟はいいやって気分だけどやりたいんだろうな
45 21/03/28(日)12:00:50 No.787541313
>でも沢村が先発だと来年4番候補いないよね 結城じゃない?
46 21/03/28(日)12:01:10 No.787541383
ソフバンが育成で取って魔改造されて突然出てきそうなスペックしてんな
47 21/03/28(日)12:01:14 No.787541393
現状の金丸はストレートしか打てないサードなのが…
48 21/03/28(日)12:01:56 No.787541530
>もう轟はいいやって気分だけどやりたいんだろうな 現時点で西東京の沢村世代のライバルって轟しかおらんし… というか御幸世代の層が厚すぎる
49 21/03/28(日)12:02:22 No.787541618
>ソフバンが育成で取って魔改造されて突然出てきそうなスペックしてんな ソフトバンクの育成とは真逆だろ沢村は
50 21/03/28(日)12:02:28 No.787541646
割と気軽にゾーンに入るのも強い
51 21/03/28(日)12:02:42 No.787541693
猛虎魂を感じる
52 21/03/28(日)12:02:46 No.787541716
>3年生編やるとしたら北海道のあそこしかライバルいなくない? >強いピッチャー3年生ばっかりだし 向井とかいるし…
53 21/03/28(日)12:03:29 No.787541854
七色のムービングと緩急持つ軟投派なのに高2で140出てたら充分すぎないか
54 21/03/28(日)12:03:32 No.787541867
最近見てないけど降谷はなんか進歩した?
55 21/03/28(日)12:03:49 No.787541933
降谷はなんか逸材と言われてプロ入ったけど怪我でパッとしなかったパターンの選手達を思い出す
56 21/03/28(日)12:03:56 No.787541954
ナンバーズとか出てきたな
57 21/03/28(日)12:04:40 No.787542087
>最近見てないけど降谷はなんか進歩した? してません…
58 21/03/28(日)12:04:49 No.787542123
白州先輩御幸チーター先輩が抜けたらまともなバッターが春一東条くらいになっちまう
59 21/03/28(日)12:04:51 No.787542129
沢村はたしか一年秋で175cmだから三年の頃には180cm越えても不思議ではない
60 21/03/28(日)12:05:17 No.787542214
>ナンバーズとか出てきたな ジョジョかな?
61 21/03/28(日)12:05:27 No.787542248
むしろ沢村盛り過ぎて降谷がひどいことになってる 基礎スペック良いけど赤特だらけみたいなやつ
62 21/03/28(日)12:05:36 No.787542284
次のキャプテンが誰になるか気になる 金丸か東条かなって気はするけど
63 21/03/28(日)12:06:29 No.787542454
>白州先輩御幸チーター先輩が抜けたらまともなバッターが春一東条くらいになっちまう 打力は沢村達の学年より後輩のほうが上になりそう
64 21/03/28(日)12:06:56 No.787542559
140中盤くらいまで球速伸びたとしても この辺だと甲子園優勝投手って箔がつかないと一位は今だとキツイ
65 21/03/28(日)12:07:05 No.787542598
降谷はムラさえなくなれば全国クラスの投手になれるんだけど なかなかムラがなくならない
66 21/03/28(日)12:07:36 No.787542714
降谷にムラが無くなったらそこでエース競争終わりだし…
67 21/03/28(日)12:07:53 No.787542769
御幸世代の主要ライバル 稲実→成宮、カルロス、山岡、白河 市大→天久、星田 薬師→真田 仙泉→真木 現3年制だから当然なんだけどエース級ピッチャーを中心に御幸世代の層が厚すぎる
68 21/03/28(日)12:08:12 No.787542855
まぁこんなスペックの奴が150キロノーコン左腕になったりするのがプロ野球
69 21/03/28(日)12:08:20 No.787542882
沢村はドラフト下位で競合せず獲得してそこそこローテでやれるみたいなポジションになってほしい 横浜にこい
70 21/03/28(日)12:08:26 No.787542912
球速まだ伸びるかもしれないだろ沢村
71 21/03/28(日)12:08:53 No.787543001
そろそろ甲子園決めたかい?
72 21/03/28(日)12:09:17 No.787543089
>人間ってそんな簡単に進化しないと思うんだけどスピードガンが変わったとかじゃないの? どのスポーツ分野でも効率の良いトレーニングが広まって水準は上がってるよ 才能が潰れにくくなったというか一昔前の怪物クラスまで引き上げやすくなってる
73 21/03/28(日)12:09:21 No.787543104
>次のキャプテンが誰になるか気になる >金丸か東条かなって気はするけど 金丸はなんか副キャプになりそうな気がするんだよなあ ボスが沢村にお前がチームを引っ張れって命令した試合が沢村キャプテンのフラグなんじゃないかと思ってる
74 21/03/28(日)12:09:24 No.787543113
甲子園でも右は毎年150超えいるのに左はなんか全然だよね 一番最近のって小笠原とかじゃないの
75 21/03/28(日)12:09:26 No.787543121
落合がちょっとチェンジアップの握り教えたらなんかやべぇのできた流れ好き ドヤ顔でワシが育てた面しても普通に許されると思う
76 21/03/28(日)12:09:43 No.787543186
>そろそろ甲子園決めたかい? いま準決勝
77 21/03/28(日)12:09:52 No.787543211
幼馴染早いとこ粉かけとかないとヤバくない?
78 21/03/28(日)12:10:15 No.787543318
降谷はドロップ覚えて以降はほんと停滞してるな
79 21/03/28(日)12:10:55 No.787543459
>落合がちょっとチェンジアップの握り教えたらなんかやべぇのできた流れ好き >ドヤ顔でワシが育てた面しても普通に許されると思う というか投手を育ててるのはほぼ落合 ボスは投手出身監督のくせに野手育成に定評がある
80 21/03/28(日)12:11:01 No.787543478
ウェイトやって筋肉投法したら球速は出るからな コントロールは悪くなるから元々制球良くない左腕だとそれが難しくなるけど
81 21/03/28(日)12:11:28 No.787543578
成宮にジャイロスライダー覚えさせたのは盛りすぎだよ!
82 21/03/28(日)12:11:34 No.787543606
沢村にキャプテンまでやらせると大変じゃないかしら 一番キャプテン向きだとは思うけど
83 21/03/28(日)12:11:34 No.787543607
落合は沢村の救世主だと思う 本人的には当時イップス沢村とか期待なんてしてなかったけど
84 21/03/28(日)12:11:37 No.787543614
稲実も市大も同期の層が薄すぎるしAct3は友部エースの薬師が相手かな
85 21/03/28(日)12:11:39 No.787543621
ぶっちゃけコーチしか仕事してない感じすらある 監督は俺に投げてみろくらいしかしてない
86 21/03/28(日)12:12:07 No.787543713
俺は天久が欲しい
87 21/03/28(日)12:12:11 No.787543723
2年夏でドラフト上位指名かどうかって話が出るあたり降谷いなければ絶対的エースなんだよな…
88 21/03/28(日)12:12:15 No.787543743
天久って御幸世代だったのか てっきり沢村達と一緒かと
89 21/03/28(日)12:12:17 No.787543754
>>白州先輩御幸チーター先輩が抜けたらまともなバッターが春一東条くらいになっちまう >打力は沢村達の学年より後輩のほうが上になりそう 作中でも甲子園行き効果で去年より例年より逸材が集まったっていってるしな
90 21/03/28(日)12:12:26 No.787543786
速球派は大体ノーコンとセットということもあり左の高卒左腕は大成しないってよく言われてた
91 21/03/28(日)12:12:32 No.787543807
>成宮は1位で消えそうだけど沢村は4位くらいかな 3年の成宮と違って沢村は2年だから来年もっと評価上がってるだろ
92 21/03/28(日)12:12:43 No.787543847
やっぱり面白さのピークはスピッツとかいた時代だと思う
93 21/03/28(日)12:13:07 No.787543949
最近ではナンバーズ9も出てきてバランスがいい これぞエース
94 21/03/28(日)12:13:15 No.787543978
なんかすげえ微妙なスペックに落ちついた真田
95 21/03/28(日)12:13:17 No.787543992
テレビで選抜とか見てると球速よりもみんな球種多いな!?ってなる
96 21/03/28(日)12:13:20 No.787544010
どこも投手が強すぎて打者がイマイチ目立てないのはあるね
97 21/03/28(日)12:13:22 No.787544019
ゾノは活躍してるか?
98 21/03/28(日)12:13:32 No.787544055
>甲子園でも右は毎年150超えいるのに左はなんか全然だよね >一番最近のって小笠原とかじゃないの 確かにドラフトのレポートとかだと見る気はするけど甲子園のガンでちゃんと150出した左腕って言うとあんま思いつかんな
99 21/03/28(日)12:13:38 No.787544088
本人もどう変化するか分からないボールが特徴なのは面白くて好きだったのに ちゃんとした訓練したらその強みが無くなったのはちょっと残念だった まぁ理論的に考えたら意識して投げられた方が強いよね…
100 21/03/28(日)12:13:50 No.787544131
降谷は縦スラ以降ロクな球種ないしまず決め球ないのが悲しい
101 21/03/28(日)12:13:53 No.787544147
いつの間に140出るようになったんア 120のまっすぐで140後半クラスに見える化け物だったのに
102 21/03/28(日)12:14:00 No.787544173
>やっぱり面白さのピークはスピッツとかいた時代だと思う 三年生との壮行試合やったのがちょうど東日本大震災の時だからもう10年以上前だな…
103 21/03/28(日)12:14:05 No.787544191
今甲子園行けるピッチャーって140くらい投げるし変化球2球種くらいでストライク取れるよね 化け物かよ
104 21/03/28(日)12:14:09 No.787544208
>ゾノは活躍してるか? 1人で顔面偏差値下げる大活躍してるよ
105 21/03/28(日)12:14:11 No.787544220
>ゾノは活躍してるか? 故障しました
106 21/03/28(日)12:14:31 No.787544280
>ゾノは活躍してるか? エラーして唯一の失点に絡んだ
107 21/03/28(日)12:14:36 No.787544295
育成とかなら十分すぎるんじゃない まだ高校2年だし
108 21/03/28(日)12:14:36 No.787544297
su4723803.jpg su4723804.jpg
109 21/03/28(日)12:14:38 No.787544314
>なんかすげえ微妙なスペックに落ちついた真田 能力は高いんだけどスペ体質なのが痛すぎる
110 21/03/28(日)12:14:43 No.787544335
金属相手に変化のでかくないムービングで詰まらせまくってる天才
111 21/03/28(日)12:14:58 No.787544392
>ゾノは活躍してるか? 打率も打点も悪くないけどダメ押しの1打みたいなのが多くて有り難みが薄い
112 21/03/28(日)12:15:06 No.787544427
作品の面白さでいうと沢村が活躍してる今の展開はめっちゃ面白い時期だと思う
113 21/03/28(日)12:15:09 No.787544438
>ゾノは活躍してるか? ちょくちょく打ってるけど態度大きいわりにはそこまでだから駄目なイメージが強い…
114 21/03/28(日)12:15:13 No.787544453
球質軽めだから御幸クラスのキャッチャーじゃないと性能発揮出来なくない?
115 21/03/28(日)12:15:23 No.787544497
沢村はワンポイントで活躍しそうだな
116 21/03/28(日)12:15:35 No.787544536
>テレビで選抜とか見てると球速よりもみんな球種多いな!?ってなる まぁ今はYouTubeとかで変化球覚えやすいしアマレベルならヘボ変化球でも通用するからな プロレベルだと使えない球は投げないからプロの方が変化球少ないという
117 21/03/28(日)12:15:39 No.787544550
今でも昔のクセ球は意図的に投げれるよね
118 21/03/28(日)12:16:01 No.787544655
>球質軽めだから御幸クラスのキャッチャーじゃないと性能発揮出来なくない? まあそのためにわざわざ後輩に能力高いキャッチャーを登場させたわけで
119 21/03/28(日)12:16:06 No.787544682
ゾノは秋大の成績地味に確変レベルでやばいから…
120 21/03/28(日)12:16:17 No.787544734
>球質軽めだから御幸クラスのキャッチャーじゃないと性能発揮出来なくない? 奥村で捕手能力だけなら割と代用出来そうだからなあ
121 21/03/28(日)12:16:22 No.787544742
育成ドラフト引っかかって150超投げる代わりにノーコンになってデビューしそう
122 21/03/28(日)12:16:22 No.787544749
>su4723804.jpg プロへ行け
123 21/03/28(日)12:16:25 No.787544760
春市はもう木製バットやめろ!!何回折れるねん!!
124 21/03/28(日)12:16:25 No.787544761
>テレビで選抜とか見てると球速よりもみんな球種多いな!?ってなる まあちゃんと使えるレベルじゃなくてただそれっぽく曲がるってだけで良いなら5個も10個も投げれる人は結構いるわな 実際プロ入ると封印するし
125 21/03/28(日)12:16:45 No.787544827
>やっぱり面白さのピークはスピッツとかいた時代だと思う 俺も長いことそう思ってたけど奥村が良いキャラしてるのと 御幸らの世代の敵キャラがかなりいい感じになってて今が一番面白いかなと思えるようになってきた でもact3は厳しそうな印象しかない
126 21/03/28(日)12:17:06 No.787544918
>本人もどう変化するか分からないボールが特徴なのは面白くて好きだったのに >ちゃんとした訓練したらその強みが無くなったのはちょっと残念だった 今でも変化し過ぎて初見じゃ捕手が反応出来ないレベルだしよりピーキーになってると思うよ
127 21/03/28(日)12:17:16 No.787544961
降谷が投げてると不安になるんだよな…
128 21/03/28(日)12:17:21 No.787544976
ゾノ先輩は目立たないところでちゃんと打点稼いでるから実態は活躍してる筈なんだ 顔面偏差値が低すぎるせいで目立つ時に目立てないのが!
129 21/03/28(日)12:17:35 No.787545025
御幸倉持白州の三人は守備の要にもなってたから 御幸世代の抜けた穴は打撃よりも守備の方が大きそう
130 21/03/28(日)12:17:36 No.787545028
高校野球で活躍して一般層からはプロでもそのままやれるんでね?と言われるけど プロで3年体作るか大学社会人でもう一つ伸びたら上位指名だな… くらいのラインを維持し続けてるとは感じる
131 21/03/28(日)12:17:41 No.787545051
ぶっちゃけ貧打線すぎる今の青道
132 21/03/28(日)12:17:58 No.787545137
沢村いま2年?
133 21/03/28(日)12:18:01 No.787545150
御幸がリード勉強会やりまくってるから次代のバッテリーもあまり心配はない
134 21/03/28(日)12:18:04 No.787545162
エースはノリや!
135 21/03/28(日)12:18:25 No.787545234
>エースはノリや! あの…腕…
136 21/03/28(日)12:18:37 No.787545278
>>エースはノリや! >あの…腕… 投げれます!
137 21/03/28(日)12:18:41 No.787545294
貧打なのは青道に限らないというか 去年に比べて全体的に打低に感じる
138 21/03/28(日)12:18:44 No.787545301
降谷は三振の山築くか怪我かスタミナ切れのパターンしかないからな
139 21/03/28(日)12:18:55 No.787545346
>御幸倉持白州の三人は守備の要にもなってたから >御幸世代の抜けた穴は打撃よりも守備の方が大きそう 瀬戸由井加々美が埋めるから割といける
140 21/03/28(日)12:18:56 No.787545352
技巧派で大振りの三橋レベルで尖ってると甲子園に行くのもキツイから今ならこれ位のスペックはいる
141 21/03/28(日)12:19:05 No.787545388
そろそろ女子マネとか幼馴染のシャワーシーンを入れてもいいんじゃないだろうか
142 21/03/28(日)12:19:06 No.787545391
プロ注目の右腕でも打たれる日は打たれるなのが高校野球だから スカウトから見た評価的には降谷が高いのはそりゃそうだよな感はある
143 21/03/28(日)12:19:10 No.787545404
漫画の強豪校って主人公が入ると強豪?ってなる気がする
144 21/03/28(日)12:19:11 No.787545410
でも俺は見てみたい 沢村と奥村少年がバッテリーを組むact3を
145 21/03/28(日)12:19:20 No.787545440
最低限きっちりこなす麻生が居なくなるのも地味に辛い
146 21/03/28(日)12:19:23 No.787545452
由井は覚醒イベとかないのか キャッチャーとしてもバッターとしても小粒すぎる
147 21/03/28(日)12:19:27 No.787545468
>そろそろ女子マネとか幼馴染のシャワーシーンを入れてもいいんじゃないだろうか メジャー2見てろ
148 21/03/28(日)12:19:30 No.787545481
告白成功して彼女が見に来る次の試合でベンチスタートの麻生
149 21/03/28(日)12:19:36 No.787545500
狼少年いいよね
150 21/03/28(日)12:19:45 No.787545546
>ぶっちゃけ貧打線すぎる今の青道 前の世代が打線強すぎたのと御幸世代のライバルの投手が怪物揃いすぎてなかなか打てないのも悪い 特に成宮と天久
151 21/03/28(日)12:19:46 No.787545549
act3はやるだろうけど描かれ方は対策練られる側になると思うだよな
152 21/03/28(日)12:19:49 No.787545572
打撃能力しか買われない由井…
153 21/03/28(日)12:19:56 No.787545598
御幸がやばいけど倉持も十分プロいけると思うんだが
154 21/03/28(日)12:20:15 No.787545661
降谷って3年になったら160くらい投げるのかな 高校生でも既に2人いたんだから出しても全然問題無いだろうし
155 21/03/28(日)12:20:18 No.787545671
由井少年もあのまま外野手として育てば白洲先輩クラスになれるでしょ
156 21/03/28(日)12:20:23 No.787545682
ライトゴロだった春っち…
157 21/03/28(日)12:20:35 No.787545723
完全ノーマーク掘り出し物の沢村と一般入試の降谷いなかったら青道やばかったよね
158 21/03/28(日)12:20:37 No.787545727
>御幸がやばいけど倉持も十分プロいけると思うんだが 大学で打力鍛えてきてね枠だと思う
159 21/03/28(日)12:20:38 No.787545739
>貧打なのは青道に限らないというか >去年に比べて全体的に打低に感じる 各校のエースが強すぎる
160 21/03/28(日)12:21:06 No.787545863
打線は去年が上で投手は圧倒的に今が上って感じ 微妙にパッとしなかったから光一郎くん
161 21/03/28(日)12:21:17 No.787545896
結城先輩が頼もしすぎた
162 21/03/28(日)12:21:21 No.787545915
>御幸がリード勉強会やりまくってるから次代のバッテリーもあまり心配はない 青道は来年も強そうだけど敵の高校が微妙になりそうだなーと思うくらいだな
163 21/03/28(日)12:21:33 No.787545958
去年の各校の4番の絶対打ってくれる感すごかったよね
164 21/03/28(日)12:21:39 No.787545984
>由井は覚醒イベとかないのか >キャッチャーとしてもバッターとしても小粒すぎる 目が覚めると身長が190cmになってる
165 21/03/28(日)12:21:40 No.787545989
お色気以前に女キャラの出番が少なすぎる… 同級生のヒロインっぽい女の子とか未だにキャラすら掴めねぇ!
166 21/03/28(日)12:21:42 No.787545998
降谷が大谷レベルで二刀流として覚醒しないかな このままじゃ沢村が主役になっちまうぞ
167 21/03/28(日)12:21:46 No.787546024
>打撃能力しか買われない由井… つってもいざって時にキャッチャーできる強打の外野手ってじゅうぶん有難いよ
168 21/03/28(日)12:21:56 No.787546056
今年甲子園決めて終わりかな? 御幸もう来年いないけど続行するんだろうか
169 21/03/28(日)12:22:21 No.787546150
稲実の原田もだいぶ頼りになってたからなあ
170 21/03/28(日)12:22:26 No.787546170
丹波さんがエース張ってたチームだぞ 沢村降谷と落合コーチ来てくれてよかったね…
171 21/03/28(日)12:22:27 No.787546179
降谷は連載開始時は化け物だったけど現実がそれを超えていったのも悪い
172 21/03/28(日)12:22:33 No.787546202
シラス先輩が頼りになりすぎるのが悪いよ…
173 21/03/28(日)12:23:00 No.787546317
>御幸がやばいけど倉持も十分プロいけると思うんだが 御幸はドラ1で倉持も高卒プロで指名はされるくらいありそうではあるな
174 21/03/28(日)12:23:14 No.787546372
一応3年生編やれなくは無さそうだけど正直やらなくていい気もする
175 21/03/28(日)12:23:16 No.787546380
3年生編やるとして瀬戸ショートなのか春市ショートなのかどっちだ
176 21/03/28(日)12:23:16 No.787546384
若大将お兄さんスピッツが頼りになりすぎた
177 21/03/28(日)12:23:18 No.787546392
>降谷が大谷レベルで二刀流として覚醒しないかな >このままじゃ沢村が主役になっちまうぞ 沢村は主役です…
178 21/03/28(日)12:23:21 No.787546402
丹波さんやノリも悪くはないんだろうけれど沢村降谷と比べると圧倒的に小粒すぎる
179 21/03/28(日)12:23:25 No.787546416
>今年甲子園決めて終わりかな? >御幸もう来年いないけど続行するんだろうか act3やらないなら奥村と由井は出さないと思う
180 21/03/28(日)12:23:26 No.787546419
>降谷は連載開始時は化け物だったけど現実がそれを超えていったのも悪い 今でも高1で150オーバーは十分化け物だと思う…
181 21/03/28(日)12:23:27 No.787546426
>降谷は連載開始時は化け物だったけど現実がそれを超えていったのも悪い それに合わせて降谷をパワーアップさせれば良いだけではないだろうか
182 21/03/28(日)12:23:32 No.787546455
由井少年は正捕手諦めないでほしい
183 21/03/28(日)12:23:43 No.787546488
多田野なんていう名字にするのが悪い
184 21/03/28(日)12:23:44 No.787546497
瀬戸は1番枠だからレギュラー入りはすると思うけどショートにコンバートするのかな
185 21/03/28(日)12:23:54 No.787546538
沢村は球速がもう少し伸びるか身長がないと大学でより成長してくれ大学でも活躍したら上位で取るよってルートだと思う 降谷は上位か下位かは分からないけど素材として高卒でドラフトかかると思う ただ現状だと1位はないというか良くて3位かなって感じ
186 21/03/28(日)12:24:00 No.787546556
>今年甲子園決めて終わりかな? >御幸もう来年いないけど続行するんだろうか 一年生編終わった時点でも少し燃え尽きたみたいなことを作者がコメントしてたし さすがに御幸世代の引退で終わるんじゃないかなと思う
187 21/03/28(日)12:24:17 No.787546634
チーター枠の後輩いたっけ? なんか1年あんまり目立ってないな
188 21/03/28(日)12:24:40 No.787546699
ライバル校の1年にも名前つけまくってるしact3やる気はあるだろう
189 21/03/28(日)12:24:45 No.787546710
150キロ代が実戦で出てそれがストライクに決まってるんだから十分超高校級投手だよ!
190 21/03/28(日)12:25:07 No.787546800
狼の相棒の眼鏡が足速かった気がする
191 21/03/28(日)12:25:14 No.787546824
俺のお気に入りのヒョロガリノッポの後輩投手の活躍がないまま終わってしまうんですか!?
192 21/03/28(日)12:25:30 No.787546888
>チーター枠の後輩いたっけ? >なんか1年あんまり目立ってないな 奥村の相棒のメガネが俊足のセカンド 春市とポジション被るからたぶんショートにコンバートするけど
193 21/03/28(日)12:25:42 No.787546938
>御幸はドラ1で倉持も高卒プロで指名はされるくらいありそうではあるな 倉持は大学社会人経た上で打撃に課題はあるがそれ以外の面は即戦力って感じじゃないだろうか 各球団に何人かいるような
194 21/03/28(日)12:25:57 No.787546984
加賀美とか明らかに沢村3年時のレギュラー候補出してるからact3はやるだろ
195 21/03/28(日)12:25:57 No.787546987
>俺のお気に入りのヒョロガリノッポの後輩投手の活躍がないまま終わってしまうんですか!? ラストイニングの外国人Pを思い出す
196 21/03/28(日)12:26:07 No.787547038
>一年生編終わった時点でも少し燃え尽きたみたいなことを作者がコメントしてたし >さすがに御幸世代の引退で終わるんじゃないかなと思う 奥村らは後のこと考えて出した感はあるけどどうやってもact2が一番話も長くやって盛り上がりそうだよね…
197 21/03/28(日)12:26:12 No.787547057
ベイビーステップでにしこりにちょっと盛って池を出したらその後現実の方が追い抜いてったみたいな
198 21/03/28(日)12:26:28 No.787547120
>奥村の相棒のメガネが俊足のセカンド >春市とポジション被るからたぶんショートにコンバートするけど すっかり忘れてた…そういやいたなネームドで act3では出番あるだろうな
199 21/03/28(日)12:26:37 No.787547150
ライバルのノーコン速球派の影が薄い
200 21/03/28(日)12:26:48 No.787547191
>チーター枠の後輩いたっけ? >なんか1年あんまり目立ってないな act3やるなら足早い枠は新入生で出すだろうな
201 21/03/28(日)12:26:56 No.787547225
御幸が怪我しない限り奥村少年の出番ないのがつらすぎる
202 21/03/28(日)12:27:06 No.787547259
守備と足が高評価でドラフトかかった大卒ショートってよく見かけるよね
203 21/03/28(日)12:27:10 No.787547275
というか御幸世代がいなくなったら魅力が…
204 21/03/28(日)12:27:12 No.787547283
>俺のお気に入りのヒョロガリノッポの後輩投手の活躍がないまま終わってしまうんですか!? 気弱で長身で縦に割れるカーブ持ちとか青道にとっては縁起が悪いしな… 浅田の場合はマウンド度胸ありそうだけど
205 21/03/28(日)12:27:16 No.787547292
チーター先輩は高卒社会人でプロ入りするよく見るタイプよね
206 21/03/28(日)12:27:22 No.787547323
沢村も降谷も現実なら高三の夏で仕上がった状態のスペックというか 相当な有望株よ
207 21/03/28(日)12:27:42 No.787547404
まあ沢村キャプテンやるでしょ
208 21/03/28(日)12:27:45 No.787547418
2年生で甲子園優勝しちゃって終わりというパターンもなくはない?
209 21/03/28(日)12:27:49 No.787547434
>御幸が怪我しない限り奥村少年の出番ないのがつらすぎる まあプロでもキャッチャーってそういうポジだし…
210 21/03/28(日)12:27:51 No.787547437
ヒョロメガネも活躍させてあげたいよね 頑張って残ったんだし
211 21/03/28(日)12:27:53 No.787547443
最近は現実の選手の方がおかしいから…
212 21/03/28(日)12:27:53 No.787547444
哲さんの弟のバットぶん回しマンとか入ってきたところまでは覚えてる
213 21/03/28(日)12:27:59 No.787547473
高校野球テーマで沢村主人公だから連載続けられるなら沢村引退まではやれるでしょう 連載するに当たってその都度全力で描かないといけないから話考えるのは大変そうだけど
214 21/03/28(日)12:28:23 No.787547556
>というか御幸世代がいなくなったら魅力が… 一年組は結構魅力的に描かれてると思うんだけどな
215 21/03/28(日)12:28:24 No.787547564
>act3やるなら足早い枠は新入生で出すだろうな 足速い枠なら既に奥村と一緒にいる瀬戸がそれだろ!?
216 21/03/28(日)12:28:31 No.787547580
>まあ沢村キャプテンやるでしょ 金丸か沢村のどっちかだろう
217 21/03/28(日)12:28:51 No.787547655
ボスのことだし沢村にキャプテンやれって言いそう
218 21/03/28(日)12:29:22 No.787547757
金丸はどちらかというと副将っぽい
219 21/03/28(日)12:29:27 No.787547773
弟使うにしても外野やらすならポジションが由井少年とモロ被りなんだよな 内野やらすのは怖いし…
220 21/03/28(日)12:29:30 No.787547784
東条キャプテンもありそう
221 21/03/28(日)12:29:31 No.787547788
一年生結構好きだよ メガネのピッチャーは川上のかわりとしては残念だけど
222 21/03/28(日)12:29:33 No.787547792
御幸は四番捕手キャプテンでやらされるからな…
223 21/03/28(日)12:29:34 No.787547795
最近の高校球児で150オーバー出すのは増えてるけど安定して大舞台で投げられるのは限られるし 148くらい出せるんなら後は球の質でこれは更に伸びるとか予測するのもスカウトの仕事ではある
224 21/03/28(日)12:29:37 No.787547801
現実が超えた超えたって言うけど150中盤投げる高校生って今でも普通に競合することね 大卒に目玉いたり余程ノーコンや実績無いとかだったりしなければ
225 21/03/28(日)12:29:46 No.787547842
体格的に伸びしろなしと判断されるだろうしな
226 21/03/28(日)12:30:04 No.787547912
>ボスのことだし沢村にキャプテンやれって言いそう ボスって沢村のこと選手能力とは別に気に入ってるよねたぶん...
227 21/03/28(日)12:30:12 No.787547942
倉持は打撃課題でも素材枠として高卒プロ入りは有り得そう でもあの世代はアホみたいに良い選手ばかりだからドラフトも大変そうだな…
228 21/03/28(日)12:30:13 No.787547950
>>というか御幸世代がいなくなったら魅力が… >一年組は結構魅力的に描かれてると思うんだけどな もちろんそうなんだけど御幸と沢村から始まった物語だからなぁという思いが
229 21/03/28(日)12:30:29 No.787548020
よく考えると来年になると主役の高校だけじゃなくてライバル校も主要キャラが引退しまくるんだな…
230 21/03/28(日)12:31:00 No.787548153
この世界のドラフトどの世代にもスターいて羨ましいな…
231 21/03/28(日)12:31:09 No.787548183
スポーツ漫画の常でどんな凄いチームや選手でもいい感じにピンチにするために一旦点を取られないといけない…
232 21/03/28(日)12:31:27 No.787548256
書き込みをした人によって削除されました
233 21/03/28(日)12:31:30 No.787548263
>よく考えると来年になると主役の高校だけじゃなくてライバル校も主要キャラが引退しまくるんだな… なんでライバル校にも一年生の顔見せ回があった
234 21/03/28(日)12:31:32 No.787548268
>よく考えると来年になると主役の高校だけじゃなくてライバル校も主要キャラが引退しまくるんだな… というかぶっちゃけ青道より他校のほうがやばい戦力ダウンだと思う
235 21/03/28(日)12:31:37 No.787548290
act2は序盤しか追えてなかったけど最上とかは伸び代ありそう?
236 21/03/28(日)12:31:38 No.787548295
北海道のエースって同学年だっけひとつ上だっけ
237 21/03/28(日)12:31:40 No.787548301
沢村世代のライバルライチとかアンパンマンぐらいしかいなくない?
238 21/03/28(日)12:31:59 No.787548376
チーター先輩は大卒社会人で俊足攻守の遊撃手として3~4位で指名かかるタイプだと思う
239 21/03/28(日)12:32:00 No.787548380
同世代のライバルって雷市くらい?
240 21/03/28(日)12:32:05 No.787548393
ナンバーズが未完成含めたら後いくつあるんだっけ? 握り方変えたらさらに増えそうだし
241 21/03/28(日)12:32:17 No.787548452
他校は描写の関係から新入生のことまでどうしてもそこまで詳しくやってられないからな
242 21/03/28(日)12:32:28 No.787548498
>スポーツ漫画の常でどんな凄いチームや選手でもいい感じにピンチにするために一旦点を取られないといけない… 本来なら川上がそれやるポジションなんだけどな…
243 21/03/28(日)12:32:39 No.787548544
>沢村世代のライバルライチとかアンパンマンぐらいしかいなくない? 向井とか… 予選で当たらないけど
244 21/03/28(日)12:32:45 No.787548560
>よく考えると来年になると主役の高校だけじゃなくてライバル校も主要キャラが引退しまくるんだな… 御幸世代がいなくなると残ってるライバルキャラって全国では本郷、東京では薬師の轟・三島・秋葉、帝東の向井、成吼のアンパンマンくらいだからな
245 21/03/28(日)12:32:54 No.787548586
来年の稲実とか多田野と赤松だけだもんな しょっぼ…
246 21/03/28(日)12:33:01 No.787548618
沢村キャプテンは負担がでかすぎる 中学のときやってたのは他に面子がいないからだし青道みたいな強豪でわざわざ投手キャプテンはせんだろ 普通に金丸あたりで副に東条と春市補佐が無難と思う
247 21/03/28(日)12:33:16 No.787548683
>北海道のエースって同学年だっけひとつ上だっけ 降谷と同学年
248 21/03/28(日)12:33:31 No.787548754
ボスって高校時代キャプテンだっけ?
249 21/03/28(日)12:33:32 No.787548764
沢村が最高学年になってから甲子園優勝とかそういうことしなくていいから 今のこのチームで日本一になって欲しいな沢村が最高学年の話は追われる立場での話で良いよ それくらい今のチームが好き
250 21/03/28(日)12:33:44 No.787548803
>御幸は四番捕手キャプテンでやらされるからな… 序盤はすごい忙しそうだったな
251 21/03/28(日)12:33:50 No.787548830
act3はやるとしたら西東京予選じゃなく本戦の甲子園での戦いメインになるんじゃないかな
252 21/03/28(日)12:33:58 No.787548857
>スポーツ漫画の常でどんな凄いチームや選手でもいい感じにピンチにするために一旦点を取られないといけない… 現実の高校野球も投手が絶好調とかでなければ プロ注目の投手でも2~3失点はするというか 7-3みたいな試合結構あるからそんなもんでないか
253 21/03/28(日)12:33:59 No.787548869
>ボスって高校時代キャプテンだっけ? エースではあったがキャプテンとは言われてなかったと思う
254 21/03/28(日)12:34:14 No.787548926
ナンバーズじゃなくてもコントロールできないレベルのスライダーならあるぞ
255 21/03/28(日)12:34:57 No.787549100
打者でのライバルが轟ぐらいしかおらんからなぁ現状
256 21/03/28(日)12:34:58 No.787549104
>>北海道のエースって同学年だっけひとつ上だっけ >降谷と同学年 成宮かませじゃねーか…
257 21/03/28(日)12:35:50 No.787549281
act3やるとしても地方予選は決勝で薬師とやって後は甲子園でいいよね…
258 21/03/28(日)12:35:57 No.787549310
>成宮かませじゃねーか… なんで…?
259 21/03/28(日)12:36:07 No.787549372
久しぶりにマガジン見たら市大とやってたけど決勝って稲実?
260 21/03/28(日)12:36:41 No.787549517
ドカベンだと3年生編が一番短かった
261 21/03/28(日)12:37:34 No.787549762
現実の方だと県内屈指レベルの前評判だったやつが大会でめきめき覚醒して 大会の主役だと思われてた奴らを差し置いて目立つとかがよくあるけど 漫画でやるとポッと出と言われるから大変よね
262 21/03/28(日)12:37:47 No.787549827
なんかすごい馴染んでるけど天久も急に出て来たよね確か
263 21/03/28(日)12:38:29 No.787549995
作者端折らないから2年だけとしてもまだまだかかりそうだ
264 21/03/28(日)12:38:29 No.787549996
長年のライバルと甲子園でやれないジレンマ…
265 21/03/28(日)12:38:38 No.787550034
天久は最初にでて来たときはなんだこのかませはってなったけどいいキャラになったしact3やる場合なら新しくライバルは出てくるとは思う
266 21/03/28(日)12:38:57 No.787550104
天久のマウンドで変なこと考えてるところ好き こいつが青道の顔面偏差値下げまくってね?
267 21/03/28(日)12:39:36 No.787550261
なあにおお振りよりは進みが早い
268 21/03/28(日)12:40:35 No.787550514
2年目に大活躍で日本代表…とまではいかんでも関東選抜強化合宿とかに呼ばれて そこで3年目のライバル候補達をドバっと出すとかにするくらいかしら
269 21/03/28(日)12:40:53 No.787550589
ダイヤのAももうだいぶ連載長いってのに激しく読者離れしてないの凄いな
270 21/03/28(日)12:40:53 No.787550590
おお振りってまだ1年目だっけ…
271 21/03/28(日)12:41:17 No.787550686
おお振りの方が早く始まってるって知って普通にびっくりしたよ コミックスの量からしてこっちが先かと思い込んでた
272 21/03/28(日)12:41:19 No.787550696
降谷は絶好調だと沢村より上というかあの世代で最強まであると思うけど 通常時だと沢村よりちょい下で絶不調の時は目も当てられないってイメージだなぉ そして好不調の波が激し過ぎてあまりにも安定しない
273 21/03/28(日)12:42:03 No.787550864
>ドカベンだと3年生編が一番短かった 水島先生らしく書きたいもの書いたのでやる気落ちてたのと 本人は計算してたとは言うけれど3年目の夏は己の野望の為に書かないしてたからな
274 21/03/28(日)12:43:12 No.787551186
>本人は計算してたとは言うけれど3年目の夏は己の野望の為に書かないしてたからな 大甲子園も途中でやる気落ちないでくだち!
275 21/03/28(日)12:43:16 No.787551215
おお振りは人生かけて野球部の男子高校生活の全てを描き切ろうとしてるレベル
276 21/03/28(日)12:43:22 No.787551233
マジで沢村が崩れたのって1年夏の予選決勝だけだもんな…
277 21/03/28(日)12:43:52 No.787551372
>マジで沢村が崩れたのって1年夏の予選決勝だけだもんな… 夏大会初戦…
278 21/03/28(日)12:44:10 No.787551447
>マジで沢村が崩れたのって1年夏の予選決勝だけだもんな… エースナンバーもらった直後も少し
279 21/03/28(日)12:44:28 No.787551522
おお振りは試合より部活生活の方が描いてて楽しそう
280 21/03/28(日)12:45:01 No.787551660
本誌だとテンポ悪く感じたけど無料一気読みだと欠片も感じなかったから週刊でスポーツ物は大変だなって
281 21/03/28(日)12:45:10 No.787551703
>浅田の場合はマウンド度胸ありそうだけど 作中でも言われてたけど気弱に見えてわざわざ強豪校で野球やろうなんて考えるヤツだからな
282 21/03/28(日)12:45:12 No.787551712
ダイヤのAもあれ大概作者の執筆人生全部費やすレベルで描いてるな…
283 21/03/28(日)12:45:28 No.787551782
おお振りの初戦の甲子園出場校との試合は本当にアツかった
284 21/03/28(日)12:45:34 No.787551802
元々2巻のあそこまで書いたらいいやだったのに 評判良かったから更に続けようで今に至るからなおお振り
285 21/03/28(日)12:45:37 No.787551815
落合コーチがうちの贔屓チームに欲しい
286 21/03/28(日)12:46:04 No.787551919
おお振りは当初盛ってたのに現実の高校球児がとんでもないレベルまで引き上がってるんだよな
287 21/03/28(日)12:46:17 No.787551973
花形リメイクの当て馬作品から下剋上かましてまだ続いてるのは凄い
288 21/03/28(日)12:46:31 No.787552037
>おお振りの初戦の甲子園出場校との試合は本当にアツかった 夏大会がピークだったおお振り
289 21/03/28(日)12:46:32 No.787552042
>というかぶっちゃけ青道より他校のほうがやばい戦力ダウンだと思う 薬師とかエース離脱したらその辺で試合取りこぼしそう いくら打ったとしても
290 21/03/28(日)12:47:18 No.787552243
おお振りの榛名は今じゃもう160付近出さなきゃダメじゃない…?
291 21/03/28(日)12:48:21 No.787552503
薬師はミッシーマエースがちょっと想像できない
292 21/03/28(日)12:48:51 No.787552642
ライチが今年の悔しさをバネにピッチャーとしても覚醒して無双するよ
293 21/03/28(日)12:48:56 No.787552665
>夏大会初戦… いつでも替わるよ栄純って気安く励ましてくる降谷好きだわ