21/03/28(日)11:06:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/28(日)11:06:29 No.787530192
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/28(日)11:08:27 ID:VTxTLANk VTxTLANk No.787530587
(非合法的なやり方で)
2 21/03/28(日)11:09:58 No.787530889
出来ればいいってもんじゃないんですよ
3 21/03/28(日)11:13:20 No.787531513
頼んだら最後
4 21/03/28(日)11:13:26 No.787531540
出来ても表に出せなきゃ意味ないんですよ
5 21/03/28(日)11:14:05 No.787531670
見てください!警察のレイバーを倒しましたよ!
6 21/03/28(日)11:14:43 No.787531785
シャフトはさぁ…
7 21/03/28(日)11:15:26 No.787531926
ゲームだけ作っててください…
8 21/03/28(日)11:15:47 No.787531998
あの…犠牲って…?
9 21/03/28(日)11:16:22 No.787532102
>見てください!警察のレイバーを倒しましたよ! 犯罪ですよね?
10 21/03/28(日)11:16:24 No.787532108
そりゃ出来るだろうけどさぁ…
11 21/03/28(日)11:16:30 No.787532127
会社も認識してない…
12 21/03/28(日)11:16:38 No.787532154
やめろ!そこまでやれとは言っとらん!
13 21/03/28(日)11:17:12 No.787532278
>見てください!警察のレイバーを倒しましたよ! 明日の朝刊載ったぞテメー!
14 21/03/28(日)11:20:57 No.787532985
でも最後は負けたんだよね…
15 21/03/28(日)11:22:45 No.787533315
決着付けたいとか言い出す部下も大概だよね
16 21/03/28(日)11:22:51 No.787533342
漫画版読み返してみると最初から最後まで割と上手くいってない人 まあ上手くいったらそもそもパクれないんだろうけど
17 21/03/28(日)11:23:35 No.787533480
密輸入した軍用機を環境テロリストに渡してデータ取りしました! なあに証拠は残ってません
18 21/03/28(日)11:24:21 No.787533642
自分の会社が悪の秘密組織になってることを上司が把握してないなかなか稀なパターン
19 21/03/28(日)11:24:35 No.787533672
僕を怒らせるからこうなるんですよみたいなこと上司に言い放つ奴
20 21/03/28(日)11:25:03 No.787533762
憎めないかな…憎めないかも…
21 21/03/28(日)11:25:05 No.787533767
子供の頃は楽しい悪役だと思ってたけどちゃんと読むと全然笑えない悪役だった
22 21/03/28(日)11:25:06 No.787533771
やらなくていい!やらなくていいから!
23 21/03/28(日)11:25:34 No.787533865
>決着付けたいとか言い出す部下も大概だよね だからこそ部下にしてたんだろうな…
24 21/03/28(日)11:25:59 No.787533940
極東マネージャーはほんと株主らしいきちんと大人の対応したなぁってなる スレ画は行き当たりばったりすぎる…
25 21/03/28(日)11:26:08 No.787533969
>やらなくていい!やらなくていいから! 残念ですよ…昔の貴方はもっと尖っていた…
26 21/03/28(日)11:26:11 No.787533979
卑しい会社だ
27 21/03/28(日)11:26:46 No.787534087
>自分の会社が悪の秘密組織になってることを上司が把握してないなかなか稀なパターン あいつら給料とかちゃんと出てんのかな…
28 21/03/28(日)11:26:55 No.787534114
>自分の会社が悪の秘密組織になってることを上司が把握してないなかなか稀なパターン この人抜きでもシャフトはクソだと思う…
29 21/03/28(日)11:26:59 No.787534136
>自分の会社が悪の秘密組織になってることを上司が把握してないなかなか稀なパターン シャフト自体が悪の秘密組織なのでは…犯罪スレスレのセキュリティ飼ってるし暴れ回ってたらしいし
30 21/03/28(日)11:27:11 No.787534181
廃棄物が活動してたときこの男が日本にいたらどうなったかちょっと見たい
31 21/03/28(日)11:27:11 No.787534182
今読み返すとなかなか傑出したクズ
32 21/03/28(日)11:27:34 No.787534247
>漫画版読み返してみると最初から最後まで割と上手くいってない人 グリフォンデビュー戦は華々しかったけど2戦目で早々に引き分け大破するし その後もかなり綱渡りなんだよな
33 21/03/28(日)11:27:52 No.787534305
警察の人と繋がってるんだよね…
34 21/03/28(日)11:28:56 No.787534479
繋がってるってそういう
35 21/03/28(日)11:29:05 No.787534509
というかSSSどころか査察部にも黒崎が認めるほどやべーやついるし…
36 21/03/28(日)11:29:13 No.787534541
これと涼しい顔で取引してた極東マネージャーって相当イカれた人なんじゃなかろうか
37 21/03/28(日)11:29:26 No.787534582
ロボットにひこうき機能付けて殴り会わせる暴挙 よく考えたら戦闘機でよくない?
38 21/03/28(日)11:29:27 No.787534588
>シャフト自体が悪の秘密組織なのでは…犯罪スレスレのセキュリティ飼ってるし暴れ回ってたらしいし 篠原も大概だし巨大企業なんてどこもスレスレなのでは?
39 21/03/28(日)11:29:37 No.787534621
やめろと言われたらさらにやるタイプ
40 21/03/28(日)11:30:02 No.787534708
この人よりこの人の存在言い訳にしてる部下たちの方が危険って話はなるほどと思った 確かにグリフォン使って全力で遊んでるしな
41 21/03/28(日)11:30:28 No.787534806
>繋がってるってそういう クソァ!
42 21/03/28(日)11:30:46 No.787534872
>よく考えたら戦闘機でよくない? よくない ロマンが無くてつまんない
43 21/03/28(日)11:31:04 No.787534924
人身売買組織と通じてるのは怖い
44 21/03/28(日)11:31:08 No.787534944
こんな部下持ちたくない…
45 21/03/28(日)11:31:11 No.787534952
篠原はパトレイバーもだがレイバー用ショットガンだのなんだの開発してるのは なにと戦うつもりなんだあの企業は
46 21/03/28(日)11:31:11 No.787534955
>決着付けたいとか言い出す部下も大概だよね あそこまで作り込んだらそりゃあねえ
47 21/03/28(日)11:31:29 No.787535019
たまたまグリフォンが私の別荘に会ったからと言って! 私を疑うのは短絡的すぎるじゃないか!!!
48 21/03/28(日)11:31:41 No.787535069
>これと涼しい顔で取引してた極東マネージャーって相当イカれた人なんじゃなかろうか 伊達に国境跨いで後ろ暗いことしてる組織の代表やってない
49 21/03/28(日)11:31:51 No.787535106
会社を会社と思ってないくせに
50 21/03/28(日)11:32:00 No.787535136
晴海埠頭戦はイングラムぶっ壊れること恐れなくなった野明の覚悟が本当にいいなって
51 21/03/28(日)11:32:10 No.787535187
>篠原はパトレイバーもだがレイバー用ショットガンだのなんだの開発してるのは >なにと戦うつもりなんだあの企業は あれは整備部が作った玩具だよ! 何と戦うつもりかって?…何だろうね…
52 21/03/28(日)11:32:18 No.787535208
>でも最後は負けたんだよね… 軍相手に圧勝したけど警察相手に負け続けてるなこいつら
53 21/03/28(日)11:32:20 No.787535216
>篠原はパトレイバーもだがレイバー用ショットガンだのなんだの開発してるのは >なにと戦うつもりなんだあの企業は テロ組織 あと海外派遣
54 21/03/28(日)11:32:47 No.787535314
戦闘機10機分も使ってないとは言うが1000億以上はゆうに投入してるんだよな…
55 21/03/28(日)11:33:01 No.787535361
>篠原はパトレイバーもだがレイバー用ショットガンだのなんだの開発してるのは >なにと戦うつもりなんだあの企業は 時系列はちょっと後になるけどスレ画のせいで軍用レイバーが出てくることも考慮しなくちゃならなくなったんだよなぁ まあ自衛隊案件じゃねえのとは思うけど
56 21/03/28(日)11:33:07 No.787535385
>たまたまグリフォンが私の別荘に会ったからと言って! >私を疑うのは短絡的すぎるじゃないか!!! なぜグリフォンという名前を?
57 21/03/28(日)11:33:18 No.787535433
>たまたまグリフォンが私の別荘に会ったからと言って! >私を疑うのは短絡的すぎるじゃないか!!! ホイ逮捕
58 21/03/28(日)11:33:38 No.787535505
>軍相手に圧勝したけど警察相手に負け続けてるなこいつら 軍相手も演習中に紛れ込んでの奇襲じゃなかったか
59 21/03/28(日)11:33:50 No.787535551
>これと涼しい顔で取引してた極東マネージャーって相当イカれた人なんじゃなかろうか イカれてるけど扱いにくさがない…気はする
60 21/03/28(日)11:33:50 No.787535555
徳永は娘が受験生だからな…
61 21/03/28(日)11:33:51 No.787535557
グリっとっと…
62 21/03/28(日)11:33:51 No.787535559
戦力の話なら戦闘機一機と戦闘ヘリ一機でいい だがロボットに殴りあいさせるのは楽しい
63 21/03/28(日)11:34:03 No.787535608
>たまたまグリフォンが私の別荘に会ったからと言って! >私を疑うのは短絡的すぎるじゃないか!!! グリフォン?
64 21/03/28(日)11:34:29 No.787535703
まあなぜか公海上をずっとクルージングしてる人がまともなわけはないと思う
65 21/03/28(日)11:34:47 No.787535765
内海さん死に方がド昭和なのがすごい好き
66 21/03/28(日)11:34:50 No.787535777
まともな死に方出来なさそう
67 21/03/28(日)11:35:18 No.787535878
でも人造怪獣もいる世界だからな…
68 21/03/28(日)11:35:24 No.787535904
ファントムだのハヌマーンだの突然おかしいのが出てくるけどハイパーテクノロジーは元気です
69 21/03/28(日)11:35:32 No.787535931
>内海さん死に方がド昭和なのがすごい好き ド昭和というかどシンプルな死に方
70 21/03/28(日)11:35:33 No.787535933
ぐりふぉん参上が後々効いてくるのが上手いよな
71 21/03/28(日)11:35:35 No.787535944
>>これと涼しい顔で取引してた極東マネージャーって相当イカれた人なんじゃなかろうか >イカれてるけど扱いにくさがない…気はする イカれてるというより表でも裏でも秩序と利益のバランスを見据えた特大の大物って感じだ
72 21/03/28(日)11:36:05 No.787536066
>ぐりふぉん参上が後々効いてくるのが上手いよな やっぱりバドが悪いよなぁ…
73 21/03/28(日)11:36:08 No.787536077
まさに今軍事技術革新が起きてるあの世界の情勢なかなかヤバそうだな
74 21/03/28(日)11:36:13 No.787536101
漫画買って読んだらアニメより武耳さんがまるでダメな女だった あとカヌカさんてこんなだっけ…こんなだったかな…
75 21/03/28(日)11:36:38 No.787536182
>人身売買組織と通じてるのは怖い パレット社は育成支援の会社です!
76 21/03/28(日)11:36:54 No.787536243
漫画のカヌカはファンサービスみたいなもんだから…
77 21/03/28(日)11:37:04 No.787536282
>>ぐりふぉん参上が後々効いてくるのが上手いよな >やっぱりバドが悪いよなぁ… 殴って躾るくらいでちょうど良いですよね
78 21/03/28(日)11:37:05 No.787536287
おれじゃない あんたがわるい しゃんはい すんだこと
79 21/03/28(日)11:37:19 No.787536334
カヌカはアニメ時空と漫画時空で全く違う
80 21/03/28(日)11:37:23 No.787536359
>ファントムだのハヌマーンだの突然おかしいのが出てくるけどハイパーテクノロジーは元気です ファントムはまあ最先端の極秘軍用レイバーだと思えば… ハヌマーンは何だお前ホントに高所作業用か
81 21/03/28(日)11:37:46 No.787536438
漫画のかぬかさんはただのデキるNYデカだからな…
82 21/03/28(日)11:37:47 No.787536444
ASURAのコスパが悪すぎる
83 21/03/28(日)11:38:13 No.787536536
うさんくさい鈴置ボイスいいよね…
84 21/03/28(日)11:38:14 No.787536539
>漫画買って読んだらアニメより武耳さんがまるでダメな女だった >あとカヌカさんてこんなだっけ…こんなだったかな… おたけさんは何か王チンポに縛られたダメ女だったな…
85 21/03/28(日)11:38:20 No.787536565
手段のために目的を選ぶ男
86 21/03/28(日)11:38:25 No.787536573
シャフトは国際的な超巨大複合企業だからグリフォン関連も別に大したダメージ無さそうなラストも割と怖い漫画版
87 21/03/28(日)11:38:32 No.787536597
>あんたがわるいよ
88 21/03/28(日)11:38:41 No.787536628
最終的に子供じみた振る舞いがきっかけになって身を滅ぼしてるのには因果を感じる
89 21/03/28(日)11:38:41 No.787536629
>ASURAのコスパが悪すぎる PC-98のゲームでは世界標準OSになってると聞く
90 21/03/28(日)11:38:42 No.787536633
内海さんって地味に下の名前不明なんだよね リチャードなあたり香港出身かね
91 21/03/28(日)11:39:01 No.787536699
>PC-98のゲームでは世界標準OSになってると聞く コワ~…
92 21/03/28(日)11:39:15 No.787536750
ASURA製作者直々に敗因を指摘されるのいいよね
93 21/03/28(日)11:39:17 No.787536754
なんだかんだ内海もおタケさんに執着気味だったのがまたなんとも…
94 21/03/28(日)11:39:41 No.787536837
世の中舐めてる無軌道な若者たちが順当に破滅するお話だった… でもあの俺たちならなんでもできるぜ!どこにでも辿り着けるゼ!!!て万能感とエネルギーがバブル時代の魅力なのかなー俺赤ちゃんだったから覚えてないけど
95 21/03/28(日)11:39:42 No.787536841
中学生のころ読んでたけどもうちょっと大人になってから見ると全然印象が違うキャラ
96 21/03/28(日)11:39:46 No.787536853
>最終的に子供じみた振る舞いがきっかけになって身を滅ぼしてるのには因果を感じる これで内海のキャラが完成したと思ってるからアニメ版は微妙な気持ちになる
97 21/03/28(日)11:39:52 No.787536869
> シャフトは国際的な超巨大複合企業だからグリフォン関連も別に大したダメージ無さそうな ただし直接の上司は死にマース!(社会的な意味で
98 21/03/28(日)11:39:57 No.787536887
>シャフトは国際的な超巨大複合企業だからグリフォン関連も別に大したダメージ無さそうなラストも割と怖い漫画版 アナハイムみたいなもんだからな 別に組織のすべてが悪い人間で構築されてるわけじゃ無い
99 21/03/28(日)11:40:05 No.787536915
こいつの最後はこういう死に方だよなぁ トリューニヒトみたいに個人の暴走やアクシデントじゃないと死なないタイプだろう
100 21/03/28(日)11:40:08 No.787536927
撃たれて生死不明の漫画が好きです 逃げるな~!
101 21/03/28(日)11:40:15 No.787536958
>漫画のカヌカはファンサービスみたいなもんだから… めっちゃ美人だったから大好きだわ漫画版
102 21/03/28(日)11:40:29 No.787536996
>なんだかんだ内海もおタケさんに執着気味だったのがまたなんとも… 執着が死因だからな
103 21/03/28(日)11:41:15 No.787537123
>なんだかんだ内海もおタケさんに執着気味だったのがまたなんとも… 何やかやで情の男ではあるし慕う人が多くはある
104 21/03/28(日)11:41:36 No.787537196
おタケさんの親父が内海に似てるとネットに触れて初めて気づいた
105 21/03/28(日)11:41:42 No.787537227
漫画版は最期の台詞が「こいつ…なんでこんな事を」なのが他人を理解できてない感よく出てていいよね… 新OVAの茶化しながらも割とマジで熊耳さん愛してたっぽい別れのシーンも好きだけど
106 21/03/28(日)11:41:49 No.787537257
シャフトは爪楊枝作ってるからな…
107 21/03/28(日)11:42:08 No.787537326
双方チン負けマン負けしててダメだった 父親に似てるからってのもアレだけどフットワーク軽くないと捕まりそうなのに執着するこいつもアレ
108 21/03/28(日)11:42:43 No.787537457
>「こいつ…なんでこんな事を」 お前が殺し損ねた男だよジェイクってのを理解して無いという
109 21/03/28(日)11:43:00 No.787537510
>漫画版は最期の台詞が「こいつ…なんでこんな事を」なのが他人を理解できてない感よく出てていいよね… というかジェイク抜きにしても客観的に暗殺される覚えしかないだろお前…ってなるのに本人が全く想定してないのがね
110 21/03/28(日)11:43:05 No.787537525
何で泣いてるんや?ただのゲームやんこれ
111 21/03/28(日)11:43:32 No.787537607
あの二人に関してはマジでどっちも駄目男駄目女なのがドロドロした恋愛作品より酷くて最早笑うしかない
112 21/03/28(日)11:43:48 No.787537671
割と明確に暗黒メガコーポだよねシャフト
113 21/03/28(日)11:43:51 No.787537679
読めば読むほど少年誌の内容じゃない
114 21/03/28(日)11:44:02 No.787537709
ジェイクからしたら内海に上司部下爆殺されて自分も死にかけたから殺す動機ありすぎるからな
115 21/03/28(日)11:44:10 No.787537738
>会社も認識してない… 会社自体がヤバ過ぎる
116 21/03/28(日)11:44:14 No.787537752
>何で泣いてるんや?ただのゲームやんこれ バドは出自の割に悪い待遇じゃないもんな 男の子だよね?
117 21/03/28(日)11:44:19 No.787537760
コミック版の最終回が作品内の時系列的に劇場版1作目の直前位なんだよね コミック版でも帆場事件が起きたとするとHOSの爆発的普及に特車二課が一役かった事になって後藤さんの「なら無敵じゃないですか」発言が後々効いてくることに
118 21/03/28(日)11:44:22 No.787537776
デモ機とはいえ石和さんのAVS-98に辛勝な時点であんまり先が無いな…
119 21/03/28(日)11:45:00 No.787537900
それこそ珍しく内海本人が直接手を下したしな それで何でって感覚はすげえよ
120 21/03/28(日)11:45:02 No.787537904
カヌカは野明にとっても貴重な対等な同性の同僚でもあるからいるかいないかでほんとに話を変えてしまう
121 21/03/28(日)11:45:04 No.787537915
>>会社も認識してない… >会社自体がヤバ過ぎる 本社機能は公海上にあるので法律関係ありませーんの時点でね…
122 21/03/28(日)11:45:07 No.787537933
>割と明確に暗黒メガコーポだよねシャフト アメリカの人も目撃者のカップル海に沈めてるしな…
123 21/03/28(日)11:45:39 No.787538029
>デモ機とはいえ石和さんのAVS-98に辛勝な時点であんまり先が無いな… AVR-0だと性能上回ってるという 篠原晴海でコケにされたのに余程ブチ切れたんだな
124 21/03/28(日)11:45:54 No.787538087
>デモ機とはいえ石和さんのAVS-98に辛勝な時点であんまり先が無いな… 気まぐれで乗る玩具とはなあ!違うんだ!
125 21/03/28(日)11:46:01 No.787538109
でも文武両道の学級委員長が極悪人たらしチンポに負けるのみんな好きでしょ?
126 21/03/28(日)11:46:15 No.787538146
こいつのおかげで三菱って悪いんだなって教わった
127 21/03/28(日)11:46:33 No.787538233
>あの二人に関してはマジでどっちも駄目男駄目女なのがドロドロした恋愛作品より酷くて最早笑うしかない 劇場版2作目の南雲さんと柘植もあんなんだからな…
128 21/03/28(日)11:46:33 No.787538235
レイバーは重機なんだよ戦闘ロボットじゃない でも読者は無意識でそれを求めているからそっちの意味ではこいつに肩入れしてしまう…
129 21/03/28(日)11:46:52 No.787538292
>デモ機とはいえ石和さんのAVS-98に辛勝な時点であんまり先が無いな… 篠原の開発スピードが速すぎて追い付かれてる感あったよね AVRみたいな次世代機ももう動かせるまで作ってるし
130 21/03/28(日)11:46:53 No.787538295
>AVR-0だと性能上回ってるという >篠原晴海でコケにされたのに余程ブチ切れたんだな まあ「篠原の新型機はゴミでーす」って全国ニュースにされたわけだし というわけで官公庁採用の面子を賭けて黒いレイバーを…殺す
131 21/03/28(日)11:47:06 No.787538342
第二小隊でも遊馬なんかはほんとにガキだなぁって思うんだけどそこが可愛いというか愛おしいキャラなんだよね そしてアニメから考えるとえらくまともというか大人な太田さんも良いんだ
132 21/03/28(日)11:47:07 No.787538345
>ゲームだけ作っててください… 初登場時にやってたゲームは企画7課のあの面々が作ったやつなのかが気になる
133 21/03/28(日)11:47:24 No.787538418
どっかから盗んだ技術とかそういう要素ないのは好き
134 21/03/28(日)11:47:30 No.787538437
死体は見たくないけど殺す命令はできるってのがああー…ってなる
135 <a href="mailto:ハヌマーン">21/03/28(日)11:47:30</a> [ハヌマーン] No.787538441
>レイバーは重機なんだよ戦闘ロボットじゃない 作業用です とおしてください
136 21/03/28(日)11:47:41 No.787538482
>こいつのおかげで三菱って悪いんだなって教わった 三菱はどこの分野でも同業者の評判悪いから…
137 21/03/28(日)11:47:57 No.787538530
強いて言えば篠原のレイバーに近いて
138 21/03/28(日)11:48:06 No.787538572
>作業用です >とおしてください お前何なんだよ!
139 21/03/28(日)11:48:24 No.787538632
四菱は被害者なんですけお!!!!
140 21/03/28(日)11:48:34 No.787538668
遊馬の「なんかわかっちゃった」でスッキリしないけど解決する流れいいよね…
141 21/03/28(日)11:48:45 No.787538701
>そしてアニメから考えるとえらくまともというか大人な太田さんも良いんだ シャワー室で何かあったみたいですよ
142 21/03/28(日)11:49:04 No.787538777
極東マネージャが買い取ってもどうやったって素性隠せないよなあ
143 21/03/28(日)11:49:09 No.787538806
>デモ機とはいえ石和さんのAVS-98に辛勝な時点であんまり先が無いな… 圧倒的不利な状況の一課だったしな… ハヌマーン量産した方がよっぽど良い
144 21/03/28(日)11:49:11 No.787538822
>篠原晴海でコケにされたのに余程ブチ切れたんだな そう思うと零式の性能も納得ではある
145 21/03/28(日)11:49:18 No.787538845
>レイバーは重機なんだよ戦闘ロボットじゃない >でも読者は無意識でそれを求めているからそっちの意味ではこいつに肩入れしてしまう… 経営者の理想と乖離しちゃうんだな
146 21/03/28(日)11:49:26 No.787538873
>それこそ珍しく内海本人が直接手を下したしな >それで何でって感覚はすげえよ 憂さ晴らしにドカンして「あんな筋肉馬鹿どもが死んで一体どんな損失だ」だもん人間としてプリミティブな邪悪だよ
147 21/03/28(日)11:49:37 No.787538911
シャフトUSAの人も企画7課に非合法模擬戦申しこんでる時点で 自社の黒い部分ちゃんと承知してる人っていう
148 21/03/28(日)11:49:45 No.787538937
ハヌマーン自体がシャフト製なんだっけ 作中の運用が実際そうだけど非合法に利用されるの込み込みで作られたもののように思えるよね
149 21/03/28(日)11:49:51 No.787538959
最初はどういう目的だったのか思い出せない
150 21/03/28(日)11:50:14 No.787539018
>そう思うと零式の性能も納得ではある ロック機構付きのタングステン製マニピュレータいいよね
151 21/03/28(日)11:50:16 No.787539025
所謂「理想の上司」的な人気が出ちゃいそうな感じが 恐ろしいなこいつってなる
152 21/03/28(日)11:50:29 No.787539090
社員の楽しい慰安旅行 豪華観光バスの中カラオケして盛り上がっております けど実際は人質連れて移動してます 怖い
153 21/03/28(日)11:50:40 No.787539132
>篠原晴海でコケにされたのに余程ブチ切れたんだな エコノミーはともかくロールアウトから一年も経ってない98まで完敗だもんなぁ
154 21/03/28(日)11:50:45 No.787539148
>ハヌマーン量産した方がよっぽど良い 強いけど戦闘の操縦難易度高そうではある
155 21/03/28(日)11:51:14 No.787539269
>でも読者は無意識でそれを求めているからそっちの意味ではこいつに肩入れしてしまう… 重機としてのレイバーにロマンを感じてたのでグリフォンやファントムは邪道と思ってた俺は異端か…?
156 21/03/28(日)11:51:15 No.787539273
>最初はどういう目的だったのか思い出せない すごい強いロボット作ってその技術が金になる もちろん手段のための目的
157 21/03/28(日)11:51:25 No.787539304
>ハヌマーン自体がシャフト製なんだっけ >作中の運用が実際そうだけど非合法に利用されるの込み込みで作られたもののように思えるよね あれぜってーテロリストに流してるよ!
158 21/03/28(日)11:51:30 No.787539325
できます(もうやった)
159 21/03/28(日)11:51:37 No.787539344
>ロック機構付きのタングステン製マニピュレータいいよね グリフォンですらイングラムと殴り合ってると マニュピレーバーボロボロにぶっ壊れたのにお前は何なの…
160 21/03/28(日)11:51:42 No.787539364
また牛丼?
161 <a href="mailto:取締役">21/03/28(日)11:52:01</a> [取締役] No.787539435
グリフィンなんか知らない!!!
162 21/03/28(日)11:52:12 No.787539477
>ハヌマーン自体がシャフト製なんだっけ >作中の運用が実際そうだけど非合法に利用されるの込み込みで作られたもののように思えるよね どう見ても紛争地帯に作業用名目で持ち込む為だよね…キュマイラ(警備用)とかサターン(警備用)みたいな
163 21/03/28(日)11:52:27 No.787539538
>所謂「理想の上司」的な人気が出ちゃいそうな感じが >恐ろしいなこいつってなる ここ30年で理想の上司が漫画の後藤さんで最悪の上司が内海さんアニメの後藤さんとバレた感ある
164 21/03/28(日)11:52:34 No.787539562
>所謂「理想の上司」的な人気が出ちゃいそうな感じが >恐ろしいなこいつってなる 漫画版の福島課長良いよね…
165 21/03/28(日)11:52:38 No.787539576
ハヌマーンはあれそれこそパイロットが相当な凄腕じゃないと性能いかせなさそうだけどね… パワーは全然ないだろうし
166 21/03/28(日)11:52:59 No.787539653
非合法というかシャフトはアフリカとかカンボジアとかの紛争地帯に投入するつもりで軍事用レイバーを造ってたんだろうと思うよ
167 21/03/28(日)11:53:07 No.787539688
>漫画版の福島課長良いよね… なにかこう人災…いや「犯罪」のような気がせんか…
168 21/03/28(日)11:53:08 No.787539694
黒崎くん子飼いにしてる時点でヤバイよな… 目撃したカップル始末されたのはどうなったんだろう
169 21/03/28(日)11:53:32 No.787539787
>最初はどういう目的だったのか思い出せない 最初はイングラムと互角の機動性と圧倒的パワー装甲の ブロッケンで優れた性能のイングラムのOS奪い取るとかそう言う始まりだつたような
170 21/03/28(日)11:53:33 No.787539788
>黒崎くん子飼いにしてる時点でヤバイよな… >目撃したカップル始末されたのはどうなったんだろう 心が痛みます
171 21/03/28(日)11:53:37 No.787539799
建前としてはこんな強いレイバー作った技術者すごいっしょ?あんな動き出来る仕組みすごいでしょ?って売り込みがメインだったよね 警察に殴りかかるんじゃない!
172 21/03/28(日)11:53:41 No.787539812
>グリフィンなんか知らない!!! 「おい今の聞いたな?」 「聞きました」
173 21/03/28(日)11:53:42 No.787539819
こいつの過去も含めて犯罪者としてのバックボーンやオリジンが断片的にしか語られてないからなんかいまだに気味が悪いんだよな
174 21/03/28(日)11:53:43 No.787539821
>漫画版の福島課長良いよね… あの隊長が一目置いてるのが本当にいい
175 21/03/28(日)11:53:48 No.787539842
>憂さ晴らしにドカンして「あんな筋肉馬鹿どもが死んで一体どんな損失だ」だもん人間としてプリミティブな邪悪だよ 最終的に内海が死んでもシャフトはやっぱり揺るがないってのがオチとしても良いと思ってる
176 21/03/28(日)11:53:53 No.787539862
>ハヌマーンはあれそれこそパイロットが相当な凄腕じゃないと性能いかせなさそうだけどね… >パワーは全然ないだろうし 跳び蹴りでレイバーの首もぎ取れるパワーがあるんだけど…
177 21/03/28(日)11:53:54 No.787539870
>>所謂「理想の上司」的な人気が出ちゃいそうな感じが >>恐ろしいなこいつってなる >ここ30年で理想の上司が漫画の後藤さんで最悪の上司が内海さんアニメの後藤さんとバレた感ある 内海は一緒に仕事したら絶対楽しいよ 自分がどこに流れていくのかは強く意識すべきだけど
178 21/03/28(日)11:54:03 No.787539900
他社のレイバーなんて弊社の零式なら素手で解体できるんですけおおお!!BABEL!!
179 21/03/28(日)11:54:07 No.787539915
>漫画版の福島課長良いよね… 太田巡査!それでも警察官か!!
180 21/03/28(日)11:54:12 No.787539930
>漫画版の福島課長良いよね… 「貴様それでも警察官か!?」
181 21/03/28(日)11:54:17 No.787539940
後藤さんも全般的にどうかなというところはあるけど漫画版はかなり若者のケアに回ってるあたり 媒体ごとの主要製作者の大人観の違いの面白みというか
182 21/03/28(日)11:54:38 No.787540008
>>漫画版の福島課長良いよね… >あの隊長が一目置いてるのが本当にいい すぐ生贄にする
183 21/03/28(日)11:54:43 No.787540023
手段のためには目的を選ばないからな…
184 21/03/28(日)11:54:58 No.787540064
ハヌマーンはパイロットが酔うなんてもんじゃないだろ そっちの育成の方も大変そう
185 21/03/28(日)11:55:00 No.787540072
>子供の頃は楽しい悪役だと思ってたけどちゃんと読むと全然笑えない悪役だった マジででかくなっただけの子供だよねスレ画
186 21/03/28(日)11:55:01 No.787540073
綱紀しゅくせぇーっ!
187 21/03/28(日)11:55:06 No.787540090
>>たまたまグリフォンが私の別荘に会ったからと言って! >>私を疑うのは短絡的すぎるじゃないか!!! >グリフォン? なぜグリフォンって知ってるんですか?
188 21/03/28(日)11:55:07 No.787540095
>グリフィンなんか知らない!!! >>グリフィンなんか知らない!!! >「おい今の聞いたな?」 >「聞きました」 (シリアスシーンなのに混ざるゆうき)
189 21/03/28(日)11:55:14 No.787540124
>ASURA製作者直々に敗因を指摘されるのいいよね あそこ凄い羞恥プレイでよかった
190 21/03/28(日)11:55:35 No.787540194
漫画版はゆうきまさみの作る物語だから大人はちゃんと大人になれない子供と距離取って接してる感じするね
191 21/03/28(日)11:55:39 No.787540208
>他社のレイバーなんて弊社の零式なら素手で解体できるんですけおおお!!BABEL!! 糞OSきたな…
192 21/03/28(日)11:55:45 No.787540236
>跳び蹴りでレイバーの首もぎ取れるパワーがあるんだけど… イングラムの首もぎ取るぐらいはそれこそ普通の作業用レイバーでもできるんだ すれ違いざまのジャンプでそれをやる器用さを活かせる人間がどれぐらいいるのかって話だ
193 21/03/28(日)11:55:48 No.787540252
>後藤さんも全般的にどうかなというところはあるけど漫画版はかなり若者のケアに回ってるあたり >媒体ごとの主要製作者の大人観の違いの面白みというか 漫画版は良い
194 21/03/28(日)11:56:02 No.787540306
家康が人を見るときにお家を背負って立つ地に足ついた男じゃないと仕事任せなかったの思い出す
195 21/03/28(日)11:56:16 No.787540357
>ハヌマーンはパイロットが酔うなんてもんじゃないだろ AVSの頭もいだ大ジャンプ後の着地の衝撃でパイロット骨折か下手すれば死ぬよね…
196 21/03/28(日)11:56:19 No.787540364
あら後藤さんがおうちにいらっしゃるわ
197 21/03/28(日)11:56:25 No.787540383
>あの隊長が一目置いてるのが本当にいい 遊馬不在時のグリフォン戦で全くビビる事なくビシッと手袋嵌めながら支持してるシーンがめちゃくちゃカッコよかったな
198 21/03/28(日)11:56:26 No.787540389
悪の光画部だからな…
199 21/03/28(日)11:56:35 No.787540419
>糞OSきたな… いやでもドーファンでクラブマンと同じ作業ができるのはすごいよ…
200 21/03/28(日)11:56:40 No.787540429
篠原製のOSは風が吹くとちょっとけおるみたい
201 21/03/28(日)11:56:55 No.787540477
>何で泣いてるんや?ただのゲームやんこれ スレ画最大の被害者のセリフだと思う
202 21/03/28(日)11:57:02 No.787540496
文句も言わずにディズニーランドから直行する課長いいよね…
203 21/03/28(日)11:57:10 No.787540522
漫画の内海はゆうきまさみが自分の嫌なとことことん詰め込んだ会心の悪役だから
204 21/03/28(日)11:57:12 No.787540532
>悪の光画部だからな… 本当にこれだから困る困る
205 21/03/28(日)11:57:31 No.787540601
>いやでもドーファンでクラブマンと同じ作業ができるのはすごいよ… いつも思うんだがそれはOSの問題なのか気になる
206 21/03/28(日)11:57:34 No.787540610
泡の出るジュース…いやお風呂行っちゃうかー
207 21/03/28(日)11:57:35 No.787540611
>>ASURA製作者直々に敗因を指摘されるのいいよね >あそこ凄い羞恥プレイでよかった あそこでイングラムの戦い方ベタ褒めなのいいよね
208 21/03/28(日)11:57:36 No.787540615
>漫画版は良い 漫画版の後藤さんはなんだかんだ警察官って感じがする 劇パトは過激な行動も辞さない正義の味方って感じだ
209 21/03/28(日)11:57:39 No.787540625
>ハヌマーンはパイロットが酔うなんてもんじゃないだろ >そっちの育成の方も大変そう パイロットは操縦時の邪魔になる内蔵いくつか取ってるまでありそう
210 21/03/28(日)11:58:03 No.787540715
>泡の出るジュース…いやお風呂行っちゃうかー ジュースでいいです…
211 21/03/28(日)11:58:16 No.787540754
>いつも思うんだがそれはOSの問題なのか気になる ハードウェアの違いを隠蔽してるんだからOSじゃない? ちょっと凄過ぎるけど
212 21/03/28(日)11:58:24 No.787540778
>後藤さんも全般的にどうかなというところはあるけど漫画版はかなり若者のケアに回ってるあたり >媒体ごとの主要製作者の大人観の違いの面白みというか 80年代~90年代前半であの価値観はなかなかすごい 漫画の後藤さんは事件が手遅れになってから動くことに納得してるの当時の感覚だと枯れすぎじゃないか?って思うけどあれこそ正義の味方
213 21/03/28(日)11:58:30 No.787540798
内海死んだ後開発部隊の人達どうなったんだろうな…
214 21/03/28(日)11:58:51 No.787540874
漫画版の後藤さんが一番黒かったの最初の出動で第一小隊見殺しにしたあたりな気がする
215 21/03/28(日)11:58:51 No.787540876
>いつも思うんだがそれはOSの問題なのか気になる 統合環境ソフトだし… MS OFFICEみたいなもんだし
216 21/03/28(日)11:58:57 No.787540897
HOS表向きはあらゆるレイバーの動作最適化できるっていう ASURAとは真逆のアプローチ出来てるのがすごい
217 21/03/28(日)11:59:13 No.787540955
>漫画版の後藤さんが一番黒かったの最初の出動で第一小隊見殺しにしたあたりな気がする ……みんなで幸せになろうよ
218 21/03/28(日)11:59:19 No.787540973
漫画版部長でのHOS事件見たいなぁ 方舟破壊を二課の総意として提案しそう
219 21/03/28(日)11:59:29 No.787540998
>内海死んだ後開発部隊の人達どうなったんだろうな… 各支社毎にバラけたんじゃないの?
220 21/03/28(日)11:59:42 No.787541054
>劇パトは過激な行動も辞さない正義の味方って感じだ テロリスト…
221 21/03/28(日)11:59:48 No.787541075
>……みんなで幸せになろうよ 大丈夫かなぁ…
222 21/03/28(日)11:59:53 No.787541092
書き込みをした人によって削除されました
223 21/03/28(日)12:00:00 No.787541114
>>いつも思うんだがそれはOSの問題なのか気になる >ハードウェアの違いを隠蔽してるんだからOSじゃない? >ちょっと凄過ぎるけど 思想的にはWindowsNTとかあのへんだよね IntelでもPowerPCでもAlphaでも同じアプリが動きます!的な
224 21/03/28(日)12:00:05 No.787541141
>内海死んだ後開発部隊の人達どうなったんだろうな… 元の闇の世界に帰っていったんじゃないかな
225 21/03/28(日)12:00:14 No.787541177
(どこまで本気なんだこのひと…)
226 21/03/28(日)12:00:21 No.787541203
海法警備部長はさあ…
227 21/03/28(日)12:00:29 No.787541234
漫画版はお巡りさんチーム一応全員プロフェッショナルなのがかっこいいとこ
228 21/03/28(日)12:00:36 No.787541257
>>漫画版の後藤さんが一番黒かったの最初の出動で第一小隊見殺しにしたあたりな気がする >……みんなで幸せになろうよ どこまで本気なんだろう
229 21/03/28(日)12:00:36 No.787541259
AVR-0は確かにグリフォンにも劣らない性能だけど指揮車や人工衛星との接続ありきだから子供しか乗れないくらい狭くなっちゃってるとはいえグリフォンに内蔵できているASURA上回ってるとも言えない
230 21/03/28(日)12:00:46 No.787541292
>漫画版はお巡りさんチーム一応全員プロフェッショナルなのがかっこいいとこ あっ軽い人々
231 21/03/28(日)12:00:47 No.787541294
漫画版は南雲隊長への恋愛的な好意なさそうだよね
232 21/03/28(日)12:01:23 No.787541425
>AVR-0は確かにグリフォンにも劣らない性能だけど指揮車や人工衛星との接続ありきだから子供しか乗れないくらい狭くなっちゃってるとはいえグリフォンに内蔵できているASURA上回ってるとも言えない よし新型OS対応に改修しよう
233 21/03/28(日)12:01:32 No.787541450
>漫画版は南雲隊長への恋愛的な好意なさそうだよね というか南雲さんの出番が
234 21/03/28(日)12:01:32 No.787541453
>テロリスト… なぁにバビロンプロジェクト反対派と通じてて自衛隊ちょっと脅して対物ライフル借りてくるくらいですよ
235 21/03/28(日)12:01:33 No.787541455
警察ロボの中で男ロボは銃が得意で女性ロボはワイヤー操作得意になっていくのいいよね
236 21/03/28(日)12:01:50 No.787541509
>>漫画版はお巡りさんチーム一応全員プロフェッショナルなのがかっこいいとこ >あっ軽い人々 ライトスタッフー!!
237 21/03/28(日)12:02:37 No.787541679
>>AVR-0は確かにグリフォンにも劣らない性能だけど指揮車や人工衛星との接続ありきだから子供しか乗れないくらい狭くなっちゃってるとはいえグリフォンに内蔵できているASURA上回ってるとも言えない >よし新型OS対応に改修しよう なんか気持ち悪いんだよなあ…
238 21/03/28(日)12:02:50 No.787541724
漫画版は南雲さんほんとに脇役という感じで目立ってないからね 漫画はストーリーに寄っててアニメはおまわりさんの日常をエピソードで見せてる感じ
239 21/03/28(日)12:03:21 No.787541835
日常(地下ダンジョン探索)
240 21/03/28(日)12:03:41 No.787541901
HOS搭載レイバーは機種転換楽そうでいいな
241 21/03/28(日)12:03:47 No.787541923
よくよく考えたら自分の親父の会社とはいえ展示品のレイバーを持ち出した挙句、警察の備品であるレイバーの起動ディスクを持ち出してグリフォンと殴り合いした篠原って相当なおバカでは…
242 21/03/28(日)12:03:48 No.787541924
うわー!このHOSうちだと役に立たない!?
243 21/03/28(日)12:03:52 No.787541940
AVRは通信技術の成熟した2000年代なら無双できそう
244 21/03/28(日)12:04:23 No.787542032
>よくよく考えたら自分の親父の会社とはいえ展示品のレイバーを持ち出した挙句、警察の備品であるレイバーの起動ディスクを持ち出してグリフォンと殴り合いした篠原って相当なおバカでは… 本当なら減俸で済まないよなあれ
245 21/03/28(日)12:04:48 No.787542120
>よくよく考えたら自分の親父の会社とはいえ展示品のレイバーを持ち出した挙句、警察の備品であるレイバーの起動ディスクを持ち出してグリフォンと殴り合いした篠原って相当なおバカでは… よく考えなくてもそうだよ!お前公務員だぞ!
246 21/03/28(日)12:04:54 No.787542138
パトレイバー自体がリアリティゲージ高めだけど フィクションの類似の下手なボンボンよりやばいことしてるから遊馬
247 21/03/28(日)12:05:18 No.787542217
バドくんをオナホにしてたのかだけは気になる
248 21/03/28(日)12:05:25 No.787542241
>本当なら減俸で済まないよなあれ 普通にクビだよね ニュースにまでなったわけだし
249 21/03/28(日)12:05:29 No.787542255
AVRは完成したらもっとシステムをコンパクトにして指揮車で文字通りバックアップする構想だったのかなって
250 21/03/28(日)12:05:30 No.787542259
遊馬は将来的に後藤さんになれそうなレベルで一線踏み越えらるやべーやつだし…
251 21/03/28(日)12:05:39 No.787542293
実山さんは親子二代で苦労してんな…
252 21/03/28(日)12:05:51 No.787542335
>よくよく考えたら自分の親父の会社とはいえ展示品のレイバーを持ち出した挙句、警察の備品であるレイバーの起動ディスクを持ち出してグリフォンと殴り合いした篠原って相当なおバカでは… 泉野明の精神安定剤以外の役がない本物のお荷物だよ…
253 21/03/28(日)12:06:06 No.787542377
遊馬は親父大嫌いなくせに篠原の御曹司の立場を最大限使ってるのが本当に
254 21/03/28(日)12:06:10 No.787542394
アニメ版だと生きてるけど漫画版だと結構悲惨な死に方してる人
255 21/03/28(日)12:06:18 No.787542414
>バドくんをオナホにしてたのかだけは気になる ノンケだろこの人は…たぶん
256 21/03/28(日)12:06:21 No.787542427
>実山さんは親子二代で苦労してんな… 遊馬が二代目社長になったらあいつが直近の上司になる…
257 21/03/28(日)12:06:23 No.787542433
慣れない新型より使い込んだ旧型で辛勝するっていうのがゆうきまさみの仕事観表しててすごい好き
258 21/03/28(日)12:06:26 No.787542444
おっとHOSのマスターディスク発見伝 中身見ちゃお…
259 21/03/28(日)12:06:37 No.787542489
>遊馬は将来的に後藤さんになれそうなレベルで一線踏み越えらるやべーやつだし… 踏み外しそう 野明が抱かせてやらないと…
260 21/03/28(日)12:07:05 No.787542600
>おっとHOSのマスターディスク発見伝 >中身見ちゃお… おまえそれ普通に違法行為だぞ過ぎる
261 21/03/28(日)12:07:15 No.787542636
>慣れない新型より使い込んだ旧型で辛勝するっていうのがゆうきまさみの仕事観表しててすごい好き 圧勝だ
262 21/03/28(日)12:07:23 No.787542663
今どき1ギガ2ギガは当たり前やん!
263 21/03/28(日)12:07:24 No.787542666
遊馬に関してはそれぞれのアニメの方が能力や行動面のフォローされてる 漫画版は一番のトラブルメーカー
264 21/03/28(日)12:08:07 No.787542829
刺した人は極東マネージャーが手引きしてるよね
265 21/03/28(日)12:08:12 No.787542856
>AVRは通信技術の成熟した2000年代なら無双できそう もし通信技術の向上とレイバー産業の維持が両立してたら0年代遅くとも10年代にはレイバーの標準装備になってそう
266 21/03/28(日)12:08:13 No.787542862
この人が送りつけてくる爆発物いいよね
267 21/03/28(日)12:08:19 No.787542879
>今どき1ギガ2ギガは当たり前やん! 十数年後においては定かになったフィクション来たな…
268 21/03/28(日)12:08:20 No.787542884
>遊馬に関してはそれぞれのアニメの方が能力や行動面のフォローされてる >漫画版は一番のトラブルメーカー 劇パト1で散々利用された挙句謹慎食らって尚働かされるのほんと酷くて笑う
269 21/03/28(日)12:08:23 No.787542898
イングラム下取りに出してどこが買うんだろう…
270 21/03/28(日)12:08:54 No.787543005
>今どき1ギガ2ギガは当たり前やん! 90年代にこれ描いてんの本当にすげーわ
271 21/03/28(日)12:08:59 No.787543022
>イングラム下取りに出してどこが買うんだろう… シャフト!
272 21/03/28(日)12:09:02 No.787543030
漫画の遊馬は周り見下しすぎてあまり好きになれない
273 21/03/28(日)12:09:34 No.787543149
>刺した人は極東マネージャーが手引きしてるよね あれは一人の執念で追い詰めたって方が流れとしては美しいのでは
274 21/03/28(日)12:09:47 No.787543195
>この人が送りつけてくる爆発物いいよね ふざけんなよ
275 21/03/28(日)12:10:00 No.787543256
>イングラム下取りに出してどこが買うんだろう… 警備会社かな
276 21/03/28(日)12:10:05 No.787543276
漫画版は太田さんが初期からある程度大人の対応出来るのも拍車をかけてる
277 21/03/28(日)12:10:07 No.787543287
>漫画の遊馬は周り見下しすぎてあまり好きになれない だからノアに叱られて小さくなる
278 21/03/28(日)12:10:20 No.787543335
>この人が送りつけてくる爆発物いいよね これやった結果あの最期だから因果を感じる
279 21/03/28(日)12:10:40 No.787543412
>この人が送りつけてくる爆発物いいよね 破壊力あるなぁ…(ブラジャー
280 21/03/28(日)12:10:44 No.787543420
>>イングラム下取りに出してどこが買うんだろう… >シャフト! 欲しいのは中身だしな…
281 21/03/28(日)12:10:51 No.787543447
複数台で連携するっていうHOSもインターネット常時接続の今だと当たり前になりつつある思想だしなあ しかしスマートフォンだけは予見できなかった
282 21/03/28(日)12:11:01 No.787543477
>漫画の遊馬は周り見下しすぎてあまり好きになれない 遊馬の中でパソコン使えないと自動的に馬鹿扱いにカテゴリされてるっぽいしな…
283 21/03/28(日)12:11:45 No.787543638
漫画遊馬はナイーブだよね
284 21/03/28(日)12:12:08 No.787543714
黒崎は課長好きすぎる…
285 21/03/28(日)12:12:11 No.787543724
>複数台で連携するっていうHOSもインターネット常時接続の今だと当たり前になりつつある思想だしなあ >しかしスマートフォンだけは予見できなかった 通信も電話回線だしな それはそれとして本当にいい漫画なんだ
286 21/03/28(日)12:12:36 No.787543820
漫画の遊馬は後半いいとこなし続きだったが 一応最後の決戦で篠原のコネが活かされたのは挽回と言えるだろうか…
287 21/03/28(日)12:13:05 No.787543940
ジェイクもうらぶれた格好してたからまぁ単独犯だとは思うそれはそれとして極東マネージャーからの手引で内海に辿り着けるように情報漏らす程度のアシストはされていてもおかしくはない
288 21/03/28(日)12:13:07 No.787543951
>漫画遊馬はナイーブだよね 自分の微妙な立場気にし過ぎな所ある アニメだと頭おかしい職場の連中のお陰で吹っ切れてる
289 21/03/28(日)12:13:17 No.787543985
>破壊力あるなぁ…(ブラジャー 香水の匂いを指摘されたからって匂い嗅ぐのはさすがにどうかと思うよ!
290 21/03/28(日)12:13:36 No.787544077
というか作中での時代には現実でもまだスマホ普及してないよ!
291 21/03/28(日)12:14:34 No.787544294
>というか作中での時代には現実でもまだスマホ普及してないよ! ポケベルから先がなかったからね…
292 21/03/28(日)12:14:50 No.787544371
>自分の会社が悪の秘密組織になってることを上司が把握してないなかなか稀なパターン 極東マネージャーとは一体…
293 21/03/28(日)12:16:00 No.787544647
実家なんて知らん!って言ってるくせに思い切り実家とズブズブな職場にいるからこまる
294 21/03/28(日)12:16:02 No.787544659
>黒崎は課長好きすぎる… ゆうきまさみが日記だか触れてた香港時代の内海と黒崎(ノワール)のBL同人誌見たい
295 21/03/28(日)12:16:21 No.787544741
シゲさんの部屋が生々しい エロゲーばかりじゃないのは偉い
296 21/03/28(日)12:17:16 No.787544960
漫画版の後藤さんは立派な大人なんだけど 水虫の薬を職場で塗ったりわりと普通に駄目なおじさんなところもあるのがいいんだ
297 21/03/28(日)12:17:27 No.787544998
第一小隊普通に腕っこきなのがいい
298 21/03/28(日)12:18:10 No.787545180
>第一小隊普通に腕っこきなのがいい (浸水)
299 21/03/28(日)12:18:59 No.787545368
「クロサキくんならやれまーす」
300 21/03/28(日)12:19:46 No.787545550
漫画見てからアニメ見ると黒崎君声低ってなる
301 21/03/28(日)12:20:17 No.787545669
廃棄物事件終わっちゃってふてくされてるの間に合ってたら一体何する気だったんだすぎる
302 21/03/28(日)12:20:32 No.787545715
>すごい強いロボット作ってその技術が金になる >もちろん手段のための目的 巨人の格闘見たいがのために何十億~何百億も金集められる内海課長はひょっとしてすごい人なのでは…?
303 21/03/28(日)12:21:25 No.787545928
>廃棄物事件終わっちゃってふてくされてるの間に合ってたら一体何する気だったんだすぎる 手段のために目的を変えると言われているがイングラムと遊ぶことしか考えてない内海
304 21/03/28(日)12:21:30 No.787545945
「10円玉ちゃんと持ったね!?」 がなんか好き
305 21/03/28(日)12:21:57 No.787546062
黒崎くんの声ってハドラーさまよね?
306 21/03/28(日)12:22:52 No.787546280
目的自体は短い時間で凄い利益を得られるからとびつきたくなる良い餌に見えるもんな ドイツから何か輸入してきた時点で止めろその手段おかしいぞ
307 21/03/28(日)12:23:10 No.787546352
遊馬の能力が他に比べて一段劣るのは実はコネ入学とかそんなんだったりするのだろうか…
308 21/03/28(日)12:23:12 No.787546363
>漫画見てからアニメ見ると黒崎君声低ってなる 内海さんが能天気な声してるからバランスとれてる
309 21/03/28(日)12:23:43 No.787546490
作中のパソコンも古い そしてフロッピーディスクがデカイ!
310 21/03/28(日)12:24:23 No.787546647
遊馬の影薄いって言ったら進士さんとひろみちゃんなんて出番ほぼないぞ
311 21/03/28(日)12:24:36 No.787546688
遊馬は能力面で他に劣るとは思わんけどなぁ 器用貧乏かもしれんが
312 21/03/28(日)12:24:59 No.787546773
最後におタケさんのお父さん出てくるのいいよね
313 21/03/28(日)12:25:22 No.787546852
>最後におタケさんのお父さん出てくるのいいよね 何が大丈夫やねん と思うけどね…
314 21/03/28(日)12:25:27 No.787546874
なんだかんだ指揮はずっとやってたからなぁ
315 21/03/28(日)12:25:58 No.787546993
>最後に第三小隊長予定だった人出てくるのいいよね
316 21/03/28(日)12:26:00 No.787547004
ドラマだから仕方ないけどやべえ奴だらけだよ
317 21/03/28(日)12:26:02 No.787547010
できなかったらバックれる
318 21/03/28(日)12:26:05 No.787547029
>作中のパソコンも古い 下手にそこらへん考証して形変えても 当時の読者に対しては不自然に未来感強調されるだけだし もし予想が合ってても評価されるのは連載から数十年後
319 21/03/28(日)12:26:05 No.787547030
進士さんサラリーマンやってたのに警察なんて…
320 21/03/28(日)12:26:51 No.787547203
>なんだかんだ指揮はずっとやってたからなぁ 後藤さんがやったり熊耳さんがやったりしてるからね… いたら野明が安心はするよ
321 21/03/28(日)12:27:16 No.787547296
>>最後に第三小隊長予定だった人出てくるのいいよね 相沢義衛警部補いいよね… 初仕事のメンバーがあれでなければ未来の課長枠も狙えたろうに
322 21/03/28(日)12:27:32 No.787547361
漫画版だと肝心なときに大体遊馬が一号機の指揮して無いのは意図的なのかと思った事がある
323 21/03/28(日)12:27:59 No.787547466
>>作中のパソコンも古い >下手にそこらへん考証して形変えても >当時の読者に対しては不自然に未来感強調されるだけだし >もし予想が合ってても評価されるのは連載から数十年後 まだUSBメモリーも影も形もなかったのかな
324 21/03/28(日)12:28:54 No.787547664
漫画版含む企画開始が88年で舞台はその10年後の未来だから そう考えればレイバーの存在以外98年の時代に合ってるんではないかと
325 21/03/28(日)12:29:06 No.787547702
FDというかMOディスクみたいなのもあったね ディスケットなんて呼んでたりして
326 21/03/28(日)12:29:44 No.787547832
>まだUSBメモリーも影も形もなかったのかな win98でUSBが市販PCに実装だったからね 当時買ったUSBメモリーは64MBで7000円くらいした
327 21/03/28(日)12:29:57 No.787547886
>まだUSBメモリーも影も形もなかったのかな 2000年の時点でまだなかったよ…
328 21/03/28(日)12:29:57 No.787547887
第三小隊回は正直ひどいというか大人になって無邪気な目で見られなくなったな… まあ人間適性があるから…とも思うけど
329 21/03/28(日)12:30:36 No.787548048
>まだUSBメモリーも影も形もなかったのかな 作中時間軸で考えてもまだUSBが普及してるかも怪しい
330 21/03/28(日)12:30:40 No.787548065
作中時間はリアルだとCDR焼き増し時代 エロゲーとかよくコピーされてた
331 21/03/28(日)12:31:45 No.787548331
>第三小隊回は正直ひどいというか大人になって無邪気な目で見られなくなったな… 津田三蔵かおのれはぁー!!!
332 21/03/28(日)12:32:08 No.787548406
移動時の連絡は車載電話だしなこれ エヴァみたいな90年代作品で携帯電話は使われ始める
333 21/03/28(日)12:32:26 No.787548492
>津田三蔵かおのれはぁー!!! うーんなんて勉強になる漫画だ
334 21/03/28(日)12:32:30 No.787548503
>>第三小隊回は正直ひどいというか大人になって無邪気な目で見られなくなったな… >津田三蔵かおのれはぁー!!! 津田三蔵って誰だっけ…?
335 21/03/28(日)12:33:02 No.787548626
劇パト2だと携帯が頻繁に出てくるね 車載電話と半々くらい
336 21/03/28(日)12:35:04 No.787549120
ホントにあれキャリアいじめのつもりなかった?
337 21/03/28(日)12:36:06 No.787549367
98年当時でギガダウンロードしてたらそりゃキレられる
338 21/03/28(日)12:37:56 No.787549868
>98年当時でギガダウンロードしてたらそりゃキレられる まだ現実世界じゃ電話回線の頃だよねこれ…
339 21/03/28(日)12:38:44 No.787550049
あの人のやる気は買うけどやっぱり順当に幹部教育受けた方が本人のためだよ…