虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/28(日)10:44:27 デッド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/28(日)10:44:27 No.787524905

デッドモールって胸キュンやん

1 21/03/28(日)10:49:00 No.787526166

廃墟ではなく施設は生きてんのかこれ

2 21/03/28(日)10:51:44 No.787526915

照明点いてるからなあ

3 21/03/28(日)10:51:51 No.787526945

琵琶湖のとこだっけ?

4 21/03/28(日)10:55:57 No.787528035

胸がキュンと苦しくなるよね

5 21/03/28(日)11:05:22 No.787529981

名古屋ベイシティ?

6 21/03/28(日)11:06:41 No.787530236

モールによって商店街がシャッター通りになり やがてモールもこうなるのか

7 21/03/28(日)11:07:08 No.787530320

これほどの大型が…?

8 21/03/28(日)11:07:52 No.787530466

滋賀のあそこ再生したんだっけ?

9 21/03/28(日)11:08:01 No.787530499

名古屋ベイシティ潰れたんだ… 三重から近いTOHOここしかないからめっちゃ通ったわ 悲しいね

10 21/03/28(日)11:09:24 No.787530766

地元のイオンも一部がこんな感じに閉店してるな 一階の食品売り場はごった返してんだけど…

11 21/03/28(日)11:10:55 No.787531055

うちの近所にあったショッピングモールは最後はガラガラだった 馬鹿デカい駐車場が整備もされないで残ってて非公認ドリフト会場として絶滅危惧種馬鹿ヤンキーのたまり場になってる

12 21/03/28(日)11:13:00 No.787531449

地元のショッピングモール 最後はヤケクソだったのかしらんが開いてる敷地全部使って詐欺っぽい販売集会みたいのやって被害者何人かだして それを原因にして廃業してた

13 21/03/28(日)11:13:59 No.787531648

この手ので話題になったピエリ守山は入れ替わりこそ激しいが廃墟ではなくなった

14 21/03/28(日)11:16:10 No.787532068

ピエリは一時期生きた廃墟って言われてたけど復活したんじゃなかったっけ

15 21/03/28(日)11:16:28 No.787532121

ポポラ鶴ヶ島好きだったな…

16 21/03/28(日)11:16:58 No.787532224

閉店したスペースがことごとくでかい絵のあるフォトスポットに変えられたせいで マリオ64みたいな光景が広がってるという

17 21/03/28(日)11:18:12 No.787532455

割と真面目に日本全国レベルで服屋が潰れ捲ってて凄い

18 21/03/28(日)11:19:04 No.787532623

地元のイオンは最上階が一時期何も無くなってたな そのまま何ヶ月か放置されてたから潰れるかも…って思ったら家具屋が入った と思ったらそこも長く持たず撤退してまた家具屋入った…

19 21/03/28(日)11:24:27 No.787533659

ピエリ守山よりLCワールド本巣のほうが絶望感あったな 玉ねぎの無人販売所しかないの

20 21/03/28(日)11:26:32 No.787534046

階層構造になってるシャッター街ってこんなにワクワクする絵面になるのか

21 21/03/28(日)11:27:19 No.787534201

>ピエリ守山よりLCワールド本巣のほうが絶望感あったな >玉ねぎの無人販売所しかないの あれはテナント契約の問題でああなっただけだし… 高速道路の予定地含んでたから無くなるのは昔から分かってた所だってのもある

22 21/03/28(日)11:29:04 No.787534506

うちの地元はイオンと西友とイートーヨーカドーがしのぎあってる

23 21/03/28(日)11:30:52 No.787534894

大洗のモールが行ったとき一部こんな感じだったなぁ

24 21/03/28(日)11:31:14 No.787534964

ピエリ守山は今めっちゃ栄えてるよ と言うかねあの立地で失敗させた最初の奴が相当能無しだっただけだと思うよ…

25 21/03/28(日)11:31:20 No.787534982

ピエリ守山って立地の悪さで廃れたって聞いたからどうにもならないと思ってた

26 21/03/28(日)11:31:44 No.787535074

近所のイオンは上が市役所になってるよ

27 21/03/28(日)11:33:12 No.787535409

>と言うかねあの立地で失敗させた最初の奴が相当能無しだっただけだと思うよ… >ピエリ守山って立地の悪さで廃れたって聞いたからどうにもならないと思ってた 良かったの 悪かったの どっちなの

28 21/03/28(日)11:34:58 No.787535811

>>と言うかねあの立地で失敗させた最初の奴が相当能無しだっただけだと思うよ… >>ピエリ守山って立地の悪さで廃れたって聞いたからどうにもならないと思ってた >良かったの >悪かったの >どっちなの 他の商業施設が多数建設されたせいで廃墟になったんだから立地はいいんだよあの辺

29 21/03/28(日)11:35:22 No.787535895

ピエりの立地はいいのか悪いのかよく分からん 湖西から来るには有料橋渡らなくちゃいけないしピエリある側は何も無いし…

30 21/03/28(日)11:36:02 No.787536056

田舎のモールは案外つぶれないそこしか店がないから 下手に栄えてると死ぬ

31 21/03/28(日)11:37:52 No.787536461

スレ画は天井が密閉されてない(テント状)のも悪いよ

32 21/03/28(日)11:38:03 No.787536494

マイカル本牧はモールがバラされて一部がマンションになった

33 21/03/28(日)11:39:29 No.787536795

ピエリは琵琶湖大橋を無料にしますって当選した知事にそんなこといいましたっけウフフされた上に あそこがタダにならないならこっちのほうが立地良くねってイオンに後だしで刺されただけだよ

34 21/03/28(日)11:42:23 No.787537394

アメリカの廃墟モールすごい好き 日本とは比べ物にならない荒れっぷりでやっぱ本場は違うなって https://www.businessinsider.jp/post-1440

35 21/03/28(日)11:43:04 No.787537519

俺の地元もイトーヨーカドーとユアエルムで一つだったんだけどイトーヨーカドーの方が潰れてユアエルムだけになったせいでめっちゃ寂れて空きスペースに絵画展とかやるようになってた

36 21/03/28(日)11:44:06 No.787537724

ゾンビ映画撮影してほしい

37 21/03/28(日)11:46:17 No.787538158

そう!もうおわかりだろうか! スカスカなのに賃料が高いままなのである!!!1

38 21/03/28(日)11:49:00 No.787538764

名古屋の港区のほうか… 南海トラフがきますぞーと30年ぐらい煽り続けてるのだから 河口近くは人がいなくなるのは仕方ない

39 21/03/28(日)11:49:23 No.787538868

>日本とは比べ物にならない荒れっぷりでやっぱ本場は違うなって >https://www.businessinsider.jp/post-1440 なんで閉店になった途端店を荒らすの…

40 21/03/28(日)11:49:56 No.787538975

>そう!もうおわかりだろうか! >スカスカなのに賃料が高いままなのである!!!1 盛り返そうという意識のせいで下げられないのかなぁ

41 21/03/28(日)11:50:22 No.787539052

なんなら船競のららぽーと隣のあそことかも結構やばい

42 21/03/28(日)11:50:43 No.787539139

アメリカの廃モールを尋ねるドキュメンタリー番組見たことあるけど地元のおじさんが子供の頃遊び場にしてた話をひたすらしてて哀愁を感じた ピエリは温泉が人気らしいね去年行ったとき車は結構止まってた

43 21/03/28(日)11:51:12 No.787539262

ピエリの対岸に一時期住んでたけどイズミヤと平和堂あるし橋渡ってまで行く用事がそこまでなかった

44 21/03/28(日)11:51:26 No.787539309

>https://www.businessinsider.jp/post-1440 なんかの映画でみた場所だった

45 21/03/28(日)11:51:34 No.787539335

オンラインショッピングの隆盛でモールやスーパーなんかは潰れまくってるけど もし災害なんか起きたら物を買える場所がなくてえらい事になりそうだな…

46 21/03/28(日)11:51:56 No.787539415

>なんなら船競のららぽーと隣のあそことかも結構やばい ビビット?

47 21/03/28(日)11:52:13 No.787539480

メリケンは元のモールがでかいから廃墟になったらすげーな

48 21/03/28(日)11:52:32 No.787539556

田舎だと賃料高いままで以前スーパーだったけど撤退した場所が他の店舗入る度にまたすぐ消えて それから10年以上閉まったままでテナント募集してるとことかある 貸主に損してる自覚は多分無いんだろうけど

49 21/03/28(日)11:53:22 No.787539750

千葉ニュータウンのビッグホップも一時期やばかった 誰も乗ってない観覧車とか廃墟力高い

50 21/03/28(日)11:53:31 No.787539780

シャッター増えてゴースト化したのをまずいと思ったのか板張ってイラスト書いたりして綺麗な壁に見せてたけどまあわかるよね あと東宝が一番でかかったのここなんでどうすんだろうね今後 映画館は割と盛況だったのに

51 21/03/28(日)11:53:54 No.787539869

>スレ画は天井が密閉されてない(テント状)のも悪いよ 空調効かないのか…?

52 21/03/28(日)11:54:26 No.787539966

正直近所に食料買える場所があれば服とか雑貨とかは地元で買えなくてもいいし…

53 21/03/28(日)11:55:06 No.787540089

シャッター店舗って一ヶ所でもあると全体の客足鈍るんだよなあ 元々誰も客いなくてずっと閑古鳥泣いていたはずの店が閉まった途端周りまで客減ったり

54 21/03/28(日)11:55:45 No.787540239

こう言うスペース目立つから 新しい店舗入るまでなにか有効活用して景気の悪さが目立たないようにできないものだろうか

55 21/03/28(日)11:55:47 No.787540244

ここあおなみ線でしか行けないところだよね確か

56 21/03/28(日)11:56:16 No.787540355

>>スレ画は天井が密閉されてない(テント状)のも悪いよ >空調効かないのか…? 効かないよ?

57 21/03/28(日)11:56:49 No.787540455

>>>スレ画は天井が密閉されてない(テント状)のも悪いよ >>空調効かないのか…? >効かないよ? 何考えてんだ・・・

58 21/03/28(日)11:57:11 No.787540529

ちょいちょいこういう寂れたデパートとかをサバゲフィールドにすればいいじゃんとか言う奴いるけどさ やったら絶対楽しそうだよな…って思ってしまう自分がいる

59 21/03/28(日)11:58:26 No.787540788

店舗スカスカ♥

60 21/03/28(日)11:58:45 No.787540843

空き店舗が増えるとガチャポンスペースが増えるからちょっとうれしい

61 21/03/28(日)12:01:22 No.787541420

大阪のATCが10数年こんな感じだったけど今は多少マシと聞いた

62 21/03/28(日)12:01:27 No.787541439

コロナの関係もあるし 複合型ショッピングモール自体がもう時代にそぐわない物になりつつあるんだと思う

63 21/03/28(日)12:01:28 No.787541444

条件付きで賃料下げればいいのに

64 21/03/28(日)12:01:43 No.787541491

過疎モールは広大な直線に空調効いててウォータークーラーあるから部活の学生に人気らしいな

65 21/03/28(日)12:02:54 No.787541740

ビビットは昔と比べると大分盛り返したと思う

66 21/03/28(日)12:03:14 No.787541809

人多いけどガラガラなモールは客層偏ってるんだろうなあと

67 21/03/28(日)12:03:38 No.787541884

>過疎モールは広大な直線に空調効いててウォータークーラーあるから部活の学生に人気らしいな そして学生が集まると一般客は遠退く

68 21/03/28(日)12:04:28 No.787542048

服屋で埋めてるモールが多いから服が売れなくなるとマジできついのよ 飲食は安定してる

69 21/03/28(日)12:05:14 No.787542201

ピエリは再生したあと施設内の屋内型動物園がちょっと炎上した 2年くらい前にマスコットキャラがリストラになって直前に公式ツイッターでなんか揉めてる様子は匂わせてた それ以降情報は仕入れてない

70 21/03/28(日)12:05:24 No.787542230

今のピエリは琵琶湖見える露天の温泉もあって大人気だよ?

71 21/03/28(日)12:06:46 No.787542522

>過疎モールは広大な直線に空調効いててウォータークーラーあるから部活の学生に人気らしいな スレ画は一番過疎った時期に実際部活動に開放したはず

72 21/03/28(日)12:07:17 No.787542642

モールに入ってる服屋って客ほとんど入ってないのにやっていけてるのが不思議 ユニクロみたいな所だけが混んでるんだよな…

73 21/03/28(日)12:08:34 No.787542938

近所の百貨店?が人こなさすぎで潰れた そしてまた別の会社がショッピングセンターたてるらしいけど 「ここは人がたくさん来る立地!」ってお店向けに宣伝していて 詐欺じゃねえかなこれって思った

74 21/03/28(日)12:09:18 No.787543095

>モールに入ってる服屋って客ほとんど入ってないのにやっていけてるのが不思議 >ユニクロみたいな所だけが混んでるんだよな… 仕入れは高くないし人件費は激安だし在庫ロスは起きないからね…

75 21/03/28(日)12:13:42 No.787544100

アメリカでも今のモールは郊外型の平屋の店舗が集まった形になってるからなぁ 日本だと地方がすでにそうなってるけど複合型のイオンなんかはどうなるかわからん

76 21/03/28(日)12:14:44 No.787544341

>>>>スレ画は天井が密閉されてない(テント状)のも悪いよ >>>空調効かないのか…? >>効かないよ? >何考えてんだ・・・ 多分だけどメットライフドームみたいに税金対策しようとしたけど対策にならなかったとかじゃねえかな…

77 21/03/28(日)12:15:22 No.787544488

>仕入れは高くないし人件費は激安だし在庫ロスは起きないからね… 求人見たらフルタイムなのに給料めちゃくちゃ安くて悲しくなったやつ

78 21/03/28(日)12:15:24 No.787544500

屋外型アウトレットモールみたいな感じだろうか ドアで仕切られてる店ってなんか入りづらいんだよな…

79 21/03/28(日)12:16:58 No.787544883

モールや商店街にかかわらず物理的にモノを売る場所ってのが限界に来てるのかもしれない

↑Top