虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/28(日)09:59:36 貧乏暮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/28(日)09:59:36 No.787514279

貧乏暮らしエンジョイしてる奴ら

1 21/03/28(日)10:00:39 No.787514492

豆苗をサラダで出されたことあるけどすげえ匂いきついなこれ!

2 21/03/28(日)10:01:16 No.787514626

豆苗って本当にぐんぐん伸びるから面白い

3 21/03/28(日)10:01:25 No.787514644

豆苗を食べたいとピンポイントで思ったことないな…

4 21/03/28(日)10:01:56 No.787514730

あおくっさ!

5 21/03/28(日)10:01:59 No.787514737

え ・ ・ ・ ?

6 21/03/28(日)10:02:08 No.787514764

これって毎日食えるくらい成長(生長)早いの?

7 21/03/28(日)10:02:42 No.787514894

えっ…?ということは…俺らもう餓死する心配ないってことですか…?

8 21/03/28(日)10:02:56 No.787514930

>これって毎日食えるくらい成長(生長)早いの? 週2くらい

9 21/03/28(日)10:03:02 No.787514952

>これって毎日食えるくらい成長(生長)早いの? いや週一くらい

10 21/03/28(日)10:03:46 No.787515112

割とすぐダメになるだのなんだの「」が言ってた

11 21/03/28(日)10:04:15 No.787515209

>これって毎日食えるくらい成長(生長)早いの? 3つも育ててたらまあ間に合うと思う

12 21/03/28(日)10:04:25 No.787515244

>これって毎日食えるくらい成長(生長)早いの? 1~2度再利用できるかなって程度 水場で日光当てる関係上カビや虫の発生源になるからダメになるし

13 21/03/28(日)10:05:39 No.787515538

すごく便利そう!もやし買うわ!

14 21/03/28(日)10:06:12 No.787515701

あとわりとえぐみが強い

15 21/03/28(日)10:07:32 No.787516027

何か栄養価は高いみたいな話は聞く

16 21/03/28(日)10:08:44 No.787516374

炒めても茹でても大分主張してくるやつ

17 21/03/28(日)10:09:01 No.787516453

やってみたい やらない

18 21/03/28(日)10:09:44 No.787516626

コイツら節約するだけして満足してるよね

19 21/03/28(日)10:09:50 No.787516644

最初の種はどこで入手するの?育ててる人に分けてもらう感じ?

20 21/03/28(日)10:11:16 No.787516961

卵と一緒に炒めるのが無難で好き

21 21/03/28(日)10:11:39 No.787517066

>最初の種はどこで入手するの?育ててる人に分けてもらう感じ? ホームセンターとかで売ってるよ

22 21/03/28(日)10:12:24 No.787517225

ニラ玉作るときに入れるのが美味くて好き 匂いの主張強いのでニラやオイスターソースにも割と負けない

23 21/03/28(日)10:12:34 No.787517264

無限にできるわけじゃないけどなんか育ててる感が楽しい

24 21/03/28(日)10:13:38 No.787517529

>水場で日光当てる関係上カビや虫の発生源になるからダメになるし 環境悪かったのかカーチャンが育ててたのがコバエの巣になってて大変だった

25 21/03/28(日)10:13:51 No.787517585

再利用自体に楽しみ見出だしてるんじゃなかったら普通に安売りしてる野菜買った方がいいよ… これで100円するからキャベツか白菜の方が良くないかってなる

26 21/03/28(日)10:14:23 No.787517710

カイワレ大根!もやし!豆苗!我ら!

27 21/03/28(日)10:16:54 No.787518364

これやるくらいなら大根の頭を水に浸したほうがまだいいよ

28 21/03/28(日)10:17:48 No.787518578

普通に売ってる豆苗の上切ったら日の当たる場所に置いとけばいいだけだよ

29 21/03/28(日)10:17:54 No.787518605

結構筋張ってて固い

30 21/03/28(日)10:19:03 No.787518870

ネギなんかも根っこ植えて再利用するよね

31 21/03/28(日)10:19:57 No.787519102

育てるのが簡単だし楽しいので 園芸的なことをちょっとやってみたい人にオススメ

32 21/03/28(日)10:21:06 No.787519375

>ネギなんかも根っこ植えて再利用するよね ネギ・ニンジン・ダイコンあたりはすくすく育つから見てて面白いね

33 21/03/28(日)10:21:13 No.787519402

3回ぐらいしか育たないしあんまりって感じ

34 21/03/28(日)10:21:38 No.787519483

自分で手軽に育てられてしかも食えるっていうのが楽しい コスト気にするならモヤシでも食った方がいいわな

35 21/03/28(日)10:22:03 No.787519571

一条達は育てる楽しさじゃなくて無限に湧き続ける食料として見てる

36 21/03/28(日)10:22:15 No.787519613

収穫後にまだ伸びるだろ!と放置してたら腐ってちっちゃいゴキブリ達の住処になりました

37 21/03/28(日)10:22:56 No.787519768

夏場はすぐ腐るから毎日水を交換するんだぞ

38 21/03/28(日)10:23:07 No.787519806

虫が湧いた

39 21/03/28(日)10:26:30 No.787520517

>最初の種はどこで入手するの?育ててる人に分けてもらう感じ? 普通にスーパーに売ってる

40 21/03/28(日)10:26:37 No.787520541

阿佐ヶ谷姉妹が育ててるやつなんであんなツヤツヤなんだろう… 真似してやってみたけどあんなに立派に育たない

41 21/03/28(日)10:27:32 No.787520741

1回やったけど1日2回くらい水変えないといけないし結構成長に時間掛かるから買った方が楽 収穫量も減るしな

42 21/03/28(日)10:28:09 No.787520853

2回目からは風味が劣化しない…? やってみた事あるけど手入れが足りなかったのかな

43 21/03/28(日)10:29:19 No.787521063

もっさもさになって見た目楽しいけどああもうめんどくせってなったわ そこまで育てた緑がいいなら素直に観葉植物やればよかったね

44 21/03/28(日)10:30:03 No.787521215

豆苗は使いまわしても割と高いな…ってなる 栄養はあるのかもしれんが

45 21/03/28(日)10:30:32 No.787521302

栄養やった方がいいんかなと思ったけどそこまでするのはなんか違うしな…ってなった

46 21/03/28(日)10:30:58 No.787521395

>夏場はすぐ腐るから毎日水を交換するんだぞ 入れてる水の量のせいだろうけど 毎日ほぼ水が無くなるから追加するだけで良かったな

47 21/03/28(日)10:31:05 No.787521419

他の回で全部カビてて駄目だった

48 21/03/28(日)10:31:14 No.787521450

>2回目からは風味が劣化しない…? もちろんするよ 成長するのにめちゃくちゃエネルギー消費してるから回数重ねるごとに味も栄養もスッカスカになる

49 21/03/28(日)10:31:33 No.787521521

3回目はもう固い

50 21/03/28(日)10:31:38 No.787521542

2回目以降は明らかに茎が細くて たいして栄養無いのではって気がしてきた

51 21/03/28(日)10:31:52 No.787521583

生活してる部屋でやるとそもそも埃がつくから喰う気しない 癖あるからそんなにしょっちゅう食べたいものでもないし たまに買う程度で済ませるね・・・

52 21/03/28(日)10:31:53 No.787521586

割と面倒だしはじめの値段で数回分買ってるようなもんだから楽しめないならやる意味ないと思う 俺は楽しめなかった

53 21/03/28(日)10:33:14 No.787521911

もやしとかキャベツとか安めの野菜買う方がいいんじゃ…

54 21/03/28(日)10:33:14 No.787521916

再生するとなんか匂いが強くなるよね

55 21/03/28(日)10:34:06 No.787522146

一回やってみたけど料理のレシピが豆苗の成長具合に縛られるからあんまり便利じゃないなと思ってやめた

56 21/03/28(日)10:36:19 No.787522757

>阿佐ヶ谷姉妹が育ててるやつなんであんなツヤツヤなんだろう… >真似してやってみたけどあんなに立派に育たない 結構昔からやってるし姉妹の住環境に最適化されたノウハウあるんだろうな

57 21/03/28(日)10:36:58 No.787522905

土に植えたら収穫し放題なんじゃないかとも思うし何か原因があって誰もやらないんだろうとも思ってるやつ

58 21/03/28(日)10:37:47 No.787523154

シンプルだけど作物が育つにはそれに適した土壌と 環境を整えてあげないと駄目だもんなあ日陰の物件とかきつそう

59 21/03/28(日)10:38:48 No.787523472

いつもカット野菜の半額狙ってるから 定価のコイツはあんま興味を惹かれない

60 21/03/28(日)10:38:52 No.787523490

>生活してる部屋でやるとそもそも埃がつくから喰う気しない >癖あるからそんなにしょっちゅう食べたいものでもないし >たまに買う程度で済ませるね・・・ 洗いなさいよ

61 21/03/28(日)10:38:57 No.787523517

無くても困らない

62 21/03/28(日)10:39:10 No.787523568

ネギは土植えだとわりと何度も収穫できる

63 21/03/28(日)10:39:52 No.787523782

豆苗は食べ応えあるから満足感もある 味噌汁がいい

64 21/03/28(日)10:41:17 No.787524158

>>阿佐ヶ谷姉妹が育ててるやつなんであんなツヤツヤなんだろう… >>真似してやってみたけどあんなに立派に育たない >結構昔からやってるし姉妹の住環境に最適化されたノウハウあるんだろうな 毎日お歌を歌えばいいんだな

65 21/03/28(日)10:43:41 No.787524723

育て過ぎたら固くて食えたもんじゃない物体になってしまった 焼いても固ぇ…

66 21/03/28(日)10:45:25 No.787525184

ブロッコリースプラウトの方が好き

67 21/03/28(日)10:48:25 No.787526027

>>阿佐ヶ谷姉妹が育ててるやつなんであんなツヤツヤなんだろう… >>真似してやってみたけどあんなに立派に育たない >結構昔からやってるし姉妹の住環境に最適化されたノウハウあるんだろうな >毎日お歌を歌えばいいんだな 魂のルフラン聞かせるとりっぱに育つ豆苗は食べたくないな…

68 21/03/28(日)10:48:35 No.787526084

>育て過ぎたら固くて食えたもんじゃない物体になってしまった >焼いても固ぇ… 前にキッチンを覆い尽くす勢いで育ってる豆苗みたけど本当に勢いすごいよね

69 21/03/28(日)10:49:18 No.787526256

すぐダメになるよねこれ

70 21/03/28(日)10:51:18 No.787526774

豆苗で室内を緑化しよう

71 21/03/28(日)10:52:59 No.787527256

主食にするには癖が強すぎる

72 21/03/28(日)10:53:13 No.787527289

>すぐダメになるよねこれ スレ画のオチが調子に乗っていっぱい買って全部ダメにする奴

73 21/03/28(日)10:55:21 No.787527844

若いから仕方ないけどこいつら割と浅はかだよね

74 21/03/28(日)10:55:57 No.787528028

>若いから仕方ないけどこいつら割と浅はかだよね 本編でも浅はかだし…

75 21/03/28(日)10:56:28 No.787528194

>これで100円するからキャベツか白菜の方が良くないかってなる 栄養ォ…

76 21/03/28(日)10:56:44 No.787528253

俺も一人暮らししたときに豆苗買って永久機関じゃね!?と思ったから何も言えない

77 21/03/28(日)10:57:46 No.787528535

肥料ガンガンいれたらおいしくなるんだろうか

78 21/03/28(日)10:58:07 No.787528600

なんか収穫2回目くらいから目に見えて成長ペース落ちるよね… 栄養剤とか足したらまた違うんだろうか

79 21/03/28(日)10:59:46 No.787528941

とうびょうだと思ってた

80 21/03/28(日)11:00:25 No.787529085

肥料入れても大差なくてカビ率高まるってレビューはみたな

81 21/03/28(日)11:07:35 No.787530408

阿佐ヶ谷姉妹はなんかの番組でプロからダメ出し食らってたな 内容は忘れた

82 21/03/28(日)11:08:36 No.787530610

>>これで100円するからキャベツか白菜の方が良くないかってなる >栄養ォ… キャベツの栄養なめんな

83 21/03/28(日)11:09:51 No.787530861

結局一条達増やしまくった挙句食べきれずに腐らせてたよね

84 21/03/28(日)11:12:14 No.787531306

>肥料入れても大差なくてカビ率高まるってレビューはみたな 222nmの殺菌紫外線をダクトに入れて 水槽ひっくり返した簡易無菌室作るべきなんかな

85 21/03/28(日)11:19:46 No.787532761

カイワレ大根ってうまかったんだなーってなるやつ

86 21/03/28(日)11:20:11 No.787532838

豆苗であり光明…

87 21/03/28(日)11:20:37 No.787532914

>豆苗であり光明… え…

88 21/03/28(日)11:25:22 No.787533821

直ぐ育つのはわかったがこんなんで栄養あるの?

89 21/03/28(日)11:26:57 No.787534128

サプリ買うより安くなるかな…と思って買おうと思った時期があるが栄養素減っちゃうのか…

↑Top