21/03/28(日)08:52:58 あなた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/28(日)08:52:58 No.787498938
あなたは銀河帝国ゴールデンバウム王朝に生きています 英雄たちの只中をすり抜け戦乱の世の中を躱して生き残りましょう 先週頭にやっていたネタはちょっと間が空きすぎたのでリセットします 期待していた方はごめんなさい… あなたの出自は 1.平民 2.下級貴族 3.門閥貴族 4.農奴 5.自由商人 6.??? dice1d6=4 (4)です
1 21/03/28(日)08:54:44 No.787499304
あなたは辺境星域で労働に勤しむ農奴階級です なぜそうなのかというと 1.平民だったのが犯罪を犯して… 2.先祖が共和主義者だったので… 3.親が同盟市民だったのが捕まって… 4.元貴族だったんだけど没落の果てに落ちるとこまで落ちて… dice1d4=4 (4)
2 21/03/28(日)08:56:03 No.787499630
こんな朝からやるのか!?
3 21/03/28(日)08:56:33 No.787499739
早起きすぎる…
4 21/03/28(日)08:56:35 No.787499746
あなた(というよりあなたの先祖)はなんとなんと元は貴族だったのですが 没落の果てに落ちるとこまで落ちて農奴になってしまったようですね あなたの家は元々 1.男爵家 2.子爵家 3.伯爵家 4.侯爵家 5.公爵家!? 6.大公…!?!? dice1d6=3 (3)だったのですけれど…
5 21/03/28(日)08:57:34 No.787499923
マジかよすげえ転落人生だな
6 21/03/28(日)08:58:43 No.787500189
叛逆者の係累の末裔とかそんなレベル?
7 21/03/28(日)08:58:47 No.787500205
元々伯爵家だったのが 1.軍事的大失敗により… 2.宮廷での謀略により… 3.現皇帝即位時の権力争いに敗れ… 4.あなたはリューデリッツ伯爵家です 5.大昔の出来事じゃん! dice1d5=4 (4)
8 21/03/28(日)09:02:27 No.787500864
どんな人かと思ったら軍事土木専門の名家じゃん
9 21/03/28(日)09:03:29 No.787501035
セバスティアン・フォン・リューデリッツ伯爵 彼は先帝オトフリート5世の命を受けて 帝国と叛徒(自由惑星同盟)の間にあるイゼルローン回廊に 巨大な要塞……かの有名な『イゼルローン要塞』を作ったのですが 最終的な建設費は予定を大きく超過することになり 宮廷費すら削りに削る程の凄まじい吝嗇家であったオトフリート5世の逆鱗に触れて自裁を命じられました… しかしこの世界では先帝がもっとマジギレしたらしく 自裁どころか処刑されて一族はまとめて農奴送りになったのです! あなたはこのことで主に 1.先帝 2.皇帝家 3.先帝を唆した大貴族 4.イゼルローン要塞 dice1d4=1 (1)に恨みを向けています
10 21/03/28(日)09:04:11 No.787501191
先帝に無念を晴らす!!
11 21/03/28(日)09:04:12 No.787501193
イゼルローン建造した家がなぜこんなことに
12 21/03/28(日)09:06:23 No.787501686
>しかしこの世界では先帝がもっとマジギレしたらしく >自裁どころか処刑されて一族はまとめて農奴送りになったのです! お前が任じたんだろ!
13 21/03/28(日)09:07:27 No.787501953
あなたは先祖……おそらくは祖父であるセバスティアンを殺し一族を農奴送りにした先帝に強い恨みを抱いていますが それが現皇帝への恨みに変ずるか あるいは帝国の専制体制全体への恨みに変ずるかは未だ定かではありません そんなあなたは帝国暦 dice1d17+450=11 (461)年生まれです ラインハルト・キルヒアイスが467年生まれ ヤン・ウェンリーは458年生まれです
14 21/03/28(日)09:07:50 No.787502031
>先帝に無念を晴らす!! ルドン送りに…
15 21/03/28(日)09:08:44 No.787502198
ルドン送りに処す
16 21/03/28(日)09:10:42 No.787502592
帝国暦461年生まれ ミュラーと同年齢ですね そんなあなたが住まう場所は 1.イゼルローン回廊付近の辺境星域 2.フェザーン回廊付近の辺境星域 3.帝都に程近い門閥貴族の領地 4.極寒の流刑地 5.惑星ルドン dice1d5=2 (2)です
17 21/03/28(日)09:10:51 No.787502625
予算超過で一族流刑とか歴史変わるレベルで暴君すぎる...
18 21/03/28(日)09:11:04 No.787502668
金髪の坊やのちょっと先輩かー
19 21/03/28(日)09:12:24 No.787502956
あなたの家はフェザーン回廊付近の辺境星域にて 貴族の領地で労働に勤しんでおりますが その貴族は dice1d100=26 (26)な統治を敷いていました (1に近いほど苛烈 100に近いほど穏便)
20 21/03/28(日)09:14:52 No.787503475
大丈夫?恨みとか戦いとか特に関係なく死なない?
21 21/03/28(日)09:14:56 No.787503484
貴族にありがちな民草への搾取に遠慮のない人種だったようで 幼少期のあなたは…… 1.それでも平穏無事に暮らせた 2.お腹すいた… 3.父親が軍に取られて… 4.何が貴族の誇りだよ dice1d4=3 (3)
22 21/03/28(日)09:16:52 No.787503906
あなたの父親は徴兵され 兵士として最前線に送られて…… 1.名誉の戦死です 2.生きて帰ったけど体が欠けてる… 3.大活躍したそうな! dice1d3=2 (2)
23 21/03/28(日)09:19:02 No.787504411
父は生きて帰りましたが 戦傷で体の一部が欠損していました 働けなくなった身体となったにも関わらず恩給はろくに与えられず 人頭ごとに課せられる税は減りません このことであなたは…… 1.帝政の理不尽に強い恨みを抱きました 2.帝国軍に強い恨みをいだきました 3.僕が父の分まで働かないと…… dice1d3=3 (3)
24 21/03/28(日)09:19:43 No.787504572
おつらい
25 21/03/28(日)09:22:22 No.787505165
年を経て少年から青年に変わりゆくあなたは そのエネルギーを二人分の労役に使ってシャカリキに働いておりましたが 1.それが評価されて顕彰され… 2.無理がたたって… 3.君も兵役の時間だ 4.そんなことするよりさ! dice1d4=1 (1)
26 21/03/28(日)09:24:26 No.787505699
スタハノフみてえなやつだな
27 21/03/28(日)09:27:10 No.787506242
あなたは自らの精力的な労働だけでなく 先祖譲りの理論的思考に基づく効率的な労働マニュアルの提案により税収を上げたので 領主の屋敷に招かれて顕彰されることになりました あなたはそこで 1.領主に取り入り出世を図る 2.自分の出自の真偽を確かめる 3.領主を弑して…… dice1d3=2 (2)ことにしました
28 21/03/28(日)09:28:37 No.787506742
あなたは領主である 1.男爵 2.子爵 3.伯爵 4.侯爵 dice1d4=1 (1)に 先祖が語ってくれた自分の出自――かつては皇帝の重臣でもあった伯爵家――が本当なのかどうかを聞くことにしました
29 21/03/28(日)09:30:17 No.787507178
そして男爵の返答は―― 1.そんなものは真っ赤なウソである 2.本当だからといってどうだというのだ? 3.……捲土重来は今少しお待ちくだされ dice1d3=3 (3)でした
30 21/03/28(日)09:30:29 No.787507228
えっ
31 21/03/28(日)09:31:22 No.787507427
えっ!?
32 21/03/28(日)09:33:03 No.787507791
補給担当成り上がり打ち切り残念だな…と思ったら何かこれも面白くなりそうな…
33 21/03/28(日)09:33:05 No.787507799
まるで主人公みたいな展開になってきた…
34 21/03/28(日)09:33:18 No.787507857
朝からやってる!やったー!
35 21/03/28(日)09:33:39 No.787507908
「お父君についてはお許しください、過度な擁護が宮廷に目をつけられては復権が難しくなる。そう、お父君とも申し合わせて決めたことでありました」 そしてあえて厳しいノルマを課したのは 若く壮健なあなたに対する一種の試験であった そう語った男爵の家はかつて リューデリッツ伯爵家の近縁だったのです……! この暴露にあなたは dice1d100=17 (17)くらい胸の内の滾りを感じました
36 21/03/28(日)09:34:15 No.787508029
そんなに燃えてない!
37 21/03/28(日)09:34:19 No.787508046
ほそ どれ
38 21/03/28(日)09:34:45 No.787508130
ねえあの話ってマジだったの?って聞いてふーんってなってるくらいかこれ
39 21/03/28(日)09:35:04 No.787508217
しかしあなたは特に驚きもせず平静を保っていました どうしてでしょうか 1.出世とか興味ないし… 2.祖父は祖父で自分は自分じゃん 3.恨みを晴らそうにもその矛先はもうないから… dice1d3=2 (2)
40 21/03/28(日)09:35:29 No.787508352
そうだね…
41 21/03/28(日)09:35:44 No.787508429
野心があんまりないんだな…良い人っぽいし
42 21/03/28(日)09:37:13 No.787508873
祖父に起こった悲劇とそれを招いた理不尽についてはそれなりに思うところもありますが しかしそれと自分がこの先たどる人生とは全く関係のないこと 男爵様のお気持ちは嬉しいのですが今の自分が願うのは…… 1.平穏無事な暮らし 2.自分の力を頼んだ立身出世 3.蓄財してフェザーンへ向かい自由を得ること dice1d3=1 (1)です
43 21/03/28(日)09:38:00 No.787509052
まあ親父はともかく本人は生まれながらの農奴っぽいしな…
44 21/03/28(日)09:38:44 No.787509258
おはなし進まないやつ!
45 21/03/28(日)09:39:00 No.787509317
祖父も父も貴族のくせに諦めが良すぎないか
46 21/03/28(日)09:40:39 No.787509714
今の自分が願うのはただ家族と共にある平穏無事な暮らしであり 一族の復権や復讐など思いもよらぬこと…… と言って頭を振ったあなたはこの時15歳 野心など欠片もない一農夫でしかありませんでした これに男爵は 1.それならそれでいいや…守護ろう… 2.ご両親ともよくよくお話しくださいませ 3.はー? あなたはリューデリッツ伯爵家の当主でなければなりませんがー? 4.じゃあその平穏な暮らしを無くしてあげようね dice1d4=2 (2)
47 21/03/28(日)09:42:34 No.787510123
よー考えたら今まで散々こきつかった男爵の話そんなすぐに信用するかって話なのでは?
48 21/03/28(日)09:42:42 No.787510151
男爵はあなたの意見を一旦は受け入れつつも 両親とよくよく話して決断をお願い致しますと告げました 彼の言う通りにその夜両親と話したあなたは…… 左>右で意見を訂正してお家再興を決意 左<右で逆に両親を説得してしまう dice2d100=3 73 (76)
49 21/03/28(日)09:43:27 No.787510296
>2.祖父は祖父で自分は自分じゃん そうだね
50 21/03/28(日)09:43:58 No.787510413
圧倒的説得力
51 21/03/28(日)09:44:00 No.787510424
はい論破
52 21/03/28(日)09:44:25 No.787510510
親父は身体なくしちゃってるしね…
53 21/03/28(日)09:44:31 No.787510536
あれこれ話進まないやつ
54 21/03/28(日)09:45:00 No.787510631
いまさらお貴族様になったって何もできねえよ?平穏無事に生きられればいいでしょ そうだね…
55 21/03/28(日)09:45:09 No.787510672
むう…銀河平穏伝説
56 21/03/28(日)09:45:48 No.787510820
でもこういう生き方してる平民がいてもいいよね…
57 21/03/28(日)09:47:34 No.787511233
あなたは翌日招いた男爵に対し 我ら一家に野心はもはやありませんと告げました 瞠目する男爵ですがあなたは冷静沈着に 現状の帝国で自分たちが成り上がるために踏まねばならぬだろうリスクと 現状を維持することで得られる幸福を計算した結果 後者こそが優先されるべきだという結論で両親も納得致しました――と説明したのです これに男爵は 1.やはりこの男子は聰明な方……なんとしても押し上げねば……! 2.私はそのために人生を費やして準備したのになんで今更やめねばならぬのだ! 3.……今はそれでいいですが、10年後に果たしてそれが通用しますかな? dice1d3=1 (1)
58 21/03/28(日)09:47:56 No.787511320
でも場所が場所だから戦乱に巻き込まれるのは確定だよね
59 21/03/28(日)09:48:19 No.787511398
あぁすれ違い…
60 21/03/28(日)09:48:53 No.787511529
この子は現在の政治状況についての知識がないだけだ…
61 21/03/28(日)09:49:47 No.787511767
誠実で弁えた人物だから金髪は好きそうなんだがな
62 21/03/28(日)09:50:36 No.787511994
男爵はむしろあなたの聰明さに感嘆してしまい お家復興と同時に別の視点からも彼の立身出世を後援しようと決意しました というわけで男爵はあなたに 1.兵役に行くよりまず士官学校に入るべきですぞ 2.帝都オーディンの大学への入学を勧めた 3.フェザーンへの留学を勧めた 4.こうなるとむしろ実家が邪魔だな…… dice1d4=4 (4)
63 21/03/28(日)09:51:31 No.787512228
オイオイオイ
64 21/03/28(日)09:52:09 No.787512396
オオオ イイイ
65 21/03/28(日)09:52:38 No.787512500
何故こんなに…
66 21/03/28(日)09:52:41 No.787512514
あっ 1.「事故」により焼けた家と呆然として佇む家族たち―― 2.特別扱いされているあなたに「嫉妬した他の農奴」たちが―― dice1d2=1 (1)
67 21/03/28(日)09:54:16 No.787512939
ダイス神は傑物には平穏な暮らしを許さないつもりのようだ
68 21/03/28(日)09:54:54 No.787513078
あなたの住まいは「事故」により焼けてしまい 逃げ延びた家族たちは明日の寝床もなくなって呆然として佇むのみ―― 男爵に救いを求めれば応じてくれるでしょうが それは同時に彼の提案に乗らねばならぬことを意味しており―― あなたは 1.やるしかないか…… 2.こんなこともあろうかと備えはしてあるのだ 3.男爵殺すわ… dice1d3=3 (3)
69 21/03/28(日)09:55:09 No.787513118
revolution…
70 21/03/28(日)09:55:18 No.787513149
いや~災難だったね 落ち着くまでうちの屋敷の離れにでも住んでいてくれたまえ
71 21/03/28(日)09:55:29 No.787513219
そう…ころすね…
72 21/03/28(日)09:55:50 No.787513306
平穏な暮らしは望めないぞ!いいのか!?
73 21/03/28(日)09:55:53 No.787513316
これもう男爵は殺されるまで全部織り込み済みじゃないか余?
74 21/03/28(日)09:55:56 No.787513329
なんてこったい…
75 21/03/28(日)09:56:37 No.787513495
踏み台になる気か男爵
76 21/03/28(日)09:57:11 No.787513683
あなたはこの「事故」が男爵による仕込みであることを既に見抜いており 平穏無事な生活を乱した現凶に対して憎しみを感じ彼を弑することを決意しました とりあえず家族を予め「避難先」として話をつけておいた他の農奴の家に送った後―― 1.男爵の圧政に苦しむ農奴たちを団結させ反乱を起こす 2.お家再興の提案に乗るというフリをして暗殺する dice1d2=1 (1)
77 21/03/28(日)09:58:09 No.787513972
でも農奴の反乱ってイマイチ先がないよな
78 <a href="mailto:男爵">21/03/28(日)09:58:10</a> [男爵] No.787513977
「」様が立ち上がられたぞ!
79 21/03/28(日)09:58:27 No.787514049
統率有るな農奴「」
80 21/03/28(日)09:58:41 No.787514093
「完成」しちゃったかー
81 21/03/28(日)09:59:33 No.787514271
帝国内で反乱後安定させようと思ったら自分が神輿になるしかなくなるから結局変わらないよね…
82 <a href="mailto:男爵">21/03/28(日)09:59:49</a> [男爵] No.787514330
よろしい本懐である
83 21/03/28(日)10:00:50 No.787514521
あなたは若い農奴たちを秘密裏に集め 男爵の圧政に対して一揆を起こさんと目論みました そんなあなたに対して dice1d100+20=41 (61)くらいの農奴が集まってくれました (=統率力 成否ボーダーは60くらい)
84 21/03/28(日)10:01:56 No.787514729
うまくいっちゃうかー
85 21/03/28(日)10:02:09 No.787514768
ギリ
86 21/03/28(日)10:02:29 No.787514840
あなたの元には反乱を成功させるに十分な数の同士が集まってくれました しかし人数ばかり多くても反乱は成功しません まずは十分な武器を集めるために男爵家の武器庫を襲いましょう あなたは dice1d80+40=27 (67)くらいの作戦を立てました (=智謀 成否ボーダーは60くらい)
87 21/03/28(日)10:03:11 No.787514982
成功しちゃうかー
88 21/03/28(日)10:03:19 No.787515015
拒否したのは向いてないと自覚してるのもあるのか
89 21/03/28(日)10:03:51 No.787515131
あなたたちは首尾よく武器庫を襲って 十分な武器を手に入れることに成功しました 男爵は手勢の兵士を館に集めて守りを固めていますね さあ早速襲撃を行いましょう! あなたは自ら銃を取り dice1d100+20=42 (62)くらい活躍しました (=武勇)
90 21/03/28(日)10:03:55 No.787515148
なんていうか…凡庸だな…
91 21/03/28(日)10:05:01 No.787515362
あなたも勇敢に戦ったおかげで ついに男爵の立てこもる部屋まで迫ることに成功しました ――しかしここであなたは 1.本来ならこんなに首尾よく進むわけがないこと 2.男爵が帝都になんの連絡もしていないこと dice1d2=1 (1)に気づいたのです――
92 21/03/28(日)10:05:57 No.787515640
気づいちゃったか
93 21/03/28(日)10:07:44 No.787516075
あなたはただ一人で男爵との面会を求めました あなたは男爵の意図するところが 追い詰められた自分の激発ないしは決意であり この反乱は自分の手腕を試すための最終試験であったことを dice1d30+90=4 (94)という先祖譲りの思考力によって導き出したのです (=政治力)
94 21/03/28(日)10:08:16 No.787516231
そんだけ
95 21/03/28(日)10:08:45 No.787516377
補正って大事だね
96 21/03/28(日)10:08:53 No.787516410
まあ今まで政治とは無縁だったから…
97 <a href="mailto:まあその……優秀だけどさ……">21/03/28(日)10:09:41</a> [まあその……優秀だけどさ……] No.787516607
統率61 武勇62 知略67 政治94 あなたの慧眼を肯定した男爵は 自分を撃って後にフェザーンないし叛徒の地への亡命を勧めたのですが 1.それに応じて男爵を撃つ 2.「一揆の目的は果たされた」と軍勢を解散させる dice1d2=1 (1)
98 21/03/28(日)10:09:49 No.787516640
そこそこ派手な時間なのにいまいちパッとしない…!
99 21/03/28(日)10:10:18 No.787516745
鉄血1話みてえな話なのに地味…!圧倒的地味…!
100 21/03/28(日)10:11:19 No.787516980
あなたは男爵を撃ったあと 家族や自分についてきてくれた同士たちと共に 男爵が「逃亡用に」用意していた宇宙船に乗ってまずはフェザーンを目指し…… 1.そこで生計を立てようと試みた 2.同盟への亡命を試みた dice1d2=1 (1)
101 21/03/28(日)10:11:34 No.787517036
優秀ではあるから後方に居るのが最適な能力だ
102 <a href="mailto:s">21/03/28(日)10:11:41</a> [s] No.787517073
銀河の歴史がまた1スレ…
103 21/03/28(日)10:12:14 No.787517186
英雄にはなれないが名将にはワンチャンなれそうな感じだ