虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/28(日)06:56:39 ダーク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/28(日)06:56:39 No.787487090

ダークソウル外伝はる

1 21/03/28(日)06:57:47 No.787487152

マデューラが歴代拠点で一番好き

2 21/03/28(日)06:58:57 No.787487223

割と面白いと思う

3 21/03/28(日)07:00:12 No.787487302

ボリュームもあるしね

4 21/03/28(日)07:01:49 No.787487409

これもハイスペ版も一周でいいやってなった

5 21/03/28(日)07:02:00 No.787487419

武器防具スペルの多さは本当にすごい

6 21/03/28(日)07:04:04 No.787487549

他はカンストまでやったけど2は三周しかしなかったな

7 21/03/28(日)07:09:11 No.787487861

スカラー版しかやったことないや

8 21/03/28(日)07:10:20 No.787487924

そういえばハイスペ版だと透明亡者とかいるけど あいつは何なの

9 21/03/28(日)07:16:05 No.787488310

黒渓谷が本当にキツかった 毒まみれにしやがって…

10 21/03/28(日)07:27:31 No.787489161

>そういえばハイスペ版だと透明亡者とかいるけど >あいつは何なの よく分からない者は大体アンディールのおもちゃ

11 21/03/28(日)07:27:32 No.787489162

昨日やっと最後までいけた いけたけど…デュナシャンドラ思ったより強くなかった… そしてDLCの殺意がヤバい…

12 21/03/28(日)07:40:09 No.787490020

強さ的には前の二騎士が本番だからな

13 21/03/28(日)07:40:52 No.787490075

dlcのボリュームはかなりいい

14 21/03/28(日)07:40:54 No.787490078

熔鉄城枯らさずクリアするの無理だろこれ!

15 21/03/28(日)07:43:23 No.787490246

>熔鉄城枯らさずクリアするの無理だろこれ! 感度ヤバすぎだし走り抜けようにも霧抜け最中に袋叩きされる

16 21/03/28(日)07:43:52 No.787490287

武器によってはタイマンでも嫌なアーロン騎士がどんどん集まってくる

17 21/03/28(日)07:54:11 No.787490953

他シリーズは少し物足りないって言われるけどこいつは盛りすぎているって言われるジレンマ

18 21/03/28(日)07:56:17 No.787491093

三作全部やって一番好きなのこれだわってなった 自分のやった範囲でだけど多分不遇なビルドがないせい

19 21/03/28(日)07:56:23 No.787491101

DLCは篝火から篝火までの間が総力戦である

20 21/03/28(日)08:15:53 No.787492510

ダクソの二次創作

21 21/03/28(日)08:20:17 No.787492931

>黒渓谷が本当にキツかった >地蔵だらけにしやがって…

22 21/03/28(日)08:21:08 No.787493005

地形に左右されずにホバー走行するモブ

23 21/03/28(日)08:22:00 No.787493076

闇術が好きだった

24 21/03/28(日)08:22:49 No.787493154

良いところも悪いところも山盛りなので 不満は多いけど大好き

25 21/03/28(日)08:23:36 No.787493237

すぐモニスタ持ってハイデ進んでグレンコル兄貴に竜騎兵倒して貰うだけでちょっとしたイージーモード感味わえる

26 21/03/28(日)08:27:06 No.787493607

軽い気持ちで深夜にスレ立てたら500レス近く進んでてだめだった 君たち頭おかしいんじゃないかな!

27 21/03/28(日)08:28:22 No.787493752

>軽い気持ちで深夜にスレ立てたら500レス近く進んでてだめだった >君たち頭おかしいんじゃないかな! あーだこーだ言いたいところ沢山あって良い作品てことだな

28 21/03/28(日)08:30:28 No.787493999

敏捷がね

29 21/03/28(日)08:32:00 No.787494375

ペッ

30 21/03/28(日)08:33:20 No.787494657

>ペッ ペッ

31 21/03/28(日)08:35:01 No.787494896

デモンズの操作感でプレイしたい

32 21/03/28(日)08:42:28 No.787496584

ムカつくのだよエスト遅いやつと避けてるのに避けてないやつが いや…もうむしろ好きだな

33 21/03/28(日)08:49:09 No.787498000

最終的な総合評価だと名作良作だと思うけど 叩かれるのも仕方ないとは思う

34 21/03/28(日)08:52:23 No.787498796

タイマンの対人は面白かったし本編もDLCからはかなり面白かったじゃん

35 21/03/28(日)08:55:07 No.787499383

チャレンジルートの存在が全力で冷や水ぶっかけてる こいつさえなければDLCで汚名返上したゲームとして異論を唱える者はいなかったと思う

36 21/03/28(日)08:55:44 No.787499566

敵のAIだけなんとかしてほしいというかあっちいったりこっちいったりするんじゃねえ

37 21/03/28(日)08:56:24 No.787499699

面白い要素の大半がDLC由来なのはまあ…

38 21/03/28(日)08:56:54 No.787499815

車輪骸骨は弱くしました! 氷ソニックいっぱい追加するね…

39 21/03/28(日)08:57:29 No.787499908

ネズミーランドで侵入側になって ホストを倒すわけでもなく、ひたすら逃げ切るのがすきだった

40 21/03/28(日)08:57:37 No.787499930

>敵のAIだけなんとかしてほしいというか視認できない距離からこっちをロックオンするんじゃねえ

41 21/03/28(日)08:58:40 No.787500180

>ムカつくのだよエスト遅いやつと避けてるのに避けてないやつが >いや…もうむしろ好きだな どっちも敏捷上げるだけで過剰なレベルで解決じゃねーか! というか敏捷110のエスト飲み最早こえーよあれ!

42 21/03/28(日)08:58:44 No.787500192

三作リアルタイムでプレイしてて 最近3、2、1と逆行しながらプレイしたけどやっぱりスレ画だけ異質というかパチモン臭い… あと邪推だと思うけどお前らこういうのが好きなんだろ感が透けて見える

43 21/03/28(日)08:58:47 No.787500202

ネズミーランドの罠は殺意がなさ過ぎる

44 21/03/28(日)09:00:16 No.787500437

2が初ダクソだったけど心折れまくったよ…

45 21/03/28(日)09:00:19 No.787500448

>最近3、2、1と逆行しながらプレイしたけどやっぱりスレ画だけ異質というかパチモン臭い… これはわかるけど >あと邪推だと思うけどお前らこういうのが好きなんだろ感が透けて見える これに関しては1ネタひたすら擦りまくった3の方が感じたなぁ…

46 21/03/28(日)09:00:19 No.787500449

毒矢が大活躍というか救済措置みたいな感じよね

47 21/03/28(日)09:00:47 No.787500531

こういうやりたかったことは分かるけど何もかも加減がヘッタクソな感じがまさに昔のフロムっぽいんだけど 同じく宮崎成分薄いSEKIROはかなり完成度高くてびっくりした

48 21/03/28(日)09:01:16 No.787500634

宮崎成分てなんだろう

49 21/03/28(日)09:01:36 No.787500701

アプデの度に強い装備がゴミになるのとゴミがぶっ壊れになるのを繰り返してた思い出

50 21/03/28(日)09:01:41 No.787500718

サンティの槍と骨の拳めっちゃ楽しい! どうして次作に無いんですか...どうして

51 21/03/28(日)09:02:30 No.787500877

武器の多彩さと二刀流だけは好きだよ

52 21/03/28(日)09:03:00 No.787500961

>アプデの度に強い装備がゴミになるのとゴミがぶっ壊れになるのを繰り返してた思い出 それはもうシリーズ全体に刺さるからやめろ

53 21/03/28(日)09:05:15 No.787501388

それにしてもスレ画の調整回数は頭おかしかったっつーかちゃんとしっかり考えてる?ってなった 相当懲りたのかブラッドボーン以降は対人バランスを割り切ったようだがこれでいいと思う

54 21/03/28(日)09:06:31 No.787501737

序盤の敵ほど動きが緩慢でパリィ難しかった

55 21/03/28(日)09:06:32 No.787501738

調整繰り返してたのにハイスペ版でよしちょっとそこ座って話し合おうかって言いたくなるところ増えたからな…

56 21/03/28(日)09:06:49 No.787501818

敏捷は0でも80相当の性能で上限50くらいで110の性能になってれば最高のシステムだったと思うよ それでも斜めロリないから3には劣ってただろうけど

57 21/03/28(日)09:07:31 No.787501968

対人に限らずあらゆる要素が未調整だったよ これだけハイスペック版で仕切り直してるし

58 21/03/28(日)09:07:59 No.787502062

最序盤のエストがすくねーんだよ!

59 21/03/28(日)09:08:52 No.787502219

納得いかねえ! su4723477.jpg

60 21/03/28(日)09:09:30 No.787502339

>最序盤のエストがすくねーんだよ! そもそもエストが微妙過ぎる… 飲むの遅いんだよルカティエル

61 21/03/28(日)09:10:11 No.787502472

トンネルとエレベーターでものすごい距離移動しがち

62 21/03/28(日)09:10:38 No.787502581

常識ねぇのかょ

63 21/03/28(日)09:10:43 No.787502597

クソ安価で無限に買える雫石と無駄に多種多様な回復アイテムだだ余りするからいいだろ

64 21/03/28(日)09:10:57 No.787502644

篝火でノーコスト回復できるとはいえ武器の耐久が軒並み1の十分の一ぐらいになってるのはやりすぎだったと思う

65 21/03/28(日)09:12:05 No.787502886

隠れ港の敵数とショートカットの距離はこっちは裏ルートだよって想定だったんだろうか

66 21/03/28(日)09:12:18 No.787502934

>篝火でノーコスト回復できるとはいえ武器の耐久が軒並み1の十分の一ぐらいになってるのはやりすぎだったと思う つっても篝火が無駄に細かいから初期のハルバードでもなきゃそうそうぶっ壊れなくない?

67 21/03/28(日)09:12:20 No.787502942

>クソ安価で無限に買える雫石と無駄に多種多様な回復アイテムだだ余りするからいいだろ 敵が居なくなるシステムとは噛み合ってないよ…

68 21/03/28(日)09:12:22 No.787502951

最近2のスレ多いな

69 21/03/28(日)09:12:38 No.787502997

面白いしボリュームはあるけど求めていたものと方向性が違くてもにょる

70 21/03/28(日)09:12:39 No.787502999

ブラボ対人は早くて火力高いからレベル帯高くてもワンパン出来るのがいいね

71 21/03/28(日)09:12:57 No.787503064

武器の耐久は初期ハイスペがバグで酷いことになってて…

72 21/03/28(日)09:13:45 No.787503263

風車を燃やすんだよ!

73 21/03/28(日)09:13:45 No.787503265

甘えた回復許さないスタイルは嫌いではない

74 21/03/28(日)09:13:50 No.787503285

ソウルライクの中では頂点クラス

75 21/03/28(日)09:13:52 No.787503291

何かと武具壊そうとしてくるの嫌い!

76 21/03/28(日)09:13:56 No.787503301

ぶっちゃけシリーズとしてはクソだと思うけど駄作ではないし長過ぎて最後までプレイしたら嫌でも思い入れが強くなるから…

77 21/03/28(日)09:14:14 No.787503363

はークソクソって部分とすき…って部分が多数同居するゲーム

78 21/03/28(日)09:14:54 No.787503482

初回死亡にわざわざ実績付ける辺りにセンスのズレを感じる

79 21/03/28(日)09:15:03 No.787503498

いつも思うんだけど「敵が枯れるから稼ぎできない」みたいな論調の人の中での獲得ソウル量は1の頃のまんまなんだろうか…

80 21/03/28(日)09:15:04 No.787503500

どうしてエスト飲もうとした瞬間突撃してくるんですか?

81 21/03/28(日)09:15:17 No.787503540

初見の黒渓谷はヤケクソギミック過ぎてなんかもう笑えた

82 21/03/28(日)09:15:20 No.787503552

>甘えた回復許さないスタイルは嫌いではない むしろ石で回復し放題では…

83 21/03/28(日)09:16:30 No.787503838

>甘えた回復許さないスタイルは嫌いではない むしろ石の歩き使用あるからユルユルだろこれ 敏捷上げりゃエストキモいくらい早飲みするし

84 21/03/28(日)09:16:34 No.787503850

DLCの雰囲気は歴代最強だと思う チャレンジルートはクソ

85 21/03/28(日)09:16:46 No.787503886

黒渓谷で初めて火炎壺をグレネード感覚で使った

86 21/03/28(日)09:17:13 No.787503973

>ブラボ対人は早くて火力高いからレベル帯高くてもワンパン出来るのがいいね たまにTATSUJINみたいなテクニックで内臓攻撃されたり宇宙的悪夢な威力の血晶のためなのか瞬殺されて驚く

87 21/03/28(日)09:18:12 No.787504198

少し買い物して大鷲の盾出したらもうずっとこの盾でいいのは助かる

88 21/03/28(日)09:18:14 No.787504201

黒渓谷は毒地蔵が篝火で再生されなければ好きになれたよ…

89 21/03/28(日)09:18:43 No.787504322

おもしろ侵入者が多いDLC

90 21/03/28(日)09:18:45 No.787504338

他ソウルはちょっと調子乗らせてミスを誘う調整が本当に上手いなと感じる スレ画はなんか常に丁寧なプレイせざるを得なくて却って緊張感がなくなる

91 21/03/28(日)09:18:56 No.787504393

地蔵は赤霊にも反応してくれるのが唯一の救い?だと思う

92 21/03/28(日)09:19:29 No.787504524

喪失者はいい加減にしろってなる

93 21/03/28(日)09:19:39 No.787504557

壁外の雪原だけはちょっと許せない

94 21/03/28(日)09:19:48 No.787504593

ペッ ヘッドショット!

95 21/03/28(日)09:20:04 No.787504663

黒霧の塔のチャレンジは馬鹿なのか?って難易度だったけどエスロイエスのチャレンジは大好き

96 21/03/28(日)09:20:06 No.787504676

>いつも思うんだけど「敵が枯れるから稼ぎできない」みたいな論調の人の中での獲得ソウル量は1の頃のまんまなんだろうか… あと覇者のこと言うとシステムの穴を付いた本来の仕様じゃない初心者はそんなの気付かないとか言い出すの意味がわからない 拠点に設置してあってお誂え向きの契約破棄キャッツもいる辺り完全に稼ぎ目当てじゃねーかあれ

97 21/03/28(日)09:20:11 No.787504699

亡者でも侵入してくるのはいいのか悪いのか何とも言えない

98 21/03/28(日)09:20:25 No.787504766

武器屋デニスみたいに大したフレーバーもないのに作中最上位魔法バンバン撃ってくるようなキャラは勘弁してほしかった

99 21/03/28(日)09:20:48 No.787504841

DLCがなきゃつまらないゲームだった

100 21/03/28(日)09:21:33 No.787504989

俺はしばらく緑衣の巡礼に気づかなかった

101 21/03/28(日)09:21:53 No.787505054

煙の騎士前にサイン出してるお師匠様はなぜここに…ってなる

102 21/03/28(日)09:22:02 No.787505085

123通してみると皆好き勝手にあれこれ試すことが出来るぐらいの余裕があった時代って感じで好きよ

103 21/03/28(日)09:22:09 No.787505113

ジェスチャーの動き一つとってもなんか品がないというか世界観ちゃんと考えてるか疑わしい

104 21/03/28(日)09:22:41 No.787505233

文句あるかって言われたら色々あるが 好きか嫌いか問われたら大好き

105 21/03/28(日)09:23:18 No.787505414

1と3やってダクソやり足りないなら2触るとボリューム的な意味でも満足できる

106 21/03/28(日)09:23:42 No.787505540

2のおかげでちりも積もると偉大なソウルになるらしいことを知った 具体的に言うと100万

107 21/03/28(日)09:24:01 No.787505626

アンディールの館からエレベーター登った先の方がぶっちゃけよく分からんと俺は思う

108 21/03/28(日)09:24:24 No.787505690

ガヴァランにどれだけの巨人の指輪が売り払われたんだろう

109 21/03/28(日)09:24:33 No.787505722

古い情報しか知らず叩く亡者 新しい情報しか知らず褒める亡者 どっちもどっちよ いやちゃんと最新の触れてる亡者の方がいいか…

110 21/03/28(日)09:24:47 No.787505773

123とやって2だけDLCやってなかったんで最近Steamでやったけど 当時やった時より全然楽しかったな

111 21/03/28(日)09:25:04 No.787505840

>ガヴァランにどれだけの巨人の指輪が売り払われたんだろう アー…ショウダイ?ショウバイ!

112 21/03/28(日)09:25:51 No.787506020

>2のおかげでちりも積もると偉大なソウルになるらしいことを知った >具体的に言うと100万 デュナさんがまぁこれくらいくべればええやろって思ってただけであのピザ窯が実際機能したかはわからないんだよな…

113 21/03/28(日)09:26:19 No.787506093

誓約によらず敵枯れのオンオフができたらなお良かったかな 覇者だと敵強くなるし誓約枠潰れるし

114 21/03/28(日)09:26:21 No.787506101

これだけ攻撃音がボフンボフンって感じで気が抜けるんだよな むしろ実際は他の作品が大袈裟すぎるぐらいだとは思うが

115 21/03/28(日)09:26:47 No.787506173

>古い情報しか知らず叩く亡者 >新しい情報しか知らず褒める亡者 >どっちもどっちよ >いやちゃんと最新の触れてる亡者の方がいいか… 後者が前者と比べられるのいくらなんでも可哀想だろ…

116 21/03/28(日)09:27:07 No.787506227

ネタバレだけどアンディールの館のレバーは下ろすなよ

117 21/03/28(日)09:27:33 No.787506320

ダメージはきちんと通ってるんだけど鎧相手の斬撃音が妙に高くて弾かれてる感があるのよね…

118 21/03/28(日)09:28:05 No.787506463

俺は2は最初から最後まで遊んだけどハイスペはノータッチマン

119 21/03/28(日)09:28:34 No.787506716

クラブ二刀流が救済措置的に強くてありがたい…

↑Top