21/03/28(日)06:31:34 >憎めな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/28(日)06:31:34 No.787485903
>憎めない敵キャラ 初めて撃った弾が当たって大はしゃぎしちゃうのいいよね…
1 21/03/28(日)06:34:46 No.787486034
好きかと言われたら好きだが表現に困るやつ
2 21/03/28(日)06:44:12 No.787486432
傍迷惑な愉快犯ではあるんだけどきちんとアーカード倒したいって一点だけのために動いてほぼ完遂までいってるのが良い んで帰ってこられたから最終的には負けてるのが良い
3 21/03/28(日)06:46:23 No.787486544
最後まで計画通りに戦争して カッコよく決闘して死ぬから勝ち逃げ
4 21/03/28(日)06:48:24 No.787486632
仇敵とか怨敵って感じではなかったから元のヘイトがそんなに高くない
5 21/03/28(日)06:49:07 No.787486670
アーカード帰還前にアンデルセン並みの戦力来たら詰んでたけどまあそうそういるわけねえよな…
6 21/03/28(日)06:50:07 No.787486729
飛田展夫の「初めて当たったぞ!」良いよね…
7 21/03/28(日)06:50:19 No.787486740
シュレディンガーはどこで手に入れたんだ…
8 21/03/28(日)06:51:14 No.787486792
吸血鬼の軍団率いているのに本人は吸血鬼否定派とか
9 21/03/28(日)06:51:38 No.787486809
最高のエンジョイ勢 旦那はは根が真面目なので帰ってきた
10 21/03/28(日)06:52:27 No.787486842
勢いで押し通したけど冷静に考えると割とファンタジーなクソ野郎共
11 21/03/28(日)06:53:12 No.787486888
>吸血鬼の軍団率いているのに本人は吸血鬼否定派とか 魂の共有するナチュラル吸血鬼は嫌いってだけな気がするけどドクが作った吸血鬼って眷属増やせるのかな
12 21/03/28(日)06:53:43 No.787486914
>勢いで押し通したけど冷静に考えると割とファンタジーなクソ野郎共 むしろリアリティあるとこどこだよ!
13 21/03/28(日)06:54:59 No.787486989
>魂の共有するナチュラル吸血鬼は嫌いってだけな気がするけどドクが作った吸血鬼って眷属増やせるのかな ドク製のは食った相手がグールにしかならないのでセラスみたいなのは無理
14 21/03/28(日)06:55:03 No.787486993
>>勢いで押し通したけど冷静に考えると割とファンタジーなクソ野郎共 >むしろリアリティあるとこどこだよ! デブは一食抜いただけで餓死するんだ
15 21/03/28(日)06:55:05 No.787486995
>>吸血鬼の軍団率いているのに本人は吸血鬼否定派とか >魂の共有するナチュラル吸血鬼は嫌いってだけな気がするけどドクが作った吸血鬼って眷属増やせるのかな なんかインテグラの最初に感じた違和感が 襲われてた村人が全員グールになってたところだったよね
16 21/03/28(日)06:55:49 No.787487045
>むしろリアリティあるとこどこだよ! ヒラコー「英国はクソ全部燃やす壊すパシャパシャこれテロリストの下見みたいな取材旅行だな!!」ってとこかな…
17 21/03/28(日)06:58:26 No.787487182
化け物は死に場所探してるから戦闘欲するしエンジョイするってアーサー理論だと間違いなく化け物 逆にアーカードは主人に応えて帰ってきたからあれでも根は人間だったよみたいな話で良いのかなあ
18 21/03/28(日)07:00:26 No.787487318
釘なしアンデルセンとベルナドット入りセラスだとどっちが強いんだろう セラスは戦闘スタイルが残機使うタイプじゃないから当たったら死ぬだろうけど
19 21/03/28(日)07:02:44 No.787487465
ヒラコーの自己投影なんだろうか
20 21/03/28(日)07:04:46 No.787487591
>ヒラコー「英国はクソ全部燃やす壊すパシャパシャこれテロリストの下見みたいな取材旅行だな!!」ってとこかな… いいよねイギリスでゴミみたいな扱い受けて作品内で壊滅させるデブオタク…
21 21/03/28(日)07:06:54 No.787487722
ドク人生は短すぎるぞあと50年は今の姿で戦争出来るように改造してくれ もちろん食事の機能は残すのだぞ当然だろう とか無茶な注文してたんだろうな…
22 21/03/28(日)07:06:54 No.787487723
人間の本質語るところが好き
23 21/03/28(日)07:06:57 No.787487726
ロボだこれーー!?
24 21/03/28(日)07:07:29 No.787487761
>仇敵とか怨敵って感じではなかったから元のヘイトがそんなに高くない コヨーテやエンジェルダストの時と同じことしてたら ヘイト高くなるんだけどね
25 21/03/28(日)07:07:30 No.787487762
生身の部分がほぼ皆無なあたりすごい技術だ
26 21/03/28(日)07:07:49 No.787487780
なんというかただの迷惑な人
27 21/03/28(日)07:08:22 No.787487802
>なんというかただの迷惑な人 50年前に首をくくれ!
28 21/03/28(日)07:09:02 No.787487852
精神的にしんどいときに見ると 元気になる
29 21/03/28(日)07:09:18 ID:wE8BIll2 wE8BIll2 No.787487869
>いいよねイギリスでゴミみたいな扱い受けて作品内で壊滅させるデブオタク… 黒人はまだ差別云々言われるが黄色人種はマジで糞みたいな扱いうけるらしいな
30 21/03/28(日)07:13:22 No.787488120
>化け物は死に場所探してるから戦闘欲するしエンジョイするってアーサー理論だと間違いなく化け物 >逆にアーカードは主人に応えて帰ってきたからあれでも根は人間だったよみたいな話で良いのかなあ アーカードは化け物だ 化け物を倒すのはいつだって人間だ やった!アーカードを倒したぞ!私はこんなんでも人間だよ! お前のような人間がいるか!アーカードは帰ってくる! 帰って来た
31 21/03/28(日)07:14:39 No.787488219
郭海皇みたいに気合で寿命に耐えたら雰囲気でアーカード負けてたかもしれない
32 21/03/28(日)07:14:41 No.787488223
バケモノ軍団のボスが人間モドキなのいいですよね
33 21/03/28(日)07:15:52 No.787488295
これ…人間ですよ
34 21/03/28(日)07:16:27 No.787488340
>ロボだこれーー!? ADだとイケメンロボ少佐だったっけ
35 21/03/28(日)07:17:15 No.787488395
>郭海皇みたいに気合で寿命に耐えたら雰囲気でアーカード負けてたかもしれない 勇次郎はともかく郭のことは気に入りそうだよね旦那
36 21/03/28(日)07:17:19 No.787488402
フフフ…
37 21/03/28(日)07:17:47 No.787488423
結論としてはペンウッド卿が最強
38 21/03/28(日)07:18:27 No.787488483
>郭海皇みたいに気合で寿命に耐えたら雰囲気でアーカード負けてたかもしれない 敗因:運動不足
39 21/03/28(日)07:19:43 No.787488589
旦那から見たら立派に人間だったんだろうな
40 21/03/28(日)07:19:43 No.787488590
>結論としてはペンウッド卿が最強 そら英国無双が最強なのは当たり前だろ…
41 21/03/28(日)07:19:49 No.787488598
>結論としてはペンウッド卿が最強 作品内のキャラ人気も結構あるからな
42 21/03/28(日)07:20:08 No.787488623
旦那の人間判定ガバ過ぎない?
43 21/03/28(日)07:20:13 No.787488628
ドクは骨しか残って無かったミナでよく吸血鬼再現できたね
44 21/03/28(日)07:20:49 No.787488678
ナチ時代の軍人としてもカスみたいなスペックだったみたいだけど総統特秘ってやっぱりでっち上げなのかな
45 21/03/28(日)07:21:45 No.787488747
50年前に勝手に首くくってろってのが正論すぎる
46 21/03/28(日)07:25:13 No.787488976
今見直したらもしかしたら第一話の吸血鬼ってナチと無関係な吸血鬼だったのか…? ってなった
47 21/03/28(日)07:26:20 No.787489067
>ナチ時代の軍人としてもカスみたいなスペックだったみたいだけど総統特秘ってやっぱりでっち上げなのかな 元ネタになったエロマンガ時代の設定を一部引き継いでるなら 総統の甥の可能性があるからそれかも
48 21/03/28(日)07:26:29 No.787489075
最初から最後までたっぷり化け物共の殺し合いなのに 合間合間に挟みつつ最後に人間賛歌で締めるのいいよね...
49 21/03/28(日)07:28:53 No.787489265
>ドクは骨しか残って無かったミナでよく吸血鬼再現できたね 外伝のドクのセリフからしたら アーカードの血の影響で死体が全然腐ってなかった設がある それでも最後は骨だけになってたが
50 21/03/28(日)07:31:40 No.787489439
>今見直したらもしかしたら第一話の吸血鬼ってナチと無関係な吸血鬼だったのか…? >ってなった 粗悪な吸血鬼が急増してるとか言ってなかったっけ まあでも反応的に無関係な感じもしたし どっちとも取れそう
51 21/03/28(日)07:33:27 No.787489566
身体能力向上のバレンタイン兄弟とかそもそも吸血鬼関係無さそうなゾーリンはともかくリップバーンと伊達男は何由来の能力なんだすぎる
52 21/03/28(日)07:37:08 No.787489831
>身体能力向上のバレンタイン兄弟とかそもそも吸血鬼関係無さそうなゾーリンはともかくリップバーンと伊達男は何由来の能力なんだすぎる 聖書ワープとかある世界だし吸血鬼の力にもいろんな幅があるんだろう多分
53 21/03/28(日)07:37:18 No.787489843
まぁ人間かどうかだと人間かなぁと思うけど… 人間の定義の話にもなってくるな
54 21/03/28(日)07:38:29 No.787489910
このデブはナチスの科学力によって長生きしてるぞ! 以外に何のバフも得てないのが味わい深いな
55 21/03/28(日)07:38:57 No.787489946
どいつもこいつも武器がいい
56 21/03/28(日)07:39:10 No.787489957
バヨネットいいよね
57 21/03/28(日)07:39:55 No.787490003
モブがアンデルセン神父の二つ名をズラズラ言うとこ好き
58 21/03/28(日)07:42:17 No.787490165
真祖になれる誘惑を自分は自分だけのものだって拒絶するのはマジで人間の尊厳の塊なんすよ…
59 21/03/28(日)07:51:56 No.787490811
リップバーンは被レイプ経験者なのに普通に吸血鬼やれてるし魔弾の能力も当時から持ってるみたいだしな…
60 21/03/28(日)07:52:27 No.787490843
ロンドン壊滅したけど止め刺したのは旦那だよね まだ生き残りもいただろうにどうも血を再度吸収した時市民も含めて全員とりこんだっぽいし
61 21/03/28(日)07:54:12 No.787490954
>旦那の人間判定ガバ過ぎない? 当人がたとえ培養液に脳髄だけ浮いててもオレは人間だ!って思ってたら人間 オレは人間をやめるぞー!したら人間じゃない
62 21/03/28(日)07:56:07 No.787491083
>ロンドン壊滅したけど止め刺したのは旦那だよね >まだ生き残りもいただろうにどうも血を再度吸収した時市民も含めて全員とりこんだっぽいし 流石に生きてる人間からは輸血以上の血は吸えないんじゃない?
63 21/03/28(日)07:56:40 ID:wE8BIll2 wE8BIll2 No.787491121
>旦那の人間判定ガバ過ぎない? 旦那は人間とは魂の意思の生き物であるって部分にはそうだね×1すると思う
64 21/03/28(日)07:58:55 No.787491281
旦那判定だとちゃんと人間だけど人間からすれば立派な化け物側な塩梅
65 21/03/28(日)07:59:06 No.787491304
>身体能力向上のバレンタイン兄弟とかそもそも吸血鬼関係無さそうなゾーリンはともかくリップバーンと伊達男は何由来の能力なんだすぎる ナチじゃないスカウト枠らしいし元から超能力持ってた連中を吸血鬼にしたんじゃなかろうか
66 21/03/28(日)08:04:46 No.787491688
>アーカード帰還前にアンデルセン並みの戦力来たら詰んでたけどまあそうそういるわけねえよな… バチカンも十字軍でほぼ壊滅したからな… マクベさんとかいるけどハインケルと合わせてもセラスと痛み分けにしかならないからまた数百年後ね… からの旦那帰還で詰むのいいよね…
67 21/03/28(日)08:06:14 No.787491801
マクベさんは聖学の時みたいに得体のしれない魔法を使えるんだろうか
68 21/03/28(日)08:09:05 No.787491985
>マクベさんは聖学の時みたいに得体のしれない魔法を使えるんだろうか 使えそうだし仮に使えなくても素手でタイラント鎮圧できるフィジカルあるしでそのままヘルシングに来れた感が凄い
69 21/03/28(日)08:10:22 No.787492080
ヒラコーがイギリス行ったときの印象が最悪だったから作品内でロンドン燃やした話が面白い
70 21/03/28(日)08:21:10 No.787493009
マクベさんそんなつええの!?
71 21/03/28(日)08:24:17 No.787493310
てめーだけ夢全部叶えて勝手に死にやがった…
72 21/03/28(日)08:24:38 No.787493353
>マクベさんそんなつええの!? タイラントと手四つで拮抗してバズーカ持ってこい!!って助け呼んでたけど その後特に何事もなく帰ってきたので素手でいけたのは間違いない
73 21/03/28(日)08:25:43 No.787493459
一話の吸血鬼血族増やせるから天然物だったのでは…
74 21/03/28(日)08:28:46 No.787493794
タイラント?
75 21/03/28(日)08:29:30 No.787493863
処女だとあれだから犯すねって言ってたしな ミレニアム産のやつらは増やせないはず
76 21/03/28(日)08:30:03 No.787493919
ヘルシングは作者のキャラ再利用祭なんだけど マクベさんは日本のミッション系学校で教師やってた人で 闇系の魔法とか催眠術が使える上にバイオハザードのタイラントに素手でギリギリ勝てるくらいの強さ
77 21/03/28(日)08:30:48 No.787494077
>一話の吸血鬼血族増やせるから天然物だったのでは… まあ天然でも迷惑な奴は狩るというか 本来ミレニアムとか関係なく吸血鬼ハンターだし…
78 21/03/28(日)08:32:26 No.787494473
他の作品でそうだっただけでギャグ描写そのまま強さにするわけないじゃん! と言おうとしてもイスカリオテの局長やれてる時点でまあ…ってなるのが酷い
79 21/03/28(日)08:34:21 No.787494806
人間にしては太り過ぎてる
80 21/03/28(日)08:35:34 No.787494961
マクベさんはなんで先生なんかやってたんだろうね… カバーで実際は日本でイスカリオテ的な活動してたのかな
81 21/03/28(日)08:38:29 No.787495704
>マクベさんはなんで先生なんかやってたんだろうね… まあタイラントがうろついてるような学校とかやばすぎるし…
82 21/03/28(日)08:39:34 No.787495997
ハインケルとマクベさんが犠牲になればセラスがいようと円卓半壊させれるってのがやばすぎる
83 21/03/28(日)08:40:24 No.787496166
>マクベさんはなんで先生なんかやってたんだろうね… >カバーで実際は日本でイスカリオテ的な活動してたのかな 部長の就職先に友人が勤めてる悪の秘密結社を紹介するお方だぞ?
84 21/03/28(日)08:41:10 ID:wE8BIll2 wE8BIll2 No.787496280
シュレディンガー吸収した旦那はもう手が付けられんと思う だって存在してるのに存在してないも同義じゃない
85 21/03/28(日)08:42:10 No.787496512
>>マクベさんそんなつええの!? >タイラントと手四つで拮抗してバズーカ持ってこい!!って助け呼んでたけど コルトパイソンでも可!
86 21/03/28(日)08:43:23 No.787496838
聖遺物や大尉みたいな吸血鬼以外の神秘や怪異もいるから 意外となんとかなるかもしれない …まあキリストの血がついた釘がダメだった時点でかなり厳しいが
87 21/03/28(日)08:44:17 No.787497035
最後に教会は100年でも200年でも待つみたいな事言ってるけど史実だとコンスタンティノープル略奪謝るまで800年掛けてるしマジで平気なんだろうな…
88 21/03/28(日)08:45:05 No.787497219
>シュレディンガー吸収した旦那はもう手が付けられんと思う >だって存在してるのに存在してないも同義じゃない シュレディンガーに旦那の身体能力とその他吸血鬼能力足したようなもんだし無敵 欠点は範囲攻撃ができなくなったことと相手を取り込めなくなったことか タイマン性能は上がったけど集団戦では弱体化
89 21/03/28(日)08:45:20 No.787497271
>シュレディンガー吸収した旦那はもう手が付けられんと思う >だって存在してるのに存在してないも同義じゃない 犬耳ショタを自分の中で飼ってる上にもう血を吸って相手を殺すこともできない吸血鬼ってなんなんだろ ちょこっと血貰ってから殺すのはノーカンかな
90 21/03/28(日)08:45:29 No.787497307
>…まあキリストの血がついた釘がダメだった時点でかなり厳しいが 残機数がクソすぎる… まあ帰還してからは残機ないからサクッと仕留めればワンチャンある
91 21/03/28(日)08:48:36 No.787497908
死の河発動させてシュレ引きずり出せば勝てるんだろうけど 発動させられるんだろうか
92 21/03/28(日)08:49:17 No.787498016
残機0になった代わりに無限コンテニューが付いた旦那と 残機が100万くらいありそうな以前の旦那なら 今の方がまぁチートアイテムで殺せそうではある
93 21/03/28(日)08:49:40 No.787498093
>化け物は死に場所探してるから戦闘欲するしエンジョイするってアーサー理論だと間違いなく化け物 >逆にアーカードは主人に応えて帰ってきたからあれでも根は人間だったよみたいな話で良いのかなあ 「化け物を倒すのはいつだって人間だ」が作品のテーマで 少佐は自分自身の認識では人間だから化け物のアーカードを殺すところまで追い詰められた けど他から見たら人間じゃないのでアーカードを殺しきるところまでいけなかったどころか 化け物だから人間であるインテグラに打倒された
94 21/03/28(日)08:49:51 No.787498121
マクベさんはヘルシング世界でも相当強い方だと思う
95 21/03/28(日)08:51:28 No.787498548
>マクベさんはヘルシング世界でも相当強い方だと思う 顔にでっかい傷あるから英国大決戦を実力で生き残った感ある
96 21/03/28(日)08:51:45 No.787498634
セラスは相変わらずベルナドットしか吸ってないみたいだけど 何かの戦闘で1死するとどうなるか見てみたい気持ちはある
97 21/03/28(日)08:53:41 No.787499093
目に当たったら死ぬんじゃないですかインテグラさん
98 21/03/28(日)08:54:13 No.787499210
ヘルシングの話が進めば進むほどアーカードを打倒したヘルシング卿なんなん?ってなる
99 21/03/28(日)08:54:21 No.787499230
こいつの人間判定は好き
100 21/03/28(日)08:54:46 No.787499307
>目に当たったら死ぬんじゃないですかインテグラさん 眼鏡ガードで弾けたんじゃねえかな…
101 21/03/28(日)08:55:50 No.787499590
人間って最高やなってダンナを満足させればワンチャンスあるし… アンデルセンも釘なんて自分に叩き込まなければ…
102 21/03/28(日)08:55:51 No.787499598
機械化するにしてもそんなには詰まってないだろってなる絵
103 21/03/28(日)08:56:14 No.787499662
>ヘルシングの話が進めば進むほどアーカードを打倒したヘルシング卿なんなん?ってなる 死者の軍団も体を変化させることも確かに大変だったけど 一番大変だったのは…力が強かった事だね
104 21/03/28(日)08:56:25 No.787499702
シュレディンガーの存在は何なのあれ
105 21/03/28(日)08:57:09 No.787499850
>ヘルシングの話が進めば進むほどアーカードを打倒したヘルシング卿なんなん?ってなる ヘルシング卿とその仲間たちは最強だからな…
106 21/03/28(日)08:58:11 No.787500044
シュレはどこからわいてきたかさっぱりわからん ドクの仕業か?
107 21/03/28(日)08:58:56 No.787500231
天然物じゃね
108 21/03/28(日)08:59:15 No.787500277
>>ヘルシングの話が進めば進むほどアーカードを打倒したヘルシング卿なんなん?ってなる >死者の軍団も体を変化させることも確かに大変だったけど >一番大変だったのは…力が強かった事だね 全部乗り越えてタイマンに持ち込んだご先祖様にしか言えない至言すぎる… そりゃアーサーも吸血鬼の話を娘にする時にまずこれから語るわ
109 21/03/28(日)09:00:12 No.787500427
>死者の軍団も体を変化させることも確かに大変だったけど >一番大変だったのは…力が強かった事だね たぶん最後に心臓に杭を刺そうとして押し合いとかになったんだろうね…いやなんで勝ってるのそこで
110 21/03/28(日)09:01:21 ID:wE8BIll2 wE8BIll2 No.787500656
まずどうやって死の河乗り越えたんだよ…ってなる
111 21/03/28(日)09:01:35 No.787500697
>セラスは相変わらずベルナドットしか吸ってないみたいだけど >何かの戦闘で1死するとどうなるか見てみたい気持ちはある ワンちゃんとの戦いで頭半分吹き飛んでたけどあれ1死扱いにならないのかな
112 21/03/28(日)09:04:50 No.787501318
原典だと伯爵がジプシーと野犬の群れをどこからともなく召喚してるので多分それが死の河のモデル
113 21/03/28(日)09:05:02 No.787501346
>ワンちゃんとの戦いで頭半分吹き飛んでたけどあれ1死扱いにならないのかな 吸血鬼だし吹き飛ばされた程度じゃ死なないんじゃね
114 21/03/28(日)09:07:01 No.787501869
初代ヘルシング卿が戦った時の旦那は概ね原作と同じスペックだったんじゃないかなと思う ヘルシング機関に幽閉されてる間に色んな怪物取り込んで最強の怪物作ったみたいなセリフがあったりバスカヴィルの犬仕込まれたりクロムウェルで機能制限されてたりするから日の光無効とかはその時に何かしらの怪物とか取り込んで後天的に得た能力だと思ってる
115 21/03/28(日)09:07:33 No.787501974
ヘルシング卿達は戦闘のプロが居ないメンバーで勝ったからな 普通の人々の知恵と勇気が邪悪な吸血鬼に打ち勝ったから人間賛歌を拗らせた部分はあると思う
116 21/03/28(日)09:10:18 No.787502508
教授・弁護士・精神科医・貴族・謎のテキサス人が化け物を打倒したからな…
117 21/03/28(日)09:11:53 No.787502852
>謎のテキサス人 これが強すぎる
118 21/03/28(日)09:14:34 No.787503427
精神科医も大概だな
119 21/03/28(日)09:17:40 No.787504052
本当にどうやったんだよ……
120 21/03/28(日)09:19:02 No.787504413
うっせぇ馬鹿!そんなに死にたいなら一人で死んでろ!!!!
121 21/03/28(日)09:21:16 No.787504931
>うっせぇ馬鹿!そんなに死にたいなら一人で死んでろ!!!! てめえから仕掛けてきた戦争で返り討ちにしたらこれだからイギリス人はキレていいよ