21/03/28(日)02:26:12 見てき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/28(日)02:26:12 No.787466379
見てきた 良い機会だから「」の知ってる知識や薀蓄を適当に書いて行って ネタバレも元ネタも何でもいいから
1 21/03/28(日)02:28:43 No.787466903
エバー放送当時は「いまのわかいもんは…」みたいなこといってた清川さんもごちうさのチャッピーで若い女の子に囲まれて幸せみたいです
2 21/03/28(日)02:30:18 No.787467283
序では電柱の作画を監督するポジションがいた
3 21/03/28(日)02:30:44 No.787467376
結局冬月先生自身は何の目的があってマダオ側に付いてたのかが分からなかった ユイゲン最高!したい人だったのかなと思う事にした
4 21/03/28(日)02:31:35 No.787467541
さっき二回目観に行ったらマリがシンジ出産時にすでに病室にいた事に気付いてびっくりした あれ病室に駆けつけた時の記憶だからゲンドウ君より早く対面してたのね...
5 21/03/28(日)02:36:44 No.787468618
カヲルくんとの対話で思い出したってはっきり言ってたのでシンジくんのあの時の一人一人への言葉は新劇だけじゃなくて今までの事全部含めて言ってた言葉なのね...
6 21/03/28(日)02:39:16 No.787469222
いいんちょとトウジがくっつく
7 21/03/28(日)02:39:36 No.787469301
>結局冬月先生自身は何の目的があってマダオ側に付いてたのかが分からなかった >ユイゲン最高!したい人だったのかなと思う事にした 京大の教授で手のかかる教え子は可愛いってことなんだな…と思った
8 21/03/28(日)03:04:24 No.787473473
もとむーおじいちゃん相変わらず序破のインタビューでボロクソ言ってたよ それはそれとして出て来てくれるツンデレおじいちゃんだよ
9 21/03/28(日)03:06:01 No.787473669
>それはそれとして出て来てくれるツンデレおじいちゃんだよ カントクくんに早くしろって発破かけてたもんな
10 21/03/28(日)03:07:41 No.787473864
あとちょっと聞きたいんだけどラストってシンジとマリは元の世界に戻れたの? 大人になったのはエヴァの呪縛が解けて28歳ボディになったんだろうけどDSSチョーカー付きだったのはマイナス宇宙に居る描写の直後だからだよね? エヴァが無くなったならあの二人はマイナス宇宙から帰る手段も無くなったんじゃ 最後の駅の風景とかもシンジの脳がマイナス宇宙でそういう風景に補正されてただけなの?
11 21/03/28(日)03:07:53 No.787473887
>いいんちょとトウジがくっつく まさかだったなあ…
12 21/03/28(日)03:10:22 No.787474192
自分の寿命人質にして俺が死ぬ前にさっさと作れよ!!って急かしに行くの庵野くん気に入りすぎてダメだった
13 21/03/28(日)03:11:50 No.787474362
ゲンドウがすまなかったするの既視感あると思ったら鋼鉄2ndだ
14 21/03/28(日)03:12:26 No.787474440
>序では電柱の作画を監督するポジションがいた カレカノの時は電線作画監督は庵野だった
15 21/03/28(日)03:12:55 No.787474502
先生なんでど真ん中にいんの…と思ったけど大活躍過ぎてそらど真ん中だわ…ってなった
16 21/03/28(日)03:13:39 No.787474603
>エバー放送当時は「いまのわかいもんは…」みたいなこといってた清川さんもごちうさのチャッピーで若い女の子に囲まれて幸せみたいです ノリノリでやっててよかった…
17 21/03/28(日)03:14:49 No.787474764
性の乱れ振り切ったやつらみんなすごいことやってんな
18 21/03/28(日)03:15:48 No.787474908
>エヴァが無くなったならあの二人はマイナス宇宙から帰る手段も無くなったんじゃ そもそもエヴァがなくなっただけでカヲルくんは真空崩壊まで存在し続けるし、マリもDSSチョーカー外せる人外存在なのはそのままなんだ
19 21/03/28(日)03:16:01 No.787474939
自分が思ってた以上に冬月先生が好きなことを確認できた映画だった
20 21/03/28(日)03:17:14 No.787475102
チョーカーはエヴァと無関係の代物だもんな
21 21/03/28(日)03:17:16 No.787475108
ラストの駅はイメージ映像的なものだと解釈してる
22 21/03/28(日)03:17:26 No.787475138
そういや昨日観に行った友人がスレ画のチラシもらってて羨ましかった サントラ聴いてもう一度観に行きたくなった
23 21/03/28(日)03:18:09 No.787475222
あくまで望んだのは脱出組が無事到着した様子からわかるようにエヴァがなくても成立する世界だからな
24 21/03/28(日)03:18:58 No.787475309
汎用人型決戦兵器が無くなっただけなのか エヴァって作品世界その物が無くなったから現実世界化してたのかと思ってた じゃあやっぱりシンジたちはマイナス宇宙に取り残されたままなのか…
25 21/03/28(日)03:19:01 No.787475311
実はQの将棋シーンで既に最強格だったことをアピールしてる先生
26 21/03/28(日)03:19:37 No.787475381
>結局冬月先生自身は何の目的があってマダオ側に付いてたのかが分からなかった >ユイゲン最高!したい人だったのかなと思う事にした 子煩悩ならぬゼミ生煩悩
27 21/03/28(日)03:20:20 No.787475450
Twitterで外人エヴァファンが次々出される情報に何故?!なにこれ!?ってなってるのが観てて楽しい
28 21/03/28(日)03:20:26 No.787475455
>じゃあやっぱりシンジたちはマイナス宇宙に取り残されたままなのか… ユイが代わった意味がなくなるからまぁ脱出はできてると思ってる
29 21/03/28(日)03:20:40 No.787475478
アスカもクローン体なら綾波シリーズや式波シリーズみたいにマリも真希波シリーズとかなのかな
30 21/03/28(日)03:20:51 No.787475506
髪が伸びるのは人間の証拠って言ってたけど14年間寝てたシンジの髪が伸びてないのは何か意味あるのかな? 何となくアスカの髪を切るシーンとボサ波を後から思いついただけの気もするけど
31 21/03/28(日)03:20:51 No.787475507
ムチムチアスカに旧プラグスーツを着せたのはファンサービスだと思う
32 21/03/28(日)03:21:32 No.787475587
ラストシーンは色々捉えようがあるし明確な解も公式で出されないだろうからどう解釈してもいいと思うよ
33 21/03/28(日)03:21:40 No.787475596
>髪が伸びるのは人間の証拠って言ってたけど14年間寝てたシンジの髪が伸びてないのは何か意味あるのかな? >何となくアスカの髪を切るシーンとボサ波を後から思いついただけの気もするけど 肉体的にほぼリリンじゃねぇんだろう シンクロ率無限大だし
34 21/03/28(日)03:22:20 No.787475661
ゲンドウが自分語りしてる時にテレビシリーズのポコチャカ鳴ってるBGMが流れてたとこでなんか感極まってしまった
35 21/03/28(日)03:22:58 No.787475731
宇部新川にあんなに人がいるわけ無いからイメージ映像だよ
36 21/03/28(日)03:23:05 No.787475740
やっぱ結局解釈は受け取る側に任せますエンドなのか 旧来からの人たちはシンジが成長しただけで全部満足なの羨ましいな
37 21/03/28(日)03:23:31 No.787475780
すごい見覚えのある展開で聞き覚えのある独白でしょうもないおじさんの内情が語られるので泣きそうになった
38 21/03/28(日)03:23:58 No.787475818
>すごい見覚えのある展開で聞き覚えのある独白でしょうもないおじさんの内情が語られるので泣きそうになった 私は人間を超えたぞシンジ!! それはそうと親戚の集まりが本当に嫌だった
39 21/03/28(日)03:24:10 No.787475838
>アスカもクローン体なら綾波シリーズや式波シリーズみたいにマリも真希波シリーズとかなのかな マリに関してはエヴァの呪縛以前に大学時代から年齢変わってないとかDSSチョーカー外せるとか背景が怪しすぎてそもそもあいつ人間なのか?という
40 21/03/28(日)03:24:34 No.787475877
>髪が伸びるのは人間の証拠って言ってたけど14年間寝てたシンジの髪が伸びてないのは何か意味あるのかな? 前向きに動いてたレイアスカと時間が止まってたシンジの対比だよ 今考えた まぁ生命活動自体がほぼ止まってたんじゃないかな
41 21/03/28(日)03:25:00 No.787475915
シンで増えた謎と言うか作劇場の?となるような設定とかはあるけれど 物語の本筋はそこではないからマジでどうでもいいんだなって割り切れたのがよかった
42 21/03/28(日)03:25:48 No.787475998
>髪が伸びるのは人間の証拠って言ってたけど14年間寝てたシンジの髪が伸びてないのは何か意味あるのかな? サクラがサルベージ後髪切った説
43 21/03/28(日)03:25:58 No.787476018
ポカ波は時間の感覚があった シンジにはなかった
44 21/03/28(日)03:26:01 No.787476025
シンジとマリが電車に乗るでもなくそのまま駅から出て行くのは「仲間達が待つ「エヴァのなくなった世界」に帰った」って事で 別のホームで電車を待つカヲルとレイは「シンジやマリと行き先は違うけど彼らもまた別の場所に旅立つ」事の比喩だと思ってる
45 21/03/28(日)03:26:58 No.787476100
シンジは溶けてたんじゃない? 当時の姿に再構成して復活した
46 21/03/28(日)03:29:13 No.787476283
作業所とかは特撮好きの監督の趣味でしょ
47 21/03/28(日)03:29:50 No.787476341
アニメとかでお馴染みの電車が明確に親子の別れのトラウマだったことと ゲンドウ側も全く同じ場面がトラウマになってて似た者親子過ぎて溜め息出た
48 21/03/28(日)03:30:31 No.787476420
>アニメとかでお馴染みの電車が明確に親子の別れのトラウマだったことと >ゲンドウ側も全く同じ場面がトラウマになってて似た者親子過ぎて溜め息出た そことゲンドウの退場の仕方を「途中下車」として描くことを思いついたスタッフはマジで天才だとおもう
49 21/03/28(日)03:30:57 No.787476462
>宇部新川にあんなに人がいるわけ無いからイメージ映像だよ 以前住んでたけどあの映像くらいの人数は常時人いたよ近くに商店街とかあるし でもあのシーンで歩いてる一般人もCGだったから人払いしたんだろうな
50 21/03/28(日)03:31:30 No.787476509
胸の大きいいい女だけアラフィフ化してないのずるいな!
51 21/03/28(日)03:31:31 No.787476511
>別のホームで電車を待つカヲルとレイは「シンジやマリと行き先は違うけど彼らもまた別の場所に旅立つ」事の比喩だと思ってる アスカも居なかった? でも言われてみれば記憶が正しければ駅のホームに居たアスカは28歳じゃない方の気がするから別人なのかな TV版と繋がってるなら惣流の方とか?
52 21/03/28(日)03:32:40 No.787476619
最初から最後まで謎の塊だったなマリ
53 21/03/28(日)03:32:53 No.787476639
>アスカもクローン体なら綾波シリーズや式波シリーズみたいにマリも真希波シリーズとかなのかな 14歳でもないのにどうやって14歳ボディになったor呪いにかかったってなるとクローン体に魂移植に成功したんじゃないかなぁ
54 21/03/28(日)03:33:25 No.787476680
>すごい見覚えのある展開で聞き覚えのある独白でしょうもないおじさんの内情が語られるので泣きそうになった シンジの何でみんな優しいんだよとかTVや旧劇をなぞる演出は過去の総決算という雰囲気でいいね
55 21/03/28(日)03:33:37 No.787476701
>最初から最後まで謎の塊だったなマリ でも物語上別にこだわらなくても話は終わらせられるとわかってよかった
56 21/03/28(日)03:34:27 No.787476773
一応シン世界だととんでもない長期間ゼーレが頑張ってたから それ絡みでなんかあったって考えるとエヴァ誕生前から呪いに近いことになっててもおかしくはない
57 21/03/28(日)03:35:56 No.787476909
マリ視点の外伝とかあればスッキリしそうではある
58 21/03/28(日)03:36:00 No.787476918
>アスカも居なかった? >でも言われてみれば記憶が正しければ駅のホームに居たアスカは28歳じゃない方の気がするから別人なのかな >TV版と繋がってるなら惣流の方とか? 式波の方のアスカはちゃんとシンジくんがケンケンの所に送り届けたはずだから あれは十三号機の中に潜んでたらしい式波オリジナルじゃないかな
59 21/03/28(日)03:37:06 No.787476999
>式波の方のアスカはちゃんとシンジくんがケンケンの所に送り届けたはずだから 送り届けられたら宇部にいたらいかんの!?
60 21/03/28(日)03:37:14 No.787477017
もう終わったから良かったってレベルだったんだよな そういう作品に途中から入るべきじゃなかったってのはつくづく痛感した
61 21/03/28(日)03:37:43 No.787477047
プロフェッショナル見てきたけど鶴巻監督が本当にげっそりしていってて 申し訳ないが吹いた
62 21/03/28(日)03:37:47 No.787477055
>>最初から最後まで謎の塊だったなマリ >でも物語上別にこだわらなくても話は終わらせられるとわかってよかった マリは何者か?という話までやっちゃうと尺足りないのもそうだけどシンジを気にかける理由が単純にシンジが好きってことで説明出来なくなりそうだからまあ説明しなくてよかったと思うよ
63 21/03/28(日)03:37:52 No.787477061
>もう終わったから良かったってレベルだったんだよな >そういう作品に途中から入るべきじゃなかったってのはつくづく痛感した 何でこれから見たの…?
64 21/03/28(日)03:38:20 No.787477100
最後の駅のシーンはあえて色んな解釈できるようにしてるんだと思うから答えが出ることはないんじゃないかな
65 21/03/28(日)03:39:00 No.787477152
スレ画の配置おもっくそネタバレでダメだった アスカはケンケンとくっついた訳ではないのか…?
66 21/03/28(日)03:39:27 No.787477190
色々気になる点はあったけど ついにシンジくんが男三段から声が変わるぐらい成長しててこれで終わるんだな…って実感したよ
67 21/03/28(日)03:39:40 No.787477205
>スレ画の配置おもっくそネタバレでダメだった >アスカはケンケンとくっついた訳ではないのか…? スレ画を丸めてみよう
68 21/03/28(日)03:39:54 No.787477226
完結に10年かかったから細かい所気になるがまぁ良しとしてるけど 新規タイトルでこれやられたら今後の作品警戒する
69 21/03/28(日)03:39:58 No.787477231
>ついにシンジくんが男三段から声が変わるぐらい成長しててこれで終わるんだな…って実感したよ 八段だよ!
70 21/03/28(日)03:40:18 No.787477255
最後の駅のホームはマイナス宇宙から解放されてるっぽいカヲルくんや綾波もいたからあれはシンジのイメージというか展望なのでは
71 21/03/28(日)03:40:58 No.787477311
>アスカはケンケンとくっついた訳ではないのか…? タイトルの最後は楽譜の反復記号 ポスターを丸めると…
72 21/03/28(日)03:41:52 No.787477407
でもアスカとケンケンはそういうのじゃないから…
73 21/03/28(日)03:42:16 No.787477447
別ホームに居るけど次の駅で合流するって聞いて駄目だった
74 21/03/28(日)03:42:18 No.787477449
なるほどなあ…
75 21/03/28(日)03:42:44 No.787477484
ラストシーンはまだゴルゴダオブジェクト内で現実ではないってみやむーが言ってたと聞いたと「」が言ってたらしい
76 21/03/28(日)03:42:53 No.787477503
>でもアスカとケンケンはそういうのじゃないから… 少なくとも作中で描写された時点だと男女の関係ではないだろうな 帰還した後はうn
77 21/03/28(日)03:43:32 No.787477544
>別ホームに居るけど次の駅で合流するって聞いて駄目だった シンジとマリは駅から出てったよ!
78 21/03/28(日)03:43:40 No.787477556
旧劇というかリアルタイムで付き合ってたら感慨深さが増すってだけで 新劇だけ見てもシンジ君の立ち直り周りとラストのマリさんのヒロインムーブは良いもんだと思うぞ
79 21/03/28(日)03:44:18 No.787477608
>ラストシーンはまだゴルゴダオブジェクト内で現実ではないってみやむーが言ってたと聞いたと「」が言ってたらしい 一週間無料で読めるから気になるなら登録しろとみやむーがクソまとめ記事にキレてたよ
80 21/03/28(日)03:45:12 No.787477695
>新劇だけ見ても 2007年からだからな… 遠くへ来た感は凄いな…
81 21/03/28(日)03:45:31 No.787477722
シンジ君が肉食系に転向したから 受け身の待つ男はケンケンに受け継がれた感が
82 21/03/28(日)03:48:03 No.787477917
加持さんの匂わせ発言に赤面してたケンスケがアスカの裸見て動じもしないなんて…
83 21/03/28(日)03:48:20 No.787477941
>プロフェッショナル見てきたけど鶴巻監督が本当にげっそりしていってて >申し訳ないが吹いた 鶴巻ってこの四部作の最大の功労者だと思うんだけど結局庵野にしか称賛は行かなくてなんか可哀想ね
84 21/03/28(日)03:49:19 No.787478013
TV放映時からの色々溜まってたからこそなのかなスッキリ感は
85 21/03/28(日)03:50:54 No.787478144
リアルタイム世代じゃないけど旧版見ておいて本当に良かった
86 21/03/28(日)03:51:04 No.787478163
日を浴びるのは代表者って集団で物作ってたらそういうもんだろう
87 21/03/28(日)03:51:49 No.787478225
>加持さんの匂わせ発言に赤面してたケンスケがアスカの裸見て動じもしないなんて… 今日明日生きるための生活基盤固めに素人知識動員して必死になって歳食って来たのに その間アスカは全く成長してないからな 気味が悪いとかでなく達観した接し方にはなると思う
88 21/03/28(日)03:53:01 No.787478310
縮退炉もS2機関も原理は同じ物
89 21/03/28(日)03:54:28 No.787478429
むしろ庵野居なくても作れるぐらい鶴巻がやってたのに 結局全部庵野に持ってかれて 何の為に呼ばれたかわからなくなるよ
90 21/03/28(日)03:55:58 No.787478534
>リアルタイム世代じゃないけど旧版見ておいて本当に良かった 「あれの再現なのね」というのを理解しといてよかった あと思い出補正なしで見れたので「旧版の方がすごかった」って言うのも思い込みだとわかった
91 21/03/28(日)03:56:10 No.787478549
もともとの中学生シンジの時点で なんか言われるとすぐ言い返すか顔に出す感情早いタイプで 性欲ありおっぱいシコだから 大人になってマリに軽口返す男になるのは自然だった
92 21/03/28(日)03:56:27 No.787478572
監督よりも脚本家のほうが儲かるなんて話も
93 21/03/28(日)03:58:04 No.787478671
鶴巻さんとかのクリエイターが新劇に拘束されたことで世の中に出なかったプロダクトはいっぱいあったのかなと思うと辛い
94 21/03/28(日)03:58:43 No.787478713
碇親子の溝を主軸に置いてそれを綺麗にまとめてるから新劇4本だけでもちゃんと成立してるいいシリーズだよ
95 21/03/28(日)03:59:40 No.787478786
ネオンジェネシスってどういう意味?
96 21/03/28(日)03:59:49 No.787478799
旧劇みたいな全滅エンド的なやつって1回しか許されないからな...
97 21/03/28(日)04:00:23 No.787478838
フリクリの続編...
98 21/03/28(日)04:02:53 No.787478973
初日朝一に観に行って本当に良かった 放映二日前ぐらいにネットのいたるところで定型文のネタバレを見かけてもちろん今見れば実に劣るし及ばない妄想の羅列でしかなかったんだけど混乱していやまさかなと信じかけたところでネタバレに一切含まれなかった第三村が始まる頃には杞憂だったととても楽しんで観ることができた
99 21/03/28(日)04:03:13 No.787478987
シンは中盤くらいで(本気で終わらせる気だ…)となりジオラマ出てきたとこで(まさか…大丈夫か?)となって最後に(すごい綺麗に終わった…)って思いながら見てた
100 21/03/28(日)04:04:08 No.787479036
>監督よりも脚本家のほうが儲かるなんて話も それは脚本家の組合がしっかりしていて ロイヤリティーの発生と徴収がしっかりできているからなんだ だから監督がちょっと脚本に手を入れただけで共同名義にして 脚本家の組合に苦々しい顔されたりするんだ
101 21/03/28(日)04:04:28 No.787479055
今まで見た物語の中でトップクラスの本当に終わるのか…を見た 26年物かぁ
102 21/03/28(日)04:05:38 No.787479125
一応ここの評判ざっと見てから行ったけどやっぱり感慨深いものはあった
103 21/03/28(日)04:06:26 No.787479184
ネタバレ見てから映画館行ったけど初見だったら連続さよならのシーンで吹き出すところだった
104 21/03/28(日)04:06:39 No.787479191
放送日にケンケンのスレが乱立してて何があったか理解したけど 前情報無しにケンケン家で裸のアスカを見てたら吐いていたかもしれない
105 21/03/28(日)04:07:06 No.787479215
ネタバレ避けて初日に見る意義のある映画だった
106 21/03/28(日)04:07:46 No.787479258
ケンケンのネタバレだけ聞いてえーだった 観に行ったらマリさん可愛いになってた チョロいな!
107 21/03/28(日)04:07:59 No.787479267
カプ論争に入れ込んでなくてよかったと思う
108 21/03/28(日)04:08:24 No.787479288
マリがくっつくことネタバレ食らったけど 途中からあれ嘘でサクラとくっつくんじゃね?と思ってしまった
109 21/03/28(日)04:08:26 No.787479293
ヴィレの槍の演出は確変で使われそう
110 21/03/28(日)04:09:15 No.787479347
>ヴィレの槍の演出は確変で使われそう やりそう 途中で銀色4号機やウナギも挟まれそう
111 21/03/28(日)04:09:16 No.787479348
マリが居なければサクラエンドもありえそうではあった
112 21/03/28(日)04:09:48 No.787479384
終盤膀胱が限界に来てて集中力なくなってた ドリンク飲まずにもう一度見に行きたい
113 21/03/28(日)04:10:41 No.787479434
ラストが東京から結構離れた山口まで完全に復興してる感じだけど現実の改変はしてないっぽいから結構時間経った後なんだろうか
114 21/03/28(日)04:10:53 No.787479445
関西弁はギャグだろ
115 21/03/28(日)04:12:09 No.787479523
わざわざ実写使うくらいだからあれはイメージ映像ぐらいで良い気はする 意図は分かるし
116 21/03/28(日)04:12:22 No.787479534
イマジナリーエヴァンゲリオンってなんなんだよ!!
117 21/03/28(日)04:13:11 No.787479568
シンジとマリは宇部興産に就職したのでそのうち宇部興産のCMに出てくるよ
118 21/03/28(日)04:14:03 No.787479617
マイナス宇宙のシュールな演出は幾原味があるかなって思った
119 21/03/28(日)04:14:59 No.787479673
あんな爽やかなイチャつき方をお出ししておいてこれで終わり!エヴァはおしまい!ってそんなご無体な…とは思ってるよ その分勝手に妄想できるってことでもあるけど
120 21/03/28(日)04:15:20 No.787479692
お前にはそう見えるのか が解釈深読み勢皆殺しにしたよねいいことだけど
121 21/03/28(日)04:16:53 No.787479764
神木君本当いろんなのに出てるな
122 21/03/28(日)04:18:29 No.787479857
おっぱい好きのイケメンが年上彼女といちゃつく つまりこれは君の名は。なのでは…?
123 21/03/28(日)04:20:56 No.787479975
しがらみから抜けるとシンジ君がああいう方向に成長する二次創作は割とあるんだけど公式でやられると破壊力が違いすぎるよね
124 21/03/28(日)04:22:41 No.787480074
今日2回目見直して思ったのがカヲルとゲンドウ、トウジとケンスケとのことで カヲルくんはシンジに対して積極的に干渉してシンジのことを自分の考えたシンジくんにとっての幸せを実行して救おうとしていたけど その実シンジを救済するという行動そのものを自分の救いに幸せにしていた ゲンドウはシンジを突き放すことがシンジにとっても幸せだと思い突き放したけれども それは結局ゲンドウの考える幸せでその自分の考えた息子の幸せをシンジに押し付けていた こう対比してみるとカヲルくんがゲンドウのことを自分と似ていると言った意味が分かる気がしてくる
125 21/03/28(日)04:22:51 No.787480085
田舎なので今日の舞台挨拶の中継まだ席だだあまりでいこうとも思う反面雨やべえし寝てねえし
126 21/03/28(日)04:23:19 No.787480116
そしてトウジもカヲルくんと同じようにシンジに対して積極的に呼びかけてシンジのことを助けようとしてるけど これはきっとカヲルくんのように自分に対する救いが欲しいからとかじゃなくて、ただ友達だから心配だから助けたいってただそれだけの理由しかない そしてケンスケは逆に家出したシンジも追いかけずあえて一人にさせてあげるんだけど トウジからも言われるように一見冷たく見えるかもしれないが、家から出たシンジを無理矢理連れ戻そうとせず距離を置いて見守るというのは あくまでもシンジの家を出るという行動の意思を尊重したうえで一人の時間が必要だと思ったから干渉をしなかった これはゲンドウと同じく「シンジを一人にする」という結果は同じでも父と友人、シンジへの愛の形次第でずいぶん違って見えるものだなと そういった対比もあったのかなあなんてぼんやり思った長々と申し訳ない
127 21/03/28(日)04:24:12 No.787480159
>ラストが東京から結構離れた山口まで完全に復興してる感じだけど現実の改変はしてないっぽいから結構時間経った後なんだろうか DSSチョーカー付いてたし直後でしょ
128 21/03/28(日)04:24:21 No.787480165
いいから早く終われって最後の30分くらい思ってた
129 21/03/28(日)04:25:13 No.787480206
あいつ
130 21/03/28(日)04:25:26 No.787480218
>いいから早く終われって最後の30分くらい思ってた (トイレに行きたかったんだな…)
131 21/03/28(日)04:25:51 No.787480241
ヒロイン側の性格改変抜きだと一番近いのがミサトさんヒロインにする場合だろうけど 一回り違うし加持さんいたからなぁ って所に出してきた何のためらいもなくシンジ君に迫れる距離感近すぎるヒロイン …何で年齢で業の深さ増してるんですか
132 21/03/28(日)04:26:12 No.787480261
まだ見てないけどペンペンはどうなった?
133 21/03/28(日)04:26:24 No.787480275
>まだ見てないけどペンペンはどうなった? 増えてる
134 21/03/28(日)04:27:35 No.787480329
ちゃんと終わらせようとすることの表れなんだけど説明台詞っぽいわざとらしい会話が今回多かった記憶がある個人的に
135 21/03/28(日)04:28:17 No.787480367
終わってみるとカヲル君のシンジに幸せになって欲しかった思いは自分にもあったんだなと思った
136 21/03/28(日)04:32:08 No.787480539
色々な関わり方はあるけど基本的にシンジには全員優しいのよね 主要なキャラの人間として尖った部分が削られたせいもあるけど新劇は純粋に自分のために動いてる人間ほぼいなくなってて見やすい
137 21/03/28(日)04:37:15 No.787480787
事情知ったうえでエヴァ乗らなくていいの?父親と話さなくていいの?って突きつけてくるケンスケはシンジのこと思ってるとはいえなかなか厳しいなあとは思うよ 結局問題を解決するにはそれしかないんだけど あと優しさの方向性がトウジとサクラは似てるなって思いました
138 21/03/28(日)04:37:24 No.787480798
渚司令はなんだったんだ…加持さんのおちゃめ?
139 21/03/28(日)04:40:33 No.787480977
ニアサー止まってネルフ内の対立ヴィレ設立とか長めに期間空いててそこでカヲルくんが指令やってたんじゃないの説と 加持さんのバイト先がカヲルくんだった説 退場した二人が楽屋裏トークしてるだけ説がある
140 21/03/28(日)04:42:03 No.787481058
破からQまでの間に起きた事じゃないかな渚司令 嘘予告かと思われたけどMark6は実際にドグマに投下されてたから予告の「自立型に改造されドグマに投下されるMark6」の部分は本編でパイロットだったカヲルくんは幽閉されたネルフ職員に変わってゼーレの措置で司令になったとか
141 21/03/28(日)04:42:05 No.787481064
>シンジとマリは宇部興産に就職したのでそのうち宇部興産のCMに出てくるよ あのバカ長い専用道路のある暗黒メガコーポ宇部興産に二人とも就職か 胸が高鳴るな
142 21/03/28(日)04:47:07 No.787481297
予告Qの部分は新劇が軸にしてるシンジ君とゲンドウの話からはズレるどころかそもそもシンジ君がまともに出てこれないんだから映画でやる必要はないよってのはわかるんだけどそれはそれとしてやっぱり何があったのか見たいなあと思うしシンでちゃんと終われたんだから今なら埋めても問題ないですよね
143 21/03/28(日)04:48:26 No.787481361
ニアサー止めるのに加持さん犠牲になったからバイト先なのかね
144 21/03/28(日)04:50:58 No.787481465
ニアサーというかその後のサードインパクトじゃないの加持さんが止めたの 戦自のヘリで単身どうやったのか分からないけど
145 21/03/28(日)04:51:41 No.787481499
空白の14年はニュータイプかどっかの企画でやるんじゃないかなって
146 21/03/28(日)04:51:57 No.787481508
時系列順に描くとミサト以下ヴンダーの面子が何考えて動いてるから丸分かりだし第三村の存在も触れずには描けないからシン公開前に描くのはダメだったんだなって今にしてみれば分かる
147 21/03/28(日)04:53:48 No.787481577
>事情知ったうえでエヴァ乗らなくていいの?父親と話さなくていいの?って突きつけてくるケンスケはシンジのこと思ってるとはいえなかなか厳しいなあとは思うよ 少なからず打算はあったと思う
148 21/03/28(日)04:54:19 No.787481593
>戦自のヘリで単身どうやったのか分からないけど すいかで
149 21/03/28(日)04:54:22 No.787481595
サードで開いたガフの扉は内側からしか閉じられないので その辺バイトで詳しい加持さんが命張ったよ
150 21/03/28(日)04:55:28 No.787481646
便利な男だ…
151 21/03/28(日)04:55:41 No.787481660
カシウスの槍が絶望と希望とかでロンギヌスの逆の槍だと分かってから 破のラストはガフの扉が開いてデストルドーやらアンチATフィールドが初号機を中心に拡がってしまうのを逆にATフィールド貼るとかリビドーみたいな塊のカシウスぶっ刺して無理矢理止めたみたいなのが分かった気がする
152 21/03/28(日)04:56:58 No.787481721
空白の14年にはフランスカチコミみたいにホームセンターやショッピングモールから物資調達の封印柱突き刺す作戦を度々やってると思う ミサトさんとかもやたらと若々しいことから新宿伊勢丹あたりの高級化粧品強奪イベントもあったと思う
153 21/03/28(日)04:58:12 No.787481781
Qでリリスの結界が14年間開かれてないってカヲルくんが説明してるから多分これやったのが加持さんなんじゃないかな… リリスの所に向かう時に壁がインフィニティでいっぱいだったのもシンでのインフィニティいっぱい空間みたいな所から溢れてきたのかな…
154 21/03/28(日)05:01:45 No.787481975
セントラルドグマに制服しか残ってなかったのは加持さんもLCL化して魂だけでサードを止めたのかしら
155 21/03/28(日)05:02:49 No.787482024
しかし加持さんが何か裏ワザ的な事をやったにしろたった1人の人間の犠牲でサードインパクトを止められるなら今までのネルフの苦労は何だったのかって気が
156 21/03/28(日)05:02:53 No.787482029
冬月先生の例の通り 気合いが十分だと耐えられる
157 21/03/28(日)05:03:26 No.787482052
第三村のおばちゃん達だって現代人で生き残りのはずだけど農村生活馴染みすぎじゃないって気はする
158 21/03/28(日)05:03:49 No.787482067
シンの方はエヴァ自体がインパクトのトリガーになりうるので いちいち閉じてもまた開くから対処療法でしかないぞ
159 21/03/28(日)05:05:53 No.787482158
>ミサトさんとかもやたらと若々しいことから新宿伊勢丹あたりの高級化粧品強奪イベントもあったと思う フランスにカチコミしたからには化粧品からブランド服からワインまで拝借してそうだな
160 21/03/28(日)05:06:21 No.787482181
そもそもサードが起きたからあの赤い地球になって大半の人間が補完されちゃったわけで 止める時は加持さん一人っちゃ一人だけどそれまでの被害とんでもないじゃん
161 21/03/28(日)05:10:48 No.787482390
サードで大地の浄化は成されちゃったけどリリスを封印してなかったら壁一面のインフィニティがもっと出てきて地上を埋め尽くしてたとかなってたんだろうか
162 21/03/28(日)05:13:46 No.787482525
>第三村のおばちゃん達だって現代人で生き残りのはずだけど農村生活馴染みすぎじゃないって気はする 現代といっても元々セカンドインパクトの影響でそれなりに世紀末だったし あとあんなんになってから14年経ってるからまあさもありなんといったところではないだろうか
163 21/03/28(日)05:15:43 No.787482622
そもそもあの生き残りは時間の差こそあれL結界内で生き残れる我の強い人たちだから軒並み図太いぞ
164 21/03/28(日)05:18:38 No.787482730
ケンスケが柱がコア化を防いでるって言ってたけどつまりあの赤い海や大地って全部コア化してるのか コアってなんだ
165 21/03/28(日)05:29:42 No.787483239
>ケンスケが柱がコア化を防いでるって言ってたけどつまりあの赤い海や大地って全部コア化してるのか >コアってなんだ コアというと使徒の核であるコアが思い浮かぶけれども…じゃあ結局コア化って何?ってなるよね… インパクトを起こすことによって地球という惑星そのものをコアとした使徒リリンとして覚醒するのかも…?
166 21/03/28(日)05:30:16 No.787483265
だいぶ雰囲気だけの設定に感じる
167 21/03/28(日)05:32:57 No.787483399
新劇から使徒のコアに触れると侵食される描写になってたから 世界中があの物質みたいな状態になるって以上の意味合いはないと思う
168 21/03/28(日)05:33:17 No.787483414
全身コアで何か液状みたいな感じだったMark9とかは要は全身を一瞬で消失させなきゃ倒せない強敵みたいなイメージだけど大地をコア化とかはよく分からない L結界の密度?とかいうのも絡んでくるんだろうし
169 21/03/28(日)05:33:41 No.787483431
取り敢えず普通の人間があの結界の外に出るとパシャッすることを理解しとけば良いと思う
170 21/03/28(日)05:34:58 No.787483483
>取り敢えず普通の人間があの結界の外に出るとパシャッすることを理解しとけば良いと思う 逆だよ! あの結界の範囲内にいると浄化される
171 21/03/28(日)05:38:09 No.787483645
黒色で赤い文様の柱が作ってる結界内ではパシャッてならなくて サードで原罪が浄化されたL結界密度ってのが濃い赤くなった大地だと人はパシャッてなるであってる?
172 21/03/28(日)05:40:14 No.787483732
あの柱も元々は使徒封印用だからコア化のコアが使徒由来なのは間違いないっぽいな
173 21/03/28(日)05:41:33 No.787483786
破からQへの14年間は設定集なり何か書籍なりでやったらかなり深い設定とか出てくると思うの… マリについてもアスカ復活についても…というかサードインパクト起きてる時点で作品世界としては省いちゃいけないすぎる…
174 21/03/28(日)05:41:46 No.787483796
あの世界の海は海水飲んだり潜ったりするとパシャるのかな
175 21/03/28(日)05:43:34 No.787483894
>あの柱も元々は使徒封印用だからコア化のコアが使徒由来なのは間違いないっぽいな アスカの目にも埋められてたし破の時のアスカ封印措置のシーンで周囲にも設置されてたね やっぱり使徒のコアと赤くなったコア化した大地は同じ物なのか
176 21/03/28(日)05:43:55 No.787483919
>あの世界の海は海水飲んだり潜ったりするとパシャるのかな 使徒が形象崩壊したあと除染してたしほぼ毒物みたいな扱いじゃないかな
177 21/03/28(日)05:46:26 No.787484019
海水の性質が変化してそれまでの海の生き物が死滅したと思ってたけど セカンドで海も原罪の浄化とかでその時海に居た生き物はLCL化してたのかな…
178 21/03/28(日)05:48:43 No.787484136
別に人間だけが浄化されるイベントじゃないから多分そう ろくでもねえな神
179 21/03/28(日)05:51:18 No.787484264
飽くまで海の浄化だったから陸地というか大地に生きる人間には影響が無かっただけなのかな 破では南極は人間の生存を許さない地と言われてたし爆心地は流石にマズいのかな
180 21/03/28(日)05:52:10 No.787484307
>別に人間だけが浄化されるイベントじゃないから多分そう インフィニティ化が解けて落ちてくる人間に混じってる犬とか居たね…
181 21/03/28(日)05:53:18 No.787484355
>インフィニティ化が解けて落ちてくる人間に混じってる犬とか居たね… 絶対面白いから魚とかも描写して欲しかった…
182 21/03/28(日)05:55:04 No.787484432
なんで結界の中では鉄塔なり瓦礫なり浮いてるの… かっこいいからなの…
183 21/03/28(日)05:55:51 No.787484465
空白の14年はほんと詳細知りたい 失脚して渚司令に取って代わられてもまたゼーレさんと仲良くなって復権したマダオの軌跡が知りたい
184 21/03/28(日)05:56:10 No.787484480
>なんで結界の中では鉄塔なり瓦礫なり浮いてるの… >かっこいいからなの… 重なりあってるのかね
185 21/03/28(日)05:57:01 No.787484518
>なんで結界の中では鉄塔なり瓦礫なり浮いてるの… >かっこいいからなの… 演出的にはかっこよさ優先なのはわかるけどどういう理屈なんだろうな ヴンダーのATフィールド糸みたいなので引っ張られたりしてるし
186 21/03/28(日)05:58:26 No.787484569
結界内どころかケンケンの家や村内ですら浮いてるとこあるからマジでよくわからん…
187 21/03/28(日)05:59:18 No.787484609
首なしが動き始めたってなんだったんだろう
188 21/03/28(日)06:00:25 No.787484666
ハイカイが始まったのはQでフォースが起きかけたからじゃないのかな
189 21/03/28(日)06:00:56 No.787484688
>首なしが動き始めたってなんだったんだろう フォースまで起きちゃったからメインイベントまでに準備しとかないと…
190 21/03/28(日)06:03:53 No.787484819
見えてるピアノ線演出は意図は無いと思う糸だけに あとはコア化の影響を受けてるから柱の結界内にはあるけど接触出来ずに浮いてるとかかな
191 21/03/28(日)06:03:59 No.787484822
>首なしが動き始めたってなんだったんだろう 黒い月移動させてたからそれについていったんじゃない?
192 21/03/28(日)06:11:33 No.787485116
今のところ情報量はみんな一緒なんだからわからんもんはみんなわからんよね…
193 21/03/28(日)06:12:19 No.787485145
分からない 俺達は雰囲気でエヴァを楽しんでいる…
194 21/03/28(日)06:16:02 No.787485286
無事完結まで行ったけど今回は明らかに説明してない箇所あるからな… 全集で明らかになればいいんだけど
195 21/03/28(日)06:35:40 No.787486068
全集出るの?
196 21/03/28(日)06:41:03 No.787486282
>全集出るの? ちょっと前にQの作ってるってアナウンスあったからいつかは出ると思う
197 21/03/28(日)06:42:28 No.787486352
月のカッコイイ模様はなんなの?