21/03/28(日)01:36:44 異世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/28(日)01:36:44 No.787454452
異世界でマヨネーズ作れる?
1 21/03/28(日)01:38:10 No.787454795
腐りそう
2 21/03/28(日)01:39:33 No.787455121
どうした?
3 21/03/28(日)01:40:00 No.787455223
マヨネーズ作るなろうってマジであったんだ 何年前くらいの流行なんだろうこれ
4 21/03/28(日)01:41:30 No.787455544
ドンっ!
5 21/03/28(日)01:41:55 No.787455635
マヨネーズは今も割と作ってるでしょ あと主人公が米を食べたくなる
6 21/03/28(日)01:42:08 No.787455680
マヨネーズ醤油米は結構見る
7 21/03/28(日)01:42:24 No.787455743
なにっ
8 21/03/28(日)01:42:31 No.787455776
マヨネーズって胡椒とマスタード入れたっけ 小学生の時家庭科で作ったけど覚えとらんな
9 21/03/28(日)01:42:40 No.787455812
現実世界でも作れる自信がない
10 21/03/28(日)01:43:13 No.787455933
マヨネーズは異常に腐らないから添加物が入ってそうだし異世界で作ってもすぐにダメになりそう
11 21/03/28(日)01:44:37 No.787456236
>マヨネーズ醤油米は結構見る この中で醤油が一番作るの難しい
12 21/03/28(日)01:44:39 No.787456248
確かにって知ってるのかマヨネーズ
13 21/03/28(日)01:44:47 No.787456276
卵黄・酢・塩・コショウ・マスタードが揃ってる世界でマヨネーズ生まれないことが謎
14 21/03/28(日)01:45:02 No.787456341
こんなサラリと混ぜて作れるか
15 21/03/28(日)01:45:12 No.787456393
>この中で醤油が一番作るの難しい 塩漬けした魚を樽に入れて放置した上澄みから作れるよ
16 21/03/28(日)01:46:09 No.787456619
醤油も米も大昔からあるんだから異世界の奴らも勝手に開発してんだろ
17 21/03/28(日)01:46:18 No.787456661
マヨネーズ レシピで検索したら一番上に出てきたサイトと全く同じ作り方で吹いた
18 21/03/28(日)01:46:22 No.787456672
材料ある前提でバターならギリ作れる
19 21/03/28(日)01:46:50 No.787456774
>マヨネーズは異常に腐らないから添加物が入ってそうだし異世界で作ってもすぐにダメになりそう ダイヤモンドジョズ!
20 21/03/28(日)01:46:56 No.787456801
異世界人が都合よく無能なのは料理に始まったことじゃないし…
21 21/03/28(日)01:47:15 No.787456877
>マヨネーズは異常に腐らないから添加物が入ってそうだし異世界で作ってもすぐにダメになりそう まもって守護月天の何たらが俺の初恋ですどうぞよろしく!は兎も角として 現代と文明レベルが違う異世界だと「同じ素材や調理器具」が有っても「同じ質」じゃないだろうからね…
22 21/03/28(日)01:47:29 No.787456948
>醤油も米も大昔からあるんだから異世界の奴らも勝手に開発してんだろ 醤油は江戸時代だろ
23 21/03/28(日)01:47:44 No.787457005
これかな https://mi-journey.jp/foodie/57393/amp/
24 21/03/28(日)01:48:17 No.787457138
>材料ある前提でバターならギリ作れる 生乳を容器に入れて何か凄い勢いで振ったら作れるんでしょ!?みのすけで読んだ!!!
25 21/03/28(日)01:48:51 No.787457274
養鶏してるかどうかで決まる
26 21/03/28(日)01:49:28 No.787457412
異世界の卵って生食大丈夫なのか?
27 21/03/28(日)01:49:53 No.787457512
卵の表面を水魔法で研磨して細菌を減らそう
28 21/03/28(日)01:50:08 No.787457579
バターも労力すごいから家畜使うんだよ
29 21/03/28(日)01:50:46 No.787457732
実際のマヨネーズもそんな歴史無いぞ
30 21/03/28(日)01:50:49 No.787457748
>異世界の卵って生食大丈夫なのか? 魔法で殺菌するし魔法で永遠に腐らないようにできる
31 21/03/28(日)01:51:11 No.787457845
>>この中で醤油が一番作るの難しい >塩漬けした魚を樽に入れて放置した上澄みから作れるよ 醤油じゃねえだろ!
32 21/03/28(日)01:51:19 No.787457888
>マヨネーズは異常に腐らないから添加物が入ってそうだし異世界で作ってもすぐにダメになりそう 誰も美味しんぼのネタって突っ込んでくれないのかわいそう
33 21/03/28(日)01:51:55 No.787458047
>>この中で醤油が一番作るの難しい >塩漬けした魚を樽に入れて放置した上澄みから作れるよ 醤油の偽物じゃん
34 21/03/28(日)01:51:56 No.787458050
十分美味しんぼのネタだってわかってる反応あるじゃん
35 21/03/28(日)01:51:56 No.787458052
>>マヨネーズは異常に腐らないから添加物が入ってそうだし異世界で作ってもすぐにダメになりそう >誰も美味しんぼのネタって突っ込んでくれないのかわいそう 美味しんぼのコラを知らない奴来たな…
36 21/03/28(日)01:52:00 No.787458068
>魔法で殺菌するし魔法で永遠に腐らないようにできる そこまで生活魔法充実してるんなら食文化も元から発達してそう
37 21/03/28(日)01:52:13 No.787458109
攪乱魔法使えば力なくてもマヨネーズ作れるよ
38 21/03/28(日)01:52:18 No.787458134
>>マヨネーズは異常に腐らないから添加物が入ってそうだし異世界で作ってもすぐにダメになりそう >誰も美味しんぼのネタって突っ込んでくれないのかわいそう え?
39 21/03/28(日)01:53:11 No.787458319
>攪乱魔法使えば力なくてもマヨネーズ作れるよ マヨネーズは正気に戻った
40 21/03/28(日)01:53:22 No.787458364
米食いてえネタは無理矢理輸入するか諦めるかが多くて個人的にそこまで嫌じゃないな
41 21/03/28(日)01:53:31 No.787458390
>美味しんぼのコラを知らない奴来たな… 待てよ…恥ずかしいのは俺だった?
42 21/03/28(日)01:53:47 No.787458450
醤油って麹菌がいる?
43 21/03/28(日)01:55:10 No.787458754
>魔法で殺菌するし魔法で永遠に腐らないようにできる そこまでできるなら醗酵とか発見されなかったはありえるな
44 21/03/28(日)01:55:35 No.787458837
あったよ!お米に似た植物
45 21/03/28(日)01:55:40 No.787458852
黙れドン太郎さん?
46 21/03/28(日)01:55:53 No.787458892
だいたい米って似たような作物が既にあるよね そして卵かけご飯を食べ始めて他の人にキモいって言われる
47 21/03/28(日)01:56:28 No.787459052
>あったよ!お米に似た植物 インディカ米寄りの品種!
48 21/03/28(日)01:56:49 No.787459125
なんか捏ねて米もどき作ってた異世界物もあったな
49 21/03/28(日)01:56:50 No.787459129
正直今の特A米に親しんだ舌なら異世界の原種に近い米とか食えたもんじゃないだろうな
50 21/03/28(日)01:57:29 No.787459278
>だいたい米って似たような作物が既にあるよね >そして卵かけご飯を食べ始めて他の人にキモいって言われる 無職転生かな
51 21/03/28(日)01:57:43 No.787459334
別にそんな異世界で卵かけご飯とか食いたくはならないよね
52 21/03/28(日)01:58:07 No.787459408
>別にそんな異世界で卵かけご飯とか食いたくはならないよね 現実でも食わんしなあ
53 21/03/28(日)01:59:55 No.787459914
>なんか捏ねて米もどき作ってた異世界物もあったな チネリ米や
54 21/03/28(日)02:00:13 No.787459995
>>なんか捏ねて米もどき作ってた異世界物もあったな >チネリ米や 異世界かな?
55 21/03/28(日)02:00:19 No.787460023
>>魔法で殺菌するし魔法で永遠に腐らないようにできる >そこまでできるなら醗酵とか発見されなかったはありえるな 魔法のある世界ならもしかすると菌や微生物は存在しなくて自然発生説の世界かもしれない
56 21/03/28(日)02:01:08 No.787460240
>>>なんか捏ねて米もどき作ってた異世界物もあったな >>チネリ米や >異世界かな? 本当にあったのか謎な経緯を持った無人島でしょ
57 21/03/28(日)02:01:17 No.787460270
>異世界の原種に近い米 急に原種に近い米とか自分の中の想定を前提にした設定で考え出す 異世界ものなのに現実の過去の歴史ベースに当てはめようとする現象だ まあ異世界の米現代の米並みに超うまいとかやったら安易すぎるというのもわからなくないがね
58 21/03/28(日)02:01:21 No.787460295
リゼロが元祖なのかなこれ
59 21/03/28(日)02:01:57 No.787460497
風や炎の魔法使って一定温度に保たせて低温調理するとか重力操作ですごい造形のスイーツつくるとかはやってるの結構ありそう
60 21/03/28(日)02:02:45 No.787460714
>リゼロが元祖なのかなこれ ?
61 21/03/28(日)02:02:56 ID:0o3qiuWY 0o3qiuWY No.787460761
元の世界で食ってた米(醤油、味噌)じゃないけどまあいいか…みたいな妥協はよく見る マヨネーズは自分で作る
62 21/03/28(日)02:03:24 No.787460912
>正直今の特A米に親しんだ舌なら異世界の原種に近い米とか食えたもんじゃないだろうな 超古代文明とかがあった世界観なら現代よりすんげーのあってもおかしくない!
63 21/03/28(日)02:03:28 No.787460936
>? あれもマヨネーズ作ってたからそうなのかなって思っただけ
64 21/03/28(日)02:03:33 No.787460969
>現実世界でも作れる自信がない 料理機械ないならむしろ現実世界のが作るのだるいと思う
65 21/03/28(日)02:03:43 No.787461035
リゼロはマヨネーズ作って風呂にいれて入ったのが勿体無いことするなって叩かれてたのは覚えてる
66 21/03/28(日)02:03:53 No.787461078
魔法で火や水出せるなら調味料も出せるだろ
67 21/03/28(日)02:04:01 No.787461103
トマトキチは居ないのかい
68 21/03/28(日)02:04:29 No.787461241
>リゼロはマヨネーズ作って風呂にいれて入ったのが勿体無いことするなって叩かれてたのは覚えてる 入ってない レムがスバル君はマヨネーズが好きなんですね!いっぱい作りました! って風呂いっぱいのマヨネーズお出ししたらしこたま怒られた
69 21/03/28(日)02:05:25 No.787461496
地球舞台ならともかく異世界でトマトや唐辛子鐙言ってたら病気
70 21/03/28(日)02:06:14 No.787461682
>>リゼロはマヨネーズ作って風呂にいれて入ったのが勿体無いことするなって叩かれてたのは覚えてる >入ってない su4723129.jpg 入ってるじゃん
71 21/03/28(日)02:06:46 No.787461832
>レムがスバル君はマヨネーズが好きなんですね!いっぱい作りました! >って風呂いっぱいのマヨネーズお出ししたらしこたま怒られた 日本人の感覚とずれた異世界人ってギャグにキレたの?狂ってんのか?
72 21/03/28(日)02:07:17 No.787461979
>日本人の感覚とずれた異世界人ってギャグにキレたの?狂ってんのか? ???
73 21/03/28(日)02:07:52 No.787462143
>>日本人の感覚とずれた異世界人ってギャグにキレたの?狂ってんのか? >??? ???
74 21/03/28(日)02:08:59 No.787462433
気が触れたなら謝るが…
75 21/03/28(日)02:09:32 No.787462602
>材料ある前提でバターならギリ作れる めちゃくちゃ大変だぞ su4723131.jpg
76 21/03/28(日)02:10:23 No.787462816
飯関係はケンがだいたいやってるわと思ったけど異世界じゃなかったな
77 21/03/28(日)02:10:26 ID:0o3qiuWY 0o3qiuWY No.787462823
>su4723131.jpg なんか折れた木の破片とか入ってそう…
78 21/03/28(日)02:11:00 No.787463002
日本人はお風呂が大好きだからな…好きなものと好きなものを掛ければ最強のおもてなしに見えるわけだ
79 21/03/28(日)02:12:18 No.787463319
妙に加工技術だけ高いドワーフ的ななんかがうまいこと遠心分離機作ってくれそう
80 21/03/28(日)02:12:18 No.787463321
>正直今の特A米に親しんだ舌なら異世界の原種に近い米とか食えたもんじゃないだろうな 千空が原始のラーメンやパンは糞まずいって言ってたけど あいつ何食って暮らしてたんだろう
81 21/03/28(日)02:13:02 No.787463497
毒あるって言われてる芋をこれジャガイモじゃん!ってパクパク食べるやつ
82 21/03/28(日)02:13:53 No.787463657
>毒あるって言われてる芋をこれジャガイモじゃん!ってパクパク食べるやつ やっぱり毒でしたぐえー!って作品もあるのかな
83 21/03/28(日)02:13:58 No.787463672
>毒あるって言われてる芋をこれジャガイモじゃん!ってパクパク食べるやつ ギャグものだとジャガイモっぽいだけのドクイセカイイモだったりするやつ
84 21/03/28(日)02:13:58 No.787463677
異世界も戦国時代も同じよ
85 21/03/28(日)02:14:00 ID:0o3qiuWY 0o3qiuWY No.787463681
>妙に加工技術だけ高いドワーフ的ななんかがうまいこと遠心分離機作ってくれそう だいたいいるカセキ枠
86 21/03/28(日)02:14:23 No.787463756
マヨネーズより簡単に作れて異世界になさそうなものはないのか
87 21/03/28(日)02:15:27 No.787464004
>マヨネーズより簡単に作れて異世界になさそうなものはないのか ケチャップ
88 21/03/28(日)02:15:32 ID:0o3qiuWY 0o3qiuWY No.787464024
>マヨネーズより簡単に作れて異世界になさそうなものはないのか 惣菜パン
89 21/03/28(日)02:15:46 No.787464057
まずある程度美味しい食用の植物油がハードルだいぶ高い気はする
90 21/03/28(日)02:15:49 No.787464067
>めちゃくちゃ大変だぞ >su4723131.jpg そういや木阿弥さん本人が居たドンピシャの時代なんだよな
91 21/03/28(日)02:15:53 No.787464083
>マヨネーズより簡単に作れて異世界になさそうなものはないのか 折り紙の紙鉄砲とか?
92 21/03/28(日)02:15:57 No.787464095
スレ画のすごいところはそもそもマヨネーズある世界で特に必要ない場面でマヨネーズ作り始めるところ
93 21/03/28(日)02:16:12 ID:0o3qiuWY 0o3qiuWY No.787464151
>スレ画のすごいところはそもそもマヨネーズある世界で特に必要ない場面でマヨネーズ作り始めるところ あるのかよ!
94 21/03/28(日)02:16:29 No.787464240
>マヨネーズより簡単に作れて異世界になさそうなものはないのか ハンバーグとかどうだろう
95 21/03/28(日)02:16:38 No.787464292
>スレ画のすごいところはそもそもマヨネーズある世界で特に必要ない場面でマヨネーズ作り始めるところ あるの!? いやほんとだ確かにマヨネーズですわ!言ってる!
96 21/03/28(日)02:16:43 No.787464310
醤油は豆蒸して塩入れて麹入れてぐらいしか知らない工程はさっぱりだ
97 21/03/28(日)02:17:10 No.787464411
>スレ画のすごいところはそもそもマヨネーズある世界で特に必要ない場面でマヨネーズ作り始めるところ ああうん なら別によし
98 21/03/28(日)02:17:11 No.787464416
>入ってない >レムがスバル君はマヨネーズが好きなんですね!いっぱい作りました! >って風呂いっぱいのマヨネーズお出ししたらしこたま怒られた 入っているだろガイジ su4723149.jpg
99 21/03/28(日)02:17:42 No.787464508
>醤油は豆蒸して塩入れて麹入れてぐらいしか知らない工程はさっぱりだ 味噌を作ると浮いてくる上澄み液が溜まり醤油なんじゃなかったっけ
100 21/03/28(日)02:17:42 No.787464510
>スレ画のすごいところはそもそもマヨネーズある世界で特に必要ない場面でマヨネーズ作り始めるところ 買った方が早インパラ
101 21/03/28(日)02:17:43 No.787464511
急に汚いお外の言葉使ってどうしたの
102 21/03/28(日)02:17:48 No.787464538
>マヨネーズより簡単に作れて異世界になさそうなものはないのか オセロと将棋とトランプ
103 21/03/28(日)02:18:07 No.787464603
異世界といえばジャガイモですよね!
104 21/03/28(日)02:18:13 No.787464620
>急に汚いお外の言葉使ってどうしたの 転生者なんだろう
105 21/03/28(日)02:19:00 No.787464789
>>マヨネーズより簡単に作れて異世界になさそうなものはないのか >オセロと将棋とトランプ 農村部なら普通に喜ばれそう 都市部だと正直ボードゲームの類ってありそうなもんだけど
106 21/03/28(日)02:19:22 No.787464866
これ異世界関係なく家庭用マヨネーズとかやってみたいなあという 美味しんぼ案件だったのか…
107 21/03/28(日)02:19:36 No.787464909
>入っているだろガイジ すいませんもうその話終わってるんですよ
108 21/03/28(日)02:20:00 No.787464981
>トランプ 大きなサイズの厚紙ってどうやって作ればいいんだろう…
109 21/03/28(日)02:20:49 No.787465161
>大きなサイズの厚紙ってどうやって作ればいいんだろう… 紙を重ねればいいんじゃないかな?
110 21/03/28(日)02:20:57 No.787465180
ガイジて
111 21/03/28(日)02:22:03 No.787465449
チェスはだいたい元からその世界にあるよね トランプも元となったタロットカードはある感じ
112 21/03/28(日)02:22:49 No.787465611
>>オセロと将棋とトランプ >農村部なら普通に喜ばれそう >都市部だと正直ボードゲームの類ってありそうなもんだけど まあ異世界転生物で作られてる定番言っただけだからな… 娯楽以外だと洗濯板とチョーク&黒板と堆肥と鐙と塩水選の概念辺りかなあ
113 21/03/28(日)02:23:05 No.787465667
異世界の山間部原産のデンプン質の地下茎を食用にするモノにチリトテチンとか名前つけてても混乱するだろ ジャガイモでいいんだよ
114 21/03/28(日)02:23:48 No.787465817
>娯楽以外だと洗濯板とチョーク&黒板と堆肥と鐙と塩水選の概念辺りかなあ やはりコンテさんか…
115 21/03/28(日)02:24:06 No.787465888
黙れドン太郎のところは他の転生者がマヨネーズと味噌ラーメンで無双してたから既にある 低価格にして他の店を潰したりする悪行を見過ごせないドン太郎が自分も店を作って潰そうとするところ
116 21/03/28(日)02:24:40 No.787466009
>黙れドン太郎のところは他の転生者がマヨネーズと味噌ラーメンで無双してたから既にある >低価格にして他の店を潰したりする悪行を見過ごせないドン太郎が自分も店を作って潰そうとするところ 大手の力だ…!してたの?みのすけかよ
117 21/03/28(日)02:25:19 No.787466140
>黙れドン太郎のところは他の転生者がマヨネーズと味噌ラーメンで無双してたから既にある >低価格にして他の店を潰したりする悪行を見過ごせないドン太郎が自分も店を作って潰そうとするところ 初めて黙れドン太郎読んだことある人を見た
118 21/03/28(日)02:26:05 No.787466348
チェスに相当するなんかは結構よくみるねファンタジーだと 高等種族とかがやってる立体のなんか
119 21/03/28(日)02:27:10 No.787466612
>チェスに相当するなんかは結構よくみるねファンタジーだと >高等種族とかがやってる立体のなんか ノーゲームノーライフでもやってたなチェス 駒が生きてるだかなんだかいうやつ
120 21/03/28(日)02:27:57 No.787466743
ボードゲームとかカードゲームの類は一定水準の文化があれば簡素なものが確実にあるからな…
121 21/03/28(日)02:28:17 ID:0o3qiuWY 0o3qiuWY No.787466805
>黙れドン太郎のところは他の転生者がマヨネーズと味噌ラーメンで無双してたから既にある >低価格にして他の店を潰したりする悪行を見過ごせないドン太郎が自分も店を作って潰そうとするところ 悪行にキレてやることが同じなのがまたたまらない
122 21/03/28(日)02:28:31 No.787466859
D&Dを丸パクリして流行らそう
123 21/03/28(日)02:30:50 ID:0o3qiuWY 0o3qiuWY No.787467396
最近読んだのだと異世界から現実に戻れるようになったやつが娯楽を普及したいってSwitch持って帰って売ってた そのあとアーケードのスト2持ち帰っててそっちも流行り出しててええ…ってなった
124 21/03/28(日)02:32:31 No.787467729
異世界で!スーファミを作る…!
125 21/03/28(日)02:32:53 No.787467807
オリジナルの盤面ゲーム持ってきて章全体の伏線に使ってたハンタの蟻編
126 21/03/28(日)02:34:11 No.787468084
食事関連は一般人が品目気にするほど食料供給安定してんのがまず奇妙じゃねえか…?
127 21/03/28(日)02:35:35 No.787468364
>オリジナルの盤面ゲーム持ってきて章全体の伏線に使ってたハンタの蟻編 知らない伏線だ…
128 21/03/28(日)02:37:02 No.787468683
>異世界で!SEGAを布教する…!
129 21/03/28(日)02:37:59 No.787468886
>>オリジナルの盤面ゲーム持ってきて章全体の伏線に使ってたハンタの蟻編 >知らない伏線だ… 軍儀の儀と蟻がかかってるやつじゃない?
130 21/03/28(日)02:38:07 No.787468916
まず電気作ろうぜ
131 21/03/28(日)02:42:00 No.787469780
マヨネーズとかソーセージとかアイスとか作る体験会みたいなの小さい頃あった
132 21/03/28(日)02:43:53 No.787470076
>マヨネーズとかソーセージとかアイスとか作る体験会みたいなの小さい頃あった ソーセージは羨ましいな
133 21/03/28(日)02:44:13 No.787470186
外人に日本の○○すごーい!みたいに言わせる番組の流行りが終わらない限り こういう蛮族に文明をもたらしてやるぜ展開はなくならんのだろうか 異世界島耕作は島耕作力を生かしてドワーフの無名のワインを貴族に紹介してうまいと言わせるとかしてたんだが…
134 21/03/28(日)02:46:46 No.787470698
異世界食堂アニメも面白かったけどなろう読者の文明レベルに合わせるためか ただのコロッケとか中濃ソースとかに異世界人がんほぉ~してたのがノれなかった
135 21/03/28(日)02:49:57 No.787471265
それこそ半世紀か1世紀前くらいからあるテンプレだからなぁ…
136 21/03/28(日)02:51:34 No.787471556
異世界でシュークリームを作ろう
137 21/03/28(日)02:53:53 No.787471974
>異世界でシュークリームを作ろう 髭につくからプチシューがいいだろう
138 21/03/28(日)02:55:01 No.787472169
異世界に現代の料理そのまま持っていって舌に合うのか?ってのはたまに思う まぁその辺気にするのは野暮なんだろうけど
139 21/03/28(日)02:55:15 No.787472205
異世界でコミケみたいなの開催してた漫画はあったな
140 21/03/28(日)02:55:26 No.787472235
まあ実際に知ってる人からしたらそんなことで?ってのはあるよ 将太の寿司読み返したらなんで寿司屋なのに今更そんなことに驚いてんだよみたいなのいっぱいあった
141 21/03/28(日)02:55:55 No.787472313
異世界に転生したとして この食い物だけは再現したいって奴何かあるかなー
142 21/03/28(日)02:57:03 No.787472491
主人公に特別な才能や技能があればだけど 単なる現代人マウントだけだとやっぱしょぼくはなる
143 21/03/28(日)02:57:57 No.787472624
やはり異世界転生で重要なのは食中毒レジスト能力な気がする
144 21/03/28(日)02:58:43 No.787472726
キャッサバの毒抜きで称賛を受けてもいい
145 21/03/28(日)03:00:54 No.787473019
>外人に日本の○○すごーい!みたいに言わせる番組の流行りが終わらない限り >こういう蛮族に文明をもたらしてやるぜ展開はなくならんのだろうか >異世界島耕作は島耕作力を生かしてドワーフの無名のワインを貴族に紹介してうまいと言わせるとかしてたんだが… 蛮族に文明をもたらしてすごーい展開は 探検隊が未開の部族にライター見せて神と崇められるみたいに遥か昔からあるやつだから…
146 21/03/28(日)03:01:57 No.787473171
現代地球から異世界に転移して更に江戸時代の八代将軍の頃に転移した奴がマヨネーズとおたふくソース再現してお好み焼き作ってた話はある
147 21/03/28(日)03:05:55 No.787473655
庶民が手にする食材そんなに豊富ならもとからもっと料理発展してるよ!
148 21/03/28(日)03:06:38 No.787473737
昔の日本の内陸のあたりは調味料どうなってたんだろう 味噌か?