21/03/28(日)01:07:41 ブルー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/28(日)01:07:41 No.787445535
ブルー将軍ギャグ描写もあってちょっと好きだったから ころころされちゃって少しショックだった
1 21/03/28(日)01:08:46 No.787445862
ギャグのように人が死ぬ世界
2 21/03/28(日)01:10:08 No.787446293
この辺からシリアス度が上がっていってる気がする ボラが殺されたり
3 21/03/28(日)01:11:40 No.787446799
初期はギャグ漫画みたいなもんだった…かなぁ? でも人が死ぬって本当に非日常の極みだし ギャグと紙一重なのかもしれない
4 21/03/28(日)01:13:29 No.787447466
ドラゴンボールは初期はギャグというかコメディよりのアドベンチャーって感じ
5 21/03/28(日)01:14:17 No.787447778
すみません全滅しちゃいました…
6 21/03/28(日)01:14:57 No.787448050
最初からたまたま相手がゴクウだったから死ななかっただけみたいな攻撃ばかりだったし…
7 21/03/28(日)01:15:21 No.787448172
口には気をつけるんだな ってセリフが印象的だった
8 21/03/28(日)01:15:30 No.787448240
ギャグ死とかじゃなくてシリアスに死んだのはブルー将軍が初めてだった気がする
9 21/03/28(日)01:15:46 No.787448328
>ドラゴンボールは初期はギャグというかコメディよりのアドベンチャーって感じ 海賊基地の探検とかすげーワクワクする
10 21/03/28(日)01:17:20 No.787448869
この桃白白も戦いについていけなくなるんだもんな…
11 21/03/28(日)01:18:23 No.787449206
序盤の冒険活劇いいよね クリリンの死でめっちゃ凹んで泣いた覚えがある
12 21/03/28(日)01:18:40 No.787449311
ドラゴンボールで印象的な人死には19号とゲロが一般市民を殺してるシーンかな 普通のおっさんの首絞めてブチィとかすごく怖かった
13 21/03/28(日)01:18:55 No.787449428
ギャグ関係なしにこの即死ぶりは中々ショッキングだからな
14 21/03/28(日)01:19:08 No.787449514
今までこうやってはっきり殺されてるの無かったから割と衝撃的だった
15 21/03/28(日)01:20:30 No.787449923
それまでレッドリボンで一番悟空達を苦しめてきた敵が こんな殺され方して衝撃だった
16 21/03/28(日)01:21:32 No.787450261
クリリンより強かったよねブルー将軍
17 21/03/28(日)01:22:34 No.787450577
そういやこのあたりの桃白白の絶望感すごかったな…インディアンの人までやられるし…
18 21/03/28(日)01:22:47 No.787450637
桃白白が戦闘能力以上に不気味なのは時期のせいかギャグとグロがなんか混ざってるところ
19 21/03/28(日)01:23:28 No.787450854
ドラゴンボールの身体貫通したり欠損した部分の黒ベタって子供の頃妙に怖かった 血液とか全然描写してないのになんかすごくグロく見える
20 21/03/28(日)01:23:43 No.787450939
このシーンのせいで桃白白は今でも普通に怖いキャラのイメージ
21 21/03/28(日)01:25:21 No.787451432
敵倒すとしても思い切りぶっ飛ばして飛んでいくとかそういうのだったもんな
22 21/03/28(日)01:25:39 No.787451521
>クリリンより強かったよねブルー将軍 クリリンには素で勝てるぐらい悟空には負けるけど超能力使えば有利 亀仙人にも気配を感じさせないとやたら強者描写が多いブルー将軍
23 21/03/28(日)01:25:57 No.787451622
ブルー将軍って亀仙人拘束できるくらい強いんだよね
24 21/03/28(日)01:28:03 No.787452177
天下一武道会後のクリリンの死とかナッパ相手にどんどん力尽きていく仲間とかドラゴンボール中期は衝撃的な展開多いよね
25 21/03/28(日)01:28:10 No.787452198
鳥山明はなんか超能力者と言えば何かと拘束させたがるな…
26 21/03/28(日)01:29:25 No.787452550
ドラゴンボールで明確に超能力使える描写があったのってフリーザとブルー将軍くらい?
27 21/03/28(日)01:30:03 No.787452746
桃白白は一般人とかもスナック感覚で殺してくるからマジで怖かった
28 21/03/28(日)01:30:08 No.787452766
>鳥山明はなんか超能力者と言えば何かと拘束させたがるな… サイキネシスだとか金縛りだとか定番中の定番だし…
29 21/03/28(日)01:30:20 No.787452825
チャオズはこの話題には置いてきた…
30 21/03/28(日)01:30:47 No.787452957
なんかドライというか淡々と進むから背景でモブ死んでるだけで怖い
31 21/03/28(日)01:31:17 No.787453113
まあ念動力は心臓止めろよとは思ってたけど…それはそれとして桃白白は怖かったな
32 21/03/28(日)01:31:21 No.787453132
>桃白白は一般人とかもスナック感覚で殺してくるからマジで怖かった 代金の代わりに誰か殺してやるぞ いない?じゃあお前を殺してやろう は理不尽すぎる…
33 21/03/28(日)01:31:56 No.787453319
>ドラゴンボールで明確に超能力使える描写があったのってフリーザとブルー将軍くらい? ちゃ、チャオズ…
34 21/03/28(日)01:32:35 No.787453492
人造人間化したら相当強くなりそう
35 21/03/28(日)01:33:11 No.787453643
>ドラゴンボールで明確に超能力使える描写があったのってフリーザとブルー将軍くらい? グルド
36 21/03/28(日)01:33:22 No.787453684
>>ドラゴンボールで明確に超能力使える描写があったのってフリーザとブルー将軍くらい? >ちゃ、チャオズ… グルド…
37 21/03/28(日)01:34:18 No.787453897
なんか右向いたり左向いたりで変な感じするな
38 21/03/28(日)01:34:20 No.787453906
桃白白が鶴仙人の弟は無理がある 鶴が亀と同年代なら桃は子孫とかでいいじゃない
39 21/03/28(日)01:34:49 No.787454001
悟空からしてクリリンとかの考え読み取ってるのは超能力では
40 21/03/28(日)01:37:13 No.787454561
>それはそれとして桃白白は怖かったな シリアス描写で容赦なく殺してくるってのと 悟空が初めて完膚なきまでに負けたってのが強烈なインパクトだよね
41 21/03/28(日)01:37:18 No.787454586
瞬間移動って超能力じゃなかった?
42 21/03/28(日)01:37:44 No.787454688
271歳の時に脱サラして殺し屋に転職という無茶苦茶な経歴
43 21/03/28(日)01:38:55 No.787454974
>瞬間移動って超能力じゃなかった? ここでいう超能力は先天的なものであの瞬間移動は後天的に覚えられる技だからなあ
44 21/03/28(日)01:42:02 No.787455665
のり巻き博士もペンギン村のみんなもブウに殺されてるよね
45 21/03/28(日)01:44:21 No.787456187
>のり巻き博士もペンギン村のみんなもブウに殺されてるよね そんなこと考えなくていいんだよ
46 21/03/28(日)01:45:05 No.787456360
言うてもあられちゃんやおぼっちまんは結構負けてるしな 作中最強はツクツンだし
47 21/03/28(日)01:45:31 No.787456476
>まあ念動力は心臓止めろよとは思ってたけど…それはそれとして桃白白は怖かったな こういうそれができるんだったら〇〇しろよとかは 単純にそこまでできる実力や精度や範囲指定能力が無いだけでは?
48 21/03/28(日)01:45:45 No.787456524
最終的に桃白白どうしたのかなと思ってミル貝見てみたらZに出演して田のね
49 21/03/28(日)01:47:39 No.787456988
ジャンプの漫画はバトル展開にしなければならないという風潮をモロに受けた作品
50 21/03/28(日)01:48:52 No.787457279
>ジャンプの漫画はバトル展開にしなければならないという風潮をモロに受けた作品 当時のジャンプの連載陣考えたら無理はない そもそもアラレちゃんのあとに西遊記モチーフの糞つまんない連載始めたらそうもなろう
51 21/03/28(日)01:50:07 No.787457575
ドラゴンボール貼られるたびに読みやすくて視線誘導ちゃんとしてるなあって感心しちゃう
52 21/03/28(日)01:50:54 No.787457774
>そもそもアラレちゃんのあとに西遊記モチーフの糞つまんない連載始めたらそうもなろう 言い方はともかくブルマが乳出してなかったらどうなってたかわからん…
53 21/03/28(日)01:52:16 No.787458124
>ジャンプの漫画はバトル展開にしなければならないという風潮をモロに受けた作品 風潮というかその流れの元祖的なやつでは
54 21/03/28(日)01:52:30 No.787458191
それこそドラゴンボールはサムライエイトみたいな存在だったと聞く
55 21/03/28(日)01:52:37 No.787458218
>最終的に桃白白どうしたのかなと思ってミル貝見てみたらZに出演して田のね セルゲーム直前に精神と時の部屋から出てのんびりしてた時期だな 悟飯が悟空の息子だと気づいたのは何がきっかけだったかな…
56 21/03/28(日)01:52:55 No.787458265
>風潮というかその流れの元祖的なやつでは 車田正美が元祖だと思うよ
57 21/03/28(日)01:53:51 No.787458465
アクマイト光線もフリーザには通じないってはっきり言われたので先天的な特殊能力は格上には通じないもんなんだろう
58 21/03/28(日)01:53:58 No.787458497
ドラゴンボールはバトル展開じゃなくてトナメ展開の元祖じゃないの
59 21/03/28(日)01:54:15 No.787458564
戦いが完全にギャグだったのにムラサキ曹長は死んだらしいな
60 21/03/28(日)01:55:09 No.787458752
>ドラゴンボールはバトル展開じゃなくてトナメ展開の元祖じゃないの ジャンプで言えば車田正美のリングにかけろが元祖だよ
61 21/03/28(日)01:55:49 No.787458878
>>ドラゴンボールはバトル展開じゃなくてトナメ展開の元祖じゃないの >ジャンプで言えば車田正美のリングにかけろが元祖だよ 違うと思う…
62 21/03/28(日)01:56:23 No.787459030
>違うと思う… それより前の…アストロ球団?
63 21/03/28(日)01:57:04 No.787459181
リンかけはあれが既定路線だったように見えるけど違うの?
64 21/03/28(日)01:57:23 No.787459252
そもそも勝手に展開を決めつけてるだけだからな…
65 21/03/28(日)01:58:14 No.787459432
少なくともトーナメント形式ならドラゴンボールよりは肉のが先だな
66 21/03/28(日)01:59:18 No.787459747
なんかで読んだなドラゴンボールは桃白白以前以降で作風が変わるって説
67 21/03/28(日)01:59:59 No.787459935
こんなにインパクトがあるのに先生はタオパイパイのことをすぐ思い出せないという…
68 21/03/28(日)02:00:12 No.787459988
ドラゴンボールの人気がで出したのってピッコロ大魔王編からのイメージあるな
69 21/03/28(日)02:02:57 No.787460762
死に際があっさりだから規格外って感じはしないが 地球人の中じゃ相当な方の実力者だったんだよな
70 21/03/28(日)02:08:25 No.787462279
地球出るまでの展開が好きで出ちゃってからは興味なくなるんだけど 人に話すと逆じゃないのそれ?と言われる
71 21/03/28(日)02:09:13 No.787462493
>それこそドラゴンボールはサムライエイトみたいな存在だったと聞く 誰から
72 21/03/28(日)02:10:01 No.787462726
>なんかで読んだなドラゴンボールは桃白白以前以降で作風が変わるって説 次のターニングポイントは天下一武闘会後にクリリン殺害されてピッコロ大魔王編スタートかな 悟空がマジでキレる
73 21/03/28(日)02:10:27 No.787462826
>悟空がマジでキレる レッドリボンにもマジ切れしてたんだがなあ
74 21/03/28(日)02:11:12 No.787463053
>死に際があっさりだから規格外って感じはしないが >地球人の中じゃ相当な方の実力者だったんだよな ベロで人殺したり投げた柱に乗って移動したり規格外の描写が多い
75 21/03/28(日)02:12:29 No.787463366
>死に際があっさりだから規格外って感じはしないが >地球人の中じゃ相当な方の実力者だったんだよな クリリンより強いから戦闘力100くらいはある筈 ナムさんとかみたいな古参以外の格闘家だと10もないくらいの世界だから割とおかしい強さ
76 21/03/28(日)02:13:58 No.787463671
子供心に「何でこいつレッドに従ってたんだ?」ってなった